JP6055179B2 - 回転角検出装置及び測量装置 - Google Patents

回転角検出装置及び測量装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6055179B2
JP6055179B2 JP2011277661A JP2011277661A JP6055179B2 JP 6055179 B2 JP6055179 B2 JP 6055179B2 JP 2011277661 A JP2011277661 A JP 2011277661A JP 2011277661 A JP2011277661 A JP 2011277661A JP 6055179 B2 JP6055179 B2 JP 6055179B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle detection
pattern
rotation
image sensor
detection pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011277661A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013127435A (ja
Inventor
熊谷 薫
薫 熊谷
哲治 穴井
哲治 穴井
大佛 一毅
一毅 大佛
大友 文夫
文夫 大友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2011277661A priority Critical patent/JP6055179B2/ja
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to US13/718,329 priority patent/US8836930B2/en
Priority to US13/718,380 priority patent/US9541382B2/en
Priority to EP12197889.4A priority patent/EP2607847B1/en
Priority to US13/718,358 priority patent/US9571794B2/en
Priority to EP12197886.0A priority patent/EP2607846B1/en
Priority to EP12197876.1A priority patent/EP2607845B1/en
Priority to CN201210555178.3A priority patent/CN103162663B/zh
Priority to CN201210555025.9A priority patent/CN103162674B/zh
Priority to CN201210557272.2A priority patent/CN103162644B/zh
Publication of JP2013127435A publication Critical patent/JP2013127435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6055179B2 publication Critical patent/JP6055179B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/26Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C15/00Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
    • G01C15/002Active optical surveying means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • G01D5/2454Encoders incorporating incremental and absolute signals
    • G01D5/2455Encoders incorporating incremental and absolute signals with incremental and absolute tracks on the same encoder
    • G01D5/2457Incremental encoders having reference marks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/3473Circular or rotary encoders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Description

本発明は、回転角を検出する回転角検出装置及び測定対象の角度と距離を測定する測量装置に関するものである。
土木、建設分野に於いて測定対象の角度と距離を測る測量装置としてトータルステーションが普及している。トータルステーションは、近距離の測定対象から遠距離の測定対象迄、高精度で角度、距離が測定できるが、近年、内装分野等比較的近距離を対象とした現場で使用する安価且つ小型で機動性の良いトータルステーション(以下、ミニトータルステーションと称す)の要求が増えている。
トータルステーションが高価となる要因の1つとして、角度検出精度、回転精度が高精度に要求されることが挙げられる。
角度誤差に起因する測定値の誤差は、角度誤差に測定対象迄の距離に比例することから角度精度は秒単位迄要求される。従って、角度誤差の原因となる、回転角検出装置の検出誤差、測定用望遠鏡の回転軸のブレによる回転誤差(回転中心の回転に伴う傾斜誤差)は、厳しく制限される。
従来、測量装置に用いられる回転角検出装置としては、エンコーダが用いられており、高精度のエンコーダは高価である。又、回転軸の回転精度を要求精度にするには、部品単体の加工精度を管理するだけでは難しく、回転軸、軸受部の組立て状態での微調整、精密仕上げが必要であり、非常に高価なものとなる。
特開2009−156773号公報 特開2003−5004号公報
本発明は斯かる実情に鑑み、簡単な構成で高精度の角度検出を可能とした回転角検出装置及び該回転角検出装置を用いた測量装置を提供するものである。
