JP6041899B2 - 二次冷却を伴う低圧オイル冷却複合ラムブッシング - Google Patents

二次冷却を伴う低圧オイル冷却複合ラムブッシング Download PDF

Info

Publication number
JP6041899B2
JP6041899B2 JP2014551388A JP2014551388A JP6041899B2 JP 6041899 B2 JP6041899 B2 JP 6041899B2 JP 2014551388 A JP2014551388 A JP 2014551388A JP 2014551388 A JP2014551388 A JP 2014551388A JP 6041899 B2 JP6041899 B2 JP 6041899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
line
check valve
fluid
pressure pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014551388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015504008A (ja
Inventor
アドルフ ブルー,ロドニー
アドルフ ブルー,ロドニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stolle Machinery Co LLC
Original Assignee
Stolle Machinery Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stolle Machinery Co LLC filed Critical Stolle Machinery Co LLC
Publication of JP2015504008A publication Critical patent/JP2015504008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6041899B2 publication Critical patent/JP6041899B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F27/00Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus
    • F28F27/02Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus for controlling the distribution of heat-exchange media between different channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/34Heating or cooling presses or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D37/00Tools as parts of machines covered by this subclass
    • B21D37/16Heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D37/00Tools as parts of machines covered by this subclass
    • B21D37/18Lubricating, e.g. lubricating tool and workpiece simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/16Making hollow objects characterised by the use of the objects
    • B21D51/26Making hollow objects characterised by the use of the objects cans or tins; Closing same in a permanent manner
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C37/00Cooling of bearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Description

<関連出願への参照>
本出願は、2012年1月5日に出願された米国仮特許出願61/583,235号、発明の名称「二次冷却を伴う低圧オイル冷却複合ラムブッシング」の35U.S.C§119(e)に基づく優先権を主張する。
<技術分野>
本発明は、ラムブッシング(ram bushing)の流体冷却システムに関し、より具体的には、低圧ポンプを用いた流体冷却システムに関する。
ボディ製造器による特定の容器の製造、これに限定されるものではないが、アルミ缶等の製造は、通常、環状又はコップ状のブランクを含んでおり、ブランクは、ラムに取り付けられたパンチに配置され、1又は複数のダイを通過する。ラムが、ラムブッシングを通るときに生じる摩擦により、ラムブッシングが加熱する。ラムブッシングの熱は、流体がラムブッシングを通過することによって下がる。この流体には、例えば、オイルが挙げられるが、これに限定されない。
