JP6100804B2 - 特に配管用の安全接続デバイス、前記デバイス用の端部連結器、並びに、そのためのナットを製造する方法 - Google Patents

特に配管用の安全接続デバイス、前記デバイス用の端部連結器、並びに、そのためのナットを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6100804B2
JP6100804B2 JP2014560379A JP2014560379A JP6100804B2 JP 6100804 B2 JP6100804 B2 JP 6100804B2 JP 2014560379 A JP2014560379 A JP 2014560379A JP 2014560379 A JP2014560379 A JP 2014560379A JP 6100804 B2 JP6100804 B2 JP 6100804B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
tab
connection device
end coupler
coupler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014560379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015515584A (ja
JP2015515584A5 (ja
Inventor
マルク,ダミアン
グイル,ジル ル
グイル,ジル ル
ルラン,ジャン−フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JPB Systeme SAS
Original Assignee
JPB Systeme SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JPB Systeme SAS filed Critical JPB Systeme SAS
Publication of JP2015515584A publication Critical patent/JP2015515584A/ja
Publication of JP2015515584A5 publication Critical patent/JP2015515584A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6100804B2 publication Critical patent/JP6100804B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L19/00Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L19/00Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts
    • F16L19/005Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts comprising locking means for the threaded member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/64Making machine elements nuts
    • B21K1/70Making machine elements nuts of special shape, e.g. self-locking nuts, wing nuts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L19/00Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts
    • F16L19/02Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member
    • F16L19/0231Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member with specially adapted means for positioning the threaded member behind the collar

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joints With Pressure Members (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Description

本発明は、特に、2つの配管端部連結器の間の安全接続デバイスに関するものである。
本発明は、前記デバイス用の端部連結器にも関するものである。
更に、本発明は、前記デバイスの部品として意図されるナットの製造方法にも関するものである。
背景技術及び関連する問題
接続デバイスの機能は、ナットの締め付けによって、第一端部連結器と第二端部連結器とに機械的接続を提供することであり、そして、特に、エレメントが運転中に振動又は揺れを受ける場合の用途での、前記エレメント間の不適当なネジ外れ(unscrewing)を防止することである。
以下に制限されるものではないが、本発明は、より具体的には、接続されるべきパイプの標準的な端部連結器を対象とするものであり、ここで、前記端部連結器のうちの一方はニップルを有し、前記一方の端部連結器に捕らわれているナットの締付作用の下で、並びに、もう一方の端部連結器上に形成されるねじの係合作用の下で、前記ニップルがもう一方の端部連結器の相当するフレア部へ押し込まれることを目的としている。
