JP6131116B2 - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫 Download PDF

Info

Publication number
JP6131116B2
JP6131116B2 JP2013125598A JP2013125598A JP6131116B2 JP 6131116 B2 JP6131116 B2 JP 6131116B2 JP 2013125598 A JP2013125598 A JP 2013125598A JP 2013125598 A JP2013125598 A JP 2013125598A JP 6131116 B2 JP6131116 B2 JP 6131116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
refrigerator compartment
refrigerator
door
blower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013125598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015001330A (ja
Inventor
利治 倉谷
利治 倉谷
山川 貴志
貴志 山川
青木 均史
均史 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aqua Co Ltd
Original Assignee
Aqua Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aqua Co Ltd filed Critical Aqua Co Ltd
Priority to JP2013125598A priority Critical patent/JP6131116B2/ja
Priority to PCT/CN2014/074620 priority patent/WO2014198152A1/zh
Publication of JP2015001330A publication Critical patent/JP2015001330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6131116B2 publication Critical patent/JP6131116B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features
    • F25D23/02Doors; Covers
    • F25D23/023Air curtain closures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D17/00Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
    • F25D17/04Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
    • F25D17/042Air treating means within refrigerated spaces
    • F25D17/045Air flow control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D17/00Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
    • F25D17/04Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
    • F25D17/06Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation
    • F25D17/062Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation in household refrigerators
    • F25D17/065Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation in household refrigerators with compartments at different temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/066Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air supply
    • F25D2317/0662Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air supply from the corner
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/066Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air supply
    • F25D2317/0665Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air supply from the top
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/067Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by air ducts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