現在、このような冷却システムは、ボディ製造器の高圧ポンプ又は高圧システムを利用している。冷却に用いられ得る高圧システムからの流体の量は制限されている。即ち、冷却システムは、約3gpmの流量と、約1000〜1200psiの初期圧力とで冷却流体を提供し、圧力は、ラムブッシングにて、約50〜150psiに減少する。しかしながら、高圧システムのオイルは、熱しやすい傾向があり、流体の冷却特性が制限される。更に、高圧ポンプは、ボディ製造器の低圧なポンプ又は低圧なシステムよりも、コストがかかり、使用により、劣化しやすい。低圧システムを利用することが望ましいが、低圧システムは、通常、ラムブッシングを冷却するのに充分な圧力又は流量を提供しない。また、低圧システムにおいて流量又は圧力を増加すると、低圧ポンプが、パワーを引き出しすぎることがあり、ポンプを劣化させる又はサーキットブレーカーを作動させる原因となる。
この発明の少なくとも1つの実施形態は、ラムブッシングを冷却するために低圧システムを使用できるようにする。本発明の低圧システムは、低圧ポンプの下流にてT字カップリングに配置される少なくとも1つのチェックバルブを含む。このチェックバルブは、冷却システム内の圧力を維持することを可能とするが、過圧状態の場合には、圧力を開放することを可能とする。過圧状態は、低圧ポンプが、その動作限界を超える原因となり得る。
冷却流体は、通常、オイルであって、一次冷却管路を介して、ラムブッシングへ供給される。つまり、一次冷却管路は、流体リザーバからラムブッシングへと延びている。低圧力且つ低電流のポンプ、以後「低圧ポンプ」は、一次冷却管路に配置されており、一次冷却管路を介して、流体を送り出すように構成されている。2つのチェックバルブが、低圧ポンプとラムブッシングとの間に配置されることが好ましい。第1チェックバルブは、熱交換器と流体リザーバの間で、熱交換器下流にてT字カップリングに配置される。第2チェックバルブは、低圧ポンプの直ぐ下流にてT字カップリングに配置される。第2チェックバルブは、低圧流体バイパス管路に配置され、この低圧流体バイパス管路は更に、低圧ポンプの上流と下流の場所にて、一次冷却管路に連結される。この構成では、一次冷却管路内の流体圧力が維持されて、ラムブッシングへ十分な量の冷却流体を提供する一方で、過圧状態の場合に圧力を解放できるようにされている。
本発明の完全な理解は、以下の好ましい実施形態を添付の図面と併せて読むことで、得られる。
図1は、ラムブッシング冷却システムの概略図である。
本明細書で用いられているように、「管路」は、流体の取り囲まれた流路を規定する。「管路」は、これに限定されるものではないが、ホースなどの単体構成であってよく、或いは、「管路」は、これに限定されるものではないが、ハウジング内の流路に連結して流体連通するホースのような複数の構成物を含んでもよい。
本明細書で用いられているように、「低圧ポンプ」は、約50psiの圧力と、約17gpmの流量とで流体を送り出すように構成されたポンプである。「低圧ポンプ」は、約4アンペア未満の電流を利用する。
本明細書で用いられているように、これに限定されるものではないが、管路に「配置された」ポンプ又はバルブのような構造は、管路内の流体がその構造を通過し、その構造によって影響を受けることを意味する。例えば、一次冷却管路に「配置された」ポンプは、一次冷却管路内の流体を送り出すように構成されている。
本明細書で用いられているように、「連結された」の語は、連結が起こる限り、直接又は間接に拘わらず、2又は3以上の構成要素間を連結することを意味する。
本明細書で用いられているように、「直接連結された」の語は、2つの構成要素が、互いに、直接接触していることを意味する。
本明細書で用いられているように、「固定して連結される」又は「固定される」の語は、2つの構成要素が互いに対して一定の方向を維持しながら、一体となって移動するように連結されていることを意味する。固定された構成要素は、直接連結されていても、いなくともよい。
本明細書で用いられているように、用語「一体」は、構成要素が、単片又は単ユニットとして作製されることを意味する。つまり、別々に作製されて、その後、ユニットとして互いに連結される部品を含む構成要素は、「一体」な構成要素又はボディではない。
図1に示すように、ラムブッシング冷却システム10は、2つのラムブッシング12に冷却流体を供給するように構成されている。ラムベアリングカートリッジ14は、1又は複数のラムブッシング12を支持するように構成されている。ラムベアリングカートリッジ14は、少なくとも一次冷却流路18を、好ましくは更に二次冷却流路20を規定する内部流路16を含んでいる。一次冷却流路18と二次冷却流路20は、ラムベアリングカートリッジ14を通る独立した流路であり、夫々、ラムベアリングカートリッジ14内にチャンバ(図示せず)を含んでよい。一次冷却流路18と二次冷却流路20の各々は、注入口を有している。即ち、ラムブッシング12は、一次冷却流路18用の少なくとも1つの第1冷却注入口22と、二次冷却流路20用の少なくとも1つの第2冷却注入口24とを有している。一次冷却流路18と二次冷却流路20は夫々、放出ポート26、28を更に含んでいる。少なくとも1つの第1冷却注入口22と、少なくとも1つの第2冷却注入口24と、放出ポート26、28とは、夫々、流体を移送するように構成された管路と連結して、流体連通するように構成されている。
