JP6042545B2 - 高透明性窒化アルミニウム単結晶層、及びこれからなる素子 - Google Patents

高透明性窒化アルミニウム単結晶層、及びこれからなる素子 Download PDF

Info

Publication number
JP6042545B2
JP6042545B2 JP2015528445A JP2015528445A JP6042545B2 JP 6042545 B2 JP6042545 B2 JP 6042545B2 JP 2015528445 A JP2015528445 A JP 2015528445A JP 2015528445 A JP2015528445 A JP 2015528445A JP 6042545 B2 JP6042545 B2 JP 6042545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
crystal layer
aln single
axis direction
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015528445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015531739A (ja
Inventor
纐纈 明伯
明伯 纐纈
熊谷 義直
義直 熊谷
徹 永島
徹 永島
亨 木下
亨 木下
有紀 久保田
有紀 久保田
エフ. ダルマウ,ラファエル
エフ. ダルマウ,ラファエル
シェー,チンチャオ
エフ. ムーディ,バクスター
エフ. ムーディ,バクスター
シュレッサー,ラウル
シタール,ズラトコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HexaTech Inc
Original Assignee
HexaTech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HexaTech Inc filed Critical HexaTech Inc
Publication of JP2015531739A publication Critical patent/JP2015531739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6042545B2 publication Critical patent/JP6042545B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/18Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • C30B25/20Epitaxial-layer growth characterised by the substrate the substrate being of the same materials as the epitaxial layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/06Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
    • C01B21/072Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron with aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/14Feed and outlet means for the gases; Modifying the flow of the reactive gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/16Controlling or regulating
    • C30B25/165Controlling or regulating the flow of the reactive gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0075Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds comprising nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/16Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular crystal structure or orientation, e.g. polycrystalline, amorphous or porous
    • H01L33/18Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular crystal structure or orientation, e.g. polycrystalline, amorphous or porous within the light emitting region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

本発明は、高透明性窒化アルミニウム(AlN)単結晶層、該層を有する積層体、及び該層を素子基板として含む発光ダイオード(LED)に関するものである。
III族-窒化物半導体のうちAlN単結晶は約6eVのバンドギャップ(禁制帯幅)エネルギーを有する直接遷移型の材料である。また、AlNは、窒化ガリウムや窒化インジウムのような他の窒化物より大きなバンドギャップエネルギーを持つため、AlNをGaもしくはInと混晶とすることによりバンドギャップエネルギーを制御することが可能である。そのため、III族-窒化物半導体を用いることにより、紫外線領域の短波長発光が可能となり、白色光源用の発光ダイオード、殺菌用の紫外発光ダイオード、高密度光ディスクメモリの読み書きに利用できるレーザー、通信用レーザーなどの発光光源として利用することが期待されている。発光素子などの半導体素子を形成するためには、n電極に電気的に接合したn形半導体層とp電極に電気的に接合したp形半導体層との間に活性層等を含む積層構造を形成する必要がある。発光効率の点から何れの層においても高い結晶性、すなわち、結晶の転位や点欠陥が少ないことが重要である。
III族-窒化物半導体を使用した発光ダイオードの基板としては、供給安定性、コスト、紫外光透過性の観点からサファイア基板が多用されている。高透明性サファイア基板を用いることで、窒化物半導体素子を得ることが可能である。しかし、III族-窒化物半導体からなる発光ダイオードの素子層とサファイア基板間に格子定数差があることに起因し、基板と素子層との界面において109cm-2を超える多量の転位が発生し、この転位が発光ダイオードの発光効率および寿命を低下させることが問題となっている。したがって、III族-窒化物半導体を使用した発光ダイオードの基板としては、素子層との格子定数差を最小にすることが可能になるAlNや窒化ガリウム等の単結晶、すなわちIII族-窒化物半導体基板を使用することが望ましい。また、素子層の転位密度は基板の転位密度を引き継ぐ傾向があるため、窒化物半導体基板の転位密度が低いことが好ましい。さらには、AlNや窒化ガリウムは熱伝導率が良好であるために、発光層に電流注入したときに発生するジュール熱を放熱するにも好ましい。この放熱効果によって素子寿命が延びることも期待できる。中でも、AlNを使用した検討が活発に行われている。
このような用途に使用される低転位のAlN単結晶基板の製法に関しては、以下の方法が知られている。先ず、昇華法により作製したAlN単結晶からなる下地基板(種結晶基板)を準備する。次いで、ハイドライド気相成長法(以下、単にHVPE法とする場合もある)を用いて該下地基板上にAlN単結晶層を形成する。さらに、HVPE法による該AlN単結晶層を下地基板から分離して発光素子形成用のAlN単結晶基板とする方法である(特許文献1参照)。
昇華法により成長した下地基板上にHVPE法を用いて半導体層(AlN単結晶層)を形成する理由としては、HVPE法によれば不純物量の制御が容易であることが挙げられる。例えば、AlNをHVPE法で成長する場合、HVPE反応器では、結晶の成長温度が昇華法よりも低いために、装置の構造部材からの不純物の混入を低減できる。そのため、AlN単結晶層の光透過率を高めることが可能となる。また、AlN単結晶層に導電性を付与するためにシリコン等の不純物を意図的に添加する場合においても、AlN原料とともに不純物源を供給することにより所望の濃度の不純物を添加することが容易に可能となる。
さらに、HVPE法は、類似の気相成長法と比較しても、以下の利点が挙げられる。例えば、類似の気相反応法であるMOCVD(有機金属気相成長)法と比較すると、HVPE法では高濃度のAlN原料を供給することができるため、AlN単結晶層の成長速度を高められる点が挙げられる。
したがって、HVPE法を用いることによって比較的高い生産性で所望の光学特性および電気的特性を有するAlN単結晶層を形成することが可能となる。
しかしながら、本発明者らの検討によれば、特許文献1の方法に従い半導体デバイス(発光ダイオード)を製造したところ、以下の点で改善の余地があることが分かった。すなわち、特許文献1に記載のHVPE法に従ってAlN単結晶層を基板にした発光ダイオードは、部分的には良好な発光特性が確認されたが、一部、出力低下や、動作不良が生じる場合があった。
また、HVPE法により、結晶性のよりよいAlN単結晶層を製造する別の方法として、以下の方法が知られている。具体的には、反応域外部からの加熱と、下地基板(種結晶基板)を局所加熱によって、高温での結晶成長を可能とすることにより、結晶性の高いAlN単結晶層を形成する方法(特許文献2、3参照)である。しかしながら、これらの方法において得られるAlN単結晶層を基板にした発光ダイオードにおいても、一部、出力低下や、動作不良が生じる場合があった。
以上のHVPE法に対して、昇華法で結晶性がよく、透過性の高いAlN単結晶層を製造する方法も知られている(例えば、特許文献4参照)。この方法によれば、転位密度も小さく、不純物の少ない純度の高いAlN単結晶層を製造することができる。しかしながら、この方法で得られるAlN単結晶層は、製造方法によるものと考えられるが、屈折率が高いため、発光ダイオードの基板に使用するには反射率が高くなり、光を取り出すという点では改善の余地があった。また、この方法では屈折率が低くなると、極端に透過率が悪くなるため、やはり発光ダイオードの基板として使用するには改善の余地があった。
非特許文献1には、特許文献4で示されたAlN単結晶よりも低い屈折率を有する結晶が記載されているが、波長300nmからAlN単結晶の吸収端にかけて強い吸収がある。そのために、特に深紫外領域発光ダイオードの基板として使用することができない。同様に非特許文献2においても、特許文献4で示されたAlN単結晶よりも低い屈折率を有する結晶が記載されている。しかし、非特許文献2におけるAlN単結晶は、サファイア基板上に形成された薄膜であるため、サファイア基板とAlN単結晶との格子定数差に起因する多量の転位が含まれることが容易に予想される。また、深紫外領域における強い吸収があり、深紫外領域発光ダイオードの基板として使用することができない。
したがって、発光素子の出力向上や動作不良の低減に寄与できる高透明性AlN単結晶層、すなわち発光ダイオード用の素子基板として有用な高透明性AlN単結晶層が要望されている。
特開2006−16294号公報 特開2005−343705号公報 特開2008−19130号公報 国際公開WO2010/001803号パンフレット
Physica Status Solidi (b), 20, K29 (1967) Optical Materials, 32, 891 (2010)
本発明者等は、上記課題を解決するために鋭意検討を行った。先ず、HVPE法を用いて下地基板上に積層するAlN単結晶層の特性と発光ダイオードの動作不良との相関について詳細な調査を行った。
発光ダイオードの出力低下や動作不良が多い場合には、AlN単結晶層の屈折率が低くくなる傾向にあることを突き止めた。さらに上記の場合には、屈折率の異方性が小さくなる傾向にあることも突き止めた。そして、屈折率をある程度高めながら、透過率が高く、反射率の低いAlN単結晶層を製造するためには、該AlN単結晶層面内の格子定数の平均値と、下地基板の面内の格子定数の平均値との差を小さくする必要があることが分かった。さらに、屈折率が低くく、格子定数の平均値の差が大きいと、AlN単結晶層中の付着粒子の密度が高いことを突き止めた。
その結果、本発明者等は、AlN単結晶層を基板とした発光ダイオードが優れた性能を発揮するためには、AlN単結晶層の屈折率を特定の範囲を満足することを試みた。さらには、AlN単結晶層の成長中に粒子付着量を低減しする方法を見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明の第1の態様によれば、波長265nmにおけるa軸方向の屈折率が2.250〜2.400であり、波長265nmにおける吸収係数が15cm-1以下である高透明性AlN単結晶層が提供される。ある実施形態によれば、本発明の高透明性AlN単結晶層を素子基板とすることで、得られる発光素子の出力向上や動作不良の低減に寄与する。そのため、本発明の高透明性AlN単結晶層を素子基板として使用することにより、発光素子の寿命向上や動作信頼性の向上につながる。
そして、該高透明性AlN単結晶層は、波長265nmにおけるc軸方向の屈折率がa軸よりも大きく、a軸方向とc軸方向との屈折率の差が0.05〜0.15であることが好ましい。さらには、高透明性AlN単結晶層には、最大外径が1〜200μmの付着粒子に由来する欠陥密度が50個/cm2以下であり、主表面の面積が100mm2以上であり、厚みが0.05〜2.0mmであることが好ましい。また、前記高透明性AlN単結晶層は、Si(珪素原子)、O(酸素原子)、C(炭素原子)、及びB(ホウ素原子)の不純物濃度の総和が1×1019cm-3以下であることが好ましい。好ましい実施形態では、高透明性AlN単結晶層は、ハイドライド気層成長法により形成される。
本発明の他の態様によれば、少なくとも表面が、AlN単結晶からなる下地基板の該表面上に、前記高透明性AlN単結晶層が積層されてなる積層体が提供される。また、前記下地基板の平均格子定数をa1とし、前記AlN単結晶層の平均格子定数をa2としたときに、|a1−a2|/a1で示される値が90ppm以下となることが好ましい。
さらに、本発明によれば、前記高透明性AlN単結晶層を素子基板として有する発光ダイオードが提供される。
本発明の別の態様によれば、高透明性AlN単結晶層の成長方法が提供される。この方法は、壁面を有するリアクタに供給ノズルからアルミニウム塩化物ガスを供給し、供給ノズルから窒素源ガスを供給して、アルミニウム塩化物ガスおよび窒素源ガスをリアクタ内に配置した基板上で反応させることにより、該基板上に高透明性AlN単結晶層を製造する方法であって、アルミニウム塩化物ガス供給ノズルの先端からガスフローの上流側へ200mmおよび下流側へ200mmの範囲のリアクタ内の壁がフローチャネル壁面と定義する。反応工程中にフローチャネル壁面に生成する堆積物の中のアルミニウムの量を、リアクタ内に供給したアルミニウムの全量に対して30%以下に維持し、かつフローチャネル壁温を1200℃以下に維持する。この方法は、さらにリアクタのフローチャネルにキャリアガスを基板に向かうように供給することをさらに含むことができ、該キャリアガスは、アルミニウム塩化物供給ノズルと窒素源ガス供給ノズルの外周に供給される。キャリアガスは、好ましくは複数の貫通孔を有する整流隔壁を通過する。
以上、本発明の概略を述べたが、以下に図面を参照する。図面の縮尺は限定されない。
AlN単結晶層の付着粒子をノマルスキー微分干渉型光学顕微鏡により観察倍率500倍で明視野観察した観察像。 AlN単結晶層に付着粒子がない表面の一部をノマルスキー微分干渉型光学顕微鏡により観察倍率500倍で明視野観察した観察像。 本発明の積層体を製造する際に好適な構造の横型HVPE装置の模式図。 横型HVPE装置の下流側から確認した整流隔壁。 下地基板、その上に形成されるAlN単結晶層、さらに該AlN単結晶層上に発光素子層を形成し、最終的に下地基板を除去することにより発光素子を形成した模式図。 下地基板上にAlN単結晶層を形成した後、下地基板を除去してAlN単結晶層からなる自立基板とし、該自立基板上に発光素子を形成した模式図。 本発明のAlN単結晶層の屈折率と吸収係数の波長依存性を示す図。 実施例1〜4の結果の概要を示す。 比較例1〜3の結果の概要を示す。
以下、本発明について好ましい形態を参照しつつ詳細に説明する。これらの形態は、開示が十分かつ完全であり、当業者に開示の範囲を十分に伝えるものである。実際、本開示は多くの異なる形式で表現され、ここで述べる形態に限定的に解釈されるものではなく、むしろこれらの形態は適用法の要請を満足するものである。本明細書ならびに請求の範囲では、"a", "an", "the"の単数形式は、特に明記しない限り、複数形式も包含する。

