JP6076672B2 - 洗濯機 - Google Patents

洗濯機 Download PDF

Info

Publication number
JP6076672B2
JP6076672B2 JP2012223098A JP2012223098A JP6076672B2 JP 6076672 B2 JP6076672 B2 JP 6076672B2 JP 2012223098 A JP2012223098 A JP 2012223098A JP 2012223098 A JP2012223098 A JP 2012223098A JP 6076672 B2 JP6076672 B2 JP 6076672B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
washing
washing machine
tub
motor mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012223098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014073296A (ja
Inventor
大輔 秋葉
大輔 秋葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lifestyle Products and Services Corp
Original Assignee
Toshiba Lifestyle Products and Services Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lifestyle Products and Services Corp filed Critical Toshiba Lifestyle Products and Services Corp
Priority to JP2012223098A priority Critical patent/JP6076672B2/ja
Publication of JP2014073296A publication Critical patent/JP2014073296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6076672B2 publication Critical patent/JP6076672B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)
  • Accessory Of Washing/Drying Machine, Commercial Washing/Drying Machine, Other Washing/Drying Machine (AREA)

Description

本発明の実施形態は洗濯機に関する。
従来より、洗濯機においては、基台の上方に洗濯槽が具えられ、洗濯槽の内部に撹拌体が具えられて、この撹拌体を、洗濯槽の下方(基台上)に位置するモータを主体とする駆動装置によって回転駆動することにより、洗濯物を洗濯水と共に撹拌して洗濯をするようにしたもの(特には二槽式洗濯機)が供されている。
このものの場合、基台には、上述のモータ(洗濯用モータ)を取付ける取付部が1箇所に設けられており、従って、その取付部には、それに合った1種類のモータのみが取付けられるようになっている(例えば特許文献1,2参照)。
実開昭58−35381号公報 実開平3−62581号公報
上記従来のものの場合、取付位置や取付方等の異なるモータを取付けるには、それに個々に合った取付部を具える2種類の基台が必要であり、その結果、複数の成形型が必要となって生産費用が増し、且つ、生産管理の負担も大きくなるという問題点を有していた。
そこで、生産費用の低減並びに生産管理の負担の軽減ができる洗濯機を提供する。
本実施形態の洗濯機は、基台と、この基台の上方に配設した洗濯槽と、この洗濯槽の内部に配設した撹拌体と、前記洗濯槽の下方に位置して前記撹拌体を回転駆動する、1つのモータを主体とする駆動装置とを具備し、前記洗濯槽の内部に洗濯物を洗濯水と共に収容し、前記撹拌体を回転駆動することにより、前記洗濯物を洗濯水と共に撹拌して洗濯をするようにした洗濯機において、前記モータを取付けるためのモータ取付部を、前記基台において前記撹拌体の中心位置からの方向が異なる複数箇所に設けたことを特徴とする。
第1の実施形態を示す洗濯機基台の平面図 異なる洗濯機基台の平面図 洗濯機全体の外観斜視図 洗濯機全体の縦断正面図 洗濯機基台の斜視図 一つのモータ取付部の平面図 異なるモータ取付部の平面図 一つのモータ取付部の斜視図 異なるモータ取付部の斜視図 一つのモータ取付部のモータ取付状態における破断正面図 異なるモータ取付部のモータ取付状態における破断正面図 調整ボス単体の斜視図 第2の実施形態を示す図2部分相当拡大図 第3の実施形態を示す図6相当図 図14のXV−XV線に沿う拡大断面図
以下、第1の実施形態につき、図1ないし図12を参照して説明する。
まず、図3には、洗濯機、特には二槽式洗濯機の外観を示しており、下部に基台1を有し、上部に槽ユニット2を有している。槽ユニット2は、図4に示すように、左側が洗濯槽2a、右側が脱水槽2bとなっており、洗濯槽2aの前壁部、左側壁部、及び後壁部と、脱水槽2bの前壁部、右側壁部、及び後壁部とが一体に連なって筐体を構成している。又、洗濯槽2aの右側壁部と脱水槽2bの左側壁部は共通となっていて、両槽間の仕切壁となっている。
