JP6128129B2 - 可変容量型過給機及び可変容量型過給機用ハウジングの製造方法 - Google Patents

可変容量型過給機及び可変容量型過給機用ハウジングの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6128129B2
JP6128129B2 JP2014536766A JP2014536766A JP6128129B2 JP 6128129 B2 JP6128129 B2 JP 6128129B2 JP 2014536766 A JP2014536766 A JP 2014536766A JP 2014536766 A JP2014536766 A JP 2014536766A JP 6128129 B2 JP6128129 B2 JP 6128129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
variable
link chamber
turbine impeller
housing
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014536766A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014045935A1 (ja
Inventor
国彰 飯塚
国彰 飯塚
能成 吉田
能成 吉田
容司 浅田
容司 浅田
修 鍵本
修 鍵本
秀海 大熊
秀海 大熊
陽平 駿河
陽平 駿河
片山 卓
卓 片山
俊彦 北沢
俊彦 北沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Publication of JPWO2014045935A1 publication Critical patent/JPWO2014045935A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6128129B2 publication Critical patent/JP6128129B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/24Control of the pumps by using pumps or turbines with adjustable guide vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D27/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids
    • F04D27/002Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids by varying geometry within the pumps, e.g. by adjusting vanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/04Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/10Final actuators
    • F01D17/12Final actuators arranged in stator parts
    • F01D17/14Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits
    • F01D17/16Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of nozzle vanes
    • F01D17/165Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of nozzle vanes for radial flow, i.e. the vanes turning around axes which are essentially parallel to the rotor centre line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/24Casings; Casing parts, e.g. diaphragms, casing fastenings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D9/00Stators
    • F01D9/02Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles
    • F01D9/026Scrolls for radial machines or engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/04Units comprising pumps and their driving means the pump being fluid-driven
    • F04D25/045Units comprising pumps and their driving means the pump being fluid-driven the pump wheel carrying the fluid driving means, e.g. turbine blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/40Application in turbochargers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/20Three-dimensional
    • F05D2250/29Three-dimensional machined; miscellaneous
    • F05D2250/294Three-dimensional machined; miscellaneous grooved
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/60Fluid transfer
    • F05D2260/602Drainage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/60Fluid transfer
    • F05D2260/608Aeration, ventilation, dehumidification or moisture removal of closed spaces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/49236Fluid pump or compressor making
    • Y10T29/49245Vane type or other rotary, e.g., fan

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)

Description

本発明は、タービンインペラに供給される排気ガスの流路面積(流量)を可変とする可変ノズルユニットを装備した可変容量型過給機及び可変容量型過給機用ハウジングの製造方法に関する。
近年、可変容量型過給機に装備される可変ノズルユニットについて種々の開発がなされている。いる。可変ノズルユニットの一般的な構成は下記の通りである。
可変容量型過給機の過給機ハウジング内には、ベースリングがタービンインペラと同心状に設けられている。このベースリングには、複数の支持穴が円周方向に等間隔に貫通形成されている。そして、ベースリングには、複数の可変ノズルがタービンインペラを囲むように円周方向に等間隔に配設されている。各可変ノズルは、タービンインペラの軸心に平行な軸心周りに回動可能である。また、各可変ノズルにおけるタービンインペラの軸方向一方側の側面には、ノズル軸が一体形成されている。各ノズル軸は、ベースリングの対応する支持穴に回動可能に支持されている。
過給機ハウジング内におけるベースリングの前記軸方向一方側に区画形成した環状のリンク室には、複数の可変ノズルを同期して回動させるためのリンク機構が配設されている。このリンク機構は、複数の可変ノズルのノズル軸に連動連結している。複数の可変ノズルを正方向(開方向)へ同期して回動させると、タービンインペラ側へ供給される排気ガスの流路面積が大きくなる。逆に、複数の可変ノズルを逆方向(閉方向)へ同期して回動させると、前記排気ガスの流路面積が小さくなる。
一般的に、排気ガスは水蒸気を含んでいる。エンジンの運転が停止すると、水蒸気を含んだ排気ガスがリンク室に滞留する。従って、可変容量型過給機を寒冷地で使用した場合、リンク室内に水蒸気が凝縮(液化)して凍結する。この凍結の際に、リンク機構の一部が凝縮水に浸っていたとすると、エンジンの運転再開時にリンク機構が円滑に動作しなくなる。換言すれば、凝縮水の凍結によって可変ノズルユニットの動作に支障を招くことになる。特許文献1に記載の可変容量型過給機は、このような不具合を改善するための構成を開示している。
特開2012−102660号公報
特許文献1の可変容量型過給機において、リンク室の貯留水は、当該リンク室に連通する排出孔から排出される。この排出孔は通常、排出ボルトで閉じられている。つまり、貯留水を排出する水抜きメンテナンスでは、排出ボルトを排出孔から取り外し、再び取り付ける作業が毎回必要である。また、この可変容量型過給機は、排出ボルトのように貯留水の排出に用いる専用部品を要するため、その構成が複雑化する。
本発明は、リンク室内の水抜きを不要にすることでメンテナンスを容易にすることが可能な可変容量型過給機を提供することを目的とする。
本発明の第1の態様は、エンジンからの排気ガスの圧力エネルギーを利用して、前記エンジンに供給される空気を過給する、鋳造又は焼結によって形成された可変容量型過給機であって、タービンインペラの軸方向一方側に形成されるリンク室を含み、前記タービンインペラを回転可能に収容するハウジングと、前記ハウジング内に配設され、前記タービンインペラに供給される排気ガスの流路面積を可変とする可変ノズルユニットとを備え、前記可変ノズルユニットは、前記ハウジング内に前記タービンインペラと同心状に設けられ、複数の支持穴が円周方向に貫通形成されたベースリングと、前記ベースリングに前記タービンインペラを囲むように円周方向に配設され、前記タービンインペラの軸心に平行な軸心周りに回動可能であって、前記タービンインペラの軸方向一方側の側面に前記ベースリングの対応する前記支持穴に回動可能に支持されるノズル軸が一体形成された複数の可変ノズルと、