本発明は、貯蔵室内に食品等を冷却保存する冷蔵庫に関し、特にエアカーテン機能を有する冷蔵庫に関する。
従来、冷蔵庫の扉を開いた時に冷蔵庫内の冷気が外部に漏れることを防止するため、冷蔵室の前面開口部にエアカーテンを形成することが知られている(例えば、特許文献1)。
図8は、特許文献1に開示されたエアカーテン機能付き家庭用冷蔵庫100の冷蔵室102付近を示す断面図である。図8に示すように、家庭用冷蔵庫100は、冷蔵室102の上面に、冷却器104で冷却され送風ファン105によって送り出された空気を冷蔵室102へと流す上面ダクト111を備えている。そして、上面ダクト111の前部に形成された冷気吹出口107には、冷気を下方に向けて吹き出すクロスフローファン112が配置されている。
使用者によって扉101が開けられると、家庭用冷蔵庫100は、送風ファン105及びクロスフローファン112を起動する。これにより、冷気吹出口107から下方に向かって冷気が吹き出され、冷蔵室102の前面開口部103にエアカーテン108が形成される。このエアカーテン108によって、冷蔵室102内の冷気が庫外に漏えいすることを防止できる。
また、扉101が閉じた状態においては、家庭用冷蔵庫100は、従来の一般的な冷蔵庫と同様に、冷却運転を行う。即ち、冷蔵室102内の温度が上昇したら、送風ファン105及び図示しない圧縮機を運転する。これにより、冷却器104によって冷却された冷気が上面ダクト111及び冷気吹出口107を介して、また、背面ダクト110及び背面ダクト110に形成された冷気吹出口109を介して、冷蔵室102に供給され、冷蔵室102内の冷却が行われる。冷蔵室102内の温度が所定の値まで低下したら、家庭用冷蔵庫100は、送風ファン105及び図示しない圧縮機の運転を停止する。
特開2005−77008号公報(第4−5頁、第3図)
しかしながら、従来技術の冷蔵庫におけるエアカーテンを形成するための構成は、扉を閉じた状態における通常の保冷時には、冷却や保冷に適した効率的な空気流れを形成できないという問題点があった。
即ち、好適なエアカーテン効果を得るためには、空気の吹き出し速度(吹き出し空気流の速さ及び方向)を適切に設定する必要があるところ、冷却や保冷に適した空気流れは、このエアカーテン形成に適した空気流れと必ずしも一致しない。
具体的には、扉を開いた状態においては、冷蔵室の上面前部から下方に向けて、好適な流速を維持して冷蔵室の底面まで達するように空気を吹き出し、エアカーテンを形成している。これにより、前述の通り、冷蔵室内の冷気が庫外に漏れることを防止できる。ところが、扉を開けた際にエアカーテンの外側に位置する扉内側の収納ポケット部は、直接外気に曝されるため冷気が逃げて暖められてしまう。そのため、扉を閉じた直後には、扉内側の収納ポケット部を優先して効率的に冷却する必要がある。しかし、従来のエアカーテン形成のための空気吹き出しでは、収納ポケット部、特に最上段に位置する収納ポケットに効率良く冷気を当てることが難しかった。
また逆に、冷却に適した空気流れを形成するようにエアカーテン用の空気吹き出しを前方へ向けると、扉を開いた状態において好適なエアカーテンを形成することができず、庫内の冷気が漏れて冷蔵庫の効率を低下させてしまう。
また、一般に、扉を閉じた状態においても、冷蔵庫の断熱壁を介して庫外から庫内へと熱が侵入するため、冷蔵庫内の温度は徐々に上昇し、冷蔵室の内部に温度差(上部が高温で下部が低温)が生ずる。このような冷蔵室内の温度差は、過大になるとそこに冷却保存される食品等の品質を劣化させる原因となる。そこで、冷蔵室内の温度差を小さくするために冷蔵室内の空気を循環させる方法が考えられる。しかしながら、従来技術の冷蔵庫では、エアカーテン用の空気流によっては、効率良く冷蔵室内の空気を循環させることが難しかった。即ち、冷蔵室の上面前部に形成された1か所の吹出口から、下方のみに集中した流れを形成するように冷気を吹き出すので、冷蔵室内全体を効率良く攪拌することができなかった。
また、冷蔵室内の温度差を解消するために、通常の冷却運転と同じように、冷蔵庫内全体、即ち、冷却器から冷気供給風路を経て、冷蔵室、野菜室等へ流れ、帰還風路から冷却器へと戻る経路全体に空気を循環させる方法も考えられる。しかしながら、冷却経路全体に空気を循環させると、各風路や各貯蔵室の空気が混合されて熱損失が増大し、圧縮機の発停回数が増加して消費電力量を増加させる原因となる。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、好適なエアカーテンを形成して冷蔵室内からの冷気の漏れを防止すると共に、冷蔵室内を効率良く攪拌して均一な温度で冷却することができる冷蔵庫を提供することを目的とする。
本発明の冷蔵庫は、前面に扉を有する冷蔵室と、冷却器で冷却された空気を前記冷蔵室へと供給する供給風路と、前記冷蔵室の上面側及び背面側に配置される循環風路と、前記循環風路の内部に設けられ前記循環風路内の空気を前記背面側から前記上面側へと送る送風機と、前記上面側の前記循環風路の前部に形成され前記循環風路から前記冷蔵室へと空気を流す吹出口と、前記背面側の前記循環風路に形成され前記冷蔵室から前記循環風路へと空気を流す戻り口と、前記吹出口に設けられ前記冷蔵室へと吹き出される空気の方向を調整可能な風向制御手段と、を備え、前記扉が開いた状態においては、前記送風機を運転すると共に前記風向制御手段によって前記吹出口から吹き出される空気を下方に向けてエアカーテンを形成し、前記扉が閉じた状態においては、前記送風機を運転すると共に前記風向制御手段によって前記吹出口から吹き出される空気を前記扉が開いた状態とは異なる方向に向けて前記冷蔵室内の空気を循環させ、前記扉が閉じてから所定の時間が経過した後、前記送風機を停止すると共に前記風向制御手段によって前記吹出口を閉じ、前記供給風路から前記冷蔵室へ空気を供給することを特徴とする。
