JP6108865B2 - Order management system, order input device, order management device and order management method - Google Patents

Order management system, order input device, order management device and order management method Download PDF

Info

Publication number
JP6108865B2
JP6108865B2 JP2013031363A JP2013031363A JP6108865B2 JP 6108865 B2 JP6108865 B2 JP 6108865B2 JP 2013031363 A JP2013031363 A JP 2013031363A JP 2013031363 A JP2013031363 A JP 2013031363A JP 6108865 B2 JP6108865 B2 JP 6108865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
order
input device
cpu
information
order management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013031363A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014160418A (en
Inventor
翁 茂孝
茂孝 翁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Solutions Inc.
Original Assignee
Seiko Solutions Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Solutions Inc. filed Critical Seiko Solutions Inc.
Priority to JP2013031363A priority Critical patent/JP6108865B2/en
Publication of JP2014160418A publication Critical patent/JP2014160418A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6108865B2 publication Critical patent/JP6108865B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、注文管理システム、注文入力装置、注文管理装置および注文管理方法に関する。   The present invention relates to an order management system, an order input device, an order management device, and an order management method.

近年、レストラン、居酒屋、カラオケ店など飲食物を提供する店舗では、従業員が客から受けた注文をハンディターミナルに入力し、入力された注文をハンディターミナルから注文管理装置に送信する注文管理システムが提案されている。   In recent years, in restaurants, pubs, karaoke stores and other stores that provide food and drinks, there is an order management system in which employees receive orders received from customers into the handy terminal and the entered orders are transmitted from the handy terminal to the order management device. Proposed.

このような注文管理システムにおいて、ハンディターミナルは、従業員により注文を受け付けるためのボタンが押された後、従業員により注文に対する入力を受け付ける。次に、ハンディターミナルは、従業員が注文を送信するためのボタンを押した場合、注文の入力が終了したと判断して、入力された商品名とその個数を含む注文データを注文管理装置に送信する(例えば、特許文献1参照)。   In such an order management system, the handy terminal accepts an input to the order by the employee after a button for accepting the order is pushed by the employee. Next, when the employee presses the button for sending the order, the handy terminal determines that the order has been entered, and enters the order data including the entered product name and the number thereof into the order management device. Transmit (for example, refer to Patent Document 1).

特開2011−113388号公報JP 2011-113388 A

しかしながら、特許文献1に記載の技術では、注文の入力が終了した後に、当該客の一連の注文に関する注文データがハンディターミナルから注文管理装置へ送信されるため、調理者は一連の注文データを受信するまで飲食物の準備を行うことができない。このように特許文献1に記載の技術では、一連の注文データが送信されるまで飲食物の準備をできないので、客に料理を提供するまでに時間がかかるという課題があった。   However, in the technique described in Patent Document 1, since the order data related to the customer's series of orders is transmitted from the handy terminal to the order management device after the order input is completed, the cook receives the series of order data. You cannot prepare food and drink until you do. As described above, the technique described in Patent Literature 1 has a problem that it takes time to provide food to customers because food and drink cannot be prepared until a series of order data is transmitted.

本発明は、上記の事情に鑑み成されたものであって、客に料理をタイムリーに提供できる注文管理システム、注文入力装置、注文管理装置および注文管理方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide an order management system, an order input device, an order management device, and an order management method that can provide food to customers in a timely manner.

上記目的を達成するため、本発明の一態様に係る注文管理システムは、自注文入力装置の操作により入力された注文データに提供時期を示す提供時期情報を付加した前記注文データを当該注文データ毎に注文管理装置へ送信する注文入力装置と、前記注文入力装置から前記注文データを受信し、受信した前記注文データに応じて前記注文入力装置に対応するエミュレーション環境を更新し、前記提供時期情報に応じて前記注文データの提供指示を行う注文管理装置と、を備えることを特徴としている。   In order to achieve the above object, an order management system according to an aspect of the present invention provides, for each order data, the order data obtained by adding provision time information indicating a provision time to order data input by operating the own order input device. An order input device that transmits to the order management device; receives the order data from the order input device; updates an emulation environment corresponding to the order input device according to the received order data; And an order management device for instructing provision of the order data in response.

また、本発明の一態様に係る注文管理システムであって、前記注文入力装置は、前記注文の入力を検出する入力部を備え、前記入力部が入力を検出した毎に当該検出した結果を送信するようにしてもよい。   In the order management system according to an aspect of the present invention, the order input device includes an input unit that detects an input of the order, and transmits the detection result every time the input unit detects the input. You may make it do.

また、本発明の一態様に係る注文管理システムであって、前記注文入力装置は、複数の前記注文データを記憶する記憶部と、複数の前記注文データを前記記憶部の予め定められている領域に記憶させる制御部と、を備え、前記注文管理装置は、少なくとも前記注文入力装置の前記記憶部と前記制御部とに対応する前記エミュレーション環境を構築するようにしてもよい。   In the order management system according to an aspect of the present invention, the order input device includes a storage unit that stores a plurality of the order data, and a predetermined area of the storage unit that stores the plurality of order data. The order management device may construct at least the emulation environment corresponding to the storage unit and the control unit of the order input device.

また、本発明の一態様に係る注文管理システムであって、前記注文入力装置は、前記記憶部の記憶状態が変化したとき、前記記憶部に記憶されている情報を送信するようにしてもよい。   In the order management system according to one aspect of the present invention, the order input device may transmit information stored in the storage unit when a storage state of the storage unit changes. .

また、本発明の一態様に係る注文管理システムであって、前記注文入力装置は、自装置を識別する識別子を付加した注文に関する複数の前記注文データを一括して送信する第1送信モード、および前記注文データに前記識別子と提供時期を示す提供時期情報とを付加した前記注文データを当該注文データ毎に送信する第2送信モードのいずれか一方の送信モードで注文管理装置へ送信するようにしてもよい。   Further, in the order management system according to an aspect of the present invention, the order input device transmits a plurality of the order data related to an order to which an identifier for identifying the device itself is added, and a first transmission mode; The order data obtained by adding the identifier and provision time information indicating the provision time to the order data is transmitted to the order management apparatus in one of the second transmission modes in which the order data is transmitted for each order data. Also good.

また、本発明の一態様に係る注文管理システムであって、前記注文管理装置は、前記第1送信モードの場合、前記注文入力装置から受信した複数の前記注文データを記憶させる第1送信モード記憶部と、前記第1送信モード記憶部に記憶されている情報に基づいて注文処理を行う第1送信モード制御部と、を備え、前記第1送信モード制御部は、前記第2送信モードの場合、前記注文入力装置から複数の前記注文データを受信した後、複数の前記注文データを前記第1送信モード記憶部に記憶させ、前記第1送信モード記憶部に記憶されている情報に基づいて注文処理を行うようにしてもよい。   Further, in the order management system according to an aspect of the present invention, the order management device stores a plurality of the order data received from the order input device in the first transmission mode. And a first transmission mode control unit that performs order processing based on information stored in the first transmission mode storage unit, wherein the first transmission mode control unit is in the second transmission mode. And receiving a plurality of the order data from the order input device, storing the plurality of order data in the first transmission mode storage unit, and ordering based on the information stored in the first transmission mode storage unit Processing may be performed.

また、本発明の一態様に係る注文管理システムであって、前記注文入力装置は、自装置の記憶部に記憶されている情報の復元を要求する指示と自装置を識別する識別子とを前記注文管理装置に送信し、前記注文管理装置は、前記注文入力装置から受信した情報に応じて、前記エミュレーション環境から読み出した前記識別子に対応する情報を前記注文入力装置に送信し、前記注文入力装置は、前記注文管理装置から受信した前記識別子に対応する情報を当該記憶部に記憶させることで、当該記憶部に記憶されていた情報を復元するようにしてもよい。   Further, in the order management system according to one aspect of the present invention, the order input device receives an instruction for requesting restoration of information stored in a storage unit of the own device and an identifier for identifying the own device. The order management device transmits information corresponding to the identifier read from the emulation environment to the order input device according to the information received from the order input device, and the order input device The information stored in the storage unit may be restored by storing the information corresponding to the identifier received from the order management apparatus in the storage unit.

上記目的を達成するため、本発明の一態様に係る注文入力装置は、注文入力を開始するとき、注文に関する注文データを第1送信モードおよび第2送信モードのいずれか一方の送信モードで注文管理装置へ送信し、前記第1送信モードのとき、複数の前記注文データを一括して前記注文管理装置へ送信し、前記第2送信モードのとき、複数の前記注文データを前記注文データ毎に自装置を識別する識別子と提供時期を示す提供時期情報とを付加して注文管理装置へ送信することを特徴としている。   In order to achieve the above object, an order input device according to an aspect of the present invention manages order data related to an order in one of the first transmission mode and the second transmission mode when order input is started. When the first transmission mode, the plurality of order data is transmitted to the order management device at once, and when the second transmission mode is selected, the plurality of order data is automatically transmitted for each order data. An identifier for identifying the device and provision time information indicating the provision time are added and transmitted to the order management apparatus.

上記目的を達成するため、本発明の一態様に係る注文管理装置は、提供時期を示す提供時期情報が付加された注文に関する注文データを送信する注文入力装置から前記注文データを受信し、受信した前記注文データに応じて前記注文入力装置に対応するエミュレーション環境を更新し、前記提供時期情報に応じて前記注文データの提供指示を行うことを特徴としている。   To achieve the above object, an order management device according to an aspect of the present invention receives and receives the order data from an order input device that transmits order data related to an order to which provision time information indicating a provision time is added. The emulation environment corresponding to the order input device is updated in accordance with the order data, and the provision of the order data is instructed in accordance with the provision time information.

上記目的を達成するため、本発明の一態様に係る注文管理方法は、注文入力装置と注文管理装置とを有する注文管理システムにおける注文管理方法であって、前記注文入力装置が、自注文入力装置の操作により入力された注文データに提供時期を示す提供時期情報を付加した前記注文データを当該注文データ毎に注文管理装置へ送信する送信手順と、前記注文管理装置が、前記注文入力装置から前記注文データを受信する受信手順と、前記注文管理装置が、受信した前記注文データに応じて前記注文入力装置に対応するエミュレーション環境を更新する更新手順と、前記注文管理装置が、前記提供時期情報に応じて前記注文データの提供指示を行う指示手順と、を含むことを特徴としている。   To achieve the above object, an order management method according to an aspect of the present invention is an order management method in an order management system having an order input device and an order management device, wherein the order input device is a self-order input device. A transmission procedure for transmitting the order data to which the provision time information indicating the provision time is added to the order data input by the operation of the order data to the order management device for each order data, and the order management device from the order input device to the order data A receiving procedure for receiving order data, an updating procedure for the order management device to update an emulation environment corresponding to the order input device in accordance with the received order data, and the order management device in the provision time information And an instruction procedure for instructing provision of the order data in response.

本発明によれば、客に料理をタイムリーに提供できる。   According to the present invention, food can be provided to customers in a timely manner.

第1実施形態に係る注文管理システムの概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram of an order management system according to a first embodiment. 第1実施形態に係る注文入力装置の概略のブロック図である。1 is a schematic block diagram of an order input device according to a first embodiment. 第1実施形態に係る注文入力装置の外観図である。1 is an external view of an order input device according to a first embodiment. 第1実施形態に係る注文管理装置の概略のブロック図である。1 is a schematic block diagram of an order management apparatus according to a first embodiment. 第1実施形態に係る注文管理装置における注文管理部と注文入力装置エミュレーション部を説明する図である。It is a figure explaining the order management part and order input device emulation part in the order management apparatus which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る注文入力装置のROMおよびRAMの構造の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the structure of ROM and RAM of the order input device concerning a 1st embodiment. 第1実施形態に係る注文管理システムにおける一括送信モードのときの処理のタイミングチャートである。It is a timing chart of the process at the time of the batch transmission mode in the order management system concerning a 1st embodiment. 第1実施形態に係る注文入力装置と注文入力装置エミュレーション部における記憶領域の関係を説明する図である。It is a figure explaining the relationship between the storage area in the order input device which concerns on 1st Embodiment, and an order input device emulation part. 第1実施形態に係る一括送信モードと商品毎送信モードとの切替のフローチャートである。It is a flowchart of switching with the batch transmission mode which concerns on 1st Embodiment, and the transmission mode for every goods. 第1実施形態に係る注文管理システムにおける商品毎送信モードのときの処理のタイミングチャートである。It is a timing chart of the processing at the time of every goods transmission mode in the order management system concerning a 1st embodiment. 第1実施形態に係る注文管理システムにおける商品毎送信モードのときの処理のタイミングチャートである。It is a timing chart of the processing at the time of every goods transmission mode in the order management system concerning a 1st embodiment. 第1実施形態に係る伝票出力装置がプリントした調理指示の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the cooking instruction which the slip output device concerning a 1st embodiment printed. 第1実施形態に係る提供時期に応じた注文管理装置側の処理の一例のフローチャートである。It is a flowchart of an example of the process by the side of the order management apparatus according to the provision time which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る伝票出力装置がプリントした提供時期が特急の場合の調理指示の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the cooking instruction in case the provision time printed by the slip output device concerning a 1st embodiment is a limited express. 第1実施形態に係る商品毎送信モードのときの表示部の画面の一例とCPUが行う処理を説明する図である。It is a figure explaining an example of the screen of a display part at the time of the transmission mode for every goods which concerns on 1st Embodiment, and the process which CPU performs. 第2実施形態に係る注文管理装置における注文入力装置に対する障害検出処理のフローチャートである。It is a flowchart of the fault detection process with respect to the order input device in the order management apparatus which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る障害発生時に表示部に表示されるアラートの一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the alert displayed on a display part at the time of the failure generation which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る注文入力装置の代替装置に対するデータの複製処理のフローチャートである。It is a flowchart of the replication process of the data with respect to the alternative apparatus of the order input device which concerns on 2nd Embodiment. 第2本実施形態に係る代替装置として注文入力装置を用いる場合の処理のフローチャートである。It is a flowchart of a process in the case of using an order input device as an alternative device which concerns on 2nd this embodiment.

[第1実施形態]
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施形態に係る注文管理システム1の概略構成図である。図1に示すように、注文管理システム1は、注文入力装置10−1〜10−n(nは1以上の整数)、無線中継装置20−1〜20−m(mは1以上の整数)、注文管理装置40、および伝票出力装置50−o(oは1以上の整数)を備えている。無線中継装置20と注文管理装置40とは、ネットワーク30を介して接続されている。ここで、ネットワーク30は、LAN(Local Area Network)等の有線ネットワークである。なお、ネットワーク30は、無線ネットワークであってもよい。
以下の説明において、注文入力装置10−1〜10−nを特定しない場合、注文入力装置10という。無線中継装置20−1〜20−mを特定しない場合、無線中継装置20という。伝票出力装置50−oを特定しない場合、伝票出力装置50という。
[First Embodiment]
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an order management system 1 according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the order management system 1 includes order input devices 10-1 to 10-n (n is an integer of 1 or more), wireless relay devices 20-1 to 20-m (m is an integer of 1 or more). , An order management device 40, and a slip output device 50-o (o is an integer of 1 or more). The wireless relay device 20 and the order management device 40 are connected via the network 30. Here, the network 30 is a wired network such as a LAN (Local Area Network). Note that the network 30 may be a wireless network.
In the following description, when the order input devices 10-1 to 10-n are not specified, they are referred to as order input devices 10. When the wireless relay devices 20-1 to 20-m are not specified, they are referred to as wireless relay devices 20. When the slip output device 50-o is not specified, it is referred to as a slip output device 50.

