JP6134430B1 - 鋼管継手装置 - Google Patents

鋼管継手装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6134430B1
JP6134430B1 JP2016204440A JP2016204440A JP6134430B1 JP 6134430 B1 JP6134430 B1 JP 6134430B1 JP 2016204440 A JP2016204440 A JP 2016204440A JP 2016204440 A JP2016204440 A JP 2016204440A JP 6134430 B1 JP6134430 B1 JP 6134430B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
male
joint
female
female joints
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016204440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018066152A (ja
Inventor
弘幸 堀江
弘幸 堀江
岡本 祐介
祐介 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WING CORPORATION
Original Assignee
WING CORPORATION
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WING CORPORATION filed Critical WING CORPORATION
Priority to JP2016204440A priority Critical patent/JP6134430B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6134430B1 publication Critical patent/JP6134430B1/ja
Priority to GB2107211.1A priority patent/GB2591714B/en
Priority to AU2017345907A priority patent/AU2017345907B2/en
Priority to GB1905952.6A priority patent/GB2578342B/en
Priority to US16/342,424 priority patent/US11668063B2/en
Priority to NZ752910A priority patent/NZ752910B2/en
Priority to CA3040835A priority patent/CA3040835A1/en
Priority to PCT/JP2017/037245 priority patent/WO2018074374A1/ja
Publication of JP2018066152A publication Critical patent/JP2018066152A/ja
Priority to AU2022275505A priority patent/AU2022275505B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/22Piles
    • E02D5/52Piles composed of separable parts, e.g. telescopic tubes ; Piles composed of segments
    • E02D5/523Piles composed of separable parts, e.g. telescopic tubes ; Piles composed of segments composed of segments
    • E02D5/526Connection means between pile segments
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/22Piles
    • E02D5/24Prefabricated piles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B7/00Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections
    • F16B7/18Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections using screw-thread elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B7/00Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections
    • F16B7/18Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections using screw-thread elements
    • F16B7/182Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections using screw-thread elements for coaxial connections of two rods or tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L21/00Joints with sleeve or socket
    • F16L21/02Joints with sleeve or socket with elastic sealing rings between pipe and sleeve or between pipe and socket, e.g. with rolling or other prefabricated profiled rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L21/00Joints with sleeve or socket
    • F16L21/08Joints with sleeve or socket with additional locking means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/084Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking
    • F16L37/086Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of latching members pushed radially by spring-like elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D2200/00Geometrical or physical properties
    • E02D2200/16Shapes
    • E02D2200/1685Shapes cylindrical
