JP6126102B2 - 純粋なS−(−)−9−フルオロ−6,7−ジヒドロ−8−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−5−メチル−1−オキソ−1H,5H−ベンゾ[i,j]キノリジン−2−カルボン酸L−アルギニン塩4水和物およびその製造方法 - Google Patents

純粋なS−(−)−9−フルオロ−6,7−ジヒドロ−8−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−5−メチル−1−オキソ−1H,5H−ベンゾ[i,j]キノリジン−2−カルボン酸L−アルギニン塩4水和物およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6126102B2
JP6126102B2 JP2014532505A JP2014532505A JP6126102B2 JP 6126102 B2 JP6126102 B2 JP 6126102B2 JP 2014532505 A JP2014532505 A JP 2014532505A JP 2014532505 A JP2014532505 A JP 2014532505A JP 6126102 B2 JP6126102 B2 JP 6126102B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dihydro
oxo
benzo
methyl
carboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014532505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014527998A (ja
Inventor
キラン クマール ガンガクヘドカール
キラン クマール ガンガクヘドカール
アニルダハ ヴァランガオンカール
アニルダハ ヴァランガオンカール
フルカン モハメド ディワン
フルカン モハメド ディワン
ラヴィンドラ ダッタトラヤ イエオール
ラヴィンドラ ダッタトラヤ イエオール
ケシャヴ デオ
ケシャヴ デオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wockhardt Ltd
Original Assignee
Wockhardt Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wockhardt Ltd filed Critical Wockhardt Ltd
Publication of JP2014527998A publication Critical patent/JP2014527998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6126102B2 publication Critical patent/JP6126102B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D455/00Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine
    • C07D455/03Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing quinolizine ring systems directly condensed with at least one six-membered carbocyclic ring, e.g. protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine
    • C07D455/04Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing quinolizine ring systems directly condensed with at least one six-membered carbocyclic ring, e.g. protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing a quinolizine ring system condensed with only one six-membered carbocyclic ring, e.g. julolidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4375Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having nitrogen as a ring heteroatom, e.g. quinolizines, naphthyridines, berberine, vincamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