注文入力装置10は、無線中継装置20、ネットワーク30を介して注文管理装置40と通信を行う。注文入力装置10は、従業員が各種の入力キーにより入力または選択された情報を検出し、検出した情報を無線中継装置20、ネットワーク30を介して注文管理装置40へ送信する。注文入力装置10が送信する情報は、新規注文開始を示す情報、追加注文を示す情報、商品名とその個数を示す情報、一連の注文が完了したことを示す情報等である。なお、注文入力装置10の構成については、後述する。   The order input device 10 communicates with the order management device 40 via the wireless relay device 20 and the network 30. The order input device 10 detects information input or selected by an employee using various input keys, and transmits the detected information to the order management device 40 via the wireless relay device 20 and the network 30. Information transmitted by the order input device 10 includes information indicating the start of a new order, information indicating an additional order, information indicating a product name and its number, information indicating that a series of orders has been completed, and the like. The configuration of the order input device 10 will be described later.

無線中継装置20は、注文入力装置10が送信した情報を受信し、受信した情報を、ネットワーク30を介して注文管理装置40に送信する。無線中継装置20は、ネットワーク30を介して注文管理装置40が送信したお客が支払いを行うための伝票情報を受信し、受信した伝票情報を伝票出力装置50に送信する。   The wireless relay device 20 receives the information transmitted by the order input device 10 and transmits the received information to the order management device 40 via the network 30. The wireless relay device 20 receives the slip information for payment by the customer transmitted by the order management device 40 via the network 30, and transmits the received slip information to the slip output device 50.

注文管理装置40は、無線中継装置20およびネットワーク30を介して、注文入力装置10からの情報を受信する。注文管理装置40は、受信した情報を自装置内に記憶させる。なお、注文管理装置40は、受信した情報を表示部に表示してもよい。注文管理装置40は、注文入力装置10から受信した情報に応じて伝票情報を生成し、生成した伝票情報を、ネットワーク30を介して無線中継装置20へ送信する。
なお、注文管理装置40の構成については、後述する。
伝票出力装置50は、注文管理装置40から受信した情報に応じて、お客が支払いを行うための伝票を発行する。伝票出力装置50は、例えばプリンタである。
The order management device 40 receives information from the order input device 10 via the wireless relay device 20 and the network 30. The order management device 40 stores the received information in its own device. Note that the order management device 40 may display the received information on the display unit. The order management device 40 generates slip information according to the information received from the order input device 10, and transmits the generated slip information to the wireless relay device 20 via the network 30.
The configuration of the order management device 40 will be described later.
The slip output device 50 issues a slip for the customer to pay in accordance with the information received from the order management device 40. The slip output device 50 is a printer, for example.

次に、注文入力装置10の構成について説明する。
図2は、本実施形態に係る注文入力装置10の概略のブロック図である。
図2に示すように、注文入力装置10は、CPU(中央演算処理装置)101、ROM(Read Only Memory)102、RAM(Random Access Memory)103、表示部104、キー入力部105、および通信制御部106を備えている。
Next, the configuration of the order input device 10 will be described.
FIG. 2 is a schematic block diagram of the order input device 10 according to the present embodiment.
As shown in FIG. 2, the order input device 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 101, a ROM (Read Only Memory) 102, a RAM (Random Access Memory) 103, a display unit 104, a key input unit 105, and a communication control. Part 106 is provided.

CPU101は、ROM102が記憶する制御プログラムと、RAM103が記憶する各種情報を読み出し、読み出した制御プログラムと各種情報とに基づいて各部の制御を行う。また、CPU101は、必要な情報をRAM103に記憶させる。CPU101は、バスを介して注文入力装置10が備える各部と互いにデータの入出力が可能な状態で接続している。CPU101は、キー入力部105が検出した入力情報をRAM103に記憶させる。またCPU101は、キー入力部105が検出した入力情報を表示部104に表示させる。CPU101は、キー入力部105が検出した入力情報を、注文管理装置40へ送信する情報毎に通信制御部106へ出力する。   The CPU 101 reads out a control program stored in the ROM 102 and various information stored in the RAM 103, and controls each unit based on the read control program and various information. Further, the CPU 101 stores necessary information in the RAM 103. The CPU 101 is connected to each unit included in the order input device 10 via a bus in a state where data can be input and output. The CPU 101 stores the input information detected by the key input unit 105 in the RAM 103. Further, the CPU 101 causes the display unit 104 to display the input information detected by the key input unit 105. The CPU 101 outputs the input information detected by the key input unit 105 to the communication control unit 106 for each piece of information transmitted to the order management apparatus 40.

ROM102は、CPU101が用いる制御プログラムを記憶する記憶領域である。
RAM103は、CPU101が用いる情報を記憶する一時記憶領域である。
表示部104は、CPU101の制御に応じて各種情報を表示する。表示部104は、例えば液晶ディスプレイ、有機EL(Electroluminescence)ディスプレイである。
The ROM 102 is a storage area for storing a control program used by the CPU 101.
The RAM 103 is a temporary storage area for storing information used by the CPU 101.
The display unit 104 displays various information according to the control of the CPU 101. The display unit 104 is, for example, a liquid crystal display or an organic EL (Electroluminescence) display.

キー入力部105は、従業員により操作されたキーを検出し、検出したキーを示す情報をCPU101に出力する。キー入力部105は、図3に示すように、開始キー105−1、終了キー105−2、10キー105−3、メニューキー105−4、及び機能キー105−5、等を備えている。図3は、本実施形態に係る注文入力装置10の外観図である。
開始キー105−1は、注文の入力を開始するキーである。
終了キー105−2は、注文の入力を終了するキーである。
10キー105−3は、メニューキー105−4で選択された商品の個数を入力するキーである。
メニューキー105−4は、客へ提供する商品を選択するキーである。
The key input unit 105 detects a key operated by an employee, and outputs information indicating the detected key to the CPU 101. As shown in FIG. 3, the key input unit 105 includes a start key 105-1, an end key 105-2, a 10 key 105-3, a menu key 105-4, a function key 105-5, and the like. FIG. 3 is an external view of the order input device 10 according to the present embodiment.
The start key 105-1 is a key for starting input of an order.
The end key 105-2 is a key for ending order input.
The 10 key 105-3 is a key for inputting the number of products selected by the menu key 105-4.
The menu key 105-4 is a key for selecting a product to be provided to the customer.

機能キー105−5は、モード選択キー105−5a、提供時期入力キー105−5bを備えている。
モード選択キー105−5aは、一括送信モードか、商品毎送信モードかを選択するキーである。ここで、一括送信モードとは、開始キー105−1が押されてから入力および選択された商品およびその個数を示す一連の情報を、終了キー105−2が押されたときに送信するモードである。また、商品毎送信モードとは、開始キー105−1が押された後、商品とその個数および提供時期とを商品毎に送信するモードである。
提供時期入力キー105−5bは、メニューキー105−4で選択された商品を客に提供する提供時期を選択するキーである。なお提供時期は、例えば、特急、食前、食事と同時、食後等である。
The function key 105-5 includes a mode selection key 105-5a and a provision time input key 105-5b.
The mode selection key 105-5a is a key for selecting a batch transmission mode or a product-by-product transmission mode. Here, the collective transmission mode is a mode in which a series of information indicating the number of products input and selected after the start key 105-1 is pressed and the number of the products are transmitted when the end key 105-2 is pressed. is there. The product-by-product transmission mode is a mode in which the product, the number of products, and the provision time are transmitted for each product after the start key 105-1 is pressed.
The provision time input key 105-5b is a key for selecting a provision time when the product selected by the menu key 105-4 is provided to the customer. The provision time is, for example, limited express, before meals, simultaneously with meals, after meals, and the like.

図2に戻って、注文入力装置10の構成について説明を続ける。
通信制御部106は、CPU101から出力された入力情報を無線中継装置20に送信する。
Returning to FIG. 2, the description of the configuration of the order input device 10 will be continued.
The communication control unit 106 transmits the input information output from the CPU 101 to the wireless relay device 20.

次に、注文管理装置40の構成について説明する。
図4は、本実施形態に係る注文管理装置40の概略のブロック図である。図4に示すように、注文管理装置40は、通信制御部401、CPU402、ROM403、RAM404、表示部405、および操作部406を備えている。
Next, the configuration of the order management apparatus 40 will be described.
FIG. 4 is a schematic block diagram of the order management apparatus 40 according to the present embodiment. As shown in FIG. 4, the order management apparatus 40 includes a communication control unit 401, a CPU 402, a ROM 403, a RAM 404, a display unit 405, and an operation unit 406.

通信制御部401は、無線中継装置20およびネットワーク30を介して注文入力装置10から受信した入力情報を、CPU402に出力する。通信制御部401は、CPU402から出力された伝票情報をネットワーク30、無線中継装置20を介して伝票出力装置50へ送信する。   The communication control unit 401 outputs the input information received from the order input device 10 via the wireless relay device 20 and the network 30 to the CPU 402. The communication control unit 401 transmits the slip information output from the CPU 402 to the slip output device 50 via the network 30 and the wireless relay device 20.

CPU402は、ROM403が記憶する制御プログラムと、RAM404が記憶する各種情報を読み出し、読み出した制御プログラムと各種情報とに基づいて各部の制御を行う。CPU402は、バスを介して注文管理装置40が備える各部と互いにデータの入出力が可能な状態で接続している。
CPU402は、無線中継装置20、ネットワーク30および通信制御部401を介して注文入力装置10から入力情報を受信する。
The CPU 402 reads out the control program stored in the ROM 403 and various information stored in the RAM 404, and controls each unit based on the read control program and various information. The CPU 402 is connected to each unit included in the order management apparatus 40 via a bus in a state where data can be input and output.
The CPU 402 receives input information from the order input device 10 via the wireless relay device 20, the network 30, and the communication control unit 401.

CPU402は、受信した入力情報に一括送信モードを示す情報が含まれている場合、入力情報をRAM404の第1RAM領域404−1に記憶させる。
CPU402は、受信した入力情報に商品毎送信モードを示す情報が含まれている場合、入力情報をRAM404の第2RAM領域404−2に記憶させる。
CPU402は、第1RAM領域404−1に記憶されている情報のうち、未処理の情報を表示部405に表示してもよい。
CPU402は、受信した入力情報に伝票出力指示が含まれている場合、第1RAM領域404−1に記憶されている情報を読み出し、読み出した情報を用いて伝票情報を生成する。CPU402は、生成した伝票情報を通信制御部401に出力する。
When the received input information includes information indicating the batch transmission mode, the CPU 402 stores the input information in the first RAM area 404-1 of the RAM 404.
When the received input information includes information indicating the transmission mode for each product, the CPU 402 stores the input information in the second RAM area 404-2 of the RAM 404.
The CPU 402 may display unprocessed information among the information stored in the first RAM area 404-1 on the display unit 405.
When the received input information includes a slip output instruction, the CPU 402 reads information stored in the first RAM area 404-1 and generates slip information using the read information. The CPU 402 outputs the generated slip information to the communication control unit 401.

ROM403は、CPU402が用いる制御プログラムを記憶する記憶領域である。ROM403は、第1ROM領域403−1、第2ROM領域403−2を備えている。第1ROM領域403−1は、注文管理部の制御プログラムを記憶する記憶領域である。第2ROM領域403−2は、注文入力装置エミュレーション部の制御プログラムを記憶する記憶領域である。
RAM404は、CPU402が用いる情報を記憶する一時記憶領域である。RAM404は、第1RAM領域404−1、第2RAM領域404−2を備えている。
第1RAM領域404−1は、注文管理部で用いられる各種情報を記憶する記憶領域である。第2RAM領域404−2は、注文入力装置エミュレーション部の機能をソフトウェア的に実現する領域と、注文入力装置エミュレーション部で用いられる各種情報を記憶する記憶領域である。
なお、注文管理部と注文入力装置エミュレーション部については後述する。
The ROM 403 is a storage area for storing a control program used by the CPU 402. The ROM 403 includes a first ROM area 403-1 and a second ROM area 403-2. The first ROM area 403-1 is a storage area for storing the control program of the order management unit. The second ROM area 403-2 is a storage area for storing a control program of the order input device emulation unit.
The RAM 404 is a temporary storage area that stores information used by the CPU 402. The RAM 404 includes a first RAM area 404-1 and a second RAM area 404-2.
The first RAM area 404-1 is a storage area for storing various types of information used by the order management unit. The second RAM area 404-2 is an area for realizing the function of the order input device emulation unit in software and a storage area for storing various information used in the order input device emulation unit.
The order management unit and the order input device emulation unit will be described later.

表示部405は、CPU402の制御に応じて各種情報を表示する。表示部405は、例えば液晶ディスプレイ、有機EL(Electroluminescence)ディスプレイである。なお、表示部405に表示される情報については、後述する。
操作部406は、従業員により操作されたキーを検出し、検出したキーを示す情報をCPU402に出力する。操作部406は、例えば機械式のキーである。なお操作部406は、表示部405上にタッチパネルとして組み込まれていてもよい。
The display unit 405 displays various information according to the control of the CPU 402. The display unit 405 is, for example, a liquid crystal display or an organic EL (Electroluminescence) display. Information displayed on the display unit 405 will be described later.
The operation unit 406 detects a key operated by an employee and outputs information indicating the detected key to the CPU 402. The operation unit 406 is, for example, a mechanical key. Note that the operation unit 406 may be incorporated as a touch panel on the display unit 405.

図5は、本実施形態に係る注文管理装置40における注文管理部と注文入力装置エミュレーション部を説明する図である。
注文管理部420は、注文入力装置10が一括送信モードによって注文データを送信した場合に、受信した注文データを処理する。注文管理部420は、図4において、通信制御部401、CPU402、第1ROM領域403−1、第1RAM領域404−1により構成される。
FIG. 5 is a diagram illustrating an order management unit and an order input device emulation unit in the order management device 40 according to the present embodiment.
The order management unit 420 processes the received order data when the order input device 10 transmits the order data in the batch transmission mode. In FIG. 4, the order management unit 420 includes a communication control unit 401, a CPU 402, a first ROM area 403-1, and a first RAM area 404-1.

注文入力装置エミュレーション部430は、注文入力装置10が商品毎送信モードによって注文データを送信した場合に、受信した注文データを処理する。注文入力装置エミュレーション部430は、ソフトウェアにより注文入力装置10の機能のエミュレーションを行う。注文入力装置エミュレーション部430は、図4において、通信制御部401、CPU402、第2ROM領域403−2、第2RAM領域404−2により構成される。なお、注文入力装置10がn個の場合、注文管理装置40は、注文入力装置エミュレーション部430をn個分、エミュレーションを行う。
なお、注文管理部420と複数の注文入力装置エミュレーション部430とは、バスを介して情報のやりとりを行う。
The order input device emulation unit 430 processes the received order data when the order input device 10 transmits the order data in the product-by-item transmission mode. The order input device emulation unit 430 emulates the function of the order input device 10 by software. In FIG. 4, the order input device emulation unit 430 includes a communication control unit 401, a CPU 402, a second ROM area 403-2, and a second RAM area 404-2. When there are n order input devices 10, the order management device 40 emulates n order input device emulation units 430.
Note that the order management unit 420 and the plurality of order input device emulation units 430 exchange information via a bus.

