JP6056263B2 - Terminal device, electronic pen system, and program - Google Patents

Terminal device, electronic pen system, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6056263B2
JP6056263B2 JP2012184917A JP2012184917A JP6056263B2 JP 6056263 B2 JP6056263 B2 JP 6056263B2 JP 2012184917 A JP2012184917 A JP 2012184917A JP 2012184917 A JP2012184917 A JP 2012184917A JP 6056263 B2 JP6056263 B2 JP 6056263B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stroke
entry
information
reproduction
electronic pen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012184917A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014044471A (en
Inventor
坂本 早苗
早苗 坂本
裕実 藤枡
裕実 藤枡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2012184917A priority Critical patent/JP6056263B2/en
Publication of JP2014044471A publication Critical patent/JP2014044471A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6056263B2 publication Critical patent/JP6056263B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、手書きストロークを表示する技術に関する。   The present invention relates to a technique for displaying handwritten strokes.

従来から、記入した情報を電子化する電子ペンが開発されており、その代表的なものとしてスウェーデンのAnoto社が開発した「アノトペン(Anoto pen)」が知られている。例えば、特許文献1に記載されているように、アノトペンは、用紙に印刷された所定のドットパターンを読み取って記入情報を生成し、当該記入情報を端末装置に送信する。   2. Description of the Related Art Conventionally, electronic pens that digitize written information have been developed, and “Anot pen” developed by Swedish company Anoto is known as a representative one. For example, as described in Patent Document 1, the anotopen reads a predetermined dot pattern printed on a sheet, generates entry information, and transmits the entry information to the terminal device.

特許文献2には、ドットパターンに対向する電子ペンの角度に起因するドットの画像上の配列を補正する回転補正処理機能が記載されている。さらに、特許文献3には、電子ペンを用いた協働学習システムにおいて、表示画面で任意の位置及び大きさの範囲を指定すると、解答用紙の指定された範囲に記入された内容を再現して並べて表示する技術が開示されている。   Patent Document 2 describes a rotation correction processing function that corrects an arrangement of dots on an image caused by an angle of an electronic pen facing a dot pattern. Furthermore, in Patent Document 3, in a collaborative learning system using an electronic pen, when an arbitrary position and size range is specified on the display screen, the contents entered in the specified range on the answer sheet are reproduced. A technique for displaying the images side by side is disclosed.

特許第3872498号公報Japanese Patent No. 3874498 特表2003−529853号公報Special table 2003-529853 gazette 特開2009−276479号公報JP 2009-276479 A

授業などにおいて、複数の受講生が記入した解答内容を比較する際、最終的な解答内容を並べて表示するだけではなく、これらの解答を作成する過程を視認できると便宜である。一方、各受講生が解答用紙に記入する時刻は受講生ごとにそれぞれ異なるため、複数人の解答内容を再生する場合には、観察者が比較しやすいように解答内容を再生する必要がある。そこで、本発明は、各記入者の記入内容を比較しやすいように並べて再生させることが可能な端末装置、電子ペンシステム及びプログラムを提供することを主な目的とする。   When comparing answer contents entered by a plurality of students in a class or the like, it is convenient not only to display the final answer contents side by side but also to visually check the process of creating these answers. On the other hand, since the time when each student fills in the answer sheet is different for each student, when reproducing the answer contents of a plurality of students, it is necessary to reproduce the answer contents so that the observer can easily compare them. SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, it is a primary object of the present invention to provide a terminal device, an electronic pen system, and a program that can be arranged and played back so as to make it easy to compare the contents of each entry.

本発明に係る端末装置は、各記入者の記入内容を示すストロークに関する位置情報及び時刻情報を含むストローク情報を記憶する記憶手段と、前記ストローク情報に基づき、複数の記入内容のストロークを再生する再生手段とを有し、前記再生手段は、再生させる各記入内容のストロークの再生開始のタイミングを一致させ、かつ、当該各記入内容のストロークの再生終了のタイミングを一致させる。
The terminal device according to the present invention has a storage means for storing stroke information including position information and time information relating to a stroke indicating entry contents of each entry person, and reproduction for reproducing strokes having a plurality of entry contents based on the stroke information. and means, said reproduction means, to match the timing of playback start of the stroke of each entry contents to be reproduced, and Ru to match the timing of the playback end of the stroke of the entry content.

上記の端末装置は、記憶手段と、再生手段とを有する。記憶手段は、各記入者の記入内容を示すストロークに関する位置情報及び時刻情報を含むストローク情報を記憶する。再生手段は、ストローク情報に基づき、複数の記入内容のストロークを再生する。このとき、再生手段は、再生させる各記入内容のストロークの再生開始のタイミングを一致させ、かつ、当該各記入内容のストロークの再生終了のタイミングを一致させる。このようにすることで、端末装置は、各記入者が記入した内容を、観察者が比較しやすいように、同時に再生させることができる。
The terminal device includes a storage unit and a reproduction unit. The storage means stores stroke information including position information and time information regarding the stroke indicating the entry contents of each writer. The reproducing means reproduces a plurality of strokes of entry contents based on the stroke information. In this case, the reproduction means, to match the timing of playback start of the stroke of each entry contents to be reproduced, and Ru to match the timing of the playback end of the stroke of the entry content. By doing in this way, the terminal device can reproduce simultaneously the content which each entrant filled in so that an observer may compare easily.

上記端末装置の一態様では、前記再生手段は、前記ストロークを記入内容ごとに並べて再生する。これにより、端末装置は、各記入者が記入した内容を、観察者が比較しやすいように、好適に再生することができる。   In one aspect of the terminal device, the reproducing means reproduces the strokes arranged for each entry. Thereby, the terminal device can reproduce suitably the content which each writer filled in so that an observer may compare easily.

また、本発明に係る端末装置は、各記入者の記入内容を示すストロークに関する位置情報及び時刻情報を含むストローク情報を記憶する記憶手段と、前記ストローク情報に基づき、複数の記入内容のストロークを再生する再生手段と、再生させる各記入内容のストロークの再生開始のタイミングを一致させ、かつ、当該各記入内容のストロークの再生開始から再生終了までの各時間幅を、当該各記入内容の記入に要した時間幅にそれぞれ設定するか、又は、再生させる各記入内容のストロークの再生開始のタイミングを一致させ、かつ、当該各記入内容のストロークの再生終了のタイミングを一致させるかを指定する入力を受け付ける入力手段とを有し、前記再生手段は、前記入力に基づき前記ストロークを再生する。この態様により、端末装置は、再生の態様を好適にユーザに選択させることができる。 Further, the terminal device according to the present invention reproduces the strokes having a plurality of entry contents based on the storage means for storing the stroke information including the position information and the time information relating to the stroke indicating the entry contents of each entrant. The time required from the start of playback to the end of playback of the strokes of each entry is required for the entry of each entry. The input of designating whether or not to match the timing of starting the reproduction of the strokes of each entry to be reproduced and the timing to finish the reproduction of the strokes of each entry Input means, and the reproducing means reproduces the stroke based on the input. By this aspect, the terminal device can make a user select suitably the aspect of reproduction | regeneration.

上記端末装置の他の一態様では、前記ストローク情報に基づき記入内容が再現されたストロークの画像から、再生を行う範囲を指定する範囲指定手段を備え、前記再生手段は、前記範囲指定手段により指定された範囲に含まれる記入内容のストロークの再生を行う。この態様により、端末装置は、任意の範囲をユーザに指定させて、当該範囲における記入内容のストロークの再生を観察者が比較しやすいように好適に再生することができる。   In another aspect of the terminal device, a range designating unit is provided for designating a range to be reproduced from an image of a stroke in which entry contents are reproduced based on the stroke information, and the reproduction unit is designated by the range designating unit. The stroke of the entry contents included in the specified range is reproduced. According to this aspect, the terminal device can allow the user to specify an arbitrary range and preferably reproduce the stroke of the entry content in the range so that the observer can easily compare.

本発明に係る電子ペンシステムの一態様では、コード化パターンを読み取り、前記コード化パターンに応じた記入情報を生成する電子ペンと、前記電子ペンにより読み取り可能なコード化パターンが印刷され、各記入者が前記電子ペンによってストロークを記入する記入用紙と、前記電子ペンから前記記入情報を受信する上記記載の端末装置と、を備える電子ペンシステムであって、前記端末装置の記憶手段は、前記電子ペンから受信した記入情報に基づき、各記入者の記入内容を示すストロークに関する位置情報及び時刻情報を含むストローク情報を記憶する。   In one aspect of the electronic pen system according to the present invention, an electronic pen that reads an encoded pattern and generates entry information according to the encoded pattern, and an encoded pattern that can be read by the electronic pen are printed, An electronic pen system comprising: an entry sheet on which a person enters a stroke with the electronic pen; and the terminal device described above that receives the entry information from the electronic pen, wherein the storage means of the terminal device includes the electronic device Based on the entry information received from the pen, the stroke information including the position information and the time information regarding the stroke indicating the entry contents of each entry person is stored.

上記の電子ペンシステムは、電子ペンと、コード化パターンが印刷された記入用紙と、端末装置とを有する。端末装置は、電子ペンから受信した記入情報に基づき、各記入者の記入内容を示すストロークに関する位置情報及び時刻情報を含むストローク情報を記憶する。これにより、端末装置は、記憶したストローク情報に基づき、各記入者が記入した内容を、比較しやすいように同時に再生させることができる。   The electronic pen system includes an electronic pen, an entry form on which a coded pattern is printed, and a terminal device. Based on the entry information received from the electronic pen, the terminal device stores stroke information including position information and time information regarding the stroke indicating the entry contents of each entry person. As a result, the terminal device can simultaneously reproduce the contents entered by each writer based on the stored stroke information so as to facilitate comparison.

本発明に係るプログラムは、上記記載のいずれか一つの端末装置として機能させる。これらのプログラムを端末装置にインストールして機能させることで、本発明に係る端末装置を構成させることができる。   The program according to the present invention is caused to function as any one of the terminal devices described above. By installing these programs in the terminal device and causing them to function, the terminal device according to the present invention can be configured.

本発明によれば、端末装置は、各記入者の記入内容を示すストロークに関する位置情報及び時刻情報を含むストローク情報に基づき、各記入内容のストロークを並べて再生する際に、再生させる各記入内容のストロークの再生開始のタイミングを一致させる。このようにすることで、端末装置は、各記入者が記入した内容を、比較しやすいように同時に再生させることができる。   According to the present invention, when the terminal device reproduces the strokes of the entry contents side by side based on the stroke information including the position information and the time information related to the stroke indicating the entry contents of each entry person, Match the start timing of stroke playback. By doing in this way, the terminal device can reproduce simultaneously the content which each writer filled in so that it may be easy to compare.

本実施形態に係る電子ペンシステムのシステム構成図である。It is a system configuration figure of the electronic pen system concerning this embodiment. 電子ペンシステムで利用される解答用紙を示す図である。It is a figure which shows the answer sheet utilized with an electronic pen system. 解答用紙、電子ペン、及び受講者の対応を説明するための図である。It is a figure for demonstrating correspondence of an answer sheet, an electronic pen, and a student. ドットパターンにおけるドットの配置と変換される値との関係を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the relationship between the arrangement | positioning of the dot in a dot pattern, and the value converted. (a)は、ドットパターンを模式的に示し、(b)は、それに対応する情報の例を示す図である。(A) shows a dot pattern typically, and (b) is a figure showing an example of information corresponding to it. 電子ペンの構造を示す概略図である。It is the schematic which shows the structure of an electronic pen. 集約装置の機能ブロック図を含む電子ペンシステムのシステム構成図である。1 is a system configuration diagram of an electronic pen system including a functional block diagram of an aggregation device. 集約装置に記憶された、ユーザIDとユーザ名とペンIDとの関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between a user ID, a user name, and pen ID memorize | stored in the aggregation apparatus. 集約装置に記憶させる学習データのファイルの構造図である。It is a structure figure of the file of the learning data memorize | stored in an aggregation apparatus. 集約装置における描画アプリケーションウィンドウの表示例である。It is a display example of a drawing application window in the aggregation device. 集約装置における描画アプリケーションによる機能メニューの説明図であり、(A)はファイルメニューのプルダウンメニュー、(B)は表示メニューのプルダウンメニュー、(C)はツールメニューのプルダウンメニューを示す。It is explanatory drawing of the function menu by the drawing application in an aggregation apparatus, (A) shows the pull-down menu of a file menu, (B) shows the pull-down menu of a display menu, (C) shows the pull-down menu of a tool menu. 再生方法選択ウィンドウの表示例である。It is a display example of a reproduction method selection window. 解答選択ウィンドウの表示例である。It is a display example of an answer selection window. ユーザ選択リストから解答内容を比較する受講者が選択された後の解答選択ウィンドウを示す。The answer selection window after the student who compares the answer content from the user selection list is selected is shown. 太郎及び五郎の比較対象解答を並べて表示した解答再生ウィンドウを示す。An answer playback window displaying the answers to be compared by Taro and Goro is shown. 選択ユーザ表示ボタンが選択された場合に表示される描画アプリケーションウィンドウを示す。The drawing application window displayed when the selected user display button is selected is shown. ドラッグ指定範囲が設定された場合の比較一覧表示を示す。The comparison list display when a drag | designated range is set is shown.

以下、図面を参照しながら、本発明に係るシステムの好適な実施形態について説明する。   Hereinafter, preferred embodiments of a system according to the present invention will be described with reference to the drawings.

[電子ペンシステムのシステム構成]
図1は、第1実施形態における電子ペンシステム10のシステム構成図である。図1に示すように、電子ペンシステム10は、各受講者(記入者)それぞれに配布される解答用紙(記入用紙)5A,5B,…(5)と、解答用紙5に解答(筆跡)を記入し、記入した情報を外部へBluetooth(登録商標)等の無線通信方式で送信するための電子ペン1A,1B,…(1)と、各電子ペン1から送信される記入情報を受信してディスプレイ(表示手段)に記入内容等を表示する集約装置(端末装置)2とを備える。
[System configuration of electronic pen system]
FIG. 1 is a system configuration diagram of an electronic pen system 10 according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, the electronic pen system 10 provides answer sheets (entry sheets) 5A, 5B,... The electronic pens 1A, 1B,... (1) for transmitting the entered information to the outside by a wireless communication method such as Bluetooth (registered trademark) and the entry information transmitted from each electronic pen 1 are received. And an aggregation device (terminal device) 2 that displays entry contents and the like on a display (display means).

なお、図1では、集約装置2は、電子ペン1A〜1Cから直接、記入情報を受信しているが、記入される解答用紙5が多いために記入情報を送信する電子ペン1の本数が多い場合や、受講者が解答する会場が離れている等により無線通信の範囲外となるような場合は、他の電子ペン1D、1E、…から送信される記入情報を中継して集約装置2へ転送するための転送装置3を設ける。このとき、転送装置3から集約装置2へのデータの送信は、例えばLAN経由でTCP/IPの通信方式で行うとよい。各電子ペン1には、アノトペンを利用することができ、集約装置2には、ラップトップパソコンなどを利用することができ、転送装置3には、ラップトップパソコンやデータ転送専用のコンピュータなどを利用することができる。プロジェクタ4は、集約装置2から表示情報を受信して、集約装置2の画面をスクリーン6へ投影表示する装置である。   In FIG. 1, the aggregation device 2 receives the entry information directly from the electronic pens 1 </ b> A to 1 </ b> C. However, since there are many answer sheets 5 to be filled in, the number of electronic pens 1 that transmit the entry information is large. If the location where the student answers is out of the range of the wireless communication due to the remote location, etc., the entry information transmitted from the other electronic pens 1D, 1E,. A transfer device 3 for transferring is provided. At this time, transmission of data from the transfer device 3 to the aggregation device 2 may be performed by a TCP / IP communication method via a LAN, for example. Each electronic pen 1 can use an anotopen, the aggregation device 2 can use a laptop personal computer, etc., and the transfer device 3 can use a laptop personal computer or a data transfer dedicated computer. can do. The projector 4 is a device that receives display information from the aggregation device 2 and projects and displays the screen of the aggregation device 2 on the screen 6.

[解答用紙]
図2を参照して解答用紙(記入用紙)5について説明する。図2に示すように、受講者ごとに複数枚の解答用紙5が一組用意され、同じ組の解答用紙5には、それぞれ異なる座標範囲のドットパターン(コード化パターン)が印刷される。また、解答用紙5には、マス目が印刷されている。ドットパターンは、赤外線を吸収するカーボンを含んだインキにより印刷され、マス目は、赤外域に吸収性を持たないインキにより印刷される。なお、解答用紙5に、記入欄や問題や解答欄等を印刷しておいても良い。
[Answer sheet]
The answer sheet (entry form) 5 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 2, a set of a plurality of answer sheets 5 is prepared for each student, and dot patterns (coded patterns) in different coordinate ranges are printed on the same answer sheet 5. Further, squares are printed on the answer sheet 5. The dot pattern is printed with ink containing carbon that absorbs infrared rays, and the squares are printed with ink that does not absorb in the infrared region. The answer sheet 5 may be printed with an entry field, a question, an answer field, and the like.

[解答用紙、電子ペンと受講者の対応等]
解答用紙、電子ペンと受講者(記入者)の対応等については、本実施形態では、図3に示すように、受講者「太郎」が、電子ペン1Aを用いて解答用紙5Aに解答し、受講者「次郎」が、電子ペン1Bを用いて解答用紙5Bに解答し、受講者「三郎」が、電子ペン1Cを用いて解答用紙5Cに解答し、受講者「四郎」が、電子ペン1Dを用いて解答用紙5Dに解答し、受講者「五郎」が、電子ペン1Eを用いて解答用紙5Eに解答するものとする。また、講師(操作者)「花子」が、集約装置2を操作するものとする。
[Answer sheet, correspondence between electronic pen and students]
As for the correspondence between the answer sheet, the electronic pen and the student (entrant), in this embodiment, as shown in FIG. 3, the student “Taro” answers the answer sheet 5A using the electronic pen 1A, The student “Jiro” answers the answer sheet 5B using the electronic pen 1B, the student “Saburo” answers the answer sheet 5C using the electronic pen 1C, and the student “Shiro” uses the electronic pen 1D. It is assumed that the student “Goro” answers the answer sheet 5E using the electronic pen 1E. Further, it is assumed that a lecturer (operator) “Hanako” operates the aggregation device 2.

[ドットパターン]
次に、図4と図5を参照しながら、解答用紙5に印刷されたアノト方式のドットパターン(コード化パターン)について説明する。図4は、解答用紙5に印刷されたドットパターンのドットと、そのドットが変換される値との関係を説明する図である。図4に示すように、ドットパターンの各ドットは、その位置によって所定の値に対応付けられている。すなわち、ドットの位置を格子の基準位置(縦線及び横線の交差点)から上下左右のどの方向にシフトするかによって、各ドットは、0〜3の値に対応付けられている。また、各ドットの値は、さらに、X座標用の第1ビット値及びY座標用の第2ビット値に変換できる。このようにして対応付けられた情報の組み合わせにより、用紙上の位置座標が決定されるように構成されている。
[Dot pattern]
Next, an Anoto dot pattern (coded pattern) printed on the answer sheet 5 will be described with reference to FIGS. 4 and 5. FIG. 4 is a diagram for explaining the relationship between the dots of the dot pattern printed on the answer sheet 5 and the values to which the dots are converted. As shown in FIG. 4, each dot of the dot pattern is associated with a predetermined value depending on its position. In other words, each dot is associated with a value of 0 to 3 depending on which direction the top, bottom, left, or right is shifted from the reference position of the grid (intersection of the vertical line and horizontal line). The value of each dot can be further converted into a first bit value for the X coordinate and a second bit value for the Y coordinate. The position coordinates on the paper are determined by the combination of the information thus associated.

図5(a)は、あるドットパターンの配列を示している。図5(a)に示すように、縦横約2mmの範囲内に6×6個のドットが、用紙上のどの部分から6×6ドットを取っても、ユニークなパターンとなるように配置されている。これら36個のドットにより形成されるドットパターンは位置座標(例えば、そのドットパターンが解答用紙5上のどの位置にあるのか)を保持している。図5(b)は、図5(a)に示す各ドットを、格子の基準位置からのシフト方向によって、図4に示す規則性に基づいて、対応づけられた値に変換したものである。この変換は、ドットパターンの画像を撮影する電子ペン1によって行われる。   FIG. 5A shows an arrangement of a certain dot pattern. As shown in FIG. 5 (a), 6 × 6 dots are arranged in a range of about 2 mm in length and width so that a unique pattern can be obtained no matter which part of the paper is taken 6 × 6 dots. Yes. The dot pattern formed by these 36 dots holds the position coordinates (for example, where the dot pattern is on the answer sheet 5). FIG. 5B is a diagram in which each dot shown in FIG. 5A is converted into a corresponding value based on the regularity shown in FIG. 4 according to the shift direction from the reference position of the lattice. This conversion is performed by the electronic pen 1 that captures an image of a dot pattern.

[電子ペン]
次に、電子ペン1について図6を用いて説明する。図6は、電子ペン1の構造を示す概略図である。図6に示すように、電子ペン1は、その筐体101の内部に、インクカートリッジ104、LED105、CMOSカメラ106、圧力センサ107、CPU等により構成されるプロセッサ108、ROMやRAMといったメモリ109、リアルタイムクロック110、アンテナ等により構成される通信ユニット111、及びバッテリー112を備える。インクカートリッジ104の先端は、ペン先部103となっており、各受講者は、電子ペン1のペン先部103を、解答用紙5に当接させてストローク(手書きストローク)を記入する。インクカートリッジ104のインクは、赤外線を吸収する材料(例えばカーボン)を含まないようにする。ここで、電子ペン1のペン先部103が用紙に接触することを「ペンダウン」と呼び、接触している(当接している)状態からペン先部103が離れることを「ペンアップ」と呼ぶ。電子ペン1のペンダウンからペンアップまでの間に記入される軌跡が1つのストロークとなり、文字や図形等は、1つ又は複数個のストロークからなる。
[Electronic pen]
Next, the electronic pen 1 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a schematic view showing the structure of the electronic pen 1. As shown in FIG. 6, the electronic pen 1 includes an ink cartridge 104, an LED 105, a CMOS camera 106, a pressure sensor 107, a processor 108 including a CPU, a memory 109 such as a ROM and a RAM, A communication unit 111 including a real-time clock 110, an antenna, and the like, and a battery 112 are provided. The tip of the ink cartridge 104 is a pen tip portion 103, and each student touches the answer tip 5 with the pen tip portion 103 of the electronic pen 1 and enters a stroke (handwritten stroke). The ink of the ink cartridge 104 does not include a material that absorbs infrared rays (for example, carbon). Here, contact of the pen tip portion 103 of the electronic pen 1 with the paper is referred to as “pen down”, and removal of the pen tip portion 103 from the contact (contact) state is referred to as “pen up”. . A trajectory written between the pen-down and pen-up of the electronic pen 1 is one stroke, and characters, figures, etc. are composed of one or a plurality of strokes.

バッテリー112は電子ペン1内の各部品に電力を供給するためのものであり、例えば電子ペン1のキャップ(図示せず)の脱着により電子ペン1自体の電源のオン/オフを行うよう構成させてもよい。リアルタイムクロック110は、現在時刻(タイムスタンプ)を示す時刻情報を発信し、プロセッサ108に供給する。圧力センサ107は、受講者が電子ペン1により解答用紙5に文字やマークを書いたりタップしたりする際にペン先部103からインクカートリッジ104を通じて与えられる圧力、即ち筆圧を検出し、その値をプロセッサ108へ伝送する。   The battery 112 is for supplying electric power to each component in the electronic pen 1. For example, the battery 112 is configured to turn on / off the electronic pen 1 itself by attaching and detaching a cap (not shown) of the electronic pen 1. May be. The real time clock 110 transmits time information indicating the current time (time stamp) and supplies the time information to the processor 108. The pressure sensor 107 detects the pressure applied through the ink cartridge 104 from the pen tip portion 103 when the student writes or taps letters or marks on the answer sheet 5 with the electronic pen 1, that is, the writing pressure. Is transmitted to the processor 108.

プロセッサ108は、圧力センサ107から与えられる筆圧データに基づいて、LED105及びCMOSカメラ106のスイッチのオン/オフを切り替える。即ち、受講者が電子ペン1で解答用紙5に文字などを書くと、ペン先部103に筆圧がかかり、圧力センサ107によって所定値以上の筆圧が検出されたときに、プロセッサ108は、受講者が記入を開始したと判定して、LED105及びCMOSカメラ106を作動させる。そして、受講者が1つのストロークを記入し終えて電子ペン1を解答用紙5から離すと、圧力センサ107は、所定値以上の筆圧が検出されなくなることでペンアップを検出する。すると、通信ユニット111が、圧力センサ107により検出されたペンアップ情報とペンIDとを関連付けて、記入情報として集約装置2へ送信する。   The processor 108 switches on / off the switches of the LED 105 and the CMOS camera 106 based on the writing pressure data supplied from the pressure sensor 107. That is, when the student writes characters or the like on the answer sheet 5 with the electronic pen 1, the pen pressure is applied to the pen tip portion 103, and when the pressure sensor 107 detects a writing pressure higher than a predetermined value, the processor 108 It is determined that the student has started entry, and the LED 105 and the CMOS camera 106 are operated. When the student finishes entering one stroke and releases the electronic pen 1 from the answer sheet 5, the pressure sensor 107 detects pen-up because no writing pressure exceeding a predetermined value is detected. Then, the communication unit 111 associates the pen-up information detected by the pressure sensor 107 with the pen ID and transmits it as entry information to the aggregation device 2.

LED105とCMOSカメラ106は、電子ペン1のペン先部103付近に取り付けられており、筐体101におけるLED105及びCMOSカメラ106と対向する部分には、開口部102が形成されている。LED105は、解答用紙5上のペン先部103近傍に向けて赤外線を照明する。その領域は、ペン先部103が解答用紙5に接触する位置とはわずかにずれている。CMOSカメラ106には、赤外線を透過し赤外線以外を遮断する赤外線透過フィルタが設けられており、CMOSカメラ106は、LED105によって照明された領域内におけるドットパターンを撮影し、そのドットパターンの画像データをプロセッサ108に供給する。ここで、カーボンは赤外線を吸収するため、LED105によって照射された赤外線は、ドットに含まれるカーボンによって吸収される。そのため、ドットの部分は、赤外線の反射量が比較的少なく、ドット以外の部分は赤外線の反射量が比較的多い。CMOSカメラ106の撮影により、赤外線の反射量の違いから閾値を設けることによって、カーボンを含むドットの領域とそれ以外の領域を区別することができる。したがって、解答用紙5に記入欄などが印刷されていた場合でも、印刷したインクは赤外域に吸収性を持たないため、プロセッサ108は、ドットパターンを認識することができる。なお、CMOSカメラ106による撮影領域は、図5(a)に示すような約2mm×約2mmの大きさを含む範囲であり、CMOSカメラ106の撮影は毎秒50〜100回程度の定間隔で行われる。また、CMOSカメラ106は、ドットを鮮明に撮影するため、十分な被写界深度を有している。   The LED 105 and the CMOS camera 106 are attached near the pen tip portion 103 of the electronic pen 1, and an opening 102 is formed in a portion of the housing 101 that faces the LED 105 and the CMOS camera 106. The LED 105 illuminates infrared rays toward the vicinity of the pen tip portion 103 on the answer sheet 5. The region is slightly shifted from the position where the pen tip portion 103 contacts the answer sheet 5. The CMOS camera 106 is provided with an infrared transmission filter that transmits infrared rays and blocks non-infrared rays. The CMOS camera 106 captures a dot pattern in an area illuminated by the LED 105, and the image data of the dot pattern is captured. This is supplied to the processor 108. Here, since carbon absorbs infrared rays, the infrared rays irradiated by the LED 105 are absorbed by the carbon contained in the dots. Therefore, the dot portion has a relatively small amount of infrared reflection, and the portion other than the dot has a relatively large amount of infrared reflection. By photographing with the CMOS camera 106, a threshold value is provided based on the difference in the amount of reflected infrared light, so that a dot region containing carbon can be distinguished from other regions. Therefore, even when an entry column or the like is printed on the answer sheet 5, the printed ink does not have an absorptivity in the infrared region, and thus the processor 108 can recognize the dot pattern. Note that the shooting area by the CMOS camera 106 is a range including a size of about 2 mm × about 2 mm as shown in FIG. 5A, and the shooting by the CMOS camera 106 is performed at regular intervals of about 50 to 100 times per second. Is called. Further, the CMOS camera 106 has a sufficient depth of field in order to photograph dots clearly.

プロセッサ108は、受講者の記入が行われる間、CMOSカメラ106によって供給される画像データのドットパターンから、受講者が記入するストローク(筆跡)の解答用紙5上におけるX、Y座標(以後、単に「座標データ」または「座標情報」とも呼ぶ。)を連続的に演算していく。すなわち、プロセッサ108は、CMOSカメラ106によって供給される、図5(a)に示されるようなドットパターンの画像データを図5(b)に示すデータ配列に変換し、さらに、X座標ビット値・Y座標ビット値に変換して、そのデータ配列から所定の演算方法によりX、Y座標データを演算する。なお、プロセッサ108は、ドットパターンに対向する電子ペン1の角度に起因するドットの画像上の配列を補正する回転補正処理機能を備えており、座標演算に利用されている。そして、プロセッサ108は、リアルタイムクロック110から発信される現在時刻(タイムスタンプ:記入された時刻情報)、筆圧データ及びX、Y座標データを関連付ける。以後、これらの関連付けたデータを、まとめて「座標属性情報」と呼ぶ。なお、解答用紙5における6×6のドットパターンは、解答用紙5内で重複することはないため、受講者が電子ペン1で文字等を記入すると、記入された位置が解答用紙5のどの位置に当たるかを、プロセッサ108による座標演算により特定することができる。   The processor 108 uses the dot pattern of the image data supplied by the CMOS camera 106 while the student's entry is performed, and the X and Y coordinates (hereinafter simply referred to as “X” and “Y” coordinates on the answer sheet 5 of the stroke (handwriting) to be entered by the student. (Also called “coordinate data” or “coordinate information”) is continuously calculated. That is, the processor 108 converts the image data of the dot pattern as shown in FIG. 5A supplied by the CMOS camera 106 into the data array shown in FIG. The data is converted into a Y coordinate bit value, and X and Y coordinate data are calculated from the data array by a predetermined calculation method. The processor 108 has a rotation correction processing function for correcting the arrangement of dots on the image due to the angle of the electronic pen 1 facing the dot pattern, and is used for coordinate calculation. Then, the processor 108 associates the current time (time stamp: entered time information) transmitted from the real-time clock 110, writing pressure data, and X and Y coordinate data. Hereinafter, these associated data are collectively referred to as “coordinate attribute information”. Since the 6 × 6 dot pattern in the answer sheet 5 does not overlap in the answer sheet 5, when the student enters characters or the like with the electronic pen 1, the entered position is any position on the answer sheet 5. Can be specified by coordinate calculation by the processor 108.

メモリ109には、各電子ペン1A〜1Eを識別するためのそれぞれのペンID「pen01」〜「pen05」、ペン製造者番号、ペンソフトウェアのバージョン等のプロパティ情報が記憶されている。そして、通信ユニット111は、ペンIDと、時刻情報(タイムスタンプ)と、筆圧データと、X、Y座標データとを関連付けて、記入情報として集約装置2へ送信する。通信ユニット111による集約装置2への送信は、Bluetooth(登録商標)などの無線送信によって、即時的かつ逐次的に行われる。ここで、電子ペン1のペンダウンからペンアップまでの間に生成されて集約装置2に送信された1個又は複数個の座標属性情報は、集約装置2によりストローク情報として記憶される。換言すると、1つのストロークは、1個又は複数個のX、Y座標(座標点)からなり、集約装置2は、ペンダウン情報及びペンアップ情報によって、1つのストロークを構成する1個又は複数個の座標属性情報を認識する。   The memory 109 stores property information such as pen IDs “pen01” to “pen05”, pen manufacturer numbers, and pen software versions for identifying the electronic pens 1A to 1E. Then, the communication unit 111 associates the pen ID, time information (time stamp), writing pressure data, and X and Y coordinate data, and transmits them to the aggregation device 2 as entry information. Transmission to the aggregation device 2 by the communication unit 111 is performed instantaneously and sequentially by wireless transmission such as Bluetooth (registered trademark). Here, one or a plurality of coordinate attribute information generated between the pen-down and pen-up of the electronic pen 1 and transmitted to the aggregation device 2 is stored as stroke information by the aggregation device 2. In other words, one stroke is composed of one or a plurality of X and Y coordinates (coordinate points), and the aggregation device 2 uses one or more of the pen-down information and the pen-up information to constitute one or a plurality of strokes. Recognize coordinate attribute information.

このように、各電子ペン1A〜1Eは、受講者が解答用紙5に記入する都度、記入情報を生成して、集約装置2へ送信する。言い換えると、各電子ペン1A〜1Eは、受講者が解答用紙5に記入し続けている間、記入情報を生成し、集約装置2へ送信し続ける。そして、受講者が電子ペン1を解答用紙5から離す(ペンアップする)と、当該電子ペン1は、圧力センサ107で所定値以上の筆圧が検出されなくなったことにより、受講者が記入を停止したと判定する。そして、この場合、ペンアップされた電子ペン1は、LED105とCMOSカメラ106を停止して、集約装置2への記入情報の送信を中止する。   As described above, each time the student enters the answer sheet 5, the electronic pens 1 </ b> A to 1 </ b> E generate entry information and transmit it to the aggregation device 2. In other words, the electronic pens 1 </ b> A to 1 </ b> E continue to generate entry information and transmit it to the aggregation device 2 while the student continues to fill in the answer sheet 5. When the student removes the electronic pen 1 from the answer sheet 5 (pens up), the electronic pen 1 does not detect a writing pressure exceeding a predetermined value by the pressure sensor 107, so that the student fills in. Determined to have stopped. In this case, the pen-up electronic pen 1 stops the LED 105 and the CMOS camera 106 and stops sending the entry information to the aggregation device 2.

[転送装置]
図7を参照して転送装置3について説明する。図7に、転送装置3の機能ブロック図と集約装置2の機能ブロック図とを含む電子ペンシステム10のシステム構成図を示す。
[Transfer device]
The transfer device 3 will be described with reference to FIG. FIG. 7 shows a system configuration diagram of the electronic pen system 10 including a functional block diagram of the transfer device 3 and a functional block diagram of the aggregation device 2.

図7に示すように、転送装置3は、転送受信手段31と転送送信手段32とを備える。転送受信手段31は、電子ペン1からBluetooth(登録商標)の無線通信方式で送信される記入情報等のデータを受信する手段である。転送送信手段32は、転送受信手段31によって受信した記入情報等のデータを集約装置2に送信する手段である。転送送信手段32による集約装置2へのデータの送信は、例えばLAN経由でTCP/IPの通信方式により行うと良い。   As shown in FIG. 7, the transfer device 3 includes a transfer reception unit 31 and a transfer transmission unit 32. The transfer receiving means 31 is means for receiving data such as entry information transmitted from the electronic pen 1 by the Bluetooth (registered trademark) wireless communication system. The transfer transmitting unit 32 is a unit that transmits data such as entry information received by the transfer receiving unit 31 to the aggregation device 2. The transmission of data to the aggregation device 2 by the transfer transmission means 32 may be performed by a TCP / IP communication system via a LAN, for example.

[集約装置]
続いて、集約装置2について説明する。図7に示すように、集約装置2は、範囲指定手段20、入力手段21、集約個別受信手段(受信手段)22、集約転送受信手段(受信手段)23、集約処理手段(処理手段)24、記憶手段25、表示手段26、及び送信手段27を備える。集約装置2は、ハードウェアとして、電子ペン1やプロジェクタ4とのデータ通信が可能な通信装置と、CPU等のプロセッサと、ROMやRAM、ハードディスクなどのメモリと、ディスプレイと、マウスやキーボード等で構成されているパーソナルコンピュータ等である。また、集約装置2は、集約処理手段24による描画アプリケーション(プログラム)の実行により、電子ペン1から受信した記入情報を処理して、表示手段26に記入内容を再現する。
[Aggregator]
Next, the aggregation device 2 will be described. As shown in FIG. 7, the aggregation device 2 includes a range designation unit 20, an input unit 21, an aggregation individual reception unit (reception unit) 22, an aggregation transfer reception unit (reception unit) 23, an aggregation processing unit (processing unit) 24, A storage unit 25, a display unit 26, and a transmission unit 27 are provided. The aggregation device 2 includes, as hardware, a communication device capable of data communication with the electronic pen 1 and the projector 4, a processor such as a CPU, a memory such as a ROM, a RAM, and a hard disk, a display, a mouse, a keyboard, and the like. It is a configured personal computer or the like. Further, the aggregation device 2 processes the entry information received from the electronic pen 1 by executing the drawing application (program) by the aggregation processing means 24 and reproduces the entry contents on the display means 26.

集約個別受信手段22は、電子ペン1から送信された記入情報等のデータを受信する手段である。集約転送受信手段23は、転送装置3から転送された記入情報等のデータを受信する手段である。集約個別受信手段22及び集約転送受信手段23は、アンテナや受信回路等により構成される。   The aggregated individual receiving means 22 is means for receiving data such as entry information transmitted from the electronic pen 1. The aggregate transfer receiving means 23 is means for receiving data such as entry information transferred from the transfer device 3. The aggregated individual receiving unit 22 and the aggregated transfer receiving unit 23 are configured by an antenna, a receiving circuit, and the like.

範囲指定手段20は、マウス等のポインティング・デバイスとその操作を検知する手段によって構成され、マウスによって、表示手段26の画面におけるボタンのクリック操作や任意の位置・大きさの長方形状の画面範囲を指定するドラッグ操作が可能である。入力手段21は、処理や表示の種別を含む処理態様を指示する手段であり、キーボードやマウスとその操作を検知する手段によって構成される。このように、マウスは、その操作によって範囲指定手段20と入力手段21とを兼ねる。送信手段27は、表示手段26に表示される内容と同じ内容をプロジェクタ4からスクリーン6へ投影表示させるため、表示手段26への表示信号を同期してプロジェクタ4へ送信する手段である。   The range specifying means 20 is constituted by a pointing device such as a mouse and means for detecting the operation thereof, and by using the mouse, a button click operation on the screen of the display means 26 and a rectangular screen range of an arbitrary position / size are displayed. The specified drag operation is possible. The input means 21 is a means for instructing a processing mode including processing and display types, and is configured by a keyboard and a mouse and a means for detecting the operation. As described above, the mouse serves as both the range specifying unit 20 and the input unit 21 by the operation. The transmission means 27 is a means for transmitting the same content as the content displayed on the display means 26 from the projector 4 to the screen 6 and transmitting the display signal to the display means 26 to the projector 4 in synchronization.

記憶手段25は、ROMやRAM、ハードディスクなどのメモリによって構成され、解答用紙5における各ユーザエリアと位置座標とを関連付けて記憶する。また、図8に示すように、記憶手段25は、電子ペン1が保持する固有のペンIDに対して、ユーザIDとユーザ名とをユーザ定義情報として関連付けて記憶する。図8において、例えば、ペンID「pen01」には、ユーザID「U01」とユーザ名「太郎」とが予め関連付けられて記憶されている。さらに、記憶手段25は、各電子ペン1によって送信されてきた記入情報を、ペンIDごとに記憶する。   The storage means 25 is constituted by a memory such as a ROM, a RAM, and a hard disk, and stores each user area and the position coordinates in the answer sheet 5 in association with each other. As shown in FIG. 8, the storage unit 25 stores a user ID and a user name in association with the unique pen ID held by the electronic pen 1 as user definition information. In FIG. 8, for example, the user ID “U01” and the user name “Taro” are stored in association with the pen ID “pen01” in advance. Further, the storage unit 25 stores the entry information transmitted by each electronic pen 1 for each pen ID.

記憶手段25には、記入情報およびユーザ定義情報に基づいて、集約処理手段24による描画アプリケーション(プログラム)の実行により、ファイル形式で学習データが保存される。図9は、データのファイル形式の概略的な構造を示している。図9に示すように、学習データは、ファイル属性情報と、ユーザID別の個人学習データとを有する。ファイル属性情報には、作成日時情報が含まれている。また、個人学習データには、ユーザIDと、電子ペン1から送信された記入情報の位置座標情報等を含むユーザストローク情報と、解答内容等に応じてカテゴライズのために操作者によって設定されるユーザ色(分類)情報やキーワード情報等が含まれている。ユーザIDは、集約処理手段24により、記入情報に含まれるペンIDに基づいて、記憶手段25に予め記憶されたユーザ定義情報を参照することで特定され、当該記入情報に基づくユーザストローク情報と対応付けられる。ユーザストローク情報は、電子ペン1が演算した位置座標(XY座標)情報、記入された時の時刻情報、及び筆圧情報が含まれる。ファイルデータを読み込む際には、操作者が、入力手段21によって、ユーザID、ユーザ色情報、キーワード情報などを所定の入力エリアに入力することで、集約処理手段24によって特定のデータを検索させ、ユーザストローク情報を表示手段26に再現させることができる。   The storage unit 25 stores learning data in a file format by executing the drawing application (program) by the aggregation processing unit 24 based on the entry information and the user definition information. FIG. 9 shows a schematic structure of a data file format. As shown in FIG. 9, the learning data includes file attribute information and personal learning data for each user ID. The file attribute information includes creation date information. The personal learning data includes a user ID, user stroke information including position coordinate information of entry information transmitted from the electronic pen 1, and a user set by the operator for categorization according to the answer content and the like. Color (classification) information, keyword information, and the like are included. The user ID is identified by the aggregation processing unit 24 by referring to the user definition information stored in advance in the storage unit 25 based on the pen ID included in the entry information, and corresponds to the user stroke information based on the entry information. Attached. The user stroke information includes position coordinate (XY coordinate) information calculated by the electronic pen 1, time information when written, and writing pressure information. When reading the file data, the operator inputs specific information such as user ID, user color information, and keyword information to the predetermined input area by the input means 21, and the aggregation processing means 24 searches for specific data. The user stroke information can be reproduced on the display means 26.

集約処理手段24は、電子ペン1からのデータを集約して処理する手段であり、アプリケーションプログラムの実行により機能を発揮するCPU等のプロセッサによって構成されている。この集約処理手段24は、電子ペン1から位置座標及びペンID等を含む記入情報を受信すると、ペンIDごとに記入情報を記憶手段25に記憶させる。また、集約処理手段24は、ペンIDごとに関連付けられた記入情報を筆跡として再現して表示手段26に表示させ、また、範囲指定手段20のマウス操作でドラッグにより指定された範囲に対応する各解答用紙5における記入情報を、記憶手段25から抽出して、各解答用紙5における記入情報を筆跡として表示手段26に一覧表示させる等、様々な処理を行う。   The aggregation processing unit 24 is a unit that aggregates and processes data from the electronic pen 1 and is configured by a processor such as a CPU that exhibits a function by executing an application program. When receiving the entry information including the position coordinates and the pen ID from the electronic pen 1, the aggregation processing unit 24 stores the entry information for each pen ID in the storage unit 25. Further, the aggregation processing unit 24 reproduces the entry information associated with each pen ID as a handwriting and displays it on the display unit 26, and each corresponding to the range specified by dragging by the mouse operation of the range specifying unit 20 The entry information on the answer sheet 5 is extracted from the storage means 25, and various processes are performed such as displaying the entry information on each answer sheet 5 as a handwriting on the display means 26 as a list.

また、集約処理手段24は、解答用紙5についての記入情報を含む学習データに基づいて、表示手段26に記入内容を表示させるとともに電子ペンIDに対応するユーザIDに対応するユーザ名を表示させる。表示手段26に電子ペン1による記入内容とユーザ名とが表示されるため、操作者である講師「花子」は、受講者(記入者)とその者による記入内容とを合わせて認識することができる。また、集約処理手段24は、表示手段26と同じ内容を同期させて、プロジェクタ4からスクリーン6へ投影表示させるため、表示手段26に対する表示信号と同じ信号を送信手段27に対してプロジェクタ4へ向けて送信させる。すると、各受講者も、プロジェクタ4からスクリーン6へ投影表示された記入内容とその記入者とを合わせて認識することができる。   Further, the aggregation processing unit 24 displays the entry content on the display unit 26 and displays the user name corresponding to the user ID corresponding to the electronic pen ID based on the learning data including the entry information about the answer sheet 5. Since the entry content and the user name by the electronic pen 1 are displayed on the display means 26, the lecturer “Hanako” who is an operator can recognize the student (filler) and the entry content by the person together. it can. In addition, the aggregation processing unit 24 synchronizes the same contents as the display unit 26 and projects and displays it on the screen 6 from the projector 4, so that the same signal as the display signal for the display unit 26 is directed to the projector 4 to the transmission unit 27. To send. Then, each student can also recognize the entry contents projected from the projector 4 on the screen 6 and the entry person.

また、集約処理手段24は、再生手段241を有する。再生手段241は、後述する図11に示す並べて再生メニュー92Aが選択された場合に、比較の対象となる受講者の解答(「比較対象解答」とも呼ぶ。)を指定する入力を受け付け、当該比較対象解答のストロークを並べて再生する。この処理については、[比較再生機能]のセクションで詳しく説明する。   In addition, the aggregation processing unit 24 includes a reproduction unit 241. When the side-by-side reproduction menu 92A shown in FIG. 11 to be described later is selected, the reproduction unit 241 accepts an input designating an answer of a student to be compared (also referred to as “comparison target answer”), and the comparison Play the target answer strokes side by side. This process will be described in detail in the section “Comparative playback function”.

[描画アプリケーションによる画面表示]
次に、描画アプリケーションの実行による集約処理手段24の表示手段26への表示処理について図10を参照しつつ説明する。図10は、表示手段26の表示画面に表示された描画アプリケーションに基づくウィンドウ(「描画アプリケーションウィンドウ」とも呼ぶ。)の一例を示す。
[Screen display by drawing application]
Next, display processing on the display unit 26 of the aggregation processing unit 24 by executing the drawing application will be described with reference to FIG. FIG. 10 shows an example of a window (also referred to as “drawing application window”) based on the drawing application displayed on the display screen of the display means 26.

図10に示すように、電子ペン1で解答用紙5に記入された際に生成された記入情報に基づいて、集約装置2で記憶手段25に個別学習データとして記憶したユーザストローク情報により解答用紙5上での電子ペン1の筆跡が再現されたストローク(以下、単に「再現ストローク」とも表記する。)は、集約処理手段24によって、表示手段26のユーザストローク情報表示領域50に描画される。描画する再現ストロークが、拡大表示などでユーザストローク情報表示領域50よりも大きい場合、集約処理手段24は、横スクロールバー51及び縦スクロールバー52を有効とし、操作者のマウス操作によってユーザストローク情報表示領域50をスクロールして、再現ストローク全体を複数回に分けて表示できるようにする。   As shown in FIG. 10, based on the entry information generated when the answer sheet 5 is filled with the electronic pen 1, the answer sheet 5 is obtained by the user stroke information stored as individual learning data in the storage unit 25 by the aggregation device 2. The stroke in which the handwriting of the electronic pen 1 is reproduced (hereinafter also simply referred to as “reproduction stroke”) is drawn by the aggregation processing unit 24 in the user stroke information display area 50 of the display unit 26. When the reproduction stroke to be drawn is larger than the user stroke information display area 50 in enlarged display or the like, the aggregation processing unit 24 enables the horizontal scroll bar 51 and the vertical scroll bar 52, and displays the user stroke information by the operator's mouse operation. The area 50 is scrolled so that the entire reproduction stroke can be displayed in a plurality of times.

また、集約処理手段24は、描画アプリケーションウィンドウ上部に、機能ボタンとして、選択ユーザ表示ボタン53、比較一覧表示ボタン54、再生表示ボタン56、選択画像出力ボタン57、表示サイズ変更リスト58、縮小表示ボタン59、拡大表示ボタン60、ページ送りボタン61,62、回転表示ボタン63、64、及びユーザコントロール表示ボタン65などを表示し、マウスによる機能ボタンの選択により、それぞれの処理を実行する。   In addition, the aggregation processing unit 24 includes a selection user display button 53, a comparison list display button 54, a reproduction display button 56, a selection image output button 57, a display size change list 58, and a reduction display button as function buttons at the top of the drawing application window. 59, an enlarged display button 60, page feed buttons 61 and 62, rotation display buttons 63 and 64, a user control display button 65, and the like, and each process is executed by selecting a function button with a mouse.

選択ユーザ表示ボタン53は、後述するユーザ選択リスト69から選択した1つのユーザ名に対応する再現ストロークを大きく表示し、他のユーザ名に対応する再現ストロークを小さく表示したサムネイルを一覧表示するためのボタンである。以後、選択ユーザ表示ボタン53が選択された際の描画アプリケーションウィンドウの表示を「選択ユーザ表示」と呼ぶ。比較一覧表示ボタン54は、複数のユーザ名に対応する再現ストロークを同時に並べて一覧表示するためのボタンである。以後、比較一覧表示ボタン54が選択された際の描画アプリケーションウィンドウの表示を「比較一覧表示」と呼ぶ。再生表示ボタン56は、再現ストロークを1ストロークずつ再生表示するためのボタンである。選択画像出力ボタン57は、任意選択範囲がある場合にその範囲内の再現ストロークを、画像データとして出力するためのボタンである。この機能を設けることで、各受講生の記入情報から、参考となる模範解答集などを容易に作成できるようになる。   The selected user display button 53 is used to display a large list of reproduction strokes corresponding to one user name selected from a user selection list 69, which will be described later, and to display a list of thumbnails displaying small reproduction strokes corresponding to other user names. Button. Hereinafter, the display of the drawing application window when the selected user display button 53 is selected is referred to as “selected user display”. The comparison list display button 54 is a button for displaying a list of reproduction strokes corresponding to a plurality of user names at the same time. Hereinafter, the display of the drawing application window when the comparison list display button 54 is selected is referred to as “comparison list display”. The reproduction display button 56 is a button for reproducing and displaying the reproduction strokes one by one. The selected image output button 57 is a button for outputting a reproduction stroke in the arbitrary selection range as image data. By providing this function, it is possible to easily create a model answer collection that can be used as a reference from the information entered by each student.

表示サイズ変更リスト58は、現在、ユーザストローク情報表示領域50に描画する再現ストロークの表示サイズを示すリストである。また、操作者がマウスを用いてプルダウンメニューの中から表示サイズを任意に選択し、変更できる。縮小表示ボタン59は、ユーザストローク情報表示領域50に描画する再現ストロークの表示サイズを、現在設定されている表示サイズから所定の割合で縮小する機能である。拡大表示ボタン60は、ユーザストローク情報表示領域50に描画する再現ストロークの表示サイズを、現在設定されている表示サイズから所定の割合で拡大する機能である。ページ送りボタン61,62は、解答用紙5のセットが複数枚に及ぶ場合に、異なるページアドレス(用紙ドットパターン)の解答用紙5を表示するためのボタンである。回転表示ボタン63,64は、ユーザストローク情報表示領域50に描画する再現ストロークを90度ずつ回転させるためのボタンである。このような機能を設けることで、表示上の用紙向きを簡単に変更できる。ユーザコントロール表示ボタン65は、ユーザコントロールリスト68の表示・非表示を切り替える機能である。非表示にすることで、ユーザストローク情報表示領域50を拡大できる。   The display size change list 58 is a list that indicates the display size of the reproduction stroke that is currently drawn in the user stroke information display area 50. In addition, the operator can arbitrarily select and change the display size from the pull-down menu using the mouse. The reduction display button 59 is a function for reducing the display size of the reproduction stroke drawn in the user stroke information display area 50 at a predetermined ratio from the currently set display size. The enlargement display button 60 is a function for enlarging the display size of the reproduction stroke drawn in the user stroke information display area 50 at a predetermined ratio from the currently set display size. The page feed buttons 61 and 62 are buttons for displaying answer sheets 5 having different page addresses (paper dot patterns) when a plurality of answer sheets 5 are set. The rotation display buttons 63 and 64 are buttons for rotating the reproduction stroke drawn in the user stroke information display area 50 by 90 degrees. By providing such a function, the paper orientation on the display can be easily changed. The user control display button 65 is a function for switching display / non-display of the user control list 68. By making it non-displayed, the user stroke information display area 50 can be enlarged.

図10に示すように、ユーザコントロールリスト68には、ユーザ選択リスト69、色分類ボタン71〜76、名簿順ソートボタン78、色順ソートボタン79、分類グラフ表示ボタン81、リロードボタン82などが表示される。   As shown in FIG. 10, the user control list 68 includes a user selection list 69, color classification buttons 71 to 76, a list order sort button 78, a color order sort button 79, a classification graph display button 81, a reload button 82, and the like. Is done.

ユーザ選択リスト69は、ユーザストローク情報表示領域50に表示する再現ストロークを、ユーザ名で選択するためのリストである。ユーザ選択リスト69は、ユーザ色(分類)情報表示欄691と、ユーザ名表示欄692と、キーワード表示欄693とを備える。集約処理手段24は、電子ペン1から取得して個別学習データとして記憶手段25に記憶したユーザストローク情報ごとに関連付けられているユーザIDに対応するユーザ名をユーザ名表示欄692に表示し、色分類ボタン71〜76によって選択されたユーザ色(分類)情報をユーザ色(分類)情報表示欄691に表示し、キーワード等の各ユーザの情報をキーワード表示欄693に表示する。ユーザ選択リスト69のユーザ名表示欄692には、集約処理手段24により、記憶手段25に記憶した個別学習データのユーザIDに対応するユーザ名が表示される。   The user selection list 69 is a list for selecting a reproduction stroke to be displayed in the user stroke information display area 50 by a user name. The user selection list 69 includes a user color (classification) information display field 691, a user name display field 692, and a keyword display field 693. The aggregation processing unit 24 displays the user name corresponding to the user ID associated with each user stroke information acquired from the electronic pen 1 and stored as individual learning data in the storage unit 25 in the user name display field 692, and the color The user color (classification) information selected by the classification buttons 71 to 76 is displayed in the user color (classification) information display field 691, and information of each user such as a keyword is displayed in the keyword display field 693. In the user name display field 692 of the user selection list 69, the user name corresponding to the user ID of the individual learning data stored in the storage unit 25 is displayed by the aggregation processing unit 24.

そして、操作者がマウスによって、ユーザ選択リスト69から所望のユーザを選択したうえで選択ユーザ表示ボタン53をクリックすると、集約処理手段24は、ユーザストローク情報表示領域50に、選択された受講者のストローク情報を大きく表示させると共に、他の受講者のストローク情報を小さく表示したサムネイルを一覧表示させる。なお、集約装置2の操作者は、ユーザ選択リスト69のキーワードの欄に、入力手段21のキーボードを用いて直接文字を入力することができ、集約処理手段24は、入力された文字を個人学習データファイルのキーワード情報として記憶手段25におけるユーザID別の格納領域に記憶させる(参照図9)。   Then, when the operator selects a desired user from the user selection list 69 with the mouse and clicks the selected user display button 53, the aggregation processing unit 24 displays the selected student in the user stroke information display area 50. Stroke information is displayed in a large size, and thumbnails displaying small stroke information of other students are displayed in a list. Note that the operator of the aggregation device 2 can directly input characters into the keyword column of the user selection list 69 using the keyboard of the input unit 21, and the aggregation processing unit 24 personally learns the input characters. It is stored in the storage area for each user ID in the storage means 25 as keyword information of the data file (see FIG. 9).

色分類ボタン71〜76は、ユーザ選択リスト69に表示されている受講者ごとにユーザ色(分類)情報を設定するためのボタンである。ボタン71は赤色に、ボタン72は青色に、ボタン73は黄色に、ボタン74は緑色に、ボタン75は茶色に、ボタン76は白色にユーザ色(分類)情報を設定するためのボタンである。集約装置2の操作者は、マウスによって、ユーザ選択リスト69内の特定のユーザ名を選択し、色分類ボタン71〜76のうち所望のボタンを選択すると、集約処理手段24は、ユーザ選択リスト69内の選択されたユーザ名のユーザ色(分類)情報表示欄691を指定された色で表示する。この機能により、操作者である講師が、ユーザストローク情報表示領域50に表示される受講者の解答内容を見て、その考え方などをカテゴリー分けして色をつけ、見易くすることができる。なお、ユーザ色(分類)情報は、未設定時は、白色に設定しておくとよい。   The color classification buttons 71 to 76 are buttons for setting user color (classification) information for each student displayed in the user selection list 69. The button 71 is a button for setting user color (classification) information in red, the button 72 in blue, the button 73 in yellow, the button 74 in green, the button 75 in brown, and the button 76 in white. When the operator of the aggregation device 2 selects a specific user name in the user selection list 69 with the mouse and selects a desired button among the color classification buttons 71 to 76, the aggregation processing unit 24 displays the user selection list 69. The user color (classification) information display column 691 of the selected user name is displayed in the designated color. With this function, an instructor who is an operator can see the answer contents of the student displayed in the user stroke information display area 50, color the way of thinking and the like, and make it easy to see. The user color (classification) information may be set to white when not set.

名簿順ソートボタン78は、ユーザ選択リスト69に表示されているユーザ一覧を、名簿番号順に並べ替えるためのボタンである。本実施形態では、図8に示すユーザID順を名簿番号順としている。色順ソートボタン79は、ユーザ選択リスト69に表示されているユーザ一覧を、色分類ボタン71〜76の操作によって付されたユーザ色(分類)情報が同じ受講者同士を連続して配列されるように、ユーザ色(分類)情報順に並べ替えるためのボタンである。分類グラフ表示ボタン81は、色分類ボタン71〜76の操作によって付されたユーザ色情報別のユーザ数を、ユーザストローク情報表示領域50に棒グラフ等で表示するためのボタンである。   The list order sort button 78 is a button for sorting the user list displayed in the user selection list 69 in the order of the list number. In the present embodiment, the order of user IDs shown in FIG. The color order sort button 79 arranges the user list displayed in the user selection list 69 continuously with students having the same user color (classification) information attached by the operation of the color classification buttons 71 to 76. In this way, the buttons are used for rearranging in the order of user color (classification) information. The classification graph display button 81 is a button for displaying the number of users for each user color information attached by operating the color classification buttons 71 to 76 in the user stroke information display area 50 as a bar graph or the like.

リロードボタン82は、ユーザ選択リスト69において選択されている受講者のユーザストローク情報を、学習データファイル保存時の状態まで戻すためのボタンである。この機能により、操作者である講師が、リロードボタン82をマウスで選択すると、集約処理手段24は、選択されている受講者に関連付けられているユーザIDに基づいて、前回のファイル保存以降に電子ペン1より受信して記憶手段25のユーザID別の格納領域に記憶したユーザストローク情報をクリアして、前回ファイル保存した時点までのユーザストローク情報を読み出し、ユーザストローク情報表示領域50に再現ストロークを表示する。この機能により、個々の受講者が解答をやり直したい場合などに対応できる。   The reload button 82 is a button for returning the user stroke information of the student selected in the user selection list 69 to the state when the learning data file is stored. With this function, when the instructor who is the operator selects the reload button 82 with the mouse, the aggregation processing means 24 performs electronic processing after the previous file storage based on the user ID associated with the selected student. The user stroke information received from the pen 1 and stored in the storage area for each user ID in the storage means 25 is cleared, the user stroke information up to the time when the previous file was saved is read, and the reproduction stroke is displayed in the user stroke information display area 50. indicate. This function can be used when an individual student wants to redo an answer.

また、図11に示すように、ファイルデータの保存やアプリケーションの設定などは、一般的なアプリケーションと同様に、機能メニューとして用意しておくと良い。図11(A)に示すように、ファイルメニュー90のプルダウンメニューとして、ファイルデータの読み込み・保存を実行するメニュー90A、90B、画像形式で保存するメニュー90C、90D、アプリケーションの終了を実行するメニュー90Eなど、アプリケーションの全般的な管理に関する実行機能を一覧で用意しておくと便利である。   As shown in FIG. 11, file data storage, application settings, and the like may be prepared as function menus in the same manner as general applications. As shown in FIG. 11A, as a pull-down menu of the file menu 90, menus 90A and 90B for reading and saving file data, menus 90C and 90D for saving in an image format, and a menu 90E for closing an application. For example, it is convenient to have a list of execution functions related to general management of applications.

また、ファイルデータの保存に関するファイル形式を、ユーザ別のユーザストローク情報と設定情報を関連付けた構造としているので、ファイルデータを読み込む際、ユーザID(記入者ID)、ユーザ色情報、キーワード情報などから特定のデータを検索し、検索されたユーザストローク情報に基づく再現ストロークをユーザストローク情報表示領域50に表示することができる。ここで、図9のキーワード情報は、図10に示すユーザ選択リスト69のキーワードに対応している。   In addition, since the file format for saving file data has a structure in which user stroke information for each user is associated with setting information, when reading the file data, user ID (entry ID), user color information, keyword information, etc. It is possible to search for specific data and display a reproduction stroke based on the searched user stroke information in the user stroke information display area 50. Here, the keyword information in FIG. 9 corresponds to the keywords in the user selection list 69 shown in FIG.

図11(B)に示すように、表示メニュー91のプルダウンメニューとして、ウィンドウ枠を隠しアプリケーションの表示領域を最大限拡大する全画面表示メニュー91Aなど、アプリケーションの表示に関する実行機能を一覧で用意しておくと便利である。また、図11(C)に示すように、ツールメニュー92のプルダウンメニューとして、比較対象解答の再現ストロークを並べて再生する並べて再生メニュー92A(詳細は後述する)、電子ペン1の接続経由状況(例えば転送装置3のIPアドレスなど)を表示するペン管理メニュー92B、再現ストロークを表示する背景となる解答用紙5の画像を設定する用紙管理メニュー92C、アプリケーションの情報を表示するメニュー92Dなど、アプリケーションの設定に関する実行機能を一覧で用意しておくと便利である。これらのボタンやメニューが選択されると、集約処理手段24により各機能が実行される。   As shown in FIG. 11B, a list of execution functions related to application display such as a full-screen display menu 91A that hides the window frame and maximizes the display area of the application as a pull-down menu of the display menu 91 is prepared. It is convenient to leave. Further, as shown in FIG. 11C, as a pull-down menu of the tool menu 92, a reproduction menu 92A (details will be described later) for reproducing the comparison target solution reproduction strokes side by side, and the connection status of the electronic pen 1 (for example, Application settings such as a pen management menu 92B for displaying the IP address of the transfer device 3), a paper management menu 92C for setting an image of the answer sheet 5 as a background for displaying the reproduction stroke, and a menu 92D for displaying application information. It is convenient to have a list of execution functions related to. When these buttons and menus are selected, each function is executed by the aggregation processing means 24.

[比較再生機能]
次に、図12乃至図15を参照して、並べて再生メニュー92Aが選択された場合の比較再生機能について説明する。概略的には、再生手段241は、記憶手段25に記憶されたユーザストローク情報に基づき、少なくとも再生開始のタイミングを揃えて、各比較対象解答の再現ストロークを並べて再生する。これにより、再生手段241は、受講者の比較対象解答を比較しやすいように再生する。
[Comparative playback function]
Next, a comparison playback function when the playback menu 92A is selected side by side will be described with reference to FIGS. Schematically, the reproducing unit 241 reproduces the reproduction strokes of the comparison target answers side by side based on the user stroke information stored in the storage unit 25 at least at the timing of starting reproduction. Thereby, the reproduction | regeneration means 241 reproduces | regenerates so that a student's comparison target answer may be compared easily.

以後では、各比較対象解答を受講者が記入する際に、当該受講者が解答用紙5へ電子ペン1により最初にペンダウンした時刻を「記入開始時刻TwS」と呼び、各比較対象解答の記入に要した時間を「記入時間幅TwL」とも呼ぶ。また、各比較対象解答の再現ストロークを再生するのに要する時間を「再生時間幅TrL」とも呼ぶ。なお、再生手段241は、各比較対象解答の再現ストロークに対応するユーザストローク情報のうち、解答用紙5への電子ペン1の最初のペンダウンにより生成されたユーザストローク情報の時刻情報が示す時刻を、記入開始時刻TwSとして認識する。また、再生手段241は、記入開始時刻TwSから解答用紙5への最後のペンアップ時に生成されたユーザストローク情報の時刻情報が示す時刻までの時間幅を、記入時間幅TwLとして認識する。   Hereinafter, when a student enters each answer to be compared, the time when the student first pens down the answer sheet 5 with the electronic pen 1 is referred to as “entry start time TwS”. The time required is also referred to as “entry time width TwL”. In addition, the time required to reproduce the reproduction stroke of each comparison target answer is also referred to as “reproduction time width TrL”. Note that the reproducing unit 241 indicates the time indicated by the time information of the user stroke information generated by the first pen down of the electronic pen 1 to the answer sheet 5 among the user stroke information corresponding to the reproduction stroke of each comparison target answer. Recognized as entry start time TwS. Further, the reproducing unit 241 recognizes the time width from the entry start time TwS to the time indicated by the time information of the user stroke information generated at the time of the last pen-up on the answer sheet 5 as the entry time width TwL.

(1)再生方法選択ウィンドウ
図12は、並べて再生メニュー92Aが選択された際に表示され、比較対象解答の再現ストロークの再生方法を決定するための入力を受け付ける描画アプリケーションウィンドウ(「再生方法選択ウィンドウ」とも呼ぶ。)を示す。図12に示す再生方法選択ウィンドウは、ストローク表示領域50内に立体的に強調表示された立体表示エリア95と、ストローク表示領域50の下部に設けられた再生コントローラ200とを有する。
(1) Reproduction Method Selection Window FIG. 12 is a drawing application window (“Reproduction Method Selection Window”) that is displayed when the reproduction menu 92A is selected and receives an input for determining the reproduction method of the reproduction stroke of the comparison target answer. "). The playback method selection window shown in FIG. 12 includes a stereoscopic display area 95 that is three-dimensionally highlighted in the stroke display area 50, and a playback controller 200 that is provided below the stroke display area 50.

再生手段241は、立体表示エリア95に、択一的に選択可能なラジオボタン96A、96B(96)を表示する。ここで、ラジオボタン96Aには、「書き始めをそろえて再生」と表示され、ラジオボタン96Bには、「書き始めと書き終わりをそろえて再生」と表示されている。そして、再生手段241は、後述する図16に示す解答再生ウィンドウにおいて、ラジオボタン96A、96Bのいずれが選択されたかに基づき、表示対象となる各比較対象解答を再現する再生方法を決定する。   The reproducing means 241 displays radio buttons 96A and 96B (96) that can be alternatively selected in the stereoscopic display area 95. Here, the radio button 96A displays “reproduce with the start of writing”, and the radio button 96B displays “reproduce with the start and end of writing”. Then, the reproduction means 241 determines a reproduction method for reproducing each comparison target answer to be displayed based on which of the radio buttons 96A and 96B is selected in the answer reproduction window shown in FIG.

ラジオボタン96Aが選択された場合、再生手段241は、各比較対象解答の再現ストロークの再生開始のタイミングを同一(即ち、後述する再生バー201の左端位置)に設定し、かつ、各比較対象解答に対応する再現ストロークの再生時間幅TrLを、各比較対象解答の記入時間幅TwLに定める。具体的には、この場合、再生手段241は、例えば記入開始時刻TwSからA秒(「A」は正数)後に解答用紙5に記入された筆跡の再現ストロークを、再生開始からA秒後に描画する。従って、ラジオボタン96Aが選択された場合、各比較対象解答の再現ストロークの再生終了のタイミングは、各比較対象解答の記入時間幅TwLに応じて異なる。   When the radio button 96A is selected, the reproducing unit 241 sets the reproduction start timing of the reproduction stroke of each comparison target answer to the same (that is, the left end position of the reproduction bar 201 described later), and each comparison target answer The reproduction time width TrL of the reproduction stroke corresponding to is determined as the entry time width TwL of each comparison target answer. Specifically, in this case, for example, the reproducing unit 241 draws the reproduction stroke of the handwriting entered in the answer sheet 5 after A seconds (“A” is a positive number) from the entry start time TwS, after A seconds from the start of reproduction. To do. Therefore, when the radio button 96A is selected, the timing of the end of reproduction of the reproduction stroke of each comparison target answer varies depending on the entry time width TwL of each comparison target answer.

一方、ラジオボタン96Bが選択された場合、再生手段241は、各比較対象解答の再現ストロークの再生開始のタイミングを同一に設定し、かつ、再生終了のタイミングを同一(即ち、後述する再生バー201の右端位置)に設定する。従って、この場合、再生手段241は、ラジオボタン96Aが選択された場合と異なり、各比較対象解答の再生時間幅TrLを一致させる。   On the other hand, when the radio button 96B is selected, the reproducing unit 241 sets the reproduction start timing of the reproduction strokes of each comparison target answer to be the same, and the reproduction end timing is the same (that is, a reproduction bar 201 described later). To the right end position). Therefore, in this case, unlike the case where the radio button 96A is selected, the reproducing unit 241 makes the reproduction time widths TrL of the answers to be compared match.

このとき、再生手段241は、記入時間幅TwLが短い方の比較対象解答の記入時間幅TwLを、各比較対象解答の再生時間幅TrLとすることで、各比較対象解答の再生時間幅TrLを一致させる。例えば、「B」、「C」(B<C)をそれぞれ正数とすると、再生手段241は、記入時間幅TwLがB分の比較対象解答と、記入時間幅TwLがC分の比較対象解答とを並べて再生する場合、記入時間幅TwLがC分の比較対象解答に対応する再現ストロークを、「C/B」の倍速により早送りして再生する。即ち、この場合、再生手段241は、記入開始時刻TwSからA秒後に解答用紙5に記入された筆跡の再現ストロークを、再生開始から「(A×B)/C」秒後に描画する。一方、再生手段241は、記入時間幅TwLがB分の比較対象解答に対応する再現ストロークを、解答用紙5への電子ペン1による記入と同一速度により再生する。このように、ラジオボタン96Bが選択された場合、再生手段241は、記入時間幅TwLの比率に基づき、記入時間幅TwLが長い方の比較対象解答の再生ストロークの再生時間幅TrLを、当該比較対象解答の記入時間幅TwLよりも縮める。   At this time, the reproduction unit 241 sets the reproduction time width TwL of the comparison target answer having the shorter entry time width TwL as the reproduction time width TrL of each comparison target answer, thereby setting the reproduction time width TrL of each comparison target answer. Match. For example, assuming that “B” and “C” (B <C) are positive numbers, the reproducing unit 241 compares the answer to be compared with the entry time width TwL for B and the answer to be compared with the entry time width TwL for C. Are reproduced side by side, and the reproduction stroke corresponding to the comparison target answer with the entry time width TwL of C is fast-forwarded at a speed of “C / B” and reproduced. That is, in this case, the reproducing means 241 draws the handwriting reproduction stroke entered on the answer sheet 5 A seconds after the entry start time TwS after “(A × B) / C” seconds from the start of reproduction. On the other hand, the reproduction means 241 reproduces the reproduction stroke corresponding to the comparison target answer with the entry time width TwL corresponding to B at the same speed as the entry with the electronic pen 1 on the answer sheet 5. As described above, when the radio button 96B is selected, the reproducing unit 241 compares the reproduction time width TrL of the reproduction stroke of the comparison target answer with the longer entry time width TwL based on the ratio of the entry time width TwL. It is shorter than the entry time width TwL of the target answer.

次に、再生コントローラ200の各構成要素の機能について説明する。   Next, the function of each component of the playback controller 200 will be described.

再生バー201は、再生の対象となる時間帯を棒状に示した表示である。再生ポインタ202は、再生バー201上で、再生の対象となる時点(再生対象時点)の位置を示す。ここで、ラジオボタン96A、96Bのいずれが選択された場合であっても、再生手段241は、再生バー201の左端位置を、各比較対象解答の再現ストロークの再生開始の位置とする。また、ラジオボタン96Aが選択された場合には、再生手段241は、再生バー201の右端位置を、記入時間幅TwLが長い方の比較対象解答の再現ストロークの再生終了の位置とする。この場合、記入時間幅TwLが短い方の比較対象解答の再現ストロークの再生は、再生ポインタ202が再生バー201の右端位置に遷移する前に終了する。また、ラジオボタン96Bが選択された場合、再生手段241は、再生バー201の右端位置を、各比較対象解答の再現ストロークの再生終了の位置とする。   The reproduction bar 201 is a display showing a time zone to be reproduced in a bar shape. The reproduction pointer 202 indicates the position of the reproduction target time point (reproduction target time point) on the reproduction bar 201. Here, regardless of which of the radio buttons 96A and 96B is selected, the reproducing unit 241 sets the left end position of the reproduction bar 201 as the reproduction start position of the reproduction stroke of each comparison target answer. When the radio button 96A is selected, the reproducing unit 241 sets the right end position of the reproducing bar 201 as the reproduction end position of the reproduction stroke of the comparison target answer having the longer entry time width TwL. In this case, the reproduction of the reproduction stroke of the comparison target answer having the shorter entry time width TwL ends before the reproduction pointer 202 transitions to the right end position of the reproduction bar 201. When the radio button 96B is selected, the reproducing unit 241 sets the right end position of the reproduction bar 201 as the reproduction end position of the reproduction stroke of each comparison target answer.

次に、各操作ボタン203〜208について説明する。再生ボタン203が選択された場合、再生手段241は、各比較対象解答の再現ストロークの再生を開始する。停止ボタン604が選択された場合、再生手段241は、各比較対象解答の再現ストロークの再生を停止する。   Next, the operation buttons 203 to 208 will be described. When the reproduction button 203 is selected, the reproducing unit 241 starts reproducing the reproduction stroke of each comparison target answer. When the stop button 604 is selected, the reproducing unit 241 stops reproducing the reproduction stroke of each comparison target answer.

所定時間戻るボタン205が選択された場合、再生手段241は、再生バー201上の再生ポインタ202を、左方向に所定距離だけ移動させることで、再生対象時点を所定時間だけ戻す。巻き戻し再生ボタン206が選択された場合、再生手段241は、各比較対象解答の再現ストロークを、再生ポインタ202が示す再生対象時点から巻き戻して再生する。早送り再生ボタン207が選択された場合、再生手段241は、各比較対象解答の再現ストロークを、再生ポインタ202が示す再生対象時点から所定の倍速により早送りして再生する。所定時間進むボタン208が選択された場合、再生手段241は、再生バー201上の再生ポインタ202を、右方向に所定距離だけ移動させることで、再生対象時点を所定時間だけ進める。   When the return button 205 for a predetermined time is selected, the playback unit 241 moves the playback pointer 202 on the playback bar 201 to the left by a predetermined distance, thereby returning the playback target time by a predetermined time. When the rewind playback button 206 is selected, the playback means 241 plays back the playback stroke of each comparison target answer from the playback target time point indicated by the playback pointer 202. When the fast forward playback button 207 is selected, the playback unit 241 plays back the playback stroke of each comparison target answer at a predetermined speed from the playback target time point indicated by the playback pointer 202. When the button 208 for a predetermined time is selected, the playback unit 241 moves the playback pointer 202 on the playback bar 201 to the right by a predetermined distance to advance the playback target time by a predetermined time.

なお、早送りボタン207が複数回選択された場合、再生手段241は、選択された回数に応じた倍速により、各比較対象解答の再現ストロークを早送りで再生してもよい。同様に、巻き戻し再生ボタン206が複数回選択された場合、再生手段241は、選択された回数に応じた倍速により、各比較対象解答の再現ストロークを巻き戻して再生してもよい。   When the fast-forward button 207 is selected a plurality of times, the reproducing unit 241 may reproduce the reproduction stroke of each comparison target answer by fast-forwarding at a double speed corresponding to the selected number of times. Similarly, when the rewind reproduction button 206 is selected a plurality of times, the reproduction unit 241 may rewind and reproduce the reproduction stroke of each comparison target answer at a double speed corresponding to the selected number of times.

(2)解答選択ウィンドウ
図13は、再生方法選択ウィンドウでラジオボタン96A、96Bのいずれかが選択された際に表示され、比較対象解答を選択するための描画アプリケーションウィンドウ(「解答選択ウィンドウ」とも呼ぶ。)である。
(2) Answer Selection Window FIG. 13 is displayed when either of the radio buttons 96A and 96B is selected in the reproduction method selection window, and is a drawing application window (also referred to as “answer selection window”) for selecting a comparison target answer. Call it.)

図13に示す解答選択ウィンドウの立体表示エリア95において、再生手段241は、比較一覧表示ボタン54をクリックにより選択すべき旨、及びユーザ選択リスト69から比較対象解答を記入した受講者を選択すべき旨を表示する。   In the three-dimensional display area 95 of the answer selection window shown in FIG. 13, the playback means 241 should select that the comparison list display button 54 should be selected by clicking, and the student who entered the comparison target answer from the user selection list 69. A message is displayed.

図14は、比較一覧表示ボタン54が選択された場合に表示される解答選択ウィンドウを示す。図14に示すように、集約処理手段24は、操作者によって比較一覧表示ボタン54が選択された場合に、ユーザストローク情報表示領域50に、各受講者によって記入されたストロークを縮小表示したサムネイル102A〜102E(102)を同時に並べて一覧表示させる。この場合、集約処理手段24は、同じ縮尺にて、各受講者によって記入されたストロークに対応するサムネイル102を表示させる。   FIG. 14 shows an answer selection window displayed when the comparison list display button 54 is selected. As shown in FIG. 14, when the operator selects the comparison list display button 54, the aggregation processing means 24 displays a thumbnail 102A in which the strokes entered by each student are reduced and displayed in the user stroke information display area 50. -102E (102) are displayed side by side at the same time. In this case, the aggregation processing means 24 displays the thumbnail 102 corresponding to the stroke entered by each student at the same scale.

また、図14に示すように、再生手段241は、操作者によって選択された受講者に対応するユーザ選択リスト69の箇所を強調表示させる。具体的には、再生手段241は、操作者によって選択された受講者(図14に示す例では「太郎」及び「五郎」)に対応するユーザ選択リスト69の番号を、赤色などの枠99A、99Bで囲って表示させる。その後、再生手段241は、再生ボタン203が選択された場合に、比較対象解答の再現ストロークを並べて再生する描画アプリケーションウィンドウ(「解答再生ウィンドウ」とも呼ぶ。)を表示する。   Further, as shown in FIG. 14, the reproducing unit 241 highlights a portion of the user selection list 69 corresponding to the student selected by the operator. Specifically, the reproduction means 241 assigns the number of the user selection list 69 corresponding to the student selected by the operator (“Taro” and “Goro” in the example shown in FIG. 14) to a frame 99A such as red, 99B is enclosed and displayed. After that, when the playback button 203 is selected, the playback unit 241 displays a drawing application window (also referred to as “answer playback window”) that plays back the reproduction strokes of the comparison target answer side by side.

(3)解答再生ウィンドウ
図15は、太郎及び五郎の比較対象解答を並べて表示した解答再生ウィンドウを示す。再生手段241は、図14の解答選択ウィンドウで再生ボタン203が選択されたことを検知した場合に、図15に示す解答再生ウィンドウを表示する。
(3) Answer Playback Window FIG. 15 shows an answer playback window in which Taro and Goro's comparison target answers are displayed side by side. When the reproduction means 241 detects that the reproduction button 203 is selected in the answer selection window of FIG. 14, the reproduction means 241 displays the answer reproduction window shown in FIG.

図15に示すように、再生手段241は、再生バー201上の再生ポインタ202が示す再生対象時点での記入状態の比較対象解答の再現ストロークを横に並べて表示する。また、この場合、再生手段241は、上述した再生コントローラ200の各操作ボタン204〜208の選択を受け付け、選択された操作ボタンに応じて、再生ポインタ202が示す再生対象時点や再生速度などを変更する。また、比較対象解答が再生中の場合、再生手段241は、図15に示すように、再生ボタン203に代えて一時停止ボタン209を表示する。そして、再生手段241は、一時停止ボタン209が選択された場合、再生ポインタ202の移動を一時停止すると共に比較対象解答の再現ストロークの再生を一時停止する。この場合、再生手段241は、一時停止ボタン209に代えて、再生ボタン203を再び表示する。   As shown in FIG. 15, the reproducing means 241 displays the reproduction strokes of the comparison target answers in the entry state indicated by the reproduction pointer 202 on the reproduction bar 201 side by side. In this case, the playback unit 241 accepts the selection of the operation buttons 204 to 208 of the playback controller 200 described above, and changes the playback target time point, playback speed, and the like indicated by the playback pointer 202 according to the selected operation button. To do. If the comparison target answer is being played back, the playback unit 241 displays a pause button 209 instead of the playback button 203 as shown in FIG. Then, when the pause button 209 is selected, the reproduction unit 241 pauses the movement of the reproduction pointer 202 and pauses reproduction of the reproduction stroke of the comparison target answer. In this case, the playback unit 241 displays the playback button 203 again instead of the pause button 209.

[本実施形態による作用効果]
以上説明した実施形態によれば、集約装置2は、各受講者の電子ペン1による解答用紙5へのストロークに関する位置情報及び時刻情報を含むユーザストローク情報を記憶し、当該ユーザストローク情報に基づき、指定された受講者の記入内容を示す再現ストロークを並べて再生する。このとき、集約装置2は、再生させる各記入内容のストロークの再生開始のタイミングを一致させる。これにより、集約装置2は、受講者が記入した内容を、比較しやすいように、同時に再生させることができる。
[Effects of this embodiment]
According to the embodiment described above, the aggregation device 2 stores user stroke information including position information and time information regarding the stroke of each student on the answer sheet 5 by the electronic pen 1, and based on the user stroke information, Reproduces the reproduction strokes that indicate the contents of the specified student. At this time, the aggregating apparatus 2 matches the reproduction start timings of the strokes of the entry contents to be reproduced. As a result, the aggregation device 2 can simultaneously reproduce the contents entered by the student so that the contents can be easily compared.

[本実施形態の変形例]
次に、本実施形態の変形例について説明する。以下の変形例は、任意に組み合わせて上述の実施形態に適用してもよい。
[Modification of this embodiment]
Next, a modification of this embodiment will be described. The following modifications may be applied in any combination to the above-described embodiment.

(変形例1)
集約装置2は、並べて再生メニュー92Aが選択された場合、解答用紙5の全体の解答内容を示す再現ストロークを並べて表示した。これに代えて、集約装置2は、ユーザがマウスのドラッグ操作により指定した範囲(「ドラッグ指定範囲WR」とも呼ぶ。)における解答用紙5の解答内容を示す再現ストロークを並べて表示してもよい。
(Modification 1)
When the reproduction menu 92 </ b> A is selected, the aggregation device 2 displays the reproduction strokes indicating the entire answer contents of the answer sheets 5 side by side. Instead, the aggregation device 2 may display the reproduction strokes indicating the answer contents of the answer sheet 5 in a range designated by the user by a mouse drag operation (also referred to as “drag designation range WR”).

図16は、選択ユーザ表示ボタン53が選択された場合に表示される描画アプリケーションウィンドウを示す。ここでは、一例として、集約処理手段24は、記入者「四郎」の再現ストロークが解答用紙5の画像に重畳された再現ストローク画像220を表示している。なお、図16の例では、解答用紙5には問題が記載されており、集約処理手段24は、記憶手段25に記憶された解答用紙5の画像情報を参照することで、再現ストローク画像220を表示する。   FIG. 16 shows a drawing application window displayed when the selected user display button 53 is selected. Here, as an example, the aggregation processing unit 24 displays a reproduction stroke image 220 in which the reproduction stroke of the writer “Shiro” is superimposed on the image of the answer sheet 5. In the example of FIG. 16, the problem is described in the answer sheet 5, and the aggregation processing unit 24 refers to the image information of the answer sheet 5 stored in the storage unit 25, so that the reproduction stroke image 220 is displayed. indicate.

このように、操作者は、まず、選択ユーザ表示ボタン53を選択し、ユーザ選択リスト69から選択した任意の1つのユーザ(ここでは「四郎」)に対応する再現ストローク画像220をユーザストローク情報表示領域50に表示させる。その後、範囲指定手段20は、操作者のマウスのドラッグ操作に基づきカーソルを動かし、再現ストローク画像220上でドラッグ指定範囲WRを指定する。   In this way, the operator first selects the selected user display button 53 and displays the reproduction stroke image 220 corresponding to any one user (here, “Shiro”) selected from the user selection list 69 as the user stroke information display. It is displayed in the area 50. Thereafter, the range specifying means 20 moves the cursor based on the drag operation of the mouse by the operator, and specifies the drag specified range WR on the reproduction stroke image 220.

図17は、ドラッグ指定範囲WRが設定された場合の比較一覧表示を示す。図17では、集約処理手段24の再生手段241は、図13に示す解答選択ウィンドウのユーザ選択リスト69で選択された受講者(ここでは三郎及び四郎)のドラッグ指定範囲WRにおける解答内容を比較対象解答とし、ドラッグ指定範囲WRに相当する位置座標に含まれる再現ストロークを、対応する解答用紙5の画像部分に重畳させて表示している。   FIG. 17 shows a comparison list display when the drag specification range WR is set. In FIG. 17, the reproducing means 241 of the aggregation processing means 24 compares the answer contents in the drag specification range WR of the students (here Saburo and Shiro) selected in the user selection list 69 of the answer selection window shown in FIG. As an answer, the reproduction stroke included in the position coordinates corresponding to the drag designated range WR is displayed superimposed on the image portion of the corresponding answer sheet 5.

そして、再生手段241は、再生方法選択ウィンドウにてラジオボタン96Aが選択された場合には、ドラッグ指定範囲WRにおける各比較対象解答の再現ストロークの再生開始タイミングを同一にし、かつ、ドラッグ指定範囲WRにおける各比較対象解答の記入時間幅TwLを各再生時間幅TrLに設定する。また、再生手段241は、再生方法選択ウィンドウにてラジオボタン96Bが選択された場合には、ドラッグ指定範囲WRにおける各比較対象解答の再現ストロークの再生開始のタイミング及び再生終了のタイミングを一致させる。   Then, when the radio button 96A is selected in the reproduction method selection window, the reproduction unit 241 makes the reproduction start timings of the reproduction strokes of the respective answers to be compared in the drag designation range WR the same, and the drag designation range WR. The entry time width TwL of each comparison target answer is set to each reproduction time width TrL. In addition, when the radio button 96B is selected in the playback method selection window, the playback unit 241 matches the playback start timing and playback end timing of the reproduction strokes of each comparison target answer in the drag specification range WR.

このように、集約装置2は、再生表示させる範囲を限定するドラッグ指定範囲WRの指定を受け付け、ドラッグ指定範囲WRにおける比較対象解答を並べて再生することができる。   In this way, the aggregation device 2 can accept the designation of the drag designation range WR that limits the range to be reproduced and displayed, and can reproduce the comparison target answers in the drag designation range WR side by side.

(変形例2)
集約装置2は、電子ペン1からBluetooth(登録商標)等の無線通信方式により記入情報を受信し、当該記入情報に基づくユーザストローク情報を用いて所定の表示を行った。しかし、本発明が適用可能な方法は、これに限定されない。
(Modification 2)
The aggregation device 2 receives entry information from the electronic pen 1 by a wireless communication method such as Bluetooth (registered trademark), and performs predetermined display using user stroke information based on the entry information. However, the method to which the present invention is applicable is not limited to this.

これに代えて、例えば、電子ペンシステム10は、電子ペン1に代えて、筆記中にペン先から赤外線(光)と超音波(音)を同時に発信するデジタルペンを備えてもよい。この場合、集約装置2は、当該デジタルペンから赤外線及び超音波を受信し、赤外線を受信してから超音波を受信するまでの時間に基づきペン先の動きを割り出してユーザストローク情報を生成し、当該ユーザストローク情報に基づき所定の表示を行ってもよい。   Instead of this, for example, the electronic pen system 10 may include a digital pen that transmits infrared rays (light) and ultrasonic waves (sounds) simultaneously from the pen tip during writing instead of the electronic pen 1. In this case, the aggregation device 2 receives infrared rays and ultrasonic waves from the digital pen, generates the user stroke information by determining the movement of the pen tip based on the time from receiving the infrared rays until receiving the ultrasonic waves, A predetermined display may be performed based on the user stroke information.

他の例では、各受講者には、iPad(登録商標)などのタッチパネルを備えるタブレットPCが配布され、当該タブレットPCのタッチパネル上で描かれたストロークの情報をタブレットPCが集約装置2へ送信してもよい。この場合、集約装置2は、タブレットPCから受信したストロークの情報に基づき時刻情報、ディスプレイ上のXY座標情報及びタブレットPCの識別情報(端末ID)を含むユーザストローク情報を生成及び保存し、当該ユーザストローク情報に基づき表示を行う。また、集約装置2は、ユーザIDと端末IDとを関連付けて記憶しておくことで、記入者を識別する。   In another example, a tablet PC having a touch panel such as iPad (registered trademark) is distributed to each student, and the tablet PC transmits stroke information drawn on the touch panel of the tablet PC to the aggregation device 2. May be. In this case, the aggregation device 2 generates and stores user stroke information including time information, XY coordinate information on the display, and identification information (terminal ID) of the tablet PC based on the stroke information received from the tablet PC. Display based on stroke information. Further, the aggregation device 2 identifies the writer by storing the user ID and the terminal ID in association with each other.

(変形例3)
図12の再生方法選択ウィンドウにてラジオボタン96Bが選択された場合、再生手段241は、記入時間幅TwLが短い方の比較対象解答の記入時間幅TwLを、各比較対象解答の再生ストロークの再生時間幅TrLとした。これに代えて、再生手段241は、記入時間幅TwLが長い方の比較対象解答の記入時間幅TwLを、各比較対象解答の再生時間幅TrLとしてもよく、予め設定された時間幅を各比較対象解答の再生時間幅TrLとしてもよい。例えば前者の場合、再生手段241は、記入時間幅TwLがB分の比較対象解答と、記入時間幅TwLがC(>B)分の比較対象解答とを並べて再生する場合、記入時間幅TwLがB分の比較対象解答に対応する再現ストロークを、「B/C」の倍速によりスロー再生する。
(Modification 3)
When the radio button 96B is selected in the reproduction method selection window of FIG. 12, the reproduction means 241 reproduces the reproduction time interval TwL of the comparison target answer having the shorter entry time width TwL and the reproduction stroke of each comparison target answer. The time width was TrL. Instead of this, the reproduction means 241 may use the entry time width TwL of the comparison target answer having the longer entry time width TwL as the reproduction time width TrL of each comparison target answer, and compare each preset time width with each other. The reproduction time width TrL of the target answer may be used. For example, in the case of the former, when the reproducing means 241 reproduces the comparison target answer whose entry time width TwL is B and the comparison target answer whose entry time width TwL is C (> B) side by side, the reproducing time width TwL is The reproduction stroke corresponding to the comparison target answer for B is played back at a slow speed of “B / C”.

(変形例4)
比較再生機能では、再生手段241は、各比較対象解答の再生ストロークの再生時に、少なくともこれらの再生開始のタイミングを一致させた。これに代えて、再生手段241は、2つの比較対象解答の再現ストロークの再生終了のタイミングのみを一致させてもよい。即ち、再生手段241は、再生ポインタ202が再生バー201の左端位置のときに記入時間幅TwLが長い方の比較対象解答の再現ストロークの再生を開始し、再生ポインタ202が再生バー201の右端位置のときに、両方の比較対象解答の再現ストロークの再生が終了するように設定してもよい。
(Modification 4)
In the comparative playback function, the playback unit 241 matches at least the playback start timings at the time of playback of the playback stroke of each comparison target answer. Instead of this, the reproducing means 241 may match only the timing of the end of reproduction of the reproduction strokes of the two comparison target answers. That is, the playback means 241 starts playback of the reproduction stroke of the comparison target answer having the longer entry time width TwL when the playback pointer 202 is at the left end position of the playback bar 201, and the playback pointer 202 is positioned at the right end position of the playback bar 201. At this time, the reproduction of the reproduction strokes of both of the comparison target answers may be set to end.

具体的には、再生手段241は、記入時間幅TwLがB分の比較対象解答と、記入時間幅TwLがC(>B)分の比較対象解答との再現ストロークを並べて再生する場合、記入時間幅TwLがC分の比較対象解答の再現ストロークを「C−B」分だけ再生させた後、記入時間幅TwLがB分の比較対象解答の再現ストロークの再生を開始する。この場合、記入時間幅TwLがC分の比較対象解答の再現ストロークの再生からC分後に、両方の比較対象解答の再現ストロークの再生が終了する。   Specifically, the reproduction means 241 performs the entry time when reproducing the reproduction strokes of the comparison target answer whose entry time width TwL is B and the comparison answer whose entry time width TwL is C (> B) side by side. After reproducing the reproduction stroke of the comparison target answer with the width TwL by “C-B”, reproduction of the reproduction stroke of the comparison answer with the entry time width TwL of B is started. In this case, the reproduction of the reproduction strokes of both of the comparison target answers ends after C minutes from the reproduction of the reproduction stroke of the comparison target answer having the entry time width TwL of C minutes.

このように、2つの比較対象解答の再生終了のタイミングのみを一致させた場合であっても、再生手段241は、好適に、比較対象解答を並べて再生してユーザに比較させることができる。   As described above, even when only the reproduction end timings of the two comparison target answers are matched, the reproduction unit 241 can preferably reproduce the comparison target answers side by side and compare them with the user.

(変形例5)
再生手段241は、3人以上の解答内容を比較対象解答として、描画アプリケーションウィンドウ上で並べて再生してもよい。この場合、再生手段241は、図14の解答選択ウィンドウにおいて、3人以上の受講者をユーザ選択リスト69から選択させることで、3以上の比較対象解答を決定する。そして、再生手段241は、解答再生ウィンドウにおいて、決定した比較対象解答の再現ストロークを並べて再生する。
(Modification 5)
The reproduction means 241 may reproduce the contents of the answers of three or more people as comparison target answers side by side on the drawing application window. In this case, the reproducing unit 241 determines three or more comparison target answers by causing the user selection list 69 to select three or more students in the answer selection window of FIG. Then, the reproducing means 241 reproduces the reproduction strokes of the determined comparison target answers side by side in the answer reproduction window.

このとき、再生手段241は、実施形態と同様に、各比較対象解答の再生開始のタイミング及び再生時間幅TrLを調整する。具体的には、図12のラジオボタン96Aが選択された場合には、再生手段241は、各比較対象解答に対応する再現ストロークの再生開始のタイミングを一致させると共に、各比較対象解答に対応する再現ストロークの再生時間幅TrLを各比較対象解答の記入時間幅TwLに設定する。また、再生手段241は、図12のラジオボタン96Bが選択された場合、再生手段241は、各比較対象解答に対応する再現ストロークの再生開始及び再生終了のタイミングを一致させる。   At this time, the reproducing unit 241 adjusts the reproduction start timing and the reproduction time width TrL of each comparison target answer, as in the embodiment. Specifically, when the radio button 96A in FIG. 12 is selected, the reproducing unit 241 matches the reproduction start timing of the reproduction stroke corresponding to each comparison target answer and corresponds to each comparison target answer. The reproduction time width TrL of the reproduction stroke is set to the entry time width TwL of each comparison target answer. Further, when the radio button 96B of FIG. 12 is selected, the reproducing unit 241 makes the reproduction start and reproduction end timings of the reproduction strokes corresponding to each comparison target answer coincide.

このように、3以上の比較対象解答の再現ストロークを並べて再生した場合であっても、再生手段241は、好適に受講者の解答内容を観察者に比較させることができる。   As described above, even when the reproduction strokes of three or more comparison target answers are reproduced side by side, the reproducing unit 241 can preferably make the observer compare the answer contents of the student.

(変形例6)
上記した実施形態では、電子ペン、ドットパターン(コード化パターン)、記入情報に、アノト方式を用いていたが、アノト方式を用いることに限定はされない。
(Modification 6)
In the above-described embodiment, the Anoto method is used for the electronic pen, the dot pattern (coded pattern), and the entry information, but the use of the Anoto method is not limited.

1(1A〜1E)…電子ペン
2…集約装置
3…転送装置
4…プロジェクタ
5(5A〜5E)…解答用紙
6…スクリーン
10…電子ペンシステム
20…範囲指定手段
21…入力手段
22…集約個別受信手段
23…集約転送受信手段
24…集約処理手段
25…記憶手段
26…表示手段
27…送信手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 (1A-1E) ... Electronic pen 2 ... Aggregation apparatus 3 ... Transfer apparatus 4 ... Projector 5 (5A-5E) ... Answer sheet 6 ... Screen 10 ... Electronic pen system 20 ... Range designation means 21 ... Input means 22 ... Individual aggregation Receiving means 23: Aggregation transfer receiving means 24 ... Aggregation processing means 25 ... Storage means 26 ... Display means 27 ... Transmission means

Claims (6)

各記入者の記入内容を示すストロークに関する位置情報及び時刻情報を含むストローク情報を記憶する記憶手段と、
前記ストローク情報に基づき、複数の記入内容のストロークを再生する再生手段とを有し、
前記再生手段は、再生させる各記入内容のストロークの再生開始のタイミングを一致させ、かつ、当該各記入内容のストロークの再生終了のタイミングを一致させることを特徴とする端末装置。
Storage means for storing stroke information including position information and time information regarding the stroke indicating the entry contents of each entrant;
Replay means for replaying strokes of a plurality of entries based on the stroke information;
It said reproducing means, to match the timing of playback start of the stroke of each entry contents to be reproduced, and the terminal device according to claim Rukoto to match the timing of the playback end of the stroke of the entry content.
各記入者の記入内容を示すストロークに関する位置情報及び時刻情報を含むストローク情報を記憶する記憶手段と、
前記ストローク情報に基づき、複数の記入内容のストロークを再生する再生手段と、
再生させる各記入内容のストロークの再生開始のタイミングを一致させ、かつ、当該各記入内容のストロークの再生開始から再生終了までの各時間幅を、当該各記入内容の記入に要した時間幅にそれぞれ設定するか、又は、
再生させる各記入内容のストロークの再生開始のタイミングを一致させ、かつ、当該各記入内容のストロークの再生終了のタイミングを一致させるか
を指定する入力を受け付ける入力手段とを有し、
前記再生手段は、前記入力に基づき前記ストロークを再生することを特徴とする端末装置。
Storage means for storing stroke information including position information and time information regarding the stroke indicating the entry contents of each entrant;
Reproducing means for reproducing a plurality of strokes of entry contents based on the stroke information;
Match the timing of the start of playback of the strokes of each entry to be played back, and set each time width from the start of playback to the end of playback of the stroke of each entry to the time width required for filling in each entry. Set or
Whether to match the timing of the start of playback of the strokes of each entry to be played and the timing of the end of playback of the strokes of each entry
And an input means for receiving an input specifying
The terminal device , wherein the reproduction means reproduces the stroke based on the input .
前記再生手段は、前記ストロークを記入内容ごとに並べて再生することを特徴とする請求項1または2に記載の端末装置。 It said reproducing means, the terminal device according to claim 1 or 2, characterized in that play side by side the strokes for each entry content. 前記ストローク情報に基づき記入内容が再現されたストロークの画像から、再生を行う範囲を指定する範囲指定手段を備え、
前記再生手段は、前記範囲指定手段により指定された範囲に含まれる記入内容のストロークの再生を行うことを特徴とする請求項1乃至のいずれか一項に記載の端末装置。
A range designating unit for designating a range to be reproduced from an image of a stroke in which entry contents are reproduced based on the stroke information,
It said reproducing means, the terminal device according to any one of claims 1 to 3, characterized in that the reproduction of the stroke of the entry contents contained in the range specified by the range specifying means.
コード化パターンを読み取り、前記コード化パターンに応じた記入情報を生成する電子ペンと、
前記電子ペンにより読み取り可能なコード化パターンが印刷され、各記入者が前記電子ペンによってストロークを記入する記入用紙と、
前記電子ペンから前記記入情報を受信する請求項1乃至のいずれか一項に記載の端末装置と、を備える電子ペンシステムであって、
前記端末装置の記憶手段は、
前記電子ペンから受信した記入情報に基づき、各記入者の記入内容を示すストロークに関する位置情報及び時刻情報を含むストローク情報を記憶することを特徴とする電子ペンシステム。
An electronic pen that reads an encoded pattern and generates entry information according to the encoded pattern;
An entry form on which a coded pattern readable by the electronic pen is printed, and each writer enters a stroke with the electronic pen;
An electronic pen system comprising: the terminal device according to any one of claims 1 to 4 that receives the entry information from the electronic pen.
The storage means of the terminal device is
An electronic pen system, which stores stroke information including position information and time information related to a stroke indicating the entry contents of each writer based on the entry information received from the electronic pen.
請求項1乃至のいずれか一項に記載の端末装置として機能させることを特徴とするプログラム。 A program that functions as the terminal device according to any one of claims 1 to 5 .
JP2012184917A 2012-08-24 2012-08-24 Terminal device, electronic pen system, and program Active JP6056263B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012184917A JP6056263B2 (en) 2012-08-24 2012-08-24 Terminal device, electronic pen system, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012184917A JP6056263B2 (en) 2012-08-24 2012-08-24 Terminal device, electronic pen system, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014044471A JP2014044471A (en) 2014-03-13
JP6056263B2 true JP6056263B2 (en) 2017-01-11

Family

ID=50395716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012184917A Active JP6056263B2 (en) 2012-08-24 2012-08-24 Terminal device, electronic pen system, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6056263B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6790208B2 (en) * 2019-09-30 2020-11-25 株式会社ワコム Digital ink file generation method, digital ink file generation device, digital ink file playback method, digital ink file playback device, and program
WO2021084763A1 (en) * 2019-11-01 2021-05-06 日本電信電話株式会社 Management device, management method, and management program
JP7072621B2 (en) * 2020-11-04 2022-05-20 株式会社ワコム Digital ink file playback device, digital ink file playback method, and program

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003023595A (en) * 2001-07-06 2003-01-24 Canon Inc Image processor, method, program, and computer-readable storage medium
JP4886570B2 (en) * 2007-03-28 2012-02-29 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and program
JP4873374B2 (en) * 2007-07-13 2012-02-08 大日本印刷株式会社 Terminal device, learning system using the same, and program thereof
JP5240653B2 (en) * 2008-05-14 2013-07-17 大日本印刷株式会社 Electronic pen system, terminal device and program thereof
JP5120291B2 (en) * 2009-02-19 2013-01-16 大日本印刷株式会社 Stroke playback device and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014044471A (en) 2014-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5240653B2 (en) Electronic pen system, terminal device and program thereof
JP6255935B2 (en) Handwriting reproducing apparatus and program
JP2009251925A (en) Electronic pen system and its program
JP6044198B2 (en) Computer apparatus, program, and information processing system
JP5807433B2 (en) Computer apparatus, electronic pen system, and program
JP6248409B2 (en) Data management system and program
JP6056263B2 (en) Terminal device, electronic pen system, and program
JP2013065937A (en) Terminal device, electronic pen system, and program
JP5408513B2 (en) Electronic pen system and program thereof
JP3169604U (en) Terminal device and electronic pen system
JP5810724B2 (en) Terminal device, electronic pen system, and program
JP5408511B2 (en) Electronic pen system, computer apparatus and program thereof
JP3171421U (en) Electronic pen housing unit and electronic pen system
JP5915118B2 (en) Archive system, first terminal and program
JP6019716B2 (en) Computer apparatus, program, and information processing system
JP6260210B2 (en) Display system, display method and program
JP6187172B2 (en) Receiving device, receiving system, and program
JP5866874B2 (en) Electronic pen system
JP5141997B2 (en) Computer, display system using the same, and program thereof
JP5760887B2 (en) Terminal device, electronic pen system, and program
JP5983136B2 (en) Electronic pen system and program
JP6244647B2 (en) Computer apparatus and program
JP5862395B2 (en) Terminal device, content reproduction system, and program
JP5141935B2 (en) Computer, display system using the same, and program thereof
JP5212852B2 (en) Display system and program thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6056263

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150