端部連結器の一方及びナットは、回転防止手段を含むことができ、それによって、ナットの不適当な緩みを防止する阻止エレメントの機能を発揮することができる。
従って、阻止端部連結器は、回転防止手段としていくつかの溝を備えた領域を含むことができ、用語「溝」は任意の中空形状(凸部又は端部連結器の外面の対するものとして)を指定するものである。溝は通常分散しており、特に、端部連結器の縦軸を中心に360°の角度にわたって前記端部連結器の周囲に均一に分散している。溝は、ナットの回転防止手段と協調することを意図している。接続デバイスはボール又は可動ピストンを備えていることが知られており、前記ボール又は可動ピストンは、所定の閾値を超えるトルクの影響下で前記溝を貫通するか、あるいは、そこから引き抜かれることができる。これらの手段は、この閾値よりも低いトルクについてのエレメント間の不適当な回転に対向することを可能にする。しかしながら、これらの手段は複雑であり、費用がかかり、多数のエレメントからなっており、そして、長く且つ繊細なアセンブリを意図するものである。更に、これらは、破損した場合に機能障害(例えば、溝の1つにおけるパーツのジャミング)を生じさせることがある。このことによって、エレメントの望ましい緩みが阻まれることがある。
米国特許第6857665号明細書によると、放射面(radial plane)にひだを寄せられた金属ワイヤーにより形成されるバネが、ナットの内周溝に収容される。不適当なネジ外れを防ぐために、ワイヤーのひだにより規定される突出物が、ナットを担持する端部連結器の先端の周囲に形成されるキー溝部と干渉する。突出物のピッチ角は、キー溝部のものとは異なる。従って、突出物は、各キー溝部と交互に干渉する。キー溝部の先端に到達する突出物が平らになるたびに、その結果として、バネの周方向の寸法が長くなる。このデバイスは効率的な固定を提供するものではない。なぜなら、2つの阻止位置の間のピッチ角が非常に小さく、そして、2つの阻止位置の間のバネ変形エネルギーの変動が低いからである。溝は比較的深いことが望ましいが、それによってナットが弱体化する。
発明の目的
本発明の1つの目的は、先行技術の欠点の全て又は部分を克服することである。
本発明の別の目的は、単純で及び/又は信頼できる及び/又は強固な及び/又はすぐに組み立てることのできる接続デバイスを提供することである。
発明の対象
前記目的のために、本発明の対象の1つは、第一端部連結器と第二端部連結器とを接続する、特に配管のデバイスであって、
− 前記デバイスは、第一端部でねじ穴を備えるナットを含み、ここで、前記第一端部連結器は、縦軸に沿って締め付け位置までねじ込みされるものとし、前記第一端部連結器は、前記ナット内に収容される前記第二端部連結器とともに軸方向応力にあるものとし;
− 前記ナット及び前記第二端部連結器が軸方向軸受手段を含み、ナットねじ留め方向における前記第二端部連結器に対する前記ナットの軸方向移動を制限し;
− 前記ナット及び両方の前記端部連結部の各々が、前記軸応力を受ける管状本体を含み;そして、
− 前記ナットと前記端部連結器のうちの1つとが、回転防止手段を有する2つの相互阻止エレメントであり、前記阻止エレメントのうちの一方に突出部が属し、その突出部は、前記ナットと前記阻止端部連結器との間での相対的回転の間で、その他の阻止エレメントの少なくとも1つの溝で半径方向に弾性的に入り込むことができ、そして、前記突出部は、所定の閾値を超えるトルクが前記ナットに付与される場合に、そこから出ることができる;
前記デバイスであって、
前記突出部が、前記阻止エレメントのうちの1つの前記管状本体の材料内に形成される弾性タブに属することを特徴とする、前記デバイスである。
勿論、管状本体が、応力(特に、ねじ留めにより生じる軸方向応力)を受ける一方で、阻止エレメントのうちの1つの管状本体の材料内に少なくとも1つの弾性タブを製造することが可能であることが分かっている。
特に、弾性ストロークの比較的小さい且つ弾性スティフネスが大きい比較的強固なタブを製造することが有利であるということが分かっている。得られる固定作用はより良いものであり、そして、デバイスの半径方向の容量(radial bulk)が減少する。これによって、タブを備える管状本体内で保たれるべき材料厚を大きくすることができ、そして、それによって管状本体の構造安定性を高めることができる。
更に、本発明は、タブを備える追加部品を製造する必要を抑制し、そして、この追加部品を管状本体内に搭載する必要を抑制する。
有利な実施態様において、第二端部連結器は、阻止エレメントの1つである。
接続デバイスが、縦軸の周りで分散するいくつかのタブを含むことが好ましい。
ナット上で、回転防止手段が、ナットのスレッディングと軸受手段との間に軸方向に配置されることが好ましい。
或る好ましい形態では、少なくとも1つのタブが、管状本体へ連結された実質的に放射状のベース部と、屈曲部によって前記ベース部へ連結された実質的に軸方向の端部とを有する。
少なくとも1つのタブは、特に、少なくとも1つのタブのベース部は、管状本体の環状リブへ連結することができる。この実施態様では、リブの切欠き部の間に残っている材料によって規定されるいくつかのタブがあることが好ましい。
或る有利な実施態様では、少なくとも1つのタブが最初に半径方向又は傾いた(initially radial or oblique)タブであり、前記タブは、ベンディングにより形成されて突出部に隣接する領域内でほぼ軸方向に延長する。
少なくとも1つのタブが、突出部を形成するためにその端部の近くで増大した厚さであることができる。別の見込まれる形態では、突出部はタブの端部により形成され、そこでは、前記端部が、増大した厚さではないこと、及び/又は、溝とより一層干渉するために湾曲部又はひだを有することができる。