図6は、本実施形態に係る注文入力装置10のROM102およびRAM103の構造の一例を説明する図である。図6の左側に示すように、ROM102には注文プログラムが記憶されている。RAM103は、装置の識別子(HT ID)が格納されている領域103−1、および注文格納領域103−11を有している。注文格納領域103−11は、第1注文データが記憶されている領域103−21〜第m注文データが記憶されている領域103−2m(mは1以上の整数)、空き領域を備えている。第1注文データ103−21〜第m注文データ103−2m各々は、1つのグループ毎の注文データである。1つのグループとは、同席する1人、家族、グループ等である。なお、以下の説明において、第1注文データ103−21〜103−2mのうち特に特定しない場合は、単に注文データ103−2という。
図6の中央に示すように、注文データ103−2は、各々、注文ID601、注文確定フラグ602、注文付帯情報603、明細領域604を備えている。ここで、注文ID601は、注文入力装置10が送信した注文データに対して注文管理装置40が付与する識別子である。注文確定フラグ602は、注文入力状態を示すフラグであり、例えば注文開始前の初期状態が0、入力中が1、注文確定(注文管理装置40への送信前)が2、注文確定(注文管理装置40への送信後)が3である。注文付帯情報603は、客毎、または同席されているグループの客に関する情報である。注文付帯情報603は、例えばテーブルの識別番号、客層を示す情報、来店日時を示す情報等である。客層を示す情報とは、家族、カップル、グループ等を示す情報である。なお、来店日時を示す情報は、CPU101が、開始キー105−1が押されたことを検出した日時に基づいて自動的に生成するようにしてもよく、従業員が10キーを用いて入力した情報を検出するようにしてもよい。明細領域604は、第1明細604a(aは1以上の整数)〜第p明細604p(pはa以上の整数)を備えている。
FIG. 6 is a diagram for explaining an example of the structure of the ROM 102 and the RAM 103 of the order input device 10 according to the present embodiment. As shown on the left side of FIG. 6, the ROM 102 stores an order program. The RAM 103 includes an area 103-1 in which an apparatus identifier (HT ID) is stored, and an order storage area 103-11. The order storage area 103-11 includes an area 103-2 1 in which the first order data is stored to an area 103-2 m in which the m-th order data is stored (m is an integer of 1 or more), and an empty area. ing. The first order data 103-2 1 through m order data 103-2 m each is an order data for each single group. One group is a person, family, group, etc. who are present together. In the following description, the first order data 103-2 1 to 103-2 m are simply referred to as order data 103-2 unless otherwise specified.
As shown in the center of FIG. 6, the order data 103-2 includes an order ID 601, an order confirmation flag 602, order incidental information 603, and a detail area 604. Here, the order ID 601 is an identifier assigned by the order management apparatus 40 to the order data transmitted by the order input apparatus 10. The order confirmation flag 602 is a flag indicating an order input state. For example, the initial state before the order start is 0, the input is 1, the order confirmation (before transmission to the order management apparatus 40) is 2, and the order confirmation (order management). 3 after transmission to device 40). The order incidental information 603 is information about each customer or a group of customers who are present together. The order incidental information 603 is, for example, a table identification number, information indicating a customer segment, information indicating a visit date and time. The information indicating the customer segment is information indicating a family, a couple, a group, and the like. The information indicating the visit date / time may be automatically generated based on the date / time when the CPU 101 detects that the start key 105-1 is pressed, and the employee inputs using the 10 key. Information may be detected. The specification area 604 includes a first specification 604a (a is an integer equal to or greater than 1) to a pth specification 604p (p is an integer equal to or greater than a).

図6の右側に示すように、第1明細604a〜第p明細604pは、各々、新規/追加フラグ604a−1、提供時期フラグ604a−2、メニューNo604a−3、数量604a−4を備えている。ここで、新規/追加フラグ604a−1は、第1明細604a〜第p明細604pが新規の注文であるか追加の注文であることを示すフラグである。例えば、新規/追加フラグ604a−1は、新規の注文であることを示す場合1であり、追加の注文であること示す場合0である。提供時期フラグ604a−2は、提供時期入力キー105−5bにより選択された商品の提供時期を示すフラグである。提供時期フラグ604a−2は、例えば、特急の場合00であり、食前を示す場合01であり、同時の場合10であり、食後の場合11である。メニューNo604a−3は、メニューキー105−4により選択された商品の識別番号である。数量604a−4は、メニューNo604a−3の注文の数量である。   As shown on the right side of FIG. 6, the first specification 604a to the pth specification 604p each include a new / addition flag 604a-1, a provision time flag 604a-2, a menu No 604a-3, and a quantity 604a-4. . Here, the new / addition flag 604a-1 is a flag indicating that the first specification 604a to the pth specification 604p are new orders or additional orders. For example, the new / addition flag 604a-1 is 1 when indicating a new order, and is 0 when indicating an additional order. The provision time flag 604a-2 is a flag indicating the provision time of the product selected by the provision time input key 105-5b. The provision time flag 604a-2 is, for example, 00 for a limited express, 01 for indicating before meals, 10 for simultaneous, and 11 for after meals. Menu No. 604a-3 is an identification number of the product selected by the menu key 105-4. The quantity 604a-4 is the order quantity of menu No. 604a-3.

次に、一括送信モードのときの処理について説明する。
図7は、本実施形態に係る注文管理システム1における一括送信モードのときの処理のタイミングチャートである。
(ステップS1)注文入力装置10のCPU101は、キー入力部105の開始キー105−1が押された後、モード選択キー105−5aにより一括送信モードが選択されたことを検出する。一括送信モードが選択されたことを検出した場合、CPU101は、一括送信モードによる注文の処理を開始する。ステップS1終了後、CPU101は処理をステップS2に進める。
Next, processing in the batch transmission mode will be described.
FIG. 7 is a timing chart of processing in the batch transmission mode in the order management system 1 according to the present embodiment.
(Step S1) The CPU 101 of the order input device 10 detects that the batch transmission mode is selected by the mode selection key 105-5a after the start key 105-1 of the key input unit 105 is pressed. When detecting that the batch transmission mode is selected, the CPU 101 starts processing of an order in the batch transmission mode. After step S1 ends, the CPU 101 advances the process to step S2.

(ステップS2)CPU101は、キー入力部105のメニューキー105−4と10キー105−3が押され、商品名とその個数が入力されたことを検出する。CPU101は、終了キー105−2が押されたことを検出するまで、検出した商品名とその個数をRAM103に記憶させる。ステップS2終了後、CPU101は処理をステップS3に進める。
(ステップS3)終了キー105−2が押されたことを検出した場合、CPU101は、一連の注文に関する入力が終了したと判別する。なお、一連の注文とは、同席する客が行う全ての注文であり、例えば1人、1家族、1グループなどによる注文である。ステップS3終了後、CPU101は処理をステップS4に進める。
(Step S <b> 2) The CPU 101 detects that the menu key 105-4 and the 10 key 105-3 of the key input unit 105 are pressed and the product name and the number thereof are input. The CPU 101 stores the detected product name and the number thereof in the RAM 103 until it is detected that the end key 105-2 is pressed. After step S2, the CPU 101 advances the process to step S3.
(Step S3) When it is detected that the end key 105-2 is pressed, the CPU 101 determines that the input related to a series of orders has ended. A series of orders is all orders made by customers who are present, for example, orders by one person, one family, one group, and the like. After step S3 ends, the CPU 101 advances the process to step S4.

(ステップS4)CPU101は、RAM103に記憶されている一連の注文に関する注文データを読み出す。次に、CPU101は、読み出した注文データに一括送信モードを示す情報および自装置の識別子を付加して、通信制御部106、無線中継装置20およびネットワーク30を介して注文管理装置40へ送信する。なお、送信する注文データには、テーブル番号等の情報が含まれている。 (Step S <b> 4) The CPU 101 reads order data relating to a series of orders stored in the RAM 103. Next, the CPU 101 adds information indicating the batch transmission mode and the identifier of the own device to the read order data, and transmits the order data to the order management device 40 via the communication control unit 106, the wireless relay device 20, and the network 30. The order data to be transmitted includes information such as a table number.

(ステップS5)注文管理装置40のCPU402は、無線中継装置20、ネットワーク30および通信制御部401を介して、注文入力装置10が送信した一括送信モードを示す情報および自装置の識別子が付加された注文データを受信する。次に、CPU402は、受信したデータを検査する。ここで、CPU402が行う検査は、例えば受信したデータのチェックサムを検査する。受信したデータにエラーが無いと判別した場合、CPU402は、受信したデータに含まれている一括送信モードを示す情報を抽出する。次に、CPU402は、受信したデータから識別子を抽出し、抽出した識別子と注文データとを関連づけて第1RAM領域404−1に記憶させる。ステップS5終了後、CPU402は処理をステップS6に進める。 (Step S5) The CPU 402 of the order management device 40 is added with the information indicating the batch transmission mode transmitted by the order input device 10 and the identifier of the own device via the wireless relay device 20, the network 30 and the communication control unit 401. Receive order data. Next, the CPU 402 inspects the received data. Here, the inspection performed by the CPU 402 is to check the checksum of received data, for example. When it is determined that there is no error in the received data, the CPU 402 extracts information indicating the batch transmission mode included in the received data. Next, the CPU 402 extracts an identifier from the received data, associates the extracted identifier with the order data, and stores them in the first RAM area 404-1. After step S5 ends, the CPU 402 advances the process to step S6.

(ステップS6)CPU402は、受信した注文データに対して注文IDを発行し、発行した注文IDをステップS5で記憶させた注文データに関連づけて第1RAM領域404−1に記憶させる。ステップS6終了後、CPU402は処理をステップS7に進める。
(ステップS7)CPU402は、発行した注文IDを、通信制御部401、ネットワーク30および無線中継装置20を介して、ステップS4で注文データを送信した注文入力装置10へ送信する。ステップS7終了後、CPU402は処理をステップS8に進める。
(ステップS8)CPU402は、調理指示を示す情報をプリントする指示を、通信制御部401、ネットワーク30および無線中継装置20を介して、伝票出力装置50に送信する。次に、伝票出力装置50は、受信した調理指示を示す情報をプリントする指示に応じて、プリントされた商品とその個数が記載された調理指示をプリントする。調理者は、伝票出力装置50がプリントした調理指示に応じて、注文された商品の調理を開始する。次に、CPU402は、注文データを第1RAM領域404−1から読み出し、読み出した注文データを用いて伝票情報を生成する。次に、CPU402は、生成した伝票情報を通信制御部401、ネットワーク30および無線中継装置20を介して、伝票出力装置50に送信する。次に、伝票出力装置50は、受信した伝票情報に応じて、お客が支払いを行うための伝票を発行する。なお、例えば、伝票には、伝票情報に基づくバーコードが印字されていてもよい。
(Step S6) The CPU 402 issues an order ID for the received order data, and stores the issued order ID in the first RAM area 404-1, in association with the order data stored in step S5. After step S6 ends, the CPU 402 advances the process to step S7.
(Step S7) The CPU 402 transmits the issued order ID to the order input device 10 that transmitted the order data in step S4 via the communication control unit 401, the network 30, and the wireless relay device 20. After step S7 ends, the CPU 402 advances the process to step S8.
(Step S <b> 8) The CPU 402 transmits an instruction to print information indicating a cooking instruction to the slip output device 50 via the communication control unit 401, the network 30, and the wireless relay device 20. Next, the slip output device 50 prints a cooking instruction in which the printed product and the number thereof are written in response to the instruction to print the received information indicating the cooking instruction. The cook starts cooking the ordered product in accordance with the cooking instruction printed by the slip output device 50. Next, the CPU 402 reads the order data from the first RAM area 404-1, and generates slip information using the read order data. Next, the CPU 402 transmits the generated slip information to the slip output device 50 via the communication control unit 401, the network 30, and the wireless relay device 20. Next, the slip output device 50 issues a slip for the customer to pay according to the received slip information. For example, a barcode based on the slip information may be printed on the slip.

(ステップS9)CPU101は、注文管理装置40から受信した注文IDを、ステップS1〜S3でRAM103に記憶させた注文データに関連づけて記憶させる。
以上で、一括送信モードのときの処理を終了する。
(Step S9) The CPU 101 stores the order ID received from the order management apparatus 40 in association with the order data stored in the RAM 103 in steps S1 to S3.
This completes the processing in the batch transmission mode.

なお、ステップS9の伝票発行後、従業員は、発行された伝票を客へ渡す。そして、客は、伝票を不図示のPOS(Point Of Sale)レジスタが設置されている会計へ持って行き、支払いを行う。次に、POSレジスタが有するバーコードリーダー装置は、伝票のバーコードを、POSレジスタ担当の従業員の操作により読み取る。次に、POSレジスタは、読み取ったバーコードを用いて、伝票に対応する明細と会計に関する会計情報を注文管理装置40に問い合わせ、会計情報を注文管理装置40から受信する。次に、POSレジスタは、受信した会計情報に応じて、客に対して会計処理を行う。次に、POSレジスタは、客からお金が入金された後、注文管理装置40に会計処理が終了したことを示す会計要求を送信する。次に、注文管理装置40は、POSレジスタから受信した会計要求に応じて、POSレジスタへ送信した注文データを会計済みにする。   After issuing the slip in step S9, the employee passes the issued slip to the customer. Then, the customer takes the voucher to an accounting where a POS (Point Of Sale) register (not shown) is installed and pays. Next, the barcode reader device of the POS register reads the barcode of the slip by the operation of the employee in charge of the POS register. Next, the POS register inquires of the order management apparatus 40 about the details corresponding to the slip and the accounting information regarding the accounting using the read barcode, and receives the accounting information from the order management apparatus 40. Next, the POS register performs an accounting process for the customer according to the received accounting information. Next, the POS register transmits an accounting request indicating that the accounting processing is completed to the order management apparatus 40 after money is received from the customer. Next, the order management apparatus 40 sets the order data transmitted to the POS register as accounted according to the accounting request received from the POS register.

次に、商品毎送信モードについて説明する。
図8は、本実施形態に係る注文入力装置10と注文入力装置エミュレーション部430における記憶領域の関係を説明する図である。図8において、jは1以上かつn以下の整数であり、kはj以上かつn以下の整数である。
図8の左側に示すように、各注文入力装置10のROM102には注文プログラムが記憶され、RAM103には注文入力装置10の識別子(HT ID)が記憶されている領域103−1および注文データ103−21〜103−2mが記憶されている注文格納領域103−11を有している。なお、注文格納領域103−11の構成は図6で説明した構成である。例えば注文入力装置10−jのRAM103−jは、識別子(HT ID)が記憶されている領域103−1jおよび注文格納領域103−11jを有している。
Next, the transmission mode for each product will be described.
FIG. 8 is a diagram for explaining the relationship between storage areas in the order input device 10 and the order input device emulation unit 430 according to the present embodiment. In FIG. 8, j is an integer of 1 to n, and k is an integer of j to n.
As shown on the left side of FIG. 8, the order program is stored in the ROM 102 of each order input device 10, and the area 103-1 in which the identifier (HT ID) of the order input device 10 is stored in the RAM 103 and the order data 103. -2 1 to 103 -2 m are stored in the order storage area 103-11. The configuration of the order storage area 103-11 is the configuration described with reference to FIG. For example RAM 103-j of the order entry device 10-j has an area 103-1 j and the order storage area 103-11 j identifier (HT ID) is stored.

図8の右側に示すように、注文管理装置40の注文入力装置エミュレーション部430の第2ROM領域403−2には、注文入力装置エミュレーションプログラムが記憶され、第2RAM領域404−2には、領域404−21〜404−2n(nは1以上の整数)を有している。
図8の中央に示すように、領域402−2nには、識別子(HT ID)が記憶されている領域404−2n−2と注文格納領域404−2n−nに加え、各領域402−2nが使用中であることを示す使用中フラグが記憶されている領域404−2n−1を有している。なお、使用中フラグは、例えば使用中を示す場合1であり、使用されていないことを示す場合0である。
As shown on the right side of FIG. 8, the order input device emulation program is stored in the second ROM area 403-2 of the order input device emulation unit 430 of the order management device 40, and the area 404 is stored in the second RAM area 404-2. -2 1 to 404-2 n (n is an integer of 1 or more).
As shown in the center of FIG. 8, in the area 402-2 n , in addition to the area 404-2 n -2 and the order storage area 404-2 n -n in which the identifier (HT ID) is stored, each area 402-2 -2 n has an area 404-2 n -1 in which a busy flag indicating that it is in use is stored. The in-use flag is, for example, 1 when indicating in use, and 0 when indicating not in use.

