JP6095354B2 - 油性化粧料 - Google Patents

油性化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP6095354B2
JP6095354B2 JP2012273357A JP2012273357A JP6095354B2 JP 6095354 B2 JP6095354 B2 JP 6095354B2 JP 2012273357 A JP2012273357 A JP 2012273357A JP 2012273357 A JP2012273357 A JP 2012273357A JP 6095354 B2 JP6095354 B2 JP 6095354B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
preferable
styrene
less
application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012273357A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014118371A (ja
Inventor
田村 英子
英子 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2012273357A priority Critical patent/JP6095354B2/ja
Publication of JP2014118371A publication Critical patent/JP2014118371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6095354B2 publication Critical patent/JP6095354B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、油性化粧料に関する。
従来、油性化粧料においては、なめらかな感触を得るために、種々のポリマーが配合されている。例えば、特許文献1には、特定の分子量のスチレン−イソプレン共重合体、スチレン−エチレンプロピレンジブロック共重合体を含有する***化粧料が、糸曳きがなく、滑らかな感触が持続することが記載されている。また、特許文献2には、エチレン、プロピレン、ブチレン、イソプレン、ブタジエン及びスチレンから選ばれるブロックポリマーを含有する油性化粧料が、触り心地の良い柔らかな使用感触を有し、安定性に優れ、塗布時には滑らかなのび、化粧効果の持続性に優れることが記載されている。
一方、油性化粧料のうちでも、メイクアップ化粧料には、パール感、艶感、質感等の外観を美しく見せるため、光輝性粉体が配合されている。
特開2009−155285号公報 特開2007−277115号公報
しかしながら、光輝性粉体は、凝集しやすい性質があり、ワックスを含有する油性化粧料においては著しく、唇や肌に塗布したときに、皮溝や小じわに落ち込み、すじ状のむらになるという課題があった。また、肌への密着性の点でも課題があることを見出した。
本発明者らは、ワックス、光輝性粉体を含有する油性化粧料に、特定のジブロックコポリマーと特定のエステル油を併用することで、光輝性粉体の分散性が改善し、均一に塗布することができ、塗布直後の仕上がりのむらを防ぎ、肌への密着性に優れ、さらに、時間が経過しても、パールむらを抑制できることを見出した。
本発明は、次の成分(A)、(B)、(C)及び(D):
(A)スチレン−イソプレン、スチレン−エチレンプロピレン、スチレン−ブタジエン、スチレン−エチレンブチレン、スチレン−プロピレンブチレン及びスチレン−ブチレンから選ばれる1種又は2種以上のジブロックコポリマー 0.01〜15質量%、
(B)多価アルコールの一部又は全部がエステル化された油剤 0.5〜30質量%、
(C)平均粒径30〜500μmの薄片状の光輝性粉体 0.1〜20質量%、
(D)25℃で固形のワックス 4〜30質量%
を含有する油性化粧料を提供するものである。
本発明の油性化粧料は、塗布時にのばしやすく、塗布直後の仕上がりのむらを防ぎ、肌への密着性に優れるものである。また、塗布後、長時間経過しても、パールむらを抑制できる。