通常、各タブはV形状を有利に有することができ、各タブのベース部は、前記タブの最も幅広な部分に相当する管状本体と一体になっており、そして、突出部は、タブの最も幅の少ない部分に設けられ且つ縦軸に向かって配向される。
縦軸を中心に360°にわたって分散している4つ〜8つのタブと、多数の溝(例えば、前記突出部へ適合するように成形された20個〜40個の溝)とを提供することができる。本発明の利点の一つは、阻止エレメントの間の相対的な角度位置の各々について同時又は連続的な固定相互作用を増加することを可能にすること、及び、多くの回転防止形状を作ることを可能にすることである。
ナットは、通常、環状の内室を少なくとも1つ含むことが好ましく、前記内室は、少なくとも1つのタブを、少なくとも1つの溝からそれが半径方向に離脱する際に、半径方向へ外側に移動させることを可能にする。接続デバイスが連結した状態にある場合に、例えば、両方の阻止エレメントの間の近接関係によって、内室がその軸方向の各端部で閉鎖されることが有利である。従って、回転防止デバイスは外部の影響及び汚れから保護され、そして、内室中に生じる任意の堆積物はその内部に閉じ込められて、故障を生じさせることがない。
回転防止手段は、ナットの管状本体の放射状内室と、第二端部連結器の管状本体の半径方向外面とに配置されることが好ましい。少なくとも1つの溝が阻止端部連結器の周囲に成形されるのに対して、少なくとも1つのタブの少なくとも一部が、縦軸と実質的に平行にナット内で延長していることがより好ましい。
少なくとも1つのタブがナットの放射状内面に形成される場合、前記タブがナットの管状本体のボア内に完全に位置することが特に有利である。従って、接続デバイスが接続した状態である場合に、回転防止手段はナット内に完全に位置し、そして、その内部に閉じ込められる。
本発明の別の観点によると、第一の観点による接続デバイス用の端部連結器は、好ましくは、端部連結器の端部から開始して軸方向に実施される材料置換(material displacement)により形成される多角形状に配置される面の形態を有する溝を含むことを特徴とする。
その端部に向かって逃げ角で先細になっている端部連結器の環状表面上で材料置換を実施することが特に有利である。
本発明の第三の観点によると、第一の観点による接続デバイスのためのナット管状本体を製造する方法は、本体の穴あけ工程の間で、放射状リブを残存させ、前記リブ内に切欠き部を形成して前記切欠き部の間でタブを規定し、そして、前記タブを塑性変形によって折り返すことを特徴とする。
リブが環状であり、そして、タブが実質的に軸方向をとるように折り返されることが好ましい。
本発明の第四の観点によると、2つの相互に回転するエレメントの間に固定デバイスを提供して、既定の閾値を超えるトルクが付与される場合を除いて両方のエレメントが互いに対して回転することを防止する、前記デバイスであり:
ここで、両方の回転エレメントの各々は、トルク及び/又はそこから生じる軸方向応力を受ける本体を含むものとし;
両方のエレメントは、エレメントの一方に属する突出部を含む回転防止手段を含むものとし、そして、両エレメントの間の相対回転の間で、もう一方のエレメントの少なくとも1つの溝で半径方向に弾性に貫通することができ、そして、既定の閾値を超えるトルクが少なくとも1つのエレメントへ付与される場合に、そこから出てくることができるものとする;
前記デバイスであって、
エレメントの一方の本体の材料中に形成される弾性タブへ突出部が属していることを特徴とする、前記デバイスが提供される。
言い換えると、タブ及び本体は、材料の単一のブロックを形成している。
両方のエレメントは、ねじ及びナットとして、ねじ留め式に(screwingly)互いに直接接続することができるか、あるいは、第二端部連結器がスレッディングを有さないという本発明の第一の観点のナット及び第二配管端部連結器の場合のように、一方のエレメントのみが関与するねじ込み接続に関与するものであることができる。
特に、エレメントのうちの1つの本体のボア内部のタブの実施態様に関連する、そして、その他のエレメントの周辺の溝の実施態様に関連する、第一の観点の任意の特徴は、本発明の前記第四の観点と置き換え可能である。第三の観点による方法は、第四の観点のエレメントの1つを作るために利用することができる。
発明の詳細な説明
本発明は、添付の図面を参照しながら、本発明の非限定的な実施態様に関する以下の記載を読むことによりより良く理解されるであろう:
− 図1は、本発明による接続デバイス及び固定デバイスの実施態様の斜視図である;
− 図2は、図1のデバイスの分解斜視図である;
− 図3及び図4は、それぞれ第二端部連結器及びナットの立面図である;
− 図5は、中間製造段階でのナットの斜視図である;
− 図6及び図7は、それぞれナットの軸方向断面図及び斜視断面図である;
− 図8は、接続した状態での接続デバイスの軸方向斜視断面図である;
− 図9は、接続した状態でのデバイスの軸方向断面図である;
− 図10は、第二端部連結器上に回転防止溝を形成する工程を示す軸方向斜視断面図である。
この実施態様は非限定的であるので、特徴の選択が技術的利点を提供するのに、又は、先行技術と本発明とを区別するのに十分である場合、本発明の代替は、説明されたその他の特徴から分離して以下に説明される特徴のうちの1つのみの選択を含むことが特に考えられる。前記部分が技術的利点を提供するのに、又は、先行技術と本発明とを区別するのに十分である場合、この選択は、構造的な詳細を有さない又は構造的な詳細の一部のみを有する少なくとも1つの好ましい機能的特徴を含む。
接続デバイスは、第一端部連結器1及び第二端部連結器2を含む。前記第一端部連結器1及び第二端部連結器2は、通常、相互に接続される必要のある2つの配管セグメントの向かい合っている端部に搭載される端部連結器である。端部連結器は管状であり、配管における連続性を保証する。組み立てられた状態では、両方の端部連結器は共通の縦軸Xに沿って延長する。