例えば、注文入力装置10−jのRAM103における識別子が記憶されている領域103−1jと注文格納領域103−11jは、注文管理装置40における第2RAM領域404−2の領域404−2jに対応する。また、注文管理装置40は、注文入力装置10−jから注文データを受信し、受信した注文データを第2RAM領域404−2jに記憶させたとき、第2RAM領域404−2jの使用中フラグを1にする。
同様に、注文入力装置10−kのRAM103における識別子が記憶されている領域103−1kと注文格納領域103−11kは、注文管理装置40における第2RAM領域404−2の領域404−2kに対応する。また、注文管理装置40は、注文入力装置10−kから注文データを受信し、受信した注文データを第2RAM領域404−2kに記憶させたとき、第2RAM領域404−2kの使用中フラグを1にする。
なお、CPU402は、領域404−21から404−2nの順に使用する。そして、領域402−2nまで使用された場合、CPU402は、先頭の領域404−21から順に使用中フラグが0である領域を探し、見つかった領域の使用中フラグを0から1に変更し、その領域を使用する。
なお、以下の説明において、注文入力装置10を特定しない場合、使用中フラグが記憶さる領域404−2−1、識別子が記憶される領域404−2−2、注文格納領域404−2−3という。
For example, the area 103-1 j in which the identifier in the RAM 103 of the order input apparatus 10-j is stored and the order storage area 103-11 j are stored in the area 404-2 j of the second RAM area 404-2 in the order management apparatus 40. Correspond. Also, order management apparatus 40 receives the order data from the order input unit 10-j, when having stored the order data received to the 2RAM region 404-2 j, during use of the 2RAM region 404-2 j flag Set to 1.
Similarly, the area 103-1 k in which the identifier in the RAM 103 of the order input device 10-k is stored and the order storage area 103-11 k are the area 404-2 k of the second RAM area 404-2 in the order management apparatus 40. Corresponding to Further, when the order management apparatus 40 receives the order data from the order input device 10-k and stores the received order data in the second RAM area 404-2k, the order management apparatus 40 sets the in-use flag of the second RAM area 404-2k to 1. To.
Note that the CPU 402 uses the areas 404-2 1 to 404-2 n in this order. Then, when it is used to the area 402-2 n, CPU 402 may start use flag from the area 404-2 1 in the order of looks for area 0, the use flag of the found regions was changed from 0 to 1 Use that area.
In the following description, when the order input device 10 is not specified, an area 404-2-1 where an in-use flag is stored, an area 404-2-2 where an identifier is stored, and an order storage area 404-2-3. .

次に、一括送信モードと商品毎送信モードとの切替について説明する。
図9は、本実施形態に係る一括送信モードと商品毎送信モードとの切替のフローチャートである。
(ステップS101)注文入力装置10のCPU101は、キー入力部105のいずれかのキーが押されたことが検出されたか否かを判別する。いずれかのキーが押されたことが検出された場合、CPU101は、キー入力有り(ステップS101;Yes)と判別してステップS2へ進む。いずれかのキーが押されたことが検出されない場合、CPU101は、キー入力なし(ステップS101;No)と判別してステップS101を繰り返す。
Next, switching between the collective transmission mode and the per-product transmission mode will be described.
FIG. 9 is a flowchart of switching between the collective transmission mode and the per-product transmission mode according to the present embodiment.
(Step S101) The CPU 101 of the order input device 10 determines whether or not any key of the key input unit 105 has been pressed. When it is detected that any key has been pressed, the CPU 101 determines that there is a key input (step S101; Yes), and proceeds to step S2. If it is not detected that any key is pressed, the CPU 101 determines that there is no key input (step S101; No) and repeats step S101.

(ステップS102)CPU101は、押されたキーがモード選択キー105−5aであるか否かを判別する。CPU101は、押されたキーがモード選択キー105−5aであると判別した場合(ステップS102;Yes)、ステップS103に進み、押されたキーがモード選択キー105−5aではないと判別した場合(ステップS102;No)、ステップS101に戻る。
(ステップS103)CPU101は、表示部104にモード選択を行うための表示をする。例えば、CPU101は、表示部104に、『商品毎送信モードにしますか?Yes 1 No 0』を表示する。ステップS103終了後、CPU101は処理をステップS104に進める。
(Step S102) The CPU 101 determines whether or not the pressed key is the mode selection key 105-5a. When the CPU 101 determines that the pressed key is the mode selection key 105-5a (step S102; Yes), the CPU 101 proceeds to step S103 and determines that the pressed key is not the mode selection key 105-5a ( Step S102; No), it returns to step S101.
(Step S103) The CPU 101 displays on the display unit 104 for mode selection. For example, the CPU 101 displays “Do you want to set the transmission mode for each product? “Yes 1 No 0” is displayed. After step S103 ends, the CPU 101 advances the process to step S104.

(ステップS104)CPU101は、キー入力部105のうち、10キー105−3の0キーが押されたか1キーが押されたか判別する。CPU101は、0キーが押されたと判別した場合(ステップS105;0)、ステップS105に進み、1キーが押されたと判別した場合(ステップS105;1)、ステップS106に進む。
(ステップS105)CPU101は、送信モードを一括送信モードに決定する。次に、CPU101は、表示部104に『一括送信モードに設定しました』と表示させる。
(ステップS106)CPU101は、送信モードを商品毎送信モードに決定する。次に、CPU101は、表示部104に『送信毎送信モードに設定しました』と表示させる。
以上で、一括送信モードと商品毎送信モードとの切替処理を終了する。
(Step S <b> 104) The CPU 101 determines whether the 0 key of the 10 key 105-3 or the 1 key is pressed in the key input unit 105. If the CPU 101 determines that the 0 key has been pressed (step S105; 0), the process proceeds to step S105. If the CPU 101 determines that the 1 key has been pressed (step S105; 1), the process proceeds to step S106.
(Step S105) The CPU 101 determines the transmission mode as a batch transmission mode. Next, the CPU 101 causes the display unit 104 to display “Set to batch transmission mode”.
(Step S106) The CPU 101 determines the transmission mode as the transmission mode for each product. Next, the CPU 101 causes the display unit 104 to display “Set transmission mode for each transmission”.
The switching process between the batch transmission mode and the product-by-product transmission mode is thus completed.

図10と図11は、本実施形態に係る注文管理システムにおける商品毎送信モードのときの処理のタイミングチャートである。なお、図10、図11で説明した処理において、例えば第1注文データ103−21の入力が終了する前に、第2注文データ103−22の注文に関するキー入力が行われないものとして説明する。 FIG. 10 and FIG. 11 are timing charts of processing in the product-by-product transmission mode in the order management system according to the present embodiment. Incidentally, FIG. 10, described in the processing described with reference to FIG. 11, for example, before the first input of order data 103-2 1 is completed, as a key input regarding ordering of the second order data 103-2 2 is not performed To do.

図12は、本実施形態に係る伝票出力装置50がプリントした調理指示701の一例を説明する図である。図12に示すように、調理指示701には、テーブル番号を示す領域710、商品名を示す領域711、商品の数量を示す領域712を備えている。   FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a cooking instruction 701 printed by the slip output device 50 according to the present embodiment. As shown in FIG. 12, the cooking instruction 701 includes an area 710 indicating a table number, an area 711 indicating a product name, and an area 712 indicating the quantity of products.

(ステップS201)注文入力装置10のCPU101は、キー入力部105の開始キー105−1が押された後、モード選択キー105−5aにより商品毎送信モードが選択されたことを検出する。商品毎送信モードが選択されたことを検出した場合、CPU101は、商品毎送信モードによる注文の処理を開始する。ステップS1終了後、CPU101は処理をステップS2に進める。
(ステップS202)CPU101は、注文が開始されたことを示す情報と自装置の識別子(HT ID)を、通信制御部106、無線中継装置20およびネットワーク30を介して注文管理装置40に送信する。
(Step S201) After the start key 105-1 of the key input unit 105 is pressed, the CPU 101 of the order input device 10 detects that the transmission mode for each product is selected by the mode selection key 105-5a. When detecting that the transmission mode for each product is selected, the CPU 101 starts processing the order in the transmission mode for each product. After step S1 ends, the CPU 101 advances the process to step S2.
(Step S202) The CPU 101 transmits information indicating that the order has been started and the identifier (HT ID) of the own device to the order management device 40 via the communication control unit 106, the wireless relay device 20, and the network 30.

(ステップS203)注文管理装置40のCPU402は、第2RAM領域404−2に受信した識別子に対応し使用中=1である領域404−2(図8参照)が確保されているか否かを判別する。識別子に対応する領域404−2が確保されていると判別した場合、CPU402は、確保済みの領域404−2を使用する。識別子に対応する領域404−2が確保されていないと判別した場合、CPU402は、新たに注文入力装置10に対する注文入力装置エミュレーション領域である領域404−2を確保する。
(ステップS204)ステップS203で新たに領域404−2を確保した場合、CPU402は、領域404−2に使用中フラグを、使用中を示す状態、例えば1に設定する。
(ステップS205)ステップS203で新たに領域404−2を確保した場合、CPU402は、注文入力装置10から受信したデータから識別子を抽出し、抽出した識別子を領域404−2の識別子が記憶される領域404−2−2に記憶させる。
(Step S203) The CPU 402 of the order management apparatus 40 determines whether or not an area 404-2 (see FIG. 8) in use = 1 corresponding to the identifier received in the second RAM area 404-2 is secured. . When determining that the area 404-2 corresponding to the identifier is secured, the CPU 402 uses the secured area 404-2. When it is determined that the area 404-2 corresponding to the identifier is not secured, the CPU 402 newly secures an area 404-2 which is an order input device emulation area for the order input device 10.
(Step S204) When the area 404-2 is newly secured in step S203, the CPU 402 sets a busy flag in the area 404-2 to a state indicating busy, for example, 1.
(Step S205) When the area 404-2 is newly secured in step S203, the CPU 402 extracts an identifier from the data received from the order input device 10, and stores the extracted identifier in the area 404-2. Store in 404-2-2.

(ステップS206)CPU101は、キー入力部105の不図示の新規/追加キーが押されたことを検出し、検出した結果をRAM103の新規/追加フラグ604a−1に記憶する。次に、CPU101は、新規の注文である場合は、新規の注文であることを示す情報を、通信制御部106、無線中継装置20およびネットワーク30を介して注文管理装置40に送信する。または、CPU101は、追加の注文である場合は、新規の注文であることを示す情報と注文ID601(図6参照)を、通信制御部106、無線中継装置20およびネットワーク30を介して注文管理装置40に送信する。 (Step S206) The CPU 101 detects that a new / addition key (not shown) of the key input unit 105 has been pressed, and stores the detection result in the new / addition flag 604a-1 of the RAM 103. Next, when the order is a new order, the CPU 101 transmits information indicating that the order is a new order to the order management apparatus 40 via the communication control unit 106, the wireless relay apparatus 20, and the network 30. Alternatively, when the order is an additional order, the CPU 101 sends information indicating that the order is a new order and the order ID 601 (see FIG. 6) to the order management apparatus via the communication control unit 106, the wireless relay apparatus 20, and the network 30. 40.

(ステップS207)CPU402は、新規の注文であることを示す情報を注文入力装置10から受信した場合、第2RAM領域404−2に注文データの格納領域である注文格納領域404−2−3を確保する。あるいは、CPU402は、追加の注文であることを示す情報を注文入力装置10から受信した場合、すでに確保済みの注文IDに関連づけられて確保されている注文格納領域404−2−3を用いる。
(ステップS208)CPU402は、新規の注文であることを示す情報を注文入力装置10から受信した場合、注文開始を受信し、注文確定フラグに注文を入力中であることを示す1を、通信制御部401、ネットワーク30および無線中継装置20を介して注文入力装置10に送信する。次に、注文入力装置10は、注文管理装置40から受信した注文確定フラグ=1を注文確定フラグ602に記憶させる。
(Step S207) When the CPU 402 receives information indicating a new order from the order input device 10, the CPU 402 secures an order storage area 404-2-3 which is an order data storage area in the second RAM area 404-2. To do. Alternatively, when the CPU 402 receives information indicating an additional order from the order input device 10, the CPU 402 uses the order storage area 404-2-3 that is secured in association with the already secured order ID.
(Step S208) When the CPU 402 receives information indicating that the order is a new order from the order input device 10, the CPU 402 receives an order start and performs communication control on 1 indicating that an order is being input to the order confirmation flag. The data is transmitted to the order input device 10 via the unit 401, the network 30, and the wireless relay device 20. Next, the order input device 10 stores the order confirmation flag = 1 received from the order management device 40 in the order confirmation flag 602.

(ステップS209)CPU101は、キー入力部105により入力または選択された注文付帯情報を検出し、検出した注文付帯情報をRAM103の注文付帯情報603(図6参照)に記憶させる。
(ステップS210)CPU101は、RAM103に記憶させた注文付帯情報を、通信制御部106、無線中継装置20およびネットワーク30を介して注文管理装置40に送信する。
(ステップS211)CPU402は、注文入力装置10から受信した注文付帯情報を注文格納領域404−2−3(図8参照)に記憶させる。
(Step S209) The CPU 101 detects the order incidental information input or selected by the key input unit 105, and stores the detected order incidental information in the order incidental information 603 of the RAM 103 (see FIG. 6).
(Step S <b> 210) The CPU 101 transmits the order incidental information stored in the RAM 103 to the order management device 40 via the communication control unit 106, the wireless relay device 20, and the network 30.
(Step S211) The CPU 402 stores the order incidental information received from the order input device 10 in the order storage area 404-2-3 (see FIG. 8).

(ステップS212)CPU101は、キー入力部105により入力また選択された注文データ(メニューNoとその数量と提供時期)を検出し、検出した注文データをRAM103の注文格納領域の第1明細604aに記憶させる。次に、CPU101は、注文データを送信中であることを示す情報、例えば『転送中』を表示部104に表示する。
(ステップS213)CPU101は、第1明細604aに記憶されている注文データを、通信制御部106、無線中継装置20およびネットワーク30を介して注文管理装置40に送信する。
(ステップS214)CPU402は、注文入力装置10から受信した注文データを注文格納領域404−2に記憶させる。
注文入力装置10と注文管理装置40とは、注文入力装置10のキー入力部105のうち終了キー105−2が押されたことを検出するまで、ステップS212〜S214を繰り返す。
(Step S <b> 212) The CPU 101 detects the order data (menu No., its quantity and provision time) input or selected by the key input unit 105, and stores the detected order data in the first specification 604 a of the order storage area of the RAM 103. Let Next, the CPU 101 displays information indicating that order data is being transmitted, for example, “transferring” on the display unit 104.
(Step S213) The CPU 101 transmits the order data stored in the first specification 604a to the order management device 40 via the communication control unit 106, the wireless relay device 20, and the network 30.
(Step S214) The CPU 402 stores the order data received from the order input device 10 in the order storage area 404-2.
The order input device 10 and the order management device 40 repeat steps S212 to S214 until it is detected that the end key 105-2 of the key input unit 105 of the order input device 10 is pressed.

(ステップS215)CPU101は、注文入力装置10のキー入力部105のうち終了キー105−2が押されたことを検出した場合、一連の注文が終了したと判別する。
(ステップS216)CPU101は、一連の注文が終了したことを示す情報を、通信制御部106、無線中継装置20およびネットワーク30を介して注文管理装置40に送信する。
(ステップS217)CPU402は、注文入力装置10から受信した一連の注文が終了したことを示す情報に応じて、注文確定フラグに2を設定する。次に、CPU402は、注文確定フラグ=2を、通信制御部401、ネットワーク30および無線中継装置20を介して注文入力装置10に送信する。
(Step S <b> 215) When the CPU 101 detects that the end key 105-2 of the key input unit 105 of the order input device 10 is pressed, the CPU 101 determines that a series of orders has been completed.
(Step S216) The CPU 101 transmits information indicating that a series of orders has been completed to the order management device 40 via the communication control unit 106, the wireless relay device 20, and the network 30.
(Step S217) The CPU 402 sets 2 to the order confirmation flag in accordance with information indicating that a series of orders received from the order input device 10 has been completed. Next, the CPU 402 transmits an order confirmation flag = 2 to the order input device 10 via the communication control unit 401, the network 30, and the wireless relay device 20.

図11に移って、注文管理システムにおける商品毎送信モードのときの処理の続きを説明する。
(ステップS218)CPU402は、注文格納領域404−2−3に記憶されている一連の注文データを、注文管理部420に出力する。
(ステップS219)CPU402は、注文管理部420に入力された一連の注文データを、第1RAM領域404−1に記憶させる。
(ステップS220)CPU402は、一連の注文データに対して注文IDを発行する。
(ステップS221)CPU402は、発行した注文IDを、注文入力装置エミュレーション部430に出力する。
Moving on to FIG. 11, the continuation of the process in the order-by-item transmission mode in the order management system will be described.
(Step S218) The CPU 402 outputs a series of order data stored in the order storage area 404-2-3 to the order management unit 420.
(Step S219) The CPU 402 stores a series of order data input to the order management unit 420 in the first RAM area 404-1.
(Step S220) The CPU 402 issues an order ID for a series of order data.
(Step S <b> 221) The CPU 402 outputs the issued order ID to the order input device emulation unit 430.

(ステップS222)CPU402は、調理指示を示す情報をプリントする指示を、通信制御部401、ネットワーク30および無線中継装置20を介して、伝票出力装置50に送信する。次に、伝票出力装置50は、受信した調理指示を示す情報をプリントする指示に応じて、プリントされた商品とその個数が記載された調理指示を図12のようにプリントする。なお、例えば、伝票出力装置50は、各調理場に設置されている。CPU402は、商品を調理する調理場を商品Noから判別し、判別した結果に応じて、調理場に設置されている伝票出力装置50へ調理指示を示す情報を送信する。調理場では、伝票出力装置50がプリントした調理指示701に応じて、調理人が調理を開始する。 (Step S222) The CPU 402 transmits an instruction to print information indicating a cooking instruction to the slip output device 50 via the communication control unit 401, the network 30, and the wireless relay device 20. Next, the slip output device 50 prints the cooking instruction in which the printed product and the number thereof are written as shown in FIG. 12 in response to the received instruction to print the information indicating the cooking instruction. For example, the slip output device 50 is installed in each cooking place. CPU402 discriminate | determines the cooking place which cooks goods from goods No, and transmits the information which shows a cooking instruction | indication to the slip output apparatus 50 installed in the cooking place according to the discriminated result. In the kitchen, the cook starts cooking in accordance with the cooking instruction 701 printed by the slip output device 50.

(ステップS223)CPU402は、注文管理部420から入力された注文IDを注文格納領域404−2−3に格納する。
(ステップS224)CPU402は、注文IDが発行されたことにより注文管理部420への送信が完了したと判別し、判別した結果に応じて注文確定フラグを3に設定する。
(Step S223) The CPU 402 stores the order ID input from the order management unit 420 in the order storage area 404-2-3.
(Step S224) The CPU 402 determines that the transmission to the order management unit 420 is completed when the order ID is issued, and sets the order confirmation flag to 3 according to the determined result.

(ステップS225)CPU402は、注文IDと注文確定フラグ=3とを、通信制御部401、ネットワーク30および無線中継装置20を介して注文入力装置10に送信する。
(ステップS226)CPU101は、注文管理装置40から受信した注文IDと注文確定フラグ=3とを、注文格納領域103−11の注文データ103−2として記憶させる。次に、CPU101は、注文データを注文管理装置40へ送信完了したため、表示部104に表示した『転送中』を消去する。
以上で、注文管理システムにおける商品毎送信モードのときの処理を終了する。
(Step S225) The CPU 402 transmits the order ID and the order confirmation flag = 3 to the order input device 10 via the communication control unit 401, the network 30, and the wireless relay device 20.
(Step S226) The CPU 101 stores the order ID received from the order management apparatus 40 and the order confirmation flag = 3 as the order data 103-2 in the order storage area 103-11. Next, since the CPU 101 has completed the transmission of the order data to the order management apparatus 40, the “transferring” displayed on the display unit 104 is deleted.
This completes the processing in the product-by-product transmission mode in the order management system.

なお、注文管理装置40は、注文入力装置10毎のエミュレーション環境である注文入力装置エミュレーション部430を、注文入力装置10から注文入力が開始されたときに構築してもよい。または、注文管理装置40は、予め注文入力装置10毎の注文入力装置エミュレーション部430を構築しておいてもよい。あるいは、注文管理装置40は、予め複数の注文入力装置エミュレーション部430を構築しておき、未登録の識別子(HT ID)を受信したとき、識別子と注文入力装置エミュレーション部430とを対応づけるようにしてもよい。   Note that the order management device 40 may construct an order input device emulation unit 430 that is an emulation environment for each order input device 10 when order input from the order input device 10 is started. Alternatively, the order management device 40 may construct an order input device emulation unit 430 for each order input device 10 in advance. Alternatively, the order management device 40 constructs a plurality of order input device emulation units 430 in advance, and associates the identifiers with the order input device emulation unit 430 when an unregistered identifier (HT ID) is received. May be.

次に、ステップS212で入力された提供時期に応じた注文管理装置40側の処理の一例を説明する。
図13は、本実施形態に係る提供時期に応じた注文管理装置40側の処理の一例のフローチャートである。なお、図13は、図10のステップS214において、注文管理装置40が1つの注文データを受信した後の処理である。また、図14は、本実施形態に係る伝票出力装置50がプリントした提供時期が特急の場合の調理指示701aの一例を説明する図である。図14に示すように、調理指示701aには、調理指示701の各領域に加えて、注文が全て確定していないことを示す領域713を有している。領域713には、例えば『確定前』とプリントされる。
Next, an example of processing on the order management apparatus 40 side according to the provision time input in step S212 will be described.
FIG. 13 is a flowchart of an example of processing on the order management apparatus 40 side according to the provision time according to the present embodiment. FIG. 13 shows processing after the order management apparatus 40 receives one order data in step S214 of FIG. FIG. 14 is a diagram for explaining an example of the cooking instruction 701a when the provision time printed by the slip output apparatus 50 according to the present embodiment is limited express. As shown in FIG. 14, the cooking instruction 701 a has an area 713 indicating that all orders are not confirmed, in addition to the areas of the cooking instruction 701. For example, “before confirmation” is printed in the area 713.

(ステップS301)CPU402は、注文入力装置10から受信した注文データから明細(図6参照)毎の明細データを生成する。 (Step S301) The CPU 402 generates detailed data for each specification (see FIG. 6) from the order data received from the order input device 10.

(ステップS302)CPU402は、作成した明細データに含まれる提供時期フラグが特急であるか否かを判別する。CPU402は、提供時期フラグが特急であると判別した場合(ステップS302;Yes)、ステップS303に進み、提供時期フラグが特急ではないと判別した場合(ステップS302;No)、処理を終了する。
(ステップS303)CPU402は、提供時期フラグが特急である注文データを、通信制御部401、ネットワーク30および無線中継装置20を介して、伝票出力装置50に送信する。次に、伝票出力装置50は、受信した調理指示を示す情報をプリントする指示に応じて、プリントされた商品とその個数が記載された調理指示を図14のようにプリントする。
(Step S302) The CPU 402 determines whether or not the provision time flag included in the created detailed data is express. When it is determined that the provision time flag is express (step S302; Yes), the CPU 402 proceeds to step S303, and when it is determined that the provision time flag is not express (step S302; No), the process ends.
(Step S <b> 303) The CPU 402 transmits order data for which the provision time flag is express to the slip output device 50 via the communication control unit 401, the network 30, and the wireless relay device 20. Next, the slip output device 50 prints the cooking instruction in which the printed product and the number thereof are written as shown in FIG. 14 in response to the instruction to print the received information indicating the cooking instruction.

以上のように、本実施形態に係る注文管理システム1は、自注文入力装置10の操作により入力された注文データに提供時期を示す提供時期情報を付加した前記注文データを当該注文データ毎に注文管理装置40へ送信する注文入力装置10と、注文入力装置10から注文データを受信し、受信した注文データに応じて注文入力装置10に対応するエミュレーション環境(注文入力装置エミュレーション部430)を更新し、提供時期情報に応じて注文データの提供指示を行う注文管理装置40と、を備える。   As described above, the order management system 1 according to the present embodiment orders the order data obtained by adding the provision time information indicating the provision time to the order data input by the operation of the own order input device 10 for each order data. The order input device 10 to be transmitted to the management device 40, and the order data from the order input device 10 are received, and the emulation environment (order input device emulation unit 430) corresponding to the order input device 10 is updated according to the received order data. And an order management device 40 for instructing provision of order data in accordance with provision time information.

また、本実施形態に係る注文入力装置10は、注文に関する注文データを第1送信モード(一括送信モード)および第2送信モード(商品毎送信モード)のいずれか一方の送信モードで注文管理装置40へ送信し、第1送信モード(一括送信モード)のとき、複数の注文データを一括して注文管理装置40へ送信し、第2送信モード(商品毎送信モード)のとき、複数の注文データを注文データ毎に自装置を識別する識別子(HD ID)と提供時期を示す提供時期情報とを付加して注文管理装置40へ送信する。
また、本実施形態に係る注文管理装置40は、提供時期を示す提供時期情報が付加された注文に関する注文データを送信する注文入力装置10から注文データを受信し、受信した注文データに応じて注文入力装置10に対応するエミュレーション環境(注文入力装置エミュレーション部430)を更新し、提供時期情報に応じて注文データの提供指示を行う。
Further, the order input device 10 according to the present embodiment orders the order data relating to the order in either the first transmission mode (batch transmission mode) or the second transmission mode (transmission mode for each product). In the first transmission mode (batch transmission mode), a plurality of order data is transmitted to the order management apparatus 40 in a batch, and in the second transmission mode (transmission mode for each product), a plurality of order data is transmitted. For each order data, an identifier (HD ID) for identifying the own device and provision time information indicating the provision time are added and transmitted to the order management apparatus 40.
Further, the order management device 40 according to the present embodiment receives order data from the order input device 10 that transmits order data related to the order to which the provision time information indicating the provision time is added, and orders according to the received order data. The emulation environment (order input device emulation unit 430) corresponding to the input device 10 is updated, and order data provision instructions are given according to the provision time information.

この構成により、CPU402は、注文データ毎に提供時期フラグが特急であるか否かを判別し、提供時期フラグが特急であると判別した場合に全ての注文が終了する前であっても、提供時期フラグが特急である注文データを伝票出力装置50へ送信する。これにより、調理場では、全ての注文が確定する前であっても、調理を開始することができる。この結果、本実施形態に係る注文管理システム1では、客が望む商品をタイムリーに提供することができるので、客の満足度を向上できる。また、本実施形態の注文管理システム1は、注文が全て確定する前に調理を開始できるので店舗の効率を向上することができる。
すなわち、本実施形態の注文管理システム1によれば、例えば、レストランや居酒屋などにおいて、ビールなど客が先に提供してほしい商品について、次の人の注文を入力担当者が待っている間でも作業ができるオーダは先に通してしまいたいというニーズに答えることができる。
With this configuration, the CPU 402 determines whether or not the provision time flag is express for each order data, and if the provision time flag is determined to be express, the provision is provided even before all orders are finished. Order data whose time flag is express is transmitted to the slip output device 50. Thereby, cooking can be started at the cooking place even before all orders are confirmed. As a result, the order management system 1 according to the present embodiment can provide the products desired by the customers in a timely manner, so that customer satisfaction can be improved. Moreover, since the order management system 1 of this embodiment can start cooking before all orders are settled, it can improve the efficiency of a store.
That is, according to the order management system 1 of the present embodiment, for example, in a restaurant or a tavern, a beer or other item that a customer wants to provide first, even while the input person is waiting for the next person's order. Orders that can be processed can answer the need to pass through first.

なお、本実施形態では、キー入力部105のモード選択キー105−5aにより一括送信モードか商品毎送信モードかを選択する例を説明したが、これに限られない。例えば、注文入力装置10が無線中継装置20へ情報を送信できない位置で操作されている場合、CPU101は、表示部104に情報を送信できないことを示す情報、例えば『圏外』を表示させるようにしてもよい。この場合、CPU101は、仮にモード選択キー105−5aにより商品毎送信モードが選択された場合であっても、一連の注文データをRAM103に記憶しておく。そして、CPU101は、無線中継装置20と通信可能な位置になったときRAM103に記憶されている注文データを無線中継装置20へ送信するようにしてもよい。このような場合、CPU101は、表示部104に、『商品毎送信モードでは送信できません』等の表示を行うようにしてもよい。   In the present embodiment, the example in which the batch transmission mode or the product-by-product transmission mode is selected using the mode selection key 105-5a of the key input unit 105 has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, when the order input device 10 is operated at a position where information cannot be transmitted to the wireless relay device 20, the CPU 101 displays information indicating that information cannot be transmitted on the display unit 104, for example, “out of service area”. Also good. In this case, the CPU 101 stores a series of order data in the RAM 103 even when the transmission mode for each product is selected by the mode selection key 105-5a. Then, the CPU 101 may transmit the order data stored in the RAM 103 to the wireless relay device 20 when it reaches a position where it can communicate with the wireless relay device 20. In such a case, the CPU 101 may display on the display unit 104 such as “cannot be transmitted in the product-by-product transmission mode”.

また、本実施形態では、図7、図11および図12において、注文入力装置10が1台の場合の例を説明したが、これに限られない。注文管理装置40のCPU402は、複数の注文入力装置10から図7、図11および図12に示した情報を受信した場合、注文入力装置10毎の注文入力装置エミュレーション部430を形成する。そして、CPU402は、注文入力装置エミュレーション部430毎に注文入力装置10毎の記憶領域404−3を確保する。この場合、CPU402は、通信制御部401が受信した順に情報を順次処理する。仮に2つの注文入力装置10から情報を同時に受信した場合、CPU402は、受信できた情報に応じて、情報を送信してきた注文入力装置10へACK(ACKnowledgement;肯定応答)を送信するようにしてもよい。これにより、ACKを受信できなかった注文入力装置10は、再度、注文管理装置40へ情報を送信する。   Moreover, although this embodiment demonstrated the example in case the order input apparatus 10 is one in FIG.7, FIG.11 and FIG.12, it is not restricted to this. When the CPU 402 of the order management device 40 receives the information shown in FIGS. 7, 11, and 12 from the plurality of order input devices 10, it forms an order input device emulation unit 430 for each order input device 10. Then, the CPU 402 reserves a storage area 404-3 for each order input device 10 for each order input device emulation unit 430. In this case, the CPU 402 sequentially processes information in the order received by the communication control unit 401. If information is simultaneously received from the two order input devices 10, the CPU 402 may transmit an ACK (ACKnowledgement) to the order input device 10 that has transmitted the information according to the received information. Good. As a result, the order input device 10 that has not received the ACK transmits information to the order management device 40 again.