本発明の冷蔵庫によれば、冷蔵室の上面側に位置する循環風路の前部に形成された吹出口に風向制御手段を設け、前記冷蔵室の扉が開いた状態においては、前記風向制御手段によって前記吹出口から吹き出される空気を下方に向けてエアカーテンを形成する。即ち、前記風向制御手段によってエアカーテン形成に適した空気流となるよう制御している。これにより、好適なエアカーテンが形成され、冷蔵室内の冷気が外部に漏れることを防止できる。
また、前記扉が閉じた状態においては、前記風向制御手段によって前記吹出口から吹き出される空気を前記扉が開いた状態とは異なる方向に向けている。即ち、前記風向制御手段によって前記吹出口から吹き出される空気流を冷却や保冷に適した流れに制御することができる。具体的には、前記扉の内側に設けられた収納ポケットに冷気が当たるよう前記風向制御手段によって空気流を前方に向けても良い。または、吹き出し方向を前記冷蔵室内の後方に向けても良い。これにより、前記循環風路の前記吹出口から吹き出される空気によって、冷蔵室内を効率的に冷却または攪拌することができ、冷蔵室内の温度差を小さくして高効率な冷却保存を行うことができる。
また、前記循環風路は、冷却器で冷却された空気を前記冷蔵室に供給するための供給風路とは別の独立した経路として構成されている。そして、前記循環風路の内部には、冷却器で冷却された空気を循環させるための冷気供給用送風機とは別の独立した送風機を備えている。これにより、前記冷却器で冷却された空気を前記冷蔵室へと送る冷却運転に関連なくエアカーテンを形成することができ、冷却器で冷却された冷気が直接庫外に漏れることを防止できる。
また、前記扉が閉じた状態においても、冷却運転に関連なく冷蔵室内の空気を循環させることができる。そのため、前記供給風路から前記冷蔵室への空気の供給を停止した状態で前記送風機を運転しても良い。これにより、冷却運転を行うことなく冷蔵室内の上下温度差を小さくして、食品等の品質劣化を防止することができる。
また、前記冷蔵室の背面側に配置される前記循環風路には、前記冷蔵室から前記循環風路へと空気を流す戻り口を形成している。これにより、冷却器や野菜室等を経由する冷却系統全体に空気を循環させることなく、エアカーテンの形成や冷蔵室内の攪拌を行うことができる。
また、前記扉が閉じた状態において、前記送風機を運転すると共に前記風向制御手段によって前記吹出口から吹き出される空気の方向を変化させても良い。例えば、空気流の方向を周期的に前方から後方またはその逆に徐々に変化させても良い。これにより、冷蔵室内の空気を攪拌して効率的に温度の均一化を図ることができる。
また、前記冷蔵室の上部の温度を検出する上部温度検出手段と、前記冷蔵室の下部の温度を検出する下部温度検出手段と、を備え、前記扉が閉じた状態において、前記2つの温度検出手段で検出される温度の差が所定の閾値を超えたら前記送風機を運転しても良い。これにより、冷蔵室内の上下温度差が大きくなることによる食品等の品質の劣化を防止することができる。
また、前記扉が閉じた状態において、前記供給風路から前記冷蔵室への空気の供給を停止してから所定の時間が経過したら前記送風機を運転しても良い。これにより、前述のように冷蔵室の上下に温度検出手段を設けることなく、冷蔵室内の温度差が過大となることを防止できる。
また、前記扉が閉じた状態において、前記冷却器による冷却を停止してから、即ち圧縮機の運転を停止してから、所定の時間が経過したら前記送風機を運転しても良い。このような方法によっても、食品等の品質の劣化を防止することができる。
本発明の実施形態に係る冷蔵庫の正面外観図である。 本発明の実施形態に係る冷蔵庫の概略構造を示す側面断面図である。 本発明の実施形態に係る冷蔵庫の冷蔵室への供給風路を示す(A)正面略図、(B)A−A線断面図である。 本発明の実施形態に係る冷蔵庫の循環風路の概略を示す正面略図である。 本発明の実施形態に係る冷蔵庫の(A)フラップを閉じた状態、(B)フラップを開いた状態を示すフラップ及び開閉機構の概略図である。 本発明の実施形態に係る冷蔵庫のエアカーテン形成を説明する冷蔵室付近の側面断面図である。 本発明の実施形態に係る冷蔵庫の冷蔵室内の空気循環を説明する(A)前方へ吹き出す例、(B)後方へ吹き出す例を示す冷蔵室付近の側面断面図である。 従来技術の冷蔵庫の例を示す冷蔵室付近の側面断面図である。
以下、本発明の実施形態に係る冷蔵庫を図面に基づき詳細に説明する。
図1は、本実施形態に係る冷蔵庫1の概略構造を示す正面外観図である。図2は、冷蔵庫1の右側面断面図である。
図1に示すように、冷蔵庫1は、本体としての断熱箱体2を備え、該断熱箱体2の内部に食品等を貯蔵する貯蔵室を形成している。貯蔵室の内部は、保存温度や用途に応じて複数の収納室3〜7に区分されている。最上段が冷蔵室3、その下段左側が製氷室4で右側が上段冷凍室5、更にその下段が下段冷凍室6、最下段が野菜室7である。
断熱箱体2の前面は開口しており、前記各収納室3〜7に対応した前記開口部には、各々断熱扉8〜12が開閉自在に設けられている。断熱扉8a、8bは、冷蔵室3の前面を分割して塞ぐ扉であり、断熱扉8aの左上下部及び断熱扉8bの右上下部が断熱箱体2に回転自在に支持されている。また、断熱扉9〜12は、冷蔵庫2の前方に引出自在に、断熱箱体2に支持されている。
図2に示すように、冷蔵庫2の本体である断熱箱体2は、前面に開口部を有する鋼板製の外箱2aと、該外箱2aの内側に間隙を持たせて配設され、前面に開口部を有する合成樹脂製の内箱2bと、前記外箱2aと内箱2bとの間隙に充填発泡された発泡ポリウレタン製の断熱材2cと、から構成されている。尚、各断熱扉8〜12も、断熱箱体2と同様の断熱構造を採用している。
