JP6071692B2 - 車両用制御装置 - Google Patents

車両用制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6071692B2
JP6071692B2 JP2013065691A JP2013065691A JP6071692B2 JP 6071692 B2 JP6071692 B2 JP 6071692B2 JP 2013065691 A JP2013065691 A JP 2013065691A JP 2013065691 A JP2013065691 A JP 2013065691A JP 6071692 B2 JP6071692 B2 JP 6071692B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
wheel
vehicle
wheel speed
speed sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013065691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014189120A (ja
Inventor
純一 西村
純一 西村
宏二 小澤
宏二 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2013065691A priority Critical patent/JP6071692B2/ja
Publication of JP2014189120A publication Critical patent/JP2014189120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6071692B2 publication Critical patent/JP6071692B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

本発明は、車両用制御装置に関する。
自動車などの車両には、前後左右の各車輪の車輪速を検出する車輪速センサが備えられている。そして、車輪速センサによって検出される各車輪の車輪速に基づいて、たとえば、車輪のブレーキによるロックを防止するためのABS(Antilock Brake System)制御が実行される。
車輪速センサに異常が生じると、ABS制御など、車輪速に基づく制御が不能になる。そのため、車輪速センサに異常が生じているか否かの診断が必要不可欠である。この診断の手法としては、車輪速センサによって検出される車輪速を微分することにより、車輪加速度を算出し、この車輪加速度が所定値以上である場合に、車輪速センサに異常が生じていると判定する手法が提案されている。
特開昭58−61052号公報
ところが、車両が悪路を走行しているときには、路面の凹凸に応じて、ロアアームのブッシュが変形/復元し、車体に対して車輪が前後に移動する。そのため、車体速が一定であっても、車輪加速度が所定値以上となり、車輪速センサに異常が生じていると誤判定されるおそれがある。この対策として、ブッシュを硬くすることが考えられるが、ブッシュを硬くすると、車両の乗り心地が悪くなってしまう。
本発明の目的は、車両の乗り心地を悪くすることなく、車両が悪路を走行しているときに、車輪速センサの異常が誤って出力されることを防止できる、車両用制御装置を提供することである。
前記の目的を達成するため、本発明に係る車両用制御装置は、ロアアームが変形によって緩衝する緩衝部材を介して車体に接続された構造の車両に用いられる車両用制御装置であって、前記車両に備えられた車輪の車輪速を検出する車輪速センサと、前記車輪速センサによって検出される車輪速に基づいて、車輪速の時間変化率である車輪加速度を算出する算出手段と、前記車体の加速度である車体加速度を検出する加速度センサと、前記算出手段によって算出される車輪加速度および前記加速度センサによって検出される車体加速度に基づいて、前記車輪速センサの異常を出力する出力手段とを含み、前記出力手段は、前記算出手段によって算出される車輪加速度が所定の車輪加速度しきい値以上であり、かつ、前記加速度センサによって検出される車体加速度が所定の車体加速度しきい値未満である場合に、前記車輪速センサの異常を出力する。
車輪加速度が実際に生じている場合、緩衝部材の変形および復元により、その車輪加速度が車体に伝達されるので、車体加速度が生じる。
そこで、車体加速度が所定の車体加速度しきい値未満であるにもかかわらず、車輪加速度が所定の車輪加速度しきい値以上である場合には、車輪速センサの異常が出力(車輪速センサに異常が生じていると判定)される。
換言すれば、車輪加速度が所定の車輪加速度しきい値以上であっても、車体加速度が所定の車体加速度しきい値以上であれば、車輪加速度が実際に生じているので、車輪速センサの異常が出力されない。
よって、緩衝部材の硬さを変更することによる車両の乗り心地の悪化を招くことなく、車両が未舗装路などの悪路を走行しているときに、車輪速センサの異常が誤って出力されることを防止できる。
本発明によれば、車両の乗り心地を悪くすることなく、車両が悪路を走行しているときに、車輪速センサの異常が誤って出力されることを防止できる。
本発明の一実施形態に係る車両用制御装置が適用された車両の要部構成を図解的に示す図である。 異常判定処理の内容をハードウエア的に示す図である。 異常判定処理の内容を示すフローチャートである。
以下では、本発明の実施の形態について、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る車両用制御装置が適用された車両の要部構成を図解的に示す図である。
車両1は、4輪自動車であり、左前部、右前部、左後部および右後部に、車輪2およびロアアーム3を備えている。各ロアアーム3は、ゴム製のブッシュ4を介して、車体5に前後方向に延びる軸線を中心に回動可能に支持されている。