また、本実施形態では、ステップS212〜S214(図10)において商品毎に注文データを送信する例を説明したが、これに限られない。例えば、注文の途中で客が後から来店して注文をする場合もある。このような場合、例えば、注文入力装置10は、ビールを示す商品Noと数量=3および提供時期フラグ=特急を注文管理装置40へ送信する。その後、後から来た客の注文であるビールを示す商品Noと数量=1および提供時期フラグ=特急を注文管理装置40へ送信する。これにより、本実施形態に係る注文管理システム1では、注文途中に客の人数が増え、提供時期フラグ=特急の注文が増えても、迅速に対応することができる。   Moreover, although this embodiment demonstrated the example which transmits order data for every goods in step S212-S214 (FIG. 10), it is not restricted to this. For example, a customer may come later and place an order in the middle of an order. In such a case, for example, the order input device 10 transmits a product number indicating beer, a quantity = 3, and a provision time flag = limited express to the order management device 40. Thereafter, the product number indicating the beer which is the order of the customer who came later, the quantity = 1 and the provision time flag = express are transmitted to the order management apparatus 40. Thereby, in the order management system 1 according to the present embodiment, even if the number of customers increases in the middle of the order and the provision time flag = express order increases, it is possible to respond quickly.

なお、図13で示した例では、提供時期フラグが特急の場合、CPU402は、提供時期フラグが特急である注文データを伝票出力装置50に送信する例を説明したが、これに限られない。CPU402は、提供時期フラグが食前または同時であっても、確定前に注文データを伝票出力装置50に送信するようにしてもよい。これにより、本実施形態に係る注文管理システム1は、全ての注文が終わる前に調理者に対して調理指示を行うことができる。この結果、本実施形態に係る注文管理システム1によれば、客によって料理が提供される時間を短縮することができるので、客の満足度を向上することができる。   In the example illustrated in FIG. 13, when the provision time flag is limited express, the CPU 402 has described an example in which order data having the provision time flag is limited express is transmitted to the slip output device 50, but is not limited thereto. The CPU 402 may transmit the order data to the slip output device 50 before confirmation even if the provision time flag is before meal or at the same time. Thereby, the order management system 1 which concerns on this embodiment can perform a cooking instruction | indication with respect to a cook, before all the orders are completed. As a result, according to the order management system 1 according to the present embodiment, it is possible to reduce the time during which food is provided by the customer, so that the satisfaction level of the customer can be improved.

また、本実施形態では、注文入力装置10が提供時期入力キー105−5bを備える例を説明したが、これに限られない。以下は、商品毎送信モードのときの表示部104の画面の一例とCPU101が行う処理について説明する。
図15は、本実施形態に係る商品毎送信モードのときの表示部104の画面の一例とCPU101が行う処理を説明する図である。
図15の1段目に示した表示部104の画面801は、注文入力前の初期状態の画面の一例である。図15の2段目に示した表示部104の画面802は、商品『ビール』と数量『1』が入力されたときの画面の一例である。図15の3段目に示した表示部104の画面803は、表示部104上の提供時期を選択する選択キー表示領域810に選択キーを表示した画面の一例である。図15の4段目に示した表示部104の画面804は、提供時期を表示部104に表示した画面の一例である。
Moreover, although this embodiment demonstrated the example in which the order input device 10 is provided with the provision time input key 105-5b, it is not restricted to this. The following describes an example of the screen of the display unit 104 and the processing performed by the CPU 101 in the product-by-product transmission mode.
FIG. 15 is a diagram for explaining an example of the screen of the display unit 104 and processing performed by the CPU 101 in the product-by-product transmission mode according to the present embodiment.
A screen 801 of the display unit 104 shown in the first row of FIG. 15 is an example of a screen in an initial state before order input. A screen 802 of the display unit 104 shown in the second row of FIG. 15 is an example of a screen when a product “beer” and a quantity “1” are input. A screen 803 of the display unit 104 shown in the third row in FIG. 15 is an example of a screen in which a selection key is displayed in a selection key display area 810 for selecting a provision time on the display unit 104. A screen 804 of the display unit 104 shown in the fourth row in FIG. 15 is an example of a screen in which the provision time is displayed on the display unit 104.

(ステップS401)CPU101は、表示部104に初期表示の画面801を表示する。
(ステップS402)CPU101は、キー入力部105から入力または選択された商品名とその数量を表示部104に表示する。
(ステップS403)CPU101は、表示部104に、選択キー表示領域810に提供時期を選択する選択キーを表示する。
(ステップS404)CPU101は、画面803に表示した選択キーの中から選択された提供時期を検出し、提供時期の表示領域820に検出した提供時期を、画面804のように画面802に追加して表示する。
なお、画面803に表示された提供時期の選択キーの選択は、表示部104上にタッチパネル式のキー入力部105を備える場合、CPU101はタッチパネルが押されて選択された提供時期を検出するようにしてもよい。あるいは、CPU101は、キー入力部105が有するカーソル移動キー(例えば←キー、→キー、↓キー、↑キー)により選択された提供時期を検出するようにしてもよい。
(Step S <b> 401) The CPU 101 displays an initial display screen 801 on the display unit 104.
(Step S <b> 402) The CPU 101 displays the product name input or selected from the key input unit 105 and its quantity on the display unit 104.
(Step S <b> 403) The CPU 101 displays a selection key for selecting a provision time in the selection key display area 810 on the display unit 104.
(Step S404) The CPU 101 detects the provision time selected from the selection keys displayed on the screen 803, and adds the provision time detected in the provision time display area 820 to the screen 802 like the screen 804. indicate.
The provision time selection key displayed on the screen 803 is selected when the touch panel type key input unit 105 is provided on the display unit 104 so that the CPU 101 detects the provision time selected when the touch panel is pressed. May be. Alternatively, the CPU 101 may detect the provision time selected by a cursor movement key (for example, ← key, → key, ↓ key, ↑ key) of the key input unit 105.

また、本実施形態では、ステップS213(図10)において、注文入力装置10がメニューNoと数量と提供時期とを関連づけて送信する例を説明したが、これに限られない。注文入力装置10は、キー入力部105のキーが押される毎に、押されたキーを示す情報を注文管理装置40へ送信するようにしてもよい。例えば、注文入力装置10は、メニューNoを送信し、次に数量を送信し、次に提供時期を送信するようにしてもよい。   In the present embodiment, the example in which the order input device 10 transmits the menu number, the quantity, and the provision time in association with each other in step S213 (FIG. 10) has been described. However, the present invention is not limited to this. The order input device 10 may transmit information indicating the pressed key to the order management device 40 each time the key of the key input unit 105 is pressed. For example, the order input device 10 may transmit the menu No, then transmit the quantity, and then transmit the provision time.

また、注文入力装置10は、メニューNoではなく、キー入力部105の各キーに予め割り当てられているキーコードを送信するようにしてもよい。この場合であっても、注文入力装置10は、ステップS213に示したように、メニューNoと数量と提供時期に対応する各キーコードを関連づけて送信してもよく、あるいはキーコード毎に送信するようにしてもよい。   Further, the order input device 10 may transmit a key code assigned in advance to each key of the key input unit 105 instead of the menu number. Even in this case, as shown in step S213, the order input device 10 may transmit the key number corresponding to the menu No., the quantity, and the provision time in association with each other, or transmits each key code. You may do it.

また、注文入力装置10は、RAM103のメモリ状態が変更される毎に情報を注文管理装置40に送信するようにしてもよい。例えば、RAM103のオフセットアドレス=AAAAに記憶されるデータ変化したとき、このオフセットアドレスとデータを送信するようにしてもよい。次に、オフセットアドレス=AAABに記憶されるデータが変化したとき、このオフセットアドレスとデータを送信するようにしてもよい。   Further, the order input device 10 may transmit information to the order management device 40 every time the memory state of the RAM 103 is changed. For example, when the data stored in the RAM 103 offset address = AAAAA changes, the offset address and data may be transmitted. Next, when the data stored in the offset address = AAAB changes, the offset address and the data may be transmitted.

ステップS213に示したように、注文入力装置10がメニューNoと数量と提供時期を組にした注文毎に送信する場合、注文管理装置40の注文入力装置エミュレーション部430には注文毎の情報が保持される。このため、注文入力装置エミュレーション部430は、注文入力装置10の構成全てを備えていなくてもよく、構成を簡略化できる。
また、キーが押される毎にキーコードを注文入力装置10が送信する場合、注文入力装置エミュレーション部430は、注文入力装置10の実機におけるキー入力をエミュレーション環境における通信にリダイレクトすることでエミュレーションを実現できる。このため、キー毎に送信する注文管理システム1では、注文入力装置エミュレーション部430に注文入力装置10と共通の制御プログラムを用いることも可能であるため、注文入力装置エミュレーション部430を構成しやすい効果がある。
さらに、メモリ状態が変更される毎に情報を注文入力装置10が送信する場合、注文入力装置エミュレーション部430において第2RAM領域404−2に記憶される情報が注文入力装置10のRAM103に記憶される情報と一致する効果がある。この場合も、注文管理システム1は、注文入力装置エミュレーション部430を構成しやすい効果がある。
As shown in step S213, when the order input device 10 transmits for each order in which the menu number, quantity, and provision time are set, information for each order is stored in the order input device emulation unit 430 of the order management device 40. Is done. For this reason, the order input device emulation unit 430 does not have to include all the configurations of the order input device 10, and the configuration can be simplified.
In addition, when the order input device 10 transmits a key code each time a key is pressed, the order input device emulation unit 430 realizes emulation by redirecting key input in the actual machine of the order input device 10 to communication in the emulation environment. it can. For this reason, in the order management system 1 that transmits each key, the order input device emulation unit 430 can use the same control program as the order input device 10. Therefore, the order input device emulation unit 430 can be easily configured. There is.
Further, when the order input device 10 transmits information every time the memory state is changed, the information stored in the second RAM area 404-2 in the order input device emulation unit 430 is stored in the RAM 103 of the order input device 10. The effect is consistent with the information. Also in this case, the order management system 1 has an effect of easily configuring the order input device emulation unit 430.

[第2実施形態]
本実施形態では、注文入力装置10において、注文の入力中に電池切れや故障等が生じた場合について説明する。
図16は、本実施形態に係る注文管理装置40における注文入力装置10に対する障害検出処理のフローチャートである。図17は、本実施形態に係る障害発生時に表示部405に表示されるアラートの一例を説明する図である。図17に示すように、表示部405に表示される画像901には、アラートの表示領域911、注文入力装置の番号の表示領域912、テーブル番号の表示領域913、および注文IDの表示領域914を有している。アラートの表示領域911には、障害発生したとき、例えば『障害発生のため注文入力が完了していません!』が表示される。なお、図17に示した例は、追加注文における注文入力時に障害が発生した場合の例である。このため、図17に示した例では、注文IDがすでに発行されている。このため、新規注文のときに障害が発生した場合、表示部405に表示される画像901において、注文IDの表示領域914には何も表示されないか注文IDが未発行であることを示す情報が表示される。
[Second Embodiment]
In the present embodiment, a case will be described where, in the order input device 10, a battery runs out or a failure occurs during order input.
FIG. 16 is a flowchart of failure detection processing for the order input device 10 in the order management device 40 according to the present embodiment. FIG. 17 is a diagram illustrating an example of an alert displayed on the display unit 405 when a failure occurs according to the present embodiment. As shown in FIG. 17, an image 901 displayed on the display unit 405 includes an alert display area 911, an order input device number display area 912, a table number display area 913, and an order ID display area 914. Have. In the alert display area 911, when a failure occurs, for example, “Order entry is not completed due to failure! Is displayed. Note that the example shown in FIG. 17 is an example when a failure occurs when an order is entered in an additional order. For this reason, in the example shown in FIG. 17, the order ID has already been issued. For this reason, when a failure occurs during a new order, in the image 901 displayed on the display unit 405, there is information indicating that nothing is displayed in the order ID display area 914 or that the order ID has not been issued. Is displayed.

(ステップS501)注文管理装置40のCPU402は、注文入力装置10から送信される情報を受信するために待機する。
(ステップS502)CPU402は、情報を受信するための待機時間が予め定められている時間を超えた(タイムオーバーともいう)か否か判別する。CPU402は、待機時間が予め定められている時間を超えたと判別した場合(ステップS502;Yes)、ステップS504に進む。CPU402は、待機時間が予め定められている時間を超えていないと判別した場合(ステップS502;No)、ステップS503に進む。
(Step S <b> 501) The CPU 402 of the order management device 40 stands by in order to receive information transmitted from the order input device 10.
(Step S502) The CPU 402 determines whether or not the standby time for receiving information exceeds a predetermined time (also referred to as time over). If the CPU 402 determines that the standby time has exceeded a predetermined time (step S502; Yes), the CPU 402 proceeds to step S504. When the CPU 402 determines that the standby time does not exceed the predetermined time (step S502; No), the CPU 402 proceeds to step S503.

(ステップS503)待機時間が予め定められている時間を超えていないと判別した場合、CPU402は、注文入力装置10から受信した情報に応じた処理を行う。例えば、注文入力装置10から受信した情報が注文データの場合、CPU402は、受信した注文データをRAM404に記憶させる。
(ステップS504)待機時間が予め定められている時間を超えたと判別した場合、CPU402は、表示部405に障害が生じていることを示すアラートを図17のように表示する。
(Step S <b> 503) If it is determined that the standby time does not exceed the predetermined time, the CPU 402 performs processing according to the information received from the order input device 10. For example, when the information received from the order input device 10 is order data, the CPU 402 stores the received order data in the RAM 404.
(Step S504) When it is determined that the standby time has exceeded a predetermined time, the CPU 402 displays an alert indicating that a failure has occurred on the display unit 405 as shown in FIG.

なお、CPU402は、障害が生じていることを示すアラートを示す情報を、通信制御部、ネットワーク30および無線中継装置20を介して、伝票出力装置50へ送信するようにしてもよい。そして、伝票出力装置50は、受信した障害が生じていることを示すアラートを示す情報に応じて、図17に示したような情報をプリントするようにしてもよい。   Note that the CPU 402 may transmit information indicating an alert indicating that a failure has occurred to the slip output device 50 via the communication control unit, the network 30, and the wireless relay device 20. Then, the slip output apparatus 50 may print the information as shown in FIG. 17 according to the information indicating the alert indicating that the received failure has occurred.

次に、図16で説明したように注文入力装置10に障害が発生した場合、注文入力装置10の代替装置に対するデータの複製処理について説明する。
図18は、本実施形態に係る注文入力装置10の代替装置に対するデータの複製処理のフローチャートである。なお、以下の処理は、注文入力装置10に電池切れの障害が発生し、電池交換した後の処理について説明する。
Next, as described with reference to FIG. 16, when a failure occurs in the order input device 10, a data replication process for an alternative device of the order input device 10 will be described.
FIG. 18 is a flowchart of data duplication processing for an alternative device of the order input device 10 according to the present embodiment. The following process will be described after the battery has been replaced in the order input device 10 due to a battery failure.

(ステップS601)注文入力装置10のCPU101は、キー入力部105が有する複製開始キーが押されたことを検出する。次に、CPU101は、検出した結果に応じて、ユーザーオペレーション複製処理を開始する。次に、CPU101は、RAM103の記憶領域の内、注文格納領域103−11(図6参照)を初期化する。ここで、ユーザーオペレーション複製処理とは、注文入力装置10の注文格納領域103−11に記憶されていた情報の複製データを注文管理装置40から受信し、受信したデータによって注文格納領域103−11の情報を復元する処理である。
(ステップS602)CPU101は、検出した結果に応じて自装置の識別子(HT ID)を付加した複製データ要求を、通信制御部106、無線中継装置20およびネットワーク30を介して注文管理装置40に送信する。
(Step S601) The CPU 101 of the order input device 10 detects that the copy start key of the key input unit 105 has been pressed. Next, the CPU 101 starts user operation duplication processing according to the detected result. Next, the CPU 101 initializes the order storage area 103-11 (see FIG. 6) in the storage area of the RAM 103. Here, the user operation duplication processing is a process of receiving duplicate data of information stored in the order storage area 103-11 of the order input device 10 from the order management apparatus 40 and using the received data in the order storage area 103-11. This is a process for restoring information.
(Step S <b> 602) The CPU 101 transmits a duplicate data request to which the identifier (HT ID) of the own device is added according to the detected result to the order management device 40 via the communication control unit 106, the wireless relay device 20, and the network 30. To do.

(ステップS603)注文管理装置40のCPU402は、注文入力装置10が送信した装置の識別子を付加された複製データ要求を受信する。次に、CPU402は、受信した情報から装置の識別子を抽出し、抽出した識別子に対応する注文入力装置エミュレーション部430を検出する。次に、CPU402は、識別子に対応する注文入力装置エミュレーション部430の注文格納領域404−2−3(図8参照)に記憶されている情報を読み出す。 (Step S <b> 603) The CPU 402 of the order management device 40 receives the duplicate data request to which the device identifier transmitted by the order input device 10 is added. Next, the CPU 402 extracts an apparatus identifier from the received information, and detects the order input apparatus emulation unit 430 corresponding to the extracted identifier. Next, the CPU 402 reads information stored in the order storage area 404-2-3 (see FIG. 8) of the order input device emulation unit 430 corresponding to the identifier.

(ステップS604)CPU402は、読み出した情報を、通信制御部401、ネットワーク30および無線中継装置20を介して、複製データ要求を送信した注文入力装置10へ送信する。
(ステップS605)CPU101は、注文管理装置40から受信した情報を、RAM103の注文格納領域103−11に記憶させる。
(ステップS606)CPU101は、注文格納領域103−11に記憶させた情報を確認する。例えばCPU101は、記憶させた情報の中から、注文確定フラグ602(図6参照)が入力中=1を示す注文データを検索する。CPU101は、注文確定フラグ602が入力中=1を示す注文データが存在する場合、ステップS607に移る。また、注文確定フラグ602が入力中=1を示す注文データが存在しない場合、例えば図10のステップS201(注文の開始)に移る(不図示)。
(Step S <b> 604) The CPU 402 transmits the read information to the order input device 10 that has transmitted the duplicate data request via the communication control unit 401, the network 30, and the wireless relay device 20.
(Step S <b> 605) The CPU 101 stores the information received from the order management apparatus 40 in the order storage area 103-11 of the RAM 103.
(Step S606) The CPU 101 confirms the information stored in the order storage area 103-11. For example, the CPU 101 searches the stored information for order data indicating that the order confirmation flag 602 (see FIG. 6) is being input = 1. If there is order data indicating that the order confirmation flag 602 is being input = 1, the CPU 101 proceeds to step S607. If there is no order data indicating that the order confirmation flag 602 is being input = 1, the process proceeds to, for example, step S201 (start of order) in FIG. 10 (not shown).

(ステップS607)新規注文の場合、CPU101は、注文格納領域103−11に記憶させた情報のうち、自装置の識別子(HT ID)を付加して注文入力の継続を示す指示を、通信制御部106、無線中継装置20およびネットワーク30を介して注文管理装置40に送信する。CPU101は、以下、図10〜図11に示したステップS209(注文付帯情報の入力)またはS212(オーダ入力)以降の処理を続行する。
追加注文の場合、CPU101は、注文格納領域103−11に記憶させた情報のうち、自装置の識別子(HT ID)と注文IDを付加した注文入力の継続を示す指示を、通信制御部106、無線中継装置20およびネットワーク30を介して注文管理装置40に送信する。CPU101は、以下、図10〜図11に示したステップS212(オーダ入力)以降の処理を続行する。
(Step S607) In the case of a new order, the CPU 101 adds an identifier indicating the continuation of the order input by adding the identifier (HT ID) of the own device among the information stored in the order storage area 103-11. 106, the data is transmitted to the order management device 40 via the wireless relay device 20 and the network 30. The CPU 101 continues processing subsequent to step S209 (input of order incidental information) or S212 (order input) shown in FIGS.
In the case of an additional order, the CPU 101 sends an instruction indicating continuation of order input with the identifier (HT ID) of the own device and the order ID out of the information stored in the order storage area 103-11, the communication control unit 106, The data is transmitted to the order management device 40 via the wireless relay device 20 and the network 30. The CPU 101 continues processing subsequent to step S212 (order input) shown in FIGS.

一方、ステップS607において注文入力の継続を示す指示を受けた注文管理装置40のCPU402は、新規注文の場合、図10〜図11に示したステップS211(注文付帯情報の格納)またはS214(明細領域の格納・更新)以降の処理を続行する。
追加注文の場合、CPU402は、図10〜図11に示したステップS214(明細領域の格納・更新)以降の処理を続行する。
On the other hand, in the case of a new order, the CPU 402 of the order management apparatus 40 that has received an instruction indicating continuation of order input in step S607, either step S211 (storage of order incidental information) or S214 (detail area) shown in FIGS. Storage / update) and subsequent processing.
In the case of an additional order, the CPU 402 continues the processing from step S214 (detail area storage / update) shown in FIGS.

以上のように、本実施形態に係る注文管理システム1において、注文入力装置10は、自装置の記憶部(RAM103)に記憶されている情報の復元を要求する指示と自装置を識別する識別子(HT ID)とを注文管理装置40に送信し、注文管理装置40は、注文入力装置10から受信した情報に応じて、エミュレーション環境(注文入力装置エミュレーション部430)から読み出した識別子(HT ID)に対応する情報を注文入力装置10に送信し、注文入力装置10は、注文管理装置40から受信した識別子(HT ID)に対応する情報を記憶部(RAM103)に記憶させることで、記憶部(RAM103)に記憶されていた情報を復元する。   As described above, in the order management system 1 according to the present embodiment, the order input device 10 includes an instruction for requesting restoration of information stored in the storage unit (RAM 103) of the own device and an identifier ( HT ID) to the order management device 40, and the order management device 40 uses the identifier (HT ID) read from the emulation environment (order input device emulation unit 430) according to the information received from the order input device 10. Corresponding information is transmitted to the order input device 10, and the order input device 10 stores information corresponding to the identifier (HT ID) received from the order management device 40 in the storage unit (RAM 103), thereby storing the storage unit (RAM 103). ) Is restored.

これにより、本実施形態に係る注文管理システム1では、注文入力装置10の電力が一連の注文途中に消耗した場合であっても、例えば電池を交換した注文入力装置10は、送信済みの注文データを注文入力装置エミュレーション部430へ再送信するリクエストを送信する。そして、例えば電池を交換した注文入力装置10は、注文入力装置エミュレーション部430から受信した情報をRAM103に記憶させることにより、障害発生まで入力していた情報を復元することができる。
これにより、本実施形態に係る注文管理システム1によれば、再度、客に注文を聞き直すことなく、続けて注文を受けることが可能になる。
As a result, in the order management system 1 according to the present embodiment, even when the power of the order input device 10 is consumed during a series of orders, for example, the order input device 10 that has exchanged the battery has received the transmitted order data. Is transmitted to the order input device emulation unit 430. For example, the order input device 10 whose battery has been replaced can restore the information input until the failure occurs by storing the information received from the order input device emulation unit 430 in the RAM 103.
Thereby, according to the order management system 1 which concerns on this embodiment, it becomes possible to receive an order continuously, without hearing a customer again about an order here.

なお、上記では、注文入力装置10に電池切れの障害が発生し、電池交換した後の処理について説明したが、本実施形態はこれに限られない。例えば、注文入力装置10−1に障害が発生し、注文入力装置10−2を代替装置として用いる場合について図19を用いて説明する。図19は、本実施形態の注文入力装置10−2を代替装置として用いる場合の処理のフローチャートである。   Note that, in the above description, the processing after a battery failure has occurred in the order input device 10 and the battery has been replaced has been described, but the present embodiment is not limited to this. For example, a case where a failure occurs in the order input device 10-1 and the order input device 10-2 is used as an alternative device will be described with reference to FIG. FIG. 19 is a flowchart of processing when the order input device 10-2 of this embodiment is used as an alternative device.

(図19のステップS601〜S606)図18で説明した処理と同様に行う。すなわち、ステップS601において、代替装置である注文入力装置10−2が、障害が発生した注文入力装置10−1についてのユーザーオペレーション複製処理を開始する。次に、ステップS602において、注文入力装置10−2が、注文管理装置40に複製データを要求する。そして、ステップS605において、注文入力装置10−2が、注文管理装置40から受信した注文入力装置10−1の複製を格納し、ステップS606でその内容を確認する。
(ステップS701)注文入力装置10−2のCPU101は、従業員により入力された障害が発生した注文入力装置10−1の識別子を検出し、検出した結果に応じて障害が発生した装置10−1の識別子(HT ID)と自装置10−2の識別子(HT ID)とを、通信制御部106、無線中継装置20およびネットワーク30を介して注文管理装置40に送信する。
(Steps S601 to S606 in FIG. 19) The same processing as described in FIG. 18 is performed. That is, in step S601, the order input device 10-2, which is an alternative device, starts user operation duplication processing for the order input device 10-1 in which a failure has occurred. Next, in step S <b> 602, the order input device 10-2 requests duplicate data from the order management device 40. In step S605, the order input device 10-2 stores a copy of the order input device 10-1 received from the order management device 40, and confirms the contents in step S606.
(Step S701) The CPU 101 of the order input device 10-2 detects the identifier of the order input device 10-1 in which the failure has been input by the employee, and the device 10-1 in which the failure has occurred according to the detected result. The identifier (HT ID) and the identifier (HT ID) of the own device 10-2 are transmitted to the order management device 40 via the communication control unit 106, the wireless relay device 20, and the network 30.

(ステップS702)注文管理装置40のCPU402は、注文入力装置10−2から受信した情報から、障害が発生した装置10−1の識別子と、情報を送信した装置10−2の識別子を抽出する。次に、CPU402は、抽出した障害が発生した装置の識別子に対応する注文入力装置エミュレーション部430の識別子が記憶される領域404−2−2に記憶されている識別子を、抽出した情報を送信した装置10−2の識別子に書き換える。
(ステップS703)CPU402は、識別子を書き換えたことを示す情報を、通信制御部401、ネットワーク30および無線中継装置20を介して、ステップS701で識別子を送信した注文入力装置10−2へ送信する。
(Step S702) The CPU 402 of the order management device 40 extracts the identifier of the device 10-1 in which the failure has occurred and the identifier of the device 10-2 that transmitted the information from the information received from the order input device 10-2. Next, the CPU 402 transmits the extracted information of the identifier stored in the area 404-2-2 where the identifier of the order input device emulation unit 430 corresponding to the extracted identifier of the device in which the failure has occurred is stored. Rewrite the identifier of the device 10-2.
(Step S703) The CPU 402 transmits information indicating that the identifier has been rewritten to the order input device 10-2 that transmitted the identifier in step S701 via the communication control unit 401, the network 30, and the wireless relay device 20.

(ステップS704)注文入力装置10−2のCPU101は、注文管理装置40から受信した識別子を書き換えたことを示す情報を受信した後、注文入力装置10−1の代替装置として、実際に注文動作を開始するため、ステップS705に移る。
(ステップS705)新規注文の場合、注文入力装置10−2のCPU101は、注文格納領域103−11に記憶させた情報のうち、自装置の識別子(HT ID)を、通信制御部106、無線中継装置20およびネットワーク30を介して注文管理装置40に送信する。CPU101は、以下、図10〜図11に示したステップS209(注文付帯情報の入力)またはS212(オーダ入力)以降の処理を続行する。
追加注文の場合、CPU101は、注文格納領域103−11に記憶させた情報のうち、自装置の識別子(HT ID)と注文IDとを、通信制御部106、無線中継装置20およびネットワーク30を介して注文管理装置40に送信する。CPU101は、以下、図10〜図11に示したステップS212(オーダ入力)以降の処理を続行する。
一方、ステップS607において注文入力の継続を示す指示を受けた注文管理装置40のCPU402は、新規注文の場合、図10〜図11に示したステップS211(注文付帯情報の格納)またはS214以降の処理を続行する。追加注文の場合、CPU402は、図10〜図11に示したステップS214(明細領域の格納・更新)以降の処理を続行する。
(Step S704) After receiving the information indicating that the identifier received from the order management device 40 has been rewritten, the CPU 101 of the order input device 10-2 actually performs the ordering operation as an alternative device to the order input device 10-1. To start, the process moves to step S705.
(Step S705) In the case of a new order, the CPU 101 of the order input device 10-2 uses the identifier (HT ID) of its own device among the information stored in the order storage area 103-11, the communication control unit 106, and the wireless relay. The data is transmitted to the order management device 40 via the device 20 and the network 30. The CPU 101 continues processing subsequent to step S209 (input of order incidental information) or S212 (order input) shown in FIGS.
In the case of an additional order, the CPU 101 sends its own device identifier (HT ID) and order ID among the information stored in the order storage area 103-11 via the communication control unit 106, the wireless relay device 20, and the network 30. To the order management device 40. The CPU 101 continues processing subsequent to step S212 (order input) shown in FIGS.
On the other hand, in the case of a new order, the CPU 402 of the order management apparatus 40 that has received an instruction indicating continuation of order input in step S607 performs the processing in step S211 (storage of order incidental information) shown in FIGS. To continue. In the case of an additional order, the CPU 402 continues the processing from step S214 (detail area storage / update) shown in FIGS.

なお、本実施形態では、ステップS701において、障害が発生した装置10−1の識別子と情報を送信した装置102−2の識別子を、注文入力装置10から注文管理装置40へ送信する例を説明したが、これに限られない。例えば、CPU101は、ステップS602において障害が発生した装置10−1の識別子と情報を送信した装置10−2の識別子を注文管理装置40へ送信するようにしてもよい。この場合、CPU402は、受信した情報から障害が発生した装置10−1の識別子と情報を送信した装置10−2の識別子を抽出し、抽出した障害が発生した装置10−1の識別子に対応する注文入力装置エミュレーション部430を検出する。そして、CPU402は、検出した注文入力装置エミュレーション部430の識別子に記憶される領域404−2−2に記憶されている識別子を、抽出した情報を送信した装置10−2の識別子に書き換えるようにしてもよい。   In the present embodiment, the example in which the identifier of the device 10-1 in which the failure has occurred and the identifier of the device 102-2 that transmitted the information are transmitted from the order input device 10 to the order management device 40 in step S701 has been described. However, it is not limited to this. For example, the CPU 101 may transmit the identifier of the device 10-1 in which the failure has occurred in step S 602 and the identifier of the device 10-2 that transmitted the information to the order management device 40. In this case, the CPU 402 extracts from the received information the identifier of the device 10-1 in which the failure has occurred and the identifier of the device 10-2 that has transmitted the information, and corresponds to the extracted identifier of the device 10-1 in which the failure has occurred. The order input device emulation unit 430 is detected. The CPU 402 rewrites the identifier stored in the area 404-2-2 stored in the identifier of the detected order input device emulation unit 430 with the identifier of the device 10-2 that has transmitted the extracted information. Also good.

なお、本実施形態では、図18、図19のステップS602において、複製データ要求を受信した場合、注文管理装置40は、送信した装置の識別子に対応する注文入力装置10に対応する情報を全て送信する例を説明したが、これに限られない。例えばCPU402は、送信した装置の識別子に対応する注文入力装置エミュレーション部430に記憶されている情報の中から、注文付帯情報(図6参照)に基づいて複製データ要求を受信した営業日の情報のみを注文入力装置10へ送信するようにしてもよい。   In this embodiment, when a duplicate data request is received in step S602 of FIGS. 18 and 19, the order management apparatus 40 transmits all information corresponding to the order input apparatus 10 corresponding to the identifier of the transmitted apparatus. Although the example to do was demonstrated, it is not restricted to this. For example, the CPU 402 receives only information on the business day when the duplicate data request is received based on the order incidental information (see FIG. 6) from the information stored in the order input device emulation unit 430 corresponding to the transmitted device identifier. May be transmitted to the order input device 10.

