JP6081590B2 - エチレンのオリゴマー化のための方法 - Google Patents

エチレンのオリゴマー化のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6081590B2
JP6081590B2 JP2015520830A JP2015520830A JP6081590B2 JP 6081590 B2 JP6081590 B2 JP 6081590B2 JP 2015520830 A JP2015520830 A JP 2015520830A JP 2015520830 A JP2015520830 A JP 2015520830A JP 6081590 B2 JP6081590 B2 JP 6081590B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
butene
ethylene
catalyst
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015520830A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015527311A (ja
Inventor
アニーナ ヴェール
アニーナ ヴェール
ヴォルフガング ミュラー
ヴォルフガング ミュラー
ハインツ ベルト
ハインツ ベルト
アンドレアス マイスヴィンケル
アンドレアス マイスヴィンケル
マルコ ハルフ
マルコ ハルフ
アントン ヴェレンホーファー
アントン ヴェレンホーファー
カール−ハインツ ホフマン
カール−ハインツ ホフマン
ハンス−ヨルグ ツァンダー
ハンス−ヨルグ ツァンダー
アブドゥルジェリル イリヤス
アブドゥルジェリル イリヤス
シェザダ フラム
シェザダ フラム
シャヒド アザム
シャヒド アザム
アブドゥラー アル−カフタニ
アブドゥラー アル−カフタニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Linde GmbH
Original Assignee
Linde GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Linde GmbH filed Critical Linde GmbH
Publication of JP2015527311A publication Critical patent/JP2015527311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6081590B2 publication Critical patent/JP6081590B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons
    • C07C2/04Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation
    • C07C2/06Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation of alkenes, i.e. acyclic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C07C2/08Catalytic processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons
    • C07C2/04Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation
    • C07C2/06Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation of alkenes, i.e. acyclic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C07C2/08Catalytic processes
    • C07C2/26Catalytic processes with hydrides or organic compounds
    • C07C2/36Catalytic processes with hydrides or organic compounds as phosphines, arsines, stilbines or bismuthines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/12Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
    • B01J31/14Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron
    • B01J31/143Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron of aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1845Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing phosphorus
    • B01J31/1865Phosphonites (RP(OR)2), their isomeric phosphinates (R2(RO)P=O) and RO-substitution derivatives thereof
    • B01J31/187Amide derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1845Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing phosphorus
    • B01J31/1885Ligands comprising two different formal oxidation states of phosphorus in one at least bidentate ligand, e.g. phosphite/phosphinite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C11/00Aliphatic unsaturated hydrocarbons
    • C07C11/02Alkenes
    • C07C11/04Ethylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C11/00Aliphatic unsaturated hydrocarbons
    • C07C11/02Alkenes
    • C07C11/107Alkenes with six carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons
    • C07C2/04Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation
    • C07C2/06Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation of alkenes, i.e. acyclic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C07C2/08Catalytic processes
    • C07C2/14Catalytic processes with inorganic acids; with salts or anhydrides of acids