冷蔵室3と、その下段に位置する製氷室4及び上段冷凍室5との間は、断熱仕切壁36によって仕切られている。断熱仕切壁36は、合成樹脂の成形品であり、その内部には断熱材が充填されている。
また、製氷室4と上段冷凍室5との間は、仕切壁(図面に表れない)によって仕切られている。尚、製氷室4及び上段冷凍室5と、その下段に設けられた下段冷凍室6とは、冷気が流通自在に連通している。そして、下段冷凍室6と野菜室7との間は、断熱仕切壁37によって区分けされている。
また、内箱2bの内部の冷蔵室3の上面及び背面には、合成樹脂製の仕切部材28で区画され循環風路20が形成されている。循環風路20の内部には、背面側の循環風路20bから上面側の循環風路20aへと空気を送る送風機27が配設されている。
送風機27は、例えば、遠心式等のターボ形送風機である。また、送風機27は、冷蔵室3の上方奥側に配置される。具体的には、送風機27は、背面側の循環風路20bと上面側の循環風路20aとをつなぐ風路に、吸入口を斜め下方に向けて傾斜して配設される。このように、送風機27として遠心式の送風機を採用し、食品の取り出しがし難い冷蔵室3の上方奥側コーナー部分に配置することにより、食品収納の利便性を確保することができる。
また、送風機27を斜め上方に空気を吹き出すように設置することで、吹き出された空気は、上面側の循環風路20a内を該風路の上面を構成する内箱2bに沿って流れる。これにより、後述するフラップ24の開閉動作により、風向を調整することができる。
上面側の循環風路20aの前部には、循環風路20の内部から冷蔵室3の内部へと空気を流す吹出口21が形成されている。具体的には、吹出口21は、上面側の仕切部材28の前部に形成された開口であり、循環風路20と冷蔵室3とを連通する。
また、背面側の循環風路20bの下部には、冷蔵室3の内部から循環風路20の内部へと空気を流す戻り口22が形成されている。具体的には、戻り口22は、背面側の仕切部材28の下部に形成された開口であり、冷蔵室3と循環風路20とを連通する。
吹出口21には、循環風路20から冷蔵室3へと吹き出される空気の方向を調整可能な風向制御手段であるフラップ24が配設されている。フラップ24は略板状であり、フラップ24の向きを変えることにより、吹出口21から吹き出される空気の向きを好適に制御することができる。
また、冷蔵室3の背面、循環風路20の更に奥側には、合成樹脂製の仕切部材29で区画された供給風路15が形成されている。仕切部材29は、例えば発泡ポリスチレン等から成り、循環風路20と供給風路15との間を断熱する機能も有する。
製氷室4、上段冷凍室5及び下段冷凍室6の奥側には、合成樹脂製の仕切部材38で区画された供給風路14が形成されている。供給風路14と供給風路15とは、ダンパ18(風路開閉器)を介して連通している。ダンパ18は、冷蔵室3へと供給する冷気の流量を制御して、冷蔵室3内部の温度を適切に維持するためのものである。
内箱2b内部の供給風路14の更に奥側には、仕切部材39で区分けされ形成された冷却室13が設けられている。冷却室13上部の仕切部材39には、冷却室13と供給風路14とをつなぐ開口13aが形成されており、開口13aには、各貯蔵室3〜7に冷気を供給するための送風機32が配設されている。他方、冷却室13の下方には、貯蔵室からの帰還冷気を冷却室13の内部へと吸入する開口13bが形成されている。
そして、冷却室13の内部には、循環する空気を冷却するための冷却器33(蒸発器)が配置されている。冷却器33は、圧縮器31、放熱器(図示せず)、膨張弁(キャピラリーチューブ)(図示せず)に冷媒配管を介して接続されており、蒸気圧縮式の冷凍サイクル回路を構成するものである。尚、本実施形態に係る冷蔵庫1では、前記冷凍サイクルの冷媒として、イソブタン(R600a)を用いている。
また、冷蔵庫1は、冷蔵室3内部の温度を検出する上部温度センサ42及び下部温度センサ43を備えている。上部温度センサ42は、冷蔵室3の上部の温度を検出する上部温度検出手段であり、冷蔵室3の上面または背面若しくは側面の上部に設けられている。下部温度センサ43は、冷蔵室3の下部の温度を検出する下部温度検出手段であり、冷蔵室3の底面または背面若しくは側面の下部(上部温度センサ42よりも下方)に設けられている。上部温度センサ42及び下部温度センサ43を設けることにより、冷蔵室3内部の上下温度差を検出することができる。
また、冷蔵庫1は、断熱扉8を支持するヒンジ部に、断熱扉8の開閉を検出する扉開閉センサ41を備えている。扉開閉センサ41としては、例えば、断熱扉8の一部分によって押圧されて接点を開閉する各種スイッチを採用し得る。また、前記ヒンジ部付近には、扉開閉センサ41の基板と一体に、冷蔵庫1の周囲の温度を検出する外気温度センサ44が配設されている。
図3(A)は、供給風路15の概略を示す正面略図であり、同図(B)は、同図(A)に示すA−A線断面図である。
図3(A)に示すように、供給風路15は、冷蔵室3の背面の左右略中央部を通り、冷蔵室3の上部で左右に分岐した後、下方に向かうよう構成されている。また、供給風路15には、冷蔵室3に冷気を流す冷気吹出口17が形成されている。
図3(A)及び(B)に示すように、供給風路15の下方へと向かう左右の風路に形成される冷気吹出口17は、左右斜め前方に向かって冷気を吹き出すよう構成されている。即ち、供給風路15は、断熱性を有する仕切部材29によって区画形成されており、冷気吹出口17は、仕切部材28の左右側面に開口するよう形成されている。
このように、冷気吹出口17から左右斜め前方に空気を吹き出すことにより、冷蔵室3の内部を均一に冷却することができる。また、冷蔵庫1の前方から冷気吹出口17の開口が視認できないので、美観的にも好ましい。