洗濯槽2aの奥側の一隅所には、溢水ストレーナ3を装着しており、洗濯槽2aの内下部に撹拌体4を回転可能に配設している。撹拌体4は円盤状で、上面に複数の撹拌突起4aを有している。洗濯槽2aの底部には、撹拌体4の下方に位置する部分に排水口5を形成しており、この排水口5には、排水弁6を介して、図示しない排水ホースを連ねている。排水ホースは、先端部が機外に臨んでおり、中間部に、図示しない溢水管を介して前記溢水ストレーナ3が覆った図示しない溢水口を接続している。
洗濯槽2aの外下面部には軸受機構7を設けており、この軸受機構7で支承した軸7aの上端部を、洗濯槽2aの底部を水密且つ回転可能に貫通させて洗濯槽2aの内下部に突出させ、その突出部分に前記撹拌体4をねじ8により取付けている。
一方、軸受機構7で支承した軸7aの下端部には、洗濯槽2aの下方に位置させて従動プーリ9を取付けており、他方、洗濯槽2a外下方の、従動プーリ9からやゝ離間した位置には洗濯用モータ10を配設していて、この洗濯用モータ10の回転軸10aに取付けた駆動プーリ11と従動プーリ9との間に伝動ベルト12を張架している。
この結果、撹拌体4は、洗濯用モータ10により、駆動プーリ11、伝動ベルト12、及び従動プーリ9のベルト伝動機構、並びに軸受機構7を順に介して回転駆動、特には時計回りと反時計回りの正逆両方向に交互に低速回転駆動され、その回転により、洗濯槽2aに収容した図示しない洗濯物を図示しない洗濯水と共に撹拌して洗濯水流を生成し、洗濯をするようになっている。従って、洗濯用モータ10、駆動プーリ11、伝動ベルト12、従動プーリ9のベルト伝動機構、並びに軸受機構7は、撹拌体4を回転駆動する駆動装置Kを構成するものである。
脱水槽2bの内部には、脱水かご13を回転可能に配設している。脱水かご13は、周側部に環状の補強リブ13aと脱水孔13bをともに多数有するものであり、この脱水かご13を回転駆動する脱水用モータ14と、その回転を制止するブレーキ装置15とを脱水槽2bの外下方に配設している。
この結果、脱水かご13は、脱水用モータ14により直に回転駆動、中でも一方向に高速回転駆動され、その回転により、脱水かご13内に収容した洗濯物の遠心脱水をするようになっている。従って、脱水用モータ14は脱水かご13を回転駆動する駆動装置として機能するものである。なお、脱水槽2bにも、底部には排水口16を形成しており、この排水口16を図示しない接続管で前記排水ホースの中間部に連ねている。
このほか、洗濯槽2a及び脱水槽2b上には操作パネル17を設けており、この操作パネル17には、洗濯用タイマーの操作つまみ18と、洗濯用の水流強度切換え及び排水選択用の操作つまみ19、脱水用タイマーの操作つまみ20、給水切換え用操作つまみ21、及び給水ホース接続口22を設けている。又、洗濯槽2上には蓋2cを着脱可能に設け、脱水槽3上には蓋2dを開閉可能に軸支して設けている。
ここで、図5〜図7、図1及び図2は、前記基台1を上方より見て表している。これらの図から明らかなように、基台1の内底面には、モータ取付部23,24とモータ取付部25とをプラスチックによる基台1との一体成形で設けている。そのうち、モータ取付部23,24は前記洗濯用モータ10を選択して取付けるためのものであり、モータ取付部25は前記脱水用モータ14を取付けるためのものである。
そして、モータ取付部23は前記従動プーリ9の右前側に存在し、モータ取付部24は従動プーリ9を挟んでモータ取付部23とは対称的に従動プーリ9の左後側に存在している(図1及び図2参照)。換言すれば、モータ取付部23とモータ取付部24は、前記撹拌体4の中心位置を挟んで対称的な2箇所に位置しており、更には、前記撹拌体4の中心位置からの方向の異なる複数箇所(この場合、2箇所)に位置しているのである。特に、撹拌体4の中心位置からの方向が異なるのは、モータ取付部23とモータ取付部24の各中心位置である。
更に、モータ取付部23は、複数(この場合、3点)の単位取付部23a,23b,23cから成るもので、モータ取付部24も、複数(この場合、3点)の単位取付部24a,24b,24cの3点から成るものであり、いずれも2点の単位取付部23a,23b、24a,24bが従動プーリ9側(撹拌体4の中心位置に近い側)に位置し、残り1点の単位取付部23c、24cがそれとは反対側(撹拌体4の中心位置から遠い側)に位置している。
又、そのうちの2点の単位取付部23a,23b、24a,24bの、それぞれ撹拌体4の中心位置からの距離L,L(図1参照)の違いで明らかなように、モータ取付部23,24は、撹拌体4の中心位置からの距離を異ならせて存在している。詳しくは、モータ取付部23が、モータ取付部24より撹拌体4の中心位置から遠くに位置している。
加えて、図8図及び図9に示すように、2点の単位取付部23a,23b、24a,24bは、基台1の内底面から多段に漸次細く***したほゞ円筒状のもので、その中心部にねじ孔27,28を有するものであり、残り1点の単位取付部23c、24cは、基台1の内底面からほゞ四角筒状に***したもので、その上部に矩形の孔29、30を上下に開通させて有し、その孔29、30の各両側の部分にそれぞれ2点の単位取付部23a,23b、24a,24b方向に列する多数の歯部31、32を有している。