I.高透明性AlN単結晶層
本発明の高透明性AlN単結晶層は、波長265nmにおけるa軸方向の屈折率が2.250〜2.400であり、波長265nmにおける吸収係数が15cm-1以下である。なお、本発明において、波長265nmにおける屈折率、及び吸収係数を限定したのは、深紫外発光素子に好適に使用できることを示すためである。以下、特別な断りがなければ、屈折率、吸収係数は、23℃、波長265nmにおける値である。当然、c軸方向の屈折率も、23℃、波長265nmにおける値である。
a軸方向およびc軸方向の屈折率、並びに、吸収係数は、分光エリプソメータにより測定することができる。具体的には、以下の測定装置および手順で測定することが好ましい。分光エリプソメータ装置としてJ.A.Woollam社製の多入射角回転補償子型高速分光エリプソメータM−2000Dを使用する。光源はハロゲンランプおよび重水素ランプを用いて波長200〜1000nmの範囲を測定する。このときの光学系上流には回転補償子を挿入し、直線偏光を作り、入射光を直径約0.3mmに集光して測定サンプルに照射する構成とする。測定サンプルから反射された偏光はCCD検出器により受光し、測定サンプルに照射されたことにより変化する振幅比と位相差を観測する。入射角は少なくとも65°、70°、75°の3水準について測定し、測定サンプルの回転についても少なくとも0°と90°の2水準、より好ましくはさらに0°と、45°と90°と135°とした4水準の測定を行う。
測定サンプルを分光エリプソメータで測定した後、測定サンプルについて解析モデルを立てて、その解析モデルに対する反射光の振幅比と位相差のシミュレーションを行う。この解析は、測定した全波長領域において測定データとシミュレーションの結果が一致するように、解析モデルの膜厚や光学定数(a軸方向およびc軸方向の屈折率と消衰係数)のパラメータを最適化して、測定データとシミュレーションの振幅比と位相差の波長依存性を一致させるものである。測定データとシミュレーションが最も一致した時のパラメータを最適解とする。解析ソフトウェアとしてJ.A.Woollam社製のCompleteEASETMを使用する。
上述の解析においては、解析モデルはAlN単結晶層の表裏の表面にラフネス層を考慮した3層構造とする。実際の測定サンプルの表面には研磨傷等の微細な凹凸が存在するので、これらの微細な凹凸を解析で考慮するためにモデルにラフネス層を設けることにより、より正確な屈折率を求めることが可能となる。ラフネス層はAlN単結晶と空気を1:1の比率で混合させたものとし、解析上ではこの仮想的なラフネス層の厚さが表面凹凸の度合いを反映する。
測定サンプルの表面は、照射光が表面散乱を起こさないように光学品質仕上げに研磨されている状態とする。研磨は少なくとも機械研磨、または化学機械研磨による鏡面仕上げとする。このように測定サンプルを鏡面状態に研磨とすることで前記のラフネス層の厚さを0〜15nmの範囲に収めることができる。
また、解析の精度を高めるため、分光エリプソメータ測定と同様の波長範囲で無偏光入射光を用いた透過率測定を行って上記の解析の制約条件とする。
測定サンプルの板厚は特に制限はないが板厚50〜300μmとして測定した。また、測定サンプルのa軸方向とサンプル表面に対する結晶軸のオフ角をあらかじめ調査し、解析モデルに反映させる。c面基板であればオフ角の範囲は1°以内にサンプルを研磨する。以上のように測定サンプルを準備することでより正確な解析が可能になる。
上述の分光エリプソメータによる測定により消衰係数(k)を求めることができる。波長をλ、消衰係数(k)とすると、式1によりAlN単結晶層の吸収係数(α)を求めることができる。
α = 4πk/λ (式1)
このαが、本発明の吸収係数となる。

AlN単結晶層のa軸方向の屈折率が2.250未満である場合には、発光ダイオード用の基板として使用した場合に、出力の低下、動作不良を起こすものが多数発生するため好ましくない。本発明者等の検討によれば、a軸方向の屈折率が2.250未満となるAlN単結晶層は転位密度が大きく、層中に付着粒子が多くみられた。そのため、発光ダイオード用の基板として使用した場合に、転位や付着粒子の存在により出力の低下、動作不良が生じるものと考えられた。なお、付着粒子が悪影響を与える原因は、下記に詳述する。
一方、AlN単結晶層のa軸方向の屈折率が2.400を超える場合には、反射率が高くなる。このため、光の取り出し効率が低下するため好ましくない。
発光ダイオードの出力、動作の安定性、および光の取り出し効率を考慮すると、AlN単結晶層のa軸方向の屈折率は、さらに2.280〜2.390であることが好ましく、さらには2.300〜2.380であることが好ましい。
本発明の高透明性AlN単結晶層は、吸収係数が15cm-1以下である。吸収係数が15cm-1を超える場合には、透過性が低下するため、光が取出しにくくなり発光出力が低下する。そのため、吸収係数は15cm-1以下であることが好ましく、さらには13cm-1であることが好ましく、またさらには10cm-1以下であることが好ましく、特に9cm-1以下であることが好ましい。なお、吸収係数の下限値は、0cm-1になることが当然最も好ましいが、工業的な生産を考慮すると0.1cm-1であり、さらには0.2cm-1である。
また、本発明の高透明性AlN単結晶層は、波長265nmにおけるc軸方向の屈折率がa軸方向の屈折率よりも大きく、a軸方向とc軸方向との屈折率の差が0.05〜0.15であることが好ましい。本発明者らの検討では、c軸方向の屈折率が上記の範囲にある場合に、発光ダイオード用の基板として使用した際、より一層、出力低下を防ぎ、歩留まりを向上する、すなわち動作不良率を小さくすることが分かった。この理由は明らかではないが、c軸方向の屈折率、及び屈折率差が上記範囲を満足することにより、程度よく緩和されたAlN単結晶になるものと考えられる。材料の構造的特質の結果、優れた素子特性が得られるものと考えられる。さらに、この効果を高めるためには、c軸方向の屈折率がa軸方向の屈折率よりも大きく、a軸方向とc軸方向との屈折率の差が0.08〜0.12であることが好ましく、さらには0.09〜0.11であることが好ましい。
また、本発明の高透明性AlN単結晶層は、主表面の面積が100mm2以上であって、厚みが0.05〜2.0mmであることが好ましい。また、該高透明性AlN単結晶における、最大外径が1〜200μmの付着粒子に由来する欠陥密度は50個/cm2以下であることが好ましい。
なお、AlN単結晶層の主表面とは、該AlN単結晶層において最も広い面積を有する面を指す。そして、該AlN単結晶層を、発光素子層を形成(成長)するための基板として使用する場合には、主表面は、発光素子層を形成させる面に該当する。そのため、この主表面の面積は、発光素子層を形成することができる部分の面積を指す。主表面の面積には不可避的に多結晶等が形成される縁部は含まないものとする。なお、主表面の面積は100mm2以上であるが、上限値は特に制限されるものではなく、大きければ大きいほど工業的に有利となる。ただし、工業的な生産を考慮すると、本発明の要件を満足するためには主表面の上限値は約10000mm2である。
また、最大外径が1〜200μmである付着粒子は、AlN単結晶層を、ノマルスキー微分干渉プリズムを具備する光学顕微鏡(ノルマルスキー微分干渉顕微鏡)で明視野観察することや、レーザー顕微鏡等の共焦点型光学顕微鏡により観察することにより確認することができる。
本発明における付着粒子に由来する欠陥密度は、AlN単結晶層の主表面側からのノマルスキー微分干渉顕微鏡により観察される。典型的な観察倍率は100倍から500倍である。最大外径が1〜200μmである付着粒子に由来する欠陥密度をカウントし、観察した視野面積で除することにより定量することができる。この付着粒子は、AlN単結晶層の表面、及び該層中に存在する。厚みが0.05〜2.0mmのものであれば、表面、及び層内部に存在する付着粒子をノマルスキー微分干渉顕微鏡で確認することができる。
AlN単結晶層に付着粒子がある場合、成長中に二次核成長を引き起こす。二次核成長の結果、図1のように局所的に六角形状にAlN単結晶層が成長する。付着粒子はAlN単結晶層に埋もれるように観察される。一方、図2のように、付着粒子が付着せずとも下地基板の結晶軸の角度や結晶成長速度に依存して六角形状にAlN単結晶層が成長することもある。しかしながら二次核成長を引き起こす付着粒子の有無については上述したような光学顕微鏡観察により容易に判別することが可能である。
また、前記最大外径は、付着粒子の最大長さを意味する。付着粒子の形状は、大抵は不定形状であるが、比較的高温の状態で発生した欠陥は柱状結晶になっている場合もある。最大外径が1μm未満の付着粒子は、悪影響が少ないと考えられるため、本発明においては個数には含めない。
このような付着粒子の由来は、現時点では明確になってはいないが、気相中で原料ガスの反応により生成したものや、装置内を滞留した後に堆積した結晶質のAlNからなる粒子であると考えられる。したがって、AlN単結晶層の大きさがより大きく、厚みが厚くなればなるほど、該AlN単結晶層に付着する確率が高くなる。
本発明のAlN単結晶層は、面積が100mm2以上であって、膜厚が0.05〜2.0mmでありながら、1〜200μmの大きさの付着粒子に由来する欠陥密度が50個/cm2以下であることが好ましい。以上のように欠陥密度を50個/cm2以下とすることにより、AlN単結晶層のa軸方向の屈折率を2.250〜2.400の範囲に容易に調整することができる。
本発明において、該付着粒子に由来する欠陥密度が50個/cm2を超える場合には、AlN単結晶層のa軸方向の屈折率が2.250未満となりやすく、該AlN単結晶層を基板とした発光ダイオードにおいて、動作不良が多発する傾向にある。動作不良の改善という点で、上記欠陥の密度は、好ましくは35個/cm2以下、さらに好ましくは20個/cm2以下である。一般的に、可能な限り低い欠陥密度が好ましい。言い換えると、欠陥密度の下限値は、0個/cm2であり、欠陥および付着粒子が完全に存在しない状態である。なお、本発明者等の分析によると、この付着粒子は、アルミニウム、N、Clを主成分とするものであることが分かった。
この付着粒子は、気泡とは異なり、成長中のAlN単結晶層に多大な影響を与える。気泡は、AlN単結晶層を成長させた後、加熱処理等により消失させることも可能である。一方、この付着粒子は一旦、AlN単結晶層に付着すると、その除去が容易ではない。
そして、上記した欠陥の存在により、AlN単結晶層のa軸方向の屈折率が低下し、さらに結晶品質が低下するため、最終的に該AlN単結晶層からなる基板を有する発光ダイオードの特性を低下させるものと考えられる。
この付着粒子が発光素子に与える影響は、明確になっていないが、本発明者等は以下の通り推定している。先ず、AlN単結晶層の欠陥密度が50個/cm2を超えると、a軸方向の屈折率が2.250よりも低くなり、さらにc軸方向の屈折率との差が小さくなる傾向にある。また、付着粒子が光の散乱箇所になる場合には、透過性を低下させることも考えられる。
屈折率、透過性の低いAlN単結晶層を発光ダイオードの基板として使用した場合には、出力の低下もしくは動作不良を起こす割合が多くなる。この付着粒子に関連する欠陥が発光素子の特性に及ぼすメカニズムは、以下のように推定される。具体的には、付着粒子が多く存在するAlN単結晶層(基板)上に、n型層および発光層、p型層からなる発光素子層を形成して電流を流通した場合、付着粒子直上においては言わば結晶欠陥が存在する状態と同じであると考えられる。そして、発光素子層に電流の漏れ経路が存在する状態と同じになると考えられる。この結晶欠陥は、AlN単結晶層(基板)から発光素子に引き継がれて存在する転位とは異なるものと考えられる。そのため、発光素子層における転位密度が低かった場合においても、付着粒子直上の結晶欠陥が発光素子層の電流の漏れ経路となるために動作不良が起こるものと推定している。以上の結果から、付着粒子の密度が少ない本発明のAlN単結晶層は、発光素子用の素子基板としてより効率よく使用できるものと考えられる。
また、本発明の高透明性AlN単結晶層は、Si、O、C、及びBの不純物濃度の総和が1×1019cm-3以下であることが好ましい。これら不純物量の総和が上記範囲を満足することにより、所望の光透過性等の光学特性や電気導電性に制御することができる。また、不純物濃度の総和が1×1019cm-3以下であることにより、高透明性AlN単結晶層の平均格子定数が不純物による影響を受けなくなる。不純物濃度の総和はより好ましくは5×1018cm-3以下、さらに好ましくは3×1017cm-3以下である。不純物濃度は二次イオン質量分析(SIMS)により測定することが可能である。
上記の通り、付着粒子の生成順は以下のとおりである。下地基板に到達前の気相中でAlN由来の微粒子が生成する。該微粒子の一部はガス流に運ばれて下地基板上に到達する。この結果、下地基板に到達した微粒子が付着粒子として観察される。また、HVPE法においては、AlN原料を比較的高濃度で供給してAlN単結晶層の成長速度を高める条件が好ましい。この結果、気相中におけるAlN由来の微粒子がより生じ易い状態となる。そして、装置内の堆積物が増加して下地基板上に粒子が付着する可能性が高くなる。この現象は、窒化アルミニウムAlN単結晶層を成膜する場合に顕著になる。
また、本発明の高透明性AlN単結晶層は、それ自体を基板として、その上に発光素子層を形成する場合には、高い結晶性であることが好ましい。具体的には、該AlN単結晶層の(002)面のX線ロッキングカーブの半値幅が、1500秒(arcsec)以下であることが好ましく、1〜500秒であることが好ましく、5〜200秒であることがさらに好ましい。結晶性が高い場合に本発明の効果がより顕著となる。ロッキングカーブ測定はゲルマニウム四結晶を用いてX線を単色化したのちに測定する。
また、本発明の高透明性AlN単結晶層の転位密度は、109cm-2以下であることが好ましく、またさらには107cm-2以下、特に好ましくは105cm-2以下であることが好ましい。このような高結晶性品質のAlN単結晶層を、発光素子形成の際の素子基板を使用することにより、発光素子の出力向上や動作不良の低減が図られる。転位密度の測定は公知の方法を適用できる。例えば、比較的転位密度が高い場合には透過型電子顕微鏡(TEM)の平面観察(プランビュー観察)により転位を観察し、転位の総数を観察視野面積で除することにより転位密度を計算できる。また、比較的転位密度が低い場合には、機械的化学的研磨を施したAlN単結晶層の表面を水酸化カリウムと水酸化ナトリウムを300℃に加熱した共融液(水酸化カリウムと水酸化ナトリウムとの重量比1:1とする)で5〜10分間のエッチングを行った後、電子顕微鏡または光学顕微鏡でエッチピットを観察し、エッチピットの個数を観察視野面積で除することにより転位密度として代用することもできる。
さらに、本発明の高透明性AlN単結晶層を、発光素子を形成するための素子形成用基板として用いる際に、成長直後の表面に凹凸を有する場合には、まずは表面を平面研磨し、仕上げに化学的機械的研磨を行ってもよい。研磨方法の詳細については特に限られず、ドライエッチングを用いた平坦化処理も可能である。発光素子を形成するためには、成長直前の表面状態が原子ステップを有する程度の平坦性を有することが好ましい。
このような高透明性AlN単結晶層は、少なくとも表面がAlN単結晶からなる下地基板の該表面上に形成することが好ましい。次に、該AlN下地基板上に、AlN単結晶層が積層された積層体について説明する。

II.積層体
本発明の積層体は、少なくとも表面にAlN単結晶層を有する下地基板上に前記高透明性AlN単結晶層が積層されたものである。
この積層体を構成する下地基板は、その表面にAlN単結晶層を有するものであれば、特に制限されるものではない。この下地基板は、昇華法や溶液法、HVPE法等により製造される。WO2009/090923およびWO2009/090821に開示されているHVPE法により製造した単結晶AlN基板を使用することも可能である。また、Journal of Crystal Growth Volume312,Issue18,2519−2521頁(2010年9月)に開示されている単結晶AlN基板を使用することも可能である。また、下地基板の結晶性は、その上に積層するAlN単結晶層の結晶性に影響を与える。
そのため、下地基板の結晶品質としては、(002)面のX線ロッキングカーブの半値幅は1500秒以下であることが好ましく、1〜500秒であることがより好ましく、5〜200秒であることがさらに好ましい。
さらに、下地基板の転位密度は、109cm-2以下であることが好ましく、またさらには107cm-2以下、特に好ましくは105cm-2以下であることが好ましい。このような結晶性品質の下地基板を使用することにより、AlN単結晶層の結晶性を高めることができるだけでなく、本発明の効果がより顕著に発揮される。この単結晶AlN(AlN)基板は、透明性が高くなくても良いため、昇華法で製造されたものであってもよい。通常、昇華法で製造した単結晶AlN基板は、波長265nmにおける吸収係数が100cm-1を超えるものとなる。
また、下地基板は、AlN単結晶層を形成するために用いる基板として機能する直径と、自立できる強度を保てる厚さを有するものであればよい。具体的には、直径については5mm以上11cm程度まで、厚さについては直径にも依存するが0.1〜1mmが一般的である。
さらに、下地基板は、a軸の格子定数の平均値a1が0.31107〜0.31113nmとなることが好ましい。この格子定数の平均値とは、下地基板の中心点と、その他4点の格子定数を測定した値の平均である。下地基板の主面が円形である場合には、その他4点とは、下地基板の半径をrとしたとき、中心点から0.5rの内周上に存在し、内周を均等に4分割する点である(ある測定点と中心点を結ぶ辺と、その測定点と隣接する測定点と中心点を結ぶ辺がなす角度が90°となる。)。また、下地基板の主面が四角状である場合には、その他4点とは、中心点とそれぞれの頂角との中間点である。下地基板として、平均格子定数a1が前記範囲を満足するものを使用することにより、その下地基板上に積層するAlN単結晶層のクラックの発生をより一層抑制することができる。なお、この格子定数の平均値は、下記の実施例で説明する方法で測定した値であるが、この際、下地基板の成長側表面は、原子ステップを有する程度の平坦性を有するものであることが好ましい。
なお、各測定位置における格子定数は、AlN単結晶の(006)面の面間隔d006とAlN単結晶の(105)面の面間隔d105を測定した後、次の式2および式3を用いて算出する。
c=6×d006 (式2)
a=2cd105/(3c2−75d105 20.5 (式3)
AlN単結晶の(006)面や(105)面は、高角度の2θ角におけるX線回折測定であるため、より正確な面間隔を測定することができる。
X線回折測定は以下に述べる方法で行うことが好ましい。X線回折測定装置としてスペクトリス株式会社製のX‘Pert ProMRDを使用する。X線管球はCuを用いて加速電圧を45kV、フィラメント電流を40mAとして特性X線を発生させる。特性X線は1/2°の発散スリット、X線ミラー、Ge(220)四結晶モノクロメーター、さらに縦横幅各4mmに設定したクロススリットを通過させる構成とし、上述したAlN単結晶の各面内位置に照射する。AlN単結晶からの回折X線はアナライザー結晶を通過させてからXe比例計数管で回折強度を観測する。また、測定前にはX線回折装置の光学系誤差を補正して再現性よく格子定数測定を行えるようにXe比例計数管の2θ角度を0°に補正することが好ましい。
そして、該積層体は、下地基板のa軸格子定数の平均値をa1、その上に積層される高透明性AlN単結晶層のa軸格子定数の平均値をa2とすると、以下の式を満足することが好ましい。即ち、
|a1−a2|/a1≦90ppm (式4)
を満足する積層体であることが好ましい。なお、a2の測定点は、下地基板の測定点の真上となる点であり、下地基板と同じく、5点の平均値である。また、この格子定数の平均値a2の測定において、AlN単結晶層の表面は、成長直後の状態であっても、原子ステップを有する程度の平坦性のある状態であってもよい。本発明における格子定数の測定条件ではX線の侵入深さが1μm以上であるため表面の研磨による表面粗度の影響を受けない。このため、AlN単結晶層自体の格子定数を表面粗度の影響なしに評価できる。
該積層体において、式(4)の関係を満足することは、単結晶層における付着粒子が少ないだけでなく、その他の因子(研削痕、表面酸化物、ピット)による結晶成長が阻害されていないことを指す。その結果、形成された高透明性AlN単結晶層が発光素子用の基板としてより好適に使用できる。AlN原料は気相での反応性が高いため、AlNのHVPEによる成長は非常に難しい。そのため、付着粒子もa1とa2との関係に影響を与えるが、それだけでなく他の阻害因子を少なくし、良好な結晶形態のAlN単結晶層とするために、a1とa2が上記式を満足することが好ましい。特に、(002)面のX線ロッキングカーブの半値幅が1〜1500秒、転位密度が109cm-2以下のAlN単結晶からなる下地基板を使用した場合には、式(4)の関係を満足することにより、波長265nmにおけるa軸方向の屈折率が2.250〜2.400であり、波長265nmにおける吸収係数が15cm-1以下であるAlN単結晶層が容易に製造できる。
より結晶構造が良好で、発光素子の基板として良好な高透明性AlN単結晶層を形成するためには、|a1−a2|/a1≦90ppmとすることが好ましく、さらには、|a1−a2|/a1≦80ppmとすることが好ましい。また、さらには、|a1−a2|/a1≦60ppmとすることが好ましい。なお、|a1−a2|/a1の下限値は、特に制限されるものではなく、0となること(a1とa2とが一致すること)が好ましいが、工業的な生産を考慮すると5ppmである。
前記下地基板上に、高透明性AlN単結晶層を積層する方法は、特に制限されるものではなく、MOCVD法、HVPE法が採用できる。中でも、不純物量の制御が比較的容易であるため、AlN単結晶層の光透過性や発光特性等の光学特性が良好なものが得やすいという点から、HVPE法を採用することが好ましい。HVPE法では、成長温度が昇華法よりも低いために装置構造部材からの不純物の混入を低減できる。そのため、HVPE法によれば、AlN単結晶層の透過率を高めることが可能である。また、電気伝導特性を制御する場合においても、HVPE法では、窒化物原料とともに不純物源を供給することにより、所望の濃度の不純物を添加することが容易となる。さらに、HVPE法に用いる金属塩化物原料は装置内に比較的高い濃度で供給することが可能であるため、AlN単結晶層の成長速度を高めることが可能である。次に、この積層体の製造方法について説明する。

III.積層体の製造方法
本発明の積層体の製造においては、下地基板上に高透明性AlN単結晶層をHVPE法により形成することが好ましい。HVPE法で形成する場合には、下地基板の成長側表面(高透明性AlN単結晶が形成される面)は成長直前の表面状態が原子ステップを有する程度の平坦性を有することが好ましい。原子ステップの平坦表面とは、二乗平均表面粗さが1.0nm以下、好ましくは0.5nm以下となる状態を指す。成長直前の表面状態が原子ステップを有するためには、下地基板の成長側表面に化学的機械研磨(CMP)を施せばよい。また、平坦化するために下地基板の成長側表面をドライエッチングすることもできるし、CMPとドライエッチングとを併用することも可能である。
本発明の積層体において、AlN単結晶層の結晶性は下地基板の結晶性を引き継いだものとなる。AlN単結晶層は、成長膜厚とともに結晶性は改善してゆく傾向がみられるが、特にAlN単結晶層の厚さが薄い場合には下地基板の結晶性に影響されやすいので注意が必要である。
従来技術において、例えば、特許文献1(特開2006−16294号公報)において、昇華法で成長させた結晶性の良好な下地基板上に、HVPE法によりAlN単結晶層を形成する方法が示されている。本発明者等が、この特許文献1に記載の方法に従い、AlN単結晶層を形成し、これを発光素子用の基板として使用した場合には、動作不良の発光素子が製造される場合があった。この原因を調べたところ、該AlN単結晶層は、a軸方向の屈折率が2.250よりも低くなっていた。このような傾向は、a軸方向とc軸方向との屈折率の差が0.05よりも小さくなり、さらに付着粒子が存在するAlN単結晶層を形成した場合に多くみられた。さらに検討を行い、この付着粒子の原因を追及したところ、特許文献1に記載のHVPE法の条件では、下地基板上での反応の前に、気相中での反応が生じ、反応炉内に多くの堆積物が見られることが判明した。
そして、この反応炉内の堆積物をなるべく低減するような製造手法を採用することにより、得られるAlN単結晶層のa軸方向の屈折率を2.250〜2.400としながら、吸収係数が15cm-1以下となる高透明性AlN単結晶層を製造できることを突き止めた。この場合、c軸方向の屈折率がa軸方向よりも大きくなり、a軸方向とc軸方向の屈折率差が0.05〜0.15となるAlN単結晶層をも再現性良く製造することができた。そして、堆積物をなるべく低減しようとすると、付着粒子の数をも低減することができることが分かった。さらに、以上のような方法で得られた高透明性AlN単結晶層を素子基板として有する発光素子の歩留まりが向上できることを見出した。特に、付着粒子の密度が低く、主面の面積が比較的大きな、厚いAlN単結晶層を使用することで歩留りが顕著に向上する。加えて、より一層、AlN単結晶層を高品質なものとするためには、下地基板におけるa1とAlN単結晶層におけるa2とが、|a1−a2|/a1≦90ppmの関係を満足するようにAlN単結晶層を形成することが好ましい。
前記の通り、本発明の高透明性AlN単結晶層は、HVPE法で製造することが好ましい。HVPE法は、周知の通り、アルミニウム塩化物ガスと窒素源ガスとを、加熱された下地基板上に供給して金属窒化物を成長させる気相成長法の一種である。通常、金属塩化物ガスとしては塩化アルミニウムが使用される。窒素源ガスとしてはアンモニアガスが使用される。アルミニウム塩化物ガスは、アルミニウムと、塩化水素ガスまたは塩素ガスと反応させることで発生させることが好ましいが、固体状のアルミニウム塩化物を気化させて使用することも可能である。
なお、本発明者等の分析によると、該堆積物の構成物質としてはアルミニウムの窒化物、アルミニウム塩化物、アルミニウム塩化物とアンモニアとのアダクト種、アルミニウム、塩化アンモニウムであると推定された。この結果から、AlNを成長するために、塩化アルミニウムガス、およびアンモニアガスを使用した場合には、ガスフロー中における気相反応物として窒化アルミニウムやアルミニウム、塩化アルミニウムとアンモニアのアダクト種が生成し、副生成物として塩化アンモニウムが生成し、さらには未反応の塩化アルミニウムがフローチャネル壁面(反応炉内)に付着して、堆積物となるものと推定された。そして、この堆積物からの落下物がフローチャネル内のガス流に輸送されて滞留を起こすため、AlN単結晶層の成長中に、該層表面に付着して付着粒子になるものと考えられた。
フローチャネル壁面における堆積物は成長時間とともに堆積量が増し、上述したようなAlN単結晶層への粒子付着が起こりやすくなる。さらに、成長手段であるHVPE法により10μm以上の比較的速い成長速度を得ようとする場合には、HVPE装置に供給するアルミニウム塩化物ガスや窒素源ガスの供給量を増やさなければならないため、堆積物が増加する傾向になる。したがって、下地基板上に0.05mm以上の比較的厚いAlN単結晶層を得ようとする場合には、フローチャネル壁面の堆積物量に注意する必要がある。
図3は、AlN単結晶層を製造するために好ましいHVPE装置の一例である。図3は横型水平ガスフローのHVPE装置の例であるが、横型対向ガスフロー(ガスフロー方向と基板成長面が水平でない構造)、縦型水平ガスフロー、縦型対向ガスフロー等にも適用可能である。
まず、下地基板(31)はフローチャネル(32)内に設置されたサセプタ(33)上に設置される。フローチャネルとは、HVPE装置に供給した原料ガスの流路であり、一般的には石英ガラスが用いられる。サセプタ(33)とは、下地基板(31)を設置するための台であり、グラファイト、pBNコートグラファイト、TaCコートグラファイト、SiCコートグラファイト、石英ガラス、アルミナ、SiC、タングステン、TaC等の材質からなるのが一般的である。
下地基板(31)およびサセプタ(33)はフローチャネル(32)の外側に設置された局所加熱手段(34)もしくは外部加熱手段(35)を用いて所定の温度に加熱される。局所加熱手段は必須の装置構成ではないがフローチャネルの材質である石英ガラスの耐熱温度、すなわち1200℃以上の加熱を必要とする場合には特に有用となるものである。図3には局所加熱手段として高周波誘導方式を記載しているが、光加熱方式も使用可能である。外部加熱手段は石英ガラスの耐熱温度以下の基板加熱や、局所加熱と併用してガス温度の制御のために用いるものであり、フローチャネルの全周を覆うものでも、一部を覆うものでもよい。一般的な外部加熱手段としては抵抗加熱方式のものが使用可能であり、精密にフローチャネル内部の温度分布を制御するために外部加熱手段を複数の加熱ゾーンに分割して使用することも可能である。
フローチャネル(32)の上流側にはアルミニウム塩化物供給ノズル(36)と窒素源ガス供給ノズル(37)を設置し、上述の方法により発生させたアルミニウム塩化物ガスおよび窒素源ガスがノズル(36、37)から供給され、加熱された下地基板(31)の上にAlN単結晶層が形成される。また、図3には図示されていないがアルミニウム塩化物供給ノズルの外周を囲むようなシールドガスノズルを有しても良い。シールドガスはアルミニウム塩化物ガスとアンモニアガスとの混合制御が目的であり、窒素ガスやアルゴンガス等が用いられる。アルミニウム塩化物ガスおよび窒素源ガスはAlN単結晶層の形成に適した条件になるように水素ガスや窒素ガス、アルゴン等の希ガスに適宜希釈されて供給することが好ましい。また、アルミニウム塩化物供給ノズル(36)と窒素源ガス供給ノズル(37)の外周には、フローチャネル内のガスを排気口(38)の方向に流すためにキャリアガスが供給されており、キャリアガスとしては水素ガス、および/または窒素ガス、アルゴン等の希ガスが好適に使用できる。
さらにフローチャネル(32)の外周にはチャンバ(39)を設置してもよい。チャンバ(39)は水冷ジャケット付きステンレスが好ましく、フローチャネルが破損した場合の安全性能が向上する。
下地基板(31)は、AlN単結晶層を成長する前に、表面に付着した汚染(異物、および酸化膜)を除去するため、有機溶剤を用いて超音波洗浄した後、酸性溶液を用いたエッチングを施すことが好ましい。次いで、サセプタ(33)に下地基板(31)を設置して、キャリアガスを流通した状態で下地基板(31)をAlN単結晶層の成長温度に加熱する。成長温度としては好ましくは900〜1700℃の範囲であり、より好ましくは1200〜1650℃、さらに好ましくは1400〜1600℃、特に好ましくは1450〜1600℃の範囲であり、前記加熱は局所加熱手段(34)と外部加熱手段(35)を併用しても、どちらか一方のみを用いてもよい。温度が低いと結晶性の良好なAlN単結晶層が得られず、また温度が高いとAlN単結晶の分解が進行しやすくなる。
次いで、アルミニウム塩化物ガスおよび窒素源ガスの供給を開始して下地基板(31)上にAlN単結晶層を成長する。この際、アルミニウム塩化物ガスの供給量は分圧0.00001〜0.1atmの範囲、好ましくは0.00005〜0.05atmの範囲、さらに好ましくは0.0001〜0.01atmの範囲とする。さらに、窒素源ガスの供給量は分圧0.00004〜0.2atm、より好ましくは0.0001〜0.1atm、さらに好ましくは0.0002〜0.05atmの範囲とし、アルミニウム塩化物ガスに対して0.5〜100倍、より好ましくは0.6〜20倍、さらに好ましくは1〜8倍の範囲で調整する。フローチャネル系内の圧力は0.01〜1.3atmの範囲が好適である。そして、所望の膜厚のAlN単結晶層が得られたらアルミニウム塩化物ガスの供給を停止する。この際、AlN単結晶層の熱分解を防止するため、窒素源ガスをAlN単結晶層の分解が起こらなくなる温度、例えば500℃程度になるまで供給することが好ましい。
本発明において、AlN単結晶層は、基本的には上記方法により成長させることができるが、特に以下の条件を満足するように成長することが好ましい。具体的には、HVPE法において本発明のAlN単結晶層を成長させるに際し、アルミニウム塩化物ガス供給ノズル(36)の先端からガスフローの上流側および下流側へそれぞれ200mmの範囲、かつ温度が1200℃以下のフローチャネル壁面において、該壁面に生成する堆積物の中のアルミニウム成分の量を、リアクタ内に供給したアルミニウム原料の物質量に対して30%以下になるように、AlN単結晶層を形成することが好ましい。なお、ここでいうフローチャネルの壁面とは、キャリアガスが流通するフローチャネル内側の壁面、およびアルミニウム塩化物ガス供給ノズルと窒素源ガス供給ノズルの外側の壁面を合わせた部分のことを指す。つまり、フローチャネル壁面に生成する堆積物の量は、前記上流側および下流側へ200mmの範囲におけるアルミニウム塩化物ガス供給ノズル36、窒素源ガス供給ノズル37の表面に堆積した堆積物の量を含むものである。
なお、フローチャネル壁面に堆積した堆積物中に含まれる金属元素の物質量の定量は、アルミニウム塩化物ノズルの先端から上流方向および下流方向に200mmの範囲かつ温度が1200℃以下となるフローチャネル内壁および金属塩化物ガス供給ノズル、窒素源ガス供給ノズルを取り外し、前記箇所に付着した系内堆積物をアルカリ性水溶液に浸漬して堆積物を溶解させて行えばよい。そして、この溶液から誘導結合プラズマ発光分析にてアルミニウム成分を定量すればよい。
具体的には、前記のフローチャネル壁面を容量Vリットル(L)の1%テトラメチルアンモニウムヒドロキシド(TMAH)水溶液に1時間浸漬して堆積物を溶解させる。1%TMAH水溶液は金属不純物の含有量が少ないものが好ましく、例えばトクソーSD−1(株式会社トクヤマ製、2.38%TMAH)を18.2MΩ・cm以上の抵抗率を有する超純水で1%に希釈したものを用いるとよい。浸漬溶解させた回収溶液は、誘導結合プラズマ発光分析で行う定量に適した濃度に超純水で適宜希釈して誘導結合プラズマ発光分析によりアルミニウム成分を定量する。回収溶液をA倍希釈したときのアルミニウム成分の濃度測定結果がC(ppm=mg/L)であった場合、フローチャネル内壁における系内堆積物に含まれる金属元素量Bdepo(mol)はVAC/1000/MAl(mol)と算出される。MAlはアルミニウム元素の原子量である。
HVPE装置に供給した金属元素量Binput(mol)については、例えば金属塩化物ガスを塩化水素と金属アルミニウムとの反応から得る場合には、AlN単結晶層の成長中に供給した塩化水素の総供給量VHCl(ml)から見積もることができる。例えば、塩化水素と金属アルミニウムを700℃以下で反応させて三塩化アルミニウムを発生させる場合には金属元素量Binput=VHCl/(3×22400)、(mol)から計算することができる。また、塩化水素と金属アルミニウムを、700℃を超える温度で反応させて一塩化アルミニウムを主成分として発生させる場合には金属元素量Binput=VHCl/22400(mol)から計算することができる。
上述したようにフローチャネルの内壁における系内堆積物に含まれる金属元素量Bdepo(mol)はVAC/1000/MAl(mol)と算出される。本発明者の検討によれば、上述のようにして見積もった内壁における系内堆積物に含まれる金属元素量Bdepo(mol)と、HVPE装置に供給した金属元素量Binput(mol)から計算したBdepo/Binputが好ましくは30%以下とし、さらには20%以下、またさらに好ましくは10%以下であればAlN単結晶層における好ましくない付着粒子の密度を低減できることが分かった。
また、原料にアルミニウム塩化物固体を用いた場合には、アルミニウム塩化物の蒸気圧と流通したキャリアガス総流量との積からHVPE装置に供給した金属元素量を計算し、上記と同様な方法によってフローチャネル壁面に存在する系内堆積量の割合を算出すればよい。
通常であれば、ガス供給ノズルの先端から下流側、特に下地基板周辺で生じる堆積物の量を低減することを考える。しかしながら、本発明者等の検討によれば、より高品質で、発光素子の基板に好適に使用できるAlN単結晶層を製造するためには、ガス供給ノズルの先端よりも上流側に生じる堆積物の量をも低減する必要があることが分かった。この理由は、以下のように考えられる。つまり、ガス供給ノズル先端より下流側で生成する堆積物は、ガス供給ノズル先端付近で生成する堆積物よりも比較的高い温度で生成するため、壁面に強固に結着してAlN単結晶層の成長に悪影響を与え難い。一方、上流側の堆積物は、比較的低温で製造されるため、壁面との結着が弱く、壁面から離れやすくAlN単結晶層を製造中に該層上に移動し易いものと考えられる。
特開2005−343705においては成長装置の外部加熱により壁面温度を400〜1100℃とし、さらに、局所加熱により下地基板を1100〜1400℃に加熱しながらAlN単結晶層を成長することが記載されている。また、本発明者は特開2008−019130において壁面の温度を成長基板温度よりも150℃下げることによりAlN単結晶層の結晶性が向上することを提案した。しかしながら、より大面積で厚いAlN単結晶層を10μm/hを超えるような成長速度で成長する場合には、成長時間とともに成長装置壁面の系内堆積物が上述したような下地基板あるいは成長中のAlN単結晶層への粒子付着の問題を引き起こしやすくなることがわかった。
一方、1100℃程度の成長温度と壁面温度、かつアルミニウム塩化物原料供給量に対して100倍もの非常に高い窒素源ガス供給量を供給していたため、気相中におけるアルミニウム塩化物原料ガスと窒素源ガスの反応が顕著になって壁面の堆積物量が増加し、その結果、高品質のAlN単結晶層が形成できなかったものと考えられる。
また、フローチャネル内の壁面が1200℃以上となる場合には系内堆積物は壁面に対して強固に固着するため、堆積物が存在したとしてもAlN単結晶層の成長表面への粒子付着源にならない。一方で、1200℃を下回ると温度とともに系内堆積物の壁面に対する固着強度が弱まり、AlN単結晶の成長中に系内堆積物が壁面から脱離して、脱離したものの一部がAlN単結晶層の成長中に付着すると考えられる。このような現象はフローチャネル壁面の温度の低下とともに顕著になる。以上のような理由から、アルミニウム塩化物ガス供給ノズル(36)の先端からガスフローの上流側および下流側へそれぞれ200mmの範囲、かつ温度が1200℃以下のフローチャネル壁面において、該壁面に生成する堆積物の量を低減することが重要である。この堆積物を低減することにより、付着粒子の数を低減することがき、本発明のAlN単結晶層を容易に製造することができる。
アルミニウム塩化物ガス供給ノズル(36)の先端からガスフローの上流側および下流側へそれぞれ200mmの範囲におけるフローチャネル内の壁面において、該壁面に生成する堆積物の量を上記範囲内にするためには、装置の大きさ、構造等(フローチャネルやアルミニウム塩化物ノズル、アンモニアノズルの形状)に応じて、原料ガスの供給量、供給比率、供給方法、成長温度、外部加熱手段および局所加熱手段の加熱温度、圧力等を変更すればよい。例えば、原料ガスが効率よく基板上の結晶成長に使用されるように、シールドガス、アルミニウム塩化物ガス、窒素源ガスの供給量を調整することにより、堆積物の低減を行うことができる。また、反応後のガスを速やかに排気してフローチャネル内のガスの滞留を防止する目的で排気口の面積をフローチャネルの断面積に対して30〜200%、より好ましくは50〜150%、さらに好ましくは60〜100%とすることも有効である。また、排気をより確実に行うために、フローチャネル系内の圧力を減圧に下げることも有効である。系内圧力は0.01〜1.3atmの範囲が好ましいが、より好ましくは0.1〜1atmの範囲、さらに好ましくは0.2〜0.99atmの範囲が好適に使用できる。
さらに、アルミニウム塩化物ガス供給ノズル(36)の上流側に整流隔壁(40)を設けることによってもフローチャネル壁面の堆積量を低減することが可能である。整流隔壁はアルミニウム塩化物ガス供給ノズル(36)の上流側の位置に設置され、キャリアガスを下流方向へ整流するための隔壁である。前記隔壁にはキャリアガスが通過するための複数の貫通孔を有するものである。整流隔壁はフローチャネルと同様に石英ガラスやアルミナ、BN等の材質からなり、設置位置はアルミニウム塩化物ガス供給ノズル(36)の上流側の位置に設置すれば特に制限はないが、ノズル先端より上流側に0〜500mm、より好ましくは10〜300mm、さらに好ましくは50〜200mmの位置に設置する。整流隔壁はフローチャネル内部の対流によるガスのフローチャネル上流方向への逆流を抑制することができるため、圧力を過度に下げたり多量のキャリアガスを流さずとも顕著な効果を得ることができる。
以上のような方法により、下地基板上に、本発明の高透明性AlN単結晶層が積層された積層体を製造することができる。この積層体は、AlN単結晶層を下地基板から分離して発光素子用の基板として使用することができる(図6参照)。また、積層体のまま、該AlN単結晶層上に、発光素子構造を形成し、最終的に下地基板を除去することもできる(図5参照)。次に、本発明の高透明性AlN単結晶層を素子基板とした発光素子(LED)の製造方法について説明する。

