JP6044739B2 - 設備状態解析装置、設備状態解析方法、記憶媒体および設備管理システム - Google Patents

設備状態解析装置、設備状態解析方法、記憶媒体および設備管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP6044739B2
JP6044739B2 JP2016514187A JP2016514187A JP6044739B2 JP 6044739 B2 JP6044739 B2 JP 6044739B2 JP 2016514187 A JP2016514187 A JP 2016514187A JP 2016514187 A JP2016514187 A JP 2016514187A JP 6044739 B2 JP6044739 B2 JP 6044739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
power equipment
state
equipment
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016514187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016088176A1 (ja
Inventor
幹之 市場
幹之 市場
保 卯月
保 卯月
英生 水落
英生 水落
裕也 新留
裕也 新留
将臣 高岡
将臣 高岡
慎介 那須川
慎介 那須川
祐二 田川
祐二 田川
英章 佐藤
英章 佐藤
坂本 芳樹
芳樹 坂本
顕比古 片岡
顕比古 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electric Power Co Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Application granted granted Critical
Publication of JP6044739B2 publication Critical patent/JP6044739B2/ja
Publication of JPWO2016088176A1 publication Critical patent/JPWO2016088176A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N17/00Investigating resistance of materials to the weather, to corrosion, or to light
    • G01N17/006Investigating resistance of materials to the weather, to corrosion, or to light of metals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/94Investigating contamination, e.g. dust
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/62Testing of transformers
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0259Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the response to fault detection
    • G05B23/0267Fault communication, e.g. human machine interface [HMI]
    • G05B23/0272Presentation of monitored results, e.g. selection of status reports to be displayed; Filtering information to the user
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/12Circuits of general importance; Signal processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/20Drawing from basic elements, e.g. lines or circles
    • G06T11/206Drawing of charts or graphs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30136Metal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • G06T7/0008Industrial image inspection checking presence/absence

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Description

本発明は、設備状態解析装置、設備状態解析方法、記憶媒体および設備管理システムに関する。
特許文献1には、電力設備の状態を検出し、検出結果を表示部に表示させる電力設備の状態検出装置が記載されている。
電力設備は環境の影響を受けて故障し得る。例えば、海岸の近くに設置される電力設備は塩害を受けて故障し得る。
具体例として、変圧器などの電力設備は、金属の筐体を有しており、屋外で外気に晒されると、湿気や塩分等により金属の筐体に錆が発生する。発生した錆によって電力設備は経時的に劣化し、電力設備の耐久性が損なわれる。
そこで、錆の発生を防止するため、電力設備の金属の筐体には防錆処理が施されている。具体的には、変圧器の金属の筐体には、塗装やめっき等の防錆加工が施されている。しかしながら、長年の使用により電力設備の塗装やめっきがはがれると、はがれた位置に錆が発生してしまう。作業員は、錆が発生した電力設備の錆の状態を確認する。錆の量が多く、腐食が進行している場合には、作業員は電力設備を廃棄する。
しかしながら、電力設備が環境の影響を受けて故障する度合いが明確でない場合があり、明確な対応策を得ることが難しい場合があった。また、電力以外の設備についても、同様な場合があった。
特開2013−89186号公報
本発明が解決しようとする課題は、電力などの設備が環境の影響を受けて故障する度合いを示す平均故障年数を地図上で容易に認識するための表示を実現する設備状態解析装置、設備状態解析方法、記憶媒体および設備管理システムを提供することである。
一態様として、設備状態解析装置は、複数の異なる種別の電力設備に関し、屋外に設置された前記電力設備の状態、および位置を特定する情報の入力を受け付ける入力部と、前記複数の異なる種別の前記電力設備に関する情報を前記種別ごとに処理することで、前記入力部に対して入力された状態および位置を特定する情報と、地図上の予め定められた区画の情報とに基づいて統計処理を行うことにより、前記種別ごとに、前記区画内の前記電力設備の平均故障年数を算出する算出部と、前記種別ごとに、前記算出部により算出された平均故障年数を地図に重畳させて表示部に表示させる表示制御部と、を備え、前記入力部により前記入力が受け付けられる前記電力設備の状態を特定する情報は、屋外に設置された前記電力設備が撤去された状態で、撤去された前記電力設備を検査して得られた情報である。
一態様として、設備状態解析装置は、複数の異なる種別の電力設備に関し、屋外に設置された前記電力設備の状態、および位置を特定する情報の入力を受け付ける入力部と、前記複数の異なる種別の前記電力設備に関する情報を前記種別ごとに処理することで、前記入力部に対して入力された状態および位置を特定する情報と、地図上の予め定められた区画の情報とに基づいて統計処理を行うことにより、前記種別ごとに、前記区画内の前記電力設備の平均故障年数を算出する算出部と、前記種別ごとに、前記算出部により算出された平均故障年数を地図に重畳させて表示部に表示させる表示制御部と、を備え、前記入力部により前記入力が受け付けられる前記電力設備の状態を特定する情報は、前記電力設備において故障するまでの期間について個体差が小さい前記電力設備の一部の箇所の状態を特定する情報である。
一態様として、設備状態解析装置は、複数の異なる種別の電力設備に関し、屋外に設置された前記電力設備の状態、および位置を特定する情報の入力を受け付ける入力部と、前記複数の異なる種別の前記電力設備に関する情報を前記種別ごとに処理することで、前記入力部に対して入力された状態および位置を特定する情報と、地図上の予め定められた区画の情報とに基づいて統計処理を行うことにより、前記種別ごとに、前記区画内の前記電力設備の平均故障年数を算出する算出部と、前記種別ごとに、前記算出部により算出された平均故障年数を地図に重畳させて表示部に表示させる表示制御部と、を備え、前記入力部により前記入力が受け付けられる前記電力設備の状態を特定する情報は、前記電力設備に対して故障判定用に意図的に付加された部位の状態を特定する情報である。
一態様として、設備状態解析装置において、前記入力部は、前記電力設備の画像を解析して前記電力設備の状態の情報を取得する画像解析部を備える。
一態様として、設備状態解析装置において、前記電力設備の残寿命を算出し、算出した残寿命に基づいて報知を行わせる残寿命算出部を備える。
一態様として、設備状態解析装置において、前記入力部により受け付けられた情報に基づいて区画を生成する区画生成部を備える。
一態様として、設備状態解析装置において、前記電力設備の位置を特定する情報は、前記電力設備のIDであり、前記入力部は、前記電力設備のIDと位置との対応情報に基づいて、前記電力設備のIDに対応する位置の情報を取得する。
一態様として、設備状態解析装置において、前記表示部は、端末装置の表示部である。
一態様として、設備状態解析装置において、前記表示制御部は、前記平均故障年数を所定の数の範囲に分類して前記地図に重畳させて前記表示部に表示させる。
一態様として、設備状態解析装置において、前記表示制御部は、前記区画より細かい領域ごとに前記平均故障年数を前記地図に重畳させて前記表示部に表示させる。
一態様として、設備状態解析装置において、前記表示制御部は、海岸からの距離を前記地図に重畳させて前記表示部に表示させる。
一態様として、設備状態解析装置において、前記入力部は、前記電力設備の複数の種別のうち特定の種別の選択を受け付ける。
一態様として、設備状態解析方法は、複数の異なる種別の電力設備に関し、屋外に設置された前記電力設備の状態、および位置を特定する情報の入力を受け付けるステップと、前記複数の異なる種別の前記電力設備に関する情報を前記種別ごとに処理することで、前記受け付けられた状態および位置を特定する情報と、地図上の予め定められた区画の情報とに基づいて統計処理を行うことにより、前記種別ごとに、前記区画内の前記電力設備の平均故障年数を算出するステップと、前記種別ごとに、前記算出された平均故障年数を地図に重畳させて表示部に表示させるステップと、を有する設備状態解析方法であって、前記入力が受け付けられる前記電力設備の状態を特定する情報は、屋外に設置された前記電力設備が撤去された状態で、撤去された前記電力設備を検査して得られた情報である。
一態様として、設備状態解析方法は、複数の異なる種別の電力設備に関し、屋外に設置された前記電力設備の状態、および位置を特定する情報の入力を受け付けるステップと、前記複数の異なる種別の前記電力設備に関する情報を前記種別ごとに処理することで、前記受け付けられた状態および位置を特定する情報と、地図上の予め定められた区画の情報とに基づいて統計処理を行うことにより、前記種別ごとに、前記区画内の前記電力設備の平均故障年数を算出するステップと、前記種別ごとに、前記算出された平均故障年数を地図に重畳させて表示部に表示させるステップと、を有する設備状態解析方法であって、前記入力が受け付けられる前記電力設備の状態を特定する情報は、前記電力設備において故障するまでの期間について個体差が小さい前記電力設備の一部の箇所の状態を特定する情報である。
一態様として、設備状態解析方法は、複数の異なる種別の電力設備に関し、屋外に設置された前記電力設備の状態、および位置を特定する情報の入力を受け付けるステップと、前記複数の異なる種別の前記電力設備に関する情報を前記種別ごとに処理することで、前記受け付けられた状態および位置を特定する情報と、地図上の予め定められた区画の情報とに基づいて統計処理を行うことにより、前記種別ごとに、前記区画内の前記電力設備の平均故障年数を算出するステップと、前記種別ごとに、前記算出された平均故障年数を地図に重畳させて表示部に表示させるステップと、を有する設備状態解析方法であって、前記入力が受け付けられる前記電力設備の状態を特定する情報は、前記電力設備に対して故障判定用に意図的に付加された部位の状態を特定する情報である。
一態様として、複数の異なる種別の電力設備に関し、屋外に設置された前記電力設備の状態、および位置を特定する情報の入力を受け付けるステップと、前記複数の異なる種別の前記電力設備に関する情報を前記種別ごとに処理することで、前記受け付けられた状態および位置を特定する情報と、地図上の予め定められた区画の情報とに基づいて統計処理を行うことにより、前記種別ごとに、前記区画内の前記電力設備の平均故障年数を算出するステップと、前記種別ごとに、前記算出された平均故障年数を地図に重畳させて表示部に表示させるステップと、をコンピュータにより実行させるためのプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、前記入力が受け付けられる前記電力設備の状態を特定する情報は、屋外に設置された前記電力設備が撤去された状態で、撤去された前記電力設備を検査して得られた情報である。
一態様として、複数の異なる種別の電力設備に関し、屋外に設置された前記電力設備の状態、および位置を特定する情報の入力を受け付けるステップと、前記複数の異なる種別の前記電力設備に関する情報を前記種別ごとに処理することで、前記受け付けられた状態および位置を特定する情報と、地図上の予め定められた区画の情報とに基づいて統計処理を行うことにより、前記種別ごとに、前記区画内の前記電力設備の平均故障年数を算出するステップと、前記種別ごとに、前記算出された平均故障年数を地図に重畳させて表示部に表示させるステップと、をコンピュータにより実行させるためのプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、前記入力が受け付けられる前記電力設備の状態を特定する情報は、前記電力設備において故障するまでの期間について個体差が小さい前記電力設備の一部の箇所の状態を特定する情報である。
一態様として、複数の異なる種別の電力設備に関し、屋外に設置された前記電力設備の状態、および位置を特定する情報の入力を受け付けるステップと、前記複数の異なる種別の前記電力設備に関する情報を前記種別ごとに処理することで、前記受け付けられた状態および位置を特定する情報と、地図上の予め定められた区画の情報とに基づいて統計処理を行うことにより、前記種別ごとに、前記区画内の前記電力設備の平均故障年数を算出するステップと、前記種別ごとに、前記算出された平均故障年数を地図に重畳させて表示部に表示させるステップと、をコンピュータにより実行させるためのプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、前記入力が受け付けられる前記電力設備の状態を特定する情報は、前記電力設備に対して故障判定用に意図的に付加された部位の状態を特定する情報である。
一態様として、設備状態解析装置と、表示部と、を備え、前記設備状態解析装置は、複数の異なる種別の電力設備に関し、屋外に設置された前記電力設備の状態、および位置を特定する情報の入力を受け付ける入力部と、前記複数の異なる種別の前記電力設備に関する情報を前記種別ごとに処理することで、前記入力部に対して入力された状態および位置を特定する情報と、地図上の予め定められた区画の情報とに基づいて統計処理を行うことにより、前記種別ごとに、前記区画内の前記電力設備の平均故障年数を算出する算出部と、前記種別ごとに、前記算出部により算出された平均故障年数を地図に重畳させて前記表示部に表示させる表示制御部と、を備え、前記入力部により前記入力が受け付けられる前記電力設備の状態を特定する情報は、屋外に設置された前記電力設備が撤去された状態で、撤去された前記電力設備を検査して得られた情報である、設備管理システムである。
一態様として、設備状態解析装置と、表示部と、を備え、前記設備状態解析装置は、複数の異なる種別の電力設備に関し、屋外に設置された前記電力設備の状態、および位置を特定する情報の入力を受け付ける入力部と、前記複数の異なる種別の前記電力設備に関する情報を前記種別ごとに処理することで、前記入力部に対して入力された状態および位置を特定する情報と、地図上の予め定められた区画の情報とに基づいて統計処理を行うことにより、前記種別ごとに、前記区画内の前記電力設備の平均故障年数を算出する算出部と、前記種別ごとに、前記算出部により算出された平均故障年数を地図に重畳させて前記表示部に表示させる表示制御部と、を備え、前記入力部により前記入力が受け付けられる前記電力設備の状態を特定する情報は、前記電力設備において故障するまでの期間について個体差が小さい前記電力設備の一部の箇所の状態を特定する情報である、設備管理システムである。
一態様として、設備状態解析装置と、表示部と、を備え、前記設備状態解析装置は、複数の異なる種別の電力設備に関し、屋外に設置された前記電力設備の状態、および位置を特定する情報の入力を受け付ける入力部と、前記複数の異なる種別の前記電力設備に関する情報を前記種別ごとに処理することで、前記入力部に対して入力された状態および位置を特定する情報と、地図上の予め定められた区画の情報とに基づいて統計処理を行うことにより、前記種別ごとに、前記区画内の前記電力設備の平均故障年数を算出する算出部と、前記種別ごとに、前記算出部により算出された平均故障年数を地図に重畳させて前記表示部に表示させる表示制御部と、を備え、前記入力部により前記入力が受け付けられる前記電力設備の状態を特定する情報は、前記電力設備に対して故障判定用に意図的に付加された部位の状態を特定する情報である、設備管理システムである。
設備状態解析装置、設備状態解析方法、記憶媒体および設備管理システムによると、電力などの設備が環境の影響を受けて故障する度合いを示す平均故障年数を地図上で容易に認識するための表示を実現することができる。
第1実施形態に係る設備状態解析装置を備える電力設備管理システムの構成を示した図である。 電力設備情報記憶部に記憶される電力設備情報の一例を示す図である。 設備状態解析装置において行われる処理の手順の一例を示すフローチャートである。 ワイブル(Weibull)分析の結果の一例を示す図である。 表示部の画面に表示される表示情報の一例を示す図である。 1つの区画に含まれる電力設備の配置の一例を示す図である。 表示部の画面に表示される表示情報の他の一例を示す図である。 表示部の画面に表示される表示情報の他の一例を示す図である。 電力設備の種別を選択する画面の一例を示す図である。 ワイブル分析の結果の他の一例を示す図である。 第2実施形態に係る設備状態解析装置を備える電力設備管理システムの構成を示した図である。 第3実施形態に係る設備状態解析装置を備える電力設備管理システムの構成を示した図である。 第4実施形態に係る設備状態解析装置を備える電力設備管理システムの構成を示した図である。 設備状態解析装置の区画生成部において行われる処理の手順の一例を示すフローチャートである。 第5実施形態に係る設備状態解析装置を備える電力設備管理システムの構成を示した図である。 第6実施形態に係る設備状態解析装置を備える電力設備管理システムの構成を示した図である。
以下、図面を参照し、実施形態に係る設備状態解析装置、設備状態解析方法、記憶媒体および電力設備管理システムを説明する。
(第1実施形態)
図1は、設備状態解析装置11を備える電力設備管理システム1の構成を示した図である。
電力設備管理システム1は、設備状態解析装置11と、電力設備情報記憶部12と、地図情報記憶部13と、表示部21を備える。
電力設備情報記憶部12は、電力設備情報を記憶する。
図2は、電力設備情報記憶部12に記憶される電力設備情報の一例を示す図である。電力設備情報記憶部12は、例えば、データベースである。
図2に示される電力設備情報は、電力設備の識別情報(ID:Identification)と、種別の情報と、位置の情報と、区画の情報と、期間の情報を対応付けて含む。本実施形態では、IDは番号の情報であり、種別の情報は電力設備の名称の情報であり、位置の情報は緯度および経度の情報であり、区画の情報は各区画を示す番号の情報および各区画を特定する範囲の情報であり、期間の情報は電力設備が設置されてから経過した期間(稼働期間)の情報である。IDは、例えば、型番と製造番号との一方または両方であってもよい。区画を特定する情報は、例えば、緯度および経度を用いて範囲を特定する情報である。
電力設備の種別としては、様々な情報が用いられてもよく、例えば、電力設備の機材の種別(例えば、電力設備の名称)が用いられてもよく、または、電力設備の機材の種別とともに、当該電力設備の大きさあるいは長さなどの種別が用いられてもよい。なお、機材の種別は、資材の種別を含んでもよい。また、種別は、種類と呼ばれてもよい。
区画としては、様々な区画が用いられてもよい。一例として、マネジメントなどで使用されるメンバー単位の配電ブロックの区画が用いられてもよい。他の例として、郵便番号に基づく区画が用いられてもよい。
なお、電力設備情報に格納される情報は、図2の例に限られず、様々な情報であってもよい。また、例えばIDとして番号の形式を使用するなど、それぞれの情報の形式は、様々な形式であってもよい。また、本実施形態では、電力設備のすべての種別について同じ区画が用いられるが、種別ごとに異なる区画が用いられてもよい。また、本実施形態では、電力設備情報に複数の異なる種別の電力設備の情報が含まれるが、種別ごとに別個の電力設備情報が設けられてもよい。
本実施形態では、電力設備情報記憶部12は、設備状態解析装置11の外部に備えられるが、内部に備えられてもよい。
地図情報記憶部13は、地図の情報を記憶する。本実施形態では、地図情報記憶部13は、日本の地図の情報を記憶するが、他の地図の情報を記憶してもよい。地図情報記憶部13は、例えば、データベースである。
なお、地図情報記憶部13は、電力設備管理システム1に専用の地図情報を記憶する記憶部であってもよく、または、公に使用することが可能な地図情報を記憶するインターネット上の記憶部であってもよい。
本実施形態では、地図情報記憶部13は、設備状態解析装置11の外部に備えられるが、内部に備えられてもよい。
表示部21は、例えば、画面(ディスプレイ)を備えた表示機器である。
表示部21は、画面に情報を表示することが可能な様々なものであってもよく、例えば、表示専用の機能を有する表示機器、あるいは、パーソナルコンピュータに一体化された表示機能の部分であってもよい。
設備状態解析装置11について説明する。
設備状態解析装置11は、入力部51と、算出部52と、表示制御部53を備える。
入力部51は、情報A1の入力を受け付ける。情報A1は、屋外に設置された電力設備の状態、および位置を特定する情報である。入力部51は、受け付けた入力の情報を算出部52に出力する。
本実施形態では、入力部51は、特定の種別の電力設備について、複数の電力設備の情報の入力を受け付ける。また、本実施形態では、入力部51は、ユーザ(人)により操作することが可能なキーボードおよびマウスなどの操作部を有し、当該操作部の操作に応じた入力を受け付ける。ユーザは、例えば、電力設備に関する作業員などである。
電力設備の状態として、当該電力設備が故障しているという状態または当該電力設備が故障していない(非故障である)という状態が用いられる。なお、故障しているか否かの2つの情報は、いずれが用いられてもよく、両方が用いられてもよい。
位置を特定する情報として、本実施形態では、位置の情報が用いられる。位置の情報として、本実施形態では、緯度および経度の情報が用いられる。位置の情報としては、例えば、ユーザにより入力される。
なお、電力設備の情報としては、例えば、屋外に設置された状態にある電力設備を検査して得られた情報が用いられてもよく、または、屋外に設置された電力設備が撤去された状態で、撤去された電力設備(撤去品)を検査して得られた情報が用いられてもよい。
算出部52は、入力部51に対して入力された状態および位置を特定する情報と、予め定められた地図上の区画の情報とに基づいて統計処理を行うことにより、区画内の電力設備の平均故障年数を算出する。算出部52は、各区画について、区画の情報および当該区画内の電力設備の平均故障年数の情報を表示制御部53に出力する。
本実施形態では、日本の地図上に区画が、予め定められている。そして、各電力設備に、当該各電力設備が設置される場所が属する区画の情報(区画のデータ)が対応付けられている。算出部52は、電力設備情報記憶部12に記憶される電力設備情報に基づいて、入力部51から状態および位置を特定する情報が入力された電力設備について、当該位置に対応した区画の情報および稼働期間の情報を取得する。そして、算出部52は、特定の種別の電力設備について、各区画の情報および当該各区画内の電力設備の平均故障年数の情報を表示制御部53に出力する。
統計処理として、本実施形態では、特定の種別の複数の電力設備について、ワイブル分析の処理が用いられる。統計処理としては、他の様々な処理が用いられてもよく、例えば、ヒストグラムを使用する処理が用いられてもよい。
表示制御部53は、算出部52により算出された平均故障年数を地図に重畳させて表示部21に表示させる。
本実施形態では、表示制御部53は、地図情報記憶部13に記憶された地図情報に基づいて日本の地図情報を取得し、算出部52から入力された情報に基づいて、特定の種別の電力設備について、各区画の情報および平均故障年数の情報を取得する。そして、表示制御部53は、取得した情報に基づいて、地図上に各区画および平均故障年数を表す表示情報を生成し、当該表示情報を表示部21に出力する。これにより、表示部21は、表示制御部53による制御情報(本実施形態では、表示情報)にしたがって、表示情報を画面に表示する。
ここで、他の構成例として、各区画を特定する範囲の情報が電力設備情報には含まれずに、各区画を示す番号の情報と当該各区画を特定する範囲の情報との対応が、電力設備情報および地図情報とは別の対応情報として任意の記憶部に記憶されてもよい。この場合、算出部52は、電力設備情報および当該対応情報に基づいて、各電力設備について、区画の情報(各区画を示す番号の情報および各区画を特定する範囲の情報)を取得する。
さらに、他の構成例として、各区画を特定する範囲の情報が電力設備情報には含まれずに、各区画を示す番号の情報と当該各区画を特定する範囲の情報との対応が、地図情報に含められて地図情報記憶部13に記憶されてもよい。この場合、算出部52は、区画の情報として各区画を示す番号の情報を用いて、表示制御部53が、地図情報に基づいて、各電力設備について、各区画を示す番号の情報に対応する当該各区画を特定する範囲の情報を取得する。
また、本実施形態では、入力部51、算出部52および表示制御部53は、例えば、特定の1つの種別の電力設備の情報を処理するが、他の構成例として、複数の異なる種別の電力設備の情報を種別ごとに処理してもよい。さらに他の構成例として、入力部51、算出部52および表示制御部53は、2つ以上の異なる種別の電力設備の情報を同じように扱って、まとめて処理してもよい。
図3は、設備状態解析装置11において行われる処理の手順の一例を示すフローチャートである。
まず、入力部51は、電力設備の状態および位置の情報の入力を受け付ける(ステップS1)。次に、算出部52は、入力部51により受け付けられた情報および電力設備情報に基づいて、電力設備の区画を特定する(ステップS2)。次に、算出部52は、特定した区画ごとに、特定の種別の電力設備について、ワイブル分析を行う(ステップS3)。次に、算出部52は、特定の種別の電力設備について、ワイブル分析の結果に基づいて、平均故障年数を算出する(ステップS4)。次に、表示制御部53は、地図情報を入力する(ステップS5)。次に、表示制御部53は、算出部52により得られた情報および地図情報に基づいて、表示情報を生成する(ステップS6)。そして、表示制御部53は、表示制御を行い、生成された表示情報を表示部21により表示させる(ステップS7)。
図4は、ワイブル分析の結果の一例を示す図である。
図4に示されるグラフでは、横軸は期間(例えば、年)を表し、縦軸は故障率(%)を表す。期間として、稼働期間が用いられる。
図4の例では、3つの異なる区間についてワイブル分析の結果を示してある。本実施形態において、これらの区間を第1の区間、第2の区間、第3の区間という。
ワイブル分析の結果、特定の種別の電力設備について、第1の区間では、当該区間に含まれる複数の電力設備の情報に基づいて、直線1011が得られている。同じように、第2の区間では、当該区間に含まれる複数の電力設備の情報に基づいて、直線1012が得られている。同じように、第3の区間では、当該区間に含まれる複数の電力設備の情報に基づいて、直線1013が得られている。特定の種別は、例えば、変圧器などである。
算出部52は、各区間の直線1011〜1013に基づいて、当該各区間における電力設備の平均故障年数を算出する。図4の例では、第1の区間(直線1013)、第2の区間(直線1012)、第3の区間(直線1013)の順に、平均故障年数が短い。
図5は、表示部21の画面2011に表示される表示情報の一例を示す図である。
画面2011の表示情報の例では、日本の特定の地域(例えば、神奈川県)の地図に、複数の区画が上書きされている。そして、それぞれの区画ごとに、特定の種別の電力設備について、平均故障年数が示されている。図5の例では、複数の区画のうち、1つの区画2051のみに符号を付してある。特定の種別は、例えば、変圧器などである。
図5の例では、表示制御部53は、複数の区間の平均故障年数を3つの範囲に分類して表示する表示情報を生成している。具体的には、表示制御部53は、平均故障年数が5年以内の範囲(超塩害とみなす範囲)と、平均故障年数が6〜20年の範囲(強塩害とみなす範囲)と、平均故障年数が21〜30年の範囲(弱塩害の範囲)との3つの範囲に、複数の区間の平均故障年数を分類する。そして、表示制御部53は、複数の区間の平均故障年数を、各区間が属する範囲ごとに、3つの異なる色で表示する表示情報を生成する。
なお、5年と6年との間の期間は5年以内または6〜20年のいずれの範囲に含められてもよく、同じように、20年と21年との間の期間は6〜20年または21〜30年のいずれの範囲に含められてもよい。
図5の例では、表示制御部53は、平均故障年数を所定の数(例えば、2つ以上の数)の範囲に分類して地図に重畳させて表示部21に表示させる。
図5の例では、区画ごとの平均故障年数を所定の数の範囲に分類した結果を把握することが可能となる。これにより、例えば、分類された範囲ごとに、設置する電力設備の設計基準の最適化を図ることが可能となる。
なお、複数の区間の平均故障年数の表示の方法としては、他の方法であってもよく、例えば、それぞれの区間ごとに平均故障年数の値を表示する方法、すべての異なる平均故障年数に異なる色を割り当てて表示する方法、3つ以外の数の平均故障年数の範囲を用いて表示する方法が用いられてもよい。また、色の代わりに、模様が用いられてもよい。
図6は、1つの区画2051に含まれる電力設備の配置の一例を示す図である。
図6の例では、区画2051に含まれる位置に存在する複数の電力設備のそれぞれを印で示してある。これら複数の電力設備のうちの1つの電力設備2061のみに符号を付してある。電力設備は、例えば、変圧器である。
本実施形態に係る設備状態解析装置11では、屋外に設置された電力設備の状態、および位置を特定する情報の入力を受け付ける入力部51と、入力部51に対して入力された状態および位置を特定する情報と、地図上の予め定められた区画の情報とに基づいて統計処理を行うことにより、前記区画内の電力設備の平均故障年数を算出する算出部52と、算出部52により算出された平均故障年数を地図に重畳させて表示部21に表示させる表示制御部53と、を備える。
また、本実施形態に係る設備状態解析方法では、屋外に設置された電力設備の状態、および位置を特定する情報の入力を受け付けるステップと、前記受け付けられた状態および位置を特定する情報と、地図上の予め定められた区画の情報とに基づいて統計処理を行うことにより、前記区画内の電力設備の平均故障年数を算出するステップと、前記算出された平均故障年数を地図に重畳させて表示部に表示させるステップと、を有する。
本実施形態に係る設備状態解析装置11を備える電力設備管理システム1では、電力設備が環境の影響を受けて故障する度合いを示す平均故障年数を地図上で容易に認識するための表示を実現することができる。本実施形態に係る電力設備管理システム1では、区画ごとに電力設備の平均故障年数を把握することが可能となる。これにより、例えば、設置する電力設備の設計基準の最適化を図ることが可能となる。
図7は、表示部21の画面2011に表示される表示情報の他の一例を示す図である。
画面2011の表示情報の例では、日本の特定の地域(例えば、神奈川県)の地図に、複数の区画が上書きされており、さらに、区画よりも細かい複数の領域(本実施形態において、分割領域という。)が上書きされている。そして、それぞれの分割領域ごとに、特定の種別の電力設備について、平均故障年数が示されている。図7の例では、複数の分割領域のうち、1つの分割領域2153のみに符号を付してある。特定の種別は、例えば、変圧器などである。
図7の例では、表示制御部53は、複数の分割領域の平均故障年数を3つの範囲に分類して表示する表示情報を生成している。
ここで、分割領域を特定する情報は、例えば、電力設備情報記憶部12、または、他の記憶部に記憶される。そして、算出部52は、分割領域を特定する情報を記憶する記憶部から当該情報を取得し、取得した情報に基づいて、それぞれの分割領域ごとにワイブル分析を行う。つまり、図7の例では、算出部52は区画の代わりに分割領域を単位としてワイブル分析を行い、表示制御部53は区画の代わりに分割領域を単位として表示情報を生成する。
図7の例では、表示制御部53は、区画より細かい領域(分割領域)ごとに平均故障年数を地図に重畳させて表示部21に表示させる。
図7の例では、区画よりも細かい領域(分割領域)ごとに電力設備の平均故障年数を把握することが可能となる。これにより、例えば、区画よりも細かい領域ごとに、設置する電力設備の設計基準の最適化を図ることが可能となる。
図8は、表示部21の画面2011に表示される表示情報の他の一例を示す図である。
図8の例では、図5に示されるのと同じ表示情報に、さらに、地図上に、海岸からの距離が所定値となる位置の集合を結ぶ線が上書きされて表示されている。図8の例では、海岸からの距離を示す複数の線のうち、1つの線2261のみに符号を付してある。
ここで、海岸の情報は、例えば、地図情報記憶部13に記憶される地図情報に含まれる。表示制御部53は、地図情報に基づいて、表示対象となる陸地の区画について、海岸からの距離の所定値が一定となる位置の集合を結ぶ線を、海岸からの距離を示す線として算出して、表示情報に含める。
図8の例では、表示制御部53は、海岸からの距離を地図に重畳させて表示部21に表示させる。
図8の例では、区画ごとの電力設備の平均故障年数の分布と、海岸からの距離の分布を把握することが可能となり、これらの比較を行うことが可能となる。これにより、海岸からの距離が同じであっても塩害(海からの塩による害)による平均故障年数が違う箇所を把握することができ、例えば、設置する電力設備の設計基準の最適化を図ることが可能となる。
図9は、電力設備の種別を選択する画面2011の一例を示す図である。
図9の例では、表示部21の画面2011が用いられているが、設備状態解析装置11または他の装置の画面が用いられてもよい。
図9に示される画面2011には、「電力設備の種別を選択してください。」という文字、および「1変圧器 2開閉器 3・・・(以降は省略)」という文字が表示されている。
ユーザは、設備状態解析装置11の入力部51または他の装置の入力部を操作することで、画面2011に表示されるカーソル3051の表示位置を変更させることができる。具体的には、表示制御部53は、ユーザにより行われる操作に応じて、画面2011に表示されるカーソル3051の表示位置を変更させる表示情報を生成する。
ユーザは、設備状態解析装置11の入力部51または他の装置の入力部を操作することで、画面2011に表示される許諾のボタン(OKボタン3061)または拒否のボタン(キャンセルボタン3062)を押下することができる。具体的には、表示制御部53は、ユーザにより行われる操作に応じて、画面2011に表示されるOKボタン3061またはキャンセルボタン3062の押下を受け付ける。
ユーザの操作によりカーソル3051が希望の電力設備の種別に対応する位置に移動させられてOKボタン3061が押下されると、表示制御部53は、対応する電力設備の種別の選択を受け付ける。ユーザの操作によりキャンセルボタン3062が押下されると、図9に示される画面2011の表示がキャンセルされる。
設備状態解析装置11では、表示制御部53により受け付けられた電力設備の種別に応じて、様々な処理が行われてもよい。
例えば、算出部52は、受け付けられた電力設備の種別について、ワイブル分析を行ってもよい。
例えば、表示制御部53は、受け付けられた電力設備の種別について、表示情報を生成してもよい。
図9の例では、表示制御部53は、電力設備の複数の種別のうち特定の種別の選択を受け付ける。
図9の例では、複数の電力設備の種別のうちで希望の種別を選択することが可能となる。これにより、希望の種別の電力設備について、各種の処理を実行させることが可能となる。
図10は、ワイブル分析の結果の他の一例を示す図である。
図10に示されるグラフでは、横軸は期間(例えば、年)を表し、縦軸は故障率(%)を表す。
図10の例では、4つの異なる区間についてワイブル分析の結果を示してある。各区間について、各直線1031〜1034が得られている。
このように、ワイブル分析の方法としては、様々な方法が用いられてもよい。
(第2実施形態)
図11は、設備状態解析装置111を備える電力設備管理システム2の構成を示した図である。
電力設備管理システム2は、設備状態解析装置111と、電力設備情報記憶部112と、地図情報記憶部113と、表示部121と、画像処理部131と、画像関連情報記憶部132を備える。
設備状態解析装置111は、入力部151と、算出部152と、表示制御部153を備える。
入力部151は、画像解析部181を備える。
ここで、電力設備管理システム2の構成および動作は、画像処理部131、画像関連情報記憶部132および入力部151に関する部分を除いて、図1に示される対応する構成部と同じである。このため、本実施形態では、図1に示されるシステムとは異なる構成部について詳しく説明する。
画像関連情報記憶部132は、電力設備の画像に基づいて当該電力設備の状態を判定するために使用される情報である画像関連情報を記憶する。画像関連情報としては、所定の状態にある電力設備の全体または一部の画像の情報が用いられてもよく、または、所定の状態にあるか否かを判定するための閾値の情報が用いられてもよい。所定の状態としては、故障している状態、または、故障していない状態が用いられる。
画像処理部131は、画像取得部171を備える。
画像取得部171は、情報A11を取得する。情報A11は、状態を判定する対象となる電力設備の画像の情報である。画像取得部171は、取得された画像の情報を設備状態解析装置111に対して出力する。画像取得部17は、例えば、画像を撮像する撮像装置であり、または、撮像された画像の情報を入力する装置である。
設備状態解析装置111では、入力部151は、画像処理部131の画像取得部171から出力された画像の情報の入力を受け付ける。入力部151の画像解析部181は、受け付けられた画像の情報と、画像関連情報記憶部132に記憶された画像関連情報に基づいて、受け付けられた画像に表わされた判定対象の電力設備について、解析する。
具体的には、画像解析部181は、判定対象の電力設備の状態を判定する。そして、画像解析部181は、判定対象の電力設備の状態の判定結果と、当該電力設備の位置の情報を出力する。
ここで、電力設備の位置の情報は、例えば、ユーザにより設備状態解析装置111の入力部151に入力される。または、電力設備の位置の情報は、ユーザにより画像処理部131に入力され、画像処理部131から設備状態解析装置111の入力部151に入力される。
他の構成例として、画像取得部171が撮像装置である場合に、当該画像取得部171にGPS(Global Positioning System)の機能を備え、電力設備の画像を撮像するときに、当該電力設備の位置の情報を当該GPSの機能により取得してもよい。この場合、画像取得部171は、取得された電力設備の位置の情報を設備状態解析装置111の入力部151に出力する。
他の構成例として、それぞれの電力設備に固有のIDを付しておき、画像に写った当該IDに基づいて、画像解析部181が当該電力設備の位置の情報を特定してもよい。例えば、電力設備のIDと位置との対応情報を画像関連情報に含めておき、画像解析部181は、当該対応情報に基づいて、電力設備のIDに対応する位置の情報を検出する。
なお、本実施形態では、画像解析部181を設備状態解析装置111の入力部151に備えたが、他の構成例として、画像解析部181を設備状態解析装置111の入力部151に備えずに、画像解析部181の機能を画像処理部131に備えて、画像解析部181により得られた情報を設備状態解析装置111の入力部151に出力する構成が用いられてもよい。
本実施形態に係る設備状態解析装置111では、入力部151は、電力設備の画像を解析して当該電力設備の状態の情報を取得する画像解析部181を備える。
本実施形態に係る設備状態解析装置111を備える電力設備管理システム2では、電力設備の画像に基づいて、当該電力設備の状態を判定することが可能となる。また、電力設備の画像に基づいて、当該電力設備の位置を判定する構成とすることも可能である。
(第3実施形態)
図12は、設備状態解析装置211を備える電力設備管理システム3の構成を示した図である。
電力設備管理システム3は、設備状態解析装置211と、電力設備情報記憶部212と、地図情報記憶部213と、表示部221と、アラート部222を備える。
設備状態解析装置211は、入力部251と、算出部252と、表示制御部253と、残寿命算出部254を備える。
ここで、電力設備管理システム3の構成および動作は、残寿命算出部254およびアラート部222に関する部分を除いて、図1に示される対応する構成部と同じである。このため、本実施形態では、図1に示されるシステムとは異なる構成部について詳しく説明する。
算出部252は、特定の種別の電力設備の稼働期間の情報を残寿命算出部254に出力する。また、算出部252は、当該種別の電力設備について、算出された平均故障年数の情報を残寿命算出部254に出力する。
残寿命算出部254は、特定の種別の電力設備について、平均故障年数から稼働期間を減算した値を、平均的な残寿命として算出する。残寿命算出部254は、算出された残寿命の情報に基づいて、アラート部222を制御する。
例えば、残寿命算出部254は、算出された残寿命が所定の値より低かった場合に、アラート部222により警報(アラート)を出力させる。他の構成例として、残寿命算出部254は、算出された残寿命の情報を常にアラート部222により出力させてもよい。
アラート部222は、例えば、音の警報を発するブザー、または、表示の警報を発する表示器であってもよい。
なお、アラート部222と表示部221とが一体化されて構成されてもよい。
本実施形態に係る設備状態解析装置211では、電力設備の残寿命を算出し、算出した残寿命に基づいて報知(例えば、警報)を行わせる残寿命算出部254を備える。
本実施形態に係る設備状態解析装置211を備える電力設備管理システム3では、区画ごとに、電力設備の残寿命に基づく警報を出力することが可能となる。
(第4実施形態)
図13は、設備状態解析装置311を備える電力設備管理システム4の構成を示した図である。
電力設備管理システム4は、設備状態解析装置311と、電力設備情報記憶部312と、地図情報記憶部313と、表示部321を備える。
設備状態解析装置311は、入力部351と、算出部352と、表示制御部353と、区画生成部354を備える。
ここで、電力設備管理システム4の構成および動作は、区画生成部354に関する部分を除いて、図1に示される対応する構成部と同じである。このため、本実施形態では、図1に示されるシステムとは異なる構成部について詳しく説明する。
入力部351は、入力の情報A1に基づいて、電力設備の位置の情報を区画生成部354に出力する。この情報としては、特定の種別の電力設備の情報であってもよく、または、任意の種別の電力設備の情報であってもよい。
区画生成部354は、入力部351から入力された情報に基づいて、複数の区画を特定する範囲の情報を生成し、生成した情報を電力設備情報記憶部312の記憶情報に反映させる。具体的には、区画生成部354は、電力設備情報記憶部312の記憶情報について、各電力設備が属する区画を特定する範囲の情報として、生成した情報を格納する。なお、各区画を示す番号の情報は、例えば、電力設備情報記憶部312に既に記憶されている情報が用いられてもよく、または、区画生成部354により生成してもよい。
図14は、設備状態解析装置311の区画生成部354において行われる処理の手順の一例を示すフローチャートである。
まず、区画生成部354は、入力部351により受け付けられた電力設備の情報を入力する(ステップS21)。次に、区画生成部354は、入力された電力設備の情報に基づいて、複数の電力設備の位置の分布に関し、クラスタ分析を行う(ステップS22)。次に、区画生成部354は、クラスタ分析の結果に基づいて、複数の区画について、各区画を特定する範囲の情報を生成する(ステップS23)。そして、区画生成部354は、生成された区画に関する情報を電力設備情報記憶部312に記憶される電力設備情報に反映させる(ステップS24)。
ここで、本実施形態では、区画生成部354は、電力設備の位置の情報を用いて、例えば位置が近い電力設備を集合させるクラスタ分析を行ったが、他の構成例として、電力設備の位置の情報および状態の情報を用いて、状態が同一または類似する電力設備を集合させるクラスタ分析を行ってもよい。
また、クラスタ分析としては、様々な手法のものが用いられてもよい。
本実施形態に係る設備状態解析装置311では、入力部351により受け付けられた情報に基づいて区画を生成する区画生成部354を備える。
本実施形態に係る設備状態解析装置311を備える電力設備管理システム4では、電力設備の位置あるいは状態に基づいて、複数の区画を生成することが可能である。
(第5実施形態)
図15は、設備状態解析装置411を備える電力設備管理システム5の構成を示した図である。
電力設備管理システム5は、設備状態解析装置411と、電力設備情報記憶部412と、地図情報記憶部413と、表示部421を備える。
設備状態解析装置411は、入力部451と、算出部452と、表示制御部453を備える。
ここで、電力設備管理システム5の構成および動作は、入力部441に関する部分を除いて、図1に示される対応する構成部と同じである。このため、本実施形態では、図1に示されるシステムとは異なる構成部について詳しく説明する。
入力部451は、情報A21の入力を受け付ける。情報A21は、屋外に設置された電力設備の状態、および位置を特定する情報である。本実施形態では、位置を特定する情報として、電力設備のIDが用いられる。本実施形態では、電力設備情報において各電力設備のIDと位置の情報とが対応付けられており、IDによって当該IDに対応する位置を特定することが可能である。
入力部451は、電力設備情報記憶部412に記憶された電力設備情報に基づいて、受け付けた電力設備のIDに対応する当該電力設備の位置の情報を検出する。そして、入力部451は、受け付けた電力設備の状態の情報および検出した当該電力設備の位置の情報を算出部452に出力する。
ここで、本実施形態では、入力部451が電力設備のIDから位置の情報を検出して算出部452に出力したが、他の構成例として、入力部451が電力設備のIDを算出部452に出力し、算出部452が入力された電力設備のIDについて電力設備情報に基づいて当該電力設備の位置の情報を検出してもよい。
本実施形態に係る設備状態解析装置411では、電力設備の位置を特定する情報は、当該電力設備のIDである。入力部451は、電力設備のIDと位置との対応情報に基づいて、電力設備のIDに対応する位置の情報を取得する。
本実施形態に係る設備状態解析装置411を備える電力設備管理システム5では、電力設備のIDに基づいて当該電力設備の位置を特定することが可能である。
(第6実施形態)
図16は、設備状態解析装置651を備える電力設備管理システム6の構成を示した図である。
電力設備管理システム6は、サーバ装置611と、ネットワーク612と、基地局装置613と、端末装置621と、端末装置622を備える。
サーバ装置611と、基地局装置613と、端末装置621は、ネットワーク612を介して接続されている。本実施形態では、ネットワーク612は有線のネットワークである。
基地局装置613と端末装置622とは、互いに無線により通信する。
各端末装置621、622は、表示部681、682を備える。各端末装置621、622は、例えば、携帯電話端末あるいはタブレット端末などのモバイル端末の装置であってもよい。
サーバ装置611は、設備状態解析装置651と、通信部652を備える。
設備状態解析装置651は、例えば、図1、図11、図12、図13または図15のいずれかに示されるものと同じ構成を有する。
サーバ装置611は、通信部652によりネットワーク612を介して端末装置621との間で通信する。
サーバ装置611は、通信部652によりネットワーク612および基地局装置613を介して端末装置622との間で通信する。
サーバ装置611では、各端末装置621、622から送信される情報を通信部652により受信して、当該情報を設備状態解析装置651の入力部に入力させることが可能である。この情報として、例えば、各端末装置621、622においてユーザまたは他の装置から入力された電力設備に関する情報が用いられてもよい。
サーバ装置611では、設備状態解析装置651から出力される情報を、通信部652により各端末装置621、622に対して送信することが可能である。この情報として、例えば、設備状態解析装置651において生成された表示情報が用いられてもよい。各端末装置621、622は、サーバ装置611から受信された表示情報を表示部681、682により表示する。
本実施形態に係る設備状態解析装置651では、表示部は、端末装置621、622の表示部681、682である。
本実施形態に係る設備状態解析装置651を備える電力設備管理システム6では、サーバ装置611および端末装置621、622を含むクラウドシステムの形態で、電力設備の管理を行うことができる。
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。
例えば、以上に示した第2実施形態〜第6実施形態のうちの2つ以上の実施形態を組み合わせた構成が実施されてもよい。
また、電力設備の種別としては、様々なものが用いられてもよく、例えば、変圧器、開閉器(例えば、高圧開閉器)、遠方制御器、断路器(ジスコン)、高圧碍子、低圧碍子、地中線用防護菅、計器類、ブレーカー、鉄筋、コンクリート柱などが用いられてもよい。
また、電力設備が故障する原因となる環境としては、様々なものであってもよく、例えば、塩(例えば、海の塩)、雨、風、雪、雷、気温、排気ガス、温泉ガス(例えば、硫黄)、電車沿いの鉄粉、電蝕、振動などであってもよい。
具体例としては、塩害により金属が錆びて故障する場合、あるいは、風により金属が疲労して故障する場合がある。
また、電力設備の故障としては、例えば、電力設備の全体の故障であってもよく、または、電力設備の所定の一部の箇所(部位)の故障であってもよい。電力設備の一部の箇所の故障が判定される場合には、一例として、故障するまでの期間について個体差(ばらつき)が小さい箇所の故障が判定されると、個体差による誤差を小さくすることが可能である。
また、電力設備の一部の箇所の故障が判定される場合には、例えば、当該電力設備に本来備えられている一部の箇所の故障が判定されてもよく、または、当該電力設備に対して故障判定用に意図的に付加された部位の故障が判定されてもよい。一例として、錆の度合いを確認するための部位(錆ゲージ)が電力設備に付加されて、当該部位の錆の度合いに基づいて故障が判定されてもよい。
なお、以上に説明した設備状態解析装置を実現するためのプログラムを、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体(記録媒体)に記憶(記録)し、そのプログラムをコンピュータシステムに読み込ませて実行するようにしてもよい。記憶媒体は、一例として、非一時的記憶媒体である。
一例として、入力部が、屋外に設置された電力設備の状態、および位置を特定する情報の入力を受け付けるステップと、算出部が、前記入力部に対して入力された状態および位置を特定する情報と、地図上の予め定められた区画の情報とに基づいて統計処理を行うことにより、前記区画内の電力設備の平均故障年数を算出するステップと、表示制御部が、前記算出部により算出された平均故障年数を地図に重畳させて表示部に表示させるステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムを実施してもよい。また、このようなプログラムを記憶した記憶媒体を実施してもよい。
なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OS(Operating System)や周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記憶媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM(Read Only Memory)、CD(Compact Disc)−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記憶媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM:Random Access Memory)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記憶されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。
なお、CPU(Central Processing Unit)等のプロセッサと、プロセッサが実行するプログラムを格納するメモリを備えて制御を行う構成に代えて、LSI(Large Scale Integration)あるいはASIC(Application Specific Integrated Circuit)等のハードウェアにより制御を行う構成が用いられてもよい。
以上では、電力設備について説明したが、電力設備ばかりでなく、ガス、水道、通信等の設備に適用してもよく、同様な効果を得ることができる。
1〜6…電力設備管理システム、11、111、211、311、411、651…設備状態解析装置、12、112、212、312、412…電力設備情報記憶部、13、113、213、313、413…地図情報記憶部、21、121、221、321、421、681、682…表示部、51、251、351、451…入力部、52、252、352、452…算出部、53、253、353、453…表示制御部、131…画像処理部、132…画像関連情報記憶部、171…画像取得部、181…画像解析部、222…アラート部、254…残寿命算出部、354…区画生成部、611…サーバ装置、612…ネットワーク、613…基地局装置、621、622…端末装置、652…通信部、1011〜1013、1031〜1034…直線、2011…画面、2051…区画、2061…電力設備、2153…分割領域、2261…海岸からの距離を示す線、3051…カーソル、3061…OKボタン、3062…キャンセルボタン、A1、A11、A21…情報

Claims (21)

  1. 複数の異なる種別の電力設備に関し、屋外に設置された前記電力設備の状態、および位置を特定する情報の入力を受け付ける入力部と、
    前記複数の異なる種別の前記電力設備に関する情報を前記種別ごとに処理することで、前記入力部に対して入力された状態および位置を特定する情報と、地図上の予め定められた区画の情報とに基づいて統計処理を行うことにより、前記種別ごとに、前記区画内の前記電力設備の平均故障年数を算出する算出部と、
    前記種別ごとに、前記算出部により算出された平均故障年数を地図に重畳させて表示部に表示させる表示制御部と、
    を備え
    前記入力部により前記入力が受け付けられる前記電力設備の状態を特定する情報は、屋外に設置された前記電力設備が撤去された状態で、撤去された前記電力設備を検査して得られた情報である、
    設備状態解析装置。
  2. 複数の異なる種別の電力設備に関し、屋外に設置された前記電力設備の状態、および位置を特定する情報の入力を受け付ける入力部と、
    前記複数の異なる種別の前記電力設備に関する情報を前記種別ごとに処理することで、前記入力部に対して入力された状態および位置を特定する情報と、地図上の予め定められた区画の情報とに基づいて統計処理を行うことにより、前記種別ごとに、前記区画内の前記電力設備の平均故障年数を算出する算出部と、
    前記種別ごとに、前記算出部により算出された平均故障年数を地図に重畳させて表示部に表示させる表示制御部と、
    を備え、
    前記入力部により前記入力が受け付けられる前記電力設備の状態を特定する情報は、前記電力設備において故障するまでの期間について個体差が小さい前記電力設備の一部の箇所の状態を特定する情報である、
    設備状態解析装置。
  3. 複数の異なる種別の電力設備に関し、屋外に設置された前記電力設備の状態、および位置を特定する情報の入力を受け付ける入力部と、
    前記複数の異なる種別の前記電力設備に関する情報を前記種別ごとに処理することで、前記入力部に対して入力された状態および位置を特定する情報と、地図上の予め定められた区画の情報とに基づいて統計処理を行うことにより、前記種別ごとに、前記区画内の前記電力設備の平均故障年数を算出する算出部と、
    前記種別ごとに、前記算出部により算出された平均故障年数を地図に重畳させて表示部に表示させる表示制御部と、
    を備え、
    前記入力部により前記入力が受け付けられる前記電力設備の状態を特定する情報は、前記電力設備に対して故障判定用に意図的に付加された部位の状態を特定する情報である、
    設備状態解析装置。
  4. 前記入力部は、
    前記電力設備の画像を解析して前記電力設備の状態の情報を取得する画像解析部を備える、
    請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の設備状態解析装置。
  5. 前記電力設備の残寿命を算出し、算出した残寿命に基づいて報知を行わせる残寿命算出部を備える、
    請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の設備状態解析装置。
  6. 前記入力部により受け付けられた情報に基づいて区画を生成する区画生成部を備える、
    請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の設備状態解析装置。
  7. 前記電力設備の位置を特定する情報は、前記電力設備のIDであり、
    前記入力部は、前記電力設備のIDと位置との対応情報に基づいて、前記電力設備のIDに対応する位置の情報を取得する、
    請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の設備状態解析装置。
  8. 前記表示部は、端末装置の表示部である、
    請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の設備状態解析装置。
  9. 前記表示制御部は、前記平均故障年数を所定の数の範囲に分類して前記地図に重畳させて前記表示部に表示させる、
    請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の設備状態解析装置。
  10. 前記表示制御部は、前記区画より細かい領域ごとに前記平均故障年数を前記地図に重畳させて前記表示部に表示させる、
    請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の設備状態解析装置。
  11. 前記表示制御部は、海岸からの距離を前記地図に重畳させて前記表示部に表示させる、
    請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の設備状態解析装置。
  12. 前記入力部は、前記電力設備の複数の種別のうち特定の種別の選択を受け付ける、
    請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の設備状態解析装置。
  13. 複数の異なる種別の電力設備に関し、屋外に設置された前記電力設備の状態、および位置を特定する情報の入力を受け付けるステップと、
    前記複数の異なる種別の前記電力設備に関する情報を前記種別ごとに処理することで、前記受け付けられた状態および位置を特定する情報と、地図上の予め定められた区画の情報とに基づいて統計処理を行うことにより、前記種別ごとに、前記区画内の前記電力設備の平均故障年数を算出するステップと、
    前記種別ごとに、前記算出された平均故障年数を地図に重畳させて表示部に表示させるステップと、
    を有する設備状態解析方法であって、
    前記入力が受け付けられる前記電力設備の状態を特定する情報は、屋外に設置された前記電力設備が撤去された状態で、撤去された前記電力設備を検査して得られた情報である、
    設備状態解析方法
  14. 複数の異なる種別の電力設備に関し、屋外に設置された前記電力設備の状態、および位置を特定する情報の入力を受け付けるステップと、
    前記複数の異なる種別の前記電力設備に関する情報を前記種別ごとに処理することで、前記受け付けられた状態および位置を特定する情報と、地図上の予め定められた区画の情報とに基づいて統計処理を行うことにより、前記種別ごとに、前記区画内の前記電力設備の平均故障年数を算出するステップと、
    前記種別ごとに、前記算出された平均故障年数を地図に重畳させて表示部に表示させるステップと、
    を有する設備状態解析方法であって、
    前記入力が受け付けられる前記電力設備の状態を特定する情報は、前記電力設備において故障するまでの期間について個体差が小さい前記電力設備の一部の箇所の状態を特定する情報である、
    設備状態解析方法
  15. 複数の異なる種別の電力設備に関し、屋外に設置された前記電力設備の状態、および位置を特定する情報の入力を受け付けるステップと、
    前記複数の異なる種別の前記電力設備に関する情報を前記種別ごとに処理することで、前記受け付けられた状態および位置を特定する情報と、地図上の予め定められた区画の情報とに基づいて統計処理を行うことにより、前記種別ごとに、前記区画内の前記電力設備の平均故障年数を算出するステップと、
    前記種別ごとに、前記算出された平均故障年数を地図に重畳させて表示部に表示させるステップと、
    を有する設備状態解析方法であって、
    前記入力が受け付けられる前記電力設備の状態を特定する情報は、前記電力設備に対して故障判定用に意図的に付加された部位の状態を特定する情報である、
    設備状態解析方法
  16. 複数の異なる種別の電力設備に関し、屋外に設置された前記電力設備の状態、および位置を特定する情報の入力を受け付けるステップと、
    前記複数の異なる種別の前記電力設備に関する情報を前記種別ごとに処理することで、前記受け付けられた状態および位置を特定する情報と、地図上の予め定められた区画の情報とに基づいて統計処理を行うことにより、前記種別ごとに、前記区画内の前記電力設備の平均故障年数を算出するステップと、
    前記種別ごとに、前記算出された平均故障年数を地図に重畳させて表示部に表示させるステップと、
    をコンピュータにより実行させるためのプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、
    前記入力が受け付けられる前記電力設備の状態を特定する情報は、屋外に設置された前記電力設備が撤去された状態で、撤去された前記電力設備を検査して得られた情報である、
    記憶媒体
  17. 複数の異なる種別の電力設備に関し、屋外に設置された前記電力設備の状態、および位置を特定する情報の入力を受け付けるステップと、
    前記複数の異なる種別の前記電力設備に関する情報を前記種別ごとに処理することで、前記受け付けられた状態および位置を特定する情報と、地図上の予め定められた区画の情報とに基づいて統計処理を行うことにより、前記種別ごとに、前記区画内の前記電力設備の平均故障年数を算出するステップと、
    前記種別ごとに、前記算出された平均故障年数を地図に重畳させて表示部に表示させるステップと、
    をコンピュータにより実行させるためのプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、
    前記入力が受け付けられる前記電力設備の状態を特定する情報は、前記電力設備において故障するまでの期間について個体差が小さい前記電力設備の一部の箇所の状態を特定する情報である、
    記憶媒体
  18. 複数の異なる種別の電力設備に関し、屋外に設置された前記電力設備の状態、および位置を特定する情報の入力を受け付けるステップと、
    前記複数の異なる種別の前記電力設備に関する情報を前記種別ごとに処理することで、前記受け付けられた状態および位置を特定する情報と、地図上の予め定められた区画の情報とに基づいて統計処理を行うことにより、前記種別ごとに、前記区画内の前記電力設備の平均故障年数を算出するステップと、
    前記種別ごとに、前記算出された平均故障年数を地図に重畳させて表示部に表示させるステップと、
    をコンピュータにより実行させるためのプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、
    前記入力が受け付けられる前記電力設備の状態を特定する情報は、前記電力設備に対して故障判定用に意図的に付加された部位の状態を特定する情報である、
    記憶媒体
  19. 設備状態解析装置と、表示部と、を備え、
    前記設備状態解析装置は、
    複数の異なる種別の電力設備に関し、屋外に設置された前記電力設備の状態、および位置を特定する情報の入力を受け付ける入力部と、
    前記複数の異なる種別の前記電力設備に関する情報を前記種別ごとに処理することで、前記入力部に対して入力された状態および位置を特定する情報と、地図上の予め定められた区画の情報とに基づいて統計処理を行うことにより、前記種別ごとに、前記区画内の前記電力設備の平均故障年数を算出する算出部と、
    前記種別ごとに、前記算出部により算出された平均故障年数を地図に重畳させて前記表示部に表示させる表示制御部と、を備え
    前記入力部により前記入力が受け付けられる前記電力設備の状態を特定する情報は、屋外に設置された前記電力設備が撤去された状態で、撤去された前記電力設備を検査して得られた情報である、
    設備管理システム。
  20. 設備状態解析装置と、表示部と、を備え、
    前記設備状態解析装置は、
    複数の異なる種別の電力設備に関し、屋外に設置された前記電力設備の状態、および位置を特定する情報の入力を受け付ける入力部と、
    前記複数の異なる種別の前記電力設備に関する情報を前記種別ごとに処理することで、前記入力部に対して入力された状態および位置を特定する情報と、地図上の予め定められた区画の情報とに基づいて統計処理を行うことにより、前記種別ごとに、前記区画内の前記電力設備の平均故障年数を算出する算出部と、
    前記種別ごとに、前記算出部により算出された平均故障年数を地図に重畳させて前記表示部に表示させる表示制御部と、を備え、
    前記入力部により前記入力が受け付けられる前記電力設備の状態を特定する情報は、前記電力設備において故障するまでの期間について個体差が小さい前記電力設備の一部の箇所の状態を特定する情報である、
    設備管理システム。
  21. 設備状態解析装置と、表示部と、を備え、
    前記設備状態解析装置は、
    複数の異なる種別の電力設備に関し、屋外に設置された前記電力設備の状態、および位置を特定する情報の入力を受け付ける入力部と、
    前記複数の異なる種別の前記電力設備に関する情報を前記種別ごとに処理することで、前記入力部に対して入力された状態および位置を特定する情報と、地図上の予め定められた区画の情報とに基づいて統計処理を行うことにより、前記種別ごとに、前記区画内の前記電力設備の平均故障年数を算出する算出部と、
    前記種別ごとに、前記算出部により算出された平均故障年数を地図に重畳させて前記表示部に表示させる表示制御部と、を備え、
    前記入力部により前記入力が受け付けられる前記電力設備の状態を特定する情報は、前記電力設備に対して故障判定用に意図的に付加された部位の状態を特定する情報である、
    設備管理システム。
JP2016514187A 2014-12-01 2014-12-01 設備状態解析装置、設備状態解析方法、記憶媒体および設備管理システム Active JP6044739B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/081761 WO2016088176A1 (ja) 2014-12-01 2014-12-01 設備状態解析装置、設備状態解析方法、記憶媒体および設備管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6044739B2 true JP6044739B2 (ja) 2016-12-14
JPWO2016088176A1 JPWO2016088176A1 (ja) 2017-04-27

Family

ID=56091157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016514187A Active JP6044739B2 (ja) 2014-12-01 2014-12-01 設備状態解析装置、設備状態解析方法、記憶媒体および設備管理システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10288547B2 (ja)
JP (1) JP6044739B2 (ja)
WO (1) WO2016088176A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110398912B (zh) * 2018-04-25 2021-02-19 北京四维图新科技股份有限公司 一种电子地图外业数据采集设备的故障监测***
CN117294025B (zh) * 2023-11-27 2024-02-27 泰安众诚自动化设备股份有限公司 矿用高压开关保护控制方法、***、控制器及存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003169415A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Tomoe Corp 地図情報を利用しためっき構造物の経年劣化管理システム
JP2006321277A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Hitachi Ltd 鉄道設備情報提供システム、鉄道設備情報提供方法、および鉄道設備情報提供プログラム
JP2007263923A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Kyushu Electric Power Co Inc 送電用架線金具の腐食劣化診断方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0997260A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 送電線監視装置
US20020059075A1 (en) * 2000-05-01 2002-05-16 Schick Louis A. Method and system for managing a land-based vehicle
JP2007135349A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Kansai Electric Power Co Inc:The 送電設備の劣化診断方法
JP5684552B2 (ja) * 2010-05-31 2015-03-11 東北電力株式会社 劣化予測マッピング装置及び劣化予測マッピング方法
JP5684553B2 (ja) * 2010-05-31 2015-03-11 東北電力株式会社 架線金具類の劣化予測マッピング装置及び劣化予測マッピング方法
JP5314087B2 (ja) * 2011-06-02 2013-10-16 日本電信電話株式会社 腐食解析システムおよび方法
WO2013014774A1 (ja) * 2011-07-27 2013-01-31 三菱電機株式会社 空調機器管理装置、空調機器管理プログラム、及び空調機器管理方法
JP2013089186A (ja) 2011-10-21 2013-05-13 Chugoku Electric Power Co Inc:The 電力設備の状態検出装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003169415A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Tomoe Corp 地図情報を利用しためっき構造物の経年劣化管理システム
JP2006321277A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Hitachi Ltd 鉄道設備情報提供システム、鉄道設備情報提供方法、および鉄道設備情報提供プログラム
JP2007263923A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Kyushu Electric Power Co Inc 送電用架線金具の腐食劣化診断方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016088176A1 (ja) 2017-04-27
US10288547B2 (en) 2019-05-14
US20170184488A1 (en) 2017-06-29
WO2016088176A1 (ja) 2016-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11017485B2 (en) Utility resource asset management system
US10796796B2 (en) Fault diagnosis apparatus, fault diagnosis method, and fault diagnosis program
US10627283B2 (en) Noise surveillance system
JP2014532165A5 (ja)
US20220157141A1 (en) Systems and methods for generating hazard alerts using quantitative scoring
JP6044739B2 (ja) 設備状態解析装置、設備状態解析方法、記憶媒体および設備管理システム
CN111739557A (zh) 设备故障定位方法、装置、设备及存储介质
KR20190029463A (ko) 엘리베이터 시스템의 유지 보수 과정의 추적
JP2019095315A (ja) 騒音評価装置、騒音評価方法および騒音評価プログラム
CN113869444A (zh) 变电站故障检测方法、装置、计算机设备和存储介质
US11410525B2 (en) Systems and methods for generating hazard alerts for a site using wearable sensors
CN113435753A (zh) 高危行业中企业风险判定方法、装置、设备及介质
EP3722803A1 (en) Method and system for identifying a chemical
JP2016530520A (ja) 障害発生個所検出システムおよび方法
JP2013250928A (ja) 設備点検計画支援装置及びプログラム
US20240061100A1 (en) Information processing device, information processing method, and non-transitory computer-readable storage medium
JP2016017849A (ja) 構造物検証システム、構造物検証装置、構造物検証プログラム
CN114187751A (zh) 预警***的适应性评价方法、装置、设备及可读存储介质
US11302170B1 (en) Systems and methods for mapping hazards using wearable sensors
JP2011203048A (ja) 音源位置特定装置および音源位置特定方法
JP2010276383A (ja) 緊急地震速報受信装置
JP6116428B2 (ja) 電力系統監視制御装置およびその制御方法
US12051123B2 (en) Utility resource asset management system
KR101207734B1 (ko) 기기 관리 시스템, 단말 장치, 및 위치 정보 표시 방법
CN118097864A (zh) 地铁车站端到端的多专业联动火灾应急疏散方法及***

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6044739

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150