図3(B)に示す如く、供給風路15の前方には、仕切部材29で断熱的に区画されて背面側の循環風路20bが形成されている。循環風路20bは、供給風路15と、正面視一部重畳する部分を有する。しかし、冷気吹出口17は、循環風路20bと正面視重畳しないよう形成されている。
図4は、循環風路20の概略を示す正面略図である。図4に示すように、循環風路20には、冷蔵室3に空気を流す吹出口21が形成され、前述の通り吹出口21には、フラップ24が設けられている。また、循環風路20の下部には、冷蔵室3の内部から循環風路20の内部へと空気を流す戻り口22が形成されている。
尚、吹出口21は、冷蔵室3の前面に効果的にエアカーテンを形成できるよう、冷蔵室3の幅方向に延在し、背面側の循環風路20bよりも左右幅の広い、横長の形態を成している。フラップ24も吹出口21に対応して横方向に延在する長尺の形態を成している。
図5(A)及び(B)は、冷蔵庫1のフラップ24及びフラップ24を開閉する機構を示す概略図であり、同図(A)は、フラップ24を閉じた状態、同図(B)は、フラップ24を開いた状態を示している。
フラップ24は、合成樹脂材料からなる略板状の部材であり、図5(A)及び(B)に示す断面形状を有し、冷蔵庫1の横方向(紙面垂直方向)に延在している。
フラップ24の循環風路20側には、複数個所に支持部24cが突出形成されており、支持部24cに形成された支持軸24dが仕切部材28に回動可能に支持されている。また、支持部24cの端部側に形成された連結軸24eには、連結部材26(リンク機構)を介してフラップ24を開閉するモータ25が接続されている。
これにより、モータ25を回転させることによって、フラップ24を開閉することができる。即ち、図5(A)に示す如くフラップ24によって吹出口21を塞ぐことができ、図5(B)に示す如く、吹出口21を開いて空気が吹き出す流路を形成することができる。また、モータ25は、例えば、ステッピングモータ等であり、任意の角度で止めることができる。これにより、吹出口21から吹き出される空気の流れを、エアカーテン形成に適した方向に向けることができると共に、冷却や保冷に適した方向に制御することができる。
尚、連結部材26等の動力伝達機構や、モータ25等の駆動部品は、一部分が断熱箱体2の中に埋め込まれるように配置される。即ち、内箱2bは、一部分が庫外側に膨らみ庫内側に凹部を形成し、これにより、フラップ24を開閉する機構を配置するための空間を確保している。このような構成を採用することにより、冷蔵室3の収納スペースを広く確保することができる。
また、フラップ24は、前縁側24bと後縁側24aとが折れ曲がるような形状を成している。即ち、略板形状のフラップ24は、循環風路20側(空気流れが衝突する面)に凹面を形成している。これにより、循環風路20の内部を流れてくる空気を少ない流動損失で転向して、好適な吹き出し流れを形成することができる。尚、フラップ24の表面は、平面状に限定されるものではなく、例えば、曲面状に形成しても良い。
また、吹出口21が形成される仕切部材28の前部28dは、垂直ではなく、傾斜して設けられる。具体的には、仕切部材28の前部28dは、上部が前方に、下部が後方になるような傾斜面である。これにより、フラップ24の幅寸法を大きく確保することが可能となる。即ち、幅広のフラップ24を採用しても、フラップ24を閉じた状態では、フラップ24を前部28dに沿わせるようにして、フラップ24が冷蔵庫3の内部に突き出して邪魔にならない。このように幅の広いフラップ24を採用することにより、フラップ24の風向制御機能を高めることができ、好適な吹き出し流れを形成することができる。
また、仕切部材28の前部28dを、上部が前方に、下部が後方になるよう傾斜させ、その傾斜面に吹出口21及びフラップ24を配置することにより、吹き出し空気を冷蔵室3の後方へと効率良く導くことが可能となる。これにより、冷蔵室3の内部を効果的に攪拌することができる。
また、仕切部材28の吹出口21周囲には、フラップ24の形状に対応し、フラップ24の厚みに相当する深さを有する凹部28cが形成されている。これにより、図5(A)に示す如く、フラップ24を全閉にしたとき、フラップ24と仕切部材28との段差(フラップ24が冷蔵室3側へ突出すること)を小さくしてデザイン性を高めることができる。
次に、再び図2を参照して、上記の構成を有する冷蔵庫1の基本的な冷却動作(冷却器33によって各貯蔵室3〜7を冷却する通常の冷却運転)について説明する。尚、図2において、冷却運転時の空気の流れを破線矢印で示し、後述する循環運転時の空気の流れを実線矢印で示している。
先ず、前述の蒸気圧縮式冷凍サイクル回路の冷却器33によって冷却室13内の空気の冷却が行われる。冷却器33によって冷却された空気は、送風機32によって冷却室13の開口13aから供給風路14へと吐出される。
そして、供給風路14に吐出された冷却空気の一部は、ダンパ18によって適切な流量に調整され、供給風路15へと流れ、冷蔵室3へと供給される。これにより、冷蔵室3の内部に貯蔵された食品等を適切な温度で冷却保存することができる。
冷蔵室3の内部に供給された冷気は、図示しない連結風路を介して野菜室7へと供給される。そして、野菜室7を循環した冷気は、帰還風路16、冷却室13の開口13bを経て、冷却室13の内部へと戻る。そこで、再び冷却器33によって冷却される。
他方、供給風路14に吐出された冷却空気の一部は、製氷室4、上段冷凍室5及び下段冷凍室6へと供給される。製氷室4及び上段冷凍室5内部の空気は、連通する下段冷凍室6へと流れ、下段冷凍室6内部の空気は、下段冷凍室6の下部を流れ、冷却室13の開口13bを介して、冷却室13の内部へと流れる。
以上説明の通り、冷却器33で冷却された空気が貯蔵室内を循環して、食品等の冷凍や冷却保存が行われる。