本発明は、実質的に純粋なS-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物およびその製造方法に関するものである。
化学的にS-(-)-9-フルオロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸として知られている、以下の式(I)で表される化合物は、一般的にフルオロキノロンとして知られている一群の抗菌薬に属しており、また広範囲に渡る細菌感染症を治療する上で有用である:
Figure 0006126102
米国特許第7,164,023号は、結晶性S-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物およびその製造を開示している。
本発明は、実質的に純粋なS-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物およびその製造方法の提供を意図している。
従って、本発明によれば、実質的に純粋なS-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物およびその製造方法が提供される。
一般的な一局面において、本発明によれば、少なくとも99%(w/w)なるHPLCにより決定された純度を持つ、S-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物が提供される。
もう一つの一般的な局面においては、更に、HPLCにより決定された、0.15%(w/w)未満の9-フルオロ-8-ヒドロキシ-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸をも含む、少なくとも99%(w/w)なる純度を持つ、S-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物が提供される。
更に別の一般的な局面においては、更に、HPLCにより決定された、0.15%(w/w)未満の8-フルオロ-9-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸をも含む、少なくとも99%(w/w)なる純度を持つ、S-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物が提供される。
もう一つの一般的な局面においては、更に、HPLCにより決定された、0.15%(w/w)未満の8-(4-ヒドロキシ-1-ピペリジニル)-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸をも含む、少なくとも99%(w/w)なる純度を持つ、S-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物が提供される。
もう一つの一般的な局面においては、更に、HPLCにより決定された、0.15%(w/w)未満の8,9-ジフルオロ-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸をも含む、少なくとも99%(w/w)なる純度を持つ、S-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物が提供される。
もう一つの一般的な局面においては、更に、HPLCにより決定された、0.5%(w/w)未満のR-(+)-9-フルオロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸をも含む、少なくとも99%(w/w)なる純度を持つ、S-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物が提供される。
もう一つの一般的な局面においては、更に、1mg当たり0.35 USPエンドトキシン単位未満の量にて細菌性エンドトキシンをも含む、少なくとも99%(w/w)なる純度を持つ、S-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物が提供される。
もう一つの一般的な局面においては、本発明によるS-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物を含む薬剤組成物が提供される。
もう一つの一般的な局面においては、少なくとも99%(w/w)なる、HPLCにより決定された純度を持つ、S-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物の製造方法が提供され、該方法は、以下の諸工程を含む:
(a) アセトンと水との混合物中にL-アルギニンを溶解する工程;
(b) 前記工程(a)において得た溶液に、S-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸を添加する工程;
(c) 前記工程(b)において得た溶液を加温して、透明な溶液を得る工程;
(d) 場合により、前記工程(c)において得た加温溶液を、活性炭で処理し、かつ該処理した溶液を濾過する工程;
(e) 前記工程(d)において得た加温溶液をアセトンで希釈し、かつ該希釈された溶液を還流処理する工程;
(f) 前記工程(e)で得た溶液を冷却して、固体のS-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物を得る工程;および
(g) 前記工程(f)において得たS-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物を濾過により集め、場合によりこれをアセトンで洗浄する工程。
本発明の1またはそれ以上の態様の詳細は、以下の説明において示される。本発明のその他の特徴、目的および利点は、添付した特許請求の範囲を含む以下の説明から明らかになるであろう。
以下において、例示的な態様を参照し、またここにおいて具体的な用語を使用して、該態様を説明する。しかし、これによって本発明の範囲が何等限定されるものではないことを理解すべきである。関連する当分野における、また本開示を手にする当業者が思い至るであろう、ここに例示される本発明の特徴の変更並びに更なる変形、およびここに例示されるような本発明の原理の更なる応用は、本発明の範囲内に入るものと考えられる。本明細書および添付した特許請求の範囲において使用するような、単数形「一つの(a、an、およびthe)」は、その内容において明確に述べられていない限り、複数の概念をも含むものとする。本明細書において引用されている特許、特許出願、および文献を含むあらゆる参考文献の内容全体は、参考としてここに明確に本明細書に組込まれている。
本発明は、実質的に純粋なS-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物およびその製造方法を提供するものである。
本明細書において使用するような、用語「実質的に純粋なS-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物」とは、以下の明細事項の1つまたはそれ以上を持つ、S-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物を意味する:
(i) 少なくとも99%(w/w)なるHPLCにより決定されたような純度を持つ、S-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物;
(ii) 少なくとも99%(w/w)なる純度を持ち、更にHPLCにより決定されたような、0.15%(w/w)未満の9-フルオロ-8-ヒドロキシ-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸をも含む、S-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物;
