JP6066314B2 - 量子ビットの構成方法 - Google Patents

量子ビットの構成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6066314B2
JP6066314B2 JP2013095089A JP2013095089A JP6066314B2 JP 6066314 B2 JP6066314 B2 JP 6066314B2 JP 2013095089 A JP2013095089 A JP 2013095089A JP 2013095089 A JP2013095089 A JP 2013095089A JP 6066314 B2 JP6066314 B2 JP 6066314B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
qubit
quantum
magnetic field
eigenstate
spin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013095089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014216596A (ja
Inventor
雄一郎 松崎
雄一郎 松崎
志郎 齊藤
志郎 齊藤
孝輔 角柳
孝輔 角柳
勇人 中ノ
勇人 中ノ
ジョーンムンロ ウィリアム
ジョーンムンロ ウィリアム
ズー シャオボ
ズー シャオボ
浩一 仙場
浩一 仙場
孝明 下岡
孝明 下岡
憲和 水落
憲和 水落
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Osaka University NUC
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Osaka University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Osaka University NUC filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2013095089A priority Critical patent/JP6066314B2/ja
Publication of JP2014216596A publication Critical patent/JP2014216596A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6066314B2 publication Critical patent/JP6066314B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Description

本発明は、磁場の低周波揺らぎが引き起こすノイズへの耐性を備える量子ビットに関する。
量子計算装置は、量子力学的な重ね合わせを用いることで、従来の計算装置では実現できない規模の並列性を実現できるものとして期待され、多くの研究・開発がなされている。このような量子計算機における基本要素として、量子ビットがある。従来の技術では、量子ドット中の電子スピンやNV中心におけるスピン三重項状態など、スピン1/2粒子やスピン1粒子の状態を用いて量子ビットを構成する方法が用いられている。
Thiago P. Mayer Alegre, Charles Santori, Gilberto Medeiros-Ribeiro, and Raymond G. Beausoleil, "Polarization-selective excitation of nitrogen vacancy centers in diamond", PHYSICAL REVIEW B, vol.76 ,165205, 2007. D. Marcos, M. Wubs, J.M Taylor, R. Aguad, M. D. Lukin, A.S. Sorensen, "Coupling Nitrogen-Vacancy Centers in Diamond to Superconducting Flux Qubits", PHYSICAL REVIEW LETTERS, vol.105, 210501, 2010. X. Zhu et al., "Coherent coupling of a superconducting flux qubit to an electron spin ensemble in diamond", NATURE, vol.478, pp.221-224, 2011. J. R. Maze et al., "Nanoscale magnetic sensing with an individual electronic spin in diamond", Nature, vol.455, pp.644-648, 2008. P. Maletinsky et al., "A robust scanning diamond sensor for nanoscale imaging with single nitrogen-vacancy centres", Nature Nanotechnology, vol.7, pp.320-324, 2012. G. Balasubramanian1 et al., "Ultralong spin coherence time in isotopically engineered diamond", NATURE MATERIALS, vol.8, pp.383-387, 2009. S. D. Barrett and P. Kok, "Efficient high-fidelity quantum computation using matter qubits and linear optics", PHYSICAL REVIEW A, vol. 71, 060310, 2005.
しかし上述した従来のような方法では、低周波で揺らぐ磁場が環境として存在する場合、量子ビットの干渉性が破壊され、量子ビットの寿命が短くなることが知られている。例えば、スピン1/2粒子もしくはスピン1粒子の環境には、核スピンが存在することが多く、これら核スピンの生み出す磁場が、量子ビットのエネルギーに低周波揺らぎを与え、デコヒーレンスを引き起こす。量子情報の実現のためには、長寿命の量子ビットが必要であり、上述したような磁場の低周波揺らぎに起因するノイズに耐性を持つ量子ビットの開発が望まれている。
本発明は、以上のような問題点を解消するためになされたものであり、磁場の低周波揺らぎが引き起こすノイズへの耐性を備える量子ビットが得られるようにすることを目的とする。
本発明に係る量子ビットの構成方法は、1以上の整数のスピンを持つ整数スピン系に量子二準位系を結合させる第1ステップと、整数スピン系に量子二準位系を結合させた状態で得られる磁場に依存しない固有エネルギーを持つ固有状態のうち2つの第1固有状態および第2固有状態を用いて量子ビットを構成する第2ステップとを備える。
上記量子ビットの構成方法において、第2ステップでは、第1固有状態と第2固有状態とを所望の状態で重ね合わせることで、量子ビットを構成すればよい。なお、第2ステップでは、最もエネルギーが低い第1固有状態と3番目にエネルギーが低い第2固有状態とを用いて量子ビットを構成すればよい。
上記量子ビットの構成方法において、整数スピン系は、NV中心を備えるダイヤモンド素子が備える電子スピンから構成し、量子二準位系は、超伝導磁束量子ビットにより構成する。加えて、第1ステップでは、ダイヤモンド素子を超伝導磁束量子ビットに近づけることで、整数スピン系に量子二準位系を結合させ、第2ステップでは、整数スピン系にマイクロ波を照射することで第1固有状態と第2固有状態とから量子ビットを構成す
以上説明したことにより、本発明によれば、磁場の低周波揺らぎが引き起こすノイズへの耐性を備える量子ビットが得られるようになるという優れた効果が得られる。
図1は、本発明の実施の形態における量子ビットの構成方法を説明するためのフローチャートである。 図2は、整数スピン系に量子二準位系を結合したときの固有値E1,E2,E3,E4に関するエネルギーダイヤグラムを示す説明図である。 図3は、本発明の実施例における量子ビットの構成方法を実施する装置の構成を示す構成図である。 図4は、本発明の実施例における量子ビットの構成方法を実施する装置の一部構成を示す構成図である。 図5は、本発明の実施例における量子ビットの構成方法を実施する装置の一部構成を示す構成図である。
以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。図1は、本発明の実施の形態における量子ビットの構成方法を説明するためのフローチャートである。この量子ビットの構成方法は、まず、ステップS101で、1以上の整数のスピンを持つ整数スピン系に量子二準位系を結合させる(第1ステップ)。
次に、ステップS102で、整数スピン系に量子二準位系を結合させた状態で得られる磁場に依存しない固有エネルギーを持つ第1固有状態と磁場に依存しない固有エネルギーを持つ第2固有状態とを用いて量子ビットを構成する(第2ステップ)。第1固有状態と第2固有状態とを所望の状態で重ね合わせることで、量子ビットを構成する。磁場に依存しない固有エネルギーを持つ固有状態のうち2つの第1固有状態および第2固有状態を用いて量子ビットを構成することが重要である。例えば、最もエネルギーが低い第1固有状態と、3番目にエネルギーが低い第2固有状態とを用いて量子ビットを構成すればよい。
上述したように構成した第1固有状態および第2固有状態は、磁場に対する依存性を持たない。従って、第1固有状態と第2固有状態とから構成した量子ビットは、磁場の低周波揺らぎが引き起こすノイズへの耐性を備えるものとなる。
以下、より詳細に説明する。初めに従来技術について述べる。従来の方法においては、電子スピンなどのスピン1/2粒子や、スピン三重項状態を用いたスピン1粒子を用いて量子ビットを構成していた。しかし、このような方法では磁場の低周波揺らぎが量子的な干渉性を破壊してしまう点が問題であった。
従来技術の具体例のひとつとして、電子スピンのようなスピン1/2粒子を量子ビットに用いる場合を挙げる。このときハミルトニアンは以下の式(1)で記述される。
Figure 0006066314
式(1)において、|↑>は、スピンアップの状態を表し、|↓>は、スピンダウンの状態を表し、ωは電子スピンのアップとダウンの間のエネルギー差を表すゼーマン***であり、「ω=gμBex」となる。また、gは電子スピンのg因子を表し、μBは電子の磁気モーメント(ボーア磁子)を表し、Bexは外部から印加されている定磁場を表している。
ここで、印加磁場の揺らぎや環境からくる磁場の揺らぎが存在するのであれば、存在する揺らぎの影響を表すハミルトニアンは、以下の式(2)で記述される。
Figure 0006066314
式(2)において、Benvは、揺らぎによる定磁場の値からのずれを表す。このため、例えば、以下の式(3)で示される電子スピンのアップとダウンの重ね合わせ状態を生成したとき、ハミルトニアンによる時間発展のためにt秒後の状態は、以下の式(4)で示されるように変化する。
Figure 0006066314
しかしながらこの状態間には、iωtという定磁場からくる固定された値を持つ位相のみでなく、磁場の揺らぎからくるigμBenvというランダムな値を持つ位相が付与される。このため、位相情報に関して緩和が起こり量子的な干渉性が失われてしまう。
従来技術の他の具体例として、ダイヤモンド結晶中のNV中心の電子スピン三重項状態(|1>,|0>,|−1>)を量子ビットに用いる場合を挙げる。この場合のハミルトニアンは、「H1=ω(|B><B|+|D><D|)」と表される。ここで、ωは、ゼロ磁場***を表す。また、|B>は、以下の式(5)で表され、|D>は、以下の式(6)で表される。
Figure 0006066314