    • C07C2/20Acids of halogen; Salts thereof ; Complexes thereof with organic compounds
    • C07C2/22Metal halides; Complexes thereof with organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/02Carriers therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/20Olefin oligomerisation or telomerisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/60Complexes comprising metals of Group VI (VIA or VIB) as the central metal
    • B01J2531/62Chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • C07C2531/12Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
    • C07C2531/14Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • C07C2531/24Phosphines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

本発明は、エチレンのオリゴマー化のための方法に関する。
種々の触媒組成物を用いるエチレンのオリゴマー化のための方法が、当分野において周知である。典型的には、非常に非特異的な触媒が用いられる場合には、Cからより高級なオレフィン、さらにポリマー状物質にすら及ぶ広い生成物分布が得られる。より高級な直鎖α‐オレフィンおよびポリマー状物質は、オリゴマー化反応器およびそれに接続された配管の詰まりとファウリングとを引き起こし得る。最近になって、例えば3量体化または4量体化にとってより特異的なエチレンのオリゴマー化のための触媒組成物が開発され、これは従ってより狭い生成物分布をもたらす。しかし、依然として、より高級な直鎖α‐オレフィンおよびポリマー状物質をも生じてしまう。
特許文献1は、エチレンの2、3、および/または4量体化のためのプロセスと対応する触媒系とを記載している。これは、典型的にはPNPNH骨格を特徴とし、且つ例えば、トリアルキルアルミニウムまたはメチルアルミノキサンなどの有機アルミニウム化合物によって活性化される、へテロ原子リガンドとのクロム錯体に基づいている。この発明の他の可能な実施形態のなかでは、CrCl(thf)(thf=テトラヒドロフラン)がクロム源として優先的に用いられる。
特許文献2は、エチレンのオリゴマー化のため、特に1‐ヘキセンへの選択的な3量体化のための、特許文献1に開示された触媒系の改変を用いる触媒組成物およびプロセスを記載している。PNPNH骨格を特徴とするリガンド種に同じく頼ってはいるが、それらの改変された系は、技術的環境における安定性、活性、選択性、およびプロセスパラメータに関する操作可能範囲の点で、元の触媒組成物を上回る明らかな利点を示す。
特許文献2によれば、ハロゲン含有修飾剤が、例えばCr(acac)(acac=アセチルアセトナート)、PNPNHリガンド、および活性化剤としてのトリエチルアルミニウムと組み合わせて用いられる。典型的な修飾剤は、例えば、テトラフェニルホスホニウムまたはテトラアルキルアンモニウムのハロゲン化物、優先的には塩化物である。CrCl(thf)をクロム源として用いる触媒系とは対照的に、これらの改変された系は、クロム/ハロゲン/アルミニウム比の自由で独立した調整を可能にする。これは非常に有利な戦略である。なぜなら、基本的な機構の研究は、ハロゲンが触媒活性種の不可欠な構成要素であり、従って全体的な触媒性能に影響するということを示しているからである。
この上記触媒系の典型的なオリゴマー生成物分布は、
2.9質量%
91.4質量%(>99.0質量%の1‐ヘキセン)
0.5質量%
10 5.1質量%
≧C12 0.1質量%
である。
従来技術の均一系触媒によるエチレンのオリゴマー化技術の典型的なプロセスが、図1に示されている。
均一触媒系1は、溶媒2(例えばトルエン)と一緒に反応器3に移される。直鎖α‐オレフィン、主に1‐ヘキセンは、液相中の溶解したエチレンの3量体化によって形成される。反応器内においては、発熱反応の反応熱が除去されなければならず、ガス状エチレンの溶媒への速い相間移動が実現されなければならない。種々の反応器の種類が考えられる。一部の例は、次の通りである。
1.気泡塔反応器:内部熱交換表面を回避するために、エチレンが反応原料および冷却媒体の両方として用いられ得る。同時に、混合は、適当なスパージャープレート(sparger plate)上に出て来る気泡によって達成される。
2.外部熱交換器を備えるループリアクター。
3.栓流反応器:反応熱は反応器壁によって除去され得る。
エチレンのオリゴマー化のための1つの好ましい反応器は、気泡塔反応器である。エチレンは、ガス分配系によって底部へ導入される。一方、液状の重質LAOは、溶媒および触媒と一緒に、底から取り出される。そのオリゴマー化反応は高度に発熱性である。この熱をエチレンによって除去することによって、重度のファウリングを受けるであろう反応領域内の熱交換表面が回避される。形成された直鎖α‐オレフィンの一部は、反応条件下においてガス状であるが、反応器の頂部において凝縮され、冷却目的のための還流液として、それらのそれぞれの蒸発熱を利用して働く。典型的な反応条件は、10〜100バールにおける30〜70℃である。
反応部の後には、溶解したエチレンと一緒に溶媒(例えばトルエン)を含む液状生成物が、分離部へ供給される。第1の塔4においては、未消費のエチレンが、生成物および溶媒から分離される。エチレンは、ライン5によって反応器へもう一度リサイクルされる。エチレンの精製6は、ライン5において行われ得る。より重質な留分は次の分離7に送られ、そこで種々の留分(C、C、溶媒、C、C10、>C12)に分けられる。溶媒は回収されて、反応器までもう一度リサイクルされる。
例えば特許文献2に記載された、非常に有利な改変された触媒系の種類に始まって、「どのようにしてエチレンのオリゴマー化、特にエチレンの1‐ヘキセンへの選択的な3量体化のための経済的なプロセスが設計されるべきか」という問題が生ずる。この点については、下記の課題が考慮されなければならない。
1.発熱反応からの反応熱は、反応器から除去されなければならない。触媒が高温によって非常に影響されやすいという事実ゆえに、好ましくは30と70℃との間の反応温度が維持され、非常に正確に制御されなければならない。
少量のポリエチレンが反応中に形成されるという事実によって、内部の熱交換表面はファウリングの傾向を示す。これは、必然的に、ごく非常に限られた稼働時間の、反応器の不安定および/または危険な運転につながってしまう。従って、かかる内部の熱交換表面は回避されるべきである。
2.残念ながら、ポリマーまたは高分子量オリゴマーの形成は、エチレンのオリゴマー化中に完全には回避されない。なぜなら、これは内在的な副反応ルートであるからである。
これらの固形物質は、液状生成物中に溶解または懸濁されて、従って最終的には分離部まで渡され得、あるいは、反応器およびその周辺装置の内部表面に堆積し得る。後者は、反応器のファウリングおよび詰まりにつながり得るので、最悪の状況である。その結果として、反応器およびその附属装置は、堆積物を除去するために定期的にクリーニングされなければならない。これは、一度ならぬ運転停止、その結果として生産量低下につながってしまう。従って、生成物の流れ中に溶解または懸濁されるポリマーが好ましい。
国際公開第2009/006979号パンフレット 欧州特許出願公開第2239056号明細書
従って、従来技術の欠点を克服するエチレンのオリゴマー化のための方法を提供することが、本発明の目的である。特に、当該方法は、投資および運転コストの点で経済的なプロセスであり、好ましくは、反応器の安定で安全な運転を、良好な除熱ならびに詰まりおよびファウリングの回避によって提供するべきである。
この目的は、エチレンのオリゴマー化のための方法によって達成され、この方法は、
a)エチレンと、溶媒と、触媒および助触媒を含む触媒組成物とを反応器内へ供給するステップと、
b)エチレンを反応器内においてオリゴマー化するステップと、
c)1‐ブテンを含む直鎖α‐オレフィンと、溶媒と、反応器流出物中に溶解した未消費のエチレンと、触媒組成物とを含む反応器流出物を、反応器から排出するステップと、
d)エチレンと1‐ブテンとをまとめて残りの反応器流出物から分離するステップと、
e)ステップd)において分離されたエチレンと1‐ブテンとの少なくとも一部を、反応器内へリサイクルするステップと、
を含む。
最も好ましい一実施形態においては、触媒組成物の不活性化ステップがステップc)とd)との間にある。
原則的に、未消費であるエチレンの総量が、本方法の総括収率を向上させるという目的で、反応器へもう一度リサイクルされるべきである。本方法においては1‐ブテン含有量を一定に調整することが好ましいので、パージ流が必要とされる。その結果として、パージによって、エチレンの一部が排出される。ひとたび反応器内の液相中における好ましい1‐ブテン濃度に達すると、3量体化中に形成される1‐ブテンの量はパージされなければならない。その高い選択性ゆえに、特に下記の3量体化触媒を利用すると、パージによるエチレンの損失分は比較的少ない。
好ましくは、反応器は気泡塔反応器である。
最も好ましくは、ステップe)のエチレンおよび1‐ブテンのリサイクル流は、パージ流によって少なくとも部分的にパージされる。
最も好ましい一実施形態においては、オリゴマー化の定常状態が達成される。すなわち、反応器内に一定の1‐ブテン含有量を有する。この一定の1‐ブテン含有量は、反応器から反応器流出物と一緒に除去されてステップe)において反応器内へリサイクルされる1‐ブテンの量と、好ましくは、エチレンのリサイクルから、パージされる1‐ブテンの量とを、それぞれ調整することによって達成され得る。
プロセスの定常状態においては、オリゴマー化中に形成される1‐ブテンの全量が、プロセスから除去されなければならない。さもなければ、1‐ブテンがさらに蓄積して、1‐ブテン濃度は増大するであろう。C/C分割(split)のみが存在するという事実ゆえに、1‐ブテンをプロセスから除去するための唯一の選択肢は、リサイクル中のエチレンと一緒に除去することである。定常状態においては、一定量の1‐ブテンが形成される。これは、同様に、リサイクル流の一定量が取り出されなければならないということを意味している。その結果として、リサイクル流の一部がパージされなければならない。パージ流の量は、定常状態においては、従って実質的に一定である。パージ流の量によって、反応器内の1‐ブテン濃度とパージ流の組成とが調整され得る。例えば、高度のパージ流の場合には、リサイクルは主にエチレンとより少量の1‐ブテンとからなる。なぜなら、大量の補充(make-up)/新鮮なエチレンがプロセスにとって必要となるからである。その結果として、より少ない1‐ブテンが反応器へもう一度送られ、補充用としてのより大量の純粋な/新鮮なエチレンが反応器の組成物を薄める。従って、1‐ブテンの濃度はより低くなる。より低度のパージ流においてはその逆が起こる。
リサイクル流がガス状でも液状でもあり得るという事実ゆえに、パージ流もガス状または液状であり得る。その量は、マスフローコントローラによって制御され得る。リサイクル流が、反応器にもう一度送られる前に熱交換器で凝縮される場合には、リサイクル流が凝縮される前にパージ流を除去することが、エネルギー的にはより有利であり得る。
より好ましくは、反応器内の1‐ブテンの量は、反応器内の総重量に基づいて少なくとも1質量%、より好ましくは5質量%、より好ましくは10質量%、より好ましくは25質量%である。
さらに好ましくは、1‐ブテンは、反応器内の液の総重量に基づいて、反応器中に最大で30質量%存在する。原則的には、さらに高い1‐ブテン含有量、例えば液相中の最大量50またはさらには70質量%が考えられ、それらの含有量は反応圧力30バールにおいて可能である。
最も好ましい一実施形態においては、同量の1‐ブテンが反応器から反応器流出物と一緒に除去されて、ステップe)において反応器内へリサイクルされるという点において、オリゴマー化の定常状態が達成される。
ステップb)は、好ましくは、温度10〜100℃、好ましくは30〜70℃、および/または圧力約10〜100バールにおいて行われ得る。
好ましい一実施形態においては、追加の1‐ブテンが、外部源から、好ましくは、オリゴマー化のための方法の最初の立ち上げ段階において、反応器内へ供給される。
さらに好ましくは、ステップd)の分離は、ステップb)の反応圧力未満の圧力において行われる。この実施形態においては、生成物の流れ(反応器流出物)は、分離部へ送られる前に減圧される。これは、分離ステップが向上され得るという利点を有する。投資および運転コストは、分離部(蒸留塔)がより低い圧力において運転されるときに削減される。反応器までもう一度リサイクルされるC+C生成物は、反応圧力まで再圧縮されなければならないか、または液化されて反応器へもう一度圧送され得る。
エチレンおよび1‐ブテンは、有利には、反応器内へ液状でリサイクルされ得る。液状のリサイクル流を用いることの利点は、リサイクル流については、高価な圧縮機の代わりに、ポンプが用いられ得るという点である。同時に、反応器の冷却能力が増大する。反応器内のC+C流の蒸発は、発熱反応熱のかなりの部分を除去する。その結果として、反応器を冷却するために必要なエチレンガスのリサイクルが削減され得る。これも、本方法の投資および運転コストにとって有利である。
好ましくは、オリゴマー化のための方法は、それによって実質的に1‐ヘキセンを調製するための3量体化である。
触媒組成物は、クロム化合物と、一般構造(A)RP‐N(R)‐P(R)‐N(R)‐Hもしくは一般構造(B)RP‐N(R)‐P(R)‐N(R)‐PRのリガンド(R〜Rは、独立して、ハロゲン、アミノ、トリメチルシリル、C〜C10アルキル、C〜C20アリールから選択される)、または、構造(A)および構造(B)の任意の環状誘導体(PNPNユニットまたはPNPNPユニットのPまたはN原子の少なくとも1つは、環系の一員であり、環系は、構造(A)または構造(B)の構成化合物の1つ以上から、置換によって形成される)とを含む触媒を含み得る。
当然のことながら、(A)および(B)の任意の環状誘導体が、リガンドとして利用され得る。PNPNユニット(構造(A))またはPNPNPユニット(構造(B))のPまたはN原子の少なくとも1つは、環の一員となり、環は、構造(A)または(B)の1つ以上の構成化合物から、置換によって形成される。すなわち、構成化合物あたり、2つの基R〜R(上記)の全体もしくはH、2つの基R〜R(上記)のそれぞれのうちの1つの原子、もしくは1つの基R〜R(上記)の全体もしくはHと別の基R〜R(上記)のうちの1つの原子とを形式的に脱離させ、形式的にそうして作られた原子価不飽和位置を構成化合物あたり1つの共有結合によって連結して、当該位置に最初に存在していたものと同じ原子価を提供することによる。
好ましくは、クロム化合物は、Cr(II)またはCr(III)の有機または無機塩、配位錯体、および有機金属錯体、好ましくはCrCl(THF)、Cr(III)アセチルアセトナート、Cr(III)オクタノアート、クロムヘキサカルボニル、Cr(III)2‐エチルヘキサノアート、ベンゼン(トリカルボニル)クロム、またはCr(III)クロリドから選択される。
助触媒は、トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリイソプロピルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、エチルアルミニウムセスキクロリド、ジエチルアルミニウムクロリド、エチルアルミニウムジクロリド、メチルアルミノキサン(MAO)、またはそれらの混合物から選択され得る。
触媒組成物は、さらに、有機または無機ハロゲン化物を含有する修飾剤を含み得る。
より好ましくは、リガンドは、PhP‐N(iPr)‐P(Ph)‐N(iPr)‐H、PhP‐N(iPr)‐P(Ph)‐N(Ph)‐H、PhP‐N(iPr)‐P(Ph)‐N(tert‐ブチル)‐H、およびPhP‐N(iPr)‐P(Ph)‐N(CH(CH)(Ph))‐Hから選択され得る。
原則的には、国際公開第2009/006979号パンフレットまたは欧州特許出願公開第2239056号明細書に記載された触媒組成物の任意のものが、任意の修飾剤を含めて、首尾よく用いられ得るということが好ましく、それらは参照によって本明細書に援用される。
最後に、溶媒は、芳香族炭化水素、直鎖および環状脂肪族炭化水素、およびエーテル、好ましくはトルエン、ベンゼン、エチルベンゼン、クメン、キシレン、メシチレン、ヘキサン、オクタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、およびそれらの混合物、最も好ましくはトルエンから選択され得る。
意外なことに、本発明の方法においては、オリゴマー化中に生成した1‐ブテンが、「助溶媒」として、反応器からの除熱およびポリマー状または高分子量の化合物の除去を改善するために、首尾よく利用され得るということが見いだされた。
詳細には、オリゴマー化反応において、特にエチレンの3量体化中の副反応として生成するCの量は通常は比較的少ないので、C/C分離ステップがない分離部を設計することが考慮されていた。これは、反応器後に、液状生成物(反応器流出物)が液状C/Cの分離塔へそのまま送られるということを意味している。原則的には、1‐ブテンの一部のみを反応器へもう一度リサイクルするということが考えられるが、本発明の主な利点の1つは、1つのプロセスステップ、すなわちC/C分割(split)を省くことである。その結果として、この利点を活用するためには、従って、未消費のエチレンと調製された1‐ブテンとの実質的に総量をリサイクルすることが必要である。一部のCは、C留分中に残ることがあり、このことは1‐ヘキセンの品質に及ぼす負の影響ゆえに好ましくないが、パージ流、特にパージ比率は、反応器内の1‐ブテン濃度を最適値に調整するためには最善の選択肢である。より重質の生成物は、溶媒と一緒に、通常のように次の分離部へ送られ、そこで溶媒が回収されて主生成物1‐ヘキセンが分離される。
当業者にとって明らかなことに、非常に好ましい実施形態においては、触媒の不活性化ステップが、本発明の方法のステップc)とd)との間にある。通常は、それらの目的のためには、反応器流出物を反応器から排出した後に、不活性化剤を生成物/トルエン/触媒溶液に添加する。全ての確立された/開示された不活性化方法、すなわちアルコール、水、苛性化合物(caustic)、空気/O、アミン、CO/COが、この触媒系については考えられる。不活性化剤が、触媒および助触媒、すなわち例えばCr触媒およびアルミニウムアルキル活性化剤、すなわち[Cat]+[Cocat]に対して、モル的な化学量論比で添加されることが重要である。これは、触媒の完全な不活性化を確実にする。さもなければ、分離塔内における副反応、例えばオレフィンの異性化があり得る。最も好ましい不活性化剤は長鎖アルコール、特に1‐デカノールであり、これは、分離後に、所望の生成物である1‐ヘキセン留分または溶媒中に行き着くことはない。
さらには、1‐ブテンとエチレンとの混合物が、第1の分離ステップ(C/C塔)の軽質生成物から反応器へもう一度リサイクルされる。リサイクル流は、反応器の頂部から分配器プレートまたはノズルを通して注入/分配され得る。あるいは、側部から流動床中へ注入もされ得る。その効果は、3量体化反応中に副生成物(1〜4質量%)として形成される1‐ブテンが、反応器内に蓄積されるという点である。その結果として、反応器の液相混合物のかなりの量は1‐ブテンである。この量は、わずか1〜4質量%という正味の生成量に比べて、1〜30質量%と様々であり得る。
1‐ブテンは、通常は、オリゴマー化反応、特に3量体化の副生成物であるので、プロセスから排出されなければならない。従って、パージ流が必要とされ得る。パージ流は、好ましくは、10〜90質量%の1‐ブテンからなり得、流れの残部は主にエチレンである。パージ流は、例えばスチームクラッカーへもう一度送られ得、そこでエチレンと1‐ブテンとが回収され得る。クラッカーが利用可能でない場合には、この流れは単独で販売され得るか、またはエネルギー的に利用され得る。状況に応じて、パージ流は、ボイラー用の燃料として用いられ得る。本触媒は非常に選択的に1‐ヘキセンを生成し、副生成物としては少量の1‐ブテンしかないという事実ゆえに、パージによるエチレンの損失は比較的少ない。
反応器内の高い1‐ブテン含有量は、反応熱の除去にとってかなりの利点を有する。リサイクルによって、ガス状のエチレンおよび蒸発した1‐ブテンは凝縮されて、反応器へもう一度リサイクルされる。従って、1‐ブテンの蒸発のエンタルピーは除熱のために用いられる。その結果として、冷却媒体としても働くガス状のエチレン流が削減され得る。
興味深いことに、数々の実験室実験は、本触媒系が基質のエチレンに関して非常に選択的であることを示している。これは、液相中に大量の1‐ブテンがあるにもかかわらず、触媒活性、1‐ヘキセンの選択性、および1‐ヘキセンの純度が影響されないということを意味している。これは特に意外である。なぜなら、その基礎をなしているメタラサイクル機構に関する機構的な知見は、高濃度の1‐ブテンが反応混合物中に存在する場合には、1‐ヘキセン選択性を低下させるかなりの可能性を示唆しているからである。しかしながら、かかる有害な影響は、本触媒活性種の非常に高い選択性の直接的結果として、この場合にはまったく回避される。高い選択性は、主に、PNPNH骨格を特徴とする好ましいリガンドによってもたらされる。
反応器内の高い1‐ブテン含有量が、有利にポリマー流動化挙動を変えるということは、さらに意外である。これは、内部反応器表面の付着層として反応器内に通常なら留まる、ポリマーのかなりの部分が、ここでは生成物の流れ中に溶解および懸濁されることを意味している。これは、反応器内のより高い1‐ブテン濃度においては、より大量の副生成物ポリエチレンが生成物と一緒に排出されるということを意味している。
次の実施例においては、反応混合物中のより高いC含有量がより良好なポリマー流動化につながり、この不要物質のより多くが液状生成物と一緒に排出されるということが明らかになる。明らかに、高い1‐ブテン濃度は小さいポリマーフレークの形成につながり、それらは、反応器壁または内部に蓄積および沈殿するための親和性がより低くなる。ポリエチレン粒子の凝集は、より小さい粒径分布につながる、改善された溶媒の性質によってほとんど防止される。従って、反応器がクリーニングされなければならなくなるまでの反応器の運転時間は、定常状態の1‐ブテン濃度を増大させることによって延長され得る。
高濃度の軽質オレフィンは溶媒の性質を変えるということが考えられる。原則的には、かなり改善された溶媒性質を有する新たな溶媒(溶媒+1‐ブテン)が、ここでは反応部において用いられる。この変えられた溶媒の特徴は、より小さい粒子の形成を支持し、それらはより良好に液中に懸濁される。
要約すると、液相中の高い1‐ブテン含有量を用いると、反応器の冷却能力がかなり向上し得る。1‐ブテンに富む気相は凝縮されて反応器へリサイクルされるが、リサイクルによって、1‐ブテンの蒸発のエンタルピーが冷却のために用いられ得る。その結果として、冷却媒体としても働くガス状のエチレン流が削減され得る。これは、必要な再圧縮および冷却要件がより低くなるので、有利である。
反応器の液相中の熱交換表面は必要でなくなる。なぜなら、反応器の冷却は、1‐ブテンの蒸発および冷エチレンの注入によって達成され得るからである。
投資コストは削減され得る。なぜなら、本発明の発想によって、C/C分割(split)のための蒸留塔がもはや必要とされなくなるからである。また、エチレンのリサイクル装置はより小さくなる。
反応器の運転時間は延長され得る。副生成物ポリマーのより良好な流動化ゆえに、反応器のファウリングが低減される。その結果として、反応器が再度クリーニングされなければならなくなるまでの間隔が延長される。
最後に、その高い1‐ブテン含有量ゆえに、熱暴走に対するプロセス安定性が改善される。増大する反応温度は、より大量の1‐ブテンを蒸発させ、従ってより多くの熱を除去する。その結果として、本系は、ある程度まで少々自己抑制的である。
本発明のさらなる特徴および利点は、好ましい実施形態の下記の詳細な説明から、図面と関連づけて了得され得る。
エチレンのオリゴマー化技術のための従来プロセスについてのフロースキームである。 本発明のエチレンのオリゴマー化技術のスキームである。 本発明の方法に基づく、液相中の最初のCに依存するポリマーの分布を示すグラフである。
エチレンのオリゴマー化のための従来プロセスのスキームを例示する図1によれば、触媒、溶媒、およびエチレンが反応器に供給されて、そこでオリゴマー化、例えば3量体化が起こる。溶媒と未反応エチレンと直鎖α‐オレフィンと触媒とを含む液状の反応器流出物が、第1の分離部へ移送され、そこでエチレンが分離される。このエチレンは、反応器へもう一度リサイクルされ得、リサイクルのサイクルはエチレンの精製を含み得る。より重質な留分は第2のおよびさらなる分離部に送られて、そこで、種々の留分、たとえばC、C、溶媒、C、C10、>C12への分離が行われる。
図2に例示される本発明の方法によれば、触媒10、溶媒11、およびエチレン12は、同様に、エチレンのオリゴマー化、例えば3量体化のために、反応器13へ供給される。従来技術の方法とは対照的に、反応器流出物は、C/C分離部14へ直接送られ、そこでエチレンおよびCの両方が残りから分離される。エチレンおよびC(少なくとも部分的に)は、ライン16によって反応器内へリサイクルされる。リサイクルのステップは、パージ流17およびエチレンの精製18を含み得る。従来技術におけるように、より重質の留分は、さらなる分離部に移送15され得る。
ディップチューブ、サーモウェル、ガス巻き込み型のスターラー、冷却コイル、温度、圧力、およびスターラー速度用の制御ユニット(全て、データ収集システムに接続されている)を備える300mlの圧力反応器が、乾燥アルゴンによって不活性化された。等圧のエテン供給は、経時的なエテン消費をコンピュータ化されたデータ収集システムによって監視するためのはかりの上にある、アルミニウム製高圧ガスシリンダによって維持された。
実験を行う前に、反応器は、100℃で減圧下において数時間熱されて、わずかな水、酸素、および含酸素不純物を除いた。反応前に、反応器は反応温度50℃まで冷却された。
触媒の調製のためには、適当な量のPNPNHリガンド(14.7mgの(Ph)P‐N(Pr)‐P(Ph)‐N(Pr)‐H、Ph=フェニル、iPr=イソプロピル)、クロム前駆体(Cr(acac)、10.5mg)、および修飾剤であるドデシルトリメチルアンモニウムクロリド(CH(CH11N(CHCl、63.5mg)が秤量され、シュレンク管へ不活性雰囲気下において注がれた。50/100mlの体積の無水トルエンが添加され、溶液はマグネチックスターラーによって撹拌された。Cr化合物、リガンド、および修飾剤を溶解した後に、必要量の93質量%トリエチルアルミニウム(AlEt、100μl)が添加された。溶液は直ちに反応器に移された。
選択された体積および質量は、リガンド対クロムのモル比1.2mol/mol、Al/Cr比24mol/mol、およびCl/Cr比8mol/molにおける、クロム濃度0.3/0.6mmol/lに相当する。
エチレンのリサイクルにおける蓄積したガスの影響を研究するために、既存の試験リグが2Lガスシリンダによって拡張された。良好な定量のために、このシリンダははかり上に格納された。所望される量の1‐ブテンが、反応が開始される少し前に反応器に充填された。充填後に、スターラーが回転させられ、エチレン供給が開始され、反応器は30バールのエチレンまで加圧された。エチレンは必要に応じて供給されて、圧力を30バールで一定に保った。エチレン消費は、データ収集システムおよび電子はかりによって、エチレン圧力シリンダを常に秤量することによって監視された。添加された1‐ブテンの総量は、ガス状および液状生成物の、GC‐FIDおよびはかりの重量減少による定量および定性によって、求められた。液相中の1‐ブテンの重量含有量は、プロセスシミュレーションツールであるUniSimを用いて計算された。
この手順に従って、一連の3量体化反応が、トルエン/1‐ブテン混合物の種々の比を調整するための、異なる量の1‐ブテンおよび異なる体積のトルエンを用いて行われた。
1時間の滞留時間の後に、液状インベントリを、エチレン圧力によって、約100mlの水で満たされたガラスベッセルまで移送することによって、液相中の反応は停止された。本実験の物質収支は、ガス状および液状生成物それぞれの定量およびGC‐FID分析と、続くエテン取り込みデータとの比較によって求められた。測定されたデータに基づいて、総括収率および選択性が求められた。
実験の結果は表1に要約されている。
意外なことに、液中のより大量の1‐ブテンにもかかわらず、1‐ヘキセン収率は非常に高い。また、C留分中の1‐C含有量を意味する1‐ヘキセンの純度も、99.0質量%に留まっており、高い1‐ブテン濃度によって影響されていない。これらの結果は、本均一系エチレン3量体化触媒の並外れた選択性を示しており、これは、エチレン原料の生成物への取り込みを、1‐ブテンとの類似反応よりもはるかに好むことを示す。
しかしながら、興味深くかつ意外なことに、ポリマー流動化挙動は、液相中の1‐ブテン濃度によってかなり変わる。図3に示されているように、高いC含有量においてはポリマーがより良好に流動化され、反応器から液状生成物と一緒に排出されるということが明白になる。
上述の説明、特許請求の範囲、および添付図面に記載される各特徴は、単独およびそれらの任意の組み合わせの両方において、本発明をその種々の形態で実施するための情報となり得る。

Claims (19)

  1. エチレンの3量体化または4量体化のための方法であって、
    a)エチレンと、溶媒と、触媒および助触媒を含む触媒組成物とを、反応器内へ供給するステップと、
    b)エチレンを前記反応器内においてオリゴマー化するステップと、
    c)1‐ブテンを含む直鎖α‐オレフィンと、溶媒と、反応器流出物中に溶解した未消費のエチレンと、触媒組成物とを含む反応器流出物を、前記反応器から排出するステップと、
    d)エチレンと1‐ブテンとをまとめて残りの反応器流出物から分離するステップと、
    e)ステップd)において分離されたエチレンと1‐ブテンとの少なくとも一部を、前記反応器内へリサイクルするステップと、
    を含み、
    前記反応器内の1‐ブテンの量が、前記反応器内の液体の総重量に基づいて少なくとも1質量%である、方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、
    ステップe)のエチレンと1‐ブテンとのリサイクル流が、少なくとも部分的にパージ流によってパージされることを特徴とする方法。
  3. 請求項に記載の方法であって、
    反応器内の1‐ブテンの量が、前記反応器内の総重量に基づいて少なくとも5質量%であることを特徴とする方法。
  4. 請求項に記載の方法であって、
    反応器内の1‐ブテンの量が、前記反応器内の総重量に基づいて少なくとも10質量%であることを特徴とする方法。
  5. 請求項1〜のいずれか1項に記載の方法であって、
    1‐ブテンが、前記反応器内において、反応器内液の総重量に基づいて最大で30質量%存在することを特徴とする方法。
  6. 請求項1〜のいずれか1項に記載の方法であって、
    ステップb)が、温度10〜100℃、および/または圧力10〜100バールにおいて行われることを特徴とする方法。
  7. 請求項に記載の方法であって、
    ステップb)が、温度30〜70℃において行われることを特徴とする方法。
  8. 請求項1〜のいずれか1項に記載の方法であって、
    追加の1‐ブテンが、外部源から、3量体化または4量体化のための前記方法の最初の立ち上げ段階において、前記反応器内へ供給されることを特徴とする方法。
  9. 請求項1〜のいずれか1項に記載の方法であって、
    ステップd)の分離が、ステップb)の反応圧力未満の圧力において行われることを特徴とする方法。
  10. 請求項1〜のいずれか1項に記載の方法であって、
    エチレンおよび1‐ブテンが前記反応器内へ液状でリサイクルされることを特徴とする方法。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法であって、
    オリゴマー化が3量体化であることを特徴とする方法。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法であって、
    前記触媒組成物が、
    クロム化合物と、
    一般構造(A)RP‐N(R)‐P(R)‐N(R)‐Hもしくは一般構造(B)RP‐N(R)‐P(R)‐N(R)‐PRのリガンド(R〜Rは、独立して、ハロゲン、アミノ、トリメチルシリル、C〜C10アルキル、C〜C20アリールから選択される)、または、構造(A)および構造(B)の任意の環状誘導体(前記PNPNユニットまたはPNPNPユニットのPまたはN原子の少なくとも1つは、環系の一員であり、前記環系は、構造(A)または構造(B)の構成化合物の1つ以上から、置換によって形成される)と、
    を含む触媒を含む、
    ことを特徴とする方法。
  13. 請求項12に記載の方法であって、
    前記クロム化合物が、Cr(II)またはCr(III)の有機または無機塩、配位錯体、および有機金属錯体から選択されることを特徴とする方法。
  14. 請求項13に記載の方法であって、
    前記クロム化合物が、CrCl(THF)、Cr(III)アセチルアセトナート、Cr(III)オクタノアート、クロムヘキサカルボニル、Cr(III)2‐エチルヘキサノアート、ベンゼン(トリカルボニル)クロム、またはCr(III)クロリドから選択されることを特徴とする方法。
  15. 請求項1〜14のいずれか1項に記載の方法であって、
    前記助触媒が、トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリイソプロピルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、エチルアルミニウムセスキクロリド、ジエチルアルミニウムクロリド、エチルアルミニウムジクロリド、メチルアルミノキサン(MAO)、またはそれらの混合物から選択されることを特徴とする方法。
  16. 請求項1〜15のいずれか1項に記載の方法であって、
    前記触媒組成物が、さらに、有機または無機ハロゲン化物を含有する修飾剤を含むことを特徴とする方法。
  17. 請求項12〜14のいずれか1項に記載の方法であって、
    前記リガンドが、PhP‐N(iPr)‐P(Ph)‐N(iPr)‐H、PhP‐N(iPr)‐P(Ph)‐N(Ph)‐H、PhP‐N(iPr)‐P(Ph)‐N(tert‐ブチル)‐H、およびPhP‐N(iPr)‐P(Ph)‐N(CH(CH)(Ph))‐Hから選択されることを特徴とする方法。
  18. 請求項1〜17のいずれか1項に記載の方法であって、
    前記溶媒が、芳香族炭化水素、直鎖および環状脂肪族炭化水素、およびエーテルから選択されることを特徴とする方法。
  19. 請求項18に記載の方法であって、
    前記溶媒が、トルエン、ベンゼン、エチルベンゼン、クメン、キシレン、メシチレン、ヘキサン、オクタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、およびそれらの混合物から選択されることを特徴とする方法。
JP2015520830A 2012-07-10 2013-06-05 エチレンのオリゴマー化のための方法 Expired - Fee Related JP6081590B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12175732.2A EP2684857A1 (en) 2012-07-10 2012-07-10 Method for oligomerization of ethylene
EP12175732.2 2012-07-10
PCT/EP2013/001658 WO2014008964A1 (en) 2012-07-10 2013-06-05 Method for oligomerization of ethylene

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015527311A JP2015527311A (ja) 2015-09-17
JP6081590B2 true JP6081590B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=48577680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015520830A Expired - Fee Related JP6081590B2 (ja) 2012-07-10 2013-06-05 エチレンのオリゴマー化のための方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US9896392B2 (ja)
EP (2) EP2684857A1 (ja)
JP (1) JP6081590B2 (ja)
KR (1) KR101719221B1 (ja)
CN (1) CN104661989B (ja)
BR (1) BR112015000387B1 (ja)
CA (1) CA2878634C (ja)
ES (1) ES2651154T3 (ja)
IN (1) IN2014DN10972A (ja)
MX (1) MX362715B (ja)
RU (1) RU2616602C2 (ja)
SG (1) SG11201408518WA (ja)
TW (1) TWI582063B (ja)
WO (1) WO2014008964A1 (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2684857A1 (en) 2012-07-10 2014-01-15 Saudi Basic Industries Corporation Method for oligomerization of ethylene
EP2738151B8 (en) 2012-11-28 2014-12-17 Saudi Basic Industries Corporation Process for oligomerization of ethylene
EP2764914A1 (en) * 2013-02-11 2014-08-13 Linde AG Metalated PNPNH ligand, catalyst composition and use thereof in the oligomerization of ethylene
CN105085132A (zh) * 2014-05-08 2015-11-25 中国石油化工股份有限公司 一种优化乙烯齐聚工艺的方法及装置
MX369759B (es) 2015-01-19 2019-11-20 Evonik Operations Gmbh Preparación combinada de buteno y octeno a partir de eteno.
US9505675B2 (en) * 2015-02-09 2016-11-29 Chevron Phillips Chemical Company Lp Deactivation of a process by-product
WO2017046701A1 (en) * 2015-09-16 2017-03-23 Sabic Global Technologies B.V. Process for deactivation of an olefin oligomerization catalyst
CN108430956B (zh) * 2015-12-22 2020-09-22 沙特基础工业全球技术有限公司 用于从线性α烯烃生产中回收甲苯的方法
US20190010100A1 (en) * 2015-12-30 2019-01-10 Sabic Global Technologies B.V. Method of separating hexene
WO2017187289A1 (en) * 2016-04-25 2017-11-02 Sabic Global Technologies B.V. Process for removing heat from an oligomerization reaction
US9707549B1 (en) 2016-05-26 2017-07-18 Chevron Phillips Chemical Company Lp Ethylene oligomerization catalyst systems using chemically-treated solid oxides
US10414698B2 (en) * 2016-05-27 2019-09-17 Chevron Phillips Chemical Company Lp Reduced polymer formation for selective ethylene oligomerizations
US10329212B2 (en) * 2016-05-27 2019-06-25 Chevron Phillips Chemical Company Lp Reduced polymer formation for selective ethylene oligomerizations
US10414699B2 (en) 2016-05-27 2019-09-17 Chevron Phillips Chemical Company Lp Process improvements in selective ethylene oligomerizations
US10280125B2 (en) * 2016-12-07 2019-05-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for selective ethylene oligomerization with antifouling components
EP3558913B1 (en) * 2016-12-20 2024-04-17 SABIC Global Technologies B.V. Method of column control
WO2018116176A1 (en) * 2016-12-22 2018-06-28 Sabic Global Technologies B.V. Methods of producing linear alpha olefins
KR20190100964A (ko) * 2016-12-30 2019-08-29 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 선형 알파 올레핀의 생산 방법
EP3562579A1 (en) * 2016-12-30 2019-11-06 SABIC Global Technologies B.V. Method for temperature control in a bubble column reactor for selective 1-hexene production
SG11201908106RA (en) * 2017-03-14 2019-10-30 Saudi Arabian Oil Co Process for ethylene oligomerization to produce alpha-olefins
US10295685B2 (en) 2017-04-06 2019-05-21 Saudi Arabian Oil Company Generating common image gather using wave-field separation
US11016212B2 (en) 2017-04-11 2021-05-25 Saudi Arabian Oil Company Compressing seismic wavefields in three-dimensional reverse time migration
US10232339B2 (en) 2017-06-06 2019-03-19 Chevron Phillips Chemical Company Lp Fouling protection for an oligomerization reactor inlet
CN107746365A (zh) * 2017-08-30 2018-03-02 中国石油化工股份有限公司 一种选择性乙烯齐聚生产α‑烯烃的工艺方法及***
US10183960B1 (en) 2017-09-22 2019-01-22 Chevron Phillips Chemical Company Lp Perfluorohydrocarbyl-N2-phosphinyl amidine compounds, chromium salt complexes, catalyst systems, and their use to oligomerize ethylene
US10294171B2 (en) 2017-09-22 2019-05-21 Chevron Phillips Chemical Company Lp Carbonyl-containing perfluorohydrocarbyl-N2-phosphinyl amidine compounds, chromium salt complexes and their use to oligomerize ethylene
US10493442B2 (en) 2017-09-22 2019-12-03 Chevron Phillips Chemical Company Lp Fluorinated N2-phosphinyl amidine compounds, chromium salt complexes, catalyst systems, and their use to oligomerize ethylene
US10464862B2 (en) 2017-09-28 2019-11-05 Chevron Phillips Chemical Company Lp Oligomerization reactions using aluminoxanes
KR102334373B1 (ko) * 2017-11-30 2021-12-02 에스케이이노베이션 주식회사 올레핀의 올리고머화 방법
US11275190B2 (en) 2018-05-16 2022-03-15 Saudi Arabian Oil Company Generating diffraction images based on wave equations
WO2020185426A1 (en) * 2019-03-13 2020-09-17 Tpc Group Llc Flexible manufacturing system for selectively producing different linear alpha olefins
KR20210012217A (ko) 2019-07-24 2021-02-03 에스케이이노베이션 주식회사 에틸렌 올리고머화 공정의 미반응 에틸렌 회수 방법
FR3099476B1 (fr) * 2019-07-31 2021-07-30 Ifp Energies Now Procede d’oligomerisation mettant en œuvre un recycle du ciel gazeux
KR102592638B1 (ko) 2019-08-21 2023-10-23 주식회사 엘지화학 알파 올레핀 제조 방법 및 알파 올레핀 제조 장치
KR102577661B1 (ko) 2019-08-21 2023-09-11 주식회사 엘지화학 올리고머 제조 방법 및 올리고머 제조 장치
US11681043B2 (en) 2019-09-03 2023-06-20 Saudi Arabian Oil Company Diffraction imaging using pseudo dip-angle gather
CN112745179A (zh) * 2019-10-30 2021-05-04 中国石油化工股份有限公司 乙烯齐聚生产α-烯烃的方法
CN112745185A (zh) * 2019-10-30 2021-05-04 中国石油化工股份有限公司 乙烯齐聚连续生产α-烯烃的方法
US11313988B2 (en) 2019-12-13 2022-04-26 Saudi Arabian Oil Company Identifying geologic features in a subterranean formation using seismic diffraction imaging
US11098140B2 (en) 2020-01-03 2021-08-24 Saudi Arabian Oil Company Production of 1-butene and ultra-high-molecular-weight polyethylene
US11402529B2 (en) 2020-01-09 2022-08-02 Saudi Arabian Oil Company Identifying geologic features in a subterranean formation using seismic diffraction and refraction imaging
US11467303B2 (en) 2020-03-09 2022-10-11 Saudi Arabian Oil Company Identifying geologic features in a subterranean formation using a post-stack seismic diffraction imaging condition
US11320557B2 (en) 2020-03-30 2022-05-03 Saudi Arabian Oil Company Post-stack time domain image with broadened spectrum
US11656378B2 (en) 2020-06-08 2023-05-23 Saudi Arabian Oil Company Seismic imaging by visco-acoustic reverse time migration
FR3112969B1 (fr) * 2020-07-30 2022-08-05 Ifp Energies Now Nouvelle composition catalytique a base de chrome et procede associe pour la trimerisation de l’ethylene en hexene-1
US11939278B2 (en) 2020-09-07 2024-03-26 Lg Chem, Ltd. Method of producing oligomer
JP7265571B2 (ja) * 2021-03-05 2023-04-26 本田技研工業株式会社 炭素化合物の製造装置及び炭素化合物の製造方法
JP7176027B2 (ja) * 2021-03-11 2022-11-21 本田技研工業株式会社 二酸化炭素処理装置及び炭素化合物の製造方法
US11230514B1 (en) 2021-05-25 2022-01-25 Chevron Phillips Chemical Company, Lp Methods for recycling ethylene in an ethylene oligomerization reactor system
US11505513B1 (en) 2021-11-08 2022-11-22 Chevron Phillips Chemical Company, Lp Chromium bicyclic phosphinyl amidine complexes for tetramerization of ethylene
US11583843B1 (en) 2021-11-08 2023-02-21 Chevron Phillips Chemical Company, Lp Chromium phosphinyl isoindole amidine complexes for tetramerization of ethylene
US11492305B1 (en) 2021-11-08 2022-11-08 Chevron Phillips Chemical Company, Lp Chromium phosphinyl hydroisoindole amidine complexes for tetramerization of ethylene
CN116328837A (zh) * 2021-12-24 2023-06-27 中国石油化工股份有限公司 一种乙烯齐聚催化剂组合物及应用
CN116328839A (zh) * 2021-12-24 2023-06-27 中国石油化工股份有限公司 一种负载型乙烯齐聚主催化剂及乙烯齐聚催化剂组合物及应用
CN116328838A (zh) * 2021-12-24 2023-06-27 中国石油化工股份有限公司 一种金属有机骨架负载型乙烯齐聚催化剂组合物及应用
CN115028508B (zh) * 2022-06-30 2023-05-26 万华化学集团股份有限公司 一种pe生成量降低的乙烯四聚工艺
KR20240077879A (ko) * 2022-11-25 2024-06-03 롯데케미칼 주식회사 올레핀 올리고머화의 부산물 저감 방법

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4020121A (en) * 1975-12-15 1977-04-26 Shell Oil Company Oligomerization reaction system
US4370456A (en) 1981-11-23 1983-01-25 Union Carbide Corporation Catalyst composition for copolymerizing ethylene
FR2565591B1 (fr) 1984-06-08 1986-08-29 Inst Francais Du Petrole Procede de fabrication d'un copolymere ethylene-butene-1 a partir d'ethylene
US4777315A (en) * 1987-06-01 1988-10-11 Union Carbide Corporation Process for trimerization
JPH09143228A (ja) * 1995-11-22 1997-06-03 Sumitomo Chem Co Ltd エチレン−α−オレフィン共重合体の製造方法
EP1456152B1 (en) 2001-12-20 2012-06-13 Sasol Technology (Pty) Ltd Trimerisation and oligomerisation of olefins using a chromium based catalyst
CN1308269C (zh) 2001-12-20 2007-04-04 Sasol技术股份有限公司 使用铬基催化剂的烯烃三聚和寡聚
DE602005019239D1 (de) * 2005-10-20 2010-03-25 Linde Ag Verfahren zur Oligomerisierung von Ethylen und Reaktorsystem dafür mit Kühlvorrichtung
US8076524B2 (en) 2006-02-03 2011-12-13 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for generating alpha olefin comonomers
US8003839B2 (en) * 2006-02-03 2011-08-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for generating linear apha olefin comonomers
US20070196005A1 (en) 2006-02-23 2007-08-23 White Christopher A Feature Tracing Process for M-mode Images
WO2009006979A2 (en) 2007-07-11 2009-01-15 Linde Ag Catalyst composition and process for di-, tri- and/or tetramerization of ethylene
JP5462179B2 (ja) * 2007-11-28 2014-04-02 リンデ アーゲー エチレンのオリゴマー化のための触媒組成物およびプロセス
ATE510619T1 (de) * 2008-04-04 2011-06-15 Saudi Basic Ind Corp Katalysator für die oligomerisierung von ethylen, methode zu seiner darstellung und oligomerisationsprozess in seiner gegenwart
ATE516878T1 (de) 2009-04-09 2011-08-15 Saudi Basic Ind Corp Katalysatorzusammensetzung und verfahren zur oligomerisierung von ethylen
EP2684857A1 (en) 2012-07-10 2014-01-15 Saudi Basic Industries Corporation Method for oligomerization of ethylene
EP2738151B8 (en) * 2012-11-28 2014-12-17 Saudi Basic Industries Corporation Process for oligomerization of ethylene

Also Published As

Publication number Publication date
RU2015104130A (ru) 2016-08-27
EP2684857A1 (en) 2014-01-15
KR20150043313A (ko) 2015-04-22
CN104661989B (zh) 2018-05-22
MX2015000216A (es) 2015-04-10
ES2651154T3 (es) 2018-01-24
IN2014DN10972A (ja) 2015-09-18
WO2014008964A8 (en) 2015-02-19
BR112015000387A8 (pt) 2019-02-19
JP2015527311A (ja) 2015-09-17
US20150203418A1 (en) 2015-07-23
CA2878634C (en) 2019-07-16
EP2872468A1 (en) 2015-05-20
BR112015000387A2 (pt) 2017-06-27
TWI582063B (zh) 2017-05-11
WO2014008964A1 (en) 2014-01-16
CA2878634A1 (en) 2014-01-16
KR101719221B1 (ko) 2017-03-23
BR112015000387B1 (pt) 2020-11-10
EP2872468B1 (en) 2017-11-15
US9896392B2 (en) 2018-02-20
MX362715B (es) 2019-01-25
SG11201408518WA (en) 2015-02-27
RU2616602C2 (ru) 2017-04-18
CN104661989A (zh) 2015-05-27
TW201406704A (zh) 2014-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6081590B2 (ja) エチレンのオリゴマー化のための方法
TWI598322B (zh) 用於寡聚化乙烯的製程
KR102074753B1 (ko) 적어도 하나의 공단량체 생성물을 형성하기 위한 탄화수소 올리고머화 방법
US8076524B2 (en) Process for generating alpha olefin comonomers
CA2723515C (en) Heat management in ethylene oligomerization
EP1749806B1 (en) Method for preparing linear alpha-olefins with improved heat removal
CN102164936A (zh) 包含p-n-p配体的乙烯四聚催化剂
US20070185364A1 (en) In-line process for generating comonomer
EP2630105A1 (en) Ethylene oligomerization
EP2328904A1 (en) Ethylene trimerization catalysts comprising p-n-p ligands and their use
EP2560997A1 (en) By-product mitigation in an ethylene oligomerisation process
CA2767615C (en) Multi reactor ethylene oligomerization process with recycle
JP7339352B2 (ja) オレフィンオリゴマー化生成物を分離する方法(変法)
US10919819B2 (en) Oligomerization of ethylene
CN113260457B (zh) 用于铬辅助乙烯低聚工艺中生产1-己烯的配体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6081590

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees