JP6060950B2 - 情報処理システム、ライセンスサーバー、通信中継装置、プログラム及びデータ復旧方法 - Google Patents

情報処理システム、ライセンスサーバー、通信中継装置、プログラム及びデータ復旧方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6060950B2
JP6060950B2 JP2014183990A JP2014183990A JP6060950B2 JP 6060950 B2 JP6060950 B2 JP 6060950B2 JP 2014183990 A JP2014183990 A JP 2014183990A JP 2014183990 A JP2014183990 A JP 2014183990A JP 6060950 B2 JP6060950 B2 JP 6060950B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
relay device
communication relay
server
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014183990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016057867A (ja
Inventor
慶 中原
慶 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2014183990A priority Critical patent/JP6060950B2/ja
Priority to US14/849,245 priority patent/US9628642B2/en
Publication of JP2016057867A publication Critical patent/JP2016057867A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6060950B2 publication Critical patent/JP6060950B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00344Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a management, maintenance, service or repair apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/20Repeater circuits; Relay circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00278Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a printing apparatus, e.g. a laser beam printer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00347Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with another still picture apparatus, e.g. hybrid still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32507Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of input devices
    • H04N1/32512Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of input devices of different type, e.g. internal and external devices
    • H04N1/32518Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of input devices of different type, e.g. internal and external devices details of interfacing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32523Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of output devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32765Initiating a communication
    • H04N1/32771Initiating a communication in response to a request, e.g. for a particular document
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0013Arrangements for the control of the connected apparatus by the still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0039Connection via a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、情報処理システム、ライセンスサーバー、通信中継装置、プログラム及びデータ復旧方法に関し、特にアプリケーションサーバーと画像処理装置との通信を中継する通信中継装置が交換された場合のデータ復旧技術に関する。
従来、装置内部の暗号鍵が使用不可となっても装置内部の記憶装置に暗号化されて格納されているデータを復旧させる技術が提案されている(例えば特許文献1)。この従来技術では、コントローラボードが故障する前に予め暗号鍵を紙に印刷しておく。そして故障によってコントローラボードを交換したときには、予め紙に印刷しておいた暗号鍵をユーザーが操作パネルから入力する。これにより、交換されたコントローラボードに暗号鍵がリストアされる。そのため、交換されたコントローラボードは、リストアされた暗号鍵を用いて記憶装置内の暗号化されたデータを復号することが可能となり、データを復旧することができる。
一方、近年では、インターネット上のクラウドにアプリケーションサーバーが設置され、様々なアプリケーションサービス(クラウドサービス)が提供されている。このようなアプリケーションサービスは、いつでもどこからでも利用可能であるため、ユーザーにとって利便性が高い。そしてアプリケーションサービスの普及に伴い、オフィスなどに設置されるMFP(Multifunction Peripherals)などの画像処理装置においても、アプリケーションサーバーと連携してジョブを実行できるようにしたものが普及しつつある。例えば、画像処理装置がアプリケーションサーバーへアクセスすることにより、アプリケーションサーバーに記憶されている文書や画像などのデータをダウンロード取得してプリントジョブを実行したり、或いは、スキャンジョブによって生成した画像データをアプリケーションサーバーへアップロードしたりすることが可能である。
またアプリケーションサーバーが画像処理装置に対してプリントジョブなどを送信することも可能である。ただし、画像処理装置はファイヤウォールによってインターネットからのアクセスが遮断されたローカルネットワークに設けられるため、アプリケーションサーバーが画像処理装置へプリントジョブなどのデータを送信する際には、ローカルネットワーク内にアプリケーションサーバーと画像処理装置との通信を中継する通信中継装置が必要となる。通信中継装置は、クラウド上のアプリケーションサーバーとローカルネットワーク内にある画像処理装置との通信を中継するものであり、アプリケーションサーバーから送信されるデータを画像処理装置へ転送したり、或いは、画像処理装置から送信されるデータをアプリケーションサーバーへ転送したりする。したがって、ローカルネットワークに通信中継装置を設けることにより、アプリケーションサーバーがファイヤウォールを超えてローカルネットワーク内の画像処理装置へデータを送信することができるようになり、アプリケーションサーバーと画像処理装置とが双方向で通信を行いながら連携動作を行うことが可能になる。
上記のような通信中継装置は、アプリケーションサーバーと画像処理装置との通信を中継するための中継情報を生成して保持する。この中継情報には、インターネットを介してアプリケーションサーバーと通信を行うための情報や、ローカルネットワークを介して画像処理装置と通信を行うための情報などが記録される。そして通信中継装置は、アプリケーションサーバーから画像処理装置を送信先に指定したデータを受信すると、予め生成しておいた中継情報に基づいてポート番号などを特定し、画像処理装置にデータを転送する。また通信中継装置は、画像処理装置からアプリケーションサーバーを送信先に指定したデータを受信した場合も同様に、中継情報に基づいてアプリケーションサーバーのURL(Uniform Resource Locator)やポート番号などを特定し、アプリケーションサーバーへデータを転送する。
上記のように通信中継装置がアプリケーションサーバーと画像処理装置との通信を中継するシステムでは、通信中継装置が故障して動作しなくなった場合、新たな通信中継装置と交換される。その場合、新たな通信中継装置には中継情報が記憶されていないため、中継情報をあらためて生成することが必要となる。ところが、交換された通信中継装置に、アプリケーションサーバーと通信を行うための情報などを新たに登録するには手間と時間を要するため、速やかに通信中継機能を復旧させることができない。そのため、交換前の通信中継装置が保持していた中継情報を、交換後の通信中継装置へ移行させることが望まれる。
特開2008−236092号公報
しかしながら、上記特許文献1のデータ復旧方法を採用する場合には、通信中継装置が正常に稼働している状態のとき、その通信中継装置によって保持されている中継情報をユーザーが事前に印刷しておく必要がある。そのため、ユーザーが事前に中継情報を印刷出力していない場合には、交換によって新たに設置された通信中継装置に対して速やかにデータ復旧を行うことができないという問題がある。
そこで本発明は、上記課題を解決することを目的としてなされたものであり、通信中継装置が交換された場合に中継情報などのデータを速やかに復旧できるようにした情報処理システム、ライセンスサーバー、通信中継装置、プログラム及びデータ復旧方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に係る発明は、ネットワークに接続される画像処理装置と、前記ネットワークを介して前記画像処理装置と連携するアプリケーションサービスを提供するアプリケーションサーバーと、前記画像処理装置と前記アプリケーションサーバーとの前記ネットワークを介する通信を中継する通信中継装置と、前記ネットワークに接続され、前記通信中継装置を管理するライセンスサーバーと、前記ネットワークを介して受信する情報をバックアップとして記憶するバックアップサーバーと、を備える情報処理システムであって、前記通信中継装置は、前記画像処理装置と前記アプリケーションサーバーとの通信を中継するための中継情報を生成する中継情報生成手段と、前記中継情報生成手段によって生成される中継情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された中継情報に基づき前記画像処理装置と前記アプリケーションサーバーとの通信を中継する通信中継手段と、前記記憶手段に記憶された中継情報を所定のタイミングで前記バックアップサーバーへ送信するバックアップ手段と、所定の記録媒体に記憶された識別情報を読み出して前記ライセンスサーバーへ送信する識別情報送信手段と、前記識別情報送信手段が前記識別情報を送信した後、前記記憶手段に中継情報が記憶されていない状態で前記ライセンスサーバーから有効信号を受信することに伴い、前記バックアップサーバーから中継情報を取得して前記記憶手段に保存する設定反映手段と、を備え、前記ライセンスサーバーは、前記通信中継装置の識別情報を登録したライセンス管理情報を管理するライセンス管理手段と、前記通信中継装置から識別情報を受信したとき、前記ライセンス管理情報に基づいて前記通信中継装置が交換されたか否かを判断する判断手段と、前記判断手段によって前記通信中継装置が交換されたと判断された場合に、前記通信中継装置に対して前記有効信号を送信すると共に、前記バックアップサーバーに記憶されている中継情報を前記バックアップサーバーから前記通信中継装置へ送信させる中継情報復元手段と、を備えることを特徴とする構成である。
請求項2に係る発明は、請求項1に記載の情報処理システムにおいて、前記バックアップサーバーは、前記通信中継装置から送信される中継情報を分散して記憶する複数の中継情報記憶サーバーと、前記複数の中継情報記憶サーバーを管理する管理サーバーとを備え、前記中継情報復元手段は、前記判断手段によって前記通信中継装置が交換されたと判断された場合に、前記管理サーバーに対し、前記複数の中継情報記憶サーバーに分散して記憶されている中継情報を前記通信中継装置へ送信することを指示し、前記管理サーバーは、前記中継情報復元手段から送信される指示に基づき、前記複数の中継情報記憶サーバーに、分散して記憶されている中継情報を前記通信中継装置へ送信させ、前記設定反映手段は、前記複数の中継情報記憶サーバーから送信される中継情報を取得して前記記憶手段に保存することを特徴とする構成である。
請求項3に係る発明は、請求項1又は2に記載の情報処理システムにおいて、前記ライセンス管理手段は、交換対象となる前記通信中継装置の識別情報に対して交換対象特定情報を付加して前記ライセンス管理情報に登録し、前記判断手段は、前記通信中継装置から識別情報を受信したとき、前記ライセンス管理情報を参照して前記通信中継装置から受信した識別情報に前記交換対象特定情報が付加されている場合に前記通信中継装置が交換されたと判断することを特徴とする構成である。