ここで、環境に磁場の揺らぎが存在するときは、存在する磁場揺らぎの影響を表すハミルトニアンは、「Henv=gμBenv(|B><D|+|D><B|)」と記述される。このため、例えば|B>と|D>の任意の重ね合わせの状態「a|B>+b|D>」を生成したとき、Benv=0であれば、状態は初期状態と同じ形にとどまるが、Benvがゼロでない値を持つ場合は、|B>であった状態が|D>に、|D>であった状態が|B>に確率的に遷移してしまい、量子的な干渉性が破壊されてしまう。この場合は、|B>および|D>の状態は縮退しているので、|B>と|D>との間に遷移を引き起こすのにエネルギーを必要とせず、小さいエネルギーしかもたない低周波揺らぎのノイズでも、上述したような遷移を引き起こしてしまう点が問題であった。
上述した従来の技術に対し、本発明では、整数スピンM(M=1,2,3,・・)に量子二準位系を結合させることで、「磁場の低周波揺らぎノイズ」に耐性を持つ量子ビットを構成するようにした。
以下、整数スピン系と量子二準位系を結合させることで、磁場の低周波揺らぎが引き起こすノイズへの耐性を備える量子ビットが得られることについて説明する。例えば、整数スピンM粒子と量子二準位系とを結合させたシステムのハミルトニアンが、以下の式(7)で記述される場合を考える。
Figure 0006066314
式(7)において、|e>は、量子二準位系の励起状態を表し、|g>は、量子二準位系の基底状態を表している。ここでは、整数スピンM粒子における|±1>⇔|0>間の遷移エネルギーと量子二準位系の共鳴エネルギーが等しいことを仮定している。|B>は、以下の式(8)で定義され、|D>は、以下の式(9)で定義される。
Figure 0006066314
ここで、他の状態|2>,|3>,|4>,・・・は、共鳴条件から外れているので無視できるとする。
さらに、整数スピンM粒子に作用する磁場が存在するときは、ゼーマン***が起こるため、これらの状態を示すハミルトニアンは、「Henv=gμBenv(|B><D|+|D><B|)」と記述される。
前述した整数スピン系に量子二準位系を結合させた状態を示すハミルトニアンHと、整数スピン系に作用する磁場が存在するときのハミルトニアンHenvとを合わせたH+Henvを対角化すると、固有状態は、以下に示すように計算できる。
Figure 0006066314
また、H+Henvを対角化したときの各固有状態の固有値は、以下に示すように計算される。
Figure 0006066314
従って、固有値E1,E2,E3,E4に関するエネルギーダイヤグラムは、図2に示す状態となる。
ここで、最もエネルギーが低い固有状態|E1>(第1固有状態)および3番目にエネルギーが低い固有状態|E3>(第2固有状態)の固有エネルギーは、磁場に対する依存性を持たない。このため、|E1>と|E3>の二準位に関しては、磁場の揺らぎが存在しても位相緩和は起きない。このように、整数スピン系に量子二準位系を結合させた状態で得られる磁場に依存しない固有エネルギーを持つ固有状態のうち2つの第1固有状態および第2固有状態を用いて量子ビットを構成すれば、磁場の低周波揺らぎが引き起こすノイズへの耐性を備えるようになる。また、|E3>から|E2>、もしくは|E3>から|E4>への遷移を起こすには、磁場揺らぎに「E3−E2」もしくは「E3−E4」に相当する高周波成分が必要となるが、磁場の揺らぎは高周波帯ほど成分が小さくなるため、結合定数Gが十分に大きければ、上述した遷移が起きる確率は無視できるほど小さい。
結合定数Gが環境磁場によるゼーマン***「gμBB」よりも十分に大きければ、|E1>および|E3>の状態は、近似的に整数スピンM粒子のみから構成される状態とみなせるため、量子二準位系にかかるノイズの影響は無視できる。
上述したことから分かるように、|E1>と|E3>とを用いることで、磁場の低周波揺らぎに対して耐性を持った量子ビットを構成することができることが分かる。偏光選択則を用いることで、整数スピンM粒子の|B>の状態に作用せず|D>の状態にだけ作用させるようなマイクロ波を印加できるため(非特許文献1参照)、基底状態|E1>から重ね合わせ状態であるa|E1>+b|E3>を生成することも可能である(a,bは,任意の複素数)。
[実施例]
以下、実施例を用いて説明する。図3は、実施例における量子ビットの構成方法を実施する装置の構成を示す構成図である。この装置は、例えば、走査型近接場光顕微鏡(NSOM)より構成し、この顕微鏡のプローブ301の先端に微小なダイヤモンド素子302を固定する。ダイヤモンド素子302は、半径が数十nmであり、単一NV中心を備えている。ダイヤモンド素子302は、ナノダイヤモンド(非特許文献4参照)、もしくはFIB(Focused Ion Beam)によって切り出したバルクダイヤモンド(非特許文献5)から構成すればよい。
また、ダイヤモンド素子302を固定したプローブ301の近傍には、ギャップ可変型の超伝導磁束量子ビット(量子二準位系)303を配置する。超伝導磁束量子ビット303に流れる永久電流は、1μAから3μA程度に設定する。
ダイヤモンド素子302を備えるプローブ301の先端を、超伝導磁束量子ビット303の回路との距離が数十nm程度になるように近づけることで、NV中心の三重項状態の電子スピン(整数スピン系)321と超伝導磁束量子ビット303とがコヒーレントに結合する(非特許文献2,3参照)。このように結合した状態で、図4に示すように、超伝導磁束量子ビット303の回路から生成されるy軸方向の磁場331と、NVベクトルの方向(z軸方向)とは直行するように調整する。
上述したように結合した系を記述するハミルトニアンは、次の式(10)で示されるものとなる。
Figure 0006066314
また、ダイヤモンド素子302のNV中心の三重項状態の電子スピン321のゼロ磁場***ωの値は2.88GHz程度であり、超伝導磁束量子ビット303のエネルギーは、ダイヤモンド素子302とのギャップを調整することで、三重項状態の電子スピン321のエネルギーと共鳴させておく。この状態では、三重項状態の電子スピン321と超伝導磁束量子ビット303との結合定数Gは、100KHzから300KHz程度になる。このため、|E1>(第1固有状態)と|E3>(第2固有状態)の状態を用いて量子ビットを構成すれば、超伝導磁束量子ビットとの結合によるエネルギーギャップのために、結合定数Gよりも小さい振動数で揺らぐ磁場による三重項状態の電子スピン321へのデコヒーレンスの影響を抑えることができる。