前記リンク室に配設され、複数の前記可変ノズルの前記ノズル軸に連結し、複数の前記可変ノズルを同期して回動させるためのリンク機構とを備え、前記リンク室は、前記リンク室を形成する内面と、車両内の前記過給機の姿勢を想定した場合に前記内面において前記リンク室の下部側となる部分に、切削加工によって形成される貯留凹部と、前記貯留凹部の内側の空間を含み、前記リンク室の下部側に凝縮水を貯留する貯留エリアとを含み、前記貯留凹部は、前記リンク室内に滞留した排気ガス中に含まれる水蒸気が前記エンジンの運転停止後に完全に凝縮液化したと想定した場合に、前記貯留エリアに貯留する凝縮水の基準水面の高さ位置が前記リンク機構の最下部の高さ位置よりも低くなるように形成され、記リンク室の外面は、前記貯留凹部が形成される箇所においてその周囲よりも外方に突出せず、且つ、少なくとも前記貯留凹部が前記内面の任意の場所に形成できる距離だけ前記内面と離れていることを要旨とする。
本発明の第2の態様は、タービンインペラに供給される排気ガスの流路面積を可変とする可変ノズルユニットと、前記タービンインペラの軸方向一方側に形成され、前記可変ノズルユニットの複数の可変ノズルを同期して回動させるためのリンク機構を収容するリンク室であって、前記リンク室を形成する内面を有するリンク室を含み、前記タービンインペラを回転可能に収容する、鋳造又は焼結によって形成されたハウジングとを備え、エンジンからの排気ガスの圧力エネルギーを利用して、前記エンジンに供給される空気を過給する可変容量型過給機用ハウジングの製造方法であって、車両内の前記過給機の姿勢を想定した場合に前記内面において前記リンク室の下部側となる部分に、凝縮水を貯留する貯留エリアに含まれる内側の空間を画成する貯留凹部を切削加工によって形成し、前記貯留凹部は、前記リンク室内に滞留した排気ガス中に含まれる水蒸気が前記エンジンの運転停止後に完全に凝縮液化したと想定した場合に、前記貯留エリアに貯留する凝縮水の基準水面の高さ位置が前記リンク機構の最下部の高さ位置よりも低くなるように形成され、記リンク室の外面は、前記貯留凹部が形成される箇所においてその周囲よりも外方に突出せず、且つ、少なくとも前記貯留凹部が前記内面の任意の場所に形成できる距離だけ前記内面と離れていることを要旨とする。
なお、本願の明細書及び特許請求の範囲において、「設けられ」とは、直接的に設けられたことの他に、別部材を介して間接的に設けられたことを含む意であって、「配設され」とは、直接的に配設されたことの他に、別部材を介して間接的に配設されたことを含む意である。また、「前記ベースリングに前記タービンインペラを囲むように円周方向に等間隔に配設され」とは、前記軸方向に離隔対向した一対の前記ベースリングの間に前記タービンインペラを囲むように円周方向に等間隔に配設されたことを含む意である。更に、「下部」とは、可変容量型過給機を車両等に搭載した状態における下部位置のことをいい、「最下部」とは、可変容量型過給機を車両等に搭載した状態における最下部位置のことをいい、「貯留凹部」とは、円弧状の貯留溝、有底の貯留穴を含む意である。
本発明によれば、リンク室内の水抜きを不要にすることでメンテナンスを容易にすることが可能な可変容量型過給機を提供することができる。
図1は、図2におけるI-I線に沿った図である。 図2は、図3における矢視部IIの拡大図である。 図3は、本発明の実施形態に係る可変容量型過給機の正断面図である。 図4は、図2におけるIV-IV線に沿った図である。 図5は、図1に相当する図であって、貯留溝の別態様を示す図である
本発明の実施形態について図1から図5を参照して説明する。なお、図面に示すといる。「L」は、左方向、「R」は、右方向、「U」は、上方向、「D」は、下方向である。
図3に示すように、本実施形態に係る可変容量型過給機1は、エンジン(図示省略)からの排気ガスの圧力エネルギーを利用して、エンジンに供給される空気を過給(圧縮)する。
可変容量型過給機1は、所定の金型を用いた鋳造或いは焼結によって形成された過給機ハウジング(ハウジング)3を具備している。この鋳造又は焼結の各工程は周知のものを採用しておりここでは詳細な説明を割愛する。過給機ハウジング3は、センターハウジングとしてのベアリングハウジング5と、このベアリングハウジング5の右側に設けられた第1サイドハウジングとしてのコンプレッサハウジング7と、ベアリングハウジング5の左側に設けられた第2サイドハウジングとしてのタービンハウジング9とを備えている。また、タービンハウジング9は、ベアリングハウジング5の左側に設けられたタービンハウジング本体11と、このタービンハウジング本体11の左側に設けられたタービンハウジングカバー13とを備える。
ベアリングハウジング5内には、複数のラジアルベアリング15及び複数のスラストベアリング17が設けられている。また、複数のベアリング15,17には、左右方向へ延びたロータ軸(タービン軸)19が回転可能に設けられている。換言すれば、ベアリングハウジング5には、ロータ軸19が複数のベアリング15,17を介して回転可能に設けられている。
コンプレッサハウジング7内には、コンプレッサインペラ21がその軸心(換言すれば、ロータ軸19の軸心)周りに回転可能に設けられている。コンプレッサインペラ21は、遠心力を利用して空気を圧縮する。また、コンプレッサインペラ21は、ロータ軸19の右端部に一体的に連結されたコンプレッサディスク(コンプレッサホイール)23と、このコンプレッサディスク23の外周面(ハブ面)に周方向に等間隔に設けられた複数のコンプレッサブレード25とを備えている。
コンプレッサハウジング7におけるコンプレッサインペラ21の入口側(コンプレッサハウジング7の右側)には、空気を導入するための空気導入口27が形成されている。この空気導入口27は、空気を浄化するエアクリーナ(図示省略)に接続される。また、ベアリングハウジング5とコンプレッサハウジング7との間におけるコンプレッサインペラ21の出口側には、圧縮された空気を昇圧する環状のディフューザ流路29が形成されている。このディフューザ流路29は、空気導入口27に連通している。更に、コンプレッサハウジング7の内部には、渦巻き状のコンプレッサスクロール流路31が形成されている。このコンプレッサスクロール流路31は、ディフューザ流路29に連通している。そして、コンプレッサハウジング7の適宜位置には、圧縮された空気を排出するための空気排出口33が形成されている。この空気排出口33は、コンプレッサスクロール流路31に連通してあって、エンジンの吸気マニホールド(図示省略)に接続される。
図2及び図3に示すように、タービンハウジング9内には、タービンインペラ35が、その軸心(換言すれば、ロータ軸19の軸心)周りに回転可能に設けられている。換言すれば、タービンハウジング9は、タービンインペラ35を回転可能に収容する。タービンインペラ35は、排気ガスの圧力エネルギーを利用して回転力(回転トルク)を発生させる。また、タービンインペラ35は、ロータ軸19の左端部に一体的に設けられたタービンディスク(タービンホイール)37と、このタービンディスク37の外周面(ハブ面)に周方向に等間隔に設けられた複数のタービンブレード39とを備えている。
タービンハウジング9(タービンハウジング本体11)の適宜位置には、排気ガスを導入するためのガス導入口41(図1参照)が形成されている。このガス導入口41は、エンジンの排気マニホールド(図示省略)に接続可能である。また、タービンハウジング9(タービンハウジング本体11)の内部には、渦巻き状のタービンスクロール流路43が形成されている。このタービンスクロール流路43は、ガス導入口41に連通している。更に、タービンハウジング9(タービンハウジングカバー13)におけるタービンインペラ35の出口側(タービンハウジング9の左側)には、排気ガスを排出するためのガス排出口45が形成されている。このガス排出口45は、排気ガスを浄化する排気ガス浄化装置(図示省略)に接続される。
タービンハウジング9内には、可変ノズルユニット47が配設されている。可変ノズルユニット47は、タービンインペラ35側へ供給される排気ガスの流路面積(流量)を可変とする。
図2に示すように、タービンハウジング9内には、第1リングベースとしてシュラウドリング49がタービンインペラ35と同心状に設けられている。このシュラウドリング49は、複数のタービンブレード39の外縁を覆うようになっている。また、シュラウドリング49には、複数の第1支持穴51が円周方向に等間隔に貫通形成(形成)されている。
シュラウドリング49に対してタービンインペラ35の軸方向(左右方向)に離隔対向した位置には、第2ベースリングとしてノズルリング53が複数の連結ピン55を介してシュラウドリング49と一体的かつ同心状に設けられている。また、ノズルリング53には、複数の第2支持穴57がシュラウドリング49の複数の第1支持穴51に整合するように円周方向に等間隔に貫通形成(形成)されている。ここで、複数の連結ピン55は、シュラウドリング49の対向面とノズルリング53の対向面との間隔を設定する機能を有している。
シュラウドリング49の対向面とノズルリング53の対向面との間には、複数の可変ノズル59がタービンインペラ35を囲むように円周方向に等間隔に配設されている。各可変ノズル59は、タービンインペラ35の軸心に平行な軸心周りに正逆方向(開閉方向)へ回動可能である。また、各可変ノズル59の左側面(前記軸方向一方側の側面)には、第1ノズル軸61が一体形成されている。各可変ノズル59の第1ノズル軸61は、シュラウドリング49の対応する第1支持穴51に回動可能に支持されている。更に、各可変ノズル59の右側面(前記軸方向他方側の側面)には、第2ノズル軸63が第1ノズル軸61と同心状に一体形成されている。各可変ノズル59の第2ノズル軸63は、ノズルリング53の対応する第2支持穴57に回動可能に支持されている。なお、各可変ノズル59は、第1ノズル軸61と第2ノズル軸63を有した両持ちタイプであるが、第2ノズル軸63を省略して、各可変ノズル59を片持ちタイプにしてもよい。
タービンハウジング本体11は、タービンインペラ35の軸方向一方側に形成されるリンク室65を含む。リンク室65は、タービンハウジング本体11とタービンハウジングカバー13の間、換言すれば、タービンハウジング9内におけるシュラウドリング49の左側(対向面の反対側)に形成されている。リンク室65は、当該リンク室65を形成する内面65aを有する。この内面65aは、リンク室65に収容される部材と干渉しない程度のクリアランスをもつように形成してもよい。例えば、内面65aは、タービンインペラ35の軸心周りに環状に形成される。後述するように、リンク室65は、内面65aにおいてリンク室65の下部側に形成される貯留凹部としての貯留溝91と、貯留溝91の内側の空間を含み、リンク室65の下部側に凝縮水を貯留する貯留エリアRAとを含む。貯留溝91は、例えば、タービンハウジング本体11を固定した状態でリンク室65の内面65aを切削加工することで形成される。このリンク室65内には、複数の可変ノズル59を正逆方向(開閉方向)へ同期して回動させるためのリンク機構(回動機構)67が配設されている。リンク機構67は、例えば特開2012−10266号公報(前記特許文献1)及び特開2010−71142号公報に示す公知の構成からなるものである。
リンク機構67の具体的な構成について説明する。図2及び図4に示すように、シュラウドリング49の外周面の左端側(前記軸方向一端側)には、駆動リング69がタービンインペラ35の軸心周りに回動可能に設けられている。この駆動リング69は、電動モータ又は負圧シリンダ等の回動アクチュエータ71の駆動によって正逆方向へ回動する。また、駆動リング69の左側面には、可変ノズル59と同数の矩形の同期係合ジョイント(同期係合部)73が連結ピン75を介して円周方向に沿って等間隔に配設されている。駆動リング69の左側面の周方向の一部には、矩形の駆動係合ジョイント(駆動係合部)77が連結ピン79を介して設けられている。
各可変ノズル59の第1ノズル軸61の先端部(左端部)には、ノズルリンク部材81が一体的に連結されている。各ノズルリンク部材81の先端側部分は、二股に分岐してあって、対応する同期係合ジョイント73を挟むように係合している。また、タービンハウジングカバー13には、駆動軸83がタービンインペラ35の軸心に平行な軸心周りに回動可能にブッシュ85を介して設けられている。更に、駆動軸83の左端部(前記軸方向一端部)は、動力伝達機構87を介して回動アクチュエータ71に接続されてあって、駆動軸83の右端部(前記軸方向他端部)には、駆動リンク部材89が一体的に連結されている。この駆動リンク部材89の先端側部分は、二股に分岐してあって、駆動係合ジョイント77を挟むように係合している。
図1及び図2に示すように、タービンハウジング9内におけるリンク室65の最下部(下部の一例)側には、凝縮水を貯留するための円弧状の貯留溝(貯留凹部の一例)91が形成されている。この貯留溝91の断面形状は、矩形形状を呈している。貯留溝91によって画成される内側の空間は、リンク室65内において凝縮水を貯留するための貯留エリアRAに含まれている。貯留溝91の寸法(幅、深さ、長さ等)は、所定の凝縮状態を想定した場合に、貯留エリアRAに貯留する凝縮水の基準水面WSの高さ位置がリンク機構67の最下部の高さ位置よりも低くなるように、設定されている。ここで、所定の凝縮状態とは、リンク室65内の全域に滞留した排気ガス中に含まれる水蒸気がエンジンの運転停止後に完全に凝縮液化した状態(完全に凝縮して凝縮水に変換された状態)のことをいう。また、可変容量型過給機1において、貯留エリアRAに貯留した凝縮水は、エンジンの運転再開によって蒸発する。
なお、図5に示すように、貯留溝91の個数は、複数であってもよい。貯留溝91の形成箇所は、車両内の可変容量型過給機1の姿勢(即ち、車両に対する取り付け角度)に応じて、設定され、この姿勢におけるリンク室65の下部側であればリンク室65の最下部側でなくてもよい。また、貯留溝91の断面形状は、矩形形状に限定されるものでなく、貯留溝91の内側の空間の一部は、貯留エリアRAから外れていてもよい。
また、隣接した可変ノズル59の間隔は、個々の可変ノズル59の形状及び空力的な影響を考慮して、一定でなくてもよい。この場合、隣接した第1支持穴51の間隔、隣接した第2支持穴57の間隔も可変ノズル59の間隔に合わせて設定される。隣接した同期係合ジョイント73の間隔についても同様である。
続いて、本発明の実施形態の作用及び効果について説明する。
ガス導入口41から導入した排気ガスがタービンスクロール流路43を経由してタービンインペラ35の入口側から出口側へ流通することにより、排気ガスの圧力エネルギーを利用して回転力(回転トルク)を発生させて、ロータ軸19及びコンプレッサインペラ21をタービンインペラ35と一体的に回転させることができる。これにより、空気導入口27から導入した空気を圧縮して、ディフューザ流路29及びコンプレッサスクロール流路31を経由して空気排出口33から排出することができ、エンジンに供給される空気を過給(圧縮)することができる。
可変容量型過給機1の運転中、エンジン回転数が高回転域にあって、排気ガスの流量が多い場合には、回動アクチュエータ71によってリンク機構67を作動させつつ、複数の可変ノズル59を正方向(開方向)へ同期して回動させることにより、タービンインペラ35側へ供給される排気ガスのガス流路面積(可変ノズル59のスロート面積)を大きくして、多くの排気ガスを供給する。一方、エンジン回転数が低回転域にあって、排気ガスの流量が少ない場合には、回動アクチュエータ71によってリンク機構67を作動させつつ、複数の可変ノズル59を逆方向(閉方向)へ同期して回動させることにより、タービンインペラ35側へ供給される排気ガスのガス流路面積を小さくして、排気ガスの流速を高めて、タービンインペラ35の仕事量を十分に確保する。これにより、排気ガスの流量の多少に関係なく、タービンインペラ35によって回転力を十分かつ安定的に発生させて、エンジンに供給される空気を安定的に過給することができる