(iii) 少なくとも99%(w/w)なる純度を持ち、更にHPLCにより決定された、0.15%(w/w)未満の、8-フルオロ-9-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸をも含む、S-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物;
(iv) 少なくとも99%(w/w)なる純度を持ち、更にHPLCにより決定された、0.15%(w/w)未満の、8-(4-ヒドロキシ-1-ピペリジニル)-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸をも含む、S-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物;
(v) 少なくとも99%(w/w)なる純度を持ち、更にHPLCにより決定された、0.15%(w/w)未満の、8,9-ジフルオロ-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸をも含む、S-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物;
(vi) 少なくとも99%(w/w)なる純度を持ち、更にHPLCにより決定された、0.5%(w/w)未満の、R-(+)-9-フルオロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸をも含む、S-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物;または
(vii) 少なくとも99%(w/w)なる純度を持ち、更に1mg当たり0.35 USPエンドトキシン単位未満の量にて、細菌性エンドトキシンをも含む、S-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物。
幾つかの態様においては、HPLCにより決定された少なくとも99%(w/w)なる純度を持つ、S-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物が提供される。
幾つかの態様においては、少なくとも99%(w/w)なる純度を持ち、更にHPLCにより決定されたような、0.15%(w/w)未満の9-フルオロ-8-ヒドロキシ-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸をも含む、S-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物が提供される。
幾つかの態様においては、少なくとも99%(w/w)なる純度を持ち、更にHPLCにより決定された、0.15%(w/w)未満の、8-フルオロ-9-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸をも含む、S-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物が提供される。
幾つかの態様においては、少なくとも99%(w/w)なる純度を持ち、更にHPLCにより決定された、0.15%(w/w)未満の、8-(4-ヒドロキシ-1-ピペリジニル)-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸をも含む、S-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物が提供される。
幾つかの態様においては、少なくとも99%(w/w)なる純度を持ち、更にHPLCにより決定された、0.15%(w/w)未満の、8,9-ジフルオロ-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸をも含む、S-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物が提供される。
幾つかの態様においては、少なくとも99%(w/w)なる純度を持ち、更にHPLCにより決定された、0.5%(w/w)未満の、R-(+)-9-フルオロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸をも含む、S-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物が提供される。
もう一つの一般的な局面においては、少なくとも99%(w/w)なる、HPLCにより決定された純度を持つ、S-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物の製造方法が提供され、該方法は、以下の諸工程を含む:
(a) アセトンと水との混合物中にL-アルギニンを溶解する工程;
(b) 前記工程(a)において得た溶液に、S-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸を添加する工程;
(c) 前記工程(b)において得た溶液を加温して、透明な溶液を得る工程;
(d) 場合により、前記工程(c)において得た加温溶液を、活性炭で処理し、かつ該処理した溶液を濾過する工程;
(e) 前記工程(d)において得た加温溶液をアセトンで希釈し、かつ該希釈された溶液を還流処理する工程;
(f) 前記工程(e)で得た溶液を冷却して、固体のS-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物を得る工程;および
(g) 前記工程(f)において得たS-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物を濾過により集め、場合によりこれをアセトンで洗浄する工程。
幾つかの態様においては、更に1mg当たり0.35 USPエンドトキシン単位未満の量にて、細菌性エンドトキシンをも含む、少なくとも99%(w/w)なる純度を持つ、S-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物が提供される。
幾つかの態様においては、本発明による実質的に純粋なS-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物を含む薬剤組成物が提供される。
幾つかの態様においては、本発明による前記薬剤組成物は、更に1種またはそれ以上の製薬的に許容される賦形剤をも含むことができる。
当業者にとっては、本発明の範囲並びに精神から逸脱することなしに、本明細書において開示した本発明に対して様々な置換えおよび修正、改良を施すことが可能であることが容易に明らかとなろう。例えば、当業者は、本発明が、記載された一般的な説明の範囲内で、様々な異なる化合物を用いて実施することが可能であることを認識するであろう。
以下の実施例は、現時点において最良であることが分かっている本発明の態様を例証するものである。しかし、以下の実施例は、単に本発明の原理の適用に係る例示または例証であるものと理解すべきである。新たな変更を加えたものおよび別の組成物、方法および系が、本発明の範囲および精神を逸脱することなしに、当業者によって工夫され得る。添付した特許請求の範囲は、かかる変更並びに改作を含むことを意図している。従って、これまでに本発明を特定的に説明してきたが、以下の実施例は、現時点において本発明の最も実用的かつ好ましいものと思われる態様に関して、更なる詳細を与える。