また、ダイヤモンド素子302の三重項状態の電子スピン321における環境磁場のゼーマン***の値は、結合定数Gより十分に小さいため(非特許文献6参照)、|E1>および|E3>は、近似的に三重項状態の電子スピン321のみから構成される状態とみなせる。このため、超伝導磁束量子ビット303にかかるノイズの影響は無視することができる。
上述した結果、|E1>と|E3>の状態を用いて構成された量子ビットの寿命は、三重項状態の電子スピン321のみを用いた量子ビット、もしくは超伝導磁束量子ビットのみを用いた量子ビットに比べて数倍から数十倍程度長くなる。
このようにして構成された量子ビットの制御は以下のようにして行う。図3を用いて説明した装置を希釈冷凍機に入れて温度を20mK以下にすることで、系を基底状態の|E1>に偏極させることができる。また、量子状態の読み出しに関しては、レーザー光を光導波路構造を有しているプローブ301を通してダイヤモンド素子302に選択的に照射して三重項状態の電子スピン321を励起し、この励起による発光強度を測定することで、状態が|E1>か|E3>であるかの区別が行える。
さらに、図4を用いて説明したようにダイヤモンド素子302と超伝導磁束量子ビット303とを配置した上で、図5に示すように、超伝導磁束量子ビット303の回路から生成される磁場(y軸方向)およびNV中心の結晶軸(z軸方向)の両方に直行する方向(x軸方向)に磁場方向341が偏極したマイクロ波を、マイクロ波照射部304により三重項状態の電子スピン321に印加することで、選択的に|E1>と|E3>との重ね合わせを生成することができるため、単一量子ビットゲートの構成ができる。
また、線形光学素子を利用することで離れた2つのNV中心の電子スピン間にエンタングルメントを生成する方法が提案されている(非特許文献7)。ここで、上述した走査型近接場光顕微鏡のプローブ301の先端に固定したダイヤモンド素子302と超伝導磁束量子ビット303とを2組用意して2つの量子ビットを形成すれば、レーザー光を各ダイヤモンド素子302に選択的に照射できるので、非特許文献7の技術を組み合わせることで、二量子ビットゲートを構成することも可能となる。
以上に説明した例のように、状態の準備,状態の読み出し,単一量子ゲート,二量子ビットゲートの構成が可能になるため、実施例により構成した長寿命量子ビットは、量子中継、量子計算機、量子電場センサーなどの量子情報処理に用いることができる。
以上に説明したように、本発明によれば、整数スピン系に量子二準位系を結合させることで得られ、磁場に対する依存性を持たない固有状態|E1>(第1固有状態)および固有状態|E3>(第2固有状態)より量子ビットを構成するようにしたので、磁場の低周波揺らぎが引き起こすノイズへの耐性を備える量子ビットが得られるようになる。この量子ビットは、量子中継,量子計算機,量子電場センサーなどの実現に貢献する。
なお、本発明は以上に説明した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想内で、当分野において通常の知識を有する者により、多くの変形および組み合わせが実施可能であることは明白である。
301…プローブ、302…ダイヤモンド素子、303…超伝導磁束量子ビット(量子二準位系)、304…マイクロ波照射部、321…三重項状態の電子スピン(整数スピン系)、331…磁場、341…磁場方向。

Claims (3)

  1. 1以上の整数のスピンを持つ整数スピン系に量子二準位系を結合させる第1ステップと、
    前記整数スピン系に前記量子二準位系を結合させた状態で得られる磁場に依存しない固有エネルギーを持つ固有状態のうち2つの第1固有状態および第2固有状態を用いて量子ビットを構成する第2ステップと
    を備え
    前記整数スピン系は、NV中心を備えるダイヤモンド素子が備える電子スピンから構成し、
    前記量子二準位系は、超伝導磁束量子ビットにより構成し、
    前記第1ステップでは、前記ダイヤモンド素子を前記超伝導磁束量子ビットに近づけることで、前記整数スピン系に前記量子二準位系を結合させ、
    前記第2ステップでは、前記整数スピン系にマイクロ波を照射することで前記第1固有状態と前記第2固有状態とから前記量子ビットを構成することを特徴とする量子ビットの構成方法。
  2. 請求項1記載の量子ビットの構成方法において、
    前記第2ステップでは、前記第1固有状態と前記第2固有状態とを所望の状態で重ね合わせることで、前記量子ビットを構成することを特徴とする量子ビットの構成方法。
  3. 請求項1または2記載の量子ビットの構成方法において、
    前記第2ステップでは、最もエネルギーが低い前記第1固有状態と3番目にエネルギーが低い前記第2固有状態とを用いて量子ビットを構成することを特徴とする量子ビットの構成方法。
JP2013095089A 2013-04-30 2013-04-30 量子ビットの構成方法 Active JP6066314B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013095089A JP6066314B2 (ja) 2013-04-30 2013-04-30 量子ビットの構成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013095089A JP6066314B2 (ja) 2013-04-30 2013-04-30 量子ビットの構成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014216596A JP2014216596A (ja) 2014-11-17
JP6066314B2 true JP6066314B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=51942049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013095089A Active JP6066314B2 (ja) 2013-04-30 2013-04-30 量子ビットの構成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6066314B2 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10006973B2 (en) 2016-01-21 2018-06-26 Lockheed Martin Corporation Magnetometer with a light emitting diode
US9824597B2 (en) 2015-01-28 2017-11-21 Lockheed Martin Corporation Magnetic navigation methods and systems utilizing power grid and communication network
US10088452B2 (en) 2016-01-12 2018-10-02 Lockheed Martin Corporation Method for detecting defects in conductive materials based on differences in magnetic field characteristics measured along the conductive materials
US9910104B2 (en) 2015-01-23 2018-03-06 Lockheed Martin Corporation DNV magnetic field detector
US9541610B2 (en) 2015-02-04 2017-01-10 Lockheed Martin Corporation Apparatus and method for recovery of three dimensional magnetic field from a magnetic detection system
US9853837B2 (en) 2014-04-07 2017-12-26 Lockheed Martin Corporation High bit-rate magnetic communication
US9910105B2 (en) 2014-03-20 2018-03-06 Lockheed Martin Corporation DNV magnetic field detector
US10168393B2 (en) 2014-09-25 2019-01-01 Lockheed Martin Corporation Micro-vacancy center device
US10338162B2 (en) 2016-01-21 2019-07-02 Lockheed Martin Corporation AC vector magnetic anomaly detection with diamond nitrogen vacancies
US9835693B2 (en) 2016-01-21 2017-12-05 Lockheed Martin Corporation Higher magnetic sensitivity through fluorescence manipulation by phonon spectrum control
US9638821B2 (en) 2014-03-20 2017-05-02 Lockheed Martin Corporation Mapping and monitoring of hydraulic fractures using vector magnetometers
US9551763B1 (en) 2016-01-21 2017-01-24 Lockheed Martin Corporation Diamond nitrogen vacancy sensor with common RF and magnetic fields generator
US9823313B2 (en) 2016-01-21 2017-11-21 Lockheed Martin Corporation Diamond nitrogen vacancy sensor with circuitry on diamond
WO2015157290A1 (en) 2014-04-07 2015-10-15 Lockheed Martin Corporation Energy efficient controlled magnetic field generator circuit
WO2016118756A1 (en) 2015-01-23 2016-07-28 Lockheed Martin Corporation Apparatus and method for high sensitivity magnetometry measurement and signal processing in a magnetic detection system
WO2016122965A1 (en) 2015-01-28 2016-08-04 Lockheed Martin Corporation In-situ power charging
GB2550809A (en) 2015-02-04 2017-11-29 Lockheed Corp Apparatus and method for estimating absolute axes' orientations for a magnetic detection system
WO2017078766A1 (en) 2015-11-04 2017-05-11 Lockheed Martin Corporation Magnetic band-pass filter
WO2017087014A1 (en) 2015-11-20 2017-05-26 Lockheed Martin Corporation Apparatus and method for hypersensitivity detection of magnetic field
GB2560283A (en) 2015-11-20 2018-09-05 Lockheed Corp Apparatus and method for closed loop processing for a magnetic detection system
WO2017095454A1 (en) 2015-12-01 2017-06-08 Lockheed Martin Corporation Communication via a magnio
AU2016387312A1 (en) 2016-01-21 2018-09-06 Lockheed Martin Corporation Magnetometer with light pipe
WO2017127098A1 (en) 2016-01-21 2017-07-27 Lockheed Martin Corporation Diamond nitrogen vacancy sensed ferro-fluid hydrophone
WO2017127096A1 (en) 2016-01-21 2017-07-27 Lockheed Martin Corporation Diamond nitrogen vacancy sensor with dual rf sources
US10330744B2 (en) 2017-03-24 2019-06-25 Lockheed Martin Corporation Magnetometer with a waveguide
US20170343621A1 (en) 2016-05-31 2017-11-30 Lockheed Martin Corporation Magneto-optical defect center magnetometer
US10677953B2 (en) 2016-05-31 2020-06-09 Lockheed Martin Corporation Magneto-optical detecting apparatus and methods
US10371765B2 (en) 2016-07-11 2019-08-06 Lockheed Martin Corporation Geolocation of magnetic sources using vector magnetometer sensors
US10408890B2 (en) 2017-03-24 2019-09-10 Lockheed Martin Corporation Pulsed RF methods for optimization of CW measurements
US10274550B2 (en) 2017-03-24 2019-04-30 Lockheed Martin Corporation High speed sequential cancellation for pulsed mode
US10281550B2 (en) 2016-11-14 2019-05-07 Lockheed Martin Corporation Spin relaxometry based molecular sequencing
US10338163B2 (en) 2016-07-11 2019-07-02 Lockheed Martin Corporation Multi-frequency excitation schemes for high sensitivity magnetometry measurement with drift error compensation
US10228429B2 (en) 2017-03-24 2019-03-12 Lockheed Martin Corporation Apparatus and method for resonance magneto-optical defect center material pulsed mode referencing
US10527746B2 (en) 2016-05-31 2020-01-07 Lockheed Martin Corporation Array of UAVS with magnetometers
US10345395B2 (en) 2016-12-12 2019-07-09 Lockheed Martin Corporation Vector magnetometry localization of subsurface liquids
US10571530B2 (en) 2016-05-31 2020-02-25 Lockheed Martin Corporation Buoy array of magnetometers
US10359479B2 (en) 2017-02-20 2019-07-23 Lockheed Martin Corporation Efficient thermal drift compensation in DNV vector magnetometry
US10145910B2 (en) 2017-03-24 2018-12-04 Lockheed Martin Corporation Photodetector circuit saturation mitigation for magneto-optical high intensity pulses
US10345396B2 (en) 2016-05-31 2019-07-09 Lockheed Martin Corporation Selected volume continuous illumination magnetometer
US10317279B2 (en) 2016-05-31 2019-06-11 Lockheed Martin Corporation Optical filtration system for diamond material with nitrogen vacancy centers
US10371760B2 (en) 2017-03-24 2019-08-06 Lockheed Martin Corporation Standing-wave radio frequency exciter
US10379174B2 (en) 2017-03-24 2019-08-13 Lockheed Martin Corporation Bias magnet array for magnetometer
US10338164B2 (en) 2017-03-24 2019-07-02 Lockheed Martin Corporation Vacancy center material with highly efficient RF excitation
US10459041B2 (en) 2017-03-24 2019-10-29 Lockheed Martin Corporation Magnetic detection system with highly integrated diamond nitrogen vacancy sensor
EP3791334A1 (en) * 2018-05-11 2021-03-17 Google LLC Targeting many-body eigenstates on a quantum computer
JP7137882B2 (ja) * 2019-04-15 2022-09-15 国立研究開発法人産業技術総合研究所 量子ビットセル及び量子ビット集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014216596A (ja) 2014-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6066314B2 (ja) 量子ビットの構成方法
Sun et al. A quantum phase switch between a single solid-state spin and a photon
JP6030591B2 (ja) 量子メモリの制御方法
Wilson et al. Tunable spin–spin interactions and entanglement of ions in separate potential wells
Kim et al. Ultrafast optical control of entanglement between two quantum-dot spins
Xue et al. Split-ring polariton condensates as macroscopic two-level quantum systems
Chen et al. Optically induced entanglement of excitons in a single quantum dot
Lee et al. Phase control of trapped ion quantum gates
JP5831947B2 (ja) 磁場検出装置および磁場検出方法
De Groot et al. Selective darkening of degenerate transitions demonstrated with two superconducting quantum bits
JP2020509496A (ja) 超伝導キュービット用のzzzカプラ
Sekiguchi et al. Geometric spin echo under zero field
Abdel-Khalek et al. New features of Wehrl entropy and Wehrl PD of a single Cooper-pair box placed inside a dissipative cavity
KR20050100677A (ko) 양자 정보 처리 장치 및 방법, 위상 시프터, 2-큐빗게이트, 2-광자 위상 시프터 및 벨 상태 검출기
Everitt et al. Engineering dissipative channels for realizing Schrödinger cats in SQUIDs
Mayr et al. Spin-wave emission from vortex cores under static magnetic bias fields
Dong et al. Multiphonon interactions between nitrogen-vacancy centers and nanomechanical resonators
Nazir et al. Creating excitonic entanglement in quantum dots through the optical Stark effect
Li et al. Preparing entangled states between two NV centers via the damping of nanomechanical resonators
Li et al. Magnetic impurity effects on the entanglement of three-qubit Heisenberg XY chain with intrinsic decoherence
Ma et al. Bistability and steady-state spin squeezing in diamond nanostructures controlled by a nanomechanical resonator
JP6029070B2 (ja) 光を用いた超伝導量子ビットの状態検出
Poszwa Decoherence of spin states induced by Rashba coupling for an electron confined to a semiconductor quantum dot in the presence of a magnetic field
Milburn et al. Quantum nanoscience
Berrada et al. Information quantifiers, entropy squeezing and entanglement properties of superconducting qubit-deformed bosonic field system under dephasing effect

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6066314

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250