端部連結器1,2の各々は後端101,201を含み、前記後端101,201は、それぞれ関連した配管セグメント(図示せず)の端部に対して固定(例えば、溶接)されることを目的としている。両方の端部連結器の後端101,201の反対側にあるそれらの先端3,4は、両方の配管セグメントを接続するために、軸圧縮の影響下で互いに密封態様で押し付けられることを目的としている。
この軸圧縮のために、デバイスは内側スレッディング17をもつナット15を含む。両方の端部連結器1,2及びナット15の各々は、ナットが締め付けられる場合に応力下(特に、軸方向応力)にある典型的には金属の(特に、ステンレス鋼製の)管状本体を含む。
示される実施例では、第一端部連結器1は、その先端3で卵形状のニップル103を含み、前記ニップル103は、第二端部連結器2の先端4に形成される先細フレア204(図9)内に押し込まれることを目的としている。軸圧縮の影響下におけるフレア204内へのニップル103の組み立ては、両方の端部連結器1,2の間での密封接続を保証することを目的としている。
ニップル103から、第一端部連結器1は雄スレッディング5及びフランジを含み、前記フランジは、その周辺部で例えば六角形の回転式嵌合形状6(rotary engagement shape)を担持している。
第二端部連結器2及びナット15上には、軸方向軸受手段9,20が提供され、第一端部連結器のスレッディング5上でナット15をねじ留めすることによって、前記ナット15が軸方向に付勢(bias)すること、そして、前記ナット15が第一端部連結器1に対して第二端部連結器2を圧迫することが可能になる。
示された実施例において、第二端部連結器2は、その管状本体の半径方向外面で、軸受段としてショルダー9を含む。前記ショルダー9は、例えば、平面状、円錐形状又はくぼんだトロイダル形状を有し、そして、先端4に近い外側環状前壁7と、より小さな直径をもつ外側環状後壁11との間に配置される。
ナット15の軸方向軸受手段は、前記ナットの管状本体のボア内に設けられる半径方向の内部突起を含み、ショルダー9を圧迫する。
より詳細に示される実施例において、この突起は、管状本体のボア内に形成される環状溝20(annular groove)中へ適合されるスラストリング19(図9)である。スラストリング19は、軸Xを中心とした溝20の外周長さとほぼ等しい長さを有する鋼線セグメントにより形成される。溝20中への開口部とナットの管状本体とを貫いて設けられる穿孔部12によって、鋼線が溝20へ導入される。
接続デバイスの組み立てでは、第二端部連結器2を管の相当する端部へ溶接し、端部連結器が最初に溝20を、次にナットの内側スレッディング17を通過する方向において、ナット15のボアへ端部連結器2を通す。端部連結器2のショルダー9が溝20へ到達する際に、スラストリング19を設置する。この後、ナット15は、端部連結器2に関連する管上のショルダー9の後方で固定される。
端部連結器1の外側スレッディング5上でナット15の内側スレッディング17をねじ留め(screwing)する間に、スラストリング19が端部連結器2のショルダー9に対して押しつけられ、そして、端部連結器2を端部連結器1に対して軸方向へ付勢し、より詳細には、実施例において、フレア104をニップル103に対する方向へ付勢する。
本発明によると、端部連結器の一方及びナットは阻止エレメントであり、前記阻止エレメントは互いに協働してナットが不適切に緩まることを防止することができる。このために、両方の阻止エレメントは回転防止手段を有し、前記回転防止手段が協働して、その他の阻止エレメントに関してナットが不適切に回転することを防止することができる。実施例に示されるように、前記阻止機能を有する端部連結器が第二端部連結器2であることが好ましい。この目的のために、第二端部連結器の周囲に縦軸Xについて角度分散している複数の窪み8を壁7に提供する。窪みは、起伏部(突起部、歯、ノッチ)について、又は、端部連結器の外面について任意の中空形状を指定する。図示される実施例において、これらの窪みは、多角形状に配置された面又は平面的なファセット(特に、図示されるような数十のファセット、通常、20〜40個のファセットを有する)の形態を有する:面8を仕切るリッジ部208について、そして、端部連結器2のリッジ部208を通過する理想的な回転面について、端部連結器の軸に対して後方に配置される各面の中央領域によって前記窪みが形成される。図示されない本発明の代替様式において、これらの窪みは、種々の形状(例えば、端部連結器の縦軸に沿って延長する種々の外形のキー溝)を有することができる。
環状壁7は実質的に円筒形状を一般的に有しているが、先端4に向かって角度の小さい逃げ角「a」を有しており、従ってわずかに細くなっている。従って、窪み8は、端部4に向かって花弁のように先細になっており、そして、正確には前記端部に到達しない。このことによって、窪み8及び特には平面的なファセット8が、図10を参照しながら以下により詳細に説明されるような材料置換によって容易に形成されることができる。回転防止手段として、窪み8は追加の回転防止手段14と協働することを目的としており、前記回転防止手段14は、接続デバイスが接続状態にある場合に窪み8に向かい合って配置される軸方向領域内のナット15の内側に設けられる。
回転防止手段が第二端部連結器上に配置される、より詳細には、前記回転防止手段が第二端部連結器の先端4と(ショルダー9を構成する)その軸受手段との間に含まれる軸方向領域において配置される、記載された選択的実施例において、ナット15の回転防止手段14は、ナット15の内側スレッディング17と(溝20及びリング19を構成する)軸方向軸受手段との間に含まれる軸方向領域内に配置される。
ナット15の回転防止手段14は弾性タブ21を含み、前記弾性タブ21の端部は突出部22を形成する。前記突出部22は、これらの突出部22が第二端部連結器2の回転防止手段8を妨げるように、装置静止時(at rest)に管状本体24のボア23において軸方向位置及び半径方向位置をとる。この干渉は、タブの弾性撓みを発生させる。突出部22がファセット8の円周方向の実質的に中央に押し込まれる場合に、この撓みはわずかである。しかしながら、ナットの回転の間に2つのファセット8の間でタブの突出部がリッジ部208を乗り越える(override)前記タブにおいて、前記撓みは、曲げ応力に関して、より大きくなる。
従って、トルクがナット15上に作用しない場合、前記ナット15は角度位置に固定される傾向にあり、前記角度位置では、突出部22がファセット8とその円周方向の中央において実質的に接触する。ナットを回転させるためには、タブ21の対応する撓みを使って突出部22がリッジ部208を乗り越えるのに十分なほどの、いくらかの所定の閾値を超えるトルクを作用させる必要がある。
2つの連続するタブ21の間の角度ピッチは、通常、軸Xを中心とするファセット8の間の角度ピッチの倍数(a multiple of)である。
本発明によると、各弾性タブ21は、回転防止突出部に備えられている阻止エレメントの管状本体24の材料中に形成されており、前記阻止エレメントは、実施例において、第二端部連結器2を表している。このことは、管状本体及びタブが同じ材料ブロック(例えば、ステンレス鋼ブロック)に属することを意味している。
各タブ21(図7)は、ベース部26と実質的に軸方向のロッド27とを有している。前記ベース部26は、管状本体24へ連結しており、軸Xに関して実質的に半径方向又は傾いたベース部26であり、前記ロッド27は、その自由端部で突出部22を形成する。ロッド27は、屈曲部28によってベース部26へ連結している。
好ましくは、図示されるように、各タブ21が管状本体24の環状リブ29へ関連する。タブ21は、リブ29の切欠き部31の間に残っている材料により規定される。
図5に示されるように、タブ21が、管状本体24に対して(より詳細には、半径方向の面において)半径方向に延長するという段階が製造に含まれる。次に、タブは、それらのロッドに対して曲げることによって形成され、突出部に隣接する領域においてほぼ軸方向に延長する。
図5に示されるような半製品状態にある管状本体を製造するためには、リブの中心孔に相当する小さな直径を有するボアを最初に機械加工し、次に、ボアの両方の部分の各々を、ナットの相当する端部からリブ29の両方の側にそれぞれ位置するその直径で機械加工し、それによって、前記リブはこのように作られた両方の半ボアの間にとどまることができる。次に、切り欠き部31を機械加工する。
図6に32として示されるように、各タブ21が、突出部22を形成するように、その端部の近くで増大した厚さを有することが好ましい。
各タブ21は、通常、ベース部26から突出部22に向かって先細になっているV形状を有することが好ましい。
ナット15が少なくとも1つの内室33を含み、それによって、少なくとも1つのタブ21が、少なくとも1つの窪み8から半径方向に離脱するように、半径方向に外向きに配置されることが可能になることが好ましい。この環状室は、端部連結器2の外側環状表面とナット15の内側環状表面との間の近接関係によって、その軸方向の各端部で閉ざされることが好ましい。
図示される好ましい構成では、タブ21のロッド27が、ナット15内で、縦軸Xと実質的に平行に延長している。これによって、ナットの内径について、又は、より一般的には、タブが連結する壁の直径について、比較的数値の高いタブを有することが可能になる。
実施例において説明されるように、タブがナットの半径方向内面と連結する場合には、各タブ21が、ナットの管状本体24のボア23内に完全に位置することが非常に有利である。
面8は材料置換によって有利に形成され、前記材料置換は、端部から、すなわち、本明細書中では端部連結器の前端部204から開始され軸方向に実施される。図10は、そのためのアセンブリを示す。その配管34へ既に溶接された端部連結器2は、支持物36中に固定して置かれ、ここで、材料置換ツール37は軸Xに沿ってスライド可能である。ツールの能動面38は、端部連結器2の端部204と接触してそれを捕捉する雌型角柱面(female prismatic surface)である。材料置換のために、ツールの角柱面の面が端部連結器のための望ましいファセット8を形成するように、前記ツールを軸Xに沿って前進させる。
材料置換が実施される端部連結器の環状表面7は、前記端部204に向かって逃げ角「a」で先細になっている。これによって、材料置換をより簡単に実施する。

Claims (19)

  1. 第一端部連結器(1)と第二端部連結器(2)とを接続する、特に配管のデバイスであって、
    − 前記デバイスは、第一端部でねじ穴(17)を備えるナット(15)を含み、ここで、前記第一端部連結器(1)は、縦軸(X)に沿って締め付け位置までねじ込みされるものとし、前記第一端部連結器(1)は、前記ナット内に収容される前記第二端部連結器(2)とともに軸方向応力にあるものとし;
    − 前記ナット(15)及び前記第二端部連結器(2)が軸方向軸受手段(9,19)を含み、ナットねじ留め方向における前記第二端部連結器(2)に対する前記ナット(15)の軸方向移動を制限し;
    − 前記ナット及び両方の前記端部連結部の各々が、前記軸応力を受ける管状本体を含み;そして、
    − 前記ナット(15)と前記端部連結器のうちの1つ(2)とが、回転防止手段(8,14)を有する2つの相互阻止エレメントであり、前記阻止エレメントのうちの一方に突出部(22)が属し、その突出部(22)は、前記ナット(15)と前記阻止端部連結器(2)との間での相対的回転の間で、その他の阻止エレメント(2)の少なくとも1つの溝(8)で半径方向に弾性的に入り込むことができ、そして、前記突出部(22)は、所定の閾値を超えるトルクが前記ナット(15)に付与される場合に、そこから出ることができる;