実施例1:純粋なS-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物の合成
一典型的な実験において、0.45KgのL-アルギニンを7.5Lのアセトンと水との混合物(4:3.5)中に溶解した。1KgのS-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸を、この溶液に投入し、この混合物を55℃まで加温して、透明な溶液を得た。この透明な溶液を、50℃にて0.5時間に渡り活性炭で処理し、5μmのフィルターを通し、最終的に0.2μmのフィルタを通して熱時濾過した。このようにして得た濾液を、50〜55℃なる範囲の温度にて、9.8Lのアセトン(0.2μmのフィルタで濾過した)で徐々に希釈した。このようにして得た該反応系の大部分を、0.5時間還流処理に掛け、また徐々に約10〜15℃まで冷却させた。かくして得た固体生成物を濾過により集め、アセトンで洗浄した。この湿潤物質を30〜40℃にて減圧乾燥して、約1.4KgのS-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物を得た。この物質を、HPLCを利用してその様々な成分の含有率につき分析し、得られた結果を以下の表1に記載した。
R-(+)-9-フルオロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸の量(またはR-(+)-異性体含有率)は、HPLC(ウォーターズ(Waters) 2695分離モジュールまたはこれと等価な装置)を用いて決定した。250mmなる長さおよび4.6mmなるIDを有し、また10μmの、(S,S)ウエルク(Whelk)-O1 10/100の粒子が詰められているHPLCカラムを使用した。使用した移動相は、酢酸アンモニウム溶液(このもの1.52gを1000mLのHPLCグレードの水に溶解した溶液)とエタノールとの混合物(混合比:45:55(v/v))であった。該移動相の流量は1.2mL/分に維持した。該カラムの温度は40℃に保った。検出は、波長295nmにおいてUV検出器を用いて行った。標準溶液およびテスト溶液は、メタノール溶液として調製した。
上記生成物中のその他の物質(表1のSr. No.1〜5)の含有率は、HPLC(ウォーターズ(Waters) 2695分離モジュールまたはこれと等価な装置)を用いて決定した。150mmなる長さおよび4.6mmなるIDを有し、またX-テラ(X-Terra)RP18の3.5μmの粒子を詰めたHPLCカラムを使用した。使用した移動相Aは、酢酸アンモニウム(3.0g)および過塩素酸ナトリウム1-水和物(8.4g)の混合物を、1000mLのHPLCグレードの水に溶解して得た溶液であった。その最終的なpHは、オルトリン酸により2.2に調節された。移動相Bはメタノールとアセトニトリルとの混合物(混合比:60:40(v/v))であった。移動相は勾配法により流された。初めに、移動相AおよびBを、15分間に渡り混合比75:25にて流し、徐々に移動相Bの比率を、50%まで20分掛けて高め、10分間この濃度に維持し、次の3分間に渡り最初の状態に戻し、この状態を次の実験を開始する前に7分間維持した。該移動相の流量は1.2mL/分に維持した。カラム温度は40℃に維持した。検出は、波長237nmにおいてUV検出器を用いて行った。標準溶液およびテスト溶液は、希薄アンモニア水でpH8.5に調節された、混合比50:50(v/v)の水と移動相Bとの混合物の溶液として調製した。
Figure 0006126102
本発明のまた別の態様は、以下のとおりであってもよい。
〔1〕少なくとも99%(w/w)なる、HPLCにより決定された純度を持つことを特徴とする、S-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物。
〔2〕更に、HPLCにより決定された0.15%(w/w)未満の、9-フルオロ-8-ヒドロキシ-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸をも含む、前記〔1〕記載のS-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物。
〔3〕更に、HPLCにより決定された0.15%(w/w)未満の、8-フルオロ-9-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸をも含む、前記〔1〕記載のS-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物。
〔4〕更に、HPLCにより決定された0.15%(w/w)未満の、8-(4-ヒドロキシ-1-ピペリジニル)-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸をも含む、前記〔1〕記載のS-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物。
〔5〕更に、HPLCにより決定された0.15%(w/w)未満の、8,9-ジフルオロ-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸をも含む、前記〔1〕記載のS-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物。
〔6〕更に、HPLCにより決定された0.5%(w/w)未満の、R-(+)-9-フルオロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸をも含む、前記〔1〕記載のS-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物。
〔7〕更に、1mg当たり0.35 USPエンドトキシン単位未満の量にて、細菌性エンドトキシンをも含む、前記〔1〕記載のS-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物。
〔8〕前記〔1〕〜〔7〕の何れか1項に記載のS-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物を含むことを特徴とする、薬剤組成物。
〔9〕更に、1種またはそれ以上の製薬上許容される賦形剤をも含む、前記〔8〕記載の薬剤組成物。
〔10〕少なくとも99%(w/w)なる、HPLCにより決定された純度を持つ、S-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物の製造方法であって、該方法が、以下の諸工程:
(a) アセトンと水との混合物中にL-アルギニンを溶解する工程;
(b) 前記工程(a)において得た溶液に、S-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸を添加する工程;
(c) 前記工程(b)において得た溶液を加温して、透明な溶液を得る工程;
(d) 場合により、前記工程(c)において得た加温溶液を、活性炭で処理し、かつ該処理した溶液を濾過する工程;
(e) 前記工程(d)において得た加温溶液をアセトンで希釈し、かつ該希釈された溶液を還流処理する工程;
(f) 前記工程(e)で得た溶液を冷却して、固体のS-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物を得る工程;および
(g) 前記工程(f)において得たS-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物を濾過により集め、場合によりこれをアセトンで洗浄する工程、
を含むことを特徴とする、前記方法。

Claims (1)

  1. 実質的に純粋なS-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物の製造方法であって、該方法が、以下の諸工程:
    (a) アセトンと水との混合物中にL-アルギニンを溶解する工程;
    (b) 前記工程(a)において得た溶液に、S-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸を添加する工程;
    (c) 前記工程(b)において得た溶液を加温して、透明な溶液を得る工程;
    (d) 記工程(c)において得た加温溶液を、活性炭で処理し、かつ該処理した溶液を、5μmフィルターにより濾過し、次いで0.2μmフィルターにより濾過する工程;
    (e) 前記工程(d)において得た加温溶液をアセトンで希釈し、かつ該希釈された溶液を、30分間、還流処理する工程;
    (f) 前記工程(e)で得た溶液を10〜15℃に冷却して、固体のS-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物を得る工程;及び
    (g) 前記工程(f)において得たS-(-)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸L-アルギニン塩4水和物を濾過により集め、場合によりこれをアセトンで洗浄する工程を含むことを特徴とする、前記方法。
JP2014532505A 2011-09-28 2012-01-06 純粋なS−(−)−9−フルオロ−6,7−ジヒドロ−8−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−5−メチル−1−オキソ−1H,5H−ベンゾ[i,j]キノリジン−2−カルボン酸L−アルギニン塩4水和物およびその製造方法 Active JP6126102B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN2740/MUM/2011 2011-09-28
IN2740MU2011 2011-09-28
PCT/IB2012/050074 WO2013046061A1 (en) 2011-09-28 2012-01-06 Pures-(-)-9-fluoro-6,7-dihydro-8-(4-hydroxypiperidin-1-yl)-5-methyl-1-oxo-1h,-5h-benzo[i,j]quinolizine-2- carboxylic acid l-arginine salt tetrahydrate and a process for its preparation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014527998A JP2014527998A (ja) 2014-10-23
JP6126102B2 true JP6126102B2 (ja) 2017-05-10

Family

ID=45498072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014532505A Active JP6126102B2 (ja) 2011-09-28 2012-01-06 純粋なS−(−)−9−フルオロ−6,7−ジヒドロ−8−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−5−メチル−1−オキソ−1H,5H−ベンゾ[i,j]キノリジン−2−カルボン酸L−アルギニン塩4水和物およびその製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20140296280A1 (ja)
EP (1) EP2776433A1 (ja)
JP (1) JP6126102B2 (ja)
KR (1) KR20140054307A (ja)
CN (1) CN103842361A (ja)
AU (1) AU2012313987B2 (ja)
BR (1) BR112014006401A2 (ja)
CA (1) CA2850159A1 (ja)
MX (1) MX366887B (ja)
RU (1) RU2594166C2 (ja)
WO (1) WO2013046061A1 (ja)
ZA (1) ZA201401262B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3022675A1 (en) * 2017-04-14 2018-10-18 Wockhardt Limited Antibacterial compositions

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7247642B2 (en) * 1999-05-07 2007-07-24 Wockhardt Limited Antibacterial optically pure benzoquinolizine carboxylic acids, processes, compositions and methods of treatment
AU7866601A (en) * 2000-05-08 2001-11-20 Shiv Kumar Agarwal Chiral fluoroquinolone arginine salt forms
US6664267B1 (en) * 2002-05-28 2003-12-16 Wockhardt Limited Crystalline fluoroquinolone arginine salt form
EP1660495B1 (en) * 2003-09-04 2007-07-11 Wockhardt Limited Benzoquinolizine-2-carboxylic acid arginine salt tetrahydrate
ES2393802T3 (es) * 2006-03-07 2012-12-28 Wockhardt Limited Profármacos del ácido benzoquinolizin-2-carboxílico

Also Published As

Publication number Publication date
BR112014006401A2 (pt) 2017-03-28
MX366887B (es) 2019-07-29
AU2012313987B2 (en) 2016-11-24
RU2594166C2 (ru) 2016-08-10
NZ621358A (en) 2016-03-31
JP2014527998A (ja) 2014-10-23
KR20140054307A (ko) 2014-05-08
RU2014115989A (ru) 2015-11-10
CA2850159A1 (en) 2013-04-04
WO2013046061A1 (en) 2013-04-04
EP2776433A1 (en) 2014-09-17
ZA201401262B (en) 2015-10-28
AU2012313987A1 (en) 2014-03-06
US20140296280A1 (en) 2014-10-02
MX2014003770A (es) 2014-04-30
CN103842361A (zh) 2014-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2170904B1 (en) Process for preparing amorphous rifaximin and the amorphous rifaximin thus obtained
CN101959856A (zh) 来那度胺的制备
CN106187930B (zh) 高纯度考布曲钙的制备方法
TW201016713A (en) Method for purification of adefovir dipivoxil
CN101948437A (zh) 一种盐酸苯达莫司汀的精制方法
CN105348262B (zh) 一种制备达比加群酯的改进方法
CN106146560B (zh) 一种高纯度磷酸特地唑胺的精制方法
JP6126102B2 (ja) 純粋なS−(−)−9−フルオロ−6,7−ジヒドロ−8−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−5−メチル−1−オキソ−1H,5H−ベンゾ[i,j]キノリジン−2−カルボン酸L−アルギニン塩4水和物およびその製造方法
CN103787975A (zh) 石杉碱甲d-二苯甲酰酒石酸盐及其制备方法和应用
CN102617327B (zh) 右旋布洛芬化合物及其制法
ITMI20120311A1 (it) Procedimento per la risoluzione di medetomidina e recupero dell'enantiomero indesiderato
CN106905192A (zh) 一种沙库必曲中间体的纯化方法
CN102911158B (zh) 埃索美拉唑镁的晶型
CN104177271A (zh) 一种氯化乙酰左卡尼汀的制备方法
CN104402815A (zh) 磷酸哌喹杂质的控制方法
WO2007063869A1 (ja) 高純度キノロン化合物の製造方法
CN104230984B (zh) 一种三水合3‑氨基丙基胺乙基硫代磷酸的制备方法
CN103739635A (zh) 一种三氟甘露糖中间体的纯化方法
CN112759590B (zh) 一种莫西沙星的制备方法
CN109843901A (zh) P1,p4-二(尿苷5’-)四磷酸的纯化方法
CN111689956B (zh) 一种含有季铵基团的奎宁类化合物的拆分方法
NZ621358B2 (en) Pures-(-)-9-fluoro-6,7-dihydro-8-(4-hydroxypiperidin-1-yl)-5-methyl-1-oxo-1h,-5h-benzo[i,j]quinolizine-2- carboxylic acid l-arginine salt tetrahydrate and a process for its preparation
WO2007010838A1 (ja) (-)-ヒドロキシクエン酸のアルカリ土類金属塩の製造法
CN107021899A (zh) 一种制备左旋奥拉西坦晶型ii的方法
CN105017063A (zh) 5-氨基-2,4,6-三碘间苯二甲酸衍生物及其盐、水合物或溶剂化物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160226

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160304

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6126102

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150