本発明は、軸受部と、該軸受部に回転可能に支持された回転軸と、該回転軸に形成された軸部空間と、前記軸受部に形成された軸受部空間と、前記軸部空間に収納され、前記回転軸の軸心と合致する光軸を有する第1集光レンズと、前記軸受部空間に設けられ、前記回転軸の軸心延長上に設けられた第2集光レンズと、前記第1集光レンズ又は前記第2集光レンズのいずれか一方の焦点位置に設けられた角度検出パターンと、前記第1集光レンズ又は前記第2集光レンズのいずれか他方の焦点位置に設けられたイメージセンサとを具備し、該イメージセンサは該イメージセンサに投影された前記角度検出パターンの投影像を検出し、該投影像の前記回転軸の回転に伴う変位を検出する様構成された回転角検出装置に係るものである。
又本発明は、前記イメージセンサ上に基準位置が設定可能であり、該基準位置に対する前記角度検出パターンの回転変位量が検出される回転角検出装置に係るものである。
又本発明は、前記イメージセンサにより前記角度検出パターンが検出され、更に該角度検出パターンに基づき角度検出パターン像の中心位置が検出され、検出された角度検出パターン像の中心位置と前記イメージセンサ上の基準位置との偏差と、前記第1集光レンズ又は前記第2集光レンズの焦点距離に基づき前記回転軸の傾斜角が検出される回転角検出装置に係るものである。
又本発明は、前記角度検出パターンは、半径方向に延びる線分が所定角度ピッチで全周に配置され、前記線分によって構成されたリング状のトラックを有する線分パターンを有する回転角検出装置に係るものである。
又本発明は、前記角度検出パターンは、該角度検出パターンの中心を中心とした1つの円又は複数の同心円を有する回転角検出装置に係るものである。
又本発明は、前記角度検出パターンは同心多重に形成された複数のリング状のトラックを有する回転角検出装置に係るものである。
又本発明は、前記角度検出パターンの検出は、前記イメージセンサ上に検出ラインが設定され、該検出ラインをスキャンして得られる信号から前記角度検出パターンの検出信号を抽出することで行われる回転角検出装置に係るものである。
又本発明は、前記検出ラインは、前記イメージセンサ上の角度検出パターンの中心を通り、円周を所要等分する各半径と直交した方向で、且つ前記トラック毎に該トラックに含まれる範囲に設定される直線である回転角検出装置に係るものである。
又本発明は、前記検出ラインは、前記イメージセンサ上の角度検出パターンの中心を通り、前記円パターンを横断する直線である回転角検出装置に係るものである。
又本発明は、前記検出ラインは、前記トラック内に含まれ、前記イメージセンサ上の角度検出パターンの中心を中心とする円である回転角検出装置に係るものである。
又本発明は、基台部と、該基台部に鉛直軸心を有する第1回転軸を介して回転可能に設けられた架台と、該架台に水平軸心を有する第2回転軸を介して回転可能に設けられた望遠鏡部と、前記第1回転軸と前記基台部との間に設けられ、前記第1回転角検出装置と、前記第2回転軸と前記架台との間に設けられ、前記第2回転角検出装置とを具備する測量装置に係るものである。
本発明によれば、軸受部と、該軸受部に回転可能に支持された回転軸と、該回転軸に形成された軸部空間と、前記軸受部に形成された軸受部空間と、前記軸部空間に収納され、前記回転軸の軸心と合致する光軸を有する第1集光レンズと、前記軸受部空間に設けられ、前記回転軸の軸心延長上に設けられた第2集光レンズと、前記第1集光レンズ又は前記第2集光レンズのいずれか一方の焦点位置に設けられた角度検出パターンと、前記第1集光レンズ又は前記第2集光レンズのいずれか他方の焦点位置に設けられたイメージセンサとを具備し、該イメージセンサは該イメージセンサに投影された前記角度検出パターンの投影像を検出し、該投影像の前記回転軸の回転に伴う変位を検出する様構成されたので、高価なエンコーダを用いることなく回転軸の回転角を測定することができる。
又本発明によれば、前記イメージセンサ上に基準位置が設定可能であり、該基準位置に対する前記角度検出パターンの回転変位量が検出されるので、基準位置の設定は任意な時期に、任意の位置に設定でき、回転軸と軸受部との機械的な設定を不要とし、角度測定の初期設定が容易となる。
又本発明によれば、前記イメージセンサにより前記角度検出パターンが検出され、更に該角度検出パターンに基づき角度検出パターン像の中心位置が検出され、検出された角度検出パターン像の中心位置と前記イメージセンサ上の基準位置との偏差と、前記第1集光レンズ又は前記第2集光レンズの焦点距離に基づき前記回転軸の傾斜角が検出されるので、回転軸の回転に誤差が含まれている場合でも、検出した傾斜角で測定値の補正ができ、回転軸の組立て精度が高くなくても高精度の測定が可能であり、又製作費を低減し得る。
又本発明によれば、前記角度検出パターンの検出は、前記イメージセンサ上に検出ラインが設定され、該検出ラインをスキャンして得られる信号から前記角度検出パターンの検出信号を抽出することで行われるので、検出ラインの設定は任意に行え、又検出ライン同士が重複してもよいので、検出ラインの設定の位置、数の制約がなく、測定精度に応じた設定が可能である。
又本発明によれば、基台部と、該基台部に鉛直軸心を有する第1回転軸を介して回転可能に設けられた架台と、該架台に水平軸心を有する第2回転軸を介して回転可能に設けられた望遠鏡部と、前記第1回転軸と前記基台部との間に設けられ、前記第1回転角検出装置と、前記第2回転軸と前記架台との間に設けられ、前記第2回転角検出装置とを具備する測量装置であるので、高価なエンコーダを使用せず、又回転軸、軸受部の組立てで誤差を生じても回転角検出装置の検出結果で補正でき、回転軸、軸受部の組立てにコストが掛らず、製作コストの低減が図れるという優れた効果を発揮する。
(A)本発明の実施例に係る回転角検出装置の概略断面図、(B)は測定対象の回転軸が傾斜した場合の説明図である。 前記回転角検出装置に用いられる角度検出パターンの第1の例を示す説明図である。 前記回転角検出装置に用いられる角度検出パターンの第2の例を示す説明図である。 前記回転角検出装置に用いられる角度検出パターンの第3の例を示す説明図である。 前記回転角検出装置に用いられる角度検出パターンの第4の例を示す説明図である。 前記角度検出パターンを用いた角度検出方法の第1の例を示し、パターンとパターン検出の関係を示す説明図である。 前記角度検出パターンを用いた角度検出方法の第2の例を示す説明図であり、(A)はパターンとパターン検出の関係を示し、(B)はパターンを直線的に展開した説明図である。 本発明に係る回転角検出装置が実施された測量装置の実施例を示す正面図である。 該測量装置の概略断面図である。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施例を説明する。
先ず、図1(A)(B)に於いて、本発明の実施例に係る回転角検出装置について説明する。
図1中、1は回転角度の測定対象である回転軸であり、該回転軸1は軸受2を介して軸受部3に回転自在に支持されている。
前記回転軸1の端部には、該回転軸1の軸心と同心に円柱状の軸部空間4が形成され、軸端部は中空構造となっている。前記軸受部3には前記軸部空間4の軸心の延長上に軸受部空間5が形成される。該軸受部空間5は、前記軸部空間4と同心であり、又前記軸受部空間5と前記軸部空間4とは同一の直径となっている。前記軸部空間4と前記軸受部空間5に回転角検出装置6の主要な構成要素が収納される。
前記軸部空間4に第1集光レンズ7が設けられ、前記軸受部空間5に第2集光レンズ8が設けられる。前記第1集光レンズ7、前記第2集光レンズ8の倍率は、それぞれ1倍であり、同一の焦点距離を有している。
前記第1集光レンズ7、前記第2集光レンズ8はそれぞれ光軸9a,9bを有し、該光軸9aは前記回転軸1の軸心と合致し、前記光軸9bは前記軸受部空間5の軸心と合致している。従って、前記回転軸1に傾きが無い状態では、前記光軸9aと前記光軸9bとは同一直線上で合致する。
尚、前記第1集光レンズ7と前記第2集光レンズ8とは、像の歪みが生じない様にする為、同一の特性を有するのが好ましい。
前記軸部空間4の底部には、角度検出パターン11が設けられ、該角度検出パターン11は前記第1集光レンズ7の焦点位置に位置している。又、前記軸受部空間5にはイメージセンサ12が設けられ、該イメージセンサ12は前記第2集光レンズ8の焦点距離に位置している。
前記軸受部空間5、前記軸部空間4の適宜箇所には前記角度検出パターン11を照明する為の発光部が設けられる。図示では、一例として、前記軸部空間4の底部に設けられ前記角度検出パターン11を照明する発光部13を示している。
前記イメージセンサ12としては、画素の集合体であるCCD、或はCMOSセンサ等が用いられ、各画素は前記イメージセンサ12上で位置が特定できる様になっている。又、該イメージセンサ12からの受光信号は、信号処理部14に入力され、該信号処理部14は受光信号に基づき回転角、前記回転軸1の傾斜(傾斜角)を測定する様に構成されている。
図2は、前記角度検出パターン11の一例を示している。
該角度検出パターン11の基本形状は円であり、該角度検出パターン11の中心は前記第1集光レンズ7の光軸、即ち前記光軸9aに合致する。
前記角度検出パターン11は、中心部に芯出し用の円パターン15、該円パターン15の周囲に配設された線分パターン16から構成されている。前記円パターン15は所定の線幅で描かれた真円である。
前記線分パターン16は、半径方向に延びる線分が所定角度ピッチで全周に配置された構成であり、前記線分パターン16によってリング状のトラックが形成される。該線分パターン16の内、所定の複数位置の識別用線分パターン17は太くなっている。前記線分パターン16の内端及び外端は、それぞれ前記円パターン15と同心の円周上に位置する様になっている。又、前記識別用線分パターン17は、図示される様に、円周を等分した位置には設けられてなく、前記識別用線分パターン17の位置を検出することで、前記角度検出パターン11のピッチ間隔を超える回転角を検出できる様になっている。
以下、上記した回転角検出装置6の作用について説明する。
前記角度検出パターン11は、前記第1集光レンズ7、前記第2集光レンズ8の作用によって前記イメージセンサ12に1:1の関係で投影され、該イメージセンサ12は受光した前記角度検出パターン11に対応した信号を発する。
前記回転軸1が回転すると、該回転軸1と一体に前記角度検出パターン11が回転し、回転した角度検出パターン像が前記イメージセンサ12に投影される。該イメージセンサ12は各画素毎に受光信号を発するので、例えば、前記線分パターン16及び識別用線分パターン17が移動すると、該線分パターン16及び識別用線分パターン17を受光している画素の位置が変化する。従って、前記イメージセンサ12からの信号に基づき前記線分パターン16及び識別用線分パターン17を受光している画素の位置変化を検出することで、前記回転軸1の前記軸受部3に対する回転角を検出することができる。
次に、前記回転軸1が前記軸受部3に対して傾斜した場合を説明する。
前記第1集光レンズ7、前記第2集光レンズ8の作用によって、前記第1集光レンズ7に入射する光線は、前記第2集光レンズ8によって該光線と平行に前記イメージセンサ12に投影される。この為、図1(B)に示される様に、前記第1集光レンズ7の光軸9aが前記第2集光レンズ8の光軸9に対して傾斜すると、前記イメージセンサ12に投影される前記角度検出パターン像は、前記第1集光レンズ7の光軸9aの傾斜分だけ、傾斜した方向から前記イメージセンサ12に投影される。従って、投影される像は、前記イメージセンサ12上で傾きに対応する分だけ変位する。
ここで、前記イメージセンサ12上でのパターン像の変位量をΔ、前記第1集光レンズ7の光軸9aの傾きをα、前記第2集光レンズ8の焦点をfとすると、tanα=Δ/fとなる。更に、前記円パターン15の中心は、前記角度検出パターン11の中心を示すものであり、前記円パターン15を受光する前記イメージセンサ12の各画素の位置を検出することで、前記円パターン15の中心が求められ、該円パターン15の中心と傾斜前の前記円パターン15の中心との偏差を求めることで、前記変位量Δが求められる。従って、前記イメージセンサ12の受光結果に基づき前記第1集光レンズ7の光軸9aの傾き、即ち、前記回転軸1の傾斜角を検出することができる。
前記角度検出パターン11の前記イメージセンサ12上での回転、或は前記角度検出パターン11の中心位置の変位量は、前記イメージセンサ12の画素単位で検出できるので、高精度の測定が可能である。
更に、本実施例では、回転角と共に前記回転軸1の傾斜が検出できる。検出された傾斜に基づき、測定値の補正を行うことで、前記回転軸1の傾斜の影響を除去した測定結果を得ることができる。従って、前記回転軸1の回転が誤差を含んだ状態であっても、即ち該回転軸1の組立てを高精度にしなくても、高精度の角度検出を行える。
尚、上記実施例に於いて、前記回転軸1側に前記イメージセンサ12を設け、前記軸受部3側に前記角度検出パターン11を設けてもよい。
図3は、角度検出パターン11の第2の例を示している。
第2の例では、円パターン15が同心の複数(図示では4)の円15a〜15dから構成されている。前記円パターン15が複数の円15a〜15dで構成されることで、該円15a〜15dそれぞれについて中心を求めることができ、得られた中心位置を平均化することで高精度に前記角度検出パターン11の中心位置を求めることができる。
又、第2の例では、円パターン15、線分パターン16の他に基準指示パターン18が設けられている。該基準指示パターン18は前記線分パターン16が設けられている円周とは異なる直径(図示では小径)の円周上に、半径方向に延びる3の線分18a,18bによって構成され、該線分18a,18bは等角度ピッチに配置され、両端の線分18bは線幅が太く形成されている。尚、線分18a,18bの線幅は同じであってもよい。
前記基準指示パターン18が設けられることで、測定開始時に前記基準指示パターン18の位置を前記イメージセンサ12によって検出し、検出した位置を基準位置に設定すれば、測定時の角度は、測定時の前記基準指示パターン18の位置と前記基準位置との差から求めることができる。又、微小回転角については、前記線分パターン16の線分間のずれによって検出される。
図4は、角度検出パターン11の第3の例を示している。
第3の例は、前記角度検出パターン11が複数の直線19が等間隔で直交されて格子パターンが構成された場合を示し、前記直線19の内、複数の直線19aは線幅が太くなっており、該直線19aによって前記角度検出パターン11の中心及び基準位置が検出可能となっていると共に該角度検出パターン11の回転方向の姿勢が検出できる様になっている。
図5は、角度検出パターン11の第4の例を示している。
第4の例は、円パターン15が同心の複数(図示では4)の円15a〜15dから構成されていると共に、線分パターン16が複数(図示では4)のトラック16a,16b,16c,16dが同心多重に配置されることによって構成されている。
前記トラック16a,16b,16c,16dのそれぞれは、図2で示した線分パターン16と同様、半径方向に延びる線分21が所定角度ピッチで全周に配置された構成となっている。
又、前記トラック16a,16b,16c,16dを構成する各線分21a,21b,21c,21dの角度ピッチは、前記トラック16a,16b,16c,16d毎に僅かに異なっており、トラック間の各線分21a,21b,21c,21dの位相関係を検出することで回転位置が求まる様になっている。第4の例では、各線分21a,21b,21c,21dの位相関係で角度検出パターン11の回転位置が一義的に決定されるので、第1の例の様に(図2参照)、該線分21の複数を太くする必要はない。又、各トラックの線分21の内端、外端はそれぞれ円周上に位置するので、該線分21の内端、外端を検出することで、円が検出でき、更に検出した円に基づき中心位置を検出することができる。従って、前記円パターン15を省略することが可能である。
尚、角度検出パターン11については種々考えられ、上記した例に限られるものではない。
次に、上記パターンを用いて、角度及び中心を検出する方法について説明する。
先ず、図6に於いて、角度及び中心検出方法の第1の例を説明する。又、第1の例を図5で示した第4の角度検出パターン11を用いて説明する。
前記イメージセンサ12を構成する全ての画素から発せられる信号に基づき、各トラック16a,16b,16c,16dの各線分21a,21b,21c,21dを認識して角度検出パターン11の回転角、中心を求めることもできるが、以下はより簡便に角度及び中心を検出する方法を説明する。
図6は、イメージセンサ12に投影された角度検出パターン像11′を示している。又、図示の角度検出パターン像11′の中心は前記イメージセンサ12の中心と合致した状態となっている。
該イメージセンサ12からの受光信号を取得する為、所定位置にスキャンラインを設定し、スキャンライン上をスキャンしてスキャンライン上の画素からの出力を取得する。スキャンラインの設定は、角度検出用に角度検出ライン22及び中心検出用に中心検出ライン23が設定される。
先ず前記角度検出ライン22は、円周を等分(図示では8等分)した半径と直交し、且つ各トラック16a,16b,16c,16dに含まれる様に設定される。従って、第1の方法では、円周を8等分し、トラック数が4であるので前記角度検出ライン22は32本となる。
次に、前記円パターン15を横切る様に、又前記イメージセンサ12の中心を通過する2本の中心検出ライン23が設定される。該2本の中心検出ライン23は、直交することが好ましい。
角度を検出する場合、前記角度検出ライン22を走査することで、前記線分21を横切った位置での画素の信号を取得することができる。例えば、角度検出ライン22a〜22dについて説明すると、前記角度検出ライン22aをスキャンすると、前記線分21を横切る度に、線分21の検出信号が得られ、該検出信号を出力する画素の位置は前記イメージセンサ12上で特定できる。
次に、角度検出ライン22bをスキャンすると、同様に前記線分21を横切る度に、線分21の検出信号が得られ、該検出信号を出力する画素の位置は前記イメージセンサ12上で特定できる。更に、順次角度検出ライン22c、角度検出ライン22dについても線分21の検出信号が得られ、該検出信号の位置が前記イメージセンサ12上で特定できる。
前記角度検出ライン22a〜22d上をスキャンして得られる検出信号を前記角度検出ライン22a〜22d間で比較することで、各角度検出ライン22a〜22d間の位相差が検出でき、更に位相差に基づき、前記角度検出パターン11の前記イメージセンサ12の基準位置に対する回転角が検出できる。
尚、回転角は、1つの半径を横切る1組の角度検出ライン22によって検出することができるが、他の組、更に複数組の角度検出ライン22によって角度検出し、検出結果を平均することで更に測定精度が向上する。又、1組の角度検出ライン22によって得られた結果と該1組の角度検出ライン22に対して180゜位相の異なる他の組の角度検出ライン22で得られた結果とを平均化することで、パターンの倒れ等により発生する誤差を相殺することができる。
尚、設定する角度検出ライン22は、前記イメージセンサ12上に物理的に設定する訳ではなく、信号を抽出する場合に仮想したラインであるので、隣接する角度検出ライン22が重複しても差支えない。従って、理論上は無限分割した半径を横切る角度検出ライン22を設定することができる。又、分割した半径の数、即ち前記角度検出ライン22の組数が多い程、測定精度が向上する。
又、分割数、角度検出ライン22の組数を要求される測定精度に対応して、適宜設定することも可能である。即ち、高精度を要求される場合は、分割数、角度検出ライン22の組数を多くし、高精度を要求されない場合は、分割数、組数を少なくする等である。
次に、前記角度検出パターン像11′の中心を求める場合は、前記中心検出ライン23上をスキャンする。該中心検出ライン23をスキャンすることで、前記円15a〜15dを横切る度に、線分21の検出信号が得られ、得られた信号に基づき前記角度検出パターン像11′の中心位置を求めることができる。
得られた前記角度検出パターン像11′の中心位置と、前記イメージセンサ12の基準位置とを比較する。前記光軸9a(前記回転軸1)が傾斜している場合は、偏差が求められ、偏差に基づき前記光軸9aの傾斜角が求められる。尚、前記円パターン15を多くすること、又前記中心検出ライン23の数を増やすことで、検出値が多く得られ、検出精度が向上する。
次に、図7に於いて、角度検出方法の第2の例を説明する。又、第2の例を図3で示した第2の角度検出パターン11を用いて説明する。尚、図7(B)は角度検出パターン11を直線的に展開したものである。
イメージセンサ12を構成する画素の位置を、極座標系で特定し、角度検出のスキャンライン25を円とする。該スキャンライン25は、前記線分パターン16の基準円(線分パターン16の内端と外端の中間を通過する円)と同一に設定された角度検出ライン25aと、基準指示パターン18を通過する円上に設定された基準位置検出ライン25bが設定される。
前記イメージセンサ12上の前記基準指示パターン18の基準位置と、前記基準位置検出ライン25bをスキャンすることで得られた前記基準指示パターン18の位置との比較から前記角度検出パターン11の回転角が求められる。
又、前記線分パターン16のピッチ以下の角度検出については、360゜分の前記線分パターン16の信号を取得し、得られた各線分の検出信号に、sin(2πn/360θ)、cos(2πn/360θ)を乗じ、sin成分、cos成分の比例関係からピッチ内の位相が求められる。
図8、図9は本実施例の回転角検出装置6が測量装置としてトータルステーション30に実施された場合を示している。
整準部31に整準螺子32を介して基台部33が設けられている。該基台部33に架台34が設けられ、該架台34には光学系を含む望遠鏡部35が支持されている。該望遠鏡部35の内部には測距部(図示せず)が設けられている。該測距部は、前記望遠鏡部35から測距光が測定対象に照射され、測定対象で反射された測距光を受光し、受光した反射光に基づき測距を行う様構成されている。
前記基台部33は前記整準螺子32により水平となる様に整準可能となっている。又、前記架台34は鉛直軸心を中心に回転可能であり、前記望遠鏡部35は水平軸心を中心に回転可能となっている。又、前記架台34には表示部36を有する操作入力部37が設けられ、前記表示部36にはトータルステーション30の動作状態或は測定対象物迄の距離の測定値等が表示される。
前記基台部33の上面には架台ベース38が設けられ、該架台ベース38の中心には上方に突出する軸受部39が設けられている。該軸受部39に水平回転軸41が軸受42を介して回転自在に嵌合され、該水平回転軸41に前記架台34の筐体43が固着されている。前記架台ベース38は、前記筐体43を支持する前記基台部33の一部を構成すると共に前記筐体43の下部開口を閉塞する下部カバーとしての機能を有している。
前記軸受部39には水平回転ギア44が固着され、該水平回転ギア44には水平回転駆動ギア45が噛合している。該水平回転駆動ギア45は水平回転モータ46の出力軸に固着されており、前記水平回転モータ46によって前記水平回転駆動ギア45が回転されることで、前記水平回転ギア44を介して前記筐体43が水平回転軸41を中心として水平方向に回転する様になっている。前記水平回転モータ46は前記筐体43に固着され、前記水平回転モータ46と前記筐体43とは一体に回転する様になっている。
前記水平回転軸41の下端部は中空となっており、該中空部によって第1軸部空間47が形成される。該第1軸部空間47には水平角度検出パターン48、水平第1集光レンズ49が収納され、前記水平角度検出パターン48、前記水平第1集光レンズ49は前記水平回転軸41の軸心上に設けられている。
前記架台ベース38の中心部下面には、軸部ホルダ51が設けられ、該軸部ホルダ51の軸心は前記水平回転軸41の軸心と合致する様になっている。前記軸部ホルダ51には上面側から円柱状の凹部である軸受部空間52が形成され、該軸受部空間52に水平第2集光レンズ53及び水平イメージセンサ54が収納され、前記水平第2集光レンズ53、前記水平イメージセンサ54は前記軸部ホルダ51の軸心上に設けられている。
前記水平角度検出パターン48、前記水平第1集光レンズ49及び前記水平第2集光レンズ53及び前記水平イメージセンサ54は、水平角を検出する水平回転角検出装置55の主要部を構成する。
前記望遠鏡部35には左右両端から水平方向に延出する前記鉛直回転軸56が設けられ、該鉛直回転軸56は軸受57を介して前記筐体43に支持され、前記望遠鏡部35は前記鉛直回転軸56を中心に鉛直方向に回転可能となっている。
該鉛直回転軸56の一端には鉛直回転ギア58が固着され、該鉛直回転ギア58には鉛直回転駆動ギア59が噛合している。該鉛直回転駆動ギア59は鉛直回転モータ61の出力軸に固着され、該鉛直回転モータ61が駆動されることで、前記鉛直回転駆動ギア59、前記鉛直回転ギア58を介して前記望遠鏡部35が前記鉛直回転軸56を中心として回転される。
前記鉛直回転軸56の他端部には、該鉛直回転軸56と同心の第2軸部空間62が形成され、該第2軸部空間62には鉛直角度検出パターン63、鉛直第1集光レンズ64が収納され、前記鉛直角度検出パターン63、前記鉛直第1集光レンズ64は前記鉛直回転軸56の軸心上に設けられている。
前記鉛直回転軸56の他端部と同心に筒状のホルダサポート65が内部に向って突設され、該ホルダサポート65の先端部に軸部ホルダ66が嵌設されている。該軸部ホルダ66には、前記鉛直回転軸56の軸心と同心の軸受部空間67が形成され、該軸受部空間67に鉛直第2集光レンズ68、鉛直イメージセンサ69が収納される。前記鉛直第2集光レンズ68、前記鉛直イメージセンサ69は、前記鉛直回転軸56の軸心上に設けられる。
前記鉛直角度検出パターン63、前記鉛直第1集光レンズ64及び前記鉛直第2集光レンズ68及び前記鉛直イメージセンサ69は、鉛直角(高低角)を検出する鉛直回転角検出装置71の主要部を構成する。
前記整準螺子32によって、前記トータルステーション30が整準される。整準後、該トータルステーション30が基準位置としてセットされる。
次に、前記望遠鏡部35を測定対象に視準させる為、前記水平回転モータ46を駆動して前記筐体43を水平方向に回転する。該筐体43の水平回転角は、前記水平回転角検出装置55によって検出される。又、回転軸の軸ブレ(軸の傾き)も同時に検出され、検出された軸ブレに基づき前記水平回転角検出装置55が検出した水平角が補正される。
又、前記鉛直回転モータ61を駆動し、前記望遠鏡部35が鉛直方向に回転する。該望遠鏡部35の鉛直回転角は、前記鉛直回転角検出装置71によって検出され、又前記鉛直回転軸56の軸ブレも同時に検出される。同様に、検出された軸ブレに基づき前記鉛直回転角検出装置71が検出した鉛直角が補正される。
前記望遠鏡部35の視準が完了すると、該望遠鏡部35から測距光が射出され、測定対象迄の距離が測定され、同時に前記水平回転角検出装置55、前記鉛直回転角検出装置71により水平角、高低角が測定される。
本実施例に斯かる測量装置では、高価なエンコーダを用いないで高精度に水平角、高低角が測定でき、又前記水平回転角検出装置55、前記鉛直回転角検出装置71は製作精度を要求しないので、安価に製造でき、測量装置の製作コスト低減が図れる。
1 回転軸
2 軸受
3 軸受部
4 軸部空間
5 軸受部空間
6 回転角検出装置
7 第1集光レンズ
8 第2集光レンズ
9 光軸
11 角度検出パターン
12 イメージセンサ
13 発光部
15 円パターン
16 線分パターン
17 識別用線分パターン
18 基準指示パターン
19 直線
21 線分
22 角度検出ライン
23 中心検出ライン
30 トータルステーション
33 基台部
34 架台
35 望遠鏡部
41 水平回転軸
43 筐体
52 軸受部空間
53 水平第2集光レンズ
54 水平イメージセンサ
55 水平回転角検出装置
56 鉛直回転軸
62 第2軸部空間
63 鉛直角度検出パターン
64 鉛直第1集光レンズ
67 軸受部空間
68 鉛直第2集光レンズ
69 鉛直イメージセンサ
71 鉛直回転角検出装置

Claims (12)

  1. 軸受部と、該軸受部に回転可能に支持された回転軸と、該回転軸に形成された軸部空間と、前記軸受部に形成された軸受部空間と、前記軸部空間に収納され、前記回転軸の軸心と合致する第1光軸を有する第1集光レンズと、前記軸受部空間に設けられ、前記回転軸の軸心延長上に設けられ、前記第1光軸に合致する第2光軸を有する第2集光レンズと、前記第1集光レンズ又は前記第2集光レンズのいずれか一方の焦点位置に設けられた角度検出パターンと、前記第1集光レンズ又は前記第2集光レンズのいずれか他方の焦点位置に設けられたイメージセンサと
    該イメージセンサからの受光信号が入力される信号処理部と
    を具備し、該信号処理部は前記受光信号に基づきイメージセンサに投影された前記角度検出パターンの投影像を検出し、該投影像の前記回転軸の回転に伴う変位を検出すると共に、前記角度検出パターンの前記イメージセンサ上での変位を求め、前記第2光軸に対する前記第1光軸の傾斜を検出し、前記回転軸の傾斜角を検出する様構成されたことを特徴とする回転角検出装置。
  2. 前記イメージセンサ上に基準位置が設定可能であり、該基準位置に対する前記角度検出パターンの回転変位量が検出される請求項1の回転角検出装置。
  3. 前記イメージセンサからの前記受光信号に基づき前記角度検出パターンが検出され、更に該角度検出パターンに基づき角度検出パターン像の中心位置が検出され、検出された角度検出パターン像の中心位置と前記イメージセンサ上の基準位置との偏差と、前記第1集光レンズ又は前記第2集光レンズの焦点距離に基づき前記回転軸の傾斜角が検出される請求項1又は請求項2の回転角検出装置。
  4. 前記角度検出パターンは、半径方向に延びる線分が所定角度ピッチで全周に配置され、前記線分によって構成されたリング状のトラックを有する線分パターンを有する請求項1〜請求項3の内いずれかの回転角検出装置。
  5. 前記角度検出パターンは、該角度検出パターンの中心を中心とした1つの円又は複数の同心円を有する請求項1〜請求項4の内いずれかの回転角検出装置。
  6. 前記角度検出パターンは同心多重に形成された複数のリング状のトラックを有する請求項1〜請求項5の内いずれかの回転角検出装置。
  7. 前記角度検出パターンの検出は、前記イメージセンサ上に検出ラインが設定され、該検出ラインをスキャンして得られる信号から前記角度検出パターンの検出信号を抽出することで行われる請求項1〜請求項3又は請求項5の内いずれかの回転角検出装置。
  8. 前記角度検出パターンの検出は、前記イメージセンサ上に検出ラインが設定され、該検出ラインをスキャンして得られる信号から前記角度検出パターンの検出信号を抽出することで行われる請求項4又は請求項6の回転角検出装置。
  9. 前記検出ラインは、前記イメージセンサ上の角度検出パターンの中心を通り、円周を所要等分する各半径と直交した方向で、且つ前記トラック毎に該トラックに含まれる範囲に設定される直線である請求項8の回転角検出装置。
  10. 前記検出ラインは、前記イメージセンサ上の角度検出パターンの中心を通り、該角度検出パターンの中心に設けられた円パターンを横断する直線である請求項7又は請求項8の回転角検出装置。
  11. 前記検出ラインは、前記トラック内に含まれ、前記イメージセンサ上の角度検出パターンの中心を中心とする円である請求項8の回転角検出装置。
  12. 基台部と、該基台部に鉛直軸心を有する第1回転軸を介して回転可能に設けられた架台と、該架台に水平軸心を有する第2回転軸を介して回転可能に設けられた望遠鏡部と、前記第1回転軸と前記基台部との間に設けられ、請求項1の構成を有する第1回転角検出装置と、前記第2回転軸と前記架台との間に設けられ、請求項1の構成を有する第2回転角検出装置とを具備することを特徴とする測量装置。
JP2011277661A 2011-12-19 2011-12-19 回転角検出装置及び測量装置 Active JP6055179B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011277661A JP6055179B2 (ja) 2011-12-19 2011-12-19 回転角検出装置及び測量装置
US13/718,380 US9541382B2 (en) 2011-12-19 2012-12-18 Rotation angle detecting apparatus and surveying instrument
EP12197889.4A EP2607847B1 (en) 2011-12-19 2012-12-18 Rotation angle detecting apparatus and surveying instrument
US13/718,358 US9571794B2 (en) 2011-12-19 2012-12-18 Surveying apparatus
EP12197886.0A EP2607846B1 (en) 2011-12-19 2012-12-18 Surveying apparatus
EP12197876.1A EP2607845B1 (en) 2011-12-19 2012-12-18 Rotation angle detecting apparatus and surveying instrument
US13/718,329 US8836930B2 (en) 2011-12-19 2012-12-18 Rotation angle detecting apparatus and surveying instrument
CN201210555178.3A CN103162663B (zh) 2011-12-19 2012-12-19 旋转角检测装置及测量装置
CN201210555025.9A CN103162674B (zh) 2011-12-19 2012-12-19 测量仪
CN201210557272.2A CN103162644B (zh) 2011-12-19 2012-12-19 转动角检测装置及测量装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011277661A JP6055179B2 (ja) 2011-12-19 2011-12-19 回転角検出装置及び測量装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013127435A JP2013127435A (ja) 2013-06-27
JP6055179B2 true JP6055179B2 (ja) 2016-12-27

Family

ID=47520753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011277661A Active JP6055179B2 (ja) 2011-12-19 2011-12-19 回転角検出装置及び測量装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8836930B2 (ja)
EP (1) EP2607845B1 (ja)
JP (1) JP6055179B2 (ja)
CN (1) CN103162644B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2780584C (en) * 2009-11-26 2016-01-05 Leica Geosystems Ag Calibration method and angle measuring method for an angle measuring device, and angle measuring device
EP2607847B1 (en) 2011-12-19 2017-02-01 Kabushiki Kaisha TOPCON Rotation angle detecting apparatus and surveying instrument
CN103604411B (zh) * 2013-11-08 2017-01-11 北京卫星环境工程研究所 基于图像识别的经纬仪自动准直方法
JP6381210B2 (ja) * 2013-12-27 2018-08-29 キヤノン株式会社 光学素子ユニット、回転方向の相対位置の調整方法、露光装置、物品の製造方法
CN104296694B (zh) * 2014-09-28 2018-01-12 中国科学院光电研究院 一种激光跟踪仪光轴与机械转轴夹角的检测装置和方法
CN104316002B (zh) * 2014-10-10 2017-09-29 中国科学院光电研究院 激光跟踪仪光轴与机械转轴平移量的检测装置和方法
JP6544907B2 (ja) * 2014-10-16 2019-07-17 株式会社トプコン 変位測定方法及び変位測定装置
JP6411191B2 (ja) * 2014-11-27 2018-10-24 株式会社トプコン 傾斜検出装置及び回転レーザ装置
JP6962194B2 (ja) * 2015-07-17 2021-11-05 株式会社ニコン エンコーダ装置、駆動装置、ステージ装置、ロボット装置及び情報取得方法
JP6670355B2 (ja) * 2018-09-26 2020-03-18 株式会社トプコン 傾斜検出装置及び回転レーザ装置
EP3832283B1 (en) * 2019-01-31 2023-03-15 NSK Ltd. Raceway ring member inspection method and inspection device
US11113977B2 (en) * 2019-03-29 2021-09-07 Melvin C. Stanley Runway obstacle clearance device and method
CN113074675B (zh) * 2020-01-03 2023-04-04 台湾中华精测科技股份有限公司 旋转及定位复数测物的方法
CN113639674B (zh) * 2021-10-13 2022-01-14 成都宏明电子股份有限公司 基于光折射原理的非接触式旋转电位器
CN114081635B (zh) * 2022-01-21 2022-04-12 极限人工智能有限公司 基于图像的器械角度检测方法、装置、设备及存储介质

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2703723C3 (de) * 1977-01-29 1986-05-07 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Optisches System zur Beleuchtung des Augenhintergrundes und zur Abbildung von Testmarken auf demselben
JP3683375B2 (ja) * 1997-04-10 2005-08-17 株式会社リコー ロータリエンコーダ
DE19750474C2 (de) 1997-11-14 2000-08-10 Stegmann Max Antriebstech Drehgeber
EP1122761B1 (en) * 2000-02-01 2004-05-26 ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH Optical column for charged particle beam device
DE10034412A1 (de) * 2000-07-14 2002-01-24 Leo Elektronenmikroskopie Gmbh Verfahren zur Elektronenstrahl-Lithographie und elektronen-optisches Lithographiesystem
JP4712212B2 (ja) * 2001-03-28 2011-06-29 株式会社トプコン レーザ照準装置
JP2003005004A (ja) 2001-06-22 2003-01-08 Canon Inc 光学式2軸間中心調整方法及び装置
JP3626141B2 (ja) * 2001-08-10 2005-03-02 株式会社ソキア 撮像装置を備えた自動視準測量機
JP3799579B2 (ja) * 2001-12-18 2006-07-19 株式会社トプコン 位置測定装置
US6892464B2 (en) * 2002-03-13 2005-05-17 Kabushiki Kaisha Topcon Laser sighting device
JP4142942B2 (ja) * 2002-12-09 2008-09-03 株式会社ソキア ロータリエンコーダ
DE10308440A1 (de) * 2003-02-27 2004-09-16 Stegmann Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Messen des Drehwinkels
US6992757B2 (en) * 2004-06-14 2006-01-31 Varec, Inc. Method and system for encoding fluid level
JP4938265B2 (ja) * 2004-09-03 2012-05-23 ライカ ジオシステムズ アクチェンゲゼルシャフト 回転角を正確に測定する方法及び装置
JP4913388B2 (ja) * 2005-11-08 2012-04-11 株式会社トプコン レーザ測量装置
IL177367A0 (en) * 2006-08-08 2006-12-10 Yaskawa Europ Technology Ltd Optical encoder
EP1890113A1 (de) * 2006-08-18 2008-02-20 Leica Geosystems AG Optoelektronischer winkelsensor und verfahren zum bestimmen eines drehwinkels um eine achse
JP5054346B2 (ja) * 2006-09-13 2012-10-24 株式会社トプコン 回転レーザ測量機
EP1944582A1 (de) * 2007-01-09 2008-07-16 Leica Geosystems AG Verfahren zur bestimmuing einer einflussgrosse auf die exzentrizitat in einem wineklmesser
JP2008241529A (ja) 2007-03-28 2008-10-09 Yaskawa Electric Corp 回転中心合わせ装置
JP5145013B2 (ja) * 2007-11-01 2013-02-13 株式会社トプコン 測量機
JP5145029B2 (ja) * 2007-12-27 2013-02-13 株式会社トプコン 測量機及び測量補正方法
CN101952690B (zh) * 2008-02-22 2013-02-27 特里伯耶拿有限公司 角度测量设备和方法
JP5168106B2 (ja) * 2008-09-08 2013-03-21 株式会社リコー 回転円板の偏心測定方法
EP2233892B1 (en) * 2009-03-27 2015-05-27 SICK STEGMANN GmbH Cylindrical Grating Rotation Sensor
EP2607847B1 (en) * 2011-12-19 2017-02-01 Kabushiki Kaisha TOPCON Rotation angle detecting apparatus and surveying instrument

Also Published As

Publication number Publication date
EP2607845B1 (en) 2019-02-20
CN103162644B (zh) 2016-04-06
CN103162644A (zh) 2013-06-19
US8836930B2 (en) 2014-09-16
EP2607845A3 (en) 2014-01-01
JP2013127435A (ja) 2013-06-27
US20130155397A1 (en) 2013-06-20
EP2607845A2 (en) 2013-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6055179B2 (ja) 回転角検出装置及び測量装置
JP6541365B2 (ja) 姿勢検出装置及びデータ取得装置
CN103162663B (zh) 旋转角检测装置及测量装置
JP6560596B2 (ja) 測量装置
CN105891837B (zh) 测定装置以及三维摄像机
CN100562715C (zh) 用于检查或校准高精度试件的角相关对准的设备
EP3358299B1 (en) Surveying system
CN111580072B (zh) 测绘仪器和校准测绘仪器的方法
EP3105541B1 (en) Method and system for measuring geometric surface characteristics of a flange surface and computer readable medium storing a computer software for executing said method
JP2013228331A (ja) 回転角検出装置
US20170160108A1 (en) Angle Detecting Device And Surveying Instrument
US9571794B2 (en) Surveying apparatus
JP2018179588A (ja) レーザスキャナ
JP5085440B2 (ja) ロータリエンコーダ及びロータリエンコーダの角度補正方法
JP6544907B2 (ja) 変位測定方法及び変位測定装置
JP5996271B2 (ja) 回転角検出装置及び測量装置
JP5937821B2 (ja) 測量機
JP2010243433A (ja) レンズ系の偏心測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6055179

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250