所定の凝縮状態を想定した場合に、貯留エリアRAに貯留する凝縮水の基準水面WSの高さ位置がリンク機構67の最下部の高さ位置よりも低くなるように貯留溝91の形状が構成され、貯留エリアRAに貯留した凝縮水がエンジンの運転再開によって蒸発するようになっているため、エンジンの運転停止後に、リンク室65内に滞留した排気ガス中に含まれる水蒸気が凝縮液化しても、リンク機構67の一部が凝縮水に浸って凍結することがない。これにより、貯留溝91を可変容量型過給機1の構成要素として付加するだけで、水抜きメンテナンスを行うことなく、寒冷地における可変容量型過給機1の動作の安定性を十分に確保することができる。
従って、本実施形態によれば、可変容量型過給機1の構成要素を減らして、可変容量型過給機1の構成の簡略化を図ると共に、寒冷地における可変容量型過給機1のメンテナンス性を向上させることができる。
また、貯留溝91は、リンク室65の内面65aに切削加工によって形成される。すなわち、貯留溝91は、タービンハウジング本体11(リンク室65)を鋳造(焼結)によって形成した後に形成される。車両内の可変容量型過給機1の姿勢(取り付け角度)は、当該車両の種類(仕様)に応じて変化する。本実施形態では、この変化に合わせて、貯留溝91の形成箇所を自由に設定できる。また、貯留溝91を切削加工によって形成するので、タービンハウジング本体11の鋳造(焼結)において貯留溝91を形成する必要がない。即ち、タービンハウジング本体11の寸法を、機械的な強度が満たされる限り、貯留溝91の形成を考慮することなく必要最小限の値に設定できる。上述の通り、リンク室65の内面65aは、必ずしも全周に亘って環状に形成されなくてもよい。切削加工によってタービンハウジング本体11に貯留溝91を形成できる限り、内面65aは、周方向の一部に駆動軸83などを収容するための空間を形成してもよい。例えば、内面65aは、上述の環状の面から径方向外側に突出する(窪む)半円弧状の面を含んでもよい。一方、駆動軸83などを収容するための空間が不要な場合などでは、内面65aは軸対称に形成されてもよい。
本発明は、前述の実施形態の説明に限られるものではなく、例えば、次のように種々の態様で実施可能である。
即ち、シュラウドリング49を第1ベースリングとしかつノズルリング53を第2ベースリングとする代わりに、ノズルリング53を第1ベースリングとしかつシュラウドリング49を第2ベースリングとしてもよい。この場合には、タービンハウジング9内におけるノズルリング53の右側(対向面の反対面側)に形成したリンク室(図示省略)内にリンク機構(図示省略)が設けられる。また、タービンハウジング9内におけるリンク室65の下部側に貯留溝91が形成される代わりに、凝縮水を貯留するための有底の複数の貯留穴(図示省略)が形成されるようにしてもよい。本発明に包含される権利範囲は、これらの実施形態に限定されない。
RA 貯留エリア
WS 基準水面
1 可変容量型過給機
3 過給機ハウジング
5 ベアリングハウジング
7 コンプレッサハウジング
9 タービンハウジング
11 タービンハウジング本体
13 タービンハウジングカバー
19 ロータ軸
21 コンプレッサインペラ
35 タービンインペラ
47 可変ノズルユニット
49 シュラウドリング
51 第1支持穴
53 ノズルリング
57 第2支持穴
59 可変ノズル
61 第1ノズル軸
63 第2ノズル軸
65 リンク室
67 リンク機構
91 貯留溝

Claims (6)

  1. エンジンからの排気ガスの圧力エネルギーを利用して、前記エンジンに供給される空気を過給する可変容量型過給機であって、
    タービンインペラの軸方向一方側に形成されるリンク室を含み、前記タービンインペラを回転可能に収容する、鋳造又は焼結によって形成されたハウジングと、
    前記ハウジング内に配設され、前記タービンインペラに供給される排気ガスの流路面積を可変とする可変ノズルユニットと
    を備え、
    前記可変ノズルユニットは、
    前記ハウジング内に前記タービンインペラと同心状に設けられ、複数の支持穴が円周方向に貫通形成されたベースリングと、
    前記ベースリングに前記タービンインペラを囲むように円周方向に配設され、前記タービンインペラの軸心に平行な軸心周りに回動可能であって、前記タービンインペラの軸方向一方側の側面に前記ベースリングの対応する前記支持穴に回動可能に支持されるノズル軸が一体形成された複数の可変ノズルと、
    前記リンク室に配設され、複数の前記可変ノズルの前記ノズル軸に連結し、複数の前記可変ノズルを同期して回動させるためのリンク機構とを備え、
    前記リンク室は、前記リンク室を形成する内面と、
    車両内の前記過給機の姿勢を想定した場合に前記内面において前記リンク室の下部側となる部分に、切削加工によって形成される貯留凹部と、
    前記貯留凹部の内側の空間を含み、前記リンク室の下部側に凝縮水を貯留する貯留エリアとを含み、
    前記貯留凹部は、前記リンク室内に滞留した排気ガス中に含まれる水蒸気が前記エンジンの運転停止後に完全に凝縮液化したと想定した場合に、前記貯留エリアに貯留する凝縮水の基準水面の高さ位置が前記リンク機構の最下部の高さ位置よりも低くなるように形成され、
    記リンク室の外面は、前記貯留凹部が形成される箇所においてその周囲よりも外方に突出せず、且つ、少なくとも前記貯留凹部が前記内面の任意の場所に形成できる距離だけ前記内面と離れていることを特徴とする可変容量型過給機。
  2. 前記貯留エリアに貯留した凝縮水が前記エンジンの運転再開によって蒸発するようになっていることを特徴とする請求項1に記載の可変容量型過給機。
  3. 前記貯留凹部は、円弧状の貯留溝であることを特徴とする請求項1または2に記載の可変容量型過給機。
  4. 前記リンク室の前記内面は前記タービンインペラの軸心周りに環状に形成されていることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の可変容量型過給機。
  5. タービンインペラに供給される排気ガスの流路面積を可変とする可変ノズルユニットと、前記タービンインペラの軸方向一方側に形成され、前記可変ノズルユニットの複数の可変ノズルを同期して回動させるためのリンク機構を収容するリンク室であって、前記リンク室を形成する内面を有するリンク室を含み、前記タービンインペラを回転可能に収容する、鋳造又は焼結によって形成されたハウジングとを備え、エンジンからの排気ガスの圧力エネルギーを利用して、前記エンジンに供給される空気を過給する可変容量型過給機用ハウジングの製造方法であって、
    車両内の前記過給機の姿勢を想定した場合に前記内面において前記リンク室の下部側となる部分に、凝縮水を貯留する貯留エリアに含まれる内側の空間を画成する貯留凹部を切削加工によって形成し、
    前記貯留凹部は、前記リンク室内に滞留した排気ガス中に含まれる水蒸気が前記エンジンの運転停止後に完全に凝縮液化したと想定した場合に、前記貯留エリアに貯留する凝縮水の基準水面の高さ位置が前記リンク機構の最下部の高さ位置よりも低くなるように形成され、
    記リンク室の外面は、前記貯留凹部が形成される箇所においてその周囲よりも外方に突出せず、且つ、少なくとも前記貯留凹部が前記内面の任意の場所に形成できる距離だけ前記内面と離れていることを特徴とする可変容量型過給機用ハウジングの製造方法。
  6. 前記リンク室の前記内面は前記タービンインペラの軸心周りに環状に形成されていることを特徴とする請求項5に記載の可変容量型過給機用ハウジングの製造方法。
JP2014536766A 2012-09-18 2013-09-10 可変容量型過給機及び可変容量型過給機用ハウジングの製造方法 Active JP6128129B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012204011 2012-09-18
JP2012204011 2012-09-18
PCT/JP2013/074332 WO2014045935A1 (ja) 2012-09-18 2013-09-10 可変容量型過給機及び可変容量型過給機用ハウジングの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014045935A1 JPWO2014045935A1 (ja) 2016-08-18
JP6128129B2 true JP6128129B2 (ja) 2017-05-17

Family

ID=50341249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014536766A Active JP6128129B2 (ja) 2012-09-18 2013-09-10 可変容量型過給機及び可変容量型過給機用ハウジングの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9879687B2 (ja)
JP (1) JP6128129B2 (ja)
CN (1) CN104471209B (ja)
WO (1) WO2014045935A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103953585B (zh) * 2014-05-21 2016-11-09 无锡杰尔压缩机有限公司 拨叉式扭矩放大装置
US10393009B2 (en) * 2016-04-19 2019-08-27 Garrett Transportation I Inc. Adjustable-trim centrifugal compressor for a turbocharger
US10690052B2 (en) * 2017-05-19 2020-06-23 GM Global Technology Operations LLC Turbocharger assembly
DE102017211917A1 (de) * 2017-07-12 2019-01-17 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Brennstoffzellensystem sowie Strömungsmaschine für ein Brennstoffzellensystem
CN109204761A (zh) * 2018-09-26 2019-01-15 中国船舶重工集团公司第七0三研究所 一种具有蒸汽排放功能的船用主机组模块化集成机架
WO2022224659A1 (ja) * 2021-04-20 2022-10-27 株式会社Ihi 可変容量型過給機
WO2024056133A1 (de) * 2022-09-15 2024-03-21 Ihi Charging Systems International Gmbh Zuströmvorrichtung eines spiralkanals eines abgasführungsabschnitts eines abgasturboladers und abgasturbolader

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2567611B2 (ja) * 1987-06-01 1996-12-25 旭テック株式会社 ターボチャージャハウジングの製造方法
DE19805476C1 (de) * 1998-02-11 1999-10-07 Daimler Chrysler Ag Abgasturbolader für eine Brennkraftmaschine
JP2001234753A (ja) * 2000-02-24 2001-08-31 Hitachi Ltd 過給機用コンプレッサハウジング
CN101415920A (zh) * 2006-03-28 2009-04-22 株式会社捷太格特 增压器
JP2008208787A (ja) 2007-02-27 2008-09-11 Toyota Motor Corp 内燃機関のターボチャージャ
JP4307500B2 (ja) * 2007-09-21 2009-08-05 株式会社豊田自動織機 可変ノズル機構付きターボチャージャ
JP2009180110A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Toyota Industries Corp 可変ノズル機構付きターボチャージャ
JP2009180111A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Toyota Industries Corp 可変ノズル機構付きターボチャージャ
JP5093758B2 (ja) * 2008-03-19 2012-12-12 株式会社Ihi 可変容量型過給機
JP2010071142A (ja) 2008-09-17 2010-04-02 Ihi Corp ターボチャージャ
JP2012102660A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Ihi Corp 可変容量型過給機
JP2013199858A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Toyota Motor Corp 排気タービン過給機

Also Published As

Publication number Publication date
US9879687B2 (en) 2018-01-30
WO2014045935A1 (ja) 2014-03-27
JPWO2014045935A1 (ja) 2016-08-18
CN104471209B (zh) 2018-06-08
CN104471209A (zh) 2015-03-25
US20150122233A1 (en) 2015-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6128129B2 (ja) 可変容量型過給機及び可変容量型過給機用ハウジングの製造方法
KR101117943B1 (ko) 전동 과급기
JP6476615B2 (ja) 可変ノズルユニット及び可変容量型過給機
WO2009095985A1 (ja) 過給機
JP6163789B2 (ja) 可変ノズルユニット及び可変容量型過給機
JP2009243431A (ja) 可変ノズルユニット及び可変容量型ターボチャージャ
CN104884761B (zh) 可变喷嘴单元及可变容量型增压器
WO2015114971A1 (ja) 可変ノズルユニット及び可変容量型過給機
JP2014218943A (ja) 可変ノズルユニット及び可変容量型過給機
JP5949363B2 (ja) 可変ノズルユニット及び可変容量型過給機
JP5849445B2 (ja) 可変ノズルユニット及び可変容量型過給機
CN109312657A (zh) 涡轮增压器
JP2010270732A (ja) インペラ及び過給機
JP2007297973A (ja) 過給機
JP2008031949A (ja) 過給機
JP6255786B2 (ja) 可変容量型過給機
JP2014125935A (ja) ターボチャージャの軸受構造及びそれを具備するターボチャージャ
JP2011185174A (ja) ターボ圧縮機及びターボ冷凍機
JP2012002140A (ja) タービン及び過給機
JP5915394B2 (ja) 可変ノズルユニット及び可変容量型過給機
JP5565159B2 (ja) 可変容量タービン
JP5476816B2 (ja) 遠心圧縮機及びターボチャージャ
JP6146507B2 (ja) 可変ノズルユニット及び可変容量型過給機
JP6745331B2 (ja) 回転機械、ターボチャージャ
JP6115179B2 (ja) 可変ノズルユニット及び可変容量型過給機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170327

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6128129

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250