各車輪2に対応づけて、車輪速センサ6が設けられている。車輪速センサ6は、たとえば、車輪2の回転に伴って回転する磁性体からなるロータと、ロータと非接触に設けられた電磁ピックアップとを備えている。電磁ピックアップには、磁気抵抗素子(MR素子)が含まれる。ロータが回転すると、その回転に伴って磁界が変化し、その磁界の変化に伴って、電磁ピックアップの磁気抵抗素子の抵抗値が変化する。この抵抗値の変化がパルスに変換されて、車輪速パルスとして電磁ピックアップから出力される。
車体5には、車体5に生じる前後方向の加速度(車体前後G)を検出する加速度センサ7が設けられている。
また、車両1には、CPUおよびメモリを含む構成の複数のABSECU(電子制御ユニット)8が搭載されている。ABSECU8には、各車輪速センサ6から出力される車輪速パルスおよび加速度センサ7から出力される検出信号が入力されるようになっている。ABSECU8は、それらの入力信号に基づいて、車輪2のブレーキによるロックを防止するためのABS制御を実行するほか、たとえば、各車輪速センサ6に異常が生じているか否かを判定するための異常判定処理を実行する。
図2は、異常判定処理の内容をハードウエア的に示す図である。図3は、異常判定処理の内容を示すフローチャートである。
異常判定処理は、ABSECU8によって実行されるソフトウエア処理であり、たとえば、車両1のイグニッションキースイッチがオンにされている間、車輪速センサ6ごとに、一定周期で繰り返し実行される。
異常判定処理では、車輪速センサ6から入力される車輪速パルスの周期が計測され、その周期が車輪速に変換される(ステップS1)。すなわち、車輪速センサ6から入力される車輪速パルスの周期でロータに応じた定数を除することにより、その車輪速センサ6が検出対象とする車輪2の車輪速が求められる。
次いで、車輪速の時間変化率である車輪加速度が演算される(ステップS2)。すなわち、先に求められた車輪速が微分されることにより、車輪速の微分値である車輪加速度が求められる。
その後、車輪加速度と所定の車輪加速度しきい値Th1とが比較されて、車輪加速度が車輪加速度しきい値Th1以上であるか否かが判定される。その一方で、加速度センサ7によって検出される車体前後Gと所定の車体加速度しきい値Th2とが比較されて、車体前後Gが車体加速度しきい値Th2未満であるか否かが判定される。
各判定がともに肯定された場合、つまり、車輪加速度が車輪加速度しきい値Th1以上であり、かつ、車体前後Gが車体加速度しきい値Th2未満であるというAND条件が成立する場合には(ステップS3のYES)、車輪速センサ6が異常であると判定された回数(異常判定回数)を計数する異常判定回数カウンタのカウント値がインクリメント(+1)される(ステップS4)。
異常判定回数カウンタのカウント値がインクリメントされると、そのインクリメント後のカウント値が所定値(1以上の自然数)に達したか否かが判定される(ステップS5)。
そして、異常判定回数カウンタのカウント値が所定値に達すると(ステップS5のYES)、車輪速センサ6に異常が発生していると判断されて、その異常がABSECU8のメモリにダイアグノーシスの結果として記憶(ダイアグ出力)される。そして、いずれか1つの車輪速センサ6に異常が発生していると判断された場合には、メータパネルに設けられたコーションランプが点灯されて(ステップS6)、異常判定処理が終了される。
一方、車輪加速度が車輪加速度しきい値Th1以上であるか否かの判定および車体前後Gが車体加速度しきい値Th2未満であるか否かの判定の少なくとも一方が否定された場合、つまり、車輪加速度が車輪加速度しきい値Th1以上であり、かつ、車体前後Gが車体加速度しきい値Th2未満であるというAND条件が成立しない場合には(ステップS3のNO)、車輪速センサ6が正常に動作していると判断されて、異常判定処理が終了される。
車両1が未舗装路などの悪路を走行しているために、車輪加速度が実際に生じている場合、ブッシュ4の変形および復元により、その車輪加速度が車体5に伝達されるので、車体前後Gが生じる。
異常判定処理では、車体前後Gが所定の車体加速度しきい値Th2未満であるにもかかわらず、車輪加速度が所定の車輪加速度しきい値Th1以上である場合には、車輪速センサ6に異常が生じていると判定される。そして、その異常と判定された回数が所定値に達すると、車輪速センサ6の異常が出力される。
換言すれば、車輪加速度が所定の車輪加速度しきい値Th1以上であっても、車体前後Gが所定の車体加速度しきい値Th2以上であれば、車輪加速度が実際に生じているので、車輪速センサ6の異常が出力されない。
よって、ブッシュ4の硬さを変更することによる車両1の乗り心地の悪化を招くことなく、車両1が未舗装路などの悪路を走行しているときに、車輪速センサ6の異常が誤って出力されることを防止できる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、他の形態で実施することもできる。
たとえば、車両1に搭載されているABSECU8以外のECUにより、異常判定処理が実行されてもよい。この場合、異常判定処理を実行するECUには、各車輪速センサ6から出力される車輪速パルスおよび加速度センサ7から出力される検出信号が直接に入力されてもよいし、各車輪速センサ6から出力される車輪速パルスおよび加速度センサ7から出力される検出信号がABSECU8を介して入力されてもよい。
また、車両1に搭載されているABSECU8と他のECUとの協働により、判定処理が実行されてもよい。たとえば、各車輪速センサ6から出力される車輪速パルスがABSECU8に入力されて、ABSECU8により、各車輪2の車輪加速度が求められ、その求められた車輪加速度および加速度センサ7から出力される検出信号が他のECUに入力されて、当該ECUにより、車輪加速度と所定の車輪加速度しきい値Th1との比較および車体前後Gと所定の車体加速度しきい値Th2との比較が行われ、それらの比較結果に基づいて、車輪速センサ6に異常が生じているか否かが判定されてもよい。
その他、特許請求の範囲に記載された事項の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
1 車両
2 車輪
3 ロアアーム
4 ブッシュ(緩衝部材)
5 車体
6 車輪速センサ
7 加速度センサ
8 ABSECU(算出手段、出力手段)

Claims (1)

  1. ロアアームが変形によって緩衝する緩衝部材を介して車体に接続された構造の車両に用いられる車両用制御装置であって、
    前記車両に備えられた車輪の車輪速を検出する車輪速センサと、
    前記車輪速センサによって検出される車輪速に基づいて、車輪速の時間変化率である車輪加速度を算出する算出手段と、
    前記車体の加速度である車体加速度を検出する加速度センサと、
    前記算出手段によって算出される車輪加速度および前記加速度センサによって検出される車体加速度に基づいて、前記車輪速センサの異常を出力する出力手段とを含み、
    前記出力手段は、前記算出手段によって算出される車輪加速度が所定の車輪加速度しきい値以上であり、かつ、前記加速度センサによって検出される車体加速度が所定の車体加速度しきい値未満である場合に、前記車輪速センサの異常を出力する、車両用制御装置。
JP2013065691A 2013-03-27 2013-03-27 車両用制御装置 Active JP6071692B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013065691A JP6071692B2 (ja) 2013-03-27 2013-03-27 車両用制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013065691A JP6071692B2 (ja) 2013-03-27 2013-03-27 車両用制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014189120A JP2014189120A (ja) 2014-10-06
JP6071692B2 true JP6071692B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=51835833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013065691A Active JP6071692B2 (ja) 2013-03-27 2013-03-27 車両用制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6071692B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4947997B2 (ja) * 2006-02-28 2012-06-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 制動力制御システム
JP2009234547A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Honda Motor Co Ltd 後輪操舵制御装置
JP2012158230A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Toyota Motor Corp 制動力制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014189120A (ja) 2014-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101995354B1 (ko) 느슨한 바퀴 탐지
US8521468B2 (en) Diagnostic method for use with a vehicle dynamic control system (VDCS)
JP4143436B2 (ja) 磁気式回転検出装置
JP4301574B2 (ja) 車両の走行状態を示す量を求める方法
US10569755B2 (en) Detection of movement of a parked vehicle
JPH068714A (ja) 車両に装着されたタイヤの減圧検出方法
CN108290553B (zh) 车辆运动检测设备
KR20140050470A (ko) 휠속도 센서 고장 진단 기능을 이용한 차량의 주행 안정화 장치 및 그 방법
JP2002022766A (ja) センサの故障判定装置
JP4414391B2 (ja) 車両の操舵角センサの異常判定装置
KR20150039966A (ko) 횡가속도와 조향각을 변수로 휠속 센서의 고장을 진단하는 방법
JP6071692B2 (ja) 車両用制御装置
JP2015223956A (ja) 衝突検知システム
JP5069970B2 (ja) タイヤ内圧低下検出方法及び装置、並びにタイヤ内圧低下検出プログラム
CN103253274A (zh) 关于第二驾驶员期望传感器对第一驾驶员期望传感器进行可信性分析的方法和控制***
KR101522032B1 (ko) 차량의 휠속도 오류 검출장치
KR20170064926A (ko) 차량 질량 추정 방법 및 장치
KR101512522B1 (ko) 차량의 휠속도 오류 검출장치
JP6058445B2 (ja) 車両用制御装置
KR101179105B1 (ko) 휠 스피드센서의 크립 노이즈 검출 방법
KR20090119488A (ko) 통합 제어 시스템의 고장 진단 방법
JP2022506843A (ja) 前輪のみに基づく後輪速度評価を含む自動車の制御モジュールおよび方法
KR100781657B1 (ko) 차량용 전자제어 장치의 g-센서 고장진단 방법
Rehm Sensor networks for vehicle dynamics control systems: A monitoring perspective
JP2013091468A (ja) 車輪回転速度制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6071692

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250