この構成で、図10に示すように、単位取付部23a,23bには、それぞれゴムなど弾性材から成るブッシュ33を上部に被装し、単位取付部23cには、おなじくゴムなど弾性材から成るブッシュ35を被装した調整ボス36を上部に取付けている。調整ボス36は、図12に示すように、下部が二股の爪部36aとなっており、上部が2段に漸次細く***したほゞ円筒状構成となっていて、その中心部にねじ孔36bを有し、上下部間の中間部の両側下面には歯部36cを有していて、上記単位取付部23cに対しては、爪部36aを孔29に挿入して係合させると共に、歯部36cを歯部31に係合させることにより、取付けている。
なお、歯部31に対する歯部36cの係合は、その係合位置を変えることで、歯部31の列した方向に位置変更可能であり、それによって、前記駆動プーリ11と従動プーリ9との間に張架した伝動ベルト12の張りを調整できるようになっている。
そして又、図10に示すように、ブッシュ33,35には、その後に、又はあらかじめ、洗濯用モータ10の取付フランジ10bを嵌着し、ブッシュ33の上からワッシャ37aを介してねじ37をねじ孔27に螺挿して締付け、ブッシュ35の上からワッシャ38aを介してねじ38をねじ孔36bに螺挿して締付けている。このようにして取付部23に洗濯用モータ10を取付けている。
これに代わって、モータ取付部24に洗濯用モータ10を取付けるには、図11に示すように、単位取付部24a,24bに、それぞれゴムなど弾性材から成るブッシュ39を上部に被装し、単位取付部24cの上部には、おなじくゴムなど弾性材から成るブッシュ41を被装した調整ボス42を取付ける。調整ボス42は、調整ボス36同様に、下部が二股の爪部42aとなっており、上部が2段に漸次細く***したほゞ円筒状構成となっていて、その中心部にねじ孔42bを有し、上下部間の中間部の両側下面には歯部42cを有していて、上記単位取付部24cに対しては、爪部42aを孔30に挿入して係合させると共に、歯部42cを歯部32に係合させることにより、取付けている。
なお、歯部32に対する歯部42cの係合も、その係合位置を変えることで、歯部32の列した方向に位置変更可能である。
そして、ブッシュ39,41には、その後に、又はあらかじめ、洗濯用モータ10の取付フランジ10bを嵌着し、ブッシュ39の上からワッシャ43aを介してねじ43をねじ孔28に螺挿して締付け、ブッシュ41の上からワッシャ44aを介してねじ44をねじ孔42bに螺挿して締付けている。このようにしてモータ取付部24に洗濯用モータ10を取付ける。
なお、モータ取付部24に取付けた洗濯用モータ10の回転軸10aには、前記駆動プーリ11とは異なる、例えばそれより径大な駆動プーリ45(図2参照)を取付ける。又、この場合、洗濯槽2aの外下面部には、前記軸受機構7に代わって、複数のギヤ列を内蔵した減速機(図示せず)を設け、この減速機の上方に突出した出力軸を前記洗濯槽2aの底部を水密且つ回転可能に貫通させて洗濯槽2aの内下部に突出させ、その突出部分に前記撹拌体4を取付ける。更に、減速機の下方に突出した入力軸には、前記軸受機構7の軸7aの下端部に取付けた従動プーリ9に代わって、それとは異なる、例えばそれより径小な従動プーリ47(図2参照)を取付け、この従動プーリ47と上記駆動プーリ45との間に伝動ベルト(図示せず)を張架する。
この結果、この場合には、撹拌体4は、洗濯用モータ10により、駆動プーリ45、図示しない伝動ベルト、及び従動プーリ47のベルト伝動機構、並びに図示しない減速機を順に介して回転駆動されるようになっている。従って、その、洗濯用モータ10、駆動プーリ45、伝動ベルト、及び従動プーリ47のベルト伝動機構、並びに減速機は、撹拌体4を前記駆動装置Kに代わって回転駆動する駆動装置K(図2参照)を構成するようになっている。又、前記モータ取付部24の単位取付部24cにおける歯部32に対する調整ボス42の歯部42cの係合位置が変更可能である点は、それによって、図示しない伝動ベルトの張りが調整できることを意味している。
更に、前記駆動装置Kの減速比と駆動装置Kの減速比は異なり、この場合、駆動プーリ11が径小で、従動プーリ9が径大であるものの、減速機を有しない駆動装置Kの減速比より、駆動プーリ11が径大で、従動プーリ47が径小であるものの、減速機を有する駆動装置Kの減速比が大きくなっている。
なお、脱水用モータ14を取付けるモータ取付部25も、単位取付部25a,25b,25cの3点から成るもので、これらには弾性支持部材49(図4参照)を介して脱水用モータ14を取付けているが、その詳細な説明は割愛する。
このように本実施形態においては、基台1の上方に洗濯槽2aを具え、この洗濯槽2aの内部に撹拌体4を具えて、この撹拌体4を、洗濯槽2aの下方(基台1上)に位置する、洗濯用モータ10を主体とする駆動装置K又は駆動装置Kにより回転駆動することにより、洗濯物を洗濯水と共に撹拌して洗濯をするようにした洗濯機において、基台1の複数箇所である2箇所に、上記洗濯用モータ10を選択的に取付けるモータ取付部23,24を設けている。
これにより、洗濯用モータ10を選択的に取付けるのに、それに個々に合ったモータ取付部23,24のいずれかを選択して取付ければ良く、従来のもののような2種類の基台を必要とせずに、1種類の基台1を用意することで足る。この結果、基台1の成形型も複数セットを必要とせずに単数セットで済ませ得、生産費用の低減ができる。又、基台1が1種類を用意することで足ることにより、生産管理の負担も軽減することができる。
特に、本実施形態においては、2箇所のモータ取付部23,24は、撹拌体4の中心位置からの距離を異ならせて存在するようにしている。これにより、従動プーリ9,47の径の違いに対応する洗濯用モータ10の選択取付けが容易且つ確実にできる。この場合、2箇所のモータ取付部23,24は、単位取付部23a〜23cの全部並びに単位取付部24a〜24cの全部が、それぞれ撹拌体4の中心位置に向かって同じ方向に並行的にその距離を異ならせるように存在するものである。
本実施形態においては、2箇所のモータ取付部23,24に仕様の異なる洗濯用モータ10を選択取付けするようにしても良いもので、その仕様の異なる洗濯用モータ10の選択取付けが容易且つ確実にできる。この場合には、2箇所のモータ取付部23,24の、撹拌体4の中心位置からの距離は同じであっても良い。
なお、洗濯用モータ10の仕様の違いは、例えばそれらの取付部の違いであったり、もしくは出力の違いや、大きさの違い、又はモールドモータとフレーム囲繞モータの違いなどであったりする。これに対して、上述の従動プーリ9,47の径の違いに対応する場合は、洗濯用モータ10自体の仕様は同じであっても良い。
以上に対して、図13ないし図15は第2及び第3の実施形態を示すもので、それぞれ、第1の実施形態と同一の部分には同一の符号を付して説明を省略し、異なる部分についてのみ述べる。
[第2の実施形態]
図13に示す第2の実施形態においては、単位取付部23a〜23c、24a〜24cの3点で洗濯用モータ10を選択的に取付けるモータ取付部23,24について、そのうちの2点の単位取付部23a,23b、24a,24bを撹拌体4の中心位置から遠い位置に配置し、他の1点の単位取付部23c,24cを撹拌体4の中心位置に近い位置に配置している(図は取付部24側についてのみ代表して表しており、取付部23側は単位取付部24a〜24cとは対称的である)。すなわち、2点の単位取付部23a,23b、24a,24bを、他の1点の単位取付部23c,24cよりも撹拌体4の中心位置から遠い位置に配置している。
このようにすることにより、伝動ベルト12及び図示しない伝動ベルトによる張力で引張られて伸ばされるようになる側であって、伸ばされれば伝動ベルト12及び図示しない伝動ベルトの張りを低下させる側を、単位取付部23a,23b、24a,24bのそれぞれ2点で支えることになり、それだけ伝動ベルト12及び図示しない伝動ベルトによる張力に対して洗濯用モータ10を強く支え得るから、伝動ベルト12及び図示しない伝動ベルトの張りの持続が確実にできる。又、それにより、撹拌体4に対する、伝動ベルト1及び図示しない伝動ベルトを介しての洗濯用モータ10の駆動力の伝達も確実にできて、所期の洗濯効果を充分に発揮させることができる。
なお、この場合の洗濯槽2a及び脱水槽2bは、容積(洗濯容量及び脱水容量)が大きく、そのために基台1も大きくて、2点の単位取付部23a,23b、24a,24bを撹拌体4の中心位置から遠い位置に配置するのに寸法上余裕のあるものが適する。
[第3の実施形態]
図14及び図15に示す第3の実施形態においては、モータ取付部23,24のうちの、洗濯用モータ10を位置調整可能な調整ボス36,42を介して取付ける単位取付部23c,24cについて(図はモータ取付部23側についてのみ代表して表している)、その調整ボス36,42が有する爪部36a,42aを係合するための孔29,30のうちの、爪部36a,42aと干渉しない位置に、虫の侵入を阻止する阻止部材51を設けている。
詳細には、阻止部材51は、この場合、リブであって、これを調整ボス36,42の孔29,30のそれぞれ奥部の中央位置に、孔29,30の長手方向(歯部31、32の列する方向)の全長にわたり設けていて、要するに孔29,30の面積を狭めるものであり、それによって、図15に示すように、孔29,30に係合する調整ボス36,42の爪部36a,42aと干渉することなく、特に洗濯用モータ10を取付けない側のモータ取付部23又は24での、ごきぶりや蜘蛛等の虫の侵入を阻止することができる。
以上説明した洗濯機は、上記実施形態にのみ限定されるものではなく、特にモータ取付部は3箇所、4箇所など、2箇所より多く設けても良いもので、要するに複数箇所に設けるものであれば良い。又、モータ取付部は撹拌体の中心位置を挟んで対称的に位置するものに限られず、その角度を異ならせて位置するものであっても良く、更に脱水機能は具わっていなくても良いなど、要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施し得る。
そのほか、本発明の幾つかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
図面中、1は基台、2aは洗濯槽、4は撹拌体、10は洗濯用モータ(モータ)、12は伝動ベルト、Kは駆動装置、23,24はモータ取付部、23a〜23c,24a〜24cは単位取付部、29、30は孔、36は調整ボス、36aは爪部、42は調整ボス、42aは爪部、Kは駆動装置、51は阻止部材を示す。

Claims (5)

  1. 基台と、
    この基台の上方に配設した洗濯槽と、
    この洗濯槽の内部に配設した撹拌体と、
    前記洗濯槽の下方に位置して前記撹拌体を回転駆動する、1つのモータを主体とする駆動装置とを具備し、
    前記洗濯槽の内部に洗濯物を洗濯水と共に収容し、前記撹拌体を回転駆動することにより、前記洗濯物を洗濯水と共に撹拌して洗濯をするようにした洗濯機において、
    前記モータを取付けるためのモータ取付部を、前記基台において前記撹拌体の中心位置からの方向が異なる複数箇所に設けたことを特徴とする洗濯機。
  2. 複数箇所のモータ取付部は、撹拌体の中心位置からの距離を異ならせて存在することを特徴とする請求項1記載の洗濯機。
  3. 複数箇所のモータ取付部は、仕様の異なるモータを取付けるようになっていることを特徴とする請求項1又は2記載の洗濯機。
  4. 駆動装置はモータからベルト伝動機構を介して撹拌体を回転駆動されるようになっていて、複数箇所のモータ取付部は、モータを3点で取付けるものであり、そのうちの2点を1点よりも撹拌体の中心位置から遠い位置に配置したことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項記載の洗濯機。
  5. 複数箇所のモータ取付部は、モータを位置調整可能な調整ボスを介して取付けるようになっていて、その調整ボスが有する爪部を係合するための孔を有し、この孔のうちの前記爪部と干渉しない位置に、孔の面積を狭めるように設けられて虫の侵入を阻止する阻止部材を有することを特徴とする請求項1から4のいずれか一項記載の洗濯機。
JP2012223098A 2012-10-05 2012-10-05 洗濯機 Active JP6076672B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012223098A JP6076672B2 (ja) 2012-10-05 2012-10-05 洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012223098A JP6076672B2 (ja) 2012-10-05 2012-10-05 洗濯機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014073296A JP2014073296A (ja) 2014-04-24
JP6076672B2 true JP6076672B2 (ja) 2017-02-08

Family

ID=50747944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012223098A Active JP6076672B2 (ja) 2012-10-05 2012-10-05 洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6076672B2 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB846620A (en) * 1958-05-27 1960-08-31 Harry Pilkington Improvements in combined domestic washing boiler and spin dryer
JPS5829078U (ja) * 1981-08-20 1983-02-25 株式会社富士通ゼネラル 電気洗濯機
JPS59127567U (ja) * 1983-02-15 1984-08-28 松下電器産業株式会社 モ−タ−支持装置
JPS59168279U (ja) * 1983-04-28 1984-11-10 株式会社東芝 洗濯機のモ−タ支持装置
JPS6099293A (ja) * 1983-11-02 1985-06-03 株式会社東芝 洗濯機のモ−タ取付装置
JP2944784B2 (ja) * 1991-06-14 1999-09-06 株式会社東芝 洗濯機
JP3005922B2 (ja) * 1992-06-23 2000-02-07 松下電器産業株式会社 電気洗濯機
JP3685943B2 (ja) * 1999-03-05 2005-08-24 株式会社日立製作所 全自動洗濯機
JP2005118069A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Sharp Corp 洗濯機
JP4613925B2 (ja) * 2007-04-04 2011-01-19 パナソニック株式会社 二槽式洗濯機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014073296A (ja) 2014-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5142838B2 (ja) 洗濯機
KR101555757B1 (ko) 세탁기
US7966848B2 (en) Washing machine having a drain pump to reduce vibration
US20130276483A1 (en) Washing machine
JP6343457B2 (ja) 洗濯機
EP1990462A2 (en) Tub for drum washing machine and drum washing machine having the same
US20070022788A1 (en) Drum washing machine
JP2006043153A (ja) 洗濯機
JP6343456B2 (ja) 洗濯機
US7331202B2 (en) Drum-type washing machine with rotatable pulsator
JP6076672B2 (ja) 洗濯機
WO2013145061A1 (ja) 洗濯機
JP6502087B2 (ja) 洗濯機の設計方法
US5918486A (en) Washing machine having an apparatus for generating a turbulent flow in a spin tub
EP3850147B1 (en) Water transmission device and washing machine including the same
WO2017148342A1 (zh) 洗衣机
JP2015062583A (ja) 洗濯機
JP6335008B2 (ja) 洗濯機
WO2016091081A1 (zh) 洗衣机
CN209733759U (zh) 一种差动洗米器
JP4831153B2 (ja) ドラム式洗濯機
CN212247527U (zh) 一种洗衣机
JP7345085B2 (ja) 洗濯機
CN210002107U (zh) 洗衣桶结构和洗衣机
US20220325458A1 (en) Washing machine appliance and an agitator therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20140217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160621

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6076672

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150