JP6044486B2 - ピッキング設備 - Google Patents

ピッキング設備 Download PDF

Info

Publication number
JP6044486B2
JP6044486B2 JP2013173975A JP2013173975A JP6044486B2 JP 6044486 B2 JP6044486 B2 JP 6044486B2 JP 2013173975 A JP2013173975 A JP 2013173975A JP 2013173975 A JP2013173975 A JP 2013173975A JP 6044486 B2 JP6044486 B2 JP 6044486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
location
picking
transport
warehousing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013173975A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015040129A (ja
Inventor
権藤 卓也
卓也 権藤
淳 倉山
淳 倉山
正美 岩井
正美 岩井
淳 味生
淳 味生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP2013173975A priority Critical patent/JP6044486B2/ja
Publication of JP2015040129A publication Critical patent/JP2015040129A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6044486B2 publication Critical patent/JP6044486B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

本発明は、物品を収容した容器を複数保管する保管部と、前記保管部から出庫箇所に前記容器を搬送し且つ入庫箇所から前記保管部に前記容器を搬送する第1搬送装置と、前記出庫箇所からピッキング箇所を経由して前記入庫箇所に前記容器を搬送する第2搬送装置と、前記第1搬送装置及び前記第2搬送装置の作動を制御する制御装置と、が設けられているピッキング設備に関する。
かかるピッキング設備の従来例が、例えば、特開2000−191106号公報(特許文献1)に記載されている。特許文献1のピッキング装置では、保管部からピッキング箇所に実容器を搬送し、ピッキング箇所におけるピッキング作業が完了した後、容器に物品が残っている場合は、その容器(実容器)をピッキング箇所から保管部に搬送し、容器に物品が残っていない場合は、その容器(空容器)を作業者が第2搬送装置上から取り除いていた。
特開2000−191106号公報
しかしながら、上記した従来のピッキング設備では、ピッキング箇所におけるピッキング作業が完了した後、容器に物品が残っていない場合は、空容器を作業者が第2搬送装置上から取り除く必要があるため、その空容器を第2搬送措置上から取り除く作業が煩わしいものであった。
そこで、空容器を第2搬送措置上から自動的に取り除くことが求められており、特に、ピッキング設備の構成の複雑化を抑えながら空容器を自動的に取り除くことができる構成とすることが望まれている。
上記実状に鑑みると、構成の複雑化を抑えながら空容器を自動的に取り除くことができるピッキング設備が望まれている。
本発明に係るピッキング設備の特徴構成は、物品を収容した容器を複数保管する保管部と、前記保管部から出庫箇所に前記容器を搬送し且つ入庫箇所から前記保管部に前記容器を搬送する第1搬送装置と、前記出庫箇所からピッキング箇所を経由して前記入庫箇所に前記容器を搬送する第2搬送装置と、前記第1搬送装置及び前記第2搬送装置の作動を制御する制御装置と、が設けられているピッキング設備において、
前記第2搬送装置に接続されて前記第2搬送装置により搬送される前記容器を払出箇所に搬送する第3搬送装置が設けられ、物品が収容されている前記容器を実容器とし、物品が収容されていない前記容器を空容器として、前記制御装置が、前記保管部から前記ピッキング箇所に前記実容器を搬送するべく、前記第1搬送装置と前記第2搬送装置との作動を制御する出庫制御と、前記ピッキング箇所におけるピッキング作業が完了した後の前記実容器を前記ピッキング箇所から前記保管部に搬送するべく、前記第1搬送装置と前記第2搬送装置との作動を制御する入庫制御と、前記ピッキング箇所におけるピッキング作業が完了した後の前記空容器を前記ピッキング箇所から前記払出箇所に搬送するべく、前記第2搬送装置と前記第3搬送装置との作動を制御する空容器払出制御と、前記実容器を前記保管部から前記払出箇所に搬送するべく、前記第1搬送装置と前記第2搬送装置と前記第3搬送装置との作動を制御する実容器払出制御と、を実行するように構成され、前記第3搬送装置が、前記第2搬送装置における前記ピッキング箇所より搬送経路の下流で且つ前記入庫箇所より搬送経路の上流に接続され、前記実容器払出制御が、前記実容器を前記保管部から前記ピッキング箇所を通過させて前記払出箇所に搬送するべく、前記第1搬送装置と前記第2搬送装置と前記第3搬送装置との作動を制御する点にある。
この特徴構成によれば、出庫制御を実行することで、保管部に保管されていた実容器が保管部からピッキング箇所に搬送され、入庫制御を実行することで、ピッキング箇所におけるピッキング作業が完了した後の実容器がピッキング箇所から保管部に搬送される。
また、空容器払出制御を実行することで、ピッキング箇所におけるピッキング作業が完了した後の空容器をピッキング箇所から払出箇所に搬送されて、空容器をピッキング設備から払い出すことができる。そのため、空容器を自動的に取り除くことができ、作業者が空容器を第2搬送装置上から取り除く必要がなくなる。
また、実容器払出制御を実行することで、第1搬送装置、第2搬送装置及び第3搬送装置の作動により、保管部に保管されていた実容器が保管部から払出箇所に搬送して、実容器をピッキング設備から払い出すことができる。
そして、空容器払出制御では、第2搬送装置及び第3搬送装置の作動により、ピッキング箇所の空容器が払出箇所に搬送される。つまり、第2搬送装置や第3搬送装置を、実容器を払い出す搬送装置と空容器を払い出す搬送装置とに兼用することができるため、上述のように空容器を第2搬送装置から自動的に取り除くことができる構成としながら、ピッキング設備の構成の複雑化を抑制できる。
また、この構成によれば、第3搬送装置が、第2搬送装置におけるピッキング箇所より搬送経路の下流で且つ入庫箇所より搬送経路の上流に接続されているので、空容器をピッキング箇所から払出箇所に搬送するときに、ピッキング箇所から入庫箇所に容器を搬送する途中で第2搬送装置から第3搬送装置に空容器を受け渡すことができるため、空容器を迅速に払出箇所に払い出すことができる。
つまり、例えば、第3搬送装置を、第2搬送装置における出庫箇所より搬送経路の下流で且つピッキング箇所より搬送経路の上流に接続した場合では、ピッキング箇所に位置する空容器は、第2搬送装置にてピッキング箇所から入庫箇所に搬送し、第1搬送装置にて入庫箇所から出庫箇所に搬送し、第2搬送装置にて出庫箇所から搬送して第3搬送装置に受け渡すことになるが、このように、ピッキング箇所から入庫箇所や出庫箇所を経由してから容器を払い出す場合に比べて、空容器を迅速に払出箇所に払い出すことができる。
そして、実容器を保管部から払出箇所に搬送するときに、ピッキング箇所を通過させて払出箇所に搬送することで、空容器を払出箇所に搬送するときと同様に、ピッキング箇所から入庫箇所に容器を搬送する途中で第2搬送装置から第3搬送装置に実容器を受け渡すことができる。そのため、第3搬送装置の第2搬送装置への接続が1箇所でよくなるため、ピッキング設備の構成の簡素化を図ることができる。ちなみに、通過とは、実容器がピッキング作業されることなくピッキング箇所E2を通り過ぎることを意味している。
また、前記保管部が、上下方向に複数段設けられ、前記第1搬送装置が、前記複数段の保管部に対応して複数設けられ、前記出庫箇所及び前記入庫箇所が、前記複数段の保管部に対応して複数設定され、前記第2搬送装置が、前記出庫箇所に搬送された前記容器を上下方向に搬送する出庫側昇降装置及び入庫側昇降装置と、前記複数の出庫箇所に対応して設けられて前記出庫箇所から搬送した前記容器を前記出庫側昇降装置に受け渡す複数段の出庫側搬送装置と、前記複数の入庫箇所に対応して設けられて前記入庫側昇降装置から受け取った前記容器を前記入庫箇所に搬送する複数段の入庫側搬送装置と、前記出庫側昇降装置から受け取った前記容器を前記ピッキング箇所を経由するように搬送して前記入庫側昇降装置に受け渡すピッキング用搬送装置と、を備えて構成され、前記第3搬送装置が、前記入庫側昇降装置に接続されて前記入庫側昇降装置から前記容器を受け取るように構成されていると好適である。
この構成によれば、第1搬送装置が、複数段の保管部に対応して複数設けられ、出庫箇所及び前記入庫箇所が、複数段の保管部に対応して複数設定されており、各段それぞれにおいて、第1搬送装置にて保管部から出庫側搬送装置に容器が搬送され、第1搬送装置にて入庫側搬送装置から保管部に容器が搬送される。そのため、複数段の保管部に対して1台の第1搬送装置を設ける場合に比べて、容器を迅速に入出庫し易い。
そして、入庫側昇降装置は、容器を上下方向に搬送するものであるため、入庫側昇降装置による容器の搬送経路は上下方向に長いものとなる。このような入庫側昇降装置に、ピッキング用搬送装置と第3搬送装置とを接続することで、第3搬送装置をピッキング用搬送装置とは異なる高さで入庫側昇降装置に接続し易く、第3搬送装置をピッキング用搬送装置と異なる高さとすることで、第3搬送装置を設置し易くなる。
また、前記入庫側昇降装置に接続されて前記実容器を搬送する第4搬送装置が設けられ、前記第4搬送装置が、前記入庫側昇降装置における前記ピッキング用搬送装置が前記入庫側昇降装置に接続された高さより上方で前記入庫側昇降装置に接続されて、前記入庫側昇降装置に前記実容器を受け渡すように構成され、前記第3搬送装置が、前記第4搬送装置が前記入庫側昇降装置に接続された高さより上方で前記入庫側昇降装置に接続されて、前記入庫側昇降装置から前記容器を受け取るように構成され、前記制御装置が、前記第4搬送装置にて搬送される前記実容器を前記保管部に搬送するべく、前記第1搬送装置と前記第2搬送装置と前記第4搬送装置との作動を制御する補充制御を実行するように構成されていると好適である。
この構成によれば、補充制御を実行することで、実容器を保管部に搬送して実容器を保管部に補充できる。
そして、入庫側昇降装置に対しては、下から順に、ピッキング用搬送装置、第4搬送装置、第3搬送装置の順で接続されている。
ピッキング用搬送装置は、最も下方で入庫側昇降装置に接続されているため、ピッキング用搬送装置を床面近くに設置し易く、床面上の作業者や床面上に設置したピッキングロボットにて、ピッキング箇所に位置する容器に対してピッキング作業を行い易い。
また、第4搬送装置は、ピッキング用搬送装置や第3搬送装置に比べて上下方向の中間位置で入庫側昇降装置に接続されるため、上下方向に並ぶ複数段の保管部に対して上下方向に振り分けて補充し易くなる。
また、前記払出箇所として、実容器払出箇所と空容器払出箇所とが設定され、前記第3搬送装置が、前記空容器払出箇所と前記実容器払出箇所とに分岐搬送自在に構成され、前記制御装置が、前記空容器払出制御において、前記空容器を前記空容器払出箇所に搬送するべく、前記第2搬送装置と前記第3搬送装置との作動を制御し、前記実容器払出制御において、前記実容器を前記実容器払出箇所に搬送するべく、前記第1搬送装置と前記第2搬送装置と前記第3搬送装置との作動を制御すると好適である。
この構成によれば、空容器払出制御を実行することで、ピッキング箇所の空容器はピッキング箇所から空容器払出箇所に搬送され、実容器払出制御を実行することで、保管部の実容器を保管部から実容器払出箇所に搬送される。このように、実容器と空容器との払出箇所が異なるため、実容器と空容器とを混在することなく払出箇所に払い出すことができる。
本発明に係るピッキング設備の特徴構成は、物品を収容した容器を複数保管する保管部と、前記保管部から出庫箇所に前記容器を搬送し且つ入庫箇所から前記保管部に前記容器を搬送する第1搬送装置と、前記出庫箇所からピッキング箇所を経由して前記入庫箇所に前記容器を搬送する第2搬送装置と、前記第1搬送装置及び前記第2搬送装置の作動を制御する制御装置と、が設けられているピッキング設備において、
前記第2搬送装置に接続されて前記第2搬送装置により搬送される前記容器を払出箇所に搬送する第3搬送装置が設けられ、物品が収容されている前記容器を実容器とし、物品が収容されていない前記容器を空容器として、前記制御装置が、前記保管部から前記ピッキング箇所に前記実容器を搬送するべく、前記第1搬送装置と前記第2搬送装置との作動を制御する出庫制御と、前記ピッキング箇所におけるピッキング作業が完了した後の前記実容器を前記ピッキング箇所から前記保管部に搬送するべく、前記第1搬送装置と前記第2搬送装置との作動を制御する入庫制御と、前記ピッキング箇所におけるピッキング作業が完了した後の前記空容器を前記ピッキング箇所から前記払出箇所に搬送するべく、前記第2搬送装置と前記第3搬送装置との作動を制御する空容器払出制御と、前記実容器を前記保管部から前記払出箇所に搬送するべく、前記第1搬送装置と前記第2搬送装置と前記第3搬送装置との作動を制御する実容器払出制御と、を実行するように構成され、前記払出箇所として、実容器払出箇所と空容器払出箇所とが設定され、前記第3搬送装置が、前記空容器払出箇所と前記実容器払出箇所とに分岐搬送自在に構成され、前記制御装置が、前記空容器払出制御において、前記空容器を前記空容器払出箇所に搬送するべく、前記第2搬送装置と前記第3搬送装置との作動を制御し、前記実容器払出制御において、前記実容器を前記実容器払出箇所に搬送するべく、前記第1搬送装置と前記第2搬送装置と前記第3搬送装置との作動を制御する点にある。
この特徴構成によれば、出庫制御を実行することで、保管部に保管されていた実容器が保管部からピッキング箇所に搬送され、入庫制御を実行することで、ピッキング箇所におけるピッキング作業が完了した後の実容器がピッキング箇所から保管部に搬送される。
また、空容器払出制御を実行することで、ピッキング箇所におけるピッキング作業が完了した後の空容器をピッキング箇所から払出箇所に搬送されて、空容器をピッキング設備から払い出すことができる。そのため、空容器を自動的に取り除くことができ、作業者が空容器を第2搬送装置上から取り除く必要がなくなる。
また、実容器払出制御を実行することで、第1搬送装置、第2搬送装置及び第3搬送装置の作動により、保管部に保管されていた実容器が保管部から払出箇所に搬送して、実容器をピッキング設備から払い出すことができる。
そして、空容器払出制御では、第2搬送装置及び第3搬送装置の作動により、ピッキング箇所の空容器が払出箇所に搬送される。つまり、第2搬送装置や第3搬送装置を、実容器を払い出す搬送装置と空容器を払い出す搬送装置とに兼用することができるため、上述のように空容器を第2搬送装置から自動的に取り除くことができる構成としながら、ピッキング設備の構成の複雑化を抑制できる。
また、この構成によれば、空容器払出制御を実行することで、ピッキング箇所の空容器はピッキング箇所から空容器払出箇所に搬送され、実容器払出制御を実行することで、保管部の実容器を保管部から実容器払出箇所に搬送される。このように、実容器と空容器との払出箇所が異なるため、実容器と空容器とを混在することなく払出箇所に払い出すことができる。
ピッキング設備の平面図 ピッキング設備の側面図 制御ブロック図 保管部からピッキング箇所への実容器の搬送を示す作用図 ピッキング箇所から保管部への実容器の搬送を示す作用図 ピッキング箇所からの空容器の払い出しを示す作用図 保管部への実容器の補充を示す作用図 保管部からの実容器の払い出しを示す作用図
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1及び図2に示すように、ピッキング設備には、同じ種類の物品Wを容器Cに収容した状態で保管する自動倉庫1と、自動倉庫1から出庫された容器Cをピッキング箇所E2を経由するように搬送するピッキング用コンベヤ2と、自動倉庫1に容器Cを搬送する補充用コンベヤ3と、自動倉庫1から払い出された容器Cを搬送する払出用コンベヤ4と、が設けられている。
ちなみに、本実施形態のピッキング設備には、3つの自動倉庫1が設けられており、その3つの自動倉庫1の夫々に対してピッキング用コンベヤ2が設けられている。また、補充用コンベヤ3は、3つの自動倉庫1に対して容器Cを補充するように1つ設けられ、払出用コンベヤ4は、3つの自動倉庫1から払い出された容器Cを搬送するように1つ設けられている。
ピッキング設備では、自動倉庫1から容器Cを出庫させて当該容器Cをピッキング用コンベヤ2にてピッキング箇所E2まで搬送して、ピッキング箇所E2に位置する容器Cに対して作業者がピッキング作業を行うようになっている。そして、ピッキング箇所E2におけるピッキング作業が完了すると、当該容器Cをピッキング用コンベヤ2にて自動倉庫1に搬送するようにして、ピッキング作業を行うようになっている。
そして、物品Wが収容されている容器Cを補充用コンベヤ3にて自動倉庫1に搬送して自動倉庫1に容器Cを補充し、ピッキング作業により空になった容器Cを自動倉庫1から搬送して自動倉庫1から容器Cを払い出すようになっている。
以下、容器Cについて、物品Wが収容されている容器Cを実容器C1と称し、物品Wが収容されていない容器Cを空容器C2と称する場合がある。
自動倉庫1には、物品Wを収容した容器C(実容器C1)を複数保管する保管部6と、保管部6から出庫箇所E1に容器Cを搬送し且つ入庫箇所E3から保管部6に容器Cを搬送する搬送台車7と、容器Cを設備長手方向の第1X方向に向けて載置搬送する出庫側コンベヤ8と、容器Cを設備長手方向の第2X方向に向けて載置搬送する入庫側コンベヤ9と、が設けられている。また、自動倉庫1には、容器Cを上下方向に搬送する出庫側昇降装置10及び入庫側昇降装置11が設けられている。
尚、搬送台車7が走行する方向(図1において矢印Xで示す方向)を倉庫長手方向と称し、その倉庫長手方向に対して直交する方向(図1において矢印Yで示す方向)を倉庫横幅方向と称する。また、倉庫長手方向のうち、図1において紙面上方から下方に向かう方向を第1X方向と称し、その反対の方向を第2X方向と称する。
図2に示すように、保管部6は、容器Cを載置支持する棚形状に形成されており、複数の容器Cを設備長手方向に複数並べた状態で保管するように構成されている。
搬送台車7は、倉庫長手方向に沿って走行自在で、且つ、保管部6、出庫側コンベヤ8及び入庫側コンベヤ9と台車本体7aとの間で容器Cを移載自在に構成されている。搬送台車7は、走行作動と移載作動とにより、保管部6の容器Cを出庫側コンベヤ8の出庫箇所E1に搬送し、入庫側コンベヤ9の入庫箇所E3に位置する容器Cを保管部6に搬送するように構成されている。
出庫側コンベヤ8は、図1に矢印で示すように、第1X方向に向けてのみ容器Cを載置搬送するように構成されており、出庫箇所E1に位置する容器Cを第1X方向に向けて載置搬送して、容器Cを出庫側昇降装置10に受け渡すように構成されている。
入庫側コンベヤ9は、図1に矢印で示すように、第2X方向に向けてのみ容器Cを載置搬送するようになっており、入庫側昇降装置11から受け取った容器Cを第2X方向に向けて載置搬送して、容器Cを入庫箇所E3に載置搬送するように構成されている。
図2に示すように、保管部6は、上下方向に複数段設けられている。また、搬送台車7、出庫側コンベヤ8及び入庫側コンベヤ9は、複数段の保管部6に対応して複数設けられている。また、出庫箇所E1及び入庫箇所E3は、複数段の保管部6に対応して複数設定されている。
このように、保管部6、搬送台車7、出庫側コンベヤ8及び入庫側コンベヤ9を同じ段数(本実施形態では5段)設けることで、複数の保管部6の夫々に対応して、搬送台車7、出庫側コンベヤ8及び入庫側コンベヤ9が設けられている。そして、各段それぞれにおいて、搬送台車7にて保管部6から出庫側コンベヤ8に容器Cを搬送し、搬送台車7にて入庫側コンベヤ9から保管部6に容器Cを搬送するように構成されている。
尚、「対応する」とは同じ段に設けられていることを意味している。具体的には、例えば、上から1段目の保管部6に対応する出庫側コンベヤ8とは、上から1段目の出庫側コンベヤ8である。搬送台車7は、対応する出庫側コンベヤ8には容器Cを搬送できるが、対応しない別の段の出庫側コンベヤ8には容器Cを搬送できないようになっている。
出庫側昇降装置10及び入庫側昇降装置11は、昇降台12を上下方向に搬送自在に設けられており、容器Cを載置支持した昇降台12を上下方向に移動させることで、容器Cを上下方向に搬送するように構成されている。そして、出庫側昇降装置10の昇降台12及び入庫側昇降装置11の昇降台12には、容器Cを倉庫長手方向に沿って載置搬送する機能が備えられている。
図2に示すように、複数の出庫側コンベヤ8は、出庫側昇降装置10に接続されている。そして、出庫側昇降装置10の昇降台12を出庫側コンベヤ8に対応する高さに昇降移動させ、出庫側コンベヤ8の搬送作動と出庫側昇降装置10の昇降台12の搬送作動との協働により、容器Cを出庫側コンベヤ8から出庫側昇降装置10に容器Cを搬送できるようになっている。
また、複数の入庫側コンベヤ9は、入庫側昇降装置11に接続されている。そして、入庫側昇降装置11の昇降台12を入庫側コンベヤ9に対応する高さに昇降移動させ、入庫側コンベヤ9の搬送作動と入庫側昇降装置11の昇降台12の搬送作動との協働により、入庫側昇降装置11から入庫側コンベヤ9に容器Cを搬送できるようになっている。
ちなみに、「接続されている」とは、接続した2つの装置の間で容器Cを授受できる状態に装置が設置されていることを意味している。
ピッキング用コンベヤ2は、平面視でU字状に形成されている。そして、ピッキング用コンベヤ2は、その一端が出庫側昇降装置10に接続され、他端が入庫側昇降装置11に接続されており、出庫側昇降装置10から受け取った容器Cをピッキング箇所E2を経由するように搬送して入庫側昇降装置11に受け渡すようになっている。ちなみに、ピッキング用コンベヤ2の搬送経路の途中にピッキング箇所E2が設定されている。
ピッキング用コンベヤ2の出庫側昇降装置10及び入庫側昇降装置11との接続について、ピッキング用コンベヤ2は、複数段の出庫側コンベヤ8のうちの最も下段の出庫側コンベヤ8と同じ高さで出庫側昇降装置10に接続されており、また、複数段の入庫側コンベヤ9のうちの最も下段の入庫側コンベヤ9と同じ高さで入庫側昇降装置11に接続されている。
補充用コンベヤ3は、入庫側昇降装置11に接続されて、図外の搬送元箇所から搬送した容器Cを載置搬送して入庫側昇降装置11に受け渡すように構成されている。
この補充用コンベヤ3は、複数段の入庫側コンベヤ9のうちの下から3段目の入庫側コンベヤ9と同じ高さで入庫側昇降装置11に接続されており、入庫側昇降装置11におけるピッキング用コンベヤ2が入庫側昇降装置11に接続された高さより上方で入庫側昇降装置11に接続されている。
補充用コンベヤ3は、設備横幅方向に沿って設けられた補充本線部分3aと、この補充本線部分3aから分岐し且つ入庫側昇降装置11に接続された複数の補充分岐部分3bと、で構成されている。そして。補充用コンベヤ3は、複数の自動倉庫1のいずれかに実容器C1を分岐搬送するように構成されている。
払出用コンベヤ4は、入庫側昇降装置11に接続されて、入庫側昇降装置11から受け取った容器Cを載置搬送して払出箇所E4に搬送するように構成されている。
払出用コンベヤ4は、複数の入庫側コンベヤ9のうちの下から5段目の入庫側コンベヤ9と同じ高さで入庫側昇降装置11に接続されており、入庫側昇降装置11における補充用コンベヤ3が入庫側昇降装置11に接続された高さより上方で入庫側昇降装置11に接続されている。
この払出用コンベヤ4は、設備横幅方向に沿って設けられた払出本線部分4aと、入庫側昇降装置11に接続され且つ払出本線部分4aに合流する複数の払出合流部分4bと、払出本線部分4aから払出箇所E4に向けて分岐する複数の払出分岐部分4cと、で構成されている。そして、払出用コンベヤ4は、複数の自動倉庫1のいずれかから受け取った実容器C1及び空容器C2を複数の払出箇所E4に分岐搬送するように構成されている。
払出箇所E4として、実容器C1の払出箇所E4である実容器払出箇所E4aと空容器C2の払出箇所E4である空容器払出箇所E4bとが設定されている。
ピッキング用コンベヤ2、補充用コンベヤ3及び払出用コンベヤ4の夫々は、いずれも入庫側昇降装置11に対して第2X方向から接続されており、これらピッキング用コンベヤ2、補充用コンベヤ3及び払出用コンベヤ4は、上下方向視で重複している。
ちなみに、搬送台車7が、保管部6から出庫箇所E1に容器Cを搬送し且つ入庫箇所E3から保管部6に容器Cを搬送する第1搬送装置に相当する。
そして、出庫側コンベヤ8と入庫側コンベヤ9と出庫側昇降装置10と入庫側昇降装置11とピッキング用コンベヤ2とで第2搬送装置が構成されている。つまり、これら出庫側コンベヤ8と入庫側コンベヤ9と出庫側昇降装置10と入庫側昇降装置11とピッキング用コンベヤ2とにより、出庫箇所E1からピッキング箇所E2を経由して入庫箇所E3に容器Cを搬送するように構成されている。
また、補充用コンベヤ3が、第2搬送装置の入庫側昇降装置11に接続されて第2搬送装置により搬送される容器Cを払出箇所E4に搬送する第3搬送装置に相当し、補充用コンベヤ3は、第2搬送装置におけるピッキング箇所E2より搬送経路の下流で且つ入庫箇所E3より搬送経路の上流に接続されている。
払出用コンベヤ4が、第2搬送装置の入庫側昇降装置11に接続されて第2搬送装置に実容器C1を搬送する第4搬送装置に相当する。
また、出庫側コンベヤ8が出庫側搬送装置に相当し、入庫側コンベヤ9が入庫側搬送装置に相当し、ピッキング用コンベヤ2がピッキング用搬送装置に相当する。
ピッキング設備には、搬送台車7、出庫側コンベヤ8、入庫側コンベヤ9、出庫側昇降装置10、入庫側昇降装置11、ピッキング用コンベヤ2、補充用コンベヤ3、及び、払出用コンベヤ4の作動を制御する制御装置Hが設けられている。ちなみに、容器搬送情報には、保管部6の実容器C1の補充を指令する補充指令情報や、ピッキング対象の実容器C1の保管部6からピッキング箇所E2への搬送を指令する出庫指令情報や、払出対象の実容器C1の保管部6から実容器払出箇所E4aへの搬送を指令する実容器払出指令情報や、ピッキング作業が完了した容器Cのピッキング箇所E2からの搬送を指令する搬送指令情報がある。また、制御装置Hにて、保管部6に保管されている容器Cに収容されている物品Wの種類や個数が物品情報として管理されている。
制御装置Hは、出庫制御、入庫制御、空容器払出制御、実容器払出制御及び補充制御を実行する。
出庫制御は、図4に示すように、ピッキング対象の実容器C1を保管部6からピッキング箇所E2に搬送するべく、搬送台車7、出庫側コンベヤ8、出庫側昇降装置10及びピッキング用コンベヤ2の作動を制御する。
入庫制御は、図5に示すように、ピッキング箇所E2におけるピッキング作業が完了した後の実容器C1をピッキング箇所E2から保管部6に搬送するべく、ピッキング用コンベヤ2、入庫側昇降装置11、入庫側コンベヤ9及び搬送台車7の作動を制御する。
空容器払出制御は、図6に示すように、ピッキング箇所E2におけるピッキング作業が完了した後の空容器C2をピッキング箇所E2から空容器払出箇所E4bに搬送するべく、ピッキング用コンベヤ2、入庫側昇降装置11及び払出用コンベヤ4の作動を制御する。
実容器払出制御は、図8に示すように、払出対象の実容器C1を保管部6からピッキング箇所E2を通過させて実容器払出箇所E4aに搬送するべく、搬送台車7、出庫側コンベヤ8、出庫側昇降装置10、ピッキング用コンベヤ2、入庫側昇降装置11及び払出用コンベヤ4の作動を制御する。ちなみに、通過とは、実容器C1がピッキング作業されることなくピッキング箇所E2を通り過ぎることを意味しており、実容器C1に対してピッキング作業されない場合はピッキング箇所E2で一旦停止させた場合も「通過」となる。
補充制御は、図7に示すように、補充用コンベヤ3にて搬送される実容器C1を保管部6に搬送するべく、補充用コンベヤ3、入庫側昇降装置11、入庫側コンベヤ9及び搬送台車7の作動を制御する。
ちなみに、図4〜図8では、2段目及び4段目の保管部6の図示は省略している。また、容器Cの搬送元又は搬送先が保管部6である場合、5段の保管部6の何れでも搬送元又は搬送先として容器Cを搬送可能である。
制御装置Hは、図外の上位コントローラから出庫指令情報が入力されると、実容器C1を保管部6からピッキング箇所E2に搬送するべく出庫制御を実行する。そして、ピッキング作業が完了した作業者が操作部14を操作することで制御装置Hに搬送指令情報が入力されると、制御装置Hは、物品情報とピッキング作業の情報(取り出す物品数の情報等)に基づいて、ピッキング箇所E2に位置する容器Cが実容器C1と判断した場合は、その実容器C1をピッキング箇所E2から保管部6に搬送するべく入庫制御を実行し、ピッキング箇所E2に位置する容器Cが空容器C2と判断した場合は、その空容器C2をピッキング箇所E2から空容器払出箇所E4bに搬送するべく空容器払出制御を実行する。
また、制御装置Hは、上位コントローラから実容器払出指令情報が入力されると、実容器C1を保管部6から実容器払出箇所E4aに搬送するべく実容器払出制御を実行する。また、制御装置Hは、上位コントローラから補充指令情報が入力されると、実容器C1を保管部6に搬送するべく補充制御を実行する。
ピッキング設備では、空容器払出制御を実行することで、ピッキング用コンベヤ2、入庫側昇降装置11及び払出用コンベヤ4が作動されて、空容器C2をピッキング箇所E2から空容器払出箇所E4bに搬送して空容器C2を払い出すことができる。そして、このように空容器C2を搬送するときに、実容器C1を実容器払出箇所E4aに搬送するための払出用コンベヤ4を用いることで、空容器C2を払出箇所E4に搬送するための専用の搬送装置を設ける必要がなく、ピッキング設備の構成の簡素化を図れる。
〔別実施形態〕
(1)上記実施形態では、第1搬送装置を、複数段の保管部6の夫々に対応して複数設け、第2搬送装置を、複数段の出庫側搬送装置と出庫側昇降装置10と入庫側昇降装置11と複数段の入庫側搬送装置とピッキング用搬送装置とで構成したが、第1搬送装置を、複数段の保管部6に対して1つ設け、第2搬送装置を、出庫側搬送装置と入庫側搬送装置とピッキング用搬送装置とで構成してもよい。具体的には、第1搬送装置を、スタッカークレーンにて構成し、ピッキング用搬送装置に出庫側搬送装置と入庫側搬送装置とを接続して全体として平面視でU字状に構成してもよい。
(2)上記実施形態では、下からピッキング用搬送装置、第4搬送装置、第3搬送装置の順で入庫側昇降装置11に接続したが、これらの上下方向の順序は適宜変更してもよく、例えば、下からピッキング用搬送装置、第3搬送装置、第4搬送装置の順で入庫側昇降装置11に接続してもよく、また、下から第4搬送装置、第3搬送装置、ピッキング用搬送装置の順で入庫側昇降装置11に接続してもよい。
(3)上記実施形態では、第3搬送装置を入庫側昇降装置11に接続したが、第3搬送装置をピッキング用搬送装置におけるピッキング箇所E2より搬送経路の下流に接続してもよく、第3搬送装置を入庫側搬送装置に接続してもよい。
また、第3搬送装置を、第2搬送装置における出庫箇所E1より搬送経路の下流で且つピッキング箇所E2より搬送経路の上流に接続してもよい。具体的には、第3搬送装置を出庫側搬送装置に接続してもよく、第3搬送装置を出庫側昇降装置10に接続してもよく、第3搬送装置をピッキング用搬送装置におけるピッキング箇所E2より搬送経路の上流に接続してもよい。この場合、空容器払出制御では、入庫箇所E3から出庫箇所E1に容器Cを搬送する必要があるため、第2搬送装置と第3搬送装置との作動に加えて第1搬送装置の作動も制御する必要がある。
また、第3搬送装置を、第2搬送装置に対して1か所で接続したが、第3搬送装置を、第2搬送装置に対して2箇所で接続してもよい。具体手には、第3搬送装置を、第2搬送装置の出庫側昇降装置10と入庫側昇降装置11とに接続してもよい。この場合、保管部6から払出箇所E4に搬送する実容器C1を出庫側昇降装置10から第3搬送装置に受け渡すようにしてもよい。
(4)上記実施形態では、ピッキング用搬送装置、第3搬送装置及び第4搬送装置を、保管部6と同じ高さで入庫側昇降装置11に接続したが、これら3つの搬送装置のうちの一部又は全部を、保管部6と異なる高さで入庫側昇降装置11に接続してもよい。
(5)上記実施形態では、入庫側昇降装置11に接続されて実容器C1を搬送する第4搬送装置を設け、第4搬送装置にて搬送される実容器C1を保管部6に搬送して実容器C1を保管部6に補充するようにしたが、第4搬送装置を設けずに、例えば、保管部6に直接に実容器C1を補充するようにしてもよい。
(6)上記実施形態では、払出箇所E4として、実容器払出箇所E4aと空容器払出箇所E4bとを設定し、実容器C1を実容器払出箇所E4aに搬送し、空容器C2を空容器払出箇所E4bに搬送するようにして、実容器C1と空容器C2とを異なる箇所に搬送するようにしたが、実容器C1と空容器C2とを同じ箇所に搬送するようにしてもよい。
(7)上記実施形態では、ピッキング箇所E2に位置する容器Cに対するピッキング作業を作業者が行うようにしたが、ピッキング箇所E2の近くにピッキングロボットを設けて、ピッキング箇所E2に位置する容器Cに対するピッキング作業をピッキングロボットにより行うようにしてもよい。
(8)上記実施形態では、受け渡し側の搬送装置と受け取り側の搬送装置との両方を作動させて、容器Cの受け渡し及び受け取りを行ったが、受け渡し側の搬送装置と受け取り側の移載装置とのいずれか一方のみを作動させて、容器Cの受け渡し及び受け取りを行ってもよい。具体的には、例えば、受け渡し側の搬送装置に移載機構を備えて、この移載機構を作動させて、受け渡し側の搬送装置から受け取り側の搬送装置に容器Cを移載するようにして、容器Cの受け渡し及び受け取りを行ってもよい。
2 ピッキング用コンベヤ(第2搬送装置、ピッキング用搬送装置)
3 補充用コンベヤ(第4搬送装置)
4 払出用コンベヤ(第3搬送装置)
6 保管部
7 搬送台車(第1搬送装置)
8 出庫側コンベヤ(第2搬送装置、出庫側搬送装置)
9 入庫側コンベヤ(第2搬送装置、入庫側搬送装置)
10 出庫側昇降装置(第2搬送装置)
11 入庫側昇降装置(第2搬送装置)
C 容器
C1 実容器
C2 空容器
E1 出庫箇所
E2 ピッキング箇所
E3 入庫箇所
E4 払出箇所
E4a 実容器払出箇所
E4b 空容器払出箇所
H 制御装置
W 物品

Claims (5)

  1. 物品を収容した容器を複数保管する保管部と、
    前記保管部から出庫箇所に前記容器を搬送し且つ入庫箇所から前記保管部に前記容器を搬送する第1搬送装置と、
    前記出庫箇所からピッキング箇所を経由して前記入庫箇所に前記容器を搬送する第2搬送装置と、
    前記第1搬送装置及び前記第2搬送装置の作動を制御する制御装置と、が設けられているピッキング設備であって、
    前記第2搬送装置に接続されて前記第2搬送装置により搬送される前記容器を払出箇所に搬送する第3搬送装置が設けられ、
    物品が収容されている前記容器を実容器とし、物品が収容されていない前記容器を空容器として、
    前記制御装置が、
    前記保管部から前記ピッキング箇所に前記実容器を搬送するべく、前記第1搬送装置と前記第2搬送装置との作動を制御する出庫制御と、
    前記ピッキング箇所におけるピッキング作業が完了した後の前記実容器を前記ピッキング箇所から前記保管部に搬送するべく、前記第1搬送装置と前記第2搬送装置との作動を制御する入庫制御と、
    前記ピッキング箇所におけるピッキング作業が完了した後の前記空容器を前記ピッキング箇所から前記払出箇所に搬送するべく、前記第2搬送装置と前記第3搬送装置との作動を制御する空容器払出制御と、
    前記実容器を前記保管部から前記払出箇所に搬送するべく、前記第1搬送装置と前記第2搬送装置と前記第3搬送装置との作動を制御する実容器払出制御と、を実行するように構成され
    前記第3搬送装置が、前記第2搬送装置における前記ピッキング箇所より搬送経路の下流で且つ前記入庫箇所より搬送経路の上流に接続され、
    前記実容器払出制御が、前記実容器を前記保管部から前記ピッキング箇所を通過させて前記払出箇所に搬送するべく、前記第1搬送装置と前記第2搬送装置と前記第3搬送装置との作動を制御するピッキング設備。
  2. 前記保管部が、上下方向に複数段設けられ、
    前記第1搬送装置が、前記複数段の保管部に対応して複数設けられ、
    前記出庫箇所及び前記入庫箇所が、前記複数段の保管部に対応して複数設定され、
    前記第2搬送装置が、前記出庫箇所に搬送された前記容器を上下方向に搬送する出庫側昇降装置及び入庫側昇降装置と、前記複数の出庫箇所に対応して設けられて前記出庫箇所から搬送した前記容器を前記出庫側昇降装置に受け渡す複数段の出庫側搬送装置と、前記複数の入庫箇所に対応して設けられて前記入庫側昇降装置から受け取った前記容器を前記入庫箇所に搬送する複数段の入庫側搬送装置と、前記出庫側昇降装置から受け取った前記容器を前記ピッキング箇所を経由するように搬送して前記入庫側昇降装置に受け渡すピッキング用搬送装置と、を備えて構成され、
    前記第3搬送装置が、前記入庫側昇降装置に接続されて前記入庫側昇降装置から前記容器を受け取るように構成されている請求項1記載のピッキング設備。
  3. 前記入庫側昇降装置に接続されて前記実容器を搬送する第4搬送装置が設けられ、
    前記第4搬送装置が、前記入庫側昇降装置における前記ピッキング用搬送装置が前記入庫側昇降装置に接続された高さより上方で前記入庫側昇降装置に接続されて、前記入庫側昇降装置に前記実容器を受け渡すように構成され、
    前記第3搬送装置が、前記第4搬送装置が前記入庫側昇降装置に接続された高さより上
    方で前記入庫側昇降装置に接続されて、前記入庫側昇降装置から前記容器を受け取るように構成され、
    前記制御装置が、前記第4搬送装置にて搬送される前記実容器を前記保管部に搬送するべく、前記第1搬送装置と前記第2搬送装置と前記第4搬送装置との作動を制御する補充制御を実行するように構成されている請求項2記載のピッキング設備。
  4. 前記払出箇所として、実容器払出箇所と空容器払出箇所とが設定され、
    前記第3搬送装置が、前記空容器払出箇所と前記実容器払出箇所とに分岐搬送自在に構成され、
    前記制御装置が、
    前記空容器払出制御において、前記空容器を前記空容器払出箇所に搬送するべく、前記第2搬送装置と前記第3搬送装置との作動を制御し、
    前記実容器払出制御において、前記実容器を前記実容器払出箇所に搬送するべく、前記第1搬送装置と前記第2搬送装置と前記第3搬送装置との作動を制御する請求項1〜3のいずれか1項に記載のピッキング設備。
  5. 物品を収容した容器を複数保管する保管部と、
    前記保管部から出庫箇所に前記容器を搬送し且つ入庫箇所から前記保管部に前記容器を搬送する第1搬送装置と、
    前記出庫箇所からピッキング箇所を経由して前記入庫箇所に前記容器を搬送する第2搬送装置と、
    前記第1搬送装置及び前記第2搬送装置の作動を制御する制御装置と、が設けられているピッキング設備であって、
    前記第2搬送装置に接続されて前記第2搬送装置により搬送される前記容器を払出箇所に搬送する第3搬送装置が設けられ、
    物品が収容されている前記容器を実容器とし、物品が収容されていない前記容器を空容器として、
    前記制御装置が、
    前記保管部から前記ピッキング箇所に前記実容器を搬送するべく、前記第1搬送装置と前記第2搬送装置との作動を制御する出庫制御と、