IV.発光素子構造と形成方法
次に、一般的な発光素子を形成する方法について説明する。図5を用いて、積層体を使用した場合の発光素子(発光ダイオード)の製造方法を説明する。先ず、下地基板(11)上に高透明性AlN単結晶層(12)を積層した積層体を上記方法に従い準備する。そして、この積層体上に発光素子層(13)を形成する。さらには、形成プロセス中の異なる段階においてp型電極(14)およびn型電極(15)を形成する。発光素子層(13)を形成するにあたっては、MOCVD法、HVPE法、MBE法等の公知の気相成長法を用いてn型層、活性層、p型層を含む積層構造を形成することが可能である。これらの中でも、素子層の膜厚制御性や不純物量の制御性の観点からMOCVD法を用いることが好ましい。
まず、積層体をMOCVD装置内に設置した後、該積層体を1050℃以上、さらに好ましくは1150℃以上に加熱し、水素雰囲気中で保持することにより高透明性AlN単結晶層(12)表面のクリーニングを行った後、トリメチルアルミニウム、トリメチルガリウム、アンモニア、シランもしくはテトラエチルシラン、および原料ガスのキャリアガスとして水素、窒素などをMOCVD装置内に導入し、n型窒化物半導体層を形成する。
上記n型窒化物半導体層を形成する前に、n型特性を向上させることを目的として、バッファ層を形成することも出来る。この場合、バッファ層としては、該n型窒化物半導体層および第二の窒化物半導体と同一もしくは中間の格子定数を有するn型窒化物層であることが好ましい。さらに、バッファ層は単一層でもよく、組成の異なる複数の積層体とすることもできる。
次いで、トリメチルアルミニウム、トリメチルガリウム、アンモニア、シランもしくはテトラエチルシランおよび原料ガスのキャリアガスとして水素、窒素などをMOCVD装置内に導入し、発光層となる量子井戸構造を形成する。ここで、量子井戸構造とは、厚み数〜数十nmの井戸層と、該井戸層よりもバンドギャップエネルギーの大きい障壁層を組み合わせた積層構造であり、上記井戸層のバンドギャップエネルギーや障壁層の膜厚などは、所望とする光学特性が得られるように適宜設定すればよい。また、上記原料に加えて、光学特性を向上させるなどの目的で、トリメチルインジウム、n型もしくはp型不純物原料を加えても良い。
次いで、トリメチルアルミニウム、トリメチルガリウム、アンモニア、ビスシクロペン
タジエニルマグネシウム、および原料ガスのキャリアガスとして水素、窒素などをMOCVD装置内に導入し、p型窒化物半導体層を形成する。その後、トリメチルガリウム、アンモニア、ビスシクロペンタジエニルマグネシウム、および原料ガスのキャリアガスとして水素、窒素などをMOCVD装置内に導入し、p型窒化物半導体コンタクト層を形成する。ここで、上記III族窒化物半導体層を形成する際の原料供給比、成長温度、窒素とIII族元素との比(V/III比〕などは、所望の光学特性および導電特性が得られるよう適宜設定すればよい。
上記のプロセスによって製造した発光素子をデバイスとして機能させる為には、所定の導電層を露出させるエッチング処理、導電層表面への電極形成処理など、素子化のための加工を施す必要がある。
積層体のうち下地基板(11)の除去方法は、研磨、反応性イオンエッチング、アルカリ溶液などを利用した湿式エッチングなどの公知の方法を用いることができるが、研磨によって除去することが好ましい。
また、下地基板の除去後に、下地基板(11)を除去した側のAlN単結晶層(12)に凹凸を形成することもできる。上記凹凸形成プロセスを適用した場合は、該凹凸の存在により、前記基板裏面での全反射量が低減し、結果的に発光素子の発光特性を向上させることが可能となる。
なお、図6には、発光素子の製造方法として、積層体から予め下地基板(11)を除去し、高透明性AlN単結晶層(12)を発光ダイオードの素子基板として使用した場合の例を示している。積層体から下地基板(11)を除去する方法は、前記と同じく、公知の方法を採用することができる。また、高透明性AlN単結晶層(12)からなる素子基板を用いて発光ダイオードを製造する方法は、積層体の代わりに該基板を用いて、積層体を用いた場合と同様の方法で発光素子を形成すればよい。このように得られた発光素子は、必要に応じチップ化等の処理が施され、さまざまな用途に用いられる。

V.実施例
以下に、本発明の具体的な実施例、比較例について図を参照しながら説明するが、本発明はそれらの実施例に限定されるものではない。実施例および比較例のデータをそれぞれ図8および図9に示す。

実施例1
下地基板の準備
下地基板としてAlN多結晶基材とAlN単結晶薄膜からなる複合基板を使用した実施例である。複合基板は日本特許4565042号公報に記載された方法により作製した。直径50.4mmの(111)単結晶シリコン基板上に直径26mmのBNマスクを設置して、該シリコン基板上に厚さ0.3μmの単結晶AlN薄膜を形成し、次いで厚さ230μmのAlN多結晶を成長したのち、室温に冷却することでシリコン基板から剥離させた。単結晶AlN薄膜に付着していたシリコン残渣を室温にてフッ酸、硝酸、酢酸の混合酸により溶解除去することにより直径26mmの下地基板を得た。
下地基板の分析
前記複合基板のうちAlN単結晶薄膜側が本発明の高透明性AlN単結晶層の成長面であるので、AlN単結晶薄膜のうち中心と中心から半径7mm位置で互いに90°となる4カ所、合計5カ所の格子定数を測定し、その平均値を計算したところ0.311099nmであった。また、(002)面のX線ロッキングカーブ半値幅は3800秒、吸収係数が1800cm-1であった。
積層体の製造(AlN単結晶層の成長)
前記複合基板をアセトンとイソプロピルアルコールで超音波洗浄したのち、複合基板のうちAlN単結晶薄膜側がAlN単結晶層の成長面になるように図3に示すHVPE装置のBNコートグラファイト製サセプタ(33)上に設置した。また、金属塩化物供給ノズル(36)の先端から上流側250mmのフローチャネル内部に整流隔壁を設けた。整流隔壁はフローチャネルの内壁に溶接されて設置されており、直径3mmの貫通孔が24個設置されたものを用い、キャリアガスを流通した(図4参照。)。キャリアガスには水素と窒素を7:3の割合で混合した混合ガスを使用し、石英ガラス製窒素源ガス供給ノズル(37)よりアンモニアガスを供給しながら基板を1450℃に加熱した後、石英ガラス製金属塩化物供給ノズル(36)より塩化アルミニウムガスの供給し、AlN単結晶層を10時間成長した。
図3には記載されていないが、塩化アルミニウムガスはアルミニウム塩化物供給ノズル(36)の上流において石英ガラス製ボートに金属アルミニウムが設置されており、400℃に加熱された金属アルミニウム上にキャリアガスとともに塩化水素ガスを10.8sccm供給することにより三塩化アルミニウムガスを発生させた。
金属塩化物供給ノズル(36)からはキャリアガスと塩化アルミニウムガスを合計1800sccm供給し、窒素源ガス供給ノズル(37)からはアンモニアガスとキャリアガスの合計で200sccmを供給した。整流隔壁を経て流通するキャリアガスは6500sccmとした。また、図3には記載されていないが、金属塩化物供給ノズル(36)の外周にはノズルを取り囲むようにシールドガスノズルが設置されており、シールドガスノズルから窒素ガス1500sccmを供給した。したがってフローチャネル内に供給した全キャリアガスは10000sccmであった。成長中は全キャリアガスに対して三塩化アルミニウムガスの供給分圧は0.00036atm、アンモニアガスの供給分圧は0.0026atmとし、反応器内の全圧を0.99atmに保った。

また、成長とは別の実験で石英ガラス製のフローチャネルに熱電対を接触させて温度測定をしたところ、直径50mmのサセプタの外周位置からさらに外周方向へ15mm離れた位置において1200℃を下回っていた。サセプタ直上のフローチャネル温度は1000℃であった。また、ノズルの先端は700℃であり、ノズル先端から上流へ200mm位置におけるノズル温度は402℃に単調減少した。
AlN単結晶層の成長後、温度が500℃に下がるまでアンモニアガスの供給を続けて室温まで冷却した。
積層体(窒化アルミニウム単結晶層)の分析
得られた積層体において、AlN単結晶層に破断はなく、断面走査型電子顕微鏡により膜厚を計測したところ300μmであった。AlN単結晶層の中心と中心から半径7mm位置で互いに90°となる4カ所、合計5カ所の格子定数を測定し、その平均値を計算したところa2は0.311107nmであり、|a1−a2|/a1は26ppmであった。
また、AlN単結晶層の粒子付着に由来する欠陥密度をノマルスキー微分干渉顕微鏡を用いて観察したところ10個/cm2であった。(002)面のX線ロッキングカーブ半値幅は1200秒であり、AlN単結晶層の転位を透過型電子顕微鏡によりプランビュー観察し、転位の総数を観察視野面積で除することにより算出した転位密度は8×108cm-2であった。また、二次イオン質量分析(SIMS)により測定した不純物濃度はSiが5×1016cm-3、Oは4×1016cm-3、Cが検出下限値以下、Bは1×1015cm-3であったので、前記の不純物濃度の合計は9.1×1016cm-3であった。
分光エリプソメータによる測定を行うため、得られた積層体の一部から3mm角の積層体を切り出して積層体の下地基板を研削除去し、さらに、積層体の表面側と下地基板側を機械研磨により鏡面状態に仕上げて、AlN単結晶層のみからなる板厚150μmの自立基板を作製した。上記の仕上げ研磨の際には、錫製プレートに直径0.1μmのアルミナスラリーを用いた。分光エリプソメータにより屈折率を測定解析したところ、波長250nmにおけるa軸方向の屈折率は2.325、c軸方向の屈折率は2.383であり、a軸方向とc軸方向の屈折率差は0.058であった。消衰係数にはa軸方向とc軸方向の異方性はみられず0.000026であり、消衰係数から式1により250nmにおける吸収係数は13cm-1と算出された。
また、波長265nmにおけるa軸方向の屈折率は2.276、c軸方向の屈折率は2.330であり、a軸方向とc軸方向の屈折率差は0.054であった。一方、消衰係数にはa軸方向とc軸方向の異方性はみられず0.000025であり、消衰係数から式1により265nmにおける吸収係数は12cm-1と算出された。波長300nmからバンド端までの紫外領域における吸収は見られなかった。
フローチャネル壁面の堆積物の測定
成長後、ノズル先端から上流および下流へ200mm位置におけるフローチャネル壁面の系内堆積物の定量分析を行った。HVPE装置からフローチャネル部材を取り外し、上述の範囲かつ壁面温度が1200℃以下の部分を容量3リットルの1%TMAH水溶液に1時間浸漬した。この際、容器にはフッ素樹脂(PFA)製で使用前に超純水で洗浄したものを用いた。上記の洗浄溶液を50倍希釈して誘導結合プラズマ発光分析によりAl元素の定量を行ったところ3.5ppmであった。したがって、フローチャネル内壁の系内堆積物に含まれるAl元素量Bdepoは0.0195molと算出された。
一方、HVPE装置に供給した金属元素量を見積もると、塩化水素を10.8sccmを10時間供給したので塩化水素の総供給量は6480mlであったので供給した金属元素量Binputは0.09641071molであった。したがって、Bdepo/Binputは20%であった。
発光ダイオードの製造、及びその評価
本実施例の積層体のうちAlN単結晶層の表面を機械的鏡面研磨と化学的機械研磨を行って原子ステップが観察できる状態とし、MOCVD装置内に設置した。次いで水素12slmおよびアンモニア1slm混合雰囲気中にて1250℃で10分間加熱して表面をサーマルクリーニングした。
次いで、積層体の温度を1200℃とし、トリメチルアルミニウム流量が25μmol/min、アンモニア流量が1slm、全流量が10slm、圧カが0.05atmの条件で、該積層体のAlN単結晶層上にAlNバッファ層を厚さ0.1μm形成した。
次いで、サセプタ上の墓板温度を1120℃とし、トリメチルガリウム流量が20μmol/min、トリメチルアルミニウムが30μmol/min、アンモニア流量が1.5slm、全流量が10slm、圧力が0.05atmの条件でAl0.7Ga0.3Nバッファ層を0.2μm形成した。
さらに、テトラエチルシランを不純物源とし、その流量を3μmol/minとして同時に供給した以外は0.2μm厚のAl0.7Ga0.3Nバッファ層と同条件で、n型Al0.7Ga0.3Nバッファ層を1.2μm形成した。
次いで、トリメチルガリウム流量を40μmol/min、トリメチルアルミニウムを3μmol/minとした以外はAlNバッファ層と同条件で、Al0.3Ga0.7N井戸層を2nm形成した。次いで、バッファ層と同条件で障壁層を15nm形成した。この井戸層と障壁層の成長を3回繰り返すことにより3重量子井戸層を形成した。
次いで、トリメチルガリウム流量を15μmol/minとし、ビスシクロペンタジエニルマグネシウム0.8μmol/minを同時に供給した以外はバッファ層と同条件で、p型Al0.9Ga0.1N層を20nm形成した。
次いで、トリメチルガリウム流量を40μmol/min、ビスシクロペンタジエニルマグネシウム0.8μmol/min、アンモニア流量が2slm、全流量が8slm、圧力が0.2atmの条件でp型GaNコンタクト層を0.2μmの厚さで形成した。
この基板をMOCVD装置から取り出し、窒素雰囲気中、20分間、800℃の条件で熱処理を行った。
次いで、ICPエッチング装置により該基板の一部をSiドーピングAl0.7Ga0.3N層が露出するまでエッチングした後、該露出表面に真空蒸着法によりTi(20nm)/Al(100nm)/Ti(20nm)/Au(50nm)電極を形成し、窒素雰囲気中、1分間、1000℃の条件で熱処理を行った。次いで、上記p型GaNコンタクト層上に真空蒸着法によりNi(20nm)/Au(100nm)電極(14)を形成し、窒素雰囲気中、5分間、500℃の条件で熱処理を行った。
以上のようにして、積層体のAlN単結晶層側に発光素子層(13)を形成した。さらに、発光素子層とは反対側の下地基板(本実施例では窒化AlN多結晶層および単結晶AlN薄膜層)を機械研磨により除去し、発光ダイオードを作製した。なお、発光素子の厚みは、約100μmであった。この発光ダイオードの発光測定を行ったところ、発光波長265nmのシングルピーク発光を確認した。電流20mA動作時の出力は1.3mWであり、動作不良率は33%であった。