本発明で用いる成分(A)のジブロックコポリマーは、スチレン−イソプレン、スチレン−エチレンプロピレン、スチレン−ブタジエン、スチレン−エチレンブチレン、スチレン−プロピレンブチレン及びスチレン−ブチレンから選ばれるものである。中でも、滑らかさ、パールむらを抑制できる点から、スチレン−エチレンプロピレン、スチレン−エチレンブチレンのジブロックコポリマーが好ましく、唇への密着性、長時間経過しても、パールむらを抑制できる点から、スチレン−エチレンブチレンのジブロックコポリマーがより好ましい。
これらのジブロックコポリマーは、数平均分子量10万〜300万であるのが好ましく、15万〜150万がより好ましい。数平均分子量(Mn)は、ゲルパーミエーション液体クロマトグラフィー(THF溶媒、直鎖ポリスチレンを標準として定められた較正曲線、屈折率検出器)によって求められる。この範囲内のものを用いることにより、糸曳きを生じず、滑らかな感触が持続する。
また、スチレンと、イソプレン、エチレンプロピレン、ブタジエン、エチレンブチレン、プロピレンブチレン又はブチレンとの質量割合は、滑らかな感触の点から、10/90〜50/50が好ましく、20/80〜40/60がより好ましい。
ジブロックコポリマーは、スクワランと混合して5質量%溶液になるように調整し、80℃に加熱したときに、均一溶解するものであり、塗布時の伸びの良好さ点で好ましい。また、同条件で、リンゴ酸ジイソステアリルにも均一溶解し、塗布時の伸びの良好さ点で好ましい。
また、ジブロックコポリマーは、滑らかな感触(伸びの良さ)の点から、スクワラン5質量%溶液の25℃における粘度が500〜50,000mPa・sであるのが好ましく、1,000〜35,000mPa・sがより好ましい。なお、粘度は、B型粘度計(回転数6rpmとローターNo.4)により測定するものである。また、トリブロックコポリマーは、油剤に溶け難くゴム状になるので、化粧料中に含有しないことが好ましい。
このようなジブロックコポリマーとしては、例えば、KratonG1701、KratonG1702(クレイトン社製)、Viscup P(Arch社製)、油剤に分散されたVersagel ME1600(Penreco社製)等の市販品を用いることができる。
成分(A)は、1種又は2種以上を用いることができ、含有量は、塗布時にのばしやすく、塗布直後の仕上がりのむらを防ぎ、肌への密着性に優れ、塗布後、長時間時間経過しても、パールむらを抑制する点から、全組成中に0.01質量%以上であり、0.1質量%以上が好ましく、1質量%以上がより好ましい。そして、塗布直後の仕上がりのむらを防ぎ、肌への密着性に優れ、塗布後、長時間時間経過しても、パールむらを抑制する点から、15質量%以下であり、13質量%以下が好ましく、12質量%以下がより好ましく、10質量%以下がさらに好ましい。また、成分(A)の含有量は、全組成中に0.01〜15質量%であり、0.1〜13質量%が好ましく、1〜12質量%がより好ましく、1〜10質量%がさらに好ましい。
成分(B)の油剤は、多価アルコールの一部又は全部がエステル化されたものである。
成分(B)としては、グリセリン、ポリグリセリン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール等の2〜6価の多価アルコールの一部又は全部がエステル化された油剤が好ましく、なかでも、ジグリセリン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール等の多価アルコールの一部又は全部がエステル化された油剤がより好ましく、ジペンタエリスリトール又はジグリセリンの一部又は全部がエステル化された油剤が更に好ましい。
多価アルコールをエステル化する脂肪酸は、炭素数6〜24の脂肪酸が好ましく、炭素数8〜20の脂肪酸がより好ましい。脂肪酸は、直鎖や分岐でも良く、ヒドロキシ基を含んでも良く、25℃で液状の油剤であることが好ましい。
成分(B)としては、トリイソステアリン酸ジグリセリル、テトライソステアリン酸ジグリセリル、テトラオクタン酸ペンタエリスリチル、テトライソステアリン酸ジペンタエリスリチル、ヘキサヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル等が好ましく、ヘキサヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチルがより好ましい。