請求項4に係る発明は、請求項3に記載の情報処理システムにおいて、前記通信中継装置は、前記記録媒体を着脱可能な記録媒体装着部を更に有し、前記識別情報送信手段は、前記記録媒体装着部に装着された前記記録媒体から識別情報を読み出して前記ライセンスサーバーへ送信することを特徴とする構成である。
請求項5に係る発明は、請求項1又は2に記載の情報処理システムにおいて、前記識別情報送信手段は、前記記録媒体に記憶された識別情報を読み出して前記ライセンスサーバーへ送信するとき、前記ネットワーク又は前記画像処理装置に関する周辺情報を取得して前記ライセンスサーバーへ送信し、前記ライセンス管理手段は、前記通信中継装置から送信される識別情報と周辺情報との組み合わせを前記ライセンス管理情報に登録し、前記判断手段は、前記通信中継装置から識別情報と周辺情報とを受信したとき、受信した識別情報が前記ライセンス管理情報に登録されている識別情報と異なり、且つ、受信した周辺情報が前記ライセンス管理情報に登録されている周辺情報と同一である場合に前記通信中継装置が交換されたと判断することを特徴とする構成である。
請求項6に係る発明は、ネットワークに接続される画像処理装置と、前記ネットワークを介して前記画像処理装置と連携するアプリケーションサービスを提供するアプリケーションサーバーと、前記画像処理装置と前記アプリケーションサーバーとの前記ネットワークを介する通信を中継する通信中継装置と、前記ネットワークを介して前記通信中継装置から送信される中継情報をバックアップとして記憶するバックアップサーバーと、を備える情報処理システムにおいて、前記通信中継装置を管理するライセンスサーバーであって、前記通信中継装置の識別情報を登録したライセンス管理情報を管理するライセンス管理手段と、前記通信中継装置から識別情報を受信することに伴い、前記ライセンス管理情報に基づいて前記通信中継装置が交換されたか否かを判断する判断手段と、前記判断手段によって前記通信中継装置が交換されたと判断された場合に、前記バックアップサーバーに記憶されている中継情報を前記通信中継装置において復元させる中継情報復元手段と、を備えることを特徴とする構成である。
請求項7に係る発明は、請求項6に記載のライセンスサーバーにおいて、前記中継情報復元手段は、前記バックアップサーバーにおいて中継情報が分散された状態で記憶されている場合、前記バックアップサーバーに分散された状態で記憶されている中継情報を前記通信中継装置へ送信させることを特徴とする構成である。
請求項8に係る発明は、請求項6又は7に記載のライセンスサーバーにおいて、前記ライセンス管理手段は、交換対象となる前記通信中継装置の識別情報に対して交換対象特定情報を付加して前記ライセンス管理情報に登録し、前記判断手段は、前記通信中継装置から識別情報を受信したとき、前記ライセンス管理情報を参照して前記通信中継装置から受信した識別情報に前記交換対象特定情報が付加されている場合に前記通信中継装置が交換されたと判断することを特徴とする構成である。
請求項9に係る発明は、請求項6又は7に記載のライセンスサーバーにおいて、前記ライセンス管理手段は、前記通信中継装置から送信される識別情報と周辺情報との組み合わせを前記ライセンス管理情報に登録しておき、前記判断手段は、前記通信中継装置から識別情報と周辺情報とを受信したとき、受信した識別情報が前記ライセンス管理情報に登録されている識別情報と異なり、且つ、受信した周辺情報が前記ライセンス管理情報に登録されている周辺情報と同一である場合に前記通信中継装置が交換されたと判断することを特徴とする構成である。
請求項10に係る発明は、画像処理装置とアプリケーションサーバーとがネットワークを介して行う通信を中継する通信中継装置であって、前記画像処理装置と前記アプリケーションサーバーとの通信を中継するための中継情報を生成する中継情報生成手段と、前記中継情報生成手段によって生成される中継情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された中継情報に基づき前記画像処理装置と前記アプリケーションサーバーとの通信を中継する通信中継手段と、前記記憶手段に記憶された中継情報を所定のタイミングで前記ネットワークに接続されたバックアップサーバーへ送信するバックアップ手段と、所定の記録媒体に記憶された識別情報を読み出して前記ネットワークに接続されたライセンスサーバーへ送信する識別情報送信手段と、前記識別情報送信手段が前記識別情報を送信した後、前記記憶手段に中継情報が記憶されていない状態で前記ライセンスサーバーから有効信号を受信することに伴い、前記バックアップサーバーから中継情報を取得して前記記憶手段に保存する設定反映手段と、を備えることを特徴とする構成である。
請求項11に係る発明は、請求項10に記載の通信中継装置において、前記アプリケーションサーバーとの通信の中継対象装置となる前記画像処理装置に関する情報を登録した管理情報を生成して管理する管理情報生成手段を更に備えることを特徴とする構成である。
請求項12に係る発明は、請求項10又は11に記載の通信中継装置において、前記設定反映手段は、前記記憶手段に中継情報が記憶されていない状態で前記ライセンスサーバーから前記有効信号を受信することに伴い、前記バックアップサーバーに含まれる複数の中継情報記憶サーバーのそれぞれに分散して保持されている中継情報を取得して前記記憶手段に保存することを特徴とする構成である。
請求項13に係る発明は、請求項10乃至12のいずれかに記載の通信中継装置において、前記記録媒体を着脱可能な記録媒体装着部を更に有し、前記識別情報送信手段は、前記記録媒体装着部に装着された前記記録媒体から識別情報を読み出して前記ライセンスサーバーへ送信することを特徴とする構成である。
請求項14に係る発明は、請求項10乃至12のいずれかに記載の通信中継装置において、前記識別情報送信手段は、前記記録媒体に記憶された識別情報を読み出して前記ライセンスサーバーへ送信するとき、前記ネットワーク又は前記画像処理装置に関する周辺情報を取得して前記ライセンスサーバーへ送信することを特徴とする構成である。
請求項15に係る発明は、ネットワークに接続される画像処理装置と、前記ネットワークを介して前記画像処理装置と連携するアプリケーションサービスを提供するアプリケーションサーバーと、前記画像処理装置と前記アプリケーションサーバーとの前記ネットワークを介する通信を中継する通信中継装置と、前記ネットワークを介して前記通信中継装置から送信される中継情報をバックアップとして記憶するバックアップサーバーと、を備える情報処理システムにおいて、前記通信中継装置を管理するライセンスサーバーにおいて実行されるプログラムであって、前記ライセンスサーバーを、前記通信中継装置の識別情報を登録したライセンス管理情報を管理するライセンス管理手段、前記通信中継装置から識別情報を受信することに伴い、前記ライセンス管理情報に基づいて前記通信中継装置が交換されたか否かを判断する判断手段、及び、前記判断手段によって前記通信中継装置が交換されたと判断された場合に、前記バックアップサーバーに記憶されている中継情報を前記通信中継装置において復元させる中継情報復元手段、として機能させることを特徴とする構成である。
請求項16に係る発明は、請求項15に記載のプログラムにおいて、前記中継情報復元手段は、前記バックアップサーバーにおいて中継情報が分散された状態で記憶されている場合、前記バックアップサーバーに分散された状態で記憶されている中継情報を前記通信中継装置へ送信させることを特徴とする構成である。
請求項17に係る発明は、請求項15又は16に記載のプログラムにおいて、前記ライセンス管理手段は、交換対象となる前記通信中継装置の識別情報に対して交換対象特定情報を付加して前記ライセンス管理情報に登録し、前記判断手段は、前記通信中継装置から識別情報を受信したとき、前記ライセンス管理情報を参照して前記通信中継装置から受信した識別情報に前記交換対象特定情報が付加されている場合に前記通信中継装置が交換されたと判断することを特徴とする構成である。
請求項18に係る発明は、請求項15又は16に記載のプログラムにおいて、前記ライセンス管理手段は、前記通信中継装置から送信される識別情報と周辺情報との組み合わせを前記ライセンス管理情報に登録しておき、前記判断手段は、前記通信中継装置から識別情報と周辺情報とを受信したとき、受信した識別情報が前記ライセンス管理情報に登録されている識別情報と異なり、且つ、受信した周辺情報が前記ライセンス管理情報に登録されている周辺情報と同一である場合に前記通信中継装置が交換されたと判断することを特徴とする構成である。
請求項19に係る発明は、画像処理装置とアプリケーションサーバーとがネットワークを介して行う通信を中継する通信中継装置において実行されるプログラムであって、前記通信中継装置を、前記画像処理装置と前記アプリケーションサーバーとの通信を中継するための中継情報を生成して所定の記憶手段に記憶させる中継情報生成手段、前記記憶手段に記憶された中継情報に基づき前記画像処理装置と前記アプリケーションサーバーとの通信を中継する通信中継手段、前記記憶手段に記憶された中継情報を所定のタイミングで前記ネットワークに接続されたバックアップサーバーへ送信するバックアップ手段、所定の記録媒体に記憶された識別情報を読み出して前記ネットワークに接続されたライセンスサーバーへ送信する識別情報送信手段、及び、前記識別情報送信手段が前記識別情報を送信した後、前記記憶手段に中継情報が記憶されていない状態で前記ライセンスサーバーから有効信号を受信することに伴い、前記バックアップサーバーから中継情報を取得して前記記憶手段に保存する設定反映手段、として機能させることを特徴とする構成である。
請求項20に係る発明は、請求項19に記載のプログラムにおいて、前記通信中継装置を、更に、前記アプリケーションサーバーとの通信の中継対象装置となる前記画像処理装置に関する情報を登録した管理情報を生成して管理する管理情報生成手段、として機能させることを特徴とする構成である。
請求項21に係る発明は、請求項19又は20に記載のプログラムにおいて、前記設定反映手段は、前記記憶手段に中継情報が記憶されていない状態で前記ライセンスサーバーから前記有効信号を受信することに伴い、前記バックアップサーバーに含まれる複数の中継情報記憶サーバーのそれぞれに分散して保持されている中継情報を取得して前記記憶手段に保存することを特徴とする構成である。
請求項22に係る発明は、請求項19乃至21のいずれかに記載のプログラムにおいて、前記通信中継装置は、前記記録媒体を着脱可能な記録媒体装着部を有し、前記識別情報送信手段は、前記記録媒体装着部に装着された前記記録媒体から識別情報を読み出して前記ライセンスサーバーへ送信することを特徴とする構成である。
請求項23に係る発明は、請求項19乃至21のいずれかに記載のプログラムにおいて、前記識別情報送信手段は、前記記録媒体に記憶された識別情報を読み出して前記ライセンスサーバーへ送信するとき、前記ネットワーク又は前記画像処理装置に関する周辺情報を取得して前記ライセンスサーバーへ送信することを特徴とする構成である。
請求項24に係る発明は、ネットワークに接続される画像処理装置と、前記ネットワークを介して前記画像処理装置と連携するアプリケーションサービスを提供するアプリケーションサーバーと、前記画像処理装置と前記アプリケーションサーバーとの前記ネットワークを介する通信を中継する通信中継装置と、前記ネットワークに接続され、前記通信中継装置を管理するライセンスサーバーと、前記ネットワークを介して受信する情報をバックアップとして記憶するバックアップサーバーと、を備える情報処理システムにおいて、前記通信中継装置が交換された場合のデータ復旧方法であって、ライセンスサーバーにおいて前記通信中継装置の識別情報を登録したライセンス管理情報を生成するステップと、前記通信中継装置において前記画像処理装置と前記アプリケーションサーバーとの通信を中継するための中継情報を生成して所定の記憶手段に記憶するステップと、前記通信中継装置において前記記憶手段に記憶された中継情報に基づき前記画像処理装置と前記アプリケーションサーバーとの通信を中継するステップと、前記通信中継装置において前記記憶手段に記憶された中継情報を所定のタイミングで前記バックアップサーバーへ送信するステップと、前記通信中継装置の交換後、前記通信中継装置において所定の記録媒体に記憶された識別情報を読み出して前記ライセンスサーバーへ送信するステップと、前記ライセンスサーバーにおいて前記通信中継装置から送信された識別情報を受信したとき、前記ライセンス管理情報に基づいて前記通信中継装置が交換されたか否かを判断するステップと、前記ライセンスサーバーにおいて前記通信中継装置が交換されたと判断された場合に、前記通信中継装置に対して有効信号を送信すると共に、前記バックアップサーバーに記憶されている中継情報を前記バックアップサーバーから前記通信中継装置へ送信させるステップと、前記通信中継装置が識別情報を送信した後、前記記憶手段に中継情報が記憶されていない状態で前記ライセンスサーバーから前記有効信号を受信することに伴い、前記バックアップサーバーから中継情報を取得して前記記憶手段に保存するステップと、を有することを特徴とする構成である。
本発明によれば、通信中継装置が交換された場合において、交換前の通信中継装置がバックアップサーバーに保存した中継情報を、交換後の通信中継装置に対して効率的にリストアできるため、中継情報を速やかに復旧させることができるようになる。
第1実施形態における情報処理システムの構成概念を示す図である。 通信中継装置が画像処理装置とアプリケーションサーバーとの通信を中継することにより行われる第1の通信プロセスを示す図である。 通信中継装置が画像処理装置とアプリケーションサーバーとの通信を中継することにより行われる第2の通信プロセスを示す図である。 通信中継装置のハードウェア構成及び機能構成の一例を示すブロック図である。 管理情報の一例を示す図である。 中継情報の一例を示す図である。 ライセンスサーバーのハードウェア構成及び機能構成の一例を示すブロック図である。 ライセンス管理情報の一例を示す図である。 情報処理システムにおいて交換前の通信中継装置の中継情報を交換後の通信中継装置に復元する復元プロセスの一例を示す図である。 ライセンスサーバーにおいて行われる処理手順の一例を示すフローチャートである。 通信中継装置において行われる処理手順の一例を示すフローチャートである。 第2実施形態における情報処理システムの構成概念を示す図である。 第2実施形態においてバックアップサーバーが中継情報を保存するまでの保存プロセスを示す図である。 第2実施形態において交換後の通信中継装置がバックアップサーバーから中継情報を取得して復元する復元プロセスを示す図である。 第3実施形態における通信中継装置のハードウェア構成及び機能構成の一例を示すブロック図である。 第3実施形態において通信中継装置からライセンスサーバーへ送信される情報を示す図である。 第3実施形態におけるライセンス管理情報の一例を示す図である。 第3実施形態の通信中継装置において行われる処理手順の一例を示すフローチャートである。 第3実施形態のライセンスサーバーにおいて行われる処理手順の一例を示すフローチャートである。
以下、本発明に関する好ましい実施形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。尚、以下に説明する実施形態において互いに共通する部材には同一符号を付しており、それらについての重複する説明は省略する。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態における情報処理システム1の構成概念を示す図である。この情報処理システム1は、通信中継装置3と、画像処理装置4と、ライセンスサーバー10と、バックアップサーバー11と、アプリケーションサーバー12と、プラットフォームサーバー13とを備える。通信中継装置3及び画像処理装置4は、オフィスなどのローカル環境2に設置され、LAN(Local Area Network)などのローカルネットワーク6に接続されている。ライセンスサーバー10、バックアップサーバー11、アプリケーションサーバー12及びプラットフォームサーバー13は、インターネット上のクラウド7に設置されている。図1では、ローカルネットワーク6に2つの画像処理装置4a,4bが接続される場合を例示しているが、画像処理装置4の数はこれに限られるものではない。また図1では、クラウド7に2つのアプリケーションサーバー12a,12bが設けられる場合を例示しているが、アプリケーションサーバー12の数はこれに限られるものではない。またローカル環境2に複数の通信中継装置3が設けられる構成であっても良い。さらに図示を省略しているが、ローカルネットワーク6のインターネットへの接続部にはファイヤウォールが設けられる。
アプリケーションサーバー12は、インターネット経由で様々なアプリケーションサービス(クラウドサービス)を提供するサーバーである。アプリケーションサーバー12によって提供されるサービスには、例えばアップロードされるデータを記憶しておくストレージサービスや、アップロードされるデータの編集や加工、変換などの各種情報処理を行う情報処理サービスなどがある。例えば、図1に示す2つのアプリケーションサーバー12a,12bは、それぞれ異なるアプリケーションサービスを提供する。
画像処理装置4は、MFPなどで構成され、コピージョブやプリントジョブ、スキャンジョブなどを実行可能である。この画像処理装置4は、ユーザーが操作する際のユーザーインタフェースとなる操作パネル5を備えている。そのため、ユーザーは、操作パネル5を操作することにより、ジョブの種類を指定して画像処理装置4にジョブを実行させることができる。また画像処理装置4は、クラウド7のアプリケーションサーバー12と通信を行うことにより、アプリケーションサーバー12と連携してジョブを実行することが可能である。
通信中継装置3は、ローカルネットワーク6に接続された画像処理装置4と、クラウド7に設けられたアプリケーションサーバー12との通信を中継するものである。通信中継装置3は、例えば電源投入に伴う起動時にライセンスサーバー10と通信を行い、ライセンスサーバー10による認証を受ける。そしてライセンスサーバー10からライセンスが有効であることを示す有効信号を受信すると、通信中継装置3は、通信中継機能を有効化して画像処理装置4とアプリケーションサーバー12との通信を中継するようになる。
ライセンスサーバー10は、ローカル環境2に設置される通信中継装置3のライセンスを認証するサーバーである。ライセンスサーバー10は、通信中継装置3から受信する情報に基づいて通信中継装置3のライセンスが有効であるか無効であるかを判断し、その判断結果を通信中継装置3へ送信する。例えばライセンスが有効である場合、ライセンスサーバー10は、通信中継装置3に対して有効信号を送出する。
バックアップサーバー11は、インターネット経由で受信する様々な情報をバックアップとして記憶するサーバーである。このバックアップサーバー11は、ローカル環境2の通信中継装置3から送信される情報を記憶して保持するように構成される。
プラットフォームサーバー13は、アプリケーションサーバー12がローカル環境2の画像処理装置4との通信を開始するときに、通信中継装置3にアプリケーションサーバー12との接続状態を確立させる接続仲介サーバーである。本実施形態では、プラットフォームサーバー13がライセンスサーバー10とは異なるサーバーとして構成される場合を例示する。ただし、これに限られるものではなく、ライセンスサーバー10とプラットフォームサーバー13とが1つのサーバー装置14で構成されるものであっても構わない。
図1に示すように本実施形態の通信中継装置3は、後述する識別情報31が記録されたUSBメモリなどの記録媒体9を装着可能である。通信中継装置3は、その記録媒体9に記録された識別情報31を読み出してライセンスサーバー10へ送信することによりライセンスサーバー10による認証を受ける。そしてライセンスサーバー10から有効信号を受信することにより、通信中継装置3は、画像処理装置4とアプリケーションサーバー12との通信を中継する動作を開始する。また通信中継装置3が故障などによって交換されるときには、記録媒体9が交換前の通信中継装置3から取り外され、交換によって新たに設置される通信中継装置3へ装着される。
この通信中継装置3は、例えば起動時にローカルネットワーク6に接続された画像処理装置4を検索し、自身がアプリケーションサーバー12との通信を中継する中継対象装置を特定する。例えばローカルネットワーク6に複数の通信中継装置3が設けられている場合、通信中継装置3は、画像処理装置4の検索を行うときに他の通信中継装置3と通信を行い、他の通信中継装置3が既に中継対象装置として管理している画像処理装置4を除外し、自身が中継すべき画像処理装置4だけを抽出して中継対象装置として特定する。そして通信中継機能を有効に動作させると、通信中継装置3は、予め中継対象装置として特定した画像処理装置4と、アプリケーションサーバー12との通信を中継する。
また通信中継装置3は、はじめに画像処理装置4とアプリケーションサーバー12との通信を中継するとき、アプリケーションサーバーと画像処理装置との通信を中継するための中継情報を生成する。この中継情報は、インターネットを介してアプリケーションサーバー12と通信するための情報や、ローカルネットワーク6を介して画像処理装置4と通信するための情報などを記録した情報である。そして通信中継装置3は中継情報を保持し、それ以後、画像処理装置4とアプリケーションサーバー12との通信を中継するときには予め生成しておいた中継情報に基づいてデータ転送を行うように構成される。
また通信中継装置3は、中継情報を所定のタイミングでバックアップサーバー11へ送信する。バックアップサーバー11は、通信中継装置3から中継情報を取得すると、その中継情報を保持するように構成される。
図2は、通信中継装置3が画像処理装置4とアプリケーションサーバー12との通信を中継することにより行われる第1の通信プロセスを示す図である。この第1の通信プロセスでは、アプリケーションサーバー12から画像処理装置4に対してジョブデータが送信される場合を例示している。例えば、ユーザーがパーソナルコンピュータやタブレット端末などの情報処理端末においてブラウザを起動し、アプリケーションサーバー12にアクセスしたと仮定する。その場合、ユーザーはブラウザによって表示されるアプリケーションサーバー12の閲覧画面に対する操作を行うことにより、ローカル環境2に設けられた画像処理装置4を指定してアプリケーションサーバー12にジョブデータの送信を指示することができる。尚、ジョブデータは、例えばアプリケーションサーバー12に保存されている文書データや画像データなどである。アプリケーションサーバー12は、ユーザーによるジョブデータの送信指示を受信すると、その指示に基づきローカル環境2の画像処理装置4に対してジョブデータを送信する処理を開始する。しかし、アプリケーションサーバー12は、ローカルネットワーク6とは異なるネットワーク環境に設置されており、ジョブデータの送信先となる画像処理装置4のIPアドレスなどを把握することができない。加えて、ローカル環境2にはファイヤウォールが設けられているため、アプリケーションサーバー12は、画像処理装置4に対して直接ジョブデータを送信することができない。そこで図2に示す第1の通信プロセスによるジョブデータの送信が行われる。
通信中継装置3は、図2に示すように通信中継機能を有効化させると(プロセスP1)、まずプラットフォームサーバー13との接続状態を確立する(プロセスP2)。これにより、通信中継装置3とプラットフォームサーバー13とが互いに常時接続された状態となり、プラットフォームサーバー13から通信中継装置3に対していつでもデータ送信を行うことが可能となる。その後、アプリケーションサーバー12において画像処理装置4に送信すべきジョブが発生すると(プロセスP3)、アプリケーションサーバー12は、プラットフォームサーバー13に対して接続要求を送信する(プロセスP4)。この接続要求には、ジョブデータの送信先となる1つの画像処理装置4を特定するための情報が含まれる。プラットフォームサーバー13には、ローカル環境2に設置されている画像処理装置4と、その画像処理装置4の通信を中継する通信中継装置3とが予め相互に対応付けられた状態で登録されている。プラットフォームサーバー13は、アプリケーションサーバー12からの接続要求を受信すると、その接続要求に基づきジョブデータの送信先となる画像処理装置4を特定し、さらにその特定した画像処理装置4の通信を中継する通信中継装置3を特定する。そしてプラットフォームサーバー13は、その特定した通信中継装置3に対して接続命令を送信する(プロセスP5)。この接続命令には、アプリケーションサーバー12を特定するための情報が含まれる。
通信中継装置3は、プラットフォームサーバー13から接続命令を受信すると、接続すべきアプリケーションサーバー12を特定し、そのアプリケーションサーバー12との接続状態を確立する(プロセスP6)。これにより、アプリケーションサーバー12は、ファイヤウォールを超えてローカル環境2の通信中継装置3にデータを送信可能な状態となる。そしてアプリケーションサーバー12は、通信中継装置3との接続状態が確立されることに伴い、ジョブデータを通信中継装置3へ送信する(プロセスP7)。通信中継装置3は、アプリケーションサーバー12からジョブデータを受信すると、予め生成しておいた中継情報に基づいてポート番号などを特定し、そのポート番号を用いてアプリケーションサーバー12から指定された画像処理装置4にジョブデータを転送する(プロセスP8)。そして画像処理装置4は、通信中継装置3からジョブデータを受信すると、そのジョブデータに基づいてプリントジョブなどを実行する。このような第1の通信プロセスにより、アプリケーションサーバー12から画像処理装置4に対してジョブデータが正常に送信されるようになる。
図3は、通信中継装置3が画像処理装置4とアプリケーションサーバー12との通信を中継することにより行われる第2の通信プロセスを示す図である。この第2の通信プロセスでは、画像処理装置4からアプリケーションサーバー12に対してアップロードデータが送信される場合を例示している。例えば画像処理装置4に予めアプリケーションサーバー12を登録しておくことにより、操作パネル5にはアプリケーションサーバー12によって提供されるアプリケーションが選択可能な状態で表示される。そしてユーザーが操作パネル5を操作することにより、アプリケーションサーバー12によって提供されるアプリケーションを選択すると(プロセスP10)、画像処理装置4は、アプリケーションサーバー12と連携するジョブの実行し、アプリケーションサーバー12へアップロードするためのデータを生成する(プロセスP11)。このようなアップロードデータは、例えばスキャンジョブで原稿を読み取って生成するものであっても良いし、またBOXなどの所定の記憶領域に記憶されたデータを読み出して生成するものであっても良い。そして画像処理装置4は、アップロードデータを生成すると、そのアップロードデータを通信中継装置3へ送信する(プロセスP12)。通信中継装置3は、画像処理装置4からアップロードデータを受信すると、予め生成しておいた中継情報に基づいてアプリケーションサーバー12のURLやポート番号などを特定し、画像処理装置4から指定されたアプリケーションサーバー12にアップロードデータを送信する(プロセスP13)。そしてアプリケーションサーバー12は、通信中継装置3から受信するアップロードデータを記憶する処理などを行い、アプリケーションサービスを提供する。このような第2の通信プロセスにより、画像処理装置4からアプリケーションサーバー12に対してデータが正常に送信されるようになる。
上記のように構成される情報処理システム1において、ライセンスサーバー10は、ローカル環境2に設置された通信中継装置3の認証を行うとき、通信中継装置3が新たな装置に交換されたか否かを判断する。そして通信中継装置3が交換されたと判断すると、ライセンスサーバー10は、交換後の新たな通信中継装置3に有効信号を送出して通信中継機能を有効に動作させると共に、交換前の通信中継装置3によって生成された中継情報をバックアップサーバー11から交換後の新たな通信中継装置3にリストアさせる処理を行う。これにより、交換された新たな通信中継装置3は、中継情報をはじめから作成し直す必要がなく、効率的に通信中継機能を稼働させることができるようになる。以下、そのような動作を行う通信中継装置3及びライセンスサーバー10について詳しく説明する。
図4は、通信中継装置3のハードウェア構成及び機能構成の一例を示すブロック図である。通信中継装置3は、制御部20と、ネットワークインタフェース21と、記録媒体装着部22と、記憶部23とを備えている。制御部20は、CPUとメモリとを備えて構成され、各部の動作を制御する。ネットワークインタフェース21は、通信中継装置3をローカルネットワーク6に接続するためのインタフェースである。通信中継装置3は、このネットワークインタフェース21を介して画像処理装置4や上述した各種サーバーとの通信を行う。記録媒体装着部22は、識別情報31が格納された記録媒体9を装着するためのインタフェースである。記憶部23は、例えば半導体メモリや磁気記憶装置などで構成され、プログラム30、管理情報32及び中継情報33を記憶する。
制御部20に設けられたCPUは、通信中継装置3への電源投入に伴って記憶部23に記憶されているプログラム30を読み出して実行する。これにより、制御部20は、識別情報送信部24、管理情報生成部25、中継情報生成部26、バックアップ処理部27、設定反映部28及び通信中継部29として機能する。
識別情報送信部24は、プログラム30の実行開始に伴って機能し、記録媒体装着部22に装着された記録媒体9から識別情報31を読み出し、その識別情報31をネットワークインタフェース21からライセンスサーバー10へ送信する。つまり、識別情報送信部24は、ライセンスサーバー10による認証を受ける処理部である。識別情報送信部24は、識別情報31を送信した後、ライセンスサーバー10から有効信号を受信すると、通信中継部29を有効に機能させる。尚、ライセンスサーバー10から有効信号を受信しなかった場合、識別情報送信部24は、通信中継部29を機能させない。
管理情報生成部25は、プログラム30の実行開始に伴って機能し、ローカルネットワーク6に接続された画像処理装置4を検索し、中継対象装置となる画像処理装置4を特定して管理情報32に登録する処理部である。図5は、管理情報32の一例を示す図である。図5に示すように、管理情報32には、中継対象装置となる画像処理装置4のIPアドレスやMAC(Media Access Control)アドレスなどが登録される。管理情報生成部25は、ローカルネットワーク6に別の通信中継装置3が存在する場合、別の通信中継装置3から管理情報32を取得し、別の通信中継装置3と重複しない画像処理装置4を中継対象装置として特定し、自身の管理情報32に登録する。また管理情報生成部25は、定期的に画像処理装置4を検索する処理を行い、管理情報32を適宜更新する。管理情報生成部25は、管理情報32に新たな情報を登録すると、その管理情報32をプラットフォームサーバー13へ送信する。これにより、プラットフォームサーバー13は、ローカル環境2に設置された画像処理装置4の通信を中継する通信中継装置3を特定することができるようになる。
中継情報生成部26は、画像処理装置4とアプリケーションサーバー12との通信を中継するための中継情報33を生成して記憶部23に格納する処理部である。図6は、中継情報33の一例を示す図である。中継情報33には、サーバー側接続情報と、LAN側接続情報とが含まれる。サーバー側接続情報には、例えばアプリケーションサーバー12のURLと、アプリケーションサーバー12と通信を行うときのポート番号とが含まれる。またLAN側接続情報には、例えば画像処理装置4と通信を行うときのポート番号が含まれる。中継情報生成部26は、例えば中継情報33に登録されていないアプリケーションサーバー12と最初に通信を行うときに、一対のサーバー側接続情報とLAN側接続情報とを生成して中継情報33に登録する。一例を挙げると、アプリケーションサーバー12を画像処理装置4に登録するとき、アプリケーションサーバー12から通信中継装置3を介して画像処理装置4にアプリケーションに関する登録情報が送信される。このとき、中継情報生成部26は、一対のサーバー側接続情報とLAN側接続情報とを生成し、それらを相互に関連付けて中継情報33に登録する。
バックアップ処理部27は、記憶部23に記憶された中継情報33を所定のタイミングでバックアップサーバー11へ送信してバックアップ処理を行うものである。バックアップ処理部27が中継情報33をバックアップサーバー11へ送信するタイミングは、前回の送信から所定時間が経過したタイミングであっても良いし、また記憶部23の中継情報33が更新されたタイミングであっても良い。バックアップ処理部27が中継情報33をバックアップサーバー11へ送信することにより、記憶部23に保存される中継情報33と同じ情報がバックアップサーバー11で保持されるようになる。
設定反映部28は、バックアップサーバー11に保持されている中継情報33を取得して記憶部23にリストアすることにより、それ以前の通信中継装置3の設定を反映させる処理部である。例えば通信中継装置3の故障などにより、ローカル環境2の通信中継装置3が新たな装置に交換された場合、その新たな通信中継装置3は、起動時にライセンスサーバー10による認証を受ける。そしてライセンスサーバー10から有効信号を受信することに伴い、新たな通信中継装置3は、通信中継部29を有効に動作させるようになる。このとき、新たな通信中継装置3の記憶部23には中継情報33は記憶されていない状態である。設定反映部28は、そのように記憶部23に中継情報33が記憶されていない状態でライセンスサーバー10から有効信号を受信した場合に機能するものであり、有効信号の受信後、ライセンスサーバー10又はプラットフォームサーバー13から受信する接続命令に基づいてバックアップサーバー11へ接続し、バックアップサーバー11から故障前の通信中継装置3が保存しておいた中継情報33を取得して記憶部23に保存する。
尚、通信中継装置3がローカル環境2に新規に設置される場合にはバックアップサーバー11にリストアすべき中継情報33が保存されていない。そのような場合、通信中継装置3は、ライセンスサーバー10から有効信号を受信した後にバックアップサーバー11への接続命令を受信することはない。そのため、設定反映部28は、有効信号を受信した後、所定時間が経過するまでにバックアップサーバー11への接続命令を受信しないときには中継情報33のリストア処理を行うことなく、その機能を停止させる。この場合、中継情報生成部26によって新規に生成される中継情報33が記憶部23に格納される。
通信中継部29は、画像処理装置4とアプリケーションサーバー12との通信を中継する処理部である。この通信中継部29は、記憶部23に記憶されている中継情報33に基づいて画像処理装置4とアプリケーションサーバー12との通信を中継する。例えばアプリケーションサーバー12から画像処理装置4に送信すべきデータを受信した場合、通信中継部29は、中継情報33に基づき、データの送信元であるアプリケーションサーバー12に対応付けられたLAN側接続情報のポート番号を使用して画像処理装置4にデータを転送する。このとき、通信中継部29は、管理情報32を参照してアドレス変換などを行い、アプリケーションサーバー12から指定された画像処理装置4にデータを転送する。
通信中継部29は、特定のアプリケーションサーバー12から送信されたデータを特定のポート番号を使用して画像処理装置4に転送することにより、画像処理装置4から特定のアプリケーションサーバー12に対して送信されるデータを特定のポート番号で受信することができる。そのため、通信中継部29は、画像処理装置4からデータを受信すると、そのデータを受信したポート番号に基づいて中継情報33を参照することにより、データの転送先であるアプリケーションサーバー12を特定し、その特定したアプリケーションサーバー12に対してデータを送信する。
また中継情報33に登録されていない新規なアプリケーションサーバー12と最初に通信を行うとき、通信中継部29は、画像処理装置4と通信を行うポート番号を新規に付与し、そのポート番号を中継情報生成部26へ通知することにより、中継情報33に新規なアプリケーションサーバー12に関する情報が登録される。
尚、中継情報33には、図6に示した情報の他、アプリケーションサーバー12との通信プロトコルと、画像処理装置4との通信プロトコルとがそれぞれ異なる場合にはプロトコル変換を行うためのプロトコル変換情報などが登録されていても良い。その場合、通信中継部29は、中継情報33に予め登録されているプロトコル変換情報に基づいてプロトコル変換を行ってデータを転送する。
図7は、ライセンスサーバー10のハードウェア構成及び機能構成の一例を示すブロック図である。ライセンスサーバー10は、制御部40と、ネットワークインタフェース41と、記憶部42とを備えている。制御部40は、CPUとメモリとを備えて構成され、各部の動作を制御する。ネットワークインタフェース41は、ライセンスサーバー10をインターネットに接続するためのインタフェースである。ライセンスサーバー10は、このネットワークインタフェース41を介して通信中継装置3やバックアップサーバー11との通信を行う。記憶部42は、例えば半導体メモリや磁気記憶装置などで構成され、プログラム43及びライセンス管理情報48を記憶する。
制御部40に設けられたCPUは、ライセンスサーバー10への電源投入に伴って記憶部42に記憶されているプログラム43を読み出して実行する。これにより、制御部40は、ライセンス管理部44、認証部45及び中継情報復元部47として機能する。
ライセンス管理部44は、ローカル環境2に設置される通信中継装置3のライセンスを管理するためのライセンス管理情報48を生成し、そのライセンス管理情報48を記憶部42に保存して管理する。図8は、ライセンス管理情報48の一例を示す図である。ライセンス管理情報48は、通信中継装置3に装着される記録媒体9に記録された識別情報31が登録された情報であり、その識別情報31に有効フラグと交換フラグとを設定可能である。有効フラグは、認証部45によって通信中継装置3から受信した識別情報31が有効であると判断された場合に「YES」に設定される情報である。また交換フラグは、ローカル環境2の通信中継装置3が交換されるとき、通信中継装置3のライセンスを管理する管理者によって「YES」に設定される情報である。つまり、交換フラグを「YES」に設定した情報は、通信中継装置3が交換対象になっていることを特定するための交換対象特定情報である。
ライセンス管理部44は、例えば通信中継装置3のライセンスを管理する管理者によって新規な識別情報31が発行されると、その識別情報31をライセンス管理情報48に登録する。このとき、有効フラグ及び交換フラグは「YES」には設定されない。そしてローカル環境2の通信中継装置3が交換されるときに通信中継装置3のライセンスを管理する管理者によって識別情報31に対する交換フラグの設定操作が行われると、ライセンス管理部44は、管理者によって指定された識別情報31の交換フラグを「YES」に設定する。
認証部45は、通信中継装置3から識別情報31を受信した場合に機能し、通信中継装置3から受信した識別情報31に基づいて通信中継装置3の認証処理を行う。認証部45は、通信中継装置3から受信した識別情報31がライセンス管理情報48に登録されていれば、ライセンスが有効であると判断し、通信中継装置3に有効信号を送出する。このとき、受信した識別情報31に対応する有効フラグが「YES」に設定されていなければ、有効フラグを「YES」に設定する。つまり、有効フラグが「YES」に設定されていれば、認証部45によって少なくとも1回は認証処理が行われたことを把握することができる。これに対し、通信中継装置3から受信した識別情報31がライセンス管理情報48に登録されていない場合、認証部45は有効信号を送出しない。この場合、通信中継装置3の通信中継部29は機能しない。
また認証部45は、ローカル環境2の通信中継装置3が交換されたか否かを判断する判断部46を有している。判断部46は、通信中継装置3のライセンスが有効であると判断された場合に機能し、認証された識別情報31の交換フラグが「YES」であれば、ローカル環境2の通信中継装置3が交換されたと判断する。そして判断部46は、通信中継装置3が交換されたと判断すると、中継情報復元部47を機能させる。
中継情報復元部47は、交換前の通信中継装置3がバックアップサーバー11に保存した中継情報33を交換後の通信中継装置3に対してリストアさせる制御を行う。この中継情報復元部47は、例えばバックアップサーバー11に対して復元命令を送出することにより、バックアップサーバー11に記憶されている中継情報33をバックアップサーバー11から交換後の通信中継装置3へ送信させる。復元命令を受信したバックアップサーバー11は、通信中継装置3に対して中継情報33を直接送信することができないため、まずプラットフォームサーバー13に対して通信中継装置3との接続を依頼する。プラットフォームサーバー13は、この依頼に基づき交換後の通信中継装置3に対してバックアップサーバー11への接続命令を送信する。通信中継装置3は、その接続命令に基づき、バックアップサーバー11との接続状態を確立する。これにより、バックアップサーバー11は、通信中継装置3に対して中継情報33を送信可能な状態となる。そのため、バックアップサーバー11は、通信中継装置3との接続状態が確立されることに伴い、交換前の通信中継装置3がバックアップとして保存した中継情報33を読み出し、その中継情報33を交換後の通信中継装置3に対して送信する。
図9は、上記のように構成される情報処理システム1において交換前の通信中継装置3aの中継情報33を交換後の通信中継装置3bに復元する復元プロセスの一例を示す図である。まず通信中継装置3aは、電源投入に伴う起動時に識別情報31をライセンスサーバー10へ送信する(プロセスP20)。ライセンスサーバー10は、通信中継装置3aから識別情報31を受信すると、認証処理を行い(プロセスP21)、ライセンス管理情報48に登録された識別情報31であれば、通信中継装置3aに対して有効信号を送信する(プロセスP22)。通信中継装置3aは、その有効信号に基づき、通信中継部29を正常稼働させる(プロセスP23)。また通信中継装置3aは、アプリケーションサーバー12との通信を行うことに伴い、中継情報33を生成し(プロセスP24)、その中継情報33をバックアップサーバー11へ送信する(プロセスP25)。そしてバックアップサーバー11は、通信中継装置3aから受信する中継情報33をバックアップとして保存する(プロセスP26)。そして通信中継装置3aは、アプリケーションサーバー12と画像処理装置4との通信を中継する処理を行う(プロセスP27)。
その後、通信中継装置3aに故障などが発生すると(プロセスP28)、別の通信中継装置3bと交換される(プロセスP29)。このとき、交換前の通信中継装置3aに装着されていた記録媒体9が、交換後の通信中継装置3bに装着される。交換によって新たに設置された通信中継装置3bは、電源投入に伴う起動時に記録媒体9から識別情報31を読み出し、ライセンスサーバー10へ送信する(プロセスP30)。このとき新たに設置された通信中継装置3bが送信する識別情報31は、交換前の通信中継装置3が送信してライセンスサーバー10による認証を受けていた識別情報31と同一である。ライセンスサーバー10は、通信中継装置3bから識別情報31を受信すると、認証処理を行い(プロセスP31)、ライセンス管理情報48に登録された識別情報31であれば、通信中継装置3bに対して有効信号を送信する(プロセスP32)。これに伴い、通信中継装置3bは、通信中継部29を正常稼働させる(プロセスP33)。またライセンスサーバー10は、ライセンス管理情報48の交換フラグに基づいて通信中継装置3bが交換された装置であると判断すると、バックアップサーバー11に対して復元命令を送信する(プロセスP34)。バックアップサーバー11は、復元命令を受信すると、上述したようにプラットフォームサーバー13を介して通信中継装置3bとの接続状態を確立し、交換前の通信中継装置3aがバックアップとして保存した中継情報33を交換後の通信中継装置3bへ送信する(プロセスP35)。通信中継装置3bは、この中継情報33を受信すると、上述した設定反映部28が記憶部23に格納し、交換前の通信中継装置3aが使用していた中継情報33をそのまま自機に反映させる(プロセスP36)。その後、通信中継装置3bは、記憶部23に保存した中継情報33を参照してアプリケーションサーバー12と画像処理装置4との通信を中継する処理を行う(プロセスP37)。
情報処理システム1において上記のような復元プロセスが行われることにより、ローカル環境2において交換設置された通信中継装置3bは、初回起動時に交換前の通信中継装置3aがバックアップサーバー11に保存しておいた中継情報33を自動取得して自機に反映させることができる。そのため、交換後の通信中継装置3bでは中継情報33をあらためて初めから生成する必要がなく、交換前の通信中継装置3aが使用していた中継情報33を用いてアプリケーションサーバー12と画像処理装置4との通信を中継する処理を速やかに開始することができ、交換に伴う復旧作業に要する期間を短縮できるという利点がある。
次に図10は、ライセンスサーバー10において行われる処理手順の一例を示すフローチャートである。ライセンスサーバー10は、この処理を開始すると、まずライセンス管理情報48を生成する(ステップS10)。すなわち、ライセンスサーバー10は、管理者によって発行される識別情報31を取得し、その識別情報31を登録したライセンス管理情報48を生成する。その後、ライセンスサーバー10は、管理者による交換フラグの設定操作が行われたか否かを判断し(ステップS11)、交換フラグの設定操作が行われた場合(ステップS11でYES)、管理者によって指定された識別情報31の交換フラグを「YES」に設定する(ステップS12)。続いて、ライセンスサーバー10は、通信中継装置3から識別情報31を受信したか否かを判断する(ステップS13)。その結果、識別情報31を受信していない場合(ステップS13でNO)、ライセンスサーバー10による処理はステップS11に戻る。
ライセンスサーバー10は、識別情報31を受信した場合(ステップS13でYES)、その識別情報31がライセンス管理情報48に登録された有効な情報であるか否かを判断し(ステップS14)、識別情報31が有効であれば(ステップS14でYES)、通信中継装置3に対して有効信号を送信する(ステップS15)。それに引き続き、ライセンスサーバー10は、有効であると判断された識別情報31の交換フラグが「YES」に設定されているか否かを判断し(ステップS16)、交換フラグが「YES」に設定されていれば(ステップS16でYES)、バックアップサーバー11へ復元命令を送信する(ステップS17)。このとき送信される復元命令には、交換前の通信中継装置3が保存した中継情報33をバックアップサーバー11で特定することができる情報が含まれる。したがって、バックアップサーバー11は、交換前の通信中継装置3がバックアップとして保存した中継情報33を特定して交換後の通信中継装置3に送信することができる。尚、受信した識別情報31が有効でない場合(ステップS14でNO)、ステップS15〜S17の処理はスキップする。また交換フラグが「YES」に設定されていない場合(ステップS16でNO)、ステップS17の処理はスキップする。
ライセンスサーバー10において上記のような処理が行われることにより、ローカル環境2の通信中継装置3が交換されたときには、バックアップサーバー11に保存されている交換前の通信中継装置3が保存した中継情報33を交換後の通信中継装置3にリストアさせることができるようになる。
次に図11は、通信中継装置3において行われる処理手順の一例を示すフローチャートである。通信中継装置3は、電源投入時に起動処理(ステップS20)を行うことに伴い、記録媒体9から識別情報31を読み出し(ステップS21)、ライセンスサーバー10へ送信する(ステップS22)。通信中継装置3は、識別情報31の送信後、ライセンスサーバー10から有効信号を受信したか否かを判断し(ステップS23)、有効信号を受信すれば(ステップS23でYES)、通信中継部29による通信中継機能を有効化する(ステップS24)。尚、有効信号を受信しない場合には(ステップS23でNO)、これ以降のステップをスキップして処理を終了する。
通信中継装置3は、通信中継機能を有効化すると、バックアップサーバー11への接続命令を受信したか否かを判断する(ステップS25)。バックアップサーバー11への接続命令を受信しない場合(ステップS25でNO)、通信中継装置3は、中継情報生成部26を機能させ、中継情報生成処理を行い(ステップS26)、記憶部23に中継情報33を格納する(ステップS27)。そして通信中継装置3は、記憶部23に格納した中継情報33をバックアップサーバー11へ送信してバックアップとして保存する(ステップS28)。
一方、バックアップサーバー11への接続命令を受信した場合(ステップS25でYES)、通信中継装置3は、バックアップサーバー11へ接続する(ステップS29)。そしてバックアップサーバー11から中継情報33を取得し(ステップS30)、その中継情報33を記憶部23へ格納する(ステップS31)。これにより、通信中継装置3は、中継情報生成部26を機能させることなく、効率的に中継情報33を記憶部23に格納することができる。
その後、通信中継装置3は、記憶部23に格納された中継情報33に基づき、通信中継処理を開始する(ステップS32)。そして新たなアプリケーションサーバー12との通信を行うとき、通信中継装置3は、中継情報33の更新ありと判断し(ステップS33でYES)、中継情報更新処理を実行する(ステップS34)。この中継情報更新処理では、中継情報生成部26が機能し、新たなアプリケーションサーバー12と通信を行うための情報が中継情報33に追加登録される。そして通信中継装置3は、中継情報33を更新すると、バックアップサーバー11へ更新後の中継情報33を送信する(ステップS35)。これにより、バックアップサーバー11においてバックアップとして保持される中継情報33は常に最新の状態に更新される。
そして通信中継装置3は、故障などによって他の装置に交換されるまでステップS33以降の処理を繰り返す(ステップS36でNO)。これに対し、故障などによって他の装置に交換されるとき(ステップS36でYES)、通信中継装置3は、全ての処理を終了する(ステップS36でYES)。
以上のように本実施形態では、ローカル環境2に設置された通信中継装置3が、正常に稼働している状態のときにアプリケーションサーバー12と画像処理装置4との通信を中継するための中継情報33をバックアップサーバー11に送信してバックアップとして保存しておく。その後、ローカル環境2の通信中継装置3が故障などによって新たな装置に交換されると、ライセンスサーバー10が新たな通信中継装置3を認証するときに通信中継装置3が交換されたことを把握する。そしてライセンスサーバー10は、交換前の通信中継装置3がバックアップサーバー11に保存した中継情報33をバックアップサーバー11から交換後の通信中継装置3へ送信させ、交換後の通信中継装置3に交換前の中継情報33をリストアして復旧させる構成である。このような構成によれば、ローカル環境2の通信中継装置3を交換した場合でも、交換後の通信中継装置3に対して速やかに交換前の中継情報33を反映させることができ、アプリケーションサーバー12と画像処理装置4とが通信できない時間を最短に抑えることが可能である。また交換後の通信中継装置3に対して中継情報33をリストアさせるときには、人手による作業を伴わないため、効率的に交換作業を終えることができる。すなわち、本実施形態の情報処理システム1では、通信中継装置3の交換時におけるライセンスの移譲からバックアップサーバー11に記憶された中継情報33を交換後の通信中継装置3にリストアするまでの処理を一括して自動的に行うことが可能であり、交換後の通信中継装置3を短時間で利用することができるようになる。
(第2実施形態)
次に本発明の第2実施形態について説明する。図12は、第2実施形態における情報処理システム1の構成概念を示す図である。この情報処理システム1が第1実施形態と異なる点は、バックアップサーバー11が複数のサーバー装置で構成される点である。すなわち、本実施形態のバックアップサーバー11は、図12に示すように管理サーバー15と、複数の中継情報記憶サーバー16a,16bとを備えて構成される。例えば、中継情報記憶サーバー16aはアプリケーションサーバー12aに関する中継情報33を記憶するサーバーであり、中継情報記憶サーバー16bはアプリケーションサーバー12bに関する中継情報33を記憶するサーバーである。管理サーバー15は、それら複数の中継情報記憶サーバー16a,16bを管理する。そして本実施形態のバックアップサーバー11は、ローカル環境2の通信中継装置3から送信される中継情報33を、複数の中継情報記憶サーバー16a,16bに分散して記憶するように構成される。
図13は、本実施形態においてバックアップサーバー11が中継情報33をバックアップとして保存するまでの保存プロセスを示す図である。まずローカル環境2に設置される最初の通信中継装置3aは、電源投入に伴う起動時に識別情報31を読み出してライセンスサーバー10へ送信する(プロセスP30)。ライセンスサーバー10は、通信中継装置3aから識別情報31を受信すると、認証処理を行い(プロセスP31)、ライセンス管理情報48に登録された識別情報31であれば、通信中継装置3aに対して有効信号を送信する(プロセスP32)。通信中継装置3aは、その有効信号に基づき、通信中継部29を正常稼働させる(プロセスP33)。また通信中継装置3aは、アプリケーションサーバー12との通信を行うことに伴い、中継情報33を生成し(プロセスP34)、その中継情報33を管理サーバー15へ送信する(プロセスP35)。
管理サーバー15は、通信中継装置3aから中継情報33を受信すると、その中継情報33を、アプリケーションサーバー12a,12bのそれぞれに対応する情報に分離する。そしてアプリケーションサーバー12aに関する中継情報33を中継情報記憶サーバー16aへ送信し(プロセスP36)、アプリケーションサーバー12bに関する中継情報33を中継情報記憶サーバー16bへ送信する(プロセスP37)。このとき、管理サーバー15は、中継情報33の送信先である中継情報記憶サーバー16a,16bに関する情報を記憶しておく。中継情報記憶サーバー16aは、管理サーバー15から受信するアプリケーションサーバー12aに関する中継情報33をバックアップとして保存する(プロセスP38)。また中継情報記憶サーバー16bは、管理サーバー15から受信するアプリケーションサーバー12bに関する中継情報33をバックアップとして保存する(プロセスP39)。また通信中継装置3aは、プロセスP34で生成した中継情報33に基づいてアプリケーションサーバー12と画像処理装置4との通信を中継する処理を行う(プロセスP40)。このように本実施形態では、正常稼働している通信中継装置3aから送信される中継情報33を複数の中継情報記憶サーバー16a,16bに分散させて保存する。
次に図14は、交換後の通信中継装置3bがバックアップサーバー11から中継情報33を取得して復元する復元プロセスを示す図である。ローカル環境2において通信中継装置3bが通信中継装置3aと交換して新たに設置されると(プロセスP50)、新たに設置された通信中継装置3bは、電源投入に伴う起動時に識別情報31を読み出してライセンスサーバー10へ送信する(プロセスP51)。ライセンスサーバー10は、通信中継装置3bから識別情報31を受信すると、認証処理を行い(プロセスP52)、ライセンス管理情報48に登録された識別情報31であれば、通信中継装置3bに対して有効信号を送信する(プロセスP53)。これに伴い、通信中継装置3bは、通信中継部29を正常稼働させる(プロセスP54)。またライセンスサーバー10は、ライセンス管理情報48の交換フラグに基づいて通信中継装置3bが交換された装置であると判断すると、管理サーバー15に対して復元命令を送信する(プロセスP55)。管理サーバー15は、この復元命令を受信すると、予め記憶しておいた情報に基づき、交換前の通信中継装置3aの中継情報33を記憶している中継情報記憶サーバー16a,16bを特定し、その特定した中継情報記憶サーバー16a,16bに対して復元命令を送信する(プロセスP56,P57)。中継情報記憶サーバー16aは、管理サーバー15から復元命令を受信すると、プラットフォームサーバー13を介して通信中継装置3bとの接続状態を確立し、交換前の通信中継装置3aがバックアップとして保存した中継情報33を交換後の通信中継装置3bへ送信する(プロセスP58)。中継情報記憶サーバー16bも同様に、管理サーバー15から復元命令を受信すると、プラットフォームサーバー13を介して通信中継装置3bとの接続状態を確立し、交換前の通信中継装置3aがバックアップとして保存した中継情報33を交換後の通信中継装置3bへ送信する(プロセスP59)。通信中継装置3bは、それらの中継情報33を受信すると、設定反映部28を機能させ、複数の中継情報記憶サーバー16a,16bから受信する中継情報33をひとつに統合して記憶部23へ格納することにより、交換前の通信中継装置3aが使用していた中継情報33を自機に反映させる(プロセスP60)。その後、通信中継装置3bは、記憶部23に保存した中継情報33を参照してアプリケーションサーバー12と画像処理装置4との通信を中継する処理を行う(プロセスP61)。
以上のように本実施形態の情報処理システム1では、バックアップサーバー11が、通信中継装置3から送信される中継情報33を分散して記憶する複数の中継情報記憶サーバー16a,16bと、それら複数の中継情報記憶サーバー16a,16bを管理する管理サーバー15とを備えて構成され、通信中継装置3から送信される中継情報33を複数の中継情報記憶サーバー16a,16bに分散させて記憶する。そしてライセンスサーバー10において通信中継装置3が交換されたと判断されると、中継情報復元部47は、管理サーバー15に対して複数の中継情報記憶サーバー16a,16bに分散して記憶されている中継情報33を通信中継装置3へ送信することを指示する復元命令を送信する。管理サーバー15は、中継情報復元部47から送信される復元命令に基づき、複数の中継情報記憶サーバー16a,16bのそれぞれを制御することにより、複数の中継情報記憶サーバー16a,16bのそれぞれに記憶された中継情報33を交換後の通信中継装置3へ送信させる。これに伴い、通信中継装置3では、設定反映部28が機能し、複数の中継情報記憶サーバー16a,16bから送信される中継情報33を取得して記憶部23に保存する処理が行われる。その結果、複数の中継情報記憶サーバー16a,16bに分散して記憶されていた中継情報33が交換後の通信中継装置3にリストアされ、中継情報33が復旧される。したがって、本実施形態の情報処理システム1では、交換前の通信中継装置3が使用していた中継情報33がバックアップサーバー11において分散して記憶されている場合でも、通信中継装置3が交換された後、その交換後の通信中継装置3に対して交換前の中継情報33を適切に反映させることができるようになる。
尚、この第2実施形態において上述した点以外については、第1実施形態で説明したものと同様である。したがって、第2実施形態の情報処理システム1は、第1実施形態で説明したものと同様の作用効果を奏するものである。
(第3実施形態)
次に本発明の第2実施形態について説明する。上述した第1及び第2実施形態では、ローカル環境2の通信中継装置3が交換されるとき、通信中継装置3のライセンスを管理する管理者がライセンスサーバー10のライセンス管理情報48に対して手動操作で交換フラグを「YES」に設定することが必要である。またローカル環境2では、交換前の通信中継装置3に装着されていた記録媒体9を取り外して交換後の通信中継装置3に装着するという手動作業が必要となる。本実施形態では、それらの手動操作を軽減してより効率的に中継情報33を交換後の通信中継装置3に反映できるようした形態について説明する。
図15は、本実施形態における通信中継装置3のハードウェア構成及び機能構成の一例を示すブロック図である。本実施形態の通信中継装置3が第1及び第2実施形態と異なる点は、記録媒体9を装着するための記録媒体装着部22を有しておらず、識別情報31が記憶部23に記憶されている点である。記憶部23に記憶される識別情報31は、他の通信中継装置に記憶される情報とは異なるユニークな情報である。尚、その他の構成は、第1実施形態で説明したものと同様である。
上記構成において本実施形態の通信中継装置3は、電源投入に伴う起動時に識別情報送信部24を機能させる。そして識別情報送信部24は、記憶部23から識別情報31を読み出してライセンスサーバー10へ送信する。このとき、識別情報送信部24は、ローカルネットワーク6に関するネットワーク情報、及び/又は、ローカルネットワーク6に接続された画像処理装置4であって自機がアプリケーションサーバー12との通信を中継する中継対象装置に関する中継対象装置情報、を含む周辺情報39を生成する。ローカルネットワーク6に関するネットワーク情報には、例えばローカルネットワーク6のネットワークアドレスやデフォルトゲートウェイなどの情報が含まれる。また中継対象装置に関する中継対象装置情報には、例えば中継対象装置となる画像処理装置4のIPアドレスやMACアドレスなどの情報が含まれる。つまり、識別情報送信部24は、識別情報31を送信するとき、先に管理情報生成部25を機能させ、自機がアプリケーションサーバー12との通信を中継すべき中継対象装置を特定させる。そして識別情報送信部24は、管理情報生成部25によって特定された中継対象装置に関する中継対象装置情報を含む周辺情報39を生成する。したがって、周辺情報39に含まれる中継対象装置情報は、ローカルネットワーク6に複数の通信中継装置3が接続される場合であっても、各通信中継装置3ごとにユニークな情報となる。そして識別情報送信部24は、識別情報31と共に、周辺情報39をライセンスサーバー10へ送信する。すなわち、通信中継装置3がライセンスサーバー10による認証を受けるとき、通信中継装置3は、図16に示すように識別情報31と周辺情報39とをライセンスサーバー10へ送信する。
ライセンスサーバー10は、通信中継装置3から識別情報31と周辺情報39とを受信すると、その受信した識別情報31と周辺情報39のそれぞれがライセンス管理情報48に登録されていない新規な情報である場合、ライセンス管理部44を機能させる。そしてライセンス管理部44は、通信中継装置3から受信した識別情報31と周辺情報39との組み合わせをライセンス管理情報48に登録する。
図17は、ライセンス管理部44によって生成されるライセンス管理情報48の一例を示す図である。図17に示すように、本実施形態のライセンス管理情報48には、通信中継装置3から受信する識別情報31と周辺情報39とが相互に関連付けて記憶される。尚、本実施形態のライセンス管理情報48には、第1実施形態で説明した有効フラグや交換フラグは設定されない。
ライセンス管理部44がライセンス管理情報48に新規な識別情報31と周辺情報39との組み合わせを登録すると、続いて認証部45が機能し、通信中継装置3に有効信号が送信される。
またライセンスサーバー10は、通信中継装置3から受信した識別情報31と周辺情報39のいずれか一方が既にライセンス管理情報48に登録されている場合、認証部45を機能させる。そして認証部45は、通信中継装置3から受信した識別情報31と周辺情報39の組み合わせと同じ組み合わせがライセンス管理情報48に登録されているか否かを判断し、同じ組み合わせがライセンス管理情報48に登録されていれば、通信中継装置3に有効信号を送信する。
また認証部45は、通信中継装置3から受信した識別情報31と周辺情報39の組み合わせと同じ組み合わせがライセンス管理情報48に登録されていない場合、判断部46を機能させる。判断部46は、通信中継装置3から受信した周辺情報39がライセンス管理情報48に登録されており、且つ、識別情報31がライセンス管理情報48に登録されていない場合、ローカル環境2において通信中継装置3が交換されたと判断する。すなわち、ローカル環境2において交換前の通信中継装置3がローカルネットワーク6から取り外され、交換後の新たな通信中継装置3がローカルネットワーク6に接続されると、その交換後の新たな通信中継装置3から送信される識別情報31は交換前の通信中継装置3とは異なる情報となるのに対し、周辺情報39は交換前の通信中継装置3と同じ情報となる。そのため、判断部46は、通信中継装置3から受信する情報に基づいてローカル環境2の通信中継装置3が新たな装置に交換されたか否かを自動的に判断することができる。
そして判断部46によって通信中継装置3が交換されたと判断されると、ライセンスサーバー10は、中継情報復元部47を機能させる。そして中継情報復元部47は、交換前の通信中継装置3がバックアップサーバー11に保存した中継情報33を交換後の通信中継装置3に復元させる制御を行う。このとき、第2実施形態で説明した制御を行うようにすれば、交換前の通信中継装置3が送信した中継情報33が複数の中継情報記憶サーバー16a,16bに分散して記憶されている場合でも、交換後の通信中継装置3において正常に中継情報33を復元させることができる。
図18は、本実施形態の通信中継装置3において行われる処理手順の一例を示すフローチャートである。通信中継装置3は、電源投入に伴い起動処理を行う(ステップS40)。この起動処理終了後、通信中継装置3は、ローカルネットワーク6に関するネットワーク情報を取得する(ステップS41)。また通信中継装置3は、管理情報生成部25を機能させ、管理情報32を生成する(ステップS42)。この管理情報32には、ライセンスサーバー10へ送信すべき中継対象装置情報が含まれる。そして通信中継装置3は、記憶部23から識別情報31を読み出し(ステップS43)、識別情報31と周辺情報39とをライセンスサーバー10へ送信する(ステップS44)。その後、通信中継装置3は、ステップS45以降の処理を実行する。ステップS45以降の処理は、図11のステップS23以降の処理と同様であるため、詳細な説明は省略する。
次に図19は、本実施形態のライセンスサーバー10において行われる処理手順の一例を示すフローチャートである。ライセンスサーバー10は、この処理を開始すると、通信中継装置3から識別情報31と周辺情報39を受信するまで待機し(ステップS60)、識別情報31と周辺情報39を受信すると(ステップS60でYES)、その受信した識別情報31と周辺情報39の組み合わせと同一の組み合わせがライセンス管理情報48に既に登録されているか否かを判断する(ステップS61)。その結果、同一の組み合わせが既にライセンス管理情報48に登録されている場合(ステップS61でYES)、ライセンスサーバー10は、通信中継装置3に有効信号を送信する(ステップS62)。
一方、受信した識別情報31及び周辺情報39の組み合わせと同一の組み合わせがライセンス管理情報48に登録されていない場合(ステップS61でNO)、ライセンスサーバー10は、受信した周辺情報39と同一の情報がライセンス管理情報48に登録されているか否かを判断する(ステップS63)。その結果、ライセンス管理情報48に受信した周辺情報39と同一の情報が既に登録されている場合(ステップS63でYES)、ライセンスサーバー10は、通信中継装置3が交換されたと判断する(ステップS64)。そしてライセンスサーバー10は、通信中継装置3に有効信号を送信し(ステップS65)、バックアップサーバー11に対して復元命令を送信する(ステップS66)。これにより、交換前の通信中継装置3がバックアップサーバー11に保存していた中継情報33が交換後の通信中継装置3に送信され、中継情報33を速やかに復旧させることができる。その後、ライセンスサーバー10は、ライセンス管理情報48に記録されている識別情報31を、受信した識別情報31に書き換えることにより、ライセンス管理情報48を更新する(ステップS67)。
またライセンス管理情報48に受信した周辺情報39と同一の情報が未だ登録されていない場合(ステップS63でNO)、ライセンスサーバー10は、受信した識別情報31が正規の情報であるか否かを判断し(ステップS68)、正規の情報であれば(ステップS68でYES)、通信中継装置3に有効信号を送信する(ステップS69)。そしてライセンスサーバー10は、ライセンス管理情報48に、受信した識別情報31と周辺情報39の組み合わせを新規登録する(ステップS69)。尚、受信した識別情報31が正規の情報でなかった場合(ステップS68でNO)、不正アクセスとなるため、ライセンスサーバー10は、有効信号を送信することなく、処理を終了する。
ライセンスサーバー10において上記のような処理が行われることにより、ライセンスサーバー10は、通信中継装置3から受信する情報に基づいて通信中継装置3が交換されたか否かを自動判断することができる。そのため、通信中継装置3のライセンスを管理する管理者は、ライセンスサーバー10のライセンス管理情報48に対して事前に手動操作で交換フラグを「YES」に設定する作業などを行う必要がない。またローカル環境2においても、交換前の通信中継装置3に装着されていた記録媒体9を取り外して交換後の通信中継装置3に装着する手作業は発生しない。それ故、本実施形態の情報処理システム1では、ローカル環境2の通信中継装置3を交換するときの作業負担が軽減されるという利点がある。
尚、この第3実施形態において上述した点以外については、第1及び第2実施形態で説明したものと同様である。したがって、第3実施形態の情報処理システム1は、第1及び第2実施形態で説明したものと同様の作用効果を奏するものである。
(変形例)
以上、本発明に関する一実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態において説明した内容のものに限られるものではなく、種々の変形例が適用可能である。
例えば上記実施形態では、ライセンスサーバー10、バックアップサーバー11、アプリケーションサーバー12及びプラットフォームサーバー13がインターネット上のクラウド7に設けられる場合を例示したが、これに限られるものではない。すなわち、それらのサーバーは、通信中継装置3と画像処理装置4とが接続されるローカルネットワーク6とは異なるネットワークに設けられるものであれば良い。
また上記実施形態では、通信中継装置3に故障などが発生した場合に新たな装置と交換される場合を例示したが、通信中継装置3は故障以外の理由によって交換されるものであっても構わない。例えば通信中継装置3の新たなモデルがリリースされた場合、ローカル環境2の通信中継装置3に故障が生じていなくても、新たなモデルの通信中継装置3に交換されることもある。そのような場合でも上記各実施形態で説明した手法を採用すれば、交換後の通信中継装置3に対して交換前の中継情報33を速やかに反映させることができる。
1 情報処理システム
3(3a,3b) 通信中継装置
4(4a,4b) 画像処理装置
9 記録媒体
10 ライセンスサーバー
11 バックアップサーバー
12(12a,12b) アプリケーションサーバー
13 プラットフォームサーバー
15 管理サーバー
16a,16b 中継情報記憶サーバー
23 記憶部(記憶手段)
24 識別情報送信部(識別情報送信手段)
25 管理情報生成部(管理情報生成手段)
26 中継情報生成部(中継情報生成手段)
27 バックアップ処理部(バックアップ手段)
28 設定反映部(設定反映手段)
29 通信中継部(通信中継手段)
31 識別情報
33 中継情報
39 周辺情報
44 ライセンス管理部(ライセンス管理手段)
45 認証部
46 判断部(判断手段)
47 中継情報復元部(中継情報復元手段)

Claims (24)

  1. ネットワークに接続される画像処理装置と、
    前記ネットワークを介して前記画像処理装置と連携するアプリケーションサービスを提供するアプリケーションサーバーと、
    前記画像処理装置と前記アプリケーションサーバーとの前記ネットワークを介する通信を中継する通信中継装置と、
    前記ネットワークに接続され、前記通信中継装置を管理するライセンスサーバーと、
    前記ネットワークを介して受信する情報をバックアップとして記憶するバックアップサーバーと、
    を備える情報処理システムであって、
    前記通信中継装置は、
    前記画像処理装置と前記アプリケーションサーバーとの通信を中継するための中継情報を生成する中継情報生成手段と、
    前記中継情報生成手段によって生成される中継情報を記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶された中継情報に基づき前記画像処理装置と前記アプリケーションサーバーとの通信を中継する通信中継手段と、
    前記記憶手段に記憶された中継情報を所定のタイミングで前記バックアップサーバーへ送信するバックアップ手段と、
    所定の記録媒体に記憶された識別情報を読み出して前記ライセンスサーバーへ送信する識別情報送信手段と、
    前記識別情報送信手段が前記識別情報を送信した後、前記記憶手段に中継情報が記憶されていない状態で前記ライセンスサーバーから有効信号を受信することに伴い、前記バックアップサーバーから中継情報を取得して前記記憶手段に保存する設定反映手段と、
    を備え、
    前記ライセンスサーバーは、
    前記通信中継装置の識別情報を登録したライセンス管理情報を管理するライセンス管理手段と、
    前記通信中継装置から識別情報を受信したとき、前記ライセンス管理情報に基づいて前記通信中継装置が交換されたか否かを判断する判断手段と、
    前記判断手段によって前記通信中継装置が交換されたと判断された場合に、前記通信中継装置に対して前記有効信号を送信すると共に、前記バックアップサーバーに記憶されている中継情報を前記バックアップサーバーから前記通信中継装置へ送信させる中継情報復元手段と、
    を備えることを特徴とする情報処理システム。
  2. 前記バックアップサーバーは、前記通信中継装置から送信される中継情報を分散して記憶する複数の中継情報記憶サーバーと、前記複数の中継情報記憶サーバーを管理する管理サーバーとを備え、
    前記中継情報復元手段は、前記判断手段によって前記通信中継装置が交換されたと判断された場合に、前記管理サーバーに対し、前記複数の中継情報記憶サーバーに分散して記憶されている中継情報を前記通信中継装置へ送信することを指示し、
    前記管理サーバーは、前記中継情報復元手段から送信される指示に基づき、前記複数の中継情報記憶サーバーに、分散して記憶されている中継情報を前記通信中継装置へ送信させ、
    前記設定反映手段は、前記複数の中継情報記憶サーバーから送信される中継情報を取得して前記記憶手段に保存することを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。
  3. 前記ライセンス管理手段は、交換対象となる前記通信中継装置の識別情報に対して交換対象特定情報を付加して前記ライセンス管理情報に登録し、
    前記判断手段は、前記通信中継装置から識別情報を受信したとき、前記ライセンス管理情報を参照して前記通信中継装置から受信した識別情報に前記交換対象特定情報が付加されている場合に前記通信中継装置が交換されたと判断することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理システム。
  4. 前記通信中継装置は、前記記録媒体を着脱可能な記録媒体装着部を更に有し、
    前記識別情報送信手段は、前記記録媒体装着部に装着された前記記録媒体から識別情報を読み出して前記ライセンスサーバーへ送信することを特徴とする請求項3に記載の情報処理システム。
  5. 前記識別情報送信手段は、前記記録媒体に記憶された識別情報を読み出して前記ライセンスサーバーへ送信するとき、前記ネットワーク又は前記画像処理装置に関する周辺情報を取得して前記ライセンスサーバーへ送信し、
    前記ライセンス管理手段は、前記通信中継装置から送信される識別情報と周辺情報との組み合わせを前記ライセンス管理情報に登録し、
    前記判断手段は、前記通信中継装置から識別情報と周辺情報とを受信したとき、受信した識別情報が前記ライセンス管理情報に登録されている識別情報と異なり、且つ、受信した周辺情報が前記ライセンス管理情報に登録されている周辺情報と同一である場合に前記通信中継装置が交換されたと判断することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理システム。
  6. ネットワークに接続される画像処理装置と、前記ネットワークを介して前記画像処理装置と連携するアプリケーションサービスを提供するアプリケーションサーバーと、前記画像処理装置と前記アプリケーションサーバーとの前記ネットワークを介する通信を中継する通信中継装置と、前記ネットワークを介して前記通信中継装置から送信される中継情報をバックアップとして記憶するバックアップサーバーと、を備える情報処理システムにおいて、前記通信中継装置を管理するライセンスサーバーであって、
    前記通信中継装置の識別情報を登録したライセンス管理情報を管理するライセンス管理手段と、
    前記通信中継装置から識別情報を受信することに伴い、前記ライセンス管理情報に基づいて前記通信中継装置が交換されたか否かを判断する判断手段と、
    前記判断手段によって前記通信中継装置が交換されたと判断された場合に、前記バックアップサーバーに記憶されている中継情報を前記通信中継装置において復元させる中継情報復元手段と、
    を備えることを特徴とするライセンスサーバー。
  7. 前記中継情報復元手段は、前記バックアップサーバーにおいて中継情報が分散された状態で記憶されている場合、前記バックアップサーバーに分散された状態で記憶されている中継情報を前記通信中継装置へ送信させることを特徴とする請求項6に記載のライセンスサーバー。
  8. 前記ライセンス管理手段は、交換対象となる前記通信中継装置の識別情報に対して交換対象特定情報を付加して前記ライセンス管理情報に登録し、
    前記判断手段は、前記通信中継装置から識別情報を受信したとき、前記ライセンス管理情報を参照して前記通信中継装置から受信した識別情報に前記交換対象特定情報が付加されている場合に前記通信中継装置が交換されたと判断することを特徴とする請求項6又は7に記載のライセンスサーバー。
  9. 前記ライセンス管理手段は、前記通信中継装置から送信される識別情報と周辺情報との組み合わせを前記ライセンス管理情報に登録しておき、
    前記判断手段は、前記通信中継装置から識別情報と周辺情報とを受信したとき、受信した識別情報が前記ライセンス管理情報に登録されている識別情報と異なり、且つ、受信した周辺情報が前記ライセンス管理情報に登録されている周辺情報と同一である場合に前記通信中継装置が交換されたと判断することを特徴とする請求項6又は7に記載のライセンスサーバー。
  10. 画像処理装置とアプリケーションサーバーとがネットワークを介して行う通信を中継する通信中継装置であって、
    前記画像処理装置と前記アプリケーションサーバーとの通信を中継するための中継情報を生成する中継情報生成手段と、
    前記中継情報生成手段によって生成される中継情報を記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶された中継情報に基づき前記画像処理装置と前記アプリケーションサーバーとの通信を中継する通信中継手段と、
    前記記憶手段に記憶された中継情報を所定のタイミングで前記ネットワークに接続されたバックアップサーバーへ送信するバックアップ手段と、
    所定の記録媒体に記憶された識別情報を読み出して前記ネットワークに接続されたライセンスサーバーへ送信する識別情報送信手段と、
    前記識別情報送信手段が前記識別情報を送信した後、前記記憶手段に中継情報が記憶されていない状態で前記ライセンスサーバーから有効信号を受信することに伴い、前記バックアップサーバーから中継情報を取得して前記記憶手段に保存する設定反映手段と、
    を備えることを特徴とする通信中継装置。
  11. 前記アプリケーションサーバーとの通信の中継対象装置となる前記画像処理装置に関する情報を登録した管理情報を生成して管理する管理情報生成手段を更に備えることを特徴とする請求項10に記載の通信中継装置。
  12. 前記設定反映手段は、前記記憶手段に中継情報が記憶されていない状態で前記ライセンスサーバーから前記有効信号を受信することに伴い、前記バックアップサーバーに含まれる複数の中継情報記憶サーバーのそれぞれに分散して保持されている中継情報を取得して前記記憶手段に保存することを特徴とする請求項10又は11に記載の通信中継装置。
  13. 前記記録媒体を着脱可能な記録媒体装着部を更に有し、
    前記識別情報送信手段は、前記記録媒体装着部に装着された前記記録媒体から識別情報を読み出して前記ライセンスサーバーへ送信することを特徴とする請求項10乃至12のいずれかに記載の通信中継装置。
  14. 前記識別情報送信手段は、前記記録媒体に記憶された識別情報を読み出して前記ライセンスサーバーへ送信するとき、前記ネットワーク又は前記画像処理装置に関する周辺情報を取得して前記ライセンスサーバーへ送信することを特徴とする請求項10乃至12のいずれかに記載の通信中継装置。
  15. ネットワークに接続される画像処理装置と、前記ネットワークを介して前記画像処理装置と連携するアプリケーションサービスを提供するアプリケーションサーバーと、前記画像処理装置と前記アプリケーションサーバーとの前記ネットワークを介する通信を中継する通信中継装置と、前記ネットワークを介して前記通信中継装置から送信される中継情報をバックアップとして記憶するバックアップサーバーと、を備える情報処理システムにおいて、前記通信中継装置を管理するライセンスサーバーにおいて実行されるプログラムであって、前記ライセンスサーバーを、
    前記通信中継装置の識別情報を登録したライセンス管理情報を管理するライセンス管理手段、
    前記通信中継装置から識別情報を受信することに伴い、前記ライセンス管理情報に基づいて前記通信中継装置が交換されたか否かを判断する判断手段、及び、
    前記判断手段によって前記通信中継装置が交換されたと判断された場合に、前記バックアップサーバーに記憶されている中継情報を前記通信中継装置において復元させる中継情報復元手段、
    として機能させることを特徴とするプログラム。
  16. 前記中継情報復元手段は、前記バックアップサーバーにおいて中継情報が分散された状態で記憶されている場合、前記バックアップサーバーに分散された状態で記憶されている中継情報を前記通信中継装置へ送信させることを特徴とする請求項15に記載のプログラム。
  17. 前記ライセンス管理手段は、交換対象となる前記通信中継装置の識別情報に対して交換対象特定情報を付加して前記ライセンス管理情報に登録し、
    前記判断手段は、前記通信中継装置から識別情報を受信したとき、前記ライセンス管理情報を参照して前記通信中継装置から受信した識別情報に前記交換対象特定情報が付加されている場合に前記通信中継装置が交換されたと判断することを特徴とする請求項15又は16に記載のプログラム。
  18. 前記ライセンス管理手段は、前記通信中継装置から送信される識別情報と周辺情報との組み合わせを前記ライセンス管理情報に登録しておき、
    前記判断手段は、前記通信中継装置から識別情報と周辺情報とを受信したとき、受信した識別情報が前記ライセンス管理情報に登録されている識別情報と異なり、且つ、受信した周辺情報が前記ライセンス管理情報に登録されている周辺情報と同一である場合に前記通信中継装置が交換されたと判断することを特徴とする請求項15又は16に記載のプログラム。
  19. 画像処理装置とアプリケーションサーバーとがネットワークを介して行う通信を中継する通信中継装置において実行されるプログラムであって、前記通信中継装置を、
    前記画像処理装置と前記アプリケーションサーバーとの通信を中継するための中継情報を生成して所定の記憶手段に記憶させる中継情報生成手段、
    前記記憶手段に記憶された中継情報に基づき前記画像処理装置と前記アプリケーションサーバーとの通信を中継する通信中継手段、
    前記記憶手段に記憶された中継情報を所定のタイミングで前記ネットワークに接続されたバックアップサーバーへ送信するバックアップ手段、
    所定の記録媒体に記憶された識別情報を読み出して前記ネットワークに接続されたライセンスサーバーへ送信する識別情報送信手段、及び、
    前記識別情報送信手段が前記識別情報を送信した後、前記記憶手段に中継情報が記憶されていない状態で前記ライセンスサーバーから有効信号を受信することに伴い、前記バックアップサーバーから中継情報を取得して前記記憶手段に保存する設定反映手段、
    として機能させることを特徴とするプログラム。
  20. 前記通信中継装置を、更に、
    前記アプリケーションサーバーとの通信の中継対象装置となる前記画像処理装置に関する情報を登録した管理情報を生成して管理する管理情報生成手段、
    として機能させることを特徴とする請求項19に記載のプログラム。
  21. 前記設定反映手段は、前記記憶手段に中継情報が記憶されていない状態で前記ライセンスサーバーから前記有効信号を受信することに伴い、前記バックアップサーバーに含まれる複数の中継情報記憶サーバーのそれぞれに分散して保持されている中継情報を取得して前記記憶手段に保存することを特徴とする請求項19又は20に記載のプログラム。
  22. 前記通信中継装置は、前記記録媒体を着脱可能な記録媒体装着部を有し、
    前記識別情報送信手段は、前記記録媒体装着部に装着された前記記録媒体から識別情報を読み出して前記ライセンスサーバーへ送信することを特徴とする請求項19乃至21のいずれかに記載のプログラム。
  23. 前記識別情報送信手段は、前記記録媒体に記憶された識別情報を読み出して前記ライセンスサーバーへ送信するとき、前記ネットワーク又は前記画像処理装置に関する周辺情報を取得して前記ライセンスサーバーへ送信することを特徴とする請求項19乃至21のいずれかに記載のプログラム。
  24. ネットワークに接続される画像処理装置と、
    前記ネットワークを介して前記画像処理装置と連携するアプリケーションサービスを提供するアプリケーションサーバーと、
    前記画像処理装置と前記アプリケーションサーバーとの前記ネットワークを介する通信を中継する通信中継装置と、
    前記ネットワークに接続され、前記通信中継装置を管理するライセンスサーバーと、
    前記ネットワークを介して受信する情報をバックアップとして記憶するバックアップサーバーと、
    を備える情報処理システムにおいて、前記通信中継装置が交換された場合のデータ復旧方法であって、
    ライセンスサーバーにおいて前記通信中継装置の識別情報を登録したライセンス管理情報を生成するステップと、
    前記通信中継装置において前記画像処理装置と前記アプリケーションサーバーとの通信を中継するための中継情報を生成して所定の記憶手段に記憶するステップと、
    前記通信中継装置において前記記憶手段に記憶された中継情報に基づき前記画像処理装置と前記アプリケーションサーバーとの通信を中継するステップと、
    前記通信中継装置において前記記憶手段に記憶された中継情報を所定のタイミングで前記バックアップサーバーへ送信するステップと、
    前記通信中継装置の交換後、前記通信中継装置において所定の記録媒体に記憶された識別情報を読み出して前記ライセンスサーバーへ送信するステップと、
    前記ライセンスサーバーにおいて前記通信中継装置から送信された識別情報を受信したとき、前記ライセンス管理情報に基づいて前記通信中継装置が交換されたか否かを判断するステップと、
    前記ライセンスサーバーにおいて前記通信中継装置が交換されたと判断された場合に、前記通信中継装置に対して有効信号を送信すると共に、前記バックアップサーバーに記憶されている中継情報を前記バックアップサーバーから前記通信中継装置へ送信させるステップと、
    前記通信中継装置が識別情報を送信した後、前記記憶手段に中継情報が記憶されていない状態で前記ライセンスサーバーから前記有効信号を受信することに伴い、前記バックアップサーバーから中継情報を取得して前記記憶手段に保存するステップと、
    を有することを特徴とするデータ復旧方法。
JP2014183990A 2014-09-10 2014-09-10 情報処理システム、ライセンスサーバー、通信中継装置、プログラム及びデータ復旧方法 Active JP6060950B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014183990A JP6060950B2 (ja) 2014-09-10 2014-09-10 情報処理システム、ライセンスサーバー、通信中継装置、プログラム及びデータ復旧方法
US14/849,245 US9628642B2 (en) 2014-09-10 2015-09-09 Information processing system, license server, communication relay device, non-transitory readable recording medium and data restoration method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014183990A JP6060950B2 (ja) 2014-09-10 2014-09-10 情報処理システム、ライセンスサーバー、通信中継装置、プログラム及びデータ復旧方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016057867A JP2016057867A (ja) 2016-04-21
JP6060950B2 true JP6060950B2 (ja) 2017-01-18

Family

ID=55438677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014183990A Active JP6060950B2 (ja) 2014-09-10 2014-09-10 情報処理システム、ライセンスサーバー、通信中継装置、プログラム及びデータ復旧方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9628642B2 (ja)
JP (1) JP6060950B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6460765B2 (ja) * 2014-12-09 2019-01-30 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム
JP6520746B2 (ja) * 2016-02-08 2019-05-29 コニカミノルタ株式会社 情報処理システム、通信中継装置、ライセンスサーバー、プログラム及びデータ復旧方法
JP6790700B2 (ja) * 2016-10-11 2020-11-25 富士ゼロックス株式会社 認証装置、端末装置、画像形成システム及びプログラム
JP7192531B2 (ja) * 2019-01-28 2022-12-20 コニカミノルタ株式会社 通信仲介システム、仲介装置及び切替方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030028592A1 (en) * 2001-08-03 2003-02-06 Masahiro Ooho Backup-restoration system and right management server
JP3941014B2 (ja) * 2002-12-02 2007-07-04 ソニー株式会社 情報処理システム、および情報処理装置
JP4827467B2 (ja) 2004-09-10 2011-11-30 キヤノン株式会社 ライセンス転送システム及びライセンス情報発行サーバ
CN101107874A (zh) * 2005-01-21 2008-01-16 松下电器产业株式会社 备份***、中继装置、信息终端、备份装置
JP4480702B2 (ja) * 2006-10-05 2010-06-16 Necアクセステクニカ株式会社 通信方法、通信システム、ルータ及びそのプログラム
JP4898503B2 (ja) 2007-03-16 2012-03-14 株式会社リコー データ復旧方法、画像処理装置、コントローラボード及びデータ復旧プログラム
JP5041833B2 (ja) 2007-03-16 2012-10-03 株式会社リコー データ復旧方法、画像処理装置、コントローラボード及びデータ復旧プログラム
US8290159B2 (en) 2007-03-16 2012-10-16 Ricoh Company, Ltd. Data recovery method, image processing apparatus, controller board, and data recovery program
JP4982256B2 (ja) * 2007-06-04 2012-07-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器、アプリケーション認証方法、アプリケーション実行システムおよびアプリケーション実行プログラム
JP5325142B2 (ja) * 2010-03-03 2013-10-23 アラクサラネットワークス株式会社 マルチキャスト中継システム、マルチキャスト中継装置及びマルチキャスト中継装置の中継制御情報を復旧させる方法
JP5724498B2 (ja) * 2011-03-18 2015-05-27 株式会社リコー 割当装置、通信装置、仲介装置、仲介システム、割当方法、プログラム及び記録媒体
JP5895415B2 (ja) * 2011-09-19 2016-03-30 株式会社リコー 通信システム、通信装置、プログラム及び割当装置
JP5713267B2 (ja) * 2012-02-08 2015-05-07 富士通テレコムネットワークス株式会社 伝送装置管理システムおよびデータバックアップ方法
JP2014086763A (ja) * 2012-10-19 2014-05-12 Nec Access Technica Ltd ホームゲートウェイの設定引継方法、ホームゲートウェイ、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20160072969A1 (en) 2016-03-10
US9628642B2 (en) 2017-04-18
JP2016057867A (ja) 2016-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101565201B1 (ko) 화상 형성 장치, 네트워크 시스템, 화상 형성 장치의 제어 방법, 네트워크 시스템의 제어 방법, 컴퓨터 판독가능한 저장 매체
JP6060950B2 (ja) 情報処理システム、ライセンスサーバー、通信中継装置、プログラム及びデータ復旧方法
JP6056795B2 (ja) 画像処理システム、ゲートウェイ装置、ゲートウェイ装置の制御方法、ゲートウェイ装置の制御プログラム
US9866407B2 (en) Information processing system, cloud server, device control method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with device control program
JP6520746B2 (ja) 情報処理システム、通信中継装置、ライセンスサーバー、プログラム及びデータ復旧方法
JP2015201111A (ja) 画像形成システム、サービス提供サーバー、情報処理端末、画像形成装置及びプログラム
JP6204821B2 (ja) 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム
US8259324B2 (en) Printer/storage integrate system, controller, control method, and control program for automatic installation of control software
JP2008165654A (ja) 情報処理装置、画像形成装置、ドライバ更新方法、記憶媒体、プログラム
JP5472086B2 (ja) デバイス、端末装置、サーバ、プログラム、及びファームウェアの更新方法
JP6256506B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、サーバー及びプログラム
JP2006099300A (ja) ネットワークに接続されるデバイスのデバイス設定管理
JP6481451B2 (ja) 画像処理システム、情報処理装置、画像処理装置及びプログラム
JP2010170232A (ja) 画像形成システム、サーバ装置および画像形成装置
JP7192531B2 (ja) 通信仲介システム、仲介装置及び切替方法
JP6870337B2 (ja) 画像形成装置、アクセス支援方法、およびコンピュータプログラム
JP2010218086A (ja) 機能管理装置、機能管理システム、それらの機能管理方法及びプログラム
JP2013131225A (ja) 画像形成システム、サーバ装置および画像形成装置
JP4378338B2 (ja) 情報処理装置、デバイス設定方法、記憶媒体、プログラム
JP6179529B2 (ja) ファイル管理装置、画像形成装置、ファイル管理方法、およびファイル管理プログラム
JP2013093049A (ja) 画像形成システム、サーバ装置および画像形成装置
JP2004318296A (ja) 印刷プログラム、印刷システム、および印刷プログラムを記憶した記憶媒体
JP2006088546A (ja) 印刷システムおよびその設定値設定方法
JP2003122715A (ja) 制御装置及びその制御方法、並びに、制御プログラム及びそのプログラムを格納した記憶媒体
JP6464657B2 (ja) 画像処理装置、プログラム更新方法、およびコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6060950

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150