また、第1、第2実施形態において、注文管理装置40のRAM404に注文入力装置10から受信した情報を記憶させる例を説明したが、これに限られない。CPU402は、例えば注文格納領域404−2−3に記憶されている第1明細604a〜第p明細604p(図6参照)毎に提供を行ったか行っていないかを示す提供済フラグを付加するようにしてもよい。提供済フラグは、例えば商品を提供済みの場合が1であり、商品を未提供の場合が0である。さらに、注文データ103−2(図6参照)毎に会計が終了したか否かを示す会計終了フラグを付加するようにしてもよい。会計終了フラグは、例えば会計済みの場合が1であり、会計が行われていない場合が0である。
このような会計終了フラグを追加することで、注文入力装置10から複製データ要求を受信した場合、CPU402は、会計終了フラグ=0のみの情報を注文入力装置10へ送信するようにしてもよい。これにより、注文管理システム1では、注文管理装置40から注文入力装置10へ送信する情報を削減できるので、注文入力装置10に障害が発生しても注文入力装置10に記憶されていた情報を迅速に復元することができる。
In the first and second embodiments, the example in which the information received from the order input device 10 is stored in the RAM 404 of the order management device 40 has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, the CPU 402 adds a provided flag indicating whether or not the provision is made for each of the first specification 604a to the pth specification 604p (see FIG. 6) stored in the order storage area 404-2-3. It may be. The provided flag is, for example, 1 when the product has been provided and 0 when the product has not been provided. Further, a transaction end flag indicating whether or not the transaction has ended may be added for each order data 103-2 (see FIG. 6). The accounting end flag is, for example, 1 when accounting has been completed and 0 when accounting has not been performed.
By adding such a transaction end flag, when a duplicate data request is received from the order input device 10, the CPU 402 may transmit information of only the transaction end flag = 0 to the order input device 10. As a result, the order management system 1 can reduce the information transmitted from the order management device 40 to the order input device 10, so that the information stored in the order input device 10 can be quickly retrieved even if a failure occurs in the order input device 10. Can be restored.

また、第1、第2実施形態では、注文入力装置10は、無線中継装置20とネットワーク30を介して注文管理装置40へ情報を送信する例を説明したが、これに限られない。例えば、注文管理装置40にネットワーク30を介して、不図示の複数の情報入力装置が接続されている場合、注文入力装置10はこの情報入力装置に有線で情報を送信するようにしてもよい。
また、第1、第2実施形態では、注文入力装置10と伝票出力装置50とが分かれている例を説明したが、注文入力装置10は伝票出力装置50の機能を有していてもよい。
In the first and second embodiments, the order input device 10 transmits the information to the order management device 40 via the wireless relay device 20 and the network 30. However, the present invention is not limited to this. For example, when a plurality of information input devices (not shown) are connected to the order management device 40 via the network 30, the order input device 10 may transmit information to the information input device by wire.
In the first and second embodiments, the example in which the order input device 10 and the slip output device 50 are separated has been described. However, the order input device 10 may have the function of the slip output device 50.

また、第1、第2実施形態において、複数の注文入力装置10が使用されている場合、この複数の注文入力装置10のRAM103に同じ情報が記録されていてもよい。例えば注文入力装置10が2台の場合を説明する。注文入力装置10−1から注文管理装置40に注文データが送られた場合、注文管理装置40は、この注文データを注文入力装置10−2へ送信する。注文入力装置10−2は、注文管理装置40から受信した注文データをRAM103に記憶させる。これにより、注文を受け付けた注文入力装置10−1を使用している第1の従業員ではなく、注文入力装置10−2を使用している第2の従業員であっても、注文の受け付け後に提供時期の変更や調理指示を行うことができる。例えば、客からの依頼に応じて、注文入力装置10−2が注文入力装置10−1により送信された提供時期が食後の商品をRAM103から読み出し、読み出した商品に関連づけられている提供時期を食後から同時に変更する。これにより、本実施形態の注文管理システム1は、客への商品の提供をタイムリーに行うことができる。   In the first and second embodiments, when a plurality of order input devices 10 are used, the same information may be recorded in the RAM 103 of the plurality of order input devices 10. For example, a case where there are two order input devices 10 will be described. When order data is sent from the order input device 10-1 to the order management device 40, the order management device 40 transmits the order data to the order input device 10-2. The order input device 10-2 stores the order data received from the order management device 40 in the RAM 103. Thereby, even if it is not the 1st employee who uses order input device 10-1 which received an order, but the 2nd employee who uses order input device 10-2, it will receive an order. It is possible to change the provision time and give instructions for cooking later. For example, in response to a request from the customer, the order input device 10-2 reads the post-meal product from the RAM 103 for the provision time transmitted by the order input device 10-1, and sets the provision time associated with the read product after the meal. Change at the same time. Thereby, the order management system 1 of this embodiment can provide goods to customers in a timely manner.

また、第1、第2実施形態では、注文入力装置10が一括送信モードにより注文データを送信した場合、注文管理装置40は、注文管理部420が処理を行う例を説明したが、これに限られない。一括送信モードで受信した注文データであっても、注文管理装置40は、注文入力装置エミュレーション部430を用いて処理を行うようにしてもよい。この場合、注文入力装置10は、一括送信モードであっても注文データを、商品毎、キーが押された毎または記憶部103の記憶状態が変化したときに送信するようにしてもよい。そして、注文管理装置40は、受信した注文データにより注文入力装置エミュレーション部430を更新し、注文入力装置10から一連の注文が終了したことを示す情報を受信したとき、受信した一連の注文データを注文管理部420へ出力するようにしてもよい。これにより、本実施形態の注文管理システム1は、注文入力装置10の電池が消耗した場合であっても、第2実施形態で説明した処理と同様の処理により、注文入力装置10に入力された注文データを復元することができる。   In the first and second embodiments, when the order input device 10 transmits the order data in the batch transmission mode, the order management device 40 has been described as an example in which the order management unit 420 performs processing. I can't. Even for order data received in the batch transmission mode, the order management device 40 may perform processing using the order input device emulation unit 430. In this case, the order input device 10 may transmit the order data for each product, every time a key is pressed, or when the storage state of the storage unit 103 changes even in the batch transmission mode. Then, when the order management device 40 updates the order input device emulation unit 430 with the received order data and receives information indicating that a series of orders has been completed from the order input device 10, the order management device 40 receives the received order data. You may make it output to the order management part 420. FIG. Thereby, even if the battery of the order input device 10 is exhausted, the order management system 1 of the present embodiment is input to the order input device 10 by the same process as the process described in the second embodiment. Order data can be restored.

また、第1、第2実施形態では、注文入力装置10が店舗の従業員により操作される例を説明したが、注文入力装置10は、客が直接操作するようにしてもよい。この場合、注文入力装置10は、客が着席するテーブル毎に配置されていてもよい。このように、客が直接操作する場合、注文入力装置10は、送信モードを一括送信モードまたは商品毎送信モードに固定しておいてもよい。   In the first and second embodiments, an example in which the order input device 10 is operated by an employee of the store has been described. However, the order input device 10 may be directly operated by a customer. In this case, the order input device 10 may be arranged for each table on which a customer is seated. As described above, when the customer directly operates, the order input device 10 may fix the transmission mode to the collective transmission mode or the item-by-item transmission mode.

また、第1、第2実施形態では、提供時期フラグの例として、特急、食前、同時および食後を説明したが、これに限られない。提供時期フラグは、他であってもよい。例えば、注文がケーキと紅茶の場合、客は、飲み物が、同時に提供されることを希望する場合と、ケーキを食した後に提供されることを希望することがある。飲み物を同時に提供する場合、例えば、ケーキと紅茶に対する提供時期フラグは『食後同時』であってもよい。また、飲み物をケーキの食後に提供する場合、例えば、ケーキに対する提供時期フラグは『食後』であり、紅茶に対する提供時期フラグは『食後・後』であってもよい。   In the first and second embodiments, the express, pre-meal, simultaneous and post-meal are described as examples of the provision time flag, but are not limited thereto. Other provision time flags may be used. For example, if the order is cake and tea, the customer may want the drink to be served at the same time and after serving the cake. When drinks are provided simultaneously, for example, the provision time flag for cake and tea may be “simultaneous after meals”. Further, when the drink is provided after the cake, for example, the provision time flag for the cake may be “after meal” and the provision time flag for the tea may be “after meal / after”.

また、第1、第2実施形態では、注文入力装置10のCPU101、注文管理装置40のCPU402が、上述した処理を行う例を説明したが、これに限られない。注文入力装置10のCPU101が行う処理を行う制御部、注文管理装置40のCPU402が行う処理を行う制御部が、上述した処理を行うようにしてもよい。
また、また、第1、第2実施形態では、図5に示した注文入力装置エミュレーション部430を、CPU402、注文管理装置40の第2ROM領域403−2および第2RAM領域404−2により構成する例を説明したが、これに限られない。例えば、注文管理装置40は、注文入力装置エミュレーション部を備えるようにしてもよい。
In the first and second embodiments, the example in which the CPU 101 of the order input device 10 and the CPU 402 of the order management device 40 perform the above-described processing has been described. However, the present invention is not limited to this. The control unit that performs processing performed by the CPU 101 of the order input device 10 and the control unit that performs processing performed by the CPU 402 of the order management device 40 may perform the above-described processing.
In the first and second embodiments, the order input device emulation unit 430 shown in FIG. 5 is configured by the CPU 402, the second ROM area 403-2 and the second RAM area 404-2 of the order management apparatus 40. However, the present invention is not limited to this. For example, the order management device 40 may include an order input device emulation unit.

1…注文管理システム、10、10−1〜10−n…注文入力装置、20、20−1〜20−m…無線中継装置、30…ネットワーク、40…注文管理装置、50、50−1〜50−o…伝票出力装置、101、402…CPU、102、403…ROM、103、404…RAM、104、405…表示部104、キー入力部105、106、401…通信制御部、403−1…第1ROM領域、403−2…第2ROM領域、404−1…第1RAM領域、404−2…第2RAM領域、406…操作部、420…注文管理部、430…注文入力装置エミュレーション部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Order management system 10, 10-1 to 10-n ... Order input device 20, 20-1 to 20-m ... Wireless relay device, 30 ... Network, 40 ... Order management device 50, 50-1 50-o ... slip output device, 101, 402 ... CPU, 102, 403 ... ROM, 103, 404 ... RAM, 104, 405 ... display unit 104, key input unit 105, 106, 401 ... communication control unit, 403-1 ... first ROM area, 403-2 ... second ROM area, 404-1 ... first RAM area, 404-2 ... second RAM area, 406 ... operation part, 420 ... order management part, 430 ... order input device emulation part

Claims (2)

自注文入力装置の操作により入力された注文データに提供時期を示す提供時期情報を付加した前記注文データを注文管理装置へ送信する注文入力装置と、
前記注文入力装置から前記注文データを受信し、受信した前記注文データに応じて前記注文入力装置に対応するエミュレーション環境を更新し、前記提供時期情報に応じて前記注文データの提供指示を行う注文管理装置とを備え、
前記注文入力装置は、前記操作により入力された前記注文データの送信に関し、商品およびその個数を示す一連の注文に関する情報を、一括して送信する第1送信モードと、商品およびその個数ならびにその提供時期を示す提供時期情報を、当該商品毎に送信する第2送信モードとを、切り替えるためのモード選択手段を備え、
前記注文管理装置は、前記モード選択手段によって前記第2送信モードが選択されることで送信された注文データを受信した場合、前記エミュレーション環境を更新して当該注文データ記憶し、当該注文データの提供時期情報に応じて当該注文データの商品についての提供指示を行う
ことを特徴とする注文管理システム。
And order entry device that transmits the order data added with the provided time information indicating a providing timing to the order data input by the operation of the own order entry device to orders management device,
Order management for receiving the order data from the order input device, updating an emulation environment corresponding to the order input device according to the received order data, and instructing provision of the order data according to the provision time information With the device,
The order input device relates to transmission of the order data input by the operation, a first transmission mode for collectively transmitting information on a series of orders indicating products and the number of products, a product, the number of products, and provision thereof Provided with mode selection means for switching between the second transmission mode for transmitting the provision time information indicating the time for each product,
When the order management device receives the order data transmitted by selecting the second transmission mode by the mode selection unit, the order management device updates the emulation environment, stores the order data, and provides the order data. An order management system for instructing provision of products of the order data according to time information .
前記注文入力装置は、
自装置の記憶部に記憶されている情報の復元を要求する指示と自装置を識別する識別子とを前記注文管理装置に送信し、
前記注文管理装置は、
前記注文入力装置から受信した情報に応じて、前記エミュレーション環境から読み出した前記識別子に対応する情報を前記注文入力装置に送信し、
前記注文入力装置は、
前記注文管理装置から受信した前記識別子に対応する情報を当該記憶部に記憶させることで、当該記憶部に記憶されていた情報を復元する
ことを特徴とする請求項に記載の注文管理システム。
The order input device includes:
An instruction to request restoration of information stored in the storage unit of the own device and an identifier for identifying the own device are transmitted to the order management device,
The order management device includes:
In response to the information received from the order input device, the information corresponding to the identifier read from the emulation environment is transmitted to the order input device,
The order input device includes:
It said information corresponding to said identifier received from the order management apparatus by storing in the storage unit, order management system according to claim 1, characterized in that to restore the information stored in the storage unit.
JP2013031363A 2013-02-20 2013-02-20 Order management system, order input device, order management device and order management method Expired - Fee Related JP6108865B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013031363A JP6108865B2 (en) 2013-02-20 2013-02-20 Order management system, order input device, order management device and order management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013031363A JP6108865B2 (en) 2013-02-20 2013-02-20 Order management system, order input device, order management device and order management method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014160418A JP2014160418A (en) 2014-09-04
JP6108865B2 true JP6108865B2 (en) 2017-04-05

Family

ID=51612054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013031363A Expired - Fee Related JP6108865B2 (en) 2013-02-20 2013-02-20 Order management system, order input device, order management device and order management method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6108865B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000268082A (en) * 1999-03-16 2000-09-29 Seiko Instruments Inc Order data managing device
JP2002259531A (en) * 2001-02-27 2002-09-13 Sanyo Electric Co Ltd Meal management system at golf course
JP4137599B2 (en) * 2002-11-11 2008-08-20 エスアイアイ・データサービス株式会社 Order management system
JP5772360B2 (en) * 2011-08-03 2015-09-02 カシオ計算機株式会社 Terminal monitoring apparatus, terminal monitoring system, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014160418A (en) 2014-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9946999B2 (en) Customer interaction manager on a point of sale computer
CN104657883A (en) Order based pairing method and pairing equipment
JP5899651B2 (en) Order data input device and program
US20180240205A1 (en) Order Management Server, Order System, and Recording Medium
JP2009157421A (en) Self order system
JP2008234598A (en) Pos system processing method
JP2017049953A (en) Order processing system and order processing method
JP6108865B2 (en) Order management system, order input device, order management device and order management method
JP5200252B2 (en) Order data input device, data management device
JP4515283B2 (en) Individual accounting order processing system
JP2004199136A (en) Commodity order system and its method
JP2005148824A (en) Terminal device, printer, accounting terminal device, and information processing system constructed of them
JP2002366626A (en) Order management system
JP2012238192A (en) Order management system, order management device, order management method, and program
JP5341923B2 (en) Custom equipment and programs
JP6325602B2 (en) Point management system, point management method, and point management program
JP6217722B2 (en) Table management apparatus and program
JP5764595B2 (en) Order receiving apparatus and control program
JP2008027347A (en) Order-processing system at restaurant and operation method for order processing system at restaurant
JP2006236099A (en) Order management system
JP2018139124A (en) Point management system and point management method
JP5200253B2 (en) Order data input device
JP6153737B2 (en) Restaurant order terminal and restaurant order program
KR102588644B1 (en) Service providing method performing server of integrated order system using application based on platform
JP5619096B2 (en) Order reception processing device

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20140822

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20161026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6108865

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees