JP6118766B2 - Balancer device - Google Patents

Balancer device Download PDF

Info

Publication number
JP6118766B2
JP6118766B2 JP2014146496A JP2014146496A JP6118766B2 JP 6118766 B2 JP6118766 B2 JP 6118766B2 JP 2014146496 A JP2014146496 A JP 2014146496A JP 2014146496 A JP2014146496 A JP 2014146496A JP 6118766 B2 JP6118766 B2 JP 6118766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
balancer
crank
axial direction
extension portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014146496A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016023671A (en
Inventor
荒井 秀実
秀実 荒井
安成 木村
安成 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2014146496A priority Critical patent/JP6118766B2/en
Publication of JP2016023671A publication Critical patent/JP2016023671A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6118766B2 publication Critical patent/JP6118766B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Description

本発明は内燃機関のバランサ装置に関する。   The present invention relates to a balancer device for an internal combustion engine.

レシプロエンジン等の内燃機関では、ピストン、コンロッド及びクランクシャフトの運動に伴う慣性力や偶力を低減するために、バランサ装置が設けられることがある。バランサ装置は、クランクシャフトと平行に配置され、クランクシャフトの回転と同期して回転するバランサシャフトを有する。バランサシャフトは、重心が回転中心に対して偏倚しており、回転することによって、ピストン等が生じる慣性力を打ち消す慣性力を発生する。
このようなバランサ装置は、比較的大きく、かつ重いため、内燃機関の小型軽量化のためにその形状及び配置が問題となる。バランサシャフトは、重心と回転中心との距離が大きくなるほど、より大きな慣性力を生じることができるため、バランサウエイト(不釣合い質量)の径方向への突出寸法を増加させることによって、重量を低減することができる。しかしながら、バランサウエイトの突出寸法が大きくなると、クランクシャフト等との接触を避けるために大きな配置スペースを要するという問題がある。特に、バランサシャフトを2本設けた場合には、互いの接触を避けるためにも一層大きな配置スペースが必要になる。
In an internal combustion engine such as a reciprocating engine, a balancer device may be provided in order to reduce the inertial force or couple caused by the movement of the piston, connecting rod, and crankshaft. The balancer device has a balancer shaft that is arranged in parallel with the crankshaft and rotates in synchronization with the rotation of the crankshaft. The balancer shaft has a center of gravity deviated from the center of rotation, and generates an inertial force that counteracts an inertial force generated by a piston or the like by rotating.
Since such a balancer device is relatively large and heavy, its shape and arrangement become a problem in order to reduce the size and weight of the internal combustion engine. Since the balancer shaft can generate a larger inertia force as the distance between the center of gravity and the rotation center increases, the weight of the balancer shaft is reduced by increasing the protruding dimension in the radial direction of the balancer weight (unbalanced mass). be able to. However, when the projecting dimension of the balancer weight increases, there is a problem that a large arrangement space is required to avoid contact with the crankshaft or the like. In particular, when two balancer shafts are provided, a larger arrangement space is required to avoid contact with each other.

このような問題を解決するために、特許文献1に係るバランサ装置は、互いに並行に配置された第1及び第2バランサシャフトと、第1バランサシャフトに設けられた第1バランサウエイトと、第2バランサシャフトの第1バランサウエイトに対応する位置に設けたられた第2バランサウエイトとを有し、第1バランサウエイトが通過可能な凹部が第2バランサウエイトに形成されている。この構成によれば、第1及び第2バランサウエイトの接触が避けられるため、第1及び第2バランサウエイトの回転中心からの突出寸法を大きくすることができると共に、第1及び第2バランサシャフトを互いに近接して配置することができ、小型軽量化を図ることができる。   In order to solve such a problem, a balancer device according to Patent Document 1 includes first and second balancer shafts arranged in parallel to each other, a first balancer weight provided on the first balancer shaft, and a second balancer shaft. The balancer shaft has a second balancer weight provided at a position corresponding to the first balancer weight, and a recess through which the first balancer weight can pass is formed in the second balancer weight. According to this configuration, since the contact between the first and second balancer weights is avoided, the projecting dimension from the rotation center of the first and second balancer weights can be increased, and the first and second balancer shafts can be They can be arranged close to each other, and can be reduced in size and weight.

また、特許文献2に係るバランサ装置では、各バランサシャフトに設けられるバランサウエイトをクランクシャフトのピストンピンと対応するように配置している。この構成によれば、バランサウエイトとクランクウェブとの接触を避けつつ、バランサウエイトの回転中心からの突出寸法を大きくすることができる。そのため、第1及び第2バランサシャフトをクランクシャフトに近接して配置することができ、小型軽量化を図ることができる。   In the balancer device according to Patent Document 2, the balancer weight provided on each balancer shaft is arranged so as to correspond to the piston pin of the crankshaft. According to this structure, the protrusion dimension from the rotation center of a balancer weight can be enlarged, avoiding a contact with a balancer weight and a crank web. Therefore, the first and second balancer shafts can be disposed close to the crankshaft, and the size and weight can be reduced.

特開2004−125031号公報JP 2004-125031 A 特許第5190808号公報Japanese Patent No. 5190808

しかしながら、特許文献1に係るバランサ装置のように、第2バランサウエイトに第1バランサウエイトが通過可能な凹部を形成し、第1及び第2バランサウエイトを近接して配置した場合、第2バランサウエイトが軸方向に大きくなる。そのため、第1及び第2バランサウエイトを、特許文献2に係るバランサ装置のようにクランクピンに対応する位置に配置することが難しい。このように、2本のバランサシャフトを互いに近接して配置した場合、バランサシャフトをクランクシャフトに近接して配置することが難しくなる。   However, when the first balancer weight is formed in the second balancer weight so that the first balancer weight can pass therethrough and the first and second balancer weights are arranged close to each other as in the balancer device according to Patent Document 1, the second balancer weight is used. Increases in the axial direction. Therefore, it is difficult to arrange the first and second balancer weights at positions corresponding to the crank pins as in the balancer device according to Patent Document 2. Thus, when the two balancer shafts are arranged close to each other, it is difficult to arrange the balancer shaft close to the crankshaft.

本発明は、以上の背景に鑑み、2本のバランサシャフトを有するバランサ装置において、バランサウエイトの径方向寸法を確保しつつ、2本のバランサシャフト及びクランクシャフトをコンパクトに配置することを課題とする。   In view of the above background, an object of the present invention is to provide two balancer shafts and a crankshaft in a compact manner while ensuring the radial dimension of the balancer weight in a balancer device having two balancer shafts. .

上記課題を解決するために、本発明は、クランクシャフト(17)と平行に配置され、互いに逆方向に回転する第1及び第2バランサシャフト(41、42)を有するバランサ装置(40)であって、前記クランクシャフトは、任意のシリンダ(2)に対応して設けられたクランクピン(25A)、及び前記クランクピンの両側に配置された対をなすクランクウェブ(24A、24B)を有し、前記第1及び第2バランサシャフトは、径方向に突出したウエイト(65、66)を有し、前記クランクシャフトの軸線方向から見た場合に、前記第1及び第2バランサシャフトの前記ウエイトのそれぞれの回転軌跡(201、301)が、互いに重なる部分を有すると共に、前記クランクウェブの回転軌跡(101)と重なる部分を有することを特徴とする。ここで、カウンターウエイトはクランクウェブの一部に含まれるものとする。   In order to solve the above problems, the present invention provides a balancer device (40) having first and second balancer shafts (41, 42) that are arranged in parallel to a crankshaft (17) and rotate in opposite directions. The crankshaft has a crankpin (25A) provided corresponding to an arbitrary cylinder (2), and a pair of crank webs (24A, 24B) disposed on both sides of the crankpin, The first and second balancer shafts have weights (65, 66) protruding in the radial direction, and the weights of the first and second balancer shafts when viewed from the axial direction of the crankshaft. The rotation trajectories (201, 301) have a portion overlapping each other and a portion overlapping the rotation trajectory (101) of the crank web. And butterflies. Here, it is assumed that the counterweight is included in a part of the crank web.

この構成によれば、クランクシャフト、第1バランサシャフト、及び第2バランサシャフトの3本のシャフトを互いに近接して配置することができるため、バランサ装置を小型化することができる。   According to this configuration, since the three shafts of the crankshaft, the first balancer shaft, and the second balancer shaft can be arranged close to each other, the balancer device can be reduced in size.

上記の発明において、前記第1バランサシャフトの前記ウエイトは、対をなす前記クランクウェブの間に対向する部分(65A)を有する第1ウエイト(65)を含み、前記第2バランサシャフトの前記ウエイトは、対をなす前記クランクウェブよりも前記軸線方向における外方のそれぞれの部分に対向する一対の部分(66A)を有する第2ウエイト(66)を含み、前記第1ウエイトと前記第2ウエイトとは、互いに接触しないように前記軸線方向に互いに偏倚して配置されているとよい。   In the above invention, the weight of the first balancer shaft includes a first weight (65) having a portion (65A) opposed between the pair of crank webs, and the weight of the second balancer shaft is A second weight (66) having a pair of portions (66A) opposed to the respective outer portions in the axial direction than the pair of crank webs, wherein the first weight and the second weight are It is preferable that they are arranged so as to be deviated from each other in the axial direction so as not to contact each other.

この構成によれば、クランクシャフト、第1及び第2バランサシャフトの回転位相に関わらず、第1ウエイト及びクランクウェブの接触、第2ウエイト及びクランクウェブの接触、並びに第1ウエイト及び第2ウエイトの接触が避けられる。そのため、第1ウエイト及び第2ウエイトの径方向寸法を大きく設定して各ウエイトの重心位置と回転中心との距離を大きくし、各ウエイトが生じる慣性力を大きくすることができる。これにより、所望の慣性力を得ながら、各ウエイトの重量を軽減して、バランサ装置の軽量化が図れる。   According to this configuration, regardless of the rotational phase of the crankshaft, the first and second balancer shafts, the first weight and the crank web contact, the second weight and the crank web contact, and the first weight and the second weight Contact is avoided. For this reason, the radial dimension of the first weight and the second weight can be set large to increase the distance between the center of gravity of each weight and the rotation center, and the inertial force generated by each weight can be increased. Accordingly, the weight of each weight can be reduced while obtaining a desired inertial force, and the balancer device can be reduced in weight.

上記の発明において、前記第1ウエイトは、その基端部において前記軸線方向に突出し、前記クランクウェブと対向する第1拡張部(65B)を有し、前記第2ウエイトは、その基端部において前記軸線方向に突出し、前記クランクウェブと対向する第2拡張部(66B)を有し、前記軸線方向から見た場合に、前記第1拡張部及び前記第2拡張部は、それぞれの回転軌跡(202、302)が前記クランクウェブの回転軌跡と重ならない大きさに形成されているとよい。   In the above invention, the first weight protrudes in the axial direction at a base end portion thereof, and has a first extension portion (65B) facing the crank web, and the second weight is formed at a base end portion thereof. The first extended portion and the second extended portion have respective rotation trajectories (66B) that protrude in the axial direction and face the crank web when viewed from the axial direction. 202, 302) may be formed so as not to overlap with the rotation trajectory of the crank web.

この構成によれば、第1拡張部及び第2拡張部によって各ウエイトの重量を大きくし、各ウエイトが生じる慣性力を大きくすることができる。   According to this configuration, the weight of each weight can be increased by the first extension portion and the second extension portion, and the inertial force generated by each weight can be increased.

上記の発明において、前記クランクシャフトは、任意のシリンダの隣に配置された第2シリンダに対応して設けられた第2クランクピン(25B)、及び前記第2クランクピンの両側に配置された対をなす第2クランクウェブ(24C、24D)を有し、前記第1バランサシャフトの前記ウエイトは、対をなす前記第2クランクウェブよりも前記軸線方向における外方のそれぞれの部分に対向する一対の部分(67A)を有する第3ウエイト(67)を含み、前記第2バランサシャフトの前記ウエイトは、対をなす前記クランクウェブの間に対向する部分(68A)を有する第4ウエイト(68)を含み、前記第3ウエイトと前記第4ウエイトとは、互いに接触しないように前記軸線方向に互いに偏倚して配置されているとよい。   In the above invention, the crankshaft includes a second crankpin (25B) provided corresponding to a second cylinder disposed adjacent to an arbitrary cylinder, and a pair disposed on both sides of the second crankpin. A pair of second crank webs (24C, 24D), wherein the weights of the first balancer shafts are opposed to the respective outer portions in the axial direction than the paired second crank webs. A third weight (67) having a portion (67A), wherein the weight of the second balancer shaft includes a fourth weight (68) having a portion (68A) facing each other between the pair of crank webs. The third weight and the fourth weight may be arranged so as to be deviated from each other in the axial direction so as not to contact each other.

この構成によれば、対をなす部分を有する第2ウエイト及び第4ウエイトが1つのシャフトに集中しないため、各バランサシャフトのウエイトを軸線方向において比較的分散して配置することができる。すなわち、各シャフトにおいて、隣り合うウエイトの軸線方向間の距離を確保することができる。これにより、バランサシャフトの加工が容易になる。特に、鍛造によってバランサシャフトを形成する場合や、シャフトの軸部にウエイトを溶接する場合には、各ウエイト間の距離が大きいと加工が容易になる。   According to this configuration, since the second weight and the fourth weight having the paired portions are not concentrated on one shaft, the weights of the balancer shafts can be arranged relatively dispersed in the axial direction. That is, in each shaft, a distance between the axial directions of adjacent weights can be ensured. This facilitates the processing of the balancer shaft. In particular, when the balancer shaft is formed by forging, or when weights are welded to the shaft portion of the shaft, the processing becomes easier if the distance between the weights is large.

上記の発明において、前記第3ウエイトは、その基端部において前記軸線方向に突出し、前記第2クランクウェブと対向する第3拡張部(67B)を有し、前記第4ウエイトは、その基端部において前記軸線方向に突出し、前記第2クランクウェブと対向する第4拡張部(68B)を有し、前記軸線方向から見た場合に、前記第3拡張部及び前記第4拡張部は、それぞれの回転軌跡(202、302)が前記第2クランクウェブの回転軌跡と重ならない大きさに形成されているとよい。   In the above invention, the third weight protrudes in the axial direction at a base end portion thereof, and has a third extension portion (67B) facing the second crank web, and the fourth weight has a base end thereof. And a fourth extension part (68B) that protrudes in the axial direction and faces the second crank web, and when viewed from the axial direction, the third extension part and the fourth extension part are respectively The rotation locus (202, 302) may be formed so as not to overlap the rotation locus of the second crank web.

この構成によれば、第3拡張部及び第4拡張部によって各ウエイトの重量を大きくし、各ウエイトが生じる慣性力を大きくすることができる。   According to this configuration, the weight of each weight can be increased by the third extension portion and the fourth extension portion, and the inertial force generated by each weight can be increased.

以上の構成によれば、2本のバランサシャフトを有するバランサ装置において、バランサウエイトの径方向寸法を確保しつつ、2本のバランサシャフト及びクランクシャフトをコンパクトに配置することができる。   According to the above configuration, in the balancer device having two balancer shafts, the two balancer shafts and the crankshaft can be arranged in a compact manner while ensuring the radial dimension of the balancer weight.

実施形態に係るバランサ装置を備えた内燃機関の正面図Front view of an internal combustion engine provided with a balancer device according to an embodiment 図1のII−II断面図II-II sectional view of FIG. 実施形態に係るバランサ装置の要部を示す側面図The side view which shows the principal part of the balancer apparatus which concerns on embodiment 実施形態に係る第1及び第2バランサシャフトの斜視図The perspective view of the 1st and 2nd balancer shaft which concerns on embodiment クランクシャフト、第1バランサシャフト、及び第2バランサシャフトの回転軌跡を示す説明図Explanatory drawing which shows the rotation locus | trajectory of a crankshaft, a 1st balancer shaft, and a 2nd balancer shaft.

以下、図面を参照して、本発明を自動車の内燃機関に適用した実施形態について詳細に説明する。   Embodiments in which the present invention is applied to an internal combustion engine of an automobile will be described below in detail with reference to the drawings.

本実施形態に係る内燃機関1は、直列2気筒のレシプロエンジンである。図1〜図3に示すように、内燃機関1は、2つのシリンダ2及びクランクケース3が形成されたシリンダブロック4を有する。図1に示すように、本実施形態に係る内燃機関1は、シリンダ軸線Aが鉛直方向に対して比較的大きく傾斜して配置されている。   The internal combustion engine 1 according to the present embodiment is an in-line two-cylinder reciprocating engine. As shown in FIGS. 1 to 3, the internal combustion engine 1 has a cylinder block 4 in which two cylinders 2 and a crankcase 3 are formed. As shown in FIG. 1, the internal combustion engine 1 according to the present embodiment is arranged such that the cylinder axis A is relatively inclined with respect to the vertical direction.

図2に示すように、クランクケース3は前端壁6及び後端壁7と、各端壁6、7の側部間を繋ぐ一対の側壁(不図示)とを有し、シリンダ2側と相反する方向に開口した箱形を呈する。クランクケース3の開口端は、ケースカバー10によって閉じられている。クランクケース3のシリンダ2側の底部には、各シリンダ2の一端が開口している。クランクケース3のシリンダ2側の底部であって、両シリンダ2の間に対応する部分には、クランクケース3の内部(クランク室11)を2つの部屋(前スロー室11A及び後スロー室11B)に区画するように、隔壁12が突設されている。前後一対の端壁6、7と隔壁12とは、主面が前後を向くように互いに平行に配置されている。   As shown in FIG. 2, the crankcase 3 has a front end wall 6 and a rear end wall 7 and a pair of side walls (not shown) connecting the side portions of the end walls 6 and 7, and is opposed to the cylinder 2 side. It has a box shape that opens in the direction. The open end of the crankcase 3 is closed by a case cover 10. One end of each cylinder 2 is opened at the bottom of the crankcase 3 on the cylinder 2 side. At the bottom of the crankcase 3 on the cylinder 2 side and corresponding to the space between the two cylinders 2, the interior of the crankcase 3 (crank chamber 11) is divided into two chambers (front throw chamber 11A and rear throw chamber 11B). A partition wall 12 is provided so as to divide into two. The pair of front and rear end walls 6 and 7 and the partition wall 12 are arranged in parallel to each other so that the main surface faces the front and rear.

各端壁6、7及び隔壁12の突出端面には、断面が半円形に形成された溝部であるクランク軸受半部が形成されている。各端壁6、7及び隔壁12の突出端面には、各クランク軸受半部と対応するようにベアリングキャップ15が締結される。クランク軸受半部とベアリングキャップ15とは、クランクシャフト17を回転可能に支持するクランク軸受18を形成する。各クランク軸受18の軸線は前後に延在している。   Crank bearing half portions, which are grooves having a semicircular cross section, are formed on the projecting end surfaces of the end walls 6 and 7 and the partition wall 12. A bearing cap 15 is fastened to the projecting end surfaces of the end walls 6 and 7 and the partition wall 12 so as to correspond to the respective crank bearing halves. The crank bearing half and the bearing cap 15 form a crank bearing 18 that rotatably supports the crankshaft 17. The axis of each crank bearing 18 extends back and forth.

クランクシャフト17は、各クランク軸受18に対応する部分にクランクジャーナル21を有し、各スロー室11A、11Bに対応する部分に前クランクスロー22及び後クランクスロー23を有する。クランクジャーナル21は、例えば滑り軸受等の軸受を介して、クランク軸受18に回転可能に支持される。各クランクジャーナル21の軸線は、互いに同軸に配置されて前後に延在し、クランクシャフト17の軸線Bを構成する。   The crankshaft 17 has a crank journal 21 at a portion corresponding to each crank bearing 18, and has a front crank throw 22 and a rear crank throw 23 at portions corresponding to the respective throw chambers 11A, 11B. The crank journal 21 is rotatably supported by the crank bearing 18 via a bearing such as a sliding bearing. The axes of the crank journals 21 are arranged coaxially with each other and extend back and forth to constitute the axis B of the crankshaft 17.

クランクスロー22、23は、クランクジャーナル21から径方向に突出した一対のクランクウェブ24A、24B、24C、24D(総称して24とする)を有する。前クランクスロー22の各クランクウェブ24A、24Bは径方向において互いに同一方向に突出するアームを含み、後クランクスロー23の各クランクウェブ24C、24Dは径方向において互いに同一方向に突出するアームを含む。クランクウェブ24A、24Bのアーム間、及びクランクウェブ24C、24Dのアーム間には、クランクジャーナル21と平行にクランクピン25A、25B(総称して25とする)が掛け渡されている。また、各クランクウェブ24は、径方向においてアーム側と相反する方向に突出したカウンターウエイト27A、27B、27C、28D(総称して27とする)を含む。各カウンターウエイト27は、クランク軸線Bと直交する平面に沿った平板状をなし、対をなすカウンターウエイト27との間に隙間を形成している。クランクウェブ24のクランク軸線Bの径方向におけるクランクジャーナル21からの突出寸法は、カウンターウエイト27側がクランクピン25側よりも大きくなっている。   The crank throws 22 and 23 have a pair of crank webs 24A, 24B, 24C, and 24D (generally referred to as 24) protruding in a radial direction from the crank journal 21. The crank webs 24A and 24B of the front crank throw 22 include arms that protrude in the same direction in the radial direction, and the crank webs 24C and 24D of the rear crank throw 23 include arms that protrude in the same direction in the radial direction. Crank pins 25A and 25B (generally referred to as 25) are spanned between the arms of the crank webs 24A and 24B and between the arms of the crank webs 24C and 24D in parallel with the crank journal 21. Each crank web 24 includes counterweights 27A, 27B, 27C, and 28D (collectively referred to as 27) protruding in a direction opposite to the arm side in the radial direction. Each counterweight 27 has a flat plate shape along a plane orthogonal to the crank axis B, and a gap is formed between the counterweight 27 that forms a pair. The protruding dimension from the crank journal 21 in the radial direction of the crank axis B of the crank web 24 is larger on the counterweight 27 side than on the crankpin 25 side.

クランクシャフト17の2つのクランクスロー22、23は、それぞれのクランクピン25がクランク軸線Bを中心として互いに180°の間隔をおくように配置されている。   The two crank throws 22 and 23 of the crankshaft 17 are arranged such that the respective crankpins 25 are spaced apart from each other by 180 ° with the crank axis B as the center.

各クランクピン25には、コンロッド31の大端部31Aが回転可能に支持されている。コンロッド31の小端部は、シリンダ2に往復動可能に受容されたピストン32のピストンピン(不図示)に回転可能に支持されている。これにより、ピストン32がシリンダ2内を往復動するときには、クランクシャフト17がクランク軸線Bを中心として回転する。   A large end 31A of a connecting rod 31 is rotatably supported by each crank pin 25. A small end portion of the connecting rod 31 is rotatably supported by a piston pin (not shown) of a piston 32 received in the cylinder 2 so as to be reciprocally movable. Thereby, when the piston 32 reciprocates in the cylinder 2, the crankshaft 17 rotates around the crank axis B.

クランクシャフト17のシリンダ2側と相反する側には、バランサ装置40が設けられている。バランサ装置40は、第1及び第2バランサシャフト41、42と、第1及び第2バランサシャフト41、42を回転可能に支持する前及び後バランサ軸受43、44と、クランクシャフト17の回転力を第1及び第2バランサシャフト41、42に伝達する駆動力伝達機構45とを有する。   A balancer device 40 is provided on the side opposite to the cylinder 2 side of the crankshaft 17. The balancer device 40 is configured to transmit the rotational force of the first and second balancer shafts 41 and 42, the front and rear balancer bearings 43 and 44 that rotatably support the first and second balancer shafts 41 and 42, and the crankshaft 17. And a driving force transmission mechanism 45 that transmits the first and second balancer shafts 41 and 42.

図2〜図4に示すように、第1及び第2バランサシャフト41、42は、それぞれクランクシャフト17と平行に配置される軸部47、48を有する。詳細には、第1及び第2バランサシャフト41、42の軸部47、48は、クランクシャフト17に対してシリンダ2側と相反する側において、シリンダ軸線Aと平行な仮想線及びクランク軸線Bを含む平面(又は2つのシリンダ軸線Aを含む平面)に対して対称となるように配置される。   As shown in FIGS. 2 to 4, the first and second balancer shafts 41 and 42 have shaft portions 47 and 48 that are arranged in parallel with the crankshaft 17, respectively. More specifically, the shaft portions 47 and 48 of the first and second balancer shafts 41 and 42 have a virtual line parallel to the cylinder axis A and the crank axis B on the side opposite to the cylinder 2 side with respect to the crankshaft 17. It arrange | positions so that it may become symmetrical with respect to the plane (or plane which contains the two cylinder axis lines A).

第1及び第2バランサシャフト41、42の軸部47、48は、前端部に配置された前バランサジャーナル51、52と、後端部に配置された後バランサジャーナル53、54とをそれぞれ有する。図2に示すように、第1及び第2バランサシャフト41、42の前バランサジャーナル51、52は前バランサ軸受43に回転可能に支持され、第1及び第2バランサシャフト41、42の後バランサジャーナル53、54は後バランサ軸受44に回転可能に支持される。   The shaft portions 47 and 48 of the first and second balancer shafts 41 and 42 have front balancer journals 51 and 52 disposed at the front end portion, and rear balancer journals 53 and 54 disposed at the rear end portion, respectively. As shown in FIG. 2, the front balancer journals 51 and 52 of the first and second balancer shafts 41 and 42 are rotatably supported by the front balancer bearing 43, and the rear balancer journals of the first and second balancer shafts 41 and 42. 53 and 54 are rotatably supported by the rear balancer bearing 44.

前バランサ軸受43は、互いに締結される2つの前バランサ軸受半体によって形成される。2つの前バランサ軸受半体のそれぞれの合わせ面には、第1及び第2バランサシャフト41、42の前バランサジャーナル51、52にそれぞれを受容可能な断面半円形の溝部が形成されている。各前バランサジャーナル51、52は、例えば滑り軸受である軸受を介して2つの前バランサ軸受半体の間に回転可能に支持される。前バランサ軸受半体の内のクランクシャフト17側に配置されたものは、前連結部58を介して前端壁6に締結されたベアリングキャップ15に連結されている。前連結部58によって、前バランサ軸受43はシリンダブロック4に対して位置が定まる。   The front balancer bearing 43 is formed by two front balancer bearing halves that are fastened to each other. On the respective mating surfaces of the two front balancer bearing halves, a semicircular groove having a cross section that can be received by the front balancer journals 51 and 52 of the first and second balancer shafts 41 and 42 is formed. Each of the front balancer journals 51 and 52 is rotatably supported between two front balancer bearing halves via a bearing which is, for example, a sliding bearing. The one arranged on the crankshaft 17 side in the front balancer bearing half is connected to the bearing cap 15 fastened to the front end wall 6 via the front connecting portion 58. The position of the front balancer bearing 43 with respect to the cylinder block 4 is determined by the front connecting portion 58.

後バランサ軸受44は、互いに締結される2つの後バランサ軸受半体によって形成される。2つの後バランサ軸受半体のそれぞれの合わせ面には、第1及び第2バランサシャフト41、42の後バランサジャーナル53、54にそれぞれを受容可能な断面半円形の溝部が形成されている。各後バランサジャーナル53、54は、例えば滑り軸受である軸受を介して2つの後バランサ軸受半体の間に回転可能に支持される。後バランサ軸受半体の内のクランクシャフト17側に配置されたものは、後連結部62を介して後端壁7に締結されたベアリングキャップ15に連結されている。後連結部62によって、後バランサ軸受44はシリンダブロック4に対して位置が定まる。他の実施形態では、前連結部58及び後連結部62は、ベアリングキャップ15と別の部材として形成され、前端壁6及び後端壁7に直接に締結されてもよい。   The rear balancer bearing 44 is formed by two rear balancer bearing halves that are fastened to each other. On the respective mating surfaces of the two rear balancer bearing halves, a semicircular groove having a cross-section capable of receiving the rear balancer journals 53 and 54 of the first and second balancer shafts 41 and 42 is formed. Each of the rear balancer journals 53 and 54 is rotatably supported between two rear balancer bearing halves via a bearing which is, for example, a sliding bearing. The rear balancer bearing half disposed on the crankshaft 17 side is connected to a bearing cap 15 fastened to the rear end wall 7 via a rear connecting portion 62. The position of the rear balancer bearing 44 with respect to the cylinder block 4 is determined by the rear connecting portion 62. In another embodiment, the front connection part 58 and the rear connection part 62 may be formed as separate members from the bearing cap 15 and may be fastened directly to the front end wall 6 and the rear end wall 7.

第1及び第2バランサシャフト41、42が前バランサ軸受43及び後バランサ軸受44に支持された状態において、各前バランサジャーナル51、52は、クランク軸線B方向において互いに対応する位置に配置され、かつ前端壁6よりも若干前方に偏倚して配置される。また、各後バランサジャーナル53、54は、クランク軸線B方向において互いに対応する位置に配置され、かつ後端壁7よりも若干後方に偏倚して配置される。   In a state where the first and second balancer shafts 41 and 42 are supported by the front balancer bearing 43 and the rear balancer bearing 44, the front balancer journals 51 and 52 are disposed at positions corresponding to each other in the crank axis B direction, and The front end wall 6 is arranged slightly biased forward. Further, the rear balancer journals 53 and 54 are arranged at positions corresponding to each other in the direction of the crank axis B, and are arranged slightly offset rearward from the rear end wall 7.

図2〜図4に示すように、第1バランサシャフト41の軸部47の前及び後バランサジャーナル51、53の間の部分であって、前クランクスロー22に対応する部分には第1ウエイト65が設けられ、後クランクスロー23に対応する部分には第3ウエイト67が設けられている。第2バランサシャフト42の軸部48の前及び後バランサジャーナル52、54の間の部分であって、前クランクスロー22に対応する部分には第2ウエイト66が設けられ、後クランクスロー23に対応する部分には第4ウエイト68が設けられている。本実施形態では、第1ウエイト65と第4ウエイト68とは同一の形状に形成され、第2ウエイト66と第3ウエイト67とは同一の形状に形成されている。また、第1ウエイト65と第2ウエイト66とは組をなし、第3ウエイト67と第4ウエイト68とは組をなす。   As shown in FIGS. 2 to 4, a portion between the front and rear balancer journals 51 and 53 of the shaft portion 47 of the first balancer shaft 41 and corresponding to the front crank throw 22 has a first weight 65. And a third weight 67 is provided at a portion corresponding to the rear crank throw 23. A portion between the front and rear balancer journals 52 and 54 of the shaft portion 48 of the second balancer shaft 42 and corresponding to the front crank throw 22 is provided with a second weight 66 and corresponds to the rear crank throw 23. A fourth weight 68 is provided at the portion to be operated. In the present embodiment, the first weight 65 and the fourth weight 68 are formed in the same shape, and the second weight 66 and the third weight 67 are formed in the same shape. The first weight 65 and the second weight 66 make a pair, and the third weight 67 and the fourth weight 68 make a pair.

第1ウエイト65は、第1バランサシャフト41の軸部47から径方向に突出した第1本体部65Aを有する。第1本体部65Aは、第1バランサシャフト41の軸線を中心とした半円形に形成され、軸線方向に所定の幅を有する。第1本体部65Aは、第1バランサシャフト41の軸線方向における各部において、半径が一定に形成されている。第1本体部65Aの前端面及び後端面は軸線と直交する平面に形成されている。   The first weight 65 includes a first main body portion 65A that protrudes in the radial direction from the shaft portion 47 of the first balancer shaft 41. 65 A of 1st main-body parts are formed in the semicircle centering on the axis line of the 1st balancer shaft 41, and have a predetermined | prescribed width | variety in an axial direction. The first main body portion 65A is formed with a constant radius at each portion in the axial direction of the first balancer shaft 41. The front end surface and the rear end surface of the first main body portion 65A are formed on a plane orthogonal to the axis.

第1本体部65Aの前端面及び後端面の基端側部分(軸部47側部分)には、第1バランサシャフト41の軸線方向(前方及び後方)に突出した第1拡張部65Bがそれぞれ形成されている。各第1拡張部65Bは、第1バランサシャフト41の軸線を中心とした半円形に形成され、第1バランサシャフト41の軸線方向に所定の幅を有する。第1拡張部65Bは、第1バランサシャフト41の軸線方向における各部において、半径が一定に形成されている。第1拡張部65Bの半径は、本体部の半径よりも小さく形成されている。   First extension portions 65B protruding in the axial direction (front and rear) of the first balancer shaft 41 are formed on the base end side portions (the shaft portion 47 side portions) of the front end surface and the rear end surface of the first main body portion 65A, respectively. Has been. Each first extension portion 65B is formed in a semicircular shape centered on the axis of the first balancer shaft 41, and has a predetermined width in the axial direction of the first balancer shaft 41. The first extended portion 65B is formed with a constant radius at each portion in the axial direction of the first balancer shaft 41. The radius of the 1st expansion part 65B is formed smaller than the radius of a main-body part.

第1本体部65Aは、クランク軸線Bの径方向において前クランクスロー22の2つのクランクウェブ24A、24Bの間に対応する部分に配置されている。詳細には、第1本体部65Aは、その前端面が前クランクスロー22の前側のクランクウェブ24Aの後端面よりも後側に配置され、その後端面が前クランクスロー22の後側のクランクウェブ24Bの前端面よりも前側に配置されている。前側の第1拡張部65Bは、少なくとも一部がクランク軸線Bの径方向において前クランクスロー22の前側のクランクウェブ24Aと対向するように配置されている。後側の第1拡張部65Bは、少なくとも一部がクランク軸線Bの径方向において前クランクスロー22の後側のクランクウェブ24Bと対向するように配置されている。   The first main body portion 65A is disposed in a portion corresponding to the space between the two crank webs 24A, 24B of the front crank throw 22 in the radial direction of the crank axis B. Specifically, the front end surface of the first main body portion 65A is disposed behind the rear end surface of the crank web 24A on the front side of the front crank throw 22, and the rear end surface thereof is the crank web 24B on the rear side of the front crank throw 22. It is arrange | positioned ahead of the front-end surface. The first extension 65B on the front side is disposed so that at least a part thereof faces the crank web 24A on the front side of the front crank throw 22 in the radial direction of the crank axis B. The first extension 65B on the rear side is disposed so that at least a part thereof faces the crank web 24B on the rear side of the front crank throw 22 in the radial direction of the crank axis B.

第2ウエイト66は、第2バランサシャフト42の軸部48からそれぞれ径方向に突出し、クランク軸線B方向に互いに距離をおいて配置された一対の第2本体部66A(前側及び後側の第2本体部66A)を有する。各第2本体部66Aは、第2バランサシャフト42の軸線を中心とした半円形に形成され、軸線方向に所定の幅を有する。各第2本体部66Aは、第1バランサシャフト41の軸線方向における各部において、半径が一定に形成されている。各第2本体部66Aの前端面及び後端面はクランク軸線Bと直交する平面に形成されている。   The second weight 66 protrudes from the shaft portion 48 of the second balancer shaft 42 in the radial direction, and is paired with a pair of second main body portions 66A (front and rear second bodies) disposed at a distance from each other in the crank axis B direction. Main body 66A). Each of the second main body portions 66A is formed in a semicircular shape centered on the axis of the second balancer shaft 42, and has a predetermined width in the axial direction. Each second main body portion 66 </ b> A is formed with a constant radius at each portion in the axial direction of the first balancer shaft 41. The front end surface and the rear end surface of each second main body portion 66A are formed on a plane orthogonal to the crank axis B.

前側の第2本体部66Aの後端面の基端側部分(軸部48側部分)、及び後側の第2本体部66Aの前端面の基端側部分には、第2バランサシャフト42の軸線方向(前方及び後方)に突出した第2拡張部66B(前側及び後側の第2拡張部66B)がそれぞれ形成されている。各第2拡張部66Bは、第2バランサシャフト42の軸線を中心とした半円形に形成され、第2バランサシャフト42の軸線方向に所定の幅を有する。第2拡張部66Bは、第2バランサシャフト42の軸線における各部において、半径が一定に形成されている。第2拡張部66Bの半径は、本体部の半径よりも小さく形成されている。   The base line side portion (the shaft portion 48 side portion) of the rear end surface of the second main body portion 66A on the front side and the base end side portion of the front end surface of the second main body portion 66A on the rear side include the axis of the second balancer shaft 42. Second expansion portions 66B (front and rear second expansion portions 66B) protruding in the direction (front and rear) are formed. Each second extended portion 66B is formed in a semicircular shape centered on the axis of the second balancer shaft 42, and has a predetermined width in the axial direction of the second balancer shaft 42. The second extended portion 66B is formed with a constant radius at each portion on the axis of the second balancer shaft 42. The radius of the second extension portion 66B is smaller than the radius of the main body portion.

前側の第2本体部66A及び前側の第2拡張部66Bは第1ウエイト65(第1本体部65A及び第1拡張部65B)よりも前方に配置され、後側の第2本体部66A及び後側の第2拡張部66Bは第1ウエイト65よりも後方に配置されている。詳細には、前側の第2拡張部66Bの後端面は前側の第1拡張部65Bの前端面よりも前方に配置され、後側の第2拡張部66Bの前端面は後側の第1拡張部65Bの後端面よりも後方に配置されている。   The front second main body portion 66A and the front second extension portion 66B are disposed in front of the first weight 65 (the first main body portion 65A and the first extension portion 65B), and the rear second main body portion 66A and the rear The second extension portion 66 </ b> B on the side is disposed behind the first weight 65. Specifically, the rear end surface of the front second extension portion 66B is disposed in front of the front end surface of the front first extension portion 65B, and the front end surface of the rear second extension portion 66B is the rear first extension. It arrange | positions back rather than the rear-end surface of the part 65B.

前側の第2本体部66Aは前クランクスロー22の前側のクランクウェブ24Aよりも前方に配置され、後側の第2本体部66Aは前クランクスロー22の後側のクランクウェブ24Bよりも後方に配置されている。詳細には、前側の第2本体部66Aの後端面は前クランクスロー22の前側のクランクウェブ24Aの前端面よりも前方に配置され、後側の第2本体部66Aの前端面は前クランクスロー22の後側のクランクウェブ24Bの後端面よりも後方に配置されている。前側の第2拡張部66Bは、少なくとも一部がクランク軸線Bの径方向において前クランクスロー22の前側のクランクウェブ24Aと対向するように配置されている。後側の第2拡張部66Bは、少なくとも一部がクランク軸線Bの径方向において前クランクスロー22の後側のクランクウェブ24Bと対向するように配置されている。   The front second main body portion 66A is disposed in front of the front crank web 24A of the front crank throw 22, and the rear second main body portion 66A is disposed rearward of the rear crank web 24B of the front crank throw 22. Has been. Specifically, the rear end surface of the front second main body portion 66A is disposed in front of the front end surface of the front crank web 24A of the front crank throw 22, and the front end surface of the rear second main body portion 66A is the front crank throw. The rear crank web 24B on the rear side of the rear end 22 is disposed behind the rear end surface. The second extension portion 66B on the front side is arranged so that at least a part thereof faces the crank web 24A on the front side of the front crank throw 22 in the radial direction of the crank axis B. The rear second extension 66B is disposed so that at least a part thereof faces the rear crank web 24B of the front crank throw 22 in the radial direction of the crank axis B.

第3ウエイト67は、第2ウエイト66と同様の構成を有し、前側の第2本体部66A、後側の第2本体部66A、前側の第2拡張部66B、及び後側の第2拡張部66Bにそれぞれ対応する前側の第3本体部67A、後側の第3本体部67A、前側の第3拡張部67B、及び後側の第3拡張部67Bを有する。   The third weight 67 has the same configuration as the second weight 66, and includes a front second main body portion 66A, a rear second main body portion 66A, a front second extension portion 66B, and a rear second extension. It has a front third main body portion 67A, a rear third main body portion 67A, a front third extension portion 67B, and a rear third extension portion 67B respectively corresponding to the portions 66B.

前側の第3本体部67Aは後クランクスロー23の前側のクランクウェブ24Cよりも前方に配置され、後側の第3本体部67Aは後クランクスロー23の後側のクランクウェブ24Dよりも後方に配置されている。詳細には、前側の第3本体部67Aの後端面は後クランクスロー23の前側のクランクウェブ24Cの前端面よりも前方に配置され、後側の第3本体部67Aの前端面は後クランクスロー23の後側のクランクウェブ24Dの後端面よりも後方に配置されている。前側の第3拡張部67Bは、少なくとも一部がクランク軸線Bの径方向において後クランクスロー23の前側のクランクウェブ24Cと対向するように配置されている。後側の第3拡張部67Bは、少なくとも一部がクランク軸線Bの径方向において後クランクスロー23の後側のクランクウェブ24Dと対向するように配置されている。   The front third main body portion 67A is disposed forward of the front crank web 24C of the rear crank throw 23, and the rear third main body portion 67A is disposed rearward of the rear crank web 24D of the rear crank throw 23. Has been. Specifically, the rear end surface of the front third body portion 67A is disposed in front of the front end surface of the front crank web 24C of the rear crank throw 23, and the front end surface of the rear third body portion 67A is the rear crank throw. The rear crank web 24 </ b> D on the rear side of the rear end 23 is disposed behind the rear end surface. The third extension portion 67B on the front side is disposed so that at least a part thereof faces the front crank web 24C of the rear crank throw 23 in the radial direction of the crank axis B. The rear third extension 67B is disposed so that at least a part thereof faces the rear crank web 24D of the rear crank throw 23 in the radial direction of the crank axis B.

第4ウエイト68は、第1ウエイト65と同様の構成を有し、第1本体部65A、前側の第1拡張部65B、及び後側の第1拡張部65Bにそれぞれ対応する第4本体部68A、前側の第4拡張部68B、及び後側の第4拡張部68Bを有する。   The fourth weight 68 has the same configuration as the first weight 65, and corresponds to the first main body portion 65A, the front first extension portion 65B, and the rear first extension portion 65B, respectively. , A front fourth extension 68B and a rear fourth extension 68B.

第4本体部68Aは、クランク軸線Bの径方向において後クランクスロー23の2つのクランクウェブ24C、24Dの間に対応する部分に配置されている。詳細には、第4本体部68Aは、その前端面が後クランクスロー23の前側のクランクウェブ24Cの後端面よりも後側に配置され、その後端面が後クランクスロー23の後側のクランクウェブ24Bの前端面よりも前側に配置されている。前側の第4拡張部68Bは、少なくとも一部がクランク軸線Bの径方向において後クランクスロー23の前側のクランクウェブ24Cと対向するように配置されている。後側の第4拡張部68Bは、少なくとも一部がクランク軸線Bの径方向において後クランクスロー23の後側のクランクウェブ24Dと対向するように配置されている。   The fourth main body portion 68A is disposed in a portion corresponding to the space between the two crank webs 24C and 24D of the rear crank throw 23 in the radial direction of the crank axis B. Specifically, the front end surface of the fourth main body 68A is disposed on the rear side of the rear end surface of the crank web 24C on the front side of the rear crank throw 23, and the rear end surface thereof is the crank web 24B on the rear side of the rear crank throw 23. It is arrange | positioned ahead of the front-end surface. The front fourth extended portion 68B is disposed so that at least a part thereof faces the front crank web 24C of the rear crank throw 23 in the radial direction of the crank axis B. The rear fourth extension 68B is arranged so that at least a part thereof faces the rear crank web 24D of the rear crank throw 23 in the radial direction of the crank axis B.

また、第3ウエイト67と第4ウエイト68の位置関係では、前側の第3本体部67A及び前側の第3拡張部67Bは第4ウエイト68(第4本体部68A、前側の第4拡張部68B及び後側の第4拡張部68B)よりも前方に配置され、後側の第3本体部67A及び後側の第3拡張部67Bは第4ウエイト68よりも後方に配置されている。詳細には、前側の第3拡張部67Bの後端面は前側の第4拡張部68Bの前端面よりも前方に配置され、後側の第3拡張部67Bの前端面は後側の第4拡張部68Bの後端面よりも後方に配置されている。   Further, in the positional relationship between the third weight 67 and the fourth weight 68, the front third main body portion 67A and the front third extension portion 67B have a fourth weight 68 (fourth main body portion 68A, front fourth extension portion 68B). And the rear fourth extension 68B) and the rear third body 67A and the rear third extension 67B are arranged rearward of the fourth weight 68. Specifically, the rear end surface of the front third extension portion 67B is disposed in front of the front end surface of the front fourth extension portion 68B, and the front end surface of the rear third extension portion 67B is the rear fourth extension. It arrange | positions back rather than the rear-end surface of the part 68B.

本実施形態では、第3ウエイト67は第1ウエイト65に対して位相が90°遅れた回転位置に設けられ、第4ウエイト68は第2ウエイト66に対して位相が90°遅れた回転位置に設けられている。   In the present embodiment, the third weight 67 is provided at a rotational position whose phase is delayed by 90 ° with respect to the first weight 65, and the fourth weight 68 is at a rotational position whose phase is delayed by 90 ° with respect to the second weight 66. Is provided.

第1本体部65A(第4本体部68A)の半径は、各第2本体部66A(各第3本体部67A)の半径と等しく設定されている。また、第1本体部65A(第4本体部68A)のクランク軸線B方向における幅は、各第2本体部66A(各第3本体部67A)のそれぞれのクランク軸線B方向における幅の2倍に設定されている。各第1拡張部65B(各第4拡張部68B)の半径は、各第2拡張部66B(各第3拡張部67B)の半径と等しく設定されている。また、各第1拡張部65B(各第4拡張部68B)のクランク軸線B方向における幅は、各第2拡張部66B(各第3拡張部67B)のそれぞれのクランク軸線B方向における幅と等しく設定されている。以上より、第2ウエイト66(第3ウエイト67)は、第1ウエイト65(第4ウエイト68)を幅方向において二等分した形状を有する。クランク軸線B方向において、第1ウエイト65の重心と第2ウエイト66の重心とは互いに対応する位置にあり、第3ウエイト67の重心と第4ウエイト68の重心とは互いに対応する位置にある。   The radius of the first main body 65A (fourth main body 68A) is set to be equal to the radius of each second main body 66A (each third main body 67A). Further, the width of the first main body portion 65A (fourth main body portion 68A) in the crank axis B direction is twice the width of each second main body portion 66A (each third main body portion 67A) in the crank axis B direction. Is set. The radius of each 1st expansion part 65B (each 4th expansion part 68B) is set equal to the radius of each 2nd expansion part 66B (each 3rd expansion part 67B). In addition, the width in the crank axis B direction of each first extension portion 65B (each fourth extension portion 68B) is equal to the width in each crank axis B direction of each second extension portion 66B (each third extension portion 67B). Is set. As described above, the second weight 66 (third weight 67) has a shape obtained by dividing the first weight 65 (fourth weight 68) into two equal parts in the width direction. In the direction of the crank axis B, the center of gravity of the first weight 65 and the center of gravity of the second weight 66 are in positions corresponding to each other, and the center of gravity of the third weight 67 and the center of gravity of the fourth weight 68 are in positions corresponding to each other.

図5は、クランク軸線B方向から見た場合の、クランクシャフト17、第1バランサシャフト41、及び第2バランサシャフト42の回転軌跡を示す説明図である。クランクシャフト17、第1バランサシャフト41、及び第2バランサシャフト42の相対位置は、図5に示すようにクランク軸線B方向から見た場合に以下の条件(1)〜(9)を満たすように配置されている。(1)第1本体部65A(第3本体部67A)の回転軌跡201と、カウンターウエイト27を含むクランクウェブ24の回転軌跡101とが重なる部分を有する。(2)第2本体部66A(第4本体部68A)の回転軌跡301と、カウンターウエイト27を含むクランクウェブ24の回転軌跡101とが重なる部分を有する。(3)第1本体部65A(第3本体部67A)の回転軌跡201と、第2本体部66A(第4本体部68A)の回転軌跡301とが重なる部分を有する。(4)第1拡張部65B(第3拡張部67B)の回転軌跡202と、カウンターウエイト27を含むクランクウェブ24の回転軌跡101とが重ならない。(5)第2拡張部66B(第4拡張部68B)の回転軌跡302と、カウンターウエイト27を含むクランクウェブ24の回転軌跡101とが重ならない。(6)第1本体部65Aの回転軌跡201と、前クランクスロー22に設けられたコンロッド31の大端部31A(結合されたボルトを含む)の回転軌跡102とが重ならない。(7)第4本体部68Aの回転軌跡301と、後クランクスロー23に設けられたコンロッド31の大端部31A(結合されたボルトを含む)の回転軌跡102とが重ならない。(8)第1本体部65A(第3本体部67A)の回転軌跡201と、第2バランサシャフト42の軸部48とが重ならない。(9)第2本体部66A(第4本体部68A)の回転軌跡201と、第1バランサシャフト41の軸部47とが重ならない。以上の条件(1)〜(9)を満たす範囲内で、クランクシャフト17、第1バランサシャフト41、及び第2バランサシャフト42は、可能な限り互いに近接して配置されることが好ましい。   FIG. 5 is an explanatory diagram showing rotation trajectories of the crankshaft 17, the first balancer shaft 41, and the second balancer shaft 42 when viewed from the direction of the crank axis B. The relative positions of the crankshaft 17, the first balancer shaft 41, and the second balancer shaft 42 satisfy the following conditions (1) to (9) when viewed from the direction of the crank axis B as shown in FIG. Is arranged. (1) The rotation locus 201 of the first main body portion 65A (third body portion 67A) and the rotation locus 101 of the crank web 24 including the counterweight 27 overlap each other. (2) The rotation locus 301 of the second body portion 66A (fourth body portion 68A) and the rotation locus 101 of the crank web 24 including the counterweight 27 overlap each other. (3) The rotation locus 201 of the first body portion 65A (third body portion 67A) and the rotation locus 301 of the second body portion 66A (fourth body portion 68A) overlap each other. (4) The rotation locus 202 of the first extension portion 65B (third extension portion 67B) and the rotation locus 101 of the crank web 24 including the counterweight 27 do not overlap. (5) The rotation locus 302 of the second extension portion 66B (fourth extension portion 68B) and the rotation locus 101 of the crank web 24 including the counterweight 27 do not overlap. (6) The rotation trajectory 201 of the first main body portion 65A does not overlap the rotation trajectory 102 of the large end portion 31A (including the coupled bolt) of the connecting rod 31 provided in the front crank throw 22. (7) The rotation locus 301 of the fourth main body 68A does not overlap the rotation locus 102 of the large end portion 31A (including the coupled bolt) of the connecting rod 31 provided in the rear crank throw 23. (8) The rotation locus 201 of the first main body portion 65A (third main body portion 67A) and the shaft portion 48 of the second balancer shaft 42 do not overlap. (9) The rotation locus 201 of the second main body portion 66A (fourth main body portion 68A) and the shaft portion 47 of the first balancer shaft 41 do not overlap. The crankshaft 17, the first balancer shaft 41, and the second balancer shaft 42 are preferably arranged as close to each other as possible within a range that satisfies the above conditions (1) to (9).

図2に示すように、クランクシャフト17の前端部は、前端壁6、及び前端壁6の前面に設けられたオイルポンプ71を通過して前方に突出し、その突出端には先端側から順にクランクプーリ72及びクランクスプロケット73が結合されている。クランクプーリ72には、タイミングベルト74が巻き掛けられている。   As shown in FIG. 2, the front end portion of the crankshaft 17 passes through the front end wall 6 and the oil pump 71 provided on the front surface of the front end wall 6 and protrudes forward. A pulley 72 and a crank sprocket 73 are coupled. A timing belt 74 is wound around the crank pulley 72.

図1に示すように、第1及び第2バランサシャフト41、42の前端部は、前バランサ軸受43よりも前側に突出し、それぞれの突出端には第1スプロケット76及び第2スプロケット77が結合されている。図1及び図2に示すように、第1バランサシャフト41の前端部であって、前バランサ軸受43と第1スプロケット76との間の部分には、テンショナアーム79の一端が回動可能に枢支されている。テンショナアーム79の他端には、テンショナスプロケット81がクランク軸線Bと平行な軸線を中心として回動可能に支持されている。図1に示すように、前バランサ軸受43の前面には、タッチアイドラ82がクランク軸線Bと平行な軸線を中心として回動可能に支持されている。   As shown in FIG. 1, the front end portions of the first and second balancer shafts 41 and 42 protrude to the front side of the front balancer bearing 43, and the first sprocket 76 and the second sprocket 77 are coupled to the respective protruding ends. ing. As shown in FIGS. 1 and 2, one end of a tensioner arm 79 is pivotally pivoted at a front end portion of the first balancer shaft 41 between the front balancer bearing 43 and the first sprocket 76. It is supported. A tensioner sprocket 81 is supported at the other end of the tensioner arm 79 so as to be rotatable about an axis parallel to the crank axis B. As shown in FIG. 1, a touch idler 82 is supported on the front surface of the front balancer bearing 43 so as to be rotatable about an axis parallel to the crank axis B.

クランクスプロケット73、タッチアイドラ82、テンショナスプロケット81、第1スプロケット76、及び第2スプロケット77には、記載の順序で無端状のローラーチェーンであるチェーン83が巻き掛けられている。クランクスプロケット73、タッチアイドラ82、テンショナスプロケット81、及び第2スプロケット77にはチェーン83の内周側が各スプロケットの中心側を向くように巻き掛けられ、第1スプロケット76にはチェーン83の外周側が第1スプロケット76の中心側を向くように巻き掛けられる。これにより、クランクスプロケット73(クランクシャフト17)及び第2スプロケット77(第2バランサシャフト42)は互いに同一方向に回転し、第1スプロケット76(第1バランサシャフト41)は第2スプロケット77に対して逆方向に回転する。本実施形態では、クランクスプロケット73、第1スプロケット76、及び第2スプロケット77の歯数が等しく設定されており、それぞれの回転数は等しくなる。   A chain 83 that is an endless roller chain is wound around the crank sprocket 73, the touch idler 82, the tensioner sprocket 81, the first sprocket 76, and the second sprocket 77 in the order described. The crank sprocket 73, the touch idler 82, the tensioner sprocket 81, and the second sprocket 77 are wound so that the inner peripheral side of the chain 83 faces the center side of each sprocket, and the outer peripheral side of the chain 83 is the first sprocket 76. 1 sprocket 76 is wound around to face the center side. As a result, the crank sprocket 73 (crankshaft 17) and the second sprocket 77 (second balancer shaft 42) rotate in the same direction, and the first sprocket 76 (first balancer shaft 41) moves relative to the second sprocket 77. Rotate in the opposite direction. In the present embodiment, the number of teeth of the crank sprocket 73, the first sprocket 76, and the second sprocket 77 is set to be equal, and the respective rotation speeds are equal.

図2に示すように、前バランサ軸受43とテンショナアーム79との間には付勢手段85が介装されている。テンショナアーム79は、付勢手段85によって前バランサ軸受43に対して第1バランサシャフト41の軸線を中心としてチェーン83に張力を与える方向に付勢されている。本実施形態では、付勢手段85は捩じりコイルばねであり、一端が前バランサ軸受43に係止されると共に、他端がテンショナアーム79に係止されている。付勢手段85によって、チェーン83には常時一定の張力が付与される。   As shown in FIG. 2, an urging means 85 is interposed between the front balancer bearing 43 and the tensioner arm 79. The tensioner arm 79 is urged by the urging means 85 in a direction in which tension is applied to the chain 83 about the axis of the first balancer shaft 41 with respect to the front balancer bearing 43. In the present embodiment, the biasing means 85 is a torsion coil spring, and one end is locked to the front balancer bearing 43 and the other end is locked to the tensioner arm 79. A constant tension is always applied to the chain 83 by the biasing means 85.

図1に示すように、タッチアイドラ82は、クランクスプロケット73とテンショナスプロケット81との間に配置され、チェーン83のクランクスプロケット73及びテンショナスプロケット81間に位置する部分と、第1スプロケット76に巻き掛けられた部分との距離を維持するように配置される。これにより、付勢手段85に付勢されたテンショナスプロケット81が移動するときにも、チェーン83のクランクスプロケット73及びテンショナスプロケット81間に位置する部分と、第1スプロケット76に巻き掛けられた部分との接触が確実に防止される。   As shown in FIG. 1, the touch idler 82 is disposed between the crank sprocket 73 and the tensioner sprocket 81, and is wound around the first sprocket 76 and a portion of the chain 83 positioned between the crank sprocket 73 and the tensioner sprocket 81. It arrange | positions so that the distance with the measured part may be maintained. Thereby, even when the tensioner sprocket 81 urged by the urging means 85 moves, a portion of the chain 83 located between the crank sprocket 73 and the tensioner sprocket 81, a portion wound around the first sprocket 76, and Is reliably prevented.

クランクスプロケット73、第1スプロケット76、第2スプロケット77、テンショナスプロケット81、タッチアイドラ82、及びこれらに巻き掛けられたチェーン83によって駆動力伝達機構45が構成される。   The crank sprocket 73, the first sprocket 76, the second sprocket 77, the tensioner sprocket 81, the touch idler 82, and the chain 83 wound around them constitute the driving force transmission mechanism 45.

第1バランサシャフト41及び第2バランサシャフト42は、互いに逆方向に回転し、第1ウエイト65及び第2ウエイト66の位相が一致するように互いの位相が設定されている。   The first balancer shaft 41 and the second balancer shaft 42 rotate in opposite directions, and their phases are set so that the phases of the first weight 65 and the second weight 66 coincide.

内燃機関1は、ドライサンプ方式の潤滑構造を有する。そのため、クランクケース3及びケースカバー10に囲まれた空間にオイル溜まりは形成されず、第1バランサシャフト41及び第2バランサシャフト42の各ウエイト65〜68がオイルを攪拌することがない。   The internal combustion engine 1 has a dry sump type lubrication structure. Therefore, no oil pool is formed in the space surrounded by the crankcase 3 and the case cover 10, and the weights 65 to 68 of the first balancer shaft 41 and the second balancer shaft 42 do not stir the oil.

以上のように構成したバランサ装置40は、クランクシャフト17、第1バランサシャフト41、及び第2バランサシャフト42の3本のシャフトを互いに近接して配置することができるため、小型化が可能になる。   The balancer device 40 configured as described above can be reduced in size because the three shafts of the crankshaft 17, the first balancer shaft 41, and the second balancer shaft 42 can be disposed close to each other. .

また、クランクシャフト17、第1及び第2バランサシャフト41、42の回転位相に関わらず、第1ウエイト65及びクランクウェブ24A、24Bの接触、第2ウエイト66及びクランクウェブ24A、24Bの接触、第3ウエイト67及びクランクウェブ24C、24Dの接触、第4ウエイト68及びクランクウェブ24C、24Dの接触、第1ウエイト65及び第2ウエイト66の接触、並びに第3ウエイト67及び第4ウエイト68の接触が避けられる。そのため、各ウエイト65〜68の径方向寸法を大きく設定して各ウエイト65〜68の重心位置と回転中心との距離を大きくし、各ウエイト65〜68が生じる慣性力を大きくすることができる。これにより、所望の慣性力を得ながら、各ウエイト65〜68の重量を軽減して、バランサ装置40の軽量化が図れる。   Regardless of the rotational phase of the crankshaft 17, the first and second balancer shafts 41, 42, the contact between the first weight 65 and the crank webs 24A, 24B, the contact between the second weight 66 and the crank webs 24A, 24B, Contact between the three weights 67 and the crank webs 24C and 24D, contact between the fourth weight 68 and the crank webs 24C and 24D, contact between the first weight 65 and the second weight 66, and contact between the third weight 67 and the fourth weight 68. can avoid. Therefore, it is possible to increase the inertial force generated by each of the weights 65 to 68 by increasing the radial dimension of each of the weights 65 to 68 to increase the distance between the center of gravity of each of the weights 65 to 68 and the rotation center. Accordingly, the weight of each of the weights 65 to 68 can be reduced while obtaining a desired inertial force, and the balancer device 40 can be reduced in weight.

また、各ウエイト65〜68に各拡張部65B〜68Bを設けることによって、各ウエイト65〜68の重量を大きくし、各ウエイト65〜68が生じる慣性力を大きくすることができる。各拡張部65B〜68Bは、各バランサシャフト41、42の軸部47、48と各クランクウェブ24との間に生じる隙間に配置されるため、バランサ装置40の小型化を損なうことはない。   Further, by providing the respective extension portions 65B to 68B in the respective weights 65 to 68, the weights of the respective weights 65 to 68 can be increased, and the inertia force generated by the respective weights 65 to 68 can be increased. Since each expansion part 65B-68B is arrange | positioned in the clearance gap produced between the axial parts 47 and 48 of each balancer shaft 41 and 42, and each crank web 24, size reduction of the balancer apparatus 40 is not impaired.

また、2つの分離したウエイトから構成される第2ウエイト66及び第4ウエイト68を一方のバランサシャフト41、42に集中させず、各バランサシャフト41、42に分散して配置したため、各バランサシャフトにおいて、隣り合うウエイト65、67(又は66、68)の軸線方向間の距離を比較的大きく確保することができる。これにより、バランサシャフト41、42の加工が容易になる。   In addition, since the second weight 66 and the fourth weight 68 constituted by two separate weights are not concentrated on one balancer shaft 41, 42 but are distributed on each balancer shaft 41, 42, each balancer shaft The distance between the axial directions of the adjacent weights 65 and 67 (or 66 and 68) can be relatively large. Thereby, processing of the balancer shafts 41 and 42 is facilitated.

以上で具体的実施形態の説明を終えるが、本発明は上記実施形態に限定されることなく幅広く変形実施することができる。上記実施形態では、本発明に係るバランサ装置を直列2気筒の内燃機関に適用した例について説明したが、本発明に係るバランサ装置は単気筒や、直列3気筒、直列4気筒等の任意の気筒数の内燃機関に適用することができる。また、バランサシャフトのクランクシャフトに対する回転数は、2倍であってもよい。また、各ウエイトの位相は任意に設定することができる。各バランサシャフトに複数のシリンダに対応したウエイトを設ける場合、上記の第1ウエイト65と同形のウエイトと第2ウエイト66と同形のウエイトとが軸線方向に交互に現れるようにするとよい。   Although the description of the specific embodiment is finished as described above, the present invention is not limited to the above embodiment and can be widely modified. In the above embodiment, the example in which the balancer device according to the present invention is applied to an in-line two-cylinder internal combustion engine has been described. However, the balancer device according to the present invention can be any cylinder such as a single cylinder, in-line three-cylinder, or in-line four-cylinder. It can be applied to several internal combustion engines. Further, the rotational speed of the balancer shaft relative to the crankshaft may be doubled. The phase of each weight can be set arbitrarily. When weights corresponding to a plurality of cylinders are provided on each balancer shaft, it is preferable that the same weight as the first weight 65 and the same weight as the second weight 66 appear alternately in the axial direction.

1...内燃機関、2...シリンダ、17...クランクシャフト、22...前クランクスロー、23...後クランクスロー、24(24A、24B、24C、24D)...クランクウェブ、25(25A、25B)...クランクピン、27(27A、27B、27C、27D)...カウンターウエイト、31...コンロッド、31A...大端部、40...バランサ装置、41...第1バランサシャフト、42...第2バランサシャフト、47、48...軸部、51、52...前バランサジャーナル、53、54...後バランサジャーナル、65...第1ウエイト、65A...第1本体部、65B...第1拡張部、66...第2ウエイト、66A...第2本体部、66B...第2拡張部、67...第3ウエイト、67A...第3本体部、67B...第3拡張部、68...第4ウエイト、68A...第4本体部、68B...第4拡張部、73...クランクスプロケット、76...第1スプロケット、77...第2スプロケット、79...テンショナアーム、81...テンショナスプロケット、82...アイドラスプロケット、83...チェーン、85...付勢手段、101...クランクウェブの回転軌跡、201...第1ウエイト(第3ウエイト)の回転軌跡、301...第2ウエイト(第4ウエイト)の回転軌跡 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Internal combustion engine, 2 ... Cylinder, 17 ... Crankshaft, 22 ... Front crank throw, 23 ... Rear crank throw, 24 (24A, 24B, 24C, 24D) ... Crank Web, 25 (25A, 25B) ... Crank pin, 27 (27A, 27B, 27C, 27D) ... Counterweight, 31 ... Connecting rod, 31A ... Lar end, 40 ... Balancer device , 41 ... first balancer shaft, 42 ... second balancer shaft, 47, 48 ... shaft, 51, 52 ... front balancer journal, 53,54 ... rear balancer journal, 65. .. 1st weight, 65A ... 1st body part, 65B ... 1st extension part, 66 ... 2nd weight, 66A ... 2nd body part, 66B ... 2nd extension part, 67 ... 3rd weight, 67A ... 3rd body part, 67B ... 3rd extension part, 68 ... 4th weight, 68A ... 4th body , 68B ... fourth extension, 73 ... crank sprocket, 76 ... first sprocket, 77 ... second sprocket, 79 ... tensioner arm, 81 ... tensioner sprocket, 82 .. . Idler sprocket, 83 ... chain, 85 ... biasing means, 101 ... crank web rotation locus, 201 ... first weight (third weight) rotation locus, 301 ... second Rotation trajectory of weight (4th weight)

Claims (6)

クランクシャフトと平行に配置され、互いに逆方向に回転する第1及び第2バランサシャフトを有するバランサ装置であって、
前記クランクシャフトは、任意のシリンダに対応して設けられたクランクピン、及び前記クランクピンの両側に配置された対をなすクランクウェブを有し、
前記第1及び第2バランサシャフトは、径方向に突出したウエイトを有し、
前記クランクシャフトの軸線方向から見た場合に、前記第1及び第2バランサシャフトの前記ウエイトのそれぞれの回転軌跡が、互いに重なる部分を有すると共に、前記クランクウェブの回転軌跡と重なる部分を有し、
前記第1バランサシャフトの前記ウエイトは、対をなす前記クランクウェブの間に対向する部分を有する第1ウエイトを含み、
前記第2バランサシャフトの前記ウエイトは、対をなす前記クランクウェブよりも前記軸線方向における外方のそれぞれの部分に対向する一対の部分を有する第2ウエイトを含み、
前記第1ウエイトと前記第2ウエイトとは、互いに接触しないように前記軸線方向に互いに偏倚して配置されていることを特徴とするバランサ装置。
A balancer device having first and second balancer shafts arranged in parallel with a crankshaft and rotating in opposite directions to each other,
The crankshaft has a crankpin provided corresponding to an arbitrary cylinder, and a pair of crank webs disposed on both sides of the crankpin,
The first and second balancer shafts have weights protruding in a radial direction,
When viewed from the axial direction of the crankshaft, each of the rotation locus of the weight of the first and second balancer shaft, and has a portion overlapping each other, have a portion overlapping the rotational locus of the crank web,
The weight of the first balancer shaft includes a first weight having an opposing portion between the pair of crank webs;
The weight of the second balancer shaft includes a second weight having a pair of portions opposed to the outer portions in the axial direction than the pair of crank webs,
The balancer device is characterized in that the first weight and the second weight are arranged to be offset from each other in the axial direction so as not to contact each other .
前記第1ウエイトは、前記第1バランサシャフトの軸線を中心とした半円形に形成され、The first weight is formed in a semicircular shape around the axis of the first balancer shaft,
前記第2ウエイトは、前記第2バランサシャフトの軸線を中心とした半円形に形成され、The second weight is formed in a semicircular shape centered on the axis of the second balancer shaft,
前記第1ウエイトの半径は、前記第2ウエイトの半径と等しく設定され、The radius of the first weight is set equal to the radius of the second weight;
前記第1ウエイトの前記軸線方向における幅は、前記第2ウエイトのそれぞれのクランク軸線方向における幅の2倍に設定されていることを特徴とする請求項1に記載のバランサ装置。2. The balancer device according to claim 1, wherein a width of the first weight in the axial direction is set to twice a width of each of the second weights in a crank axis direction.
前記第1ウエイトは、その基端部において前記軸線方向に突出し、前記クランクウェブと対向する第1拡張部を有し、
前記第2ウエイトは、その基端部において前記軸線方向に突出し、前記クランクウェブと対向する第2拡張部を有し、
前記軸線方向から見た場合に、前記第1拡張部及び前記第2拡張部は、それぞれの回転軌跡が前記クランクウェブの回転軌跡と重ならない大きさに形成されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のバランサ装置。
The first weight protrudes in the axial direction at a base end portion thereof, and has a first extension portion facing the crank web,
The second weight protrudes in the axial direction at a base end portion thereof, and has a second extension portion facing the crank web,
When viewed from the axial direction, the first extension portion and the second extension portion, the claims respective rotation trajectory is characterized in that it is formed to a size that does not overlap the rotation trajectory of the crank web The balancer apparatus according to claim 1 or 2 .
前記第1拡張部は、前記第1バランサシャフトの軸線を中心とした半円形に形成され、The first extension portion is formed in a semicircular shape centered on the axis of the first balancer shaft,
前記第2拡張部は、前記第2バランサシャフトの軸線を中心とした半円形に形成され、The second extension portion is formed in a semicircular shape around the axis of the second balancer shaft,
前記第1拡張部の半径は、前記第2拡張部の半径と等しく設定されていることを特徴とする請求項3に記載のバランサ装置。The balancer device according to claim 3, wherein a radius of the first extension portion is set equal to a radius of the second extension portion.
前記クランクシャフトは、任意のシリンダの隣に配置された第2シリンダに対応して設けられた第2クランクピン、及び前記第2クランクピンの両側に配置された対をなす第2クランクウェブを有し、
前記第1バランサシャフトの前記ウエイトは、対をなす前記第2クランクウェブよりも前記軸線方向における外方のそれぞれの部分に対向する一対の部分を有する第3ウエイトを含み、
前記第2バランサシャフトの前記ウエイトは、対をなす前記クランクウェブの間に対向する部分を有する第4ウエイトを含み、
前記第3ウエイトと前記第4ウエイトとは、互いに接触しないように前記軸線方向に互いに偏倚して配置されていることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1つの項に記載のバランサ装置。
The crankshaft has a second crankpin provided corresponding to a second cylinder arranged next to an arbitrary cylinder, and a pair of second crank webs arranged on both sides of the second crankpin. And
The weight of the first balancer shaft includes a third weight having a pair of portions opposed to the respective outer portions in the axial direction than the paired second crank webs,
The weight of the second balancer shaft includes a fourth weight having an opposing portion between the pair of crank webs;
The said 3rd weight and the said 4th weight are mutually offset and arrange | positioned so that it may not contact mutually, The axial direction of any one of Claims 1-4 characterized by the above-mentioned. Balancer device.
前記第3ウエイトは、その基端部において前記軸線方向に突出し、前記第2クランクウェブと対向する第3拡張部を有し、
前記第4ウエイトは、その基端部において前記軸線方向に突出し、前記第2クランクウェブと対向する第4拡張部を有し、
前記軸線方向から見た場合に、前記第3拡張部及び前記第4拡張部は、それぞれの回転軌跡が前記第2クランクウェブの回転軌跡と重ならない大きさに形成されていることを特徴とする請求項5に記載のバランサ装置。
The third weight protrudes in the axial direction at a base end portion thereof, and has a third extension portion facing the second crank web.
The fourth weight protrudes in the axial direction at a base end portion thereof, and has a fourth extension portion facing the second crank web,
When viewed from the axial direction, each of the third extension portion and the fourth extension portion is formed in a size that does not overlap the rotation locus of the second crank web. The balancer device according to claim 5 .
JP2014146496A 2014-07-17 2014-07-17 Balancer device Active JP6118766B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014146496A JP6118766B2 (en) 2014-07-17 2014-07-17 Balancer device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014146496A JP6118766B2 (en) 2014-07-17 2014-07-17 Balancer device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016023671A JP2016023671A (en) 2016-02-08
JP6118766B2 true JP6118766B2 (en) 2017-04-19

Family

ID=55270636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014146496A Active JP6118766B2 (en) 2014-07-17 2014-07-17 Balancer device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6118766B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021235560A1 (en) * 2020-05-22 2021-11-25 株式会社アルテミス Power unit

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002181134A (en) * 2000-12-13 2002-06-26 Suzuki Motor Corp Engine balancer
JP5190808B2 (en) * 2009-08-20 2013-04-24 スズキ株式会社 Engine primary balancer
US8468995B2 (en) * 2010-05-17 2013-06-25 GM Global Technology Operations LLC Compact second order balance shaft arrangement with low inertia driven shaft
JP2013181567A (en) * 2012-02-29 2013-09-12 Honda Motor Co Ltd Balancer shaft

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016023671A (en) 2016-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1215380A2 (en) Crank mechanism of reciprocating internal combustion engine of multi-link type
US8757123B2 (en) Balancing an opposed-piston, opposed-cylinder engine
JP5190808B2 (en) Engine primary balancer
JP6118766B2 (en) Balancer device
JP2006132690A (en) Stroke characteristics variable engine
US6655340B2 (en) Engine with balancer for second order pitching couple
JP2012057747A (en) Balancer shaft
JP4383574B2 (en) Balance device for 4-cycle V-type 8-cylinder engine
JP2000249191A (en) Arrangement for mass balance and/or moment balance of reciprocating internal-combustion engine
JP4397263B2 (en) Machine with crankshaft
JP4430462B2 (en) Balancer structure of V-type 2-cylinder engine
JP7107003B2 (en) Multi-link piston crank mechanism for internal combustion engine
JP2006144615A (en) Stroke characteristic variable engine
JP2010019301A (en) Balance shaft support structure
JP2540109B2 (en) Engine balancer
JP5333171B2 (en) Variable compression ratio engine
JPH0633989A (en) Engine equipped with balancer shaft
JPS643865Y2 (en)
JP2014139470A (en) Internal combustion engine balancer device
JP6613201B2 (en) Vehicle drive device
JP2759933B2 (en) Balancer shaft of in-line four-cylinder engine
JPH0318761Y2 (en)
JP2011157944A (en) Vibration reducer of reciprocating internal combustion engine
JP2020165456A (en) Multicylinder internal combustion engine
JP2000088058A (en) Balancer device for overhead valve engine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6118766

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150