    前記デバイスであって、
    前記突出部(22)が、前記阻止エレメントのうちの一方の前記管状本体(24)の材料から形成される弾性タブ(21)に属すること、及び
    組み立てられた状態において、前記弾性タブ及び前記溝が、前記ナットの前記ねじ穴内に完全に閉じ込められること
    を特徴とする、前記デバイス。

  2. 第二端部連結器(2)が阻止エレメントのうちの1つであることを特徴とする、請求項1に記載の接続デバイス。
  3. 第二端部連結器上で、回転防止手段(8)が、第一端部連結器(1)に向けられている第二端部連結器(2)の前端(204)と、前記第二端部連結器(2)の軸方向軸受手段(9)との間に位置することを特徴とする、請求項2に記載の接続デバイス。
  4. 縦軸(X)の周りに分散しているいくつかのタブ(21)を含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の接続デバイス。
  5. ナット上で、回転防止手段(14)が、前記ナット(15)のスレッディング(17)と軸受手段(19)との間で軸方向に位置することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の接続デバイス。
  6. 少なくとも1つのタブ(21)が、管状本体(24)へ連結する実質的に半径方向又は傾いたベース部(26)と、屈曲部(28)によって前記ベース部へ連結する実質的に軸方向のロッド(27)とを有することを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の接続デバイス。
  7. 各タブが、そのベース部(26)から突出部(22)へ向かって先細になっていることを特徴とする、請求項6に記載の接続デバイス。
  8. 少なくとも1つのタブ(21)が、管状本体(24)の環状リブ(29)へ連結することを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の接続デバイス。
  9. リブ(29)の切欠き部(31)の間に残っている材料によって規定されるいくつかのタブ(21)が存在することを特徴とする、請求項8に記載の接続デバイス。
  10. 少なくとも1つのタブ(21)が、ベンディングにより形成されて突出部(22)に隣接する領域内でほぼ軸方向に延長する、最初に半径方向又は傾いたタブであることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の接続デバイス。
  11. 少なくとも1つのタブ(21)が、突出部(22)を形成するためにその端部の近くで増大した厚さ(32)であることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の接続デバイス。
  12. 縦軸(X)を中心に360°にわたって分散している4つ〜8つのタブ(21)と、前記突出部へ適合するように成形された20個〜40個の溝(8)とを含むことを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載の接続デバイス。
  13. 少なくとも1つのタブ(21)を少なくとも1つの溝(8)から半径方向に離脱するように半径方向に外向きに配置することができる、少なくとも1つの内室(33)をナット(15)が含むことを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載の接続デバイス。
  14. 少なくとも1つのタブ(21)が、ナット(15)の放射状内面上に形成され、そして、前記ナットの管状本体(24)のボア(23)内に完全に位置することを特徴とする、請求項1〜13のいずれか一項に記載の接続デバイス。
  15. 多角形状に配置された面の形態を有する溝(8)を含むことを特徴とする、請求項1〜14に記載の接続デバイス用の端部連結器(2)。
  16. 端部連結器の端部(204)から開始して軸方向に実施される材料置換によって面が形成されることを特徴とする、請求項15に記載の端部連結器。
  17. 前記端部(204)へ向かって逃げ角(a)で先細になっている環状表面(7)上で、材料置換を実施することを特徴とする、請求項16に記載の端部連結器。
  18. 本体の穴あけ工程の間で、放射状リブ(29)を残存させ、前記リブ内に切欠き部(31)を形成して前記切欠き部(31)の間でタブ(21)を規定し、そして、前記タブを塑性変形によって折り返すことを特徴とする、請求項1〜14のいずれか一項に記載の接続デバイスのためのナット管状本体の製造方法。
  19. リブ(29)が環状であり、そして、タブ(21)が実質的に軸方向をとるように折り返されることを特徴とする、請求項18に記載の方法。
JP2014560379A 2012-03-07 2013-03-07 特に配管用の安全接続デバイス、前記デバイス用の端部連結器、並びに、そのためのナットを製造する方法 Active JP6100804B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1252082A FR2987881B1 (fr) 2012-03-07 2012-03-07 Dispositif de raccordement securise, notamment pour canalisation, embout pour ce dispositif et procede de fabrication d'un ecrou associe.
FR1252082 2012-03-07
PCT/EP2013/054658 WO2013132030A1 (en) 2012-03-07 2013-03-07 A safety connecting device, in particular for piping, an end-coupler for such device, and a method for manufacturing a nut therefor

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015515584A JP2015515584A (ja) 2015-05-28
JP2015515584A5 JP2015515584A5 (ja) 2016-03-10
JP6100804B2 true JP6100804B2 (ja) 2017-03-22

Family

ID=48083112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014560379A Active JP6100804B2 (ja) 2012-03-07 2013-03-07 特に配管用の安全接続デバイス、前記デバイス用の端部連結器、並びに、そのためのナットを製造する方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US9188261B2 (ja)
EP (1) EP2823207B1 (ja)
JP (1) JP6100804B2 (ja)
CN (1) CN104169624B (ja)
BR (1) BR112014021861B1 (ja)
CA (1) CA2865679C (ja)
FR (1) FR2987881B1 (ja)
HK (1) HK1201314A1 (ja)
IN (1) IN2014DN06691A (ja)
MX (1) MX353135B (ja)
PL (1) PL2823207T3 (ja)
RU (1) RU2607704C2 (ja)
SG (1) SG11201405050VA (ja)
WO (1) WO2013132030A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9885433B2 (en) * 2013-09-04 2018-02-06 Baker Hughes Vibration-resistant boltless ESP component connection
US9593700B2 (en) * 2014-10-03 2017-03-14 Kurt Kevin Bynum Self-locking plug
US9909446B2 (en) * 2014-10-03 2018-03-06 Kurt Kevin Bynum Self-locking plug
US10883640B2 (en) * 2016-06-24 2021-01-05 Eaton Intelligent Power Limited Fluid couplings, systems, and methods
US10234064B2 (en) * 2016-10-06 2019-03-19 Sps Technologies, Llc Variable friction coupling assembly
US11408540B2 (en) 2017-09-27 2022-08-09 General Electric Company Tube coupling assembly
ES2821851T3 (es) * 2018-04-27 2021-04-27 Orkli S Coop Ltda Dispositivo de conexión para radiador
FR3093783B1 (fr) * 2019-03-14 2021-04-02 Lisi Aerospace Dispositif de verrouillage d’une tige filetée dans un tube taraudé
WO2020206123A1 (en) * 2019-04-05 2020-10-08 Engineered Controls International, Llc Rapid-connect coupler and receptacle having anti-rotation feature
US20220178335A1 (en) * 2019-04-15 2022-06-09 Cummins Inc. Fuel injector with radially orientable nozzle holes using splines
CN110513366A (zh) * 2019-07-15 2019-11-29 襄阳先义电力科技有限公司 操作杆用快速接口组件
US11815202B2 (en) * 2020-11-03 2023-11-14 The Boeing Company Compression fitting with visual torque indicator

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2255948A (en) * 1938-01-28 1941-09-16 Elastic Stop Nut Corp Self-locking socket nut
US2429832A (en) * 1943-02-05 1947-10-28 Richard W Luce Method of making threaded locking devices
US2385390A (en) * 1944-07-28 1945-09-25 Chester D Tripp Lock nut
US2551102A (en) * 1945-07-18 1951-05-01 Boots Aircraft Nut Corp Lock nut
US2592129A (en) * 1948-10-29 1952-04-08 Richard W Luce Method of making a self-locking nut
SU245507A1 (ru) * 1965-05-01 1976-06-25 Соединение с упругим сферическим ниппелем
SU606029A1 (ru) * 1975-07-18 1978-05-05 Предприятие П/Я А-7944 Соединение трубопроводов
CN2055892U (zh) * 1989-08-29 1990-04-11 欧敬亭 环形齿卡套管接头
US5388866A (en) * 1990-03-09 1995-02-14 Lourdes Industries High pressure coupling with provision for preventing separation of parts and with anti-galling provision
US5823702A (en) * 1991-02-25 1998-10-20 Bynum; Kurt K. Fluid coupling and fastener capture device
US5083819A (en) * 1991-02-25 1992-01-28 Moeller Manufacturing Co. Fluid coupling and fastener capture device
US5215336A (en) * 1991-06-28 1993-06-01 Shur-Lok Corporation Coupling joint assembly with integral retention mechanism
US5350200A (en) * 1994-01-10 1994-09-27 General Electric Company Tube coupling assembly
US5558376A (en) * 1995-03-02 1996-09-24 Engineered Transitions Co., Inc. Low profile swivel adapters
FR2755492B1 (fr) * 1996-11-05 1999-02-05 Sabla Sa Systeme anti-fraude pour reseau de distribution de fluide
CN1065331C (zh) * 1997-04-23 2001-05-02 孔繁梅 用于卡套式液压管接头的密封方法
KR100258025B1 (ko) * 1998-02-03 2000-06-01 박실조 파이프 연결장치
US7600789B2 (en) * 2002-07-24 2009-10-13 Vyse Gerrard N Lockwireless anti-rotation fitting
US6857665B2 (en) * 2002-07-24 2005-02-22 Parker-Hannifin Corporation Lockwireless anti-rotation fitting
US6905142B2 (en) * 2002-09-25 2005-06-14 Huck Patents, Inc. Hydraulic coupling
US7156424B2 (en) * 2004-03-05 2007-01-02 Parker-Hannifin Corporation Coupling assembly with retention mechanism
FR2871216B1 (fr) * 2004-06-03 2006-09-01 Legris Sa Dispositif de raccordement de type cartouche et dispositif d'extraction d'un tel dispositif de raccordement
US7571937B2 (en) * 2004-09-10 2009-08-11 Sps Technologies, Llc Fluid coupling assembly with integral retention mechanism
MX2008000305A (es) * 2005-07-03 2008-04-07 Widee Bv Acoplamiento entre dos cuerpos que comprende un anillo de corte deformable elasticamente con una rosca de tornillo formando labios de corte.
US20070164566A1 (en) * 2006-01-19 2007-07-19 Nilesh Patel Lockwireless coupling assembly
US8523240B2 (en) * 2011-12-13 2013-09-03 United Technologies Corporation Ferrule
US8641099B2 (en) * 2012-07-05 2014-02-04 United Technologies Corporation Coupling with one-piece plural nipples

Also Published As

Publication number Publication date
HK1201314A1 (zh) 2015-08-28
PL2823207T3 (pl) 2016-01-29
RU2014140332A (ru) 2016-04-27
WO2013132030A1 (en) 2013-09-12
CA2865679C (en) 2019-01-08
FR2987881B1 (fr) 2014-03-14
JP2015515584A (ja) 2015-05-28
US20150028587A1 (en) 2015-01-29
CN104169624A (zh) 2014-11-26
RU2607704C2 (ru) 2017-01-10
CA2865679A1 (en) 2013-09-12
FR2987881A1 (fr) 2013-09-13
US9188261B2 (en) 2015-11-17
CN104169624B (zh) 2016-08-24
EP2823207B1 (en) 2015-07-08
MX2014009661A (es) 2014-09-22
MX353135B (es) 2017-12-20
BR112014021861B1 (pt) 2020-10-20
EP2823207A1 (en) 2015-01-14
SG11201405050VA (en) 2014-11-27
IN2014DN06691A (ja) 2015-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6100804B2 (ja) 特に配管用の安全接続デバイス、前記デバイス用の端部連結器、並びに、そのためのナットを製造する方法
KR101692461B1 (ko) 파이프 조인트
JP5964406B2 (ja) 円錐ねじを持つ管又はホース
JP4906973B1 (ja) 管継手
JP6068458B2 (ja) 複合ホイールの取付装置
JP2019518924A (ja) ねじ締結部品構成およびそのためのワッシャアセンブリ
JP3234710U (ja) 耐振ナットキット
WO2017051803A1 (ja) メカニカル継手及びその製造方法
WO2020063018A1 (zh) 管件连接结构
WO2015060425A1 (ja) ねじ体の逆回転防止構造
EP3225894B1 (en) Bushing for the connection of two tubular elements
JP5852153B2 (ja) 特にクランプのためのねじ込み式の接続具(screwconnection)およびクランプ
JP5435719B2 (ja) 杭の継手構造
JP6583721B2 (ja) ダブルナット及びその製造方法
JP2007327535A (ja) ねじの緩み止め構造
JP6637249B2 (ja) 2つの管の結合のためのネジ結合装置
JP6613136B2 (ja) 管ユニット
US20230015919A1 (en) Torque-limiting fastener and coupling
JP7486786B2 (ja) 管継手
KR200390424Y1 (ko) 관 연결 장치
JP6482990B2 (ja) カップリング
WO2019195980A1 (zh) 用于离合器分离***的液压主缸的推杆/活塞组件及其组装方法
RU2257495C2 (ru) Гайка самостопорящаяся пружинная
JP2014029172A (ja) フランジ型管継手
JP2007287668A (ja) 電力ケーブルの導体接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6100804

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250