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D2300/00Materials
    • E02D2300/0026Metals
    • E02D2300/0029Steel; Iron
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D2600/00Miscellaneous
    • E02D2600/20Miscellaneous comprising details of connection between elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Joints With Sleeves (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Abstract

【課題】杭用鋼管を作業性良く連結する。【解決手段】2つの鋼管を突き合わせて接続する継手装置Aであり、筒状雄雌継手10、20からなって、その雄雌継手は、嵌り合って噛み合いによってその軸心周りに一体となる。雄雌継手の嵌り合った両対向面に周溝14、24をそれぞれ形成し、その溝内に等分割された係合駒30(分割片31)を雄雌継手の径方向に移動可能に装填する。係合駒は、雄雌継手が嵌り合う時には、一方の溝24内に退去してその嵌り合いを許容し、嵌り合った後は、コイルバネ34によって他方の溝14内に押されて両溝に亘り位置して雄雌継手の軸方向の離反を阻止する。係合駒の分割片31は、皿ねじ41に支持され、各分割片の境界端部にはイモネジ44がねじ込まれて隣接する分割片を溝底面に押圧し、溝内に係合駒がしっかり固定されて雄雌継手の上下方向が強固に一体化する。【選択図】図4

Description

この発明は、鋼管の継手装置、例えば、杭基礎工事に用いられる鋼管杭等の鋼管継手装置に関するものである。
例えば、図15に示すように、杭となる鋼管1a、1bを回転させつつ地中に圧入して埋め込む際、所定の深度まで到達させるために、圧入途中で施工を一時的に中止して鋼管1a、1bの接続が行われる。その鋼管の接続手段として現場での溶接が行われているが、その溶接には高度の技能を必要としたり、天候の影響を受けたりすることから、現場での無溶接方式の鋼管継手装置が提案されている(特許文献1〜4)。
その鋼管継手装置は、通常、対の筒状雄雌継手10、20からなり、工場において、その一方の継手(例えば、雄継手)を鋼管の一端部に同一軸上に溶接するとともに、他方の継手(例えば、雌継手)を当該鋼管の他の端部に同一軸上に溶接し、施工現場においては、その雄雌継手を結合することによって2つの鋼管1a、1bを接続する。
この対の雄雌継手からなる鋼管継手装置の一例として、対の雄雌継手をスプライン結合し、その結合した両継手をボルト止めしたものがある。このとき、雄雌継手の嵌り合った両対向面に周方向の溝をそれぞれ形成し、その溝に両溝に亘るストッパを嵌めてそのストッパを前記ボルト止めしたものもある(特許文献1、2等参照)。そのストッパを径変化自在なリング状部材で構成し、そのリング状部材をボルトのねじ込みによって拡縮径して両溝に亘らしたり、一方の溝内に退去したりするものもある(特許文献2 請求項1、図面等参照)。
また、他例として、対の雄雌継手を嵌め合うとともに上下方向の噛み合い結合とし、その雄雌継手の嵌り合った両対向面を横切るロックピンをねじ止めした鋼管継手装置もある(特許文献3、使用状態を示す参考図1、2参照)。
さらに、対の雄雌継手を上下方向で噛み合い結合し、その噛み合わせた部位の外周に連結部材を当ててボルト止めする鋼管継手装置もある(特許文献4、要約、図1〜図4等参照)。
特開2001−241038号公報 特開平11−36286号公報 意匠登録第1463516号公報 特開2013−40537号公報 特開2014−74468号公報
上記各鋼管継手装置はそれなりに有効であるが、ねじ締めによって雄雌継手の一体化を図っているものにあっては、その締め付け度合いによって一体化強度が左右され、有効な強度を得るための熟練が必要である。また、継手装置の外面には鋼管外周面から突出する部材があると、圧入の時の抵抗となる。このため、特許文献4の連結部材はその抵抗になる恐れがある。
さらに、図15に示すように、駅のホームFにおける工事の場合、既設屋根R等の構築物があり、上空を高くとれないこと、杭1a、1bの周囲を広く掘削した場合の排土の移動搬出や埋め戻しの煩雑さ、終電から始発までの短時間工事の制約等、難しい工事となっている。この場合、大きなピットPを形成することは困難であり、できるだけピットPは小さくする必要があり、杭1a、1bの接続作業をその小さなピットP内で行うこととなる。このため、ボルト等の回転操作は煩雑であり、ピットP内の作業はできるだけ簡単にしたい。
この発明は、以上の実状に鑑み、ワンタッチで雄雌継手を結合し得るようにすることを課題とする。
上記課題を達成するために、この発明は、雄雌継手の嵌り合った両対向面の間に係合駒を装填し、雄雌継手が嵌り合う時には、その係合駒が退去してその嵌り合いを許容し、雄雌継手が嵌り合った後は、その係合駒を容易に雄雌継手の間に位置させて両継手の軸方向の離反を阻止するようにしたのである。
このようにすれば、係合駒によって雄雌継手の嵌め込み許容と離反阻止が行われるため、ワンタッチ接続継手装置と言えるものとなる。
この発明の具体的な構成としては、2つの鋼管をその端縁で突き合わせて接続する鋼管継手装置であって、前記鋼管にそれぞれ溶接される対の筒状雄雌継手からなって、その雄雌継手は、筒軸方向で嵌り合って噛み合いによってその軸心周りに一体となり、雄雌継手の嵌り合った両対向周面に雄雌継手の径方向で対向する周溝をそれぞれ形成し、その対向する両周溝に係合駒を雄雌継手の径方向に移動可能に装填し、嵌り合って噛み合った雄雌継手の内の外側に位置する一方の継手にその外面から周溝に通じる貫通孔を形成し、その貫通孔に押し杆を移動可能に貫通してその先端を係合駒に固定し、その係合駒は、雄雌継手が嵌り合う時は、押し杆の引き出しによって外側の一方の継手側の周溝内に退去してその嵌り合いを許容し、雄雌継手が嵌り合った後は、押し杆の押し込みによって他方の継手の周溝内に押されて両周溝に亘って位置して雄雌継手の軸方向の離反を阻止するとともに、押し杆の頭部は貫通孔に没している構成としたのである。
この構成においては、「貫通孔に押し杆を移動可能に貫通する」とは、ねじ込み等を含まず、押し杆をその軸方向に押したり、引いたりすることによって、貫通孔内を押し杆が移動する意であり、その押し杆を引き出して係止駒を外側の継手の周溝内に退去させ、その状態で、両継手を嵌め合わせて上下の鋼管を連結する。この状態は、雄雌継手の噛み合いによって連結した鋼管の軸心周りの一体化が担保される。その後、押し杆を押し込んで係止駒を内側の継手の周溝に向かって移動させて両周溝に亘る位置とする。この状態は、係合駒の雄雌継手の両周溝への嵌り込みによって連結した鋼管の上下方向の一体化が担保される。
このとき、上記雄継手と係合駒の衝合縁の少なくとも一方を面取りしたものとすれば、雄雌継手の嵌合に伴って係合駒が雄継手の挿入端で押されて周溝内に入り込むため、前記嵌合が円滑になされる。また、押し杆が貫通孔に没しておれば、それを目視することにより、係合駒によって雄雌継手が上下方向において強固に一体化していることが確認できる。押し杆が貫通孔に没していなければ、ハンマ等で押し杆頭部を叩いて没した状態にして、係合駒によって雄雌継手が上下方向に一体になっている状態とする。
押し杆の先端の係合駒への固定は、ねじ込みや、溶接、接着等の種々の手段を採用することができる。この押し杆の押し込みや引き出しは種々の工具を使用すれば良く、例えば、ハンマ、ペンチ等を使用する。このとき、押し杆の頭部には引き抜き工具の引っ掛け係止部を有するようにすれば、その係止部に引き抜き工具を引っ掛けて押し杆を引けば、係合駒も引かれて外側の継手の周溝内に収納することができる。このため、雌継手から雄継手を引き抜くことができ、上下の鋼管を外すことができる。
このように、押し杆の押し込みや引き出しによって係合駒を周溝内において移動できるため、その作業は簡単であり、上記小さなピットP内においてもその作業は容易である。
以上の構成において、上記係合駒の外面と、嵌り合って噛み合った外側に位置する継手の周溝の奥内面との間に係合駒を内側の継手側に向かって押圧するバネを設ければ、雌継手と雄継手の嵌め込みに伴ってそのバネが伸縮し、係合駒は、雄雌継手が嵌り合う時は、バネに抗した押し杆の引き出し等によって外側の継手側の周溝内に退去してその嵌り合いを許容し、雄雌継手が嵌り合った後は、バネの付勢力によって他方の周溝内に押されて両周溝に亘って位置して雄雌継手の軸方向の離反を阻止する。
上記係合駒は、雄雌継手の上下方向の一体化を担保し得る限りにおいて、その周方向に任意の数を設ければ良く、そのとき、等間隔が好ましい。周溝は、その断面形状が丸形、楕円形、四角形等と任意であるが、係合駒が両周溝内を円滑に移動し得るように、雄雌継手の径方向は同じ形状で底面に至っているようにすることが好ましい。係合駒を分割した場合は、各分割係合駒片にそれぞれバネ及び押し杆を設けることは勿論である。
雄雌継手の全周に亘って係合駒を装填すれば、雄雌継手の軸方向の離反阻止作用が全周に亘るようにすることができるため、雄雌継手の一体化強度が向上する。このとき、係合駒は分割されていると、溝に装填し易い利点がある。
上記各分割係合駒片の境界端部に外側の継手外面からビスをねじ込んで隣接する分割係合駒片を内側の継手の周溝奥面に押圧するようにすれば、各分割係合駒片が溝内で安定するため、雄雌継手の一体化強度も向上する。
また、上記係合駒を外側に位置する継手の周溝に収まる縮径可能な(締まり勝手の)一つ割りのリングから構成することができる。
この種のリングは、管継手のロックリングとして周知であり(特許文献5図2等参照)、雄雌継手の嵌合前において、外側継手の周溝にセット(装填)すれば、嵌合時には、そのリングを押し広げて前記周溝に退去させて嵌り合いを許容し、雄雌継手が嵌り合った後は、リングをその締まり勝手の復帰力により雄雌継手の両周溝に亘って位置するようにする。
この発明は、以上のように構成したので、鋼管を作業性良く連結することができる。
この発明に係る鋼管継手装置の一実施形態によって鋼管を連結した状態の一部切欠き部分正面図 同実施形態の斜視図 同実施形態の正面図 同実施形態の切断平面図 同実施形態の雄雌継手を離した状態の斜視図 同実施形態の雄雌継手の分解斜視図 同実施形態の雌継手への係合駒取付説明用部分斜視図 同実施形態の雄継手の平面図 同雄継手の正面図 同雄継手の底面図 同雄継手の切断図を示し、(a)は図6AのI−I線、(b)は同II−II線 同実施形態の雌継手の平面図 同雌継手の正面図 同雌継手の底面図 同雌継手の切断図を示し、(a)は図7AのI−I線、(b)は同II−II線、(c)は同III−III線 同雌継手の図7BのIV−IV線断面図 同実施形態の作用説明用断面図 同作用説明用断面図 同作用説明用断面図 図8BのI−I線断面図 強度試験説明図 他の実施形態の係合駒(リング)を示し、(a)は正面図、(b)は一例の(a)のI−I線断面図、(c)は他例の同断面図 図11(b)で示す一例の作用説明図 他の実施形態を示し、(a)は要部斜視図、(b)、(c)は同作用説明用要部断面図 同実施形態の作用説明図 駅ホームでの杭打ち作用説明用断面図
この発明に係る鋼管継手装置の一実施形態を図1〜図9に示し、この実施形態の鋼管継手装置Aも対の筒状雄継手10と筒状雌継手20とからなる。鋼管1a、1b(総称符号:1)はJIS G 3444 一般構造用炭素鋼鋼管(STK)やJIS A 5525に規定する鋼管杭(SKK)が使用され、この両継手10、20はその鋼管1に溶接可能な金属からなる。通常、鋼管杭は、外径:165.2mm以上のものを採用する。雄雌継手10、20の嵌り込み長さは連結強度を考慮して適宜に設定すれば良いが、例えば、継手外径:270mm前後の場合、90mm程度とする。
雄継手10は、図3、図6A〜6Dに示すように、上縁11が全周に亘って欠如(切削)されてその外周面が鋼管1の内径とほぼ同一となっており、鋼管1(1b)の一端に嵌めて溶接aにより鋼管1に一体化される(図1参照)。このとき、鋼管1の外周面と雄継手10の外周面は面一となって接続部にほぼ突起物がない状態となる。
その上縁11から下方の雄継手10の外周面は下方に開口する凹部12が周囲等間隔に形成され、その凹部12の間が凸部(歯状部)13となって、その凸部13の裏面側は空洞になっている(図8A参照)。この凹部12(凸部13)の数は任意であり、その間隔も等間隔でなくても良い。要は、連結された鋼管1、1に回転力を伝達し得る噛み合い力が担保されれば良い。嵌め合い部分の面取りは一方のみでも良い。
凹部12及び凸部13が形成された雄継手10の下方の外周面の中程に全周に亘る断面四角状の溝(周溝)14が形成されており、その溝14のさらに下方の下縁15はその全周に亘ってCカット(面取り)されている。この溝14の筒軸方向の位置は、連結強度を考慮して実験などによって適宜に設定する。
雌継手20は、図3、図7A〜図7Eに示すように、その上部全周に上方に開口する凹部22が周囲等間隔に形成されて、その凹部22の間が凸部(歯状部)23となっている。この凹部22及び凸部23の数、間隔及び大きさ、深さは上記雄継手10の凸部13及び凹部12と対応しており、雄継手10の凸部13が雌継手20の凹部22に、同凹部12に同凸部23がそれぞれ嵌り合って、噛み合いによりその軸心周りに一体となる(図2A参照)。この嵌り合い・噛み合った雄雌継手10、20の外周面は面一となってほぼ突起物がない状態となる。
雌継手20の下縁21も全周に亘って欠如(切削)されてその外周面が鋼管1の内径とほぼ同一となっており、鋼管1(1a)の一端に嵌めて溶接aにより鋼管1に一体化される(図1参照)。このとき、雄継手10と同様に、鋼管1の外周面と雌継手20の外周面は面一となって接続部にほぼ突起物がない状態となる。
雌継手20の内面軸方向中程の全周に亘って断面四角状の溝(周溝)24が形成されており、雌継手20に雄継手10が嵌められて両者10、20が一体になると、この溝24は雄継手10の溝14に対応(対向)してほぼ段差のない一条の溝となる(図1、図2A、図8C)。この溝24の筒軸方向の位置も連結強度を考慮して実験などによって適宜に設定する。
この溝24及び上記溝14に係合駒となる断面四角のジョイント(ロックリング)30が嵌る。
ジョイント30は、円環状をして、その内径が雄継手10の溝14の底内径と同一の鋼製リングを分割した分割片(分割係合駒片)31からなる(図4参照)。このため、バネ等により径方向内側に押されて周方向の力が働くと、各分割片31が相互に突っ張って円環状を維持する。その分割片31の分割数は任意であり、同等間隔が好ましい。
分割片31は、図4に示すように、その内側上周縁がCカット(面取り)31aされてその長さ方向(弧状方向)の中程にねじ孔32が形成され、このねじ孔32に雌継手20の外面から押し杆となる皿ねじ41が貫通孔42を介してねじ込まれて、この皿ねじ41によって雌継手20に分割片31が吊り下げ状態に支持される。
また、分割片31の前記ねじ孔32の両側等距離には内面に開口しない孔33が形成されており、この孔33にコイルバネ34が装填される。このコイルバネ34を装填した状態で溝24に分割片31を嵌めるとともに、皿ねじ41で分割片31を引き込むと(雌継手20の外側に引くと)、分割片31はコイルバネ34に抗して溝24内に没する。この没した状態の分割片31の内面と雌継手20の内周面はほぼ面一又は没する状態となる。コイルバネ34には、分割片31を押圧するものであれば、円弧状板バネ等を採用し得る。板バネの場合、分割片31の表面にその板バネを納める凹部を形成する。その板バネは、一枚ものでも良いが、対の円弧状バネをその凹部を対向したもの等を使用し得る。溝24の底面(奥面)にコイルバネ34又は板バネの受け孔を形成すれば、そのバネの位置決めが安定する。
各分割片31の境目に対応する雌継手20の部分にはその外周面から溝24内に至るねじ孔43が形成されており、このねじ孔43にすりわり付き止めネジ(イモネジ)44等のねじ(ビス)をねじ込んで、隣接する分割片31の対向する両端を押圧する。
この実施形態の鋼管継手装置Aは以上の構成であり、工場において、接続用鋼管1の一方1bの端(例えば、下端)に雄継手10が溶接aによって取付けられ、他方1aの端(同上端)に雌継手20が溶接aによって取付けられる。なお、杭の先端となる鋼管杭の先にはオーガドリルやビット等を有する掘削具が取り付けられ、打ち込み用駆動機は雌継手20に嵌って鋼管1に回転力及び掘削力を付与する態様のものが使用される。
その雌継手20は、図5に示すように、分割片31をその両側の孔33にコイルバネ34を入れた状態で溝24に嵌め、皿ねじ41を孔42を通して分割片31のねじ孔32にねじ込み固定して分割片31が支持された状態とする。この分割片31の支持は溝24の全周に亘って行い、溝24内全周にジョイント(係合駒)30が装填された状態となっている。そのジョイント30(分割片31)の支持状態は、溝24内にコイルバネ34に抗して分割片31が移動して没することが可能となっている。
このため、打ち込まれた鋼管1aにつぎの鋼管1bを継ぎ足す際、その先行の鋼管1a端の雌継手20につぎ(後行)の鋼管1b端の雄継手10を嵌め込むと、図8A→図8B→図8Cに示すように、雄継手10の嵌り込みに伴って、ジョイント30(各分割片31)が溝24内に後退して(没して)雄継手10の嵌り込みを許容する(図8B)。このとき、雄継手10下端のCカット15及び分割片31の内側上周縁のCカット31aによってその雄継手10の嵌め込みに伴って分割片31が周溝24内に押されて円滑に後退するため、その嵌め込みも円滑である。雄継手10下端のCカット15及び分割片31の内側上周縁のCカット31aは、少なくとも一方に形成すれば良く、すなわち、雄継手10下端外側周縁及び分割片31の内側上周縁のどちらか一方に形成したり、両者に形成したりすることができる。
雄継手10が押し込まれて、雄継手10の溝14が雌継手20の溝24に対応(対峙)すると、コイルバネ34の付勢力によってジョイント30(各分割片31)が雄継手10の溝14内に嵌り込む。この嵌り込んだ状態は、各分割片31が雄雌継手10、20の両溝14、24に亘ってぴったり嵌っており(図8C)、雄雌継手10、20の上下方向の離反を阻止する。
このとき、皿ねじ41は貫通孔42に没して(皿ねじ41の頭部頂面は雌継手20の外周面上又はその面より内側にあって)、ジョイント30が両周溝14、24に亘って雄雌継手10、20が上下方向に一体になっていることを確認できる。皿ねじ41が貫通孔42に没していなければ、ハンマ等で皿ねじ41頭部を叩いて没した状態にして、ジョイント30によって雄雌継手10、20が上下方向に一体になっている状態とする。このように、全ての皿ねじ41が各貫通孔42に没しておれば、それを目視することにより、ジョイント30によって雄雌継手10、20が上下方向において強固に一体化していることが確認できる。
また、この雄雌継手10、20が嵌り合った状態は、図2A〜図2Cに示すように、雄雌継手10、20の凹部12、22と凸部13、23がピッタリ嵌り合っている。
さらに、イモネジ44を雌継手20のねじ孔43にねじ込んで、隣接する分割片31の対向する両端を押圧する。この押圧によって、各分割片31が雄継手10の溝14の底面に押し付けられ、溝14、24内にジョイント30がしっかり固定されて雄雌継手10、20の上下方向が強固に一体化する。
以上の作用により、図1に示すように、この雄雌継手10、20によって接続された鋼管1a、1bは、回転方向及び上下方向(離反方向)において一体化される。この状態で、上側の鋼管1bからの圧入を開始する。以後、同様な作用によって所要数の鋼管1を継ぎ足して所要長さの鋼管杭を打ち込む(圧入する)。
図1に示すこの鋼管継手装置Aによって径:267.4mmの鋼管1を接続し、図10に示すように、2点支持、2点載荷による単純梁曲げ試験を行ったところ、十分に使用に耐え得るものであることが確認できた。図中、Pは荷重、p1、p2、p3は変位測定個所を示し、寸法単位はmmである。
また、特許文献4で示す鋼管継手装置を、同一径、同一強さの鋼管1の接続に採用し、同様な試験を行ったところ、同一荷重の場合、この鋼管継手装置Aの方が各変位測定個所の変位量が小さかった。
この試験結果は、この実施形態の鋼管継手装置Aは、凹凸部12、13、22、23の噛み合いによる結合及びジョイント30の溝14,24への強固な嵌め込みによって雄雌継手10、20が高い剛性をもって連結(接続)されていることによるものと考える。
地中に打ち込んだ鋼管杭を抜く場合は、その杭を逆転するなどによって各鋼管1を地上に抜き出し、その各鋼管1、1の鋼管継手装置Aにおいて、イモネジ44を取り外し、皿ねじ41をコイルバネ34に抗して引き出し分割片31を雌継手20の溝24内に後退させて雄継手10の溝14から退去させて、両継手10、20を離脱可能とし、その状態で、下側の鋼管1aに対し上側の鋼管1bを引き離すことによって行う。
上記実施形態の図8Aの雌継手20の溝24全周に各分割片31を嵌めた状態において、各分割片31を円環状(図4参照)にしてその各分割片31の端面で相互に突っ張らせて(ブリッジ状として)、溝24から抜け出ないようにすることができる。このとき、イモネジ44が分割片31の押圧手段を構成することができ、コイルバネ34は省略し得る。イモネジ44は分割片31の長さ方向中央部を押圧するものとすることができる。
また、凹部12、22と凸部13、23の噛み合い構造は筒状雄雌継手の内面に形成しても良い。但し、実施形態のように、外周面に形成する方が回転トルクの伝達効率は良い。
上記実施形態において、溝14、24は雄雌継手10、20の全周に形成せず、周囲に間欠的でも良く、その場合は、分割片31もその分割された溝の大きさに対応させる。
また、この鋼管継手装置Aにおいて、両溝14、24に、図11に示す、一つ割りのリング50を嵌め、そのリング50を押し広げて又は押し縮めて雄継手10を雌継手20に嵌めるようにすることができる。この場合、バネ等の押圧手段は不要となる。
このリング50は、周方向1箇所に開口52を有する円形状であって、図12(a)から同(b)に示すように雌継手20の溝24に嵌めた状態で、雄雌継手10、20の嵌め込みに従い、拡径して溝24に入り込み、やがて、締まり勝手の復帰力(復元力)により、両溝14、24に亘って溝14にピッタリ入り込んで両継手10、20の上下方向を一体化する。一方、図13(a)から同(b)に示すように、雄継手10の溝14に嵌めた状態で、雄雌継手10、20の嵌め込みに従い、縮径して溝14に入り込み、やがて、開き勝手の復帰力により、両溝14、24に亘って溝24にピッタリ入り込んで両継手10、20の上下方向を一体化する。
この実施形態においては、リング50に設けた押し杆(皿ねじ)41が貫通孔42に没している状態(図12(b))を目視することによって、リング50が雄雌継手10、20の周溝14、24に亘って嵌り、両継手10、20の上下方向の一体化を確認できる。一方、押し杆41を引き出すことによって雌継手20の周溝24にリング50を収めて雄継手10を引き離すことができる。
これらにおいて、雄雌継手10、20を一体化が維持できれば、リング50は溝14、24にピッタリ嵌らなくても良い。また、リング50を予め嵌める溝24のリング50の後スペース(溝底面側スペース)sにはゴム、バネ等からなる弾性体を充填して、両継手10、20が嵌り合った状態での溝14、24内のリング50の心出しをして安定化を図ることができる。その心出しは、雌継手20の外周面から溝24に至るねじ(押し杆41)によって行っても良い。そのねじは周囲等間隔に設ける。
押し杆は、皿ねじ41以外にジョイント30やリング50を押したり引いたりし得る棒状体であれば、その態様は任意であり、例えば、図13に示しように、円環状係止部61を有するピン60とし得る。このピン60はジョイント30(係合駒片31)やリング50に溶接、接着やねじ込み等によって固定する。このピン60は、同図(b)に示すように、ジョイント30やリング50が両周溝14、24に亘って納まった際、その環状係合部61をなす頭部が貫通孔42内に没するようにする。
この係止部61を有するピン(押し杆)60は、図14に示すように、フックを有する引き抜き工具63によってその頭部61を引っ掛けて引くことができる。
なお、上記噛み合いには、スプライン結合も含まれ、上記の実施形態は圧入式鋼管杭の場合であったが、この発明は、打撃式鋼管杭や掘削式鋼管杭等の種々の杭用鋼管の接続用として使用し得ることは勿論である。
また、上記各実施形態においては、雌継手20を下側(先行)鋼管1aに、雄継手10を上側(後行)鋼管1bに溶接取付けしたが、雌継手20を上側(後行)鋼管1aに、雄継手10を下側(先行)鋼管1bに溶接取付けすることができる。
さらに、鋼管杭に限らず、この発明は各種の鋼管の継手として採用し得る。
このように、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。この発明の範囲は、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
A 鋼管継手装置
10 鋼管継手装置の雄継手
11 同雄継手の上縁
12 同雄継手の凹部
13 同雄継手の凸部
14 同雄継手の溝(周溝)
15 同雄継手の下縁
20 鋼管継手装置の雌継手
21 同雌継手の下縁
22 同雌継手の凹部
23 同雌継手の凸部
24 同雌継手の溝(周溝)
30 係合駒(ジョイント)
31 係合駒の分割片
32 分割片のねじ孔
33 分割片のバネ孔
34 コイルバネ
41 皿ねじ(押し杆)
44 イモネジ
50 一つ割りリング(係合駒)
60 ピン(押し杆)
61 ピンの係止部
63 引き抜き工具

Claims (6)

  1. 2つの鋼管(1a、1b)をその端縁で突き合わせて接続する鋼管継手装置(A)であって、
    上記鋼管(1a、1b)にそれぞれ溶接される対の筒状雄雌継手(10、20)からなって、その雄雌継手(10、20)は、筒軸方向で嵌り合って噛み合いによってその軸心周りに一体となり、
    上記雄雌継手(10、20)の嵌り合った両対向周面に雄雌継手(10、20)の径方向で対向する周溝(14、24)をそれぞれ形成し、その対向する両周溝(14、24)に係合駒(30)を雄雌継手(10、20)の径方向に移動可能に装填し、
    嵌り合って噛み合った上記雄雌継手(10、20)の内の外側に位置する一方の継手(20)にその外面から前記周溝(24)に通じる貫通孔(42)を形成し、その貫通孔(42)に押し杆(41、60)を移動可能に貫通してその先端を上記係合駒(30)に固定し、
    その係合駒(30)は、雄雌継手(10、20)が嵌り合う時は、上記押し杆(41、60)の引き出しによって上記外側の一方の継手(20)側の周溝(24)内に退去してその嵌り合いを許容し、雄雌継手(10、20)が嵌り合った後は、前記押し杆(41、60)の押し込みによって他方の継手(10)の周溝(14)内に押されて両周溝(14、24)に亘って位置して雄雌継手(10、20)の軸方向の離反を阻止するとともに、前記押し杆(41、60)の頭部は貫通孔(42)に没しており
    上記押し杆(41、60)の頭部は、上記嵌り合って噛み合った雄雌継手(10、20)の外側に位置する一方の継手(20)の外側から引き抜き工具(63)の引っ掛け係止部(61)を有することを特徴とする鋼管の継手装置。
  2. 2つの鋼管(1a、1b)をその端縁で突き合わせて接続する鋼管継手装置(A)であって、
    上記鋼管(1a、1b)にそれぞれ溶接される対の筒状雄雌継手(10、20)からなって、その雄雌継手(10、20)は、筒軸方向で嵌り合って噛み合いによってその軸心周りに一体となり、
    上記雄雌継手(10、20)の嵌り合った両対向周面に雄雌継手(10、20)の径方向で対向する周溝(14、24)をそれぞれ形成し、その対向する両周溝(14、24)に係合駒(30)を雄雌継手(10、20)の径方向に移動可能に装填し、
    上記係合駒(30)は、上記雄雌継手(10、20)の全周に亘って位置されてその周方向で分割されており、その各分割係合駒片(31)のそれぞれに対応して、嵌り合って噛み合った前記雄雌継手(10、20)の内の外側に位置する一方の継手(20)にその外面から前記周溝(24)に通じる貫通孔(42)を形成し、その貫通孔(42)に押し杆(41、60)を移動可能に貫通してその先端を前記各分割係合駒片(31)にそれぞれ固定し、
    その各分割係合駒片(31)は、雄雌継手(10、20)が嵌り合う時は、上記押し杆(41、60)の引き出しによって上記外側の一方の継手(20)側の周溝(24)内に退去してその嵌り合いを許容し、雄雌継手(10、20)が嵌り合った後は、前記押し杆(41、60)の押し込みによって他方の継手(10)の周溝(14)内に押されて両周溝(14、24)に亘って位置して雄雌継手(10、20)の軸方向の離反を阻止するとともに、前記押し杆(41、60)の頭部は貫通孔(42)に没しており、
    上記各分割係合駒片(31)の押し杆(41、60)先端の固定部から両側等距離に、各分割係合駒片(31)の外面と上記外側の一方の継手(20)の周溝(24)の奥内面との間に各分割係合駒片(31)を内側の他方の継手(10)側に向かって押圧するバネ(34)をそれぞれ設けたことを特徴とする鋼管の継手装置。
  3. 上記係合駒(30)は、上記雄雌継手(10、20)の全周に亘って位置されてその周方向で分割されており、その各分割係合駒片(31)のそれぞれに対応して、嵌り合って噛み合った前記雄雌継手(10、20)の内の外側に位置する一方の継手(20)にその外面から前記周溝(24)に通じる貫通孔(42)を形成し、その貫通孔(42)に押し杆(41、60)を移動可能に貫通してその先端を前記各分割係合駒片(31)にそれぞれ固定し、
    その各分割係合駒片(31)は、雄雌継手(10、20)が嵌り合う時は、上記押し杆(41、60)の引き出しによって上記外側の一方の継手(20)側の周溝(24)内に退去してその嵌り合いを許容し、雄雌継手(10、20)が嵌り合った後は、前記押し杆(41、60)の押し込みによって他方の継手(10)の周溝(14)内に押されて両周溝(14、24)に亘って位置して雄雌継手(10、20)の軸方向の離反を阻止するとともに、前記押し杆(41、60)の頭部は貫通孔(42)に没していることを特徴とする請求項1に記載の鋼管の継手装置。
  4. 2つの鋼管(1a、1b)をその端縁で突き合わせて接続する鋼管継手装置(A)であって、
    上記鋼管(1a、1b)にそれぞれ溶接される対の筒状雄雌継手(10、20)からなって、その雄雌継手(10、20)は、筒軸方向で嵌り合って噛み合いによってその軸心周りに一体となり、
    上記雄雌継手(10、20)の嵌り合った両対向周面に雄雌継手(10、20)の径方向で対向する周溝(14、24)をそれぞれ形成し、その対向する両周溝(14、24)に係合駒(30)を雄雌継手(10、20)の径方向に移動可能に装填し、
    上記係合駒(30)は、上記雄雌継手(10、20)の全周に亘って位置されてその周方向で分割されており、その各分割係合駒片(31)のそれぞれに対応して、嵌り合って噛み合った前記雄雌継手(10、20)の内の外側に位置する一方の継手(20)にその外面から前記周溝(24)に通じる貫通孔(42)を形成し、その貫通孔(42)に押し杆(41、60)を移動可能に貫通してその先端を前記各分割係合駒片(31)にそれぞれ固定し、
    その各分割係合駒片(31)は、雄雌継手(10、20)が嵌り合う時は、上記押し杆(41、60)の引き出しによって上記外側の一方の継手(20)側の周溝(24)内に退去してその嵌り合いを許容し、雄雌継手(10、20)が嵌り合った後は、前記押し杆(41、60)の押し込みによって他方の継手(10)の周溝(14)内に押されて両周溝(14、24)に亘って位置して雄雌継手(10、20)の軸方向の離反を阻止するとともに、前記押し杆(41、60)の頭部は貫通孔(42)に没しており、
    上記各分割係合駒片(31)の境界端部に外側の継手(20)外面からビス(44)をねじ込んで隣接する分割係合駒片(31)を内側の継手(10)の周溝(14)奥面に押圧するようにしたことを特徴とする鋼管の継手装置。
  5. 上記各分割係合駒片(31)の押し杆(41、60)先端の固定部から両側等距離に、各分割係合駒片(31)の外面と上記外側の一方の継手(20)の周溝(24)の奥内面との間に各分割係合駒片(31)を内側の他方の継手(10)側に向かって押圧するバネ(34)をそれぞれ設けたことを特徴とする請求項3又は4に記載の鋼管の継手装置。
  6. 上記雄継手(10)と係合駒(30)又は各分割係合駒片(31)の衝合縁の少なくとも一方を面取り(15、31a)したことを特徴とする請求項1又は請求項2乃至5の何れか一つに記載の鋼管の継手装置。
JP2016204440A 2016-10-18 2016-10-18 鋼管継手装置 Active JP6134430B1 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016204440A JP6134430B1 (ja) 2016-10-18 2016-10-18 鋼管継手装置
PCT/JP2017/037245 WO2018074374A1 (ja) 2016-10-18 2017-10-13 鋼管の継手装置
GB1905952.6A GB2578342B (en) 2016-10-18 2017-10-13 Joint device for steel pipe
AU2017345907A AU2017345907B2 (en) 2016-10-18 2017-10-13 Steel pipe coupling device for steel pipes
GB2107211.1A GB2591714B (en) 2016-10-18 2017-10-13 Joint device for steel pipe
US16/342,424 US11668063B2 (en) 2016-10-18 2017-10-13 Steel pipe coupling device for steel pipes
NZ752910A NZ752910B2 (en) 2017-10-13 Steel pipe coupling device for steel pipes
CA3040835A CA3040835A1 (en) 2016-10-18 2017-10-13 Steel pipe coupling device for steel pipes
AU2022275505A AU2022275505B2 (en) 2016-10-18 2022-11-25 Steel pipe coupling device for steel pipes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016204440A JP6134430B1 (ja) 2016-10-18 2016-10-18 鋼管継手装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6134430B1 true JP6134430B1 (ja) 2017-05-24
JP2018066152A JP2018066152A (ja) 2018-04-26

Family

ID=58745715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016204440A Active JP6134430B1 (ja) 2016-10-18 2016-10-18 鋼管継手装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11668063B2 (ja)
JP (1) JP6134430B1 (ja)
AU (2) AU2017345907B2 (ja)
CA (1) CA3040835A1 (ja)
GB (2) GB2578342B (ja)
WO (1) WO2018074374A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108951614A (zh) * 2018-08-02 2018-12-07 长江勘测规划设计研究有限责任公司 一种承插式钻孔桩钢护筒及其施工方法
JP2019039142A (ja) * 2017-08-22 2019-03-14 旭化成建材株式会社 鋼管継手装置
CN111809616A (zh) * 2020-07-30 2020-10-23 江苏师范大学 一种自锁机械连接装置及连接方法
CN116201160A (zh) * 2023-01-06 2023-06-02 华锦建设集团股份有限公司 房屋建筑桩基结构及施工方法
CN116732970A (zh) * 2023-08-14 2023-09-12 上海建工集团股份有限公司 一种预制薄钢桩拼装层叠式地下围护结构及方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2920278T3 (es) * 2017-03-30 2022-08-02 Ips Corporation Weld On Div Aparato y procedimientos de accesorio de tubería
MY196503A (en) * 2018-01-09 2023-04-17 Chin Chai Ong An End Plate System for Joining Spun Piles
CN111837310A (zh) * 2019-02-15 2020-10-27 三菱电机株式会社 车辆用充电装置和车辆用充放电装置
CN110375131A (zh) * 2019-07-11 2019-10-25 中国航发北京航空材料研究院 一种快速安装整体式管接头的装置
CN110735981B (zh) * 2019-11-28 2021-07-09 衡阳科盈钢管有限公司 一种改进型钢管衔接器
WO2021163486A1 (en) * 2020-02-14 2021-08-19 Pier Tech Systems Llc Modular helical pier foundation support systems, assemblies and methods with snap-lock couplings
JP7348113B2 (ja) * 2020-03-16 2023-09-20 東洋建設株式会社 排砂管の接続構造及び接続方法
EP4172525A1 (en) 2020-06-30 2023-05-03 Fucoli-Somepal - Fundição de Ferro S. A Pipe coupling and restraining device
CN111809610B (zh) * 2020-07-08 2021-11-30 上海圆速基础工程有限公司 一种组装式钢管混凝土桩
CN114108587B (zh) * 2021-11-12 2023-05-16 江阴荣港管件制造有限公司 12米大口径海洋风电导管架
US20240035245A1 (en) * 2022-08-01 2024-02-01 Pier Tech Systems, Llc Snap lock, anti-reverse rotation coupler assembly for foundation support system
CN115434305A (zh) * 2022-09-14 2022-12-06 中铁三局集团有限公司 一种钢管桩施工工艺

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1136285A (ja) * 1997-07-15 1999-02-09 Kubota Corp 柱状体及び柱状体接続構造
JP2000265459A (ja) * 1999-03-15 2000-09-26 Kubota Corp
JP2000282460A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Kubota Corp
JP2000319874A (ja) * 1999-03-05 2000-11-21 Kubota Corp 柱状体
JP2001182052A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Kubota Corp 柱状体
JP2001200534A (ja) * 2000-01-21 2001-07-27 Kubota Corp 鋼管杭の縦継ぎ装置
JP2001303556A (ja) * 2000-04-19 2001-10-31 Kubota Corp 柱状体及び柱状体継手
JP2001311143A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Kubota Corp 柱状体及び柱状体継手
JP2001311144A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Kubota Corp 柱状体及び柱状体継手
JP2001311145A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Kubota Corp 柱状体及び柱状体継手
JP2001329532A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Kubota Corp 柱状体及び柱状体継手
JP2004293231A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Jfe Steel Kk 鋼管の接続構造および接続方法
JP2005003029A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Hiraoka Kinzoku Kogyo Kk 管体の継構造
JP2005048583A (ja) * 2003-07-17 2005-02-24 Kubota Corp 緩み防止手段を備えた杭の縦継ぎ装置の機械継手
JP2005054442A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Kubota Corp 柱状体
JP2011162963A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Kubota Corp 柱状体及び柱状体接合構造
JP2012132306A (ja) * 2006-07-27 2012-07-12 Jfe Steel Corp 内側継手管を備えた鋼管の施工用保護治具および鋼管の施工方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3628336A (en) * 1969-04-28 1971-12-21 Offshore Co Drilling platform
US3606393A (en) * 1969-09-05 1971-09-20 Vetco Offshore Ind Inc Pipe connectors
US3844127A (en) * 1973-05-09 1974-10-29 Marathon Mfg Co Floating drilling platform with quick disconnect legs
US4068865A (en) * 1975-12-29 1978-01-17 Vetco Offshore, Inc. Pipe connectors
US4094539A (en) * 1976-08-09 1978-06-13 Vetco, Inc. Rigid connector and piling
JP3689222B2 (ja) 1997-07-15 2005-08-31 日本高圧コンクリート株式会社 杭の回転力伝達機構及びその形成方法
JP3725778B2 (ja) 1999-12-24 2005-12-14 株式会社岡本建設用品製作所 鋼管の継手構造
JP5982103B2 (ja) 2011-08-19 2016-08-31 旭化成建材株式会社 鋼管杭の連結構造
JP6057155B2 (ja) 2012-10-05 2017-01-11 株式会社栗本鐵工所 ロックリング

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1136285A (ja) * 1997-07-15 1999-02-09 Kubota Corp 柱状体及び柱状体接続構造
JP2000319874A (ja) * 1999-03-05 2000-11-21 Kubota Corp 柱状体
JP2000265459A (ja) * 1999-03-15 2000-09-26 Kubota Corp
JP2000282460A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Kubota Corp
JP2001182052A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Kubota Corp 柱状体
JP2001200534A (ja) * 2000-01-21 2001-07-27 Kubota Corp 鋼管杭の縦継ぎ装置
JP2001303556A (ja) * 2000-04-19 2001-10-31 Kubota Corp 柱状体及び柱状体継手
JP2001311144A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Kubota Corp 柱状体及び柱状体継手
JP2001311143A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Kubota Corp 柱状体及び柱状体継手
JP2001311145A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Kubota Corp 柱状体及び柱状体継手
JP2001329532A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Kubota Corp 柱状体及び柱状体継手
JP2004293231A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Jfe Steel Kk 鋼管の接続構造および接続方法
JP2005003029A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Hiraoka Kinzoku Kogyo Kk 管体の継構造
JP2005048583A (ja) * 2003-07-17 2005-02-24 Kubota Corp 緩み防止手段を備えた杭の縦継ぎ装置の機械継手
JP2005054442A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Kubota Corp 柱状体
JP2012132306A (ja) * 2006-07-27 2012-07-12 Jfe Steel Corp 内側継手管を備えた鋼管の施工用保護治具および鋼管の施工方法
JP2011162963A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Kubota Corp 柱状体及び柱状体接合構造

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019039142A (ja) * 2017-08-22 2019-03-14 旭化成建材株式会社 鋼管継手装置
CN108951614A (zh) * 2018-08-02 2018-12-07 长江勘测规划设计研究有限责任公司 一种承插式钻孔桩钢护筒及其施工方法
CN108951614B (zh) * 2018-08-02 2023-12-01 长江勘测规划设计研究有限责任公司 一种承插式钻孔桩钢护筒及其施工方法
CN111809616A (zh) * 2020-07-30 2020-10-23 江苏师范大学 一种自锁机械连接装置及连接方法
CN116201160A (zh) * 2023-01-06 2023-06-02 华锦建设集团股份有限公司 房屋建筑桩基结构及施工方法
CN116201160B (zh) * 2023-01-06 2023-08-15 华锦建设集团股份有限公司 房屋建筑桩基结构及施工方法
CN116732970A (zh) * 2023-08-14 2023-09-12 上海建工集团股份有限公司 一种预制薄钢桩拼装层叠式地下围护结构及方法
CN116732970B (zh) * 2023-08-14 2023-11-07 上海建工集团股份有限公司 一种预制薄钢桩拼装层叠式地下围护结构及方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB202107211D0 (en) 2021-07-07
AU2017345907A1 (en) 2019-05-09
NZ752910A (en) 2023-09-29
GB2578342A (en) 2020-05-06
WO2018074374A1 (ja) 2018-04-26
AU2017345907B2 (en) 2022-12-22
GB2591714A (en) 2021-08-04
US20190249387A1 (en) 2019-08-15
GB2591714B (en) 2022-05-25
AU2022275505A1 (en) 2023-01-05
JP2018066152A (ja) 2018-04-26
US11668063B2 (en) 2023-06-06
AU2022275505B2 (en) 2024-05-16
GB201905952D0 (en) 2019-06-12
GB2578342B (en) 2021-09-22
CA3040835A1 (en) 2018-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6134430B1 (ja) 鋼管継手装置
KR102065742B1 (ko) 강관 파일 연결구
JP2011106190A (ja) ライナープレート連結構造及びライナープレート連結構造体
KR20010032825A (ko) 관상 커넥션
JP6875681B2 (ja) 鋼管継手装置
JP5140114B2 (ja) 既製杭の接合方法、既製杭の接合金物
JP3135948U (ja) 鋼管杭の継合構造
JP2011032784A (ja) 杭継手構造
KR101839306B1 (ko) 콘크리트 파일 및 강관 이음장치
JP6912059B2 (ja) 鋼管継手装置
JP6893614B2 (ja) 鋼管継手構造
JP4609627B2 (ja) 既製杭の接合方法、既製杭の接合金物
JP4986674B2 (ja) 杭の連結具およびその連結具を用いた杭
JP3036741B2 (ja) シールドトンネル用の楔式セグメント継手
JP6856370B2 (ja) ケーシング結合構造
JP6749187B2 (ja) 鋼管連結機構及び鋼管連結方法
JP6547775B2 (ja) 逆回転防止機構を備えたネジ継手
NZ752910B2 (en) Steel pipe coupling device for steel pipes
KR101981861B1 (ko) 파일 관체용 커플링 장치
NZ793272A (en) Steel pipe coupling device for steel pipes
JP4347149B2 (ja) 緩み防止手段を備えた杭の縦継ぎ装置の機械継手
JP2017186744A (ja) 杭の接続構造
USRE26938E (en) Rassieur sealed drill-string joint
JP2005002598A (ja) 既製杭の継構造
JP2020143421A (ja) 鋼管杭連結部材

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6134430

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250