    前記ピッキング箇所におけるピッキング作業が完了した後の前記実容器を前記ピッキング箇所から前記保管部に搬送するべく、前記第1搬送装置と前記第2搬送装置との作動を制御する入庫制御と、
    前記ピッキング箇所におけるピッキング作業が完了した後の前記空容器を前記ピッキング箇所から前記払出箇所に搬送するべく、前記第2搬送装置と前記第3搬送装置との作動を制御する空容器払出制御と、
    前記実容器を前記保管部から前記払出箇所に搬送するべく、前記第1搬送装置と前記第2搬送装置と前記第3搬送装置との作動を制御する実容器払出制御と、を実行するように構成され、
    前記払出箇所として、実容器払出箇所と空容器払出箇所とが設定され、
    前記第3搬送装置が、前記空容器払出箇所と前記実容器払出箇所とに分岐搬送自在に構成され、
    前記制御装置が、
    前記空容器払出制御において、前記空容器を前記空容器払出箇所に搬送するべく、前記第2搬送装置と前記第3搬送装置との作動を制御し、
    前記実容器払出制御において、前記実容器を前記実容器払出箇所に搬送するべく、前記第1搬送装置と前記第2搬送装置と前記第3搬送装置との作動を制御するピッキング設備。
JP2013173975A 2013-08-23 2013-08-23 ピッキング設備 Active JP6044486B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013173975A JP6044486B2 (ja) 2013-08-23 2013-08-23 ピッキング設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013173975A JP6044486B2 (ja) 2013-08-23 2013-08-23 ピッキング設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015040129A JP2015040129A (ja) 2015-03-02
JP6044486B2 true JP6044486B2 (ja) 2016-12-14

Family

ID=52694489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013173975A Active JP6044486B2 (ja) 2013-08-23 2013-08-23 ピッキング設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6044486B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6908975B2 (ja) * 2016-07-12 2021-07-28 トーヨーカネツ株式会社 立体自動倉庫
JP7077856B2 (ja) 2018-08-07 2022-05-31 株式会社ダイフク 物品搬送設備

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1159814A (ja) * 1997-08-12 1999-03-02 Kobe Steel Ltd 自動ピッキングシステム
JP2000255763A (ja) * 1999-03-03 2000-09-19 Nkk Corp コンベアー及び自動倉庫

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015040129A (ja) 2015-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101940608B1 (ko) 피킹 시스템과 피킹 방법
JP5880991B2 (ja) 搬送システム及び搬送システムでの物品の一時保管方法
JP6521063B2 (ja) 自動倉庫及び懸垂式スタッカクレーン
JP6048686B2 (ja) 一時保管装置と搬送システム及び一時保管方法
TW201808754A (zh) 物品重新排列裝置及具有其之物品保管設備
JP2013136458A (ja) 補助装置に配置された貨物を運送する為のシステム
JP6589649B2 (ja) 物品保管設備
JP2015037992A (ja) 商品ケース自動積み付けシステム
US20140178161A1 (en) Conveyor technology supported commissioning of articles
KR20180028799A (ko) 전철 화물 배송 시스템
JP2018100160A (ja) 組み合わせシステム
JP6183278B2 (ja) ピッキング設備
JP5930406B2 (ja) ピッキング設備
JP2009126668A (ja) 自動倉庫の仕分けシステム
JP6044486B2 (ja) ピッキング設備
JP2019006517A (ja) 荷物受け渡しシステム
JP2017030974A (ja) ピッキング設備
JP6421875B2 (ja) 集品システム及び集品方法
JP2016210547A (ja) ピッキングシステム
JP6652086B2 (ja) 仕分け設備
JP6015633B2 (ja) 物品搬送設備
JP4984147B2 (ja) 物品処理システム
JP2021102499A (ja) 物品出庫システム
JP6579492B2 (ja) 自動倉庫システム
JP7077856B2 (ja) 物品搬送設備

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6044486

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250