成分(B)は、1種又は2種以上を用いることができ、含有量は、塗布時にのばしやすく、塗布直後の仕上がりのむらを防ぎ、肌への密着性に優れ、塗布後、長時間経過しても、パールむらを抑制する点から、全組成中に0.5質量%以上であり、1質量%以上が好ましく、2質量%以上がより好ましい。そして、塗布直後の仕上がりのむらを抑制し、肌への密着性に優れ、塗布後、長時間経過しても、パールむらを抑制する点から、30質量%以下であり、20質量%以下が好ましく、15質量%以下がより好ましい。また、成分(B)の含有量は、全組成中に0.5〜30質量%であり、1〜20質量%が好ましく、2〜15質量%がより好ましい。
本発明においては、成分(B)以外のエステル油を含有することもできる。
かかるエステル油としては、例えば、イソノナン酸イソノニル、イソノナン酸イソトリデシル、ミリスチン酸イソプロピル、イソステアリン酸イソプロピル、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、リンゴ酸ジイソステアリル等が挙げられる。
この場合において、肌への密着性に優れる点から、成分(B)を含む全エステル油中の成分(B)の割合は、8〜100質量%であるのが好ましく、15〜90質量%がより好ましく、30〜70質量%がさらに好ましい。
成分(C)の光輝性粉体は、平均粒径30〜500μmの薄片状の光輝性粉体であり、光輝感、発色の点から、平均粒径40〜400μmの薄片状の光輝性粉体が好ましい。
また、アスペクト比(長辺/厚み)は、光輝感、発色、使用感の点から、5以上が好ましく、10以上がより好ましく、500以下が好ましく、200以下がより好ましい。成分(A)のアスペクト比は、5〜500が好ましく、10〜200がより好ましい。
かかる光輝性粉体としては、雲母、合成金雲母、ガラス、シリカ、アルミナ等の板状粉体の表面を、酸化チタン、酸化鉄、酸化ケイ素、紺青、酸化クロム、水酸化クロム、金、銀、カルミン、有機顔料等の着色剤の1種又は2種以上で被覆したものなどのほか、ポリエチレンテレフタレート・ポリメチルメタクリレート積層末、ポリエチレンテレフタレート・アルミ蒸着末、ポリエチレンテレフタレート・金蒸着積層末などの、フィルム原反を任意形状に断裁したものなどを用いることができる。
これらの粉体は、通常の方法により、撥水処理、撥水・撥油化処理等の各種表面処理を施したものを用いることもできる。
成分(C)は、1種又は2種以上を用いることができ、含有量は、光輝感に優れる点から、全組成中に0.1質量%以上であり、1質量%以上が好ましく、2質量%以上がより好ましい。そして、光輝感・使用性の点から、20質量%以下であり、15質量%以下が好ましく、8質量%以下がより好ましい。また、成分(A)の含有量は、全組成中に0.1〜20質量%であり、1〜15質量%が好ましく、2〜8質量%がより好ましい。
本発明において、成分(A)及び(C)の質量割合(A)/(C)は、塗布直後の仕上がりのむらを防ぎ、肌への密着性に優れる点から、0.01以上が好ましく、0.1以上がより好ましく、0.2以上が更に好ましい。そして、塗布直後の仕上がりのむらを防ぎ、肌への密着性に優れる点から、30以下が好ましく、10以下がより好ましく、3以下が更に好ましい。また、成分(A)及び(C)の質量割合(A)/(C)は、0.01〜30が好ましく、0.1〜10がより好ましく、0.2〜3が更に好ましい。
また、本発明において、成分(B)及び(C)の質量割合(B)/(C)は、塗布直後の仕上がりのむらを防ぎ、肌への密着性に優れる点から、0.05以上が好ましく、0.1以上がより好ましく、0.5以上が更に好ましい。そして、塗布直後の仕上がりのむらを防ぎ、肌への密着性に優れる点から、50以下が好ましく、20以下がより好ましく、4以下が更に好ましい。また、成分(B)及び(C)の質量割合(B)/(C)は、0.05〜50が好ましく、0.1〜20がより好ましく、0.5〜4が更に好ましい。
成分(D)のワックスは、25℃で固形のものである。
かかるワックスとしては、通常の化粧料に用いられるものであれば制限されず、例えば、オゾケライト、セレシン等の鉱物系ワックス;パラフィン、マイクロクリスタリンワックス、ペトロラタム等の石油系ワックス;フィッシャー・トロプシュワックス、ポリエチレンワックス等の合成炭化水素;カルナウバロウ、キャンデリラロウ、ライスワックス、木ロウ、サンフラワーワックス等の植物系ワックス;ミツロウ、鯨ロウ等の動物性ワックス;シリコーンワックス、合成ミツロウ等の合成ワックス;脂肪酸、高級アルコール及びこれらの誘導体が挙げられる。なかでも、セレシン、パラフィン、マイクロクリスタリンワックスが好ましい。
成分(D)は、スティック等の形成、油の染み出し抑制、潤いの付与、塗布膜の持続性向上などの点から、融点50℃以上、140℃以下のものが好ましく、60℃以上、110℃以下がより好ましい。
本発明で用いる成分(D)のワックスは、25℃で固形のワックスであり、唇への密着性、使用感の滑らかさ、潤い性能が高い点から、25℃での針入度が0.1以上、110以下の25℃で固形の油性成分を含むことが好ましい。
ここで、針入度は、25±0.1℃に保ったワックスの試料に、規定の針(針の質量2.5±0.02g、針保持具の質量47.5±0.02g、おもりの質量50±0.05g)が、5秒間に針入する長さを測定し、その針入距離(mm)を10倍した値を針入度とするものであり、JIS K−2235−5.4(1991年)に準じて測定した値である。
成分(D)は、1種又は2種以上を用いることができ、塗布後の持続性、使用感、潤い性、塗布直後の仕上がりのむらを防ぎ、肌への密着性に優れ、塗布後、長時間経過しても、パールむらを抑制する点から、含有量は、全組成中に4質量%以上であり、5質量%以上が好ましく、6質量%以上がより好ましい。そして、塗布直後の仕上がりのむらを防ぎ、肌への密着性に優れ、塗布後、長時間経過しても、パールむらを抑制する点から、30質量%以下であり、20質量%以下が好ましく、15質量%以下がより好ましい。また、成分(D)の含有量は、4〜30質量%であり、5〜20質量%が好ましく、6〜15質量%がより好ましい。
本発明において、成分(A)及び(D)の質量割合(A)/(D)は、塗布直後の仕上がりのむらを防ぎ、肌への密着性に優れ、塗布後、長時間経過しても、パールむらを抑制する点から、0.01以上が好ましく、0.05以上がより好ましく、0.1以上が更に好ましい。そして、塗布直後の仕上がりのむらを防ぎ、肌への密着性に優れ、塗布後、長時間経過しても、パールむらを抑制する点から、3.7以下が好ましく、2以下がより好ましく、1.2以下が更に好ましい。また、成分(A)及び(D)の質量割合(A)/(D)は、0.01〜3.7が好ましく、0.05〜2がより好ましく、0.1〜1.2が更に好ましい。
本発明の油性化粧料は、更に、通常の化粧料に用いられる成分、例えば、前記以外の油性成分、前記以外の粉体、界面活性剤、低級アルコール、多価アルコール、高分子化合物、紫外線吸収剤、酸化防止剤、香料、防汚剤、保湿剤、水等を含有することができる。
本発明の油性化粧料は、通常の方法により、製造することができ、固形状、非固形状のいずれのものにもすることができる。例えば、口紅、リップクリーム、リップグロス、リップライナー等の***化粧料として好適である。
また、本発明の油性化粧料は、粘弾性測定において、法線応力を示すものである。法線応力とは、材料にせん断を与えた際に、せん断面に垂直方向に発生する面を押し広げるように働く応力である。具体的には、化粧料をガラスシャーレ中でスパチュラを用いて押しつぶし、ダマがなくなるまで、練りまぜた後、回転式粘弾性測定装置(例えば、アントンパール社製、MCR−301)を用い、直径25mmコーンプレート(CP25-2)、30℃にて、ずり速度0.001s-1から1000s-1までの間を、対数軸で等分して19点を低ずり速度側から測定するとき、ずり速度1000s-1までに10Pa以上の第1法線応力差N1を示す。第1法線応力差N1の範囲は1000s-1において、100Pa以上が好ましく、200Pa以上がより好ましく、500Pa以上がさらに好ましく、15000Pa以下が好ましく、10000Pa以下がより好ましく、4000Pa以下がさらに好ましい。方線応力の範囲は1000s-1において、100〜15000Paが好ましく、200〜10000Paがより好ましく、500〜4000Paが更に好ましい。
上述した実施形態に関し、本発明は、更に以下の組成物を開示する。
<1>次の成分(A)、(B)、(C)及び(D):
(A)スチレン−イソプレン、スチレン−エチレンプロピレン、スチレン−ブタジエン、スチレン−エチレンブチレン、スチレン−プロピレンブチレン及びスチレン−ブチレンから選ばれる1種又は2種以上のジブロックコポリマー 0.01〜15質量%、
(B)多価アルコールの一部又は全部がエステル化された油剤 0.5〜30質量%、
(C)平均粒径30〜500μmの薄片状の光輝性粉体 0.1〜20質量%、
(D)25℃で固形のワックス 4〜30質量%
を含有する油性化粧料。
<2>成分(A)の含有量が、全組成中に、0.01質量%以上であり、0.1量%以上が好ましく、1質量%以上がより好ましく、15質量%以下であり、13質量%以下が好ましく、12質量%以下がより好ましく、10質量%以下がさらに好ましい前記<1>記載の油性化粧料。
<3>成分(B)の含有量が、全組成中に0.5質量%以上であり、1質量%以上が好ましく、2質量%以上がより好ましく、30質量%以下であり、20質量%以下が好ましく、15質量%以下がより好ましい前記<1>又は<2>記載の油性化粧料。
<4>成分(C)の含有量が、全組成中に0.1質量%以上であり、1質量%以上が好ましく、2質量%以上がより好ましく、20質量%以下であり、15質量%以下が好ましく、8質量%以下がより好ましい前記<1>〜<3>のいずれか1記載の油性化粧料。
<5>成分(D)の含有量が、全組成中に4質量%以上であり、5質量%以上が好ましく、6質量%以上がより好ましく、30質量%以下であり、20質量%以下が好ましく、15質量%以下がより好ましい前記<1>〜<4>のいずれか1記載の油性化粧料。
<6>成分(B)が、グリセリン、ポリグリセリン、ペンタエリスリトール及びジペンタエリスリトールから選ばれる2〜6価の多価アルコールの一部又は全部がエステル化された油剤が好ましく、ジグリセリン、ペンタエリスリトール及びジペンタエリスリトールから選ばれる多価アルコールの一部又は全部がエステル化された油剤がより好ましく、ジペンタエリスリトール又はジグリセリンの一部又は全部がエステル化された油剤が更に好ましい前記<1>〜<5>のいずれか1記載の油性化粧料。
<7>成分(A)及び(D)の質量割合(A)/(D)が、0.01以上が好ましく、0.05以上がより好ましく、0.1以上が更に好ましく、3.7以下が好ましく、2以下がより好ましく、1.2以下が更に好ましい。前記<1>〜<6>のいずれか1記載の油性化粧料。
<8>成分(A)及び(C)の質量割合(A)/(C)が、0.01以上が好ましく、0.1以上がより好ましく、0.2以上が更に好ましく、30以下が好ましく、10以下がより好ましく、3以下が更に好ましい前記<1>〜<7>のいずれか1記載の油性化粧料。
<9>成分(B)及び(C)の質量割合(B)/(C)が、0.05以上が好ましく、0.1以上がより好ましく、0.5以上が更に好ましく、50以下が好ましく、20以下がより好ましく、4以下が更に好ましい前記<1>〜<8>のいずれか1記載の油性化粧料。
<10>成分(B)が、トリイソステアリン酸ジグリセリル、テトライソステアリン酸ジグリセリル、テトラオクタン酸ペンタエリスリチル、テトライソステアリン酸ジペンタエリスリチル及びヘキサヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチルから選ばれる1種又は2種以上の油剤が好ましい前記<1>〜<9>のいずれか1記載の油性化粧料。
<11>***化粧料である前記<1>〜<10>のいずれか1記載の油性化粧料。
実施例1〜12及び比較例1〜5
表1及び表2に示す組成の油性化粧料(口紅)を製造し、第1法線応力差N1を測定するとともに、塗布時ののばしやすさ、塗布直後の仕上がりのムラのなさ、唇塗布3時間経過後の唇への密着性の良さ及びパールムラのなさを評価した。結果を表1及び表2に併せて示す。
(製造方法)
色材以外の基剤原料を加熱溶解して均一に混合した。これに色材原料を加え、加熱状態でディスパーザーにて均一に分散させ、脱泡した後、型に流し込んで成型して、口紅を得た。
(評価方法)
(1)第1法線応力差N1の測定:
化粧料をガラスシャーレ中でスパチュラを用いて押しつぶし、ダマがなくなるまで、練りまぜた後、回転式粘弾性測定装置(例えば、アントンパール社製、MCR−301)を用い、直径25mmコーンプレート(CP25-2)、30℃にて、ずり速度0.001s-1から1000s-1までの間を、対数軸で等分して19点を低ずり速度側から測定するとき、ずり速度1000s-1までに10Pa以上の第1法線応力差N1を測定する。
(2)塗布時ののばしやすさ:
専門パネラー10名により、各油性化粧料を肌へ塗布したときののばしやすさを官能評価した。結果を、良好であると評価したパネラーの人数で示した。
(3)塗布直後の仕上がりのムラのなさ:
専門パネラー10名により、各油性化粧料を肌へ塗布したとき、塗布直後の仕上がりのムラのなさを官能評価した。結果を、良好であると評価したパネラーの人数で示した。
(4)唇塗布3時間経過後の密着性の良さ:
専門パネラー10名により、各油性化粧料を唇に塗布して3時間経過後、唇への密着性の良さを官能評価した。結果を、良好であると評価したパネラーの人数で示した。
(5)唇塗布3時間経過後のパールムラのなさ:
専門パネラー10名により、各油性化粧料を唇に塗布して3時間経過後、パールムラのなさを官能評価した。結果を、良好であると評価したパネラーの人数で示した。
Figure 0006095354
Figure 0006095354
実施例13〜16
表3に示す組成の油性化粧料(液状口紅)を製造し、実施例1〜12と同様にして、第1法線応力差N1を測定するとともに、塗布時ののばしやすさ、塗布直後の仕上がりのムラのなさ、唇への密着性の良さ及び唇塗布3時間経過後のパールムラのなさを評価した。結果を表3に併せて示す。
(製造方法)
色材以外の基剤原料を加熱溶解して均一に混合した。これに色材原料を加え、加熱状態でディスパーザーにて均一に分散させ、脱泡した後、チップ付きボトルに流し込み、液状口紅を得た。
Figure 0006095354

Claims (7)

  1. 次の成分(A)、(B)、(C)及び(D):
    (A)スチレン−イソプレン、スチレン−エチレンプロピレン、スチレン−ブタジエン、スチレン−エチレンブチレン、スチレン−プロピレンブチレン及びスチレン−ブチレンから選ばれる1種又は2種以上のジブロックコポリマー 0.01〜15質量%、
    (B)ジグリセリン、ペンタエリスリトール又はジペンタエリスリトールの一部又は全部がエステル化された油剤 0.5〜30質量%、
    (C)平均粒径30〜500μmの薄片状の光輝性粉体 0.1〜20質量%、
    (D)25℃で固形のワックス 4〜30質量%
    を含有する油性化粧料。
  2. 成分(B)が、ジペンタエリスリトール又はジグリセリンの一部又は全部がエステル化された油剤である請求項1記載の油性化粧料。
  3. 成分(A)及び(D)の質量割合(A)/(D)が、0.01〜3.7である請求項1又は2記載の油性化粧料。
  4. 成分(A)及び(C)の質量割合(A)/(C)が、0.01〜30である請求項1〜3のいずれか1項記載の油性化粧料。
  5. 成分(B)及び(C)の質量割合(B)/(C)が、0.05〜50である請求項1〜4のいずれか1項記載の油性化粧料。
  6. 成分(B)が、トリイソステアリン酸ジグリセリル、テトライソステアリン酸ジグリセリル、テトラオクタン酸ペンタエリスリチル、テトライソステアリン酸ジペンタエリスリチル及びヘキサヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチルから選ばれる1種又は2種以上の油剤である請求項1〜5のいずれか1項記載の油性化粧料。
  7. ***化粧料である請求項1〜6のいずれか1項記載の油性化粧料。
JP2012273357A 2012-12-14 2012-12-14 油性化粧料 Active JP6095354B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012273357A JP6095354B2 (ja) 2012-12-14 2012-12-14 油性化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012273357A JP6095354B2 (ja) 2012-12-14 2012-12-14 油性化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014118371A JP2014118371A (ja) 2014-06-30
JP6095354B2 true JP6095354B2 (ja) 2017-03-15

Family

ID=51173531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012273357A Active JP6095354B2 (ja) 2012-12-14 2012-12-14 油性化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6095354B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7158134B2 (ja) * 2017-07-31 2022-10-21 花王株式会社 ***化粧料
JP7022535B2 (ja) * 2017-08-28 2022-02-18 花王株式会社 油性化粧料
JP2022073045A (ja) * 2020-10-30 2022-05-17 株式会社 資生堂 油性化粧料

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001270805A (ja) * 2000-01-18 2001-10-02 Sakura Color Prod Corp 光揮性化粧料
ES2437584T3 (es) * 2006-12-19 2014-01-13 L'oréal Composición de maquillaje de la piel que comprende una resina, un copolímero bloque, un cuerpo graso sólido, libre de aceite volátil

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014118371A (ja) 2014-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5926896B2 (ja) 唇用固形化粧料
TWI740887B (zh) 唇用化妝品組成物
JP6181697B2 (ja) デキストリン脂肪酸エステル及び化粧料
JP6184719B2 (ja) 油性固形化粧料
JP7426828B2 (ja) 固形***化粧料
JP5908674B2 (ja) 油性化粧料
JP2008106003A (ja) スティック状化粧料
JP2020505473A (ja) 永続***メイクアップ用トップコート
JP6095354B2 (ja) 油性化粧料
KR20110088179A (ko) 유중수형 눈 화장용 화장료 조성물
KR20180118518A (ko) 입술용 화장료 조성물
JP5784932B2 (ja) 油性固形化粧料
JP2013529208A (ja) ケラチン繊維をメイクアップおよび/またはケアするための耐久性が改善された組成物
KR20220056496A (ko) 스틱형 립밤 제조용 화장료 조성물 및 이로부터 성형되는 편의성과 기능성이 개선된 스틱형 립밤
JP5679421B2 (ja) 棒状化粧料
JP2009155285A (ja) 油性***化粧料
JP5933941B2 (ja) アイライナー化粧料
JP2013194035A (ja) 油性スティック状口紅
JP7301842B2 (ja) シリコーン相に分散された無水スフェロイドを含む化粧品組成物
JP6859152B2 (ja) 固形化粧料
JP6242625B2 (ja) 固形棒状化粧料
JP4772157B1 (ja) 唇用化粧料
JP6400799B2 (ja) 化粧料
JP7022535B2 (ja) 油性化粧料
JP7505146B2 (ja) 油中水型乳化化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170214

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6095354

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250