次に、図6を参照して、使用者が断熱扉8を開けた時、エアカーテンを形成する動作について説明する。図6は、冷蔵庫1のエアカーテン形成を説明する冷蔵室3付近の側面断面図である。図6において、実線矢印は、空気の流れを示す。
先ず、使用者が断熱扉8を開けると、扉開閉センサ41によって断熱扉8が開かれたことが検出される。扉開閉センサ41で断熱扉8の開状態を検出すると、冷蔵庫1は、送風機27を運転し、且つフラップ24を開く。これにより、冷蔵室3の下部の空気が戻り口22を介して循環風路20の内部へと吸引され、冷蔵室3の上面前部に形成された吹出口21から冷蔵室3の内部へと吹き出される。
ここで、図6に示すように、吹出口21から吹き出される空気(エアカーテンAC)が下方を向くようフラップ24の角度(開度)が調節される。これにより、冷蔵室3の内部から庫外に冷気が漏れることを防止するための好適なエアカーテンACが形成される。
尚、前述の通り、冷蔵庫1は、冷却器33(図2参照)で冷却された冷気を冷蔵室3に供給するための供給風路15や送風機32(図2参照)とは別に、エアカーテンACを形成するための独立した循環風路20及び送風機27を有している。そのため、冷蔵庫1が前述した通常の冷却運転を行っているか否かに関連なく、エアカーテンACを形成する動作を実行することができる。
その後、使用者が断熱扉8を閉めると、扉開閉センサ41によって断熱扉8が閉じられたことが検出される。扉開閉センサ41で断熱扉8の閉状態を検出すると、冷蔵庫1は、送風機27を停止し、且つフラップ24を閉じる。これにより、エアカーテンACの形成が終了する。
尚、断熱扉8が閉じてから所定の時間が経過した後に、送風機27の停止及びフラップ24の閉止動作を実行しても良い。また、断熱扉8が閉じてから所定時間経過まで送風機27を運転する場合は、図7(A)及び(B)を参照して後述するように、フラップ24をスイングさせても良い。これにより、断熱扉8を開いたことによって暖められた冷蔵室3の内部、特に断熱扉8の内側の収納ポケット19部を効率良く冷却することができる。
次に、図7(A)及び(B)を参照して、断熱扉8を閉じた状態において、冷蔵室3内の空気を循環する動作について説明する。ここで、断熱扉8を閉じた状態の空気の循環とは、断熱扉8を一度開いてから閉じた後に所定時間継続して送風機27を運転する場合、及び断熱扉8を閉じた状態を維持したままで所定の条件により冷蔵室3内の空気を循環する場合の双方を含むものとする。
図7(A)及び(B)は、冷蔵庫1の冷蔵室3内部の空気循環を説明する図であり、同図(A)は、前方へ向かって空気を吹き出す例、同図(B)は、後方へ向かって空気を吹き出す例を示している。
送風機27を運転すると共に、図7(A)に示すように、フラップ24の下部を前方に向けて開くことにより、吹出口21から前方に向けて空気を吹き出すことができる。これにより、例えば、前述したように、断熱扉8を開けたことによって暖められた収納ポケット19に直接冷気を当てて、当該部分を効率的に冷却することができる。このように、冷蔵庫1は、フラップ24を備えているので、エアカーテンAC(図6参照)を形成するための空気流れでは冷却することが困難であった最上段の収納ポケット19の内部を、高効率に急速に冷却することができる。
また、送風機27を運転すると共に、図7(B)に示す如く、フラップ24の下部を後方に向けて開くことにより、吹出口21から後方に向けて空気を吹き出すことができる。これにより、冷蔵室3下部の空気を戻り口22(図7(A)参照)から循環風路20に吸引し、吹出口21から冷蔵室3の上部後方に送り出し、冷蔵室3内部の空気を循環させて攪拌することができる。その結果、庫外からの熱侵入によって生ずる冷蔵室3内部の上下温度差を小さくすることができる。
また、前述の通り、フラップ24は任意の角度(開度)に調整可能であるので、フラップ24の向きを時間と共に変化させても良い。即ち、フラップ24の下端部を前後にスイングさせて、図7(A)のように前方に向けて吹き出す状態と、図7(B)のように後方に向けて吹き出す状態とを交互に連続的に変化させても良い。これにより、冷蔵室3の内部を更に効果的に攪拌することがでる。
また、冷蔵室3の上部の温度を検出する上部温度センサ42及び冷蔵室3の下部の温度を検出する下部温度センサ43によって検出される温度の差が所定の閾値を超えたら送風機27を運転するように制御しても良い。これにより、冷蔵室3の上下温度差が大きくなることによる食品等の品質の劣化を確実に防止できる。
このとき、冷気を野菜室7(図2参照)や冷却室13(図2参照)に循環させることなく、また、圧縮機31(図2参照)を運転して冷却器33(図2参照)による冷却を行うことなく、冷蔵室3内の空気を循環させて温度の均一化を図ることができる。これにより、熱損失を低減し、圧縮機31の発停回数を抑えて消費電力を削減することができる。
また、断熱扉8が閉じた状態において、供給風路15から冷蔵室3への空気の供給を停止してから所定の時間が経過したら送風機27を運転するよう制御しても良い。これにより、前述のように冷蔵室3に2つの温度センサ42、43を設けることなく、冷蔵室3内の温度差が過大となることを防止できる。
また、断熱扉8が閉じた状態において、冷却器33による冷却を停止してから、即ち圧縮機31の運転を停止してから、所定の時間が経過したら送風機27を運転しても良い。所定の時間は、冷蔵庫1の断熱性能を考慮して、外部からの熱侵入による庫内温度の上昇時間を推定し、許容できる温度上昇の範囲となるよう設定すれば良い。このような方法によっても、冷蔵室3内の上下温度差が大きくなることを防止して食品等の品質の劣化を防止することができる。
尚、この場合において、外気温度センサ44によって検出される庫外の周囲温度等を基準に前記所定の時間を決定することとし、周囲の環境に応じて循環運転開始までの時間を変化させても良い。これにより、冷蔵庫1の効率を更に高めることができる。
以上、本発明の実施形態に係る冷蔵庫について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の変更が可能である。
1 冷蔵庫
2 断熱箱体
3 冷蔵室
4 製氷室
5 上段冷凍室
6 下段冷凍室
7 野菜室
8 断熱扉
13 冷却室
15 供給風路(冷蔵室用)
20 循環風路
20a 上面側の循環風路
20b 背面側の循環風路
21 吹出口
22 戻り口
24 フラップ
27 送風機
33 冷却器
42 上部温度センサ
43 下部温度センサ
AC エアカーテン

Claims (6)

  1. 前面に扉を有する冷蔵室と、
    冷却器で冷却された空気を前記冷蔵室へと供給する供給風路と、
    前記冷蔵室の上面側及び背面側に配置される循環風路と、
    前記循環風路の内部に設けられ前記循環風路内の空気を前記背面側から前記上面側へと送る送風機と、
    前記上面側の前記循環風路の前部に形成され前記循環風路から前記冷蔵室へと空気を流す吹出口と、
    前記背面側の前記循環風路に形成され前記冷蔵室から前記循環風路へと空気を流す戻り口と、
    前記吹出口に設けられ前記冷蔵室へと吹き出される空気の方向を調整可能な風向制御手段と、を備え、
    前記扉が開いた状態においては、前記送風機を運転すると共に前記風向制御手段によって前記吹出口から吹き出される空気を下方に向けてエアカーテンを形成し、
    前記扉が閉じた状態においては、前記送風機を運転すると共に前記風向制御手段によって前記吹出口から吹き出される空気を前記扉が開いた状態とは異なる方向に向けて前記冷蔵室内の空気を循環させ
    前記扉が閉じてから所定の時間が経過した後、前記送風機を停止すると共に前記風向制御手段によって前記吹出口を閉じ、前記供給風路から前記冷蔵室へ空気を供給することを特徴とする冷蔵庫。
  2. 前記扉が閉じた状態において、前記送風機を運転すると共に前記風向制御手段によって前記吹出口から吹き出される空気の方向を変化させることを特徴とする請求項1に記載の冷蔵庫
  3. 前記扉が閉じた状態において、前記供給風路から前記冷蔵室への空気の供給を停止した状態で前記送風機を運転することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の冷蔵庫。
  4. 前記冷蔵室の上部の温度を検出する上部温度検出手段と、
    前記冷蔵室の下部の温度を検出する下部温度検出手段と、を備え、
    前記扉が閉じた状態において、前記上部温度検出手段で検出される温度と前記下部温度検出手段で検出される温度との差が所定の閾値を超えたら前記送風機を運転することを特徴とする請求項1ないし請求項3の何れか1項に記載の冷蔵庫。
  5. 前記扉が閉じた状態において、前記供給風路から前記冷蔵室への空気の供給を停止してから所定の時間が経過したら前記送風機を運転することを特徴とする請求項1ないし請求項3の何れか1項に記載の冷蔵庫。
  6. 前記扉が閉じた状態において、前記冷却器による冷却を停止してから所定の時間が経過したら前記送風機を運転することを特徴とする請求項1ないし請求項3の何れか1項に記載の冷蔵庫。
JP2013125598A 2013-06-14 2013-06-14 冷蔵庫 Active JP6131116B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013125598A JP6131116B2 (ja) 2013-06-14 2013-06-14 冷蔵庫
PCT/CN2014/074620 WO2014198152A1 (zh) 2013-06-14 2014-04-02 电冰箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013125598A JP6131116B2 (ja) 2013-06-14 2013-06-14 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015001330A JP2015001330A (ja) 2015-01-05
JP6131116B2 true JP6131116B2 (ja) 2017-05-17

Family

ID=52021625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013125598A Active JP6131116B2 (ja) 2013-06-14 2013-06-14 冷蔵庫

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6131116B2 (ja)
WO (1) WO2014198152A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101835336B1 (ko) 2016-03-09 2018-03-07 엘지전자 주식회사 냉장고
ITUA20161986A1 (it) * 2016-03-24 2017-09-24 Arneg Gruppo espositore refrigerato e relativo sistema per la formazione di una lama d’aria a geometria variabile
US10016071B2 (en) * 2016-05-31 2018-07-10 Pepsico, Inc. Product merchandising systems and methods
KR102246442B1 (ko) * 2016-12-15 2021-04-30 삼성전자주식회사 냉장고
CN108278808A (zh) * 2018-01-08 2018-07-13 安徽康佳同创电器有限公司 一种沐浴风风道结构的冰箱
KR102115614B1 (ko) * 2018-08-30 2020-05-27 엘지전자 주식회사 냉장고
CN112066616B (zh) * 2019-06-11 2023-10-13 青岛海尔特种电冰柜有限公司 具有风幕功能的冷柜
CN112444097B (zh) * 2019-08-30 2023-07-07 青岛海尔特种电冰柜有限公司 制冷设备的控制方法及装置、设备和存储介质
JP2021038896A (ja) * 2019-09-04 2021-03-11 サンデン・リテールシステム株式会社 温調庫
CN113124602B (zh) * 2019-12-31 2024-03-19 青岛海尔特种电冰柜有限公司 一种冷柜风幕控制方法
CN111536733B (zh) * 2020-05-09 2022-08-23 青岛海尔电冰箱有限公司 冰箱及其组装方法
EP3916321A1 (en) * 2020-05-28 2021-12-01 Illinois Tool Works, Inc. A climatization container
CN113945045B (zh) * 2021-02-25 2023-04-18 海信冰箱有限公司 冰箱

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980054656A (ko) * 1996-12-27 1998-09-25 배순훈 에어커튼팬의 작동방법
JP3184776B2 (ja) * 1997-03-14 2001-07-09 大宇電子株式會▲社▼ エアカーテン発生装置を備えた冷蔵庫
US5809799A (en) * 1997-06-06 1998-09-22 Daewoo Electronics Co., Ltd. Refrigerator having a device for generating an air curtain
CN1109867C (zh) * 1997-06-14 2003-05-28 大宇电子株式会社 具有气幕产生装置的电冰箱以及控制气幕产生的方法
CN1109868C (zh) * 1997-06-14 2003-05-28 大宇电子株式会社 具有气幕发生装置的冰箱
JP2000105052A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Sanyo Electric Co Ltd 冷蔵庫
KR100308529B1 (ko) * 1998-10-30 2002-06-20 전주범 냉장고용에어커튼팬구동방법및그장치
JP4229555B2 (ja) * 1999-12-17 2009-02-25 福島工業株式会社 温度調節機能付き保管庫
JP2003106735A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Sanyo Electric Co Ltd 冷却貯蔵庫
JP2004150735A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Hitachi Home & Life Solutions Inc 保冷コンテナ
JP4259959B2 (ja) * 2003-09-01 2009-04-30 三洋電機株式会社 冷蔵庫
CN100545556C (zh) * 2005-03-24 2009-09-30 海尔集团公司 一种风冷带风幕的双开门电冰箱
CN2881467Y (zh) * 2005-03-30 2007-03-21 海尔集团公司 一种风冷带风幕的双开门电冰箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015001330A (ja) 2015-01-05
WO2014198152A1 (zh) 2014-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6131116B2 (ja) 冷蔵庫
JP5909427B2 (ja) 冷蔵庫
JP5178642B2 (ja) 冷蔵庫
JP5530852B2 (ja) 冷蔵庫
JP2015001331A (ja) 冷蔵庫
KR101396956B1 (ko) 냉장고
JP2013061089A (ja) 冷蔵庫
JP2019020075A (ja) 冷蔵庫
JP6134610B2 (ja) 冷蔵庫
JP6307382B2 (ja) 冷蔵庫
WO2018064866A1 (zh) 冰箱
JP2017072325A (ja) 冷蔵庫
JP5417382B2 (ja) 冷蔵庫
TWI678506B (zh) 電冰箱
JP5838238B2 (ja) 冷蔵庫
JP2012007759A (ja) 冷蔵庫
JP7064031B2 (ja) 冷蔵庫
JP5941838B2 (ja) 冷蔵庫
JP2018179466A (ja) 冷蔵庫
JP6800083B2 (ja) 冷蔵庫
JP5404549B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JP2015014435A (ja) 冷蔵庫
KR101640600B1 (ko) 프렌치 도어형 냉장고
JP6847010B2 (ja) 冷蔵庫
JP6192427B2 (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6131116

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250