実施例2
積層体の製造(AlN単結晶層の製造)、分析評価
下地基板として直径18mm、厚さ0.5mm、平均格子定数0.311098nm、X線ロッキングカーブ半値幅は17秒、転位密度が5×104cm-2、吸収係数が1200cm-1であるAlN単結晶基板を使用してAlN単結晶層を形成した実施例である。
該下地基板上に実施例1と同様の装置と成長条件でAlN単結晶層を形成した。AlN単結晶層に破断はなく、断面走査型電子顕微鏡により膜厚を計測したところ320μmであった。AlN単結晶層の中心と中心から半径7mm位置で互いに90°となる4カ所、合計5カ所の格子定数を測定し、その平均値を計算したところ0.311103nmであり、|a1−a2|/a1は16ppmであった。
また、AlN単結晶層の粒子付着をノマルスキー微分干渉顕微鏡を用いて観察したところ、付着粒子に由来する欠陥密度は2個/cm2であった。(002)面のX線ロッキングカーブ半値幅は25秒であり、転位密度は基板と同じであった。二次イオン質量分析(SIMS)により測定した不純物濃度はSiが5×1016cm-3、Oは2×1016cm-3、Cが3×1016cm-3、Bは1×1015cm-3であったので、前記の不純物濃度の合計は1×1017cm-3であった。
分光エリプソメータによる測定を行うため、実施例1と同様にしてHVPE法のみからなる板厚114μmの自立基板を作製した。実施例1と同様に分光エリプソメータにより屈折率を測定解析したところ、波長250nmにおけるa軸方向の屈折率は2.391、c軸方向の屈折率は2.491であり、a軸方向とc軸方向の屈折率差は0.100であった。消衰係数にはa軸方向とc軸方向の異方性はみられず0.000014であり、消衰係数から式1により250nmにおける吸収係数は7.0cm-1と算出された。
また、波長265nmにおけるa軸方向の屈折率は2.336、c軸方向の屈折率は2.424であり、a軸方向とc軸方向の屈折率差は0.088であった。一方、消衰係数にはa軸方向とc軸方向の異方性はみられず0.000014であり、消衰係数から式1により265nmにおける吸収係数は6.6cm-1と算出された。図7に示した通り、波長300nmからバンド端までの紫外領域における吸収は見られなかった。
フローチャネル壁面の堆積物の測定
成長後、ノズル先端から上流および下流へ200mm位置におけるフローチャネル壁面の系内堆積物の定量分析を行った。HVPE装置からフローチャネル部材を取り外し、上述の範囲かつ壁面温度が1200℃以下の部分を容量3リットルの1%TMAH水溶液に1時間浸漬した。この際、容器にはフッ素樹脂(PFA)製で使用前に超純水で洗浄したものを用いた。上記の洗浄溶液を50倍希釈して誘導結合プラズマ発光分析によりAl元素の定量を行ったところ4.7ppmであった。したがって、フローチャネル内壁の系内堆積物に含まれるAl元素量Bdepoは0.0105molと算出された。
一方、HVPE装置に供給したAl元素量を見積もると、塩化水素を10.8sccmを10時間供給したので塩化水素の総供給量は6480mlであったので供給したAl元素量Binputは0.0964molであった。したがって、Bdepo/Binputは11%であった。
発光ダイオードの製造、及びその評価
次いで、実施例1と同様に発光素子を作製して評価を行ったところ、発光波長265nmのシングルピーク発光を確認した。電流20mA動作時の出力は1.4mWであり、動作不良率は18%であった。

実施例3
積層体の製造(AlN単結晶層の製造)、分析評価
実施例2と同様の下地基板を使用し、AlN単結晶層の成長温度を1350℃とし、さらに塩化水素の供給量は12sccmとし、塩化アルミニウムガスの供給分圧は0.0004atm、アンモニアガスの供給分圧は0.0032atmとした以外は実施例1と同様の装置と成長条件でAlN単結晶層を形成した。AlN単結晶層に破断はなく、断面走査型電子顕微鏡により膜厚を計測したところ240μmであった。AlN単結晶層の中心と中心から半径7mm位置で互いに90°となる4カ所、合計5カ所の格子定数を測定し、その平均値を計算したところ0.311102nmであり、|a1−a2|/a1は13ppmであった。
また、AlN単結晶層の粒子付着をノマルスキー微分干渉顕微鏡を用いて観察したところ、付着粒子に由来する欠陥密度は15個/cm2であった。(002)面のX線ロッキングカーブ半値幅は103秒であり、転位密度は基板と同じであった。二次イオン質量分析(SIMS)により測定した不純物濃度はSiが7×1016cm-3、Oは2×1017cm-3、Cが3×1016cm-3、Bは1×1015cm-3であったので、前記の不純物濃度の合計は3×1017cm-3であった。
分光エリプソメータによる測定を行うため、実施例1と同様にしてAlN単結晶層のみからなる板厚120μmの自立基板を作製した。実施例1と同様に分光エリプソメータにより屈折率を測定解析したところ、波長250nmにおけるa軸方向の屈折率は2.385、c軸方向の屈折率は2.478であり、a軸方向とc軸方向の屈折率差は0.093であった。消衰係数にはa軸方向とc軸方向の異方性はみられず0.000019であり、消衰係数から式1により250nmにおける吸収係数は9.6cm-1と算出された。
また、波長265nmにおけるa軸方向の屈折率は2.329、c軸方向の屈折率は2.409であり、a軸方向とc軸方向の屈折率差は0.080であった。一方、消衰係数にはa軸方向とc軸方向の異方性はみられず0.000019であり、消衰係数から式1により265nmにおける吸収係数は9.0cm-1と算出された。波長300nmからバンド端までの紫外領域における吸収は見られなかった。
フローチャネル壁面の堆積物の測定
実施例1と同様に成長とは別の実験で石英ガラス製のフローチャネルに熱電対を接触させて温度測定をしたところ、直径50mmのサセプタの外周位置からさらに外周方向へ14mm離れた位置において1200℃を下回っていた。サセプタ直上のフローチャネル温度は970℃であり、ノズル先端から上流側200mmにおいても390℃に単調減少し、ノズル先端から下流側200mmにおいては305℃に単調減少していた。また、ノズルの先端は680℃であり、ノズル先端から上流へ200mm位置におけるノズル温度は395℃に単調減少した。
成長後、ノズル先端から上流および下流へ200mm位置におけるフローチャネル壁面の系内堆積物の定量分析を行った。HVPE装置からフローチャネル部材を取り外し、上述の範囲かつ壁面温度が1200℃以下の部分を容量3リットルの1%TMAH水溶液に1時間浸漬した。この際、容器にはフッ素樹脂(PFA)製で使用前に超純水で洗浄したものを用いた。上記の洗浄溶液を50倍希釈して誘導結合プラズマ発光分析によりAl元素の定量を行ったところ5.1ppmであった。したがって、フローチャネル内壁の系内堆積物に含まれるAl元素量Bdepoは0.0284molと算出された。
一方、HVPE装置に供給したAl元素量を見積もると、塩化水素を12sccmで10時間供給したので塩化水素の総供給量は7200mlであったので供給したAl元素量Binputは0.1071molであった。したがって、Bdepo/Binputは26%であった。
発光ダイオードの製造、及びその評価
次いで、実施例1と同様に発光素子を作製して評価を行ったところ、発光波長265nmのシングルピーク発光を確認した。電流20mA動作時の出力は1.2mWであり、動作不良率は39%であった。

実施例4
積層体の製造(AlN単結晶層の製造)、分析評価
実施例2と同様の下地基板を使用し、AlN単結晶層の成長温度を1540℃とし、サセプタ材質をTaCコートグラファイトとした以外は実施例1と同様の装置と成長条件でAlN単結晶層を形成した。AlN単結晶層に破断はなく、断面走査型電子顕微鏡により膜厚を計測したところ340μmであった。AlN単結晶層の中心と中心から半径7mm位置で互いに90°となる4カ所、合計5カ所の格子定数を測定し、その平均値を計算したところ0.311093nmであり、|a1−a2|/a1は16ppmであった。
また、AlN単結晶層の粒子付着をノマルスキー微分干渉顕微鏡を用いて観察したところ、欠陥密度は1個/cm2であった。(002)面のX線ロッキングカーブ半値幅は32秒であり、転位密度は基板と同じであった。二次イオン質量分析(SIMS)により測定した不純物濃度はSiが2×1017cm-3、Oは3×1017cm-3、Cが2.5×1018cm-3、Bは検出下限値であったので、前記の不純物濃度の合計は3×1018cm-3であった。
分光エリプソメータによる測定を行うため、実施例1と同様にしてAlN単結晶層のみからなる板厚160μmの自立基板を作製した。
実施例1と同様に分光エリプソメータにより屈折率を測定解析したところ、波長250nmにおけるa軸方向の屈折率は2.382、c軸方向の屈折率は2.492であり、a軸方向とc軸方向の屈折率差は0.110であった。消衰係数にはa軸方向とc軸方向の異方性はみられず0.000026であり、消衰係数から式1により250nmにおける吸収係数は13cm-1と算出された。
また、波長265nmにおけるa軸方向の屈折率は2.326、c軸方向の屈折率は2.422であり、a軸方向とc軸方向の屈折率差は0.096であった。一方、消衰係数にはa軸方向とc軸方向の異方性はみられず0.000021であり、消衰係数から式1により265nmにおける吸収係数は10cm-1と算出された。波長300nmからバンド端までの紫外領域における吸収は見られなかった。
フローチャネル壁面の堆積物の測定
実施例1と同様に成長とは別の実験で石英ガラス製のフローチャネルに熱電対を接触させて温度測定をしたところ、直径50mmのサセプタの外周位置からさらに外周方向へ18mm離れた位置において1200℃を下回っていた。サセプタ直上のフローチャネル温度は1060℃であり、ノズル先端から上流側200mmにおいても420℃に単調減少し、ノズル先端から下流側200mmにおいては335℃に単調減少していた。また、ノズルの先端は730℃であり、ノズル先端から上流へ200mm位置におけるノズル温度は418℃に単調減少した。
成長後、ノズル先端から上流および下流へ200mm位置におけるフローチャネル壁面の系内堆積物の定量分析を行った。HVPE装置からフローチャネル部材を取り外し、上述の範囲かつ壁面温度が1200℃以下の部分を容量3リットルの1%TMAH水溶液に1時間浸漬した。この際、容器にはフッ素樹脂(PFA)製で使用前に超純水で洗浄したものを用いた。上記の洗浄溶液を20倍希釈して誘導結合プラズマ発光分析によりAl元素の定量を行ったところ2.2ppmであった。したがって、フローチャネル内壁の系内堆積物に含まれるAl元素量Bdepoは0.0049molと算出された。
一方、HVPE装置に供給したAl元素量を見積もると、塩化水素を10.8sccmを10時間供給したので塩化水素の総供給量は6480mlであったので供給したAl元素量Binputは0.09641071molであった。したがって、Bdepo/Binputは5%であった。
発光ダイオードの製造、及びその評価
次いで、実施例1と同様に発光素子を作製して評価を行ったところ、発光波長265nmのシングルピーク発光を確認した。電流20mA動作時の出力は1.1mWであり、動作不良率は26%であった。

比較例1
積層体の製造(AlN単結晶層の製造)、分析評価
実施例2と同様の下地基板を使用し、整流隔壁を設けなかった以外は実施例1と同様の装置と成長条件でAlN単結晶層を形成した。AlN単結晶層に破断はなく、断面走査型電子顕微鏡により膜厚を計測したところ290μmであった。AlN単結晶層の中心と中心から半径7mm位置で互いに90°となる4カ所、合計5カ所の格子定数を測定し、その平均値を計算したところ0.311070nmであり、|a1−a2|/a1は90ppmであった。
また、AlN単結晶層の粒子付着をノマルスキー微分干渉顕微鏡を用いて観察したところ、付着粒子に由来する欠陥密度は80個/cm2であった。(002)面のX線ロッキングカーブ半値幅は240秒であり、転位密度は下地基板と同じであった。二次イオン質量分析(SIMS)により測定した不純物濃度はSiが1×1017cm-3、Oは1×1017cm-3、CとBは検出下限値であったので、前記の不純物濃度の合計は2×1017cm-3であった。
分光エリプソメータによる測定を行うため、実施例1と同様にしてAlN単結晶層のみからなる板厚180μmの自立基板を作製した。実施例1と同様に分光エリプソメータにより屈折率を測定解析したところ、波長250nmにおけるa軸方向の屈折率は2.293、c軸方向の屈折率は2.341であり、a軸方向とc軸方向の屈折率差は0.048であった。消衰係数にはa軸方向とc軸方向の異方性はみられず0.000022であり、消衰係数から式1により250nmにおける吸収係数は13cm-1と算出された。
また、波長265nmにおけるa軸方向の屈折率は2.241、c軸方向の屈折率は2.280であり、a軸方向とc軸方向の屈折率差は0.039であった。一方、消衰係数にはa軸方向とc軸方向の異方性はみられず0.000021であり、消衰係数から式1により265nmにおける吸収係数は10cm-1と算出された。波長300nmからバンド端までの紫外領域における吸収は見られなかった。
フローチャネル壁面の堆積物の測定
成長後、ノズル先端から上流および下流へ200mm位置におけるフローチャネル壁面の系内堆積物の定量分析を行った。HVPE装置からフローチャネル部材を取り外し、上述の範囲かつ壁面温度が1200℃以下の部分を容量3リットルの1%TMAH水溶液に1時間浸漬した。この際、容器にはフッ素樹脂(PFA)製で使用前に超純水で洗浄したものを用いた。上記の洗浄溶液を20倍希釈して誘導結合プラズマ発光分析によりAl元素の定量を行ったところ3.1ppmであった。したがって、フローチャネル内壁の系内堆積物に含まれるAl元素量Bdepoは0.0345molと算出された。
一方、HVPE装置に供給したAl元素量を見積もると、塩化水素を10.8sccmを10時間供給したので塩化水素の総供給量は6480mlであったので供給したAl元素量Binputは0.0964molあった。したがって、Bdepo/Binputは36%であった。
発光ダイオードの製造、及びその評価
次いで、実施例1と同様に発光素子を作製して評価を行ったところ、発光波長265nmのシングルピーク発光を確認した。電流20mA動作時の出力は0.7mWであり、動作不良率は74%であった。

比較例2
積層体の製造(AlN単結晶層の製造)、分析評価
実施例2と同様の下地基板を使用し、整流隔壁のないHVPE装置を用いてサセプタ近傍の外部加熱手段を1100℃に加熱することで下地基板を1100℃とし、さらに塩化水素の供給量は6sccmとし、塩化アルミニウムガスの供給分圧は0.0002atm、アンモニアガスの供給分圧は0.002atmで、成長時間を12時間とした以外は実施例1と同様の装置と成長条件でAlN単結晶層を形成した。AlN単結晶層に破断はなく、断面走査型電子顕微鏡により膜厚を計測したところ120μmであった。AlN単結晶層の中心と中心から半径7mm位置で互いに90°となる4カ所、合計5カ所の格子定数を測定し、その平均値を計算したところ0.311062nmであり、|a1−a2|/a1は116 ppmであった。
また、AlN単結晶層の粒子付着をノマルスキー微分干渉顕微鏡を用いて観察したところ、付着粒子に由来する欠陥密度は100個/cm2であった。(002)面のX線ロッキングカーブ半値幅は3200秒であり、転位密度は基板と同じであった。二次イオン質量分析(SIMS)により測定した不純物濃度はSiが2×1016cm-3、Oは3×1016cm-3、CとBは検出下限値であったので、前記の不純物濃度の合計は5×1016cm-3であった。
分光エリプソメータによる測定を行うため、実施例1と同様にしてAlN単結晶層のみからなる板厚72μmの自立基板を作製した。実施例1と同様に分光エリプソメータにより屈折率を測定解析したところ、波長250nmにおけるa軸方向の屈折率は2.251、c軸方向の屈折率は2.289であり、a軸方向とc軸方向の屈折率差は0.038であった。消衰係数にはa軸方向とc軸方向の異方性はみられず0.000012であり、消衰係数から式1により250nmにおける吸収係数は60cm-1と算出された。
また、波長265nmにおけるa軸方向の屈折率は2.216、c軸方向の屈折率は2.247であり、a軸方向とc軸方向の屈折率差は0.031であった。一方、消衰係数にはa軸方向とc軸方向の異方性はみられず0.00010であり、消衰係数から式1により265nmにおける吸収係数は47cm-1と算出された。
フローチャネル壁面の堆積物の測定
実施例1と同様に成長とは別の実験で石英ガラス製のフローチャネルに熱電対を接触させて温度測定をしたところ、フローチャネル内の全域において1200℃を下回っていた。サセプタ直上のフローチャネル温度は1100℃であり、ノズル先端から上流側200mmにおいても630℃に単調減少し、ノズル先端から下流側200mmにおいては900℃に単調減少していた。また、ノズルの先端は1080℃であり、ノズル先端から上流へ200mm位置におけるノズル温度は680℃に単調減少した。
成長後、ノズル先端から上流および下流へ200mm位置におけるフローチャネル壁面の系内堆積物の定量分析を行った。HVPE装置からフローチャネル部材を取り外し、上述の範囲かつ壁面温度が1200℃以下の部分を容量3リットルの1%TMAH水溶液に1時間浸漬した。この際、容器にはフッ素樹脂(PFA)製で使用前に超純水で洗浄したものを用いた。上記の洗浄溶液を20倍希釈して誘導結合プラズマ発光分析によりAl元素の定量を行ったところ4.8ppmであった。したがって、フローチャネル内壁の系内堆積物に含まれるAl元素量Bdepoは0.0267molと算出された。
一方、HVPE装置に供給したAl元素量を見積もると、塩化水素を6sccmで10時間供給したので塩化水素の総供給量は3600mlであったので供給したAl元素量Binputは0.0536molであった。したがって、Bdepo/Binputは50%であった。
発光ダイオードの製造、及びその評価
次いで、実施例1と同様に発光素子を作製して評価を行ったところ、発光波長265nmのシングルピーク発光を確認した。電流20mA動作時の出力は0.2mWであり、動作不良率は90%であった。

比較例3
積層体の製造(AlN単結晶層の製造)、分析評価
実施例2と同様の下地基板を使用し、さらに塩化水素の供給量は12sccmとし、塩化アルミニウムガスの供給分圧は0.0004atm、アンモニアガスの供給分圧は0.0016atmとし、さらにサセプタ材質をグラファイトとした以外は実施例1と同様の装置と成長条件でAlN単結晶層を形成した。AlN単結晶層に破断はなく、断面走査型電子顕微鏡により膜厚を計測したところ250μmであった。AlN単結晶層の中心と中心から半径7mm位置で互いに90°となる4カ所、合計5カ所の格子定数を測定し、その平均値を計算したところ0.311080nmであり、|a1−a2|/a1は58ppmであった。
また、AlN単結晶層の粒子付着をノマルスキー微分干渉顕微鏡を用いて観察したところ付着粒子に由来する欠陥密度は2個/cm2であった。(002)面のX線ロッキングカーブ半値幅は65秒であり、転位密度は基板と同じであった。二次イオン質量分析(SIMS)により測定した不純物濃度はSiが1×1017cm-3、Oは1×1017cm-3、Cが3×1019cm-3、Bは検出下限値であったので、前記の不純物濃度の合計は3×1019cm-3であった。
分光エリプソメータによる測定を行うため、実施例1と同様にしてAlN単結晶層のみからなる板厚135μmの自立基板を作製した。実施例1と同様に分光エリプソメータにより屈折率を測定解析したところ、波長250nmにおけるa軸方向の屈折率は2.411、c軸方向の屈折率は2.474であり、a軸方向とc軸方向の屈折率差は0.063であった。消衰係数にはa軸方向とc軸方向の異方性はみられず0.00534であり、消衰係数から式1により250nmにおける吸収係数は2722cm-1と算出された。
また、波長265nmにおけるa軸方向の屈折率は2.366、c軸方向の屈折率は2.425であり、a軸方向とc軸方向の屈折率差は0.059であった。一方、消衰係数にはa軸方向とc軸方向の異方性はみられず0.00348であり、消衰係数から式1により265nmにおける吸収係数は1650cm-1と算出された。
フローチャネル壁面の堆積物の測定
成長後、ノズル先端から上流および下流へ200mm位置におけるフローチャネル壁面の系内堆積物の定量分析を行った。HVPE装置からフローチャネル部材を取り外し、上述の範囲かつ壁面温度が1200℃以下の部分を容量3リットルの1%TMAH水溶液に1時間浸漬した。この際、容器にはフッ素樹脂(PFA)製で使用前に超純水で洗浄したものを用いた。上記の洗浄溶液を50倍希釈して誘導結合プラズマ発光分析によりAl元素の定量を行ったところ4.5ppmであった。したがって、フローチャネル内壁の系内堆積物に含まれるAl元素量Bdepoは0.0250molと算出された。
一方、HVPE装置に供給した金属元素量を見積もると、塩化水素を12sccmで10時間供給したので塩化水素の総供給量は7200mlであったので供給したAl元素量Binputは0.1071molであった。したがって、Bdepo/Binputは23%であった。
発光ダイオードの製造、及びその評価
次いで、実施例1と同様に発光素子を作製して評価を行ったところ、発光波長265nmのシングルピーク発光を確認した。電流20mA動作時の出力は0.01mWであり、動作不良率は31%であった。AlN単結晶層の紫外光透過性が良好でなかったため、該AlN単結晶層に発光が吸収されたものと考えられる。
実施例および比較例における発光ダイオードの性能を下表1にまとめる。
Figure 0006042545
先の記述および図面に示される教示の利点に関連する開示から、当業者は、ここで述べた開示の多くの変形例および他の態様も想起するだろう。したがって、開示は記述されている特定の態様に限定されるものではなく、添付の特許請求の範囲には、変形例や他の態様をも含む意図であると理解されるべきである。ここでは特定の用語を使用して記述してきたが、これらは限定的目的ではなく、概括的かつ叙述的な意識で使用されている。
11 下地基板
12 高透明性AlN単結晶層
13 発光素子層
14 p型電極
15 n型電極
31 下地基板
32 フローチャネル
33 サセプタ
34 局所加熱手段
35 外部加熱手段
36 アルミニウム塩化物供給ノズル
37 窒素源ガス供給ノズル
38 排気口
39 チャンバ
40 整流隔壁

Claims (9)

  1. 波長265nmにおけるa軸方向の屈折率が2.250〜2.400であり、波長265nmにおける吸収係数が15cm−1以下であり、
    波長265nmにおけるc軸方向の屈折率がa軸よりも大きく、a軸方向とc軸方向との屈折率の差が0.05〜0.15である高透明性AlN単結晶層。
  2. 最大外径が1〜200μmの付着粒子に由来する欠陥密度が50個/cm以下であり、主表面の面積が100mm以上であり、厚みが0.05〜2.0mmである請求項1に記載の高透明性AlN単結晶層。
  3. Si、O、C、及びBの不純物濃度の総和が1×1019cm−3以下である請求項1に記載の高透明性AlN単結晶層。
  4. 前記高透明性AlN単結晶層が、ハイドライド気相成長法により形成されたものである請求項1に記載の高透明性AlN単結晶層。
  5. 少なくとも表面がAlN単結晶からなる下地基板の表面上に、請求項1に記載の高透明性AlN単結晶層が積層されてなる積層体。
  6. 前記下地基板の平均格子定数をaとし、前記高透明性AlN単結晶層の平均格子定数をaとしたときに、|a−a|/aで示される値が90ppm以下である請求項に記載の積層体。
  7. 請求項1に記載の高透明性AlN単結晶層を素子基板として有する発光素子(LED)。
  8. 壁面を有するリアクタに供給ノズルからアルミニウム塩化物ガスを供給し、供給ノズルから窒素源ガスを供給して、アルミニウム塩化物ガスおよび窒素源ガスをリアクタ内に配置した基板上で反応させることにより、該基板上に高透明性AlN単結晶層を製造する方法において、アルミニウム塩化物ガス供給ノズルの先端からガスフローの上流側へ200mmおよび下流側へ200mmの範囲のリアクタ内の壁として定義されるフローチャネル壁面において、反応工程中にフローチャネル壁面に生成する堆積物の中のアルミニウムの量を、リアクタ内に供給したアルミニウムの全量に対して30%以下に維持し、かつフローチャネル壁温を1200℃以下に維持して、AlN単結晶層を成長させる高透明性AlN単結晶層の製造方法。
  9. リアクタのフローチャネルにキャリアガスを基板に向かうように供給することをさらに含み、該キャリアガスは、アルミニウム塩化物供給ノズルと窒素源ガス供給ノズルの外周に供給され、ここで該キャリアガスは、複数の貫通孔を有する整流隔壁を通過する請求項記載の方法。
JP2015528445A 2012-08-23 2012-08-23 高透明性窒化アルミニウム単結晶層、及びこれからなる素子 Active JP6042545B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2012/052022 WO2014031119A1 (en) 2012-08-23 2012-08-23 Highly transparent aluminum nitride single crystalline layers and devices made therefrom

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015531739A JP2015531739A (ja) 2015-11-05
JP6042545B2 true JP6042545B2 (ja) 2016-12-14

Family

ID=47003199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015528445A Active JP6042545B2 (ja) 2012-08-23 2012-08-23 高透明性窒化アルミニウム単結晶層、及びこれからなる素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9840790B2 (ja)
JP (1) JP6042545B2 (ja)
WO (1) WO2014031119A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021250991A1 (ja) 2020-06-09 2021-12-16 信越化学工業株式会社 Iii族窒化物系エピタキシャル成長用基板とその製造方法
WO2022070699A1 (ja) 2020-09-30 2022-04-07 信越半導体株式会社 紫外線発光素子用エピタキシャルウェーハ、紫外線発光素子用金属貼り合わせ基板の製造方法、紫外線発光素子の製造方法、及び紫外線発光素子アレイの製造方法
WO2022191079A1 (ja) 2021-03-10 2022-09-15 信越化学工業株式会社 エピタキシャル成長用種基板およびその製造方法、ならびに半導体基板およびその製造方法
WO2023286574A1 (ja) 2021-07-16 2023-01-19 信越半導体株式会社 紫外線発光素子用エピタキシャルウェーハ及びその製造方法
WO2023074045A1 (ja) 2021-10-27 2023-05-04 信越化学工業株式会社 エピタキシャル成長用種基板およびその製造方法、ならびに半導体基板およびその製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1960570A2 (en) * 2005-11-28 2008-08-27 Crystal Is, Inc. Large aluminum nitride crystals with reduced defects and methods of making them
US20140264388A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Nitride Solutions Inc. Low carbon group-iii nitride crystals
US10354862B2 (en) 2014-11-10 2019-07-16 Tokuyama Corporation Apparatus for manufacturing group III nitride single crystal, method for manufacturing group III nitride single crystal using the apparatus, and aluminum nitride single crystal
JP6499917B2 (ja) * 2015-05-18 2019-04-10 株式会社トクヤマ Iii族窒化物単結晶の製造方法
JP6521443B2 (ja) * 2015-06-29 2019-05-29 国立研究開発法人情報通信研究機構 深紫外光を放射する半導体発光素子、該半導体発光素子を備える発光モジュール、及び該半導体発光素子の製造方法
CN108713075B (zh) * 2016-03-23 2020-11-13 株式会社德山 氮化铝单晶基板的制造方法
US10727371B2 (en) 2016-08-02 2020-07-28 Stanley Electric Co., Ltd. Semiconductor light-emitting element and method for producing same
JP7107951B2 (ja) 2017-09-22 2022-07-27 株式会社トクヤマ Iii族窒化物単結晶基板
WO2019246027A1 (en) * 2018-06-19 2019-12-26 Crystal Is, Inc. Deep-uv-transparent aluminum nitride crystals and methods of forming them
US11840773B1 (en) * 2018-06-19 2023-12-12 Crystal Is, Inc. Aluminum nitride single crystals having controllable color and methods of forming them
CN110777432B (zh) * 2018-07-30 2023-09-29 住友化学株式会社 氮化物晶体
JP7228467B2 (ja) * 2019-05-27 2023-02-24 信越化学工業株式会社 Iii族化合物基板の製造方法及びiii族化合物基板
CN114507900B (zh) * 2022-03-04 2023-04-07 季华实验室 一种反应腔内表面保护装置、外延反应监控装置及方法

Family Cites Families (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5592501A (en) 1994-09-20 1997-01-07 Cree Research, Inc. Low-strain laser structures with group III nitride active layers
US5523589A (en) 1994-09-20 1996-06-04 Cree Research, Inc. Vertical geometry light emitting diode with group III nitride active layer and extended lifetime
US5858086A (en) 1996-10-17 1999-01-12 Hunter; Charles Eric Growth of bulk single crystals of aluminum nitride
US5954874A (en) 1996-10-17 1999-09-21 Hunter; Charles Eric Growth of bulk single crystals of aluminum nitride from a melt
US5900212A (en) 1997-01-27 1999-05-04 Hydro-Photon, Inc. Hand-held ultraviolet water purification system
US20070086912A1 (en) 1997-08-26 2007-04-19 Color Kinetics Incorporated Ultraviolet light emitting diode systems and methods
US6045612A (en) 1998-07-07 2000-04-04 Cree, Inc. Growth of bulk single crystals of aluminum nitride
DE60033656T2 (de) 2000-03-03 2007-06-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Halbleiteranordnung
US6579495B1 (en) 2000-07-27 2003-06-17 Hydro Photon, Inc. Hand-held ultraviolet water purification system using solid state devices
JP4374156B2 (ja) * 2000-09-01 2009-12-02 日本碍子株式会社 Iii−v族窒化物膜の製造装置及び製造方法
US7501023B2 (en) * 2001-07-06 2009-03-10 Technologies And Devices, International, Inc. Method and apparatus for fabricating crack-free Group III nitride semiconductor materials
US8545629B2 (en) 2001-12-24 2013-10-01 Crystal Is, Inc. Method and apparatus for producing large, single-crystals of aluminum nitride
US20060005763A1 (en) 2001-12-24 2006-01-12 Crystal Is, Inc. Method and apparatus for producing large, single-crystals of aluminum nitride
US7638346B2 (en) 2001-12-24 2009-12-29 Crystal Is, Inc. Nitride semiconductor heterostructures and related methods
US6953740B2 (en) 2002-03-15 2005-10-11 Cornell Research Foundation, Inc. Highly doped III-nitride semiconductors
US6888170B2 (en) 2002-03-15 2005-05-03 Cornell Research Foundation, Inc. Highly doped III-nitride semiconductors
ATE509545T1 (de) 2002-09-26 2011-06-15 Hydro Photon Inc Wasserreinigungsmodul auf led-uv-basis für intermittierend operierendes durchfluss- hydriersystem
US20050000913A1 (en) 2003-07-03 2005-01-06 Mark Betterly Fluid treatment system
US7355284B2 (en) 2004-03-29 2008-04-08 Cree, Inc. Semiconductor light emitting devices including flexible film having therein an optical element
US7431463B2 (en) 2004-03-30 2008-10-07 Goldeneye, Inc. Light emitting diode projection display systems
JP2006016294A (ja) 2004-05-31 2006-01-19 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物結晶の成長方法、iii族窒化物結晶基板および半導体デバイス
JP4513421B2 (ja) 2004-05-31 2010-07-28 住友電気工業株式会社 AlxGayIn1−x−yN結晶の製造方法
GB2415707A (en) * 2004-06-30 2006-01-04 Arima Optoelectronic Vertical hydride vapour phase epitaxy deposition using a homogenising diaphragm
US7678198B2 (en) 2004-08-12 2010-03-16 Cardinal Cg Company Vertical-offset coater
US20060138443A1 (en) 2004-12-23 2006-06-29 Iii-N Technology, Inc. Encapsulation and packaging of ultraviolet and deep-ultraviolet light emitting diodes
US20060216193A1 (en) 2005-03-22 2006-09-28 Johnson Kaj A Cleaning tools with UV flash unit
JP4895520B2 (ja) 2005-03-28 2012-03-14 日本電信電話株式会社 ショットキーダイオードおよびその製造方法
EP1868959B1 (en) 2005-04-06 2011-08-17 North Carolina State University Method of preparing dense, shaped articles constructed of a refractory material
US7678195B2 (en) 2005-04-07 2010-03-16 North Carolina State University Seeded growth process for preparing aluminum nitride single crystals
JP2006290662A (ja) 2005-04-08 2006-10-26 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology アルミニウム系iii族窒化物結晶の製造方法並びに製造装置
EP1885918B1 (en) 2005-05-11 2017-01-25 North Carolina State University Methods of preparing controlled polarity group iii-nitride films
DE102005023026B4 (de) 2005-05-13 2016-06-16 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleiterbauelement mit Plattenkondensator-Struktur
JP4980594B2 (ja) 2005-08-03 2012-07-18 京セラ株式会社 P型窒化ガリウム系化合物半導体の製造方法
US20070096239A1 (en) 2005-10-31 2007-05-03 General Electric Company Semiconductor devices and methods of manufacture
EP1960570A2 (en) * 2005-11-28 2008-08-27 Crystal Is, Inc. Large aluminum nitride crystals with reduced defects and methods of making them
CN101331249B (zh) 2005-12-02 2012-12-19 晶体公司 掺杂的氮化铝晶体及其制造方法
US20070131872A1 (en) 2005-12-09 2007-06-14 Shearer Jon D Water-purification device for a potable water system
US7931859B2 (en) 2005-12-22 2011-04-26 Intelligent Hospital Systems Ltd. Ultraviolet sanitization in pharmacy environments
JP2007197302A (ja) * 2005-12-28 2007-08-09 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物結晶の製造方法および製造装置
KR100658970B1 (ko) 2006-01-09 2006-12-19 주식회사 메디아나전자 복합 파장의 광을 발생시키는 발광 다이오드 소자
EP2918708B1 (en) 2006-03-30 2019-10-30 Crystal Is, Inc. Method for annealing of aluminium nitride wafer
GB0606604D0 (en) 2006-04-01 2006-05-10 P W Circuts Ltd Treatment apparatus
TW200804635A (en) * 2006-05-08 2008-01-16 Univ California Method and meterials for growing III-nitride semiconductor compounds containing aluminum
US8232091B2 (en) 2006-05-17 2012-07-31 California Institute Of Technology Thermal cycling system
SG174771A1 (en) 2006-06-09 2011-10-28 Soitec Silicon On Insulator High volume delivery system for gallium trichloride
JP4816277B2 (ja) * 2006-06-14 2011-11-16 日立電線株式会社 窒化物半導体自立基板及び窒化物半導体発光素子
JP4936277B2 (ja) 2006-07-13 2012-05-23 国立大学法人東京農工大学 アルミニウム系iii族窒化物結晶の製造方法
US7498645B2 (en) 2006-10-04 2009-03-03 Iii-N Technology, Inc. Extreme ultraviolet (EUV) detectors based upon aluminum nitride (ALN) wide bandgap semiconductors
WO2008088838A1 (en) 2007-01-17 2008-07-24 Crystal Is, Inc. Defect reduction in seeded aluminum nitride crystal growth
JP5730484B2 (ja) 2007-01-26 2015-06-10 クリスタル アイエス インコーポレイテッド 厚みのある擬似格子整合型の窒化物エピタキシャル層
US8080833B2 (en) 2007-01-26 2011-12-20 Crystal Is, Inc. Thick pseudomorphic nitride epitaxial layers
US7862728B2 (en) 2007-09-27 2011-01-04 Water Of Life, Llc. Ultraviolet water purification system
JP5324110B2 (ja) 2008-01-16 2013-10-23 国立大学法人東京農工大学 積層体およびその製造方法
CN101918624A (zh) 2008-01-16 2010-12-15 国立大学法人东京农工大学 具有a1系ⅲ族氮化物单晶层的层叠体的制造方法、通过该制法制得的层叠体、使用该层叠体的a1系ⅲ族氮化物单晶基板的制造方法及氮化铝单晶基板
US20090250626A1 (en) 2008-04-04 2009-10-08 Hexatech, Inc. Liquid sanitization device
US8363326B2 (en) * 2008-07-01 2013-01-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. AlxGa(1-x)N single crystal, method of producing AlxGa(1-x)N single crystal, and optical lens
US7915178B2 (en) 2008-07-30 2011-03-29 North Carolina State University Passivation of aluminum nitride substrates
US8633493B2 (en) 2008-08-04 2014-01-21 Goldeneye, Inc. Large area thin freestanding nitride layers and their use as circuit layers
JP2010042950A (ja) 2008-08-11 2010-02-25 Sumitomo Electric Ind Ltd AlN結晶の製造方法、AlN基板の製造方法および圧電振動子の製造方法
US7842974B2 (en) 2009-02-18 2010-11-30 Alpha & Omega Semiconductor, Inc. Gallium nitride heterojunction schottky diode
JP4565042B1 (ja) 2009-04-22 2010-10-20 株式会社トクヤマ Iii族窒化物結晶基板の製造方法
US8552562B2 (en) 2009-06-01 2013-10-08 Sensor Electronic Technology, Inc. Profiled contact for semiconductor device
US20100314551A1 (en) 2009-06-11 2010-12-16 Bettles Timothy J In-line Fluid Treatment by UV Radiation
EP2508656A4 (en) 2009-11-30 2013-08-07 Univ Tohoku PROCESS FOR PRODUCING MONOCRYSTALLINE ALUMINUM NITRIDE
KR20110080318A (ko) 2010-01-05 2011-07-13 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 패키지
CN105951177B (zh) 2010-06-30 2018-11-02 晶体公司 使用热梯度控制的大块氮化铝单晶的生长
KR20130078281A (ko) 2011-12-30 2013-07-10 삼성전자주식회사 질화물계 반도체 소자 및 이의 제조방법
US8796082B1 (en) 2013-02-22 2014-08-05 The United States Of America As Represented By The Scretary Of The Army Method of optimizing a GA—nitride device material structure for a frequency multiplication device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021250991A1 (ja) 2020-06-09 2021-12-16 信越化学工業株式会社 Iii族窒化物系エピタキシャル成長用基板とその製造方法
WO2022070699A1 (ja) 2020-09-30 2022-04-07 信越半導体株式会社 紫外線発光素子用エピタキシャルウェーハ、紫外線発光素子用金属貼り合わせ基板の製造方法、紫外線発光素子の製造方法、及び紫外線発光素子アレイの製造方法
WO2022191079A1 (ja) 2021-03-10 2022-09-15 信越化学工業株式会社 エピタキシャル成長用種基板およびその製造方法、ならびに半導体基板およびその製造方法
KR20230153370A (ko) 2021-03-10 2023-11-06 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 에피택셜 성장용 종기판 및 그 제조 방법, 그리고 반도체 기판 및 그 제조 방법
WO2023286574A1 (ja) 2021-07-16 2023-01-19 信越半導体株式会社 紫外線発光素子用エピタキシャルウェーハ及びその製造方法
WO2023074045A1 (ja) 2021-10-27 2023-05-04 信越化学工業株式会社 エピタキシャル成長用種基板およびその製造方法、ならびに半導体基板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015531739A (ja) 2015-11-05
US9840790B2 (en) 2017-12-12
US20150247260A1 (en) 2015-09-03
WO2014031119A1 (en) 2014-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6042545B2 (ja) 高透明性窒化アルミニウム単結晶層、及びこれからなる素子
WO2009090821A1 (ja) Al系III族窒化物単結晶層を有する積層体の製造方法、該製法で製造される積層体、該積層体を用いたAl系III族窒化物単結晶基板の製造方法、および、窒化アルミニウム単結晶基板
US9263266B2 (en) Group III nitride articles and methods for making same
TWI520377B (zh) GaN基板及發光裝置
JP5904470B2 (ja) 窒化アルミニウム単結晶基板、およびこれらの製造方法
US11348785B2 (en) Apparatus for manufacturing group III nitride single crystal, method for manufacturing group III nitride single crystal using the apparatus, and aluminum nitride single crystal
JP7107951B2 (ja) Iii族窒化物単結晶基板
EP2896725A1 (en) Aluminum nitride substrate and group-iii nitride laminate
JP6635756B2 (ja) Iii族窒化物単結晶製造装置、該装置を用いたiii族窒化物単結晶の製造方法、及び窒化アルミニウム単結晶
JP4707755B2 (ja) 窒化アルミニウム単結晶層を有する積層体の製造方法、該製法で製造される積層体、該積層体を用いた窒化アルミニウム単結晶基板の製造方法、および、窒化アルミニウム単結晶基板
JP6856356B2 (ja) 窒化アルミニウム単結晶基板及び、該単結晶基板の製造方法
JP2016216342A (ja) Iii族窒化物単結晶の製造方法
JP6080148B2 (ja) 窒化アルミニウム単結晶およびその製造方法
WO2023127455A1 (ja) 窒化アルミニウム単結晶、及びiii族窒化物単結晶の製造方法
KR102667614B1 (ko) Ⅲ족 질화물 단결정 기판
WO2024053569A1 (ja) GaN結晶及びGaN結晶の製造方法
WO2020241761A1 (ja) GaN基板ウエハおよびその製造方法
JP2012030991A (ja) 半導体発光素子の製造方法、半導体発光素子及びサファイア単結晶基板
JP2011222778A (ja) 積層体の製造方法、iii族窒化物単結晶自立基板の製造方法、および、積層体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6042545

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250