ラムブッシング冷却システム10は、冷却流体リザーバ30(図1では、2つの離れた場所に配置されているが、1つのリザーバであるのが好ましい)、低圧ポンプ32、及び管路系34を含んでいる。冷却流体は、これに限定されるものではないが、例えばオイルであって、冷却流体リザーバ30に貯蔵されている。管路系34は、複数の管路35を含んでおり、低圧ポンプ32と、ラムブッシングの少なくとも1つの冷却注入口22との間にて流体連通をもたらすように構成されている。管路系34は、少なくとも一次冷却管路40と、少なくとも1つの側管路50とを備えている。一次冷却管路40は、第1端部42と第2端部44とを有する。一次冷却管路の第1端部42は、冷却流体リザーバ30に連結して、流体連通をもたらす。一次冷却管路の第2端部44は、ラムブッシングの少なくとも1つの第1冷却注入口22と連結して、流体連通するように構成されている。低圧ポンプ32は、一次冷却管路40に配置されている。少なくとも1つの側管路50は、少なくとも1つのT字カップリング52にて一次冷却管路40に連結して、流体連通をもたらす。管路系34は、更に、少なくとも1つの側管路50に配置された少なくとも1つのチェックバルブ60を含んでいる。少なくとも1つのチェックバルブ60は、低圧ポンプ32の下流で過圧状態になると、冷却流体を、少なくとも1つの側管路50に通すように構成されている。少なくとも1つの側管路50は、低圧ポンプ32の下流の場所で、一次冷却管路40に連結して、流体連通するのが好ましい。更に、管路系34は、冷却流体用の少なくとも1つの熱交換器36を含んでいるのが好ましい。少なくとも1つの熱交換器36は、一次冷却管路40に配置される。少なくとも1つのチェックバルブ60は、少なくとも1つの熱交換器36の上流又は下流の何れかに配置されてよい。
管路系の少なくとも1つの側管路50は、第1管路70と、第2管路72とを含んでおり、少なくとも1つのT字カップリング52は、第1T字カップリング54と、第2T字カップリング56とを含んでいるのが好ましい。第1管路70は、第1T字カップリング54にて、一次冷却管路40と連結して、流体連通している。第2管路72も、第2T字カップリング56にて、一次冷却管路40と連結して、流体連通している。少なくとも1つのチェックバルブ60は、2つのチェックバルブ、第1チェックバルブ62と第2チェックバルブ64とを含むことが好ましい。第1チェックバルブ62は、第1管路70に配置されている。第1チェックバルブ62は、冷却流体を第1管路70に通すように構成されているので、一次冷却管路40に必要とされる所望の圧力が維持される。第2チェックバルブ64は、第2管路72に配置されている。第2チェックバルブ64も、低圧ポンプ32の下流で過圧状態になると、冷却流体を、第2管路72に通すように構成されている。好ましくは、第1チェックバルブ62は、約50psi乃至150psiの第1選択圧力で、流体を通すように構成されている。好ましくは、第2チェックバルブ64は、約60psi乃至150psiの第2選択圧力で、流体を通すように構成されている。
より具体的には、管路系34は、低圧ポンプオイルバイパス管路80と、熱交換器システム出口レリーフ管路90とを備えている。低圧ポンプオイルバイパス管路80は、第1端部82と第2端部84とを有している。低圧ポンプオイルバイパス管路の第1端部82は、第2T字カップリング56にて、一次冷却管路40と連結して、流体連通している。つまり、低圧ポンプオイルバイパス管路の第1端部82と、一次冷却管路40とのインターフェイスは、第2T字カップリング56を形成している。第2T字カップリング56は、低圧ポンプ32の下流であるが、少なくとも1つの熱交換器36の上流である場所に位置している。低圧ポンプオイルバイパス管路の第2端部84は、低圧ポンプ32の上流であり、且つ冷却流体リザーバ30の下流である場所で、一次冷却管路40と連結して、流体連通している。第2チェックバルブ64は、低圧ポンプオイルバイパス管路80に配置されている。この構成においては、低圧ポンプ32の下流が過圧状態になると、第2チェックバルブ64が開いて、低圧ポンプ32を介して冷却流体が再循環して、それによって、一次冷却管路40内の圧力が低下する。即ち、第2チェックバルブ64は、低圧ポンプオイルバイパス管路80に配置されており、一次冷却管路40内の流体圧力が選択圧力を上回ると、低圧ポンプ32の下流の場所にて一次冷却管路40から、低圧ポンプ32の上流の場所にて一次冷却管路40へと、流体を流すように構成されている。
熱交換器システム出口レリーフ管路90は、第1端部92と第2端部94とを有している。熱交換器システム出口レリーフ管路の第1端部92は、少なくとも1つの熱交換器36の下流の場所にて、一次冷却管路40と連結し、流体連通している。より具体的には、熱交換器システム出口レリーフ管路の第1端部92と一次冷却管路40とのインターフェイスは、第1T字カップリング54を形成している。熱交換器システム出口レリーフ管路の第2端部94は、冷却流体リザーバ30と連結して、流体連通している。第1チェックバルブ62は、熱交換器システム出口レリーフ管路90に配置されており、一次冷却管路内の流体圧力が選択圧力を上回ると、一次冷却管路40から冷却流体リザーバ30に流体を流すように構成されている。この構成においては、一次冷却管路40内の冷却流体は、選択圧力に達するまでは、冷却流体リザーバ30に入らない。従って、一次冷却管路40内の流体圧力は、少なくとも最小圧力で維持される。つまり、第1チェックバルブ62は、一次冷却管路40内の冷却流体に背圧をもたらす。
チェックバルブ62の機能は、冷却管路40にて十分なオイル圧力を生じて、ラムブッシングへの適切なオイルの流れを、冷却のために保証するということが理解されるであろう。限定を意図しない実施例では、低圧ポンプ32は、約17gpmの流量を有し、ラムベアリングは約5gpmだけ必要とするので、一部のオイルは、常に、管路90へとチェックバルブ62を通過するであろう。チェックバルブ64は、管路106のオイル圧が高すぎると、過負荷(例えば、過剰な電流)から低圧ポンプのモータを保護するために用いられる。例えば、オイルが冷却されて、オイル粘度が高くなって、オイル圧力が更に高くなった場合に、この事態が起こり得る。チェックバルブ64の圧力の定格は、通常、チェックバルブ62の定格よりも高く、普通は、オイルが冷たくなるまで、チェックバルブ64を通って迂回するオイルは存在しないであろう。
図1に示すように、一次冷却管路40は、冷却流体リザーバ30から、ラムブッシング12へと延びている。一次冷却管路40は、幾つかの特有の管路を含んでいる。これらの管路は、上流から下流端へと順番に、オイルリザーバ管路100、低圧ポンプ入口管路102、低圧ポンプ出口管路104、熱交換器入口管路106、熱交換器出口管路108、メインラムブッシング入口管路110、一次入口管路112である。幾つかのT字カップリング52が、関連する管路に備えられる。上記の如く、第1T字カップリング54は、少なくとも1つの熱交換器36の下流に配置されている。第1T字カップリング54にて、熱交換器出口管路108は、メインラムブッシング入口管路110となる。側管路50は、上記した熱交換器システム出口レリーフ管路90である。低圧ポンプ32の下流に配置される第2T字カップリング56において、低圧ポンプ出口管路104は、熱交換器入口管路106となる。側管路50は、低圧ポンプオイルバイパス管路80であって、折り返して、第3T字カップリング58にて、オイルリザーバ管路100と連結する。即ち、第3T字カップリング58にて、オイルリザーバ管路100は、低圧力ポンプ入口管路102となり、側管路は、低圧力ポンプオイルバイパス管路80の出口側となる。
更に、メインラムブッシング入口管路110は、第4T字カップリング59を含んでいる。第4T字カップリング59にて、メインラムブッシング入口管路110は、二次入口管路114となり、側管路が一次入口管路112となる。一次入口管路112は、少なくとも1つの第1冷却注入口22と連結して、流体連通している。二次入口管路114は、少なくとも1つの第2冷却注入口24と連結して、流体連通している。放出ポート26、28は、冷却流体リザーバ30と連結して、流体連通する放出管路(図示せず)と連結して、流体連通している。バルブ120、122は、一次入口管路112と二次入口管路114に配置されてもよい。
本発明の特定の実施形態が詳細に記載されているが、それらの詳細に対して、開示の全体的な教示に照らして、種々の変更及び変形が為し得ることは当業者には明らかであろう。したがって、開示された特定の配置は、説明的なものだけであって、添付した特許請求の範囲とその等価物の全範囲に与えられる発明の技術的範囲を限定するものではない。

Claims (10)

  1. ラムブッシング用のラムブッシング冷却システムであって、
    前記ラムブッシングは、少なくとも1つの第1冷却注入口と少なくとも1つの第2冷却注入口とを有しており、
    前記冷却システムは、
    冷却流体リザーバと、
    低圧ポンプと、
    前記低圧ポンプと、前記ラムブッシングの少なくとも1つの第1冷却注入口との間に流体連通をもたらすように構成されており、少なくとも1つの一次冷却管路と少なくとも1つの側管路とを含む複数の管路を含む管路系と、
    前記少なくとも1つの側管路に配置された少なくとも1つのチェックバルブと、
    を備えており、
    前記低圧ポンプは、前記一次冷却管路に配置され、
    前記少なくとも1つの側管路は、T字カップリングにて、前記一次冷却管路と連結し、流体連通しており、
    前記少なくとも1つのチェックバルブは、前記低圧ポンプの下流が過圧状態になると、冷却流体を前記少なくとも1つの側管路に通すように構成されており
    前記冷却システムの少なくとも1つの側管路は、第1管路と第2管路を有し、前記第1及び第2管路の各々は、T字カップリングにて、前記一次冷却管路と連結し、流体連通しており、
    前記少なくとも1つのチェックバルブは、第1チェックバルブと第2チェックバルブである2つのチェックバルブを含んでおり、
    前記第1チェックバルブは、前記第1管路に配置されて、前記低圧ポンプの下流が過圧状態になると、冷却流体を前記第1管路に通すように構成されており、
    前記第2チェックバルブは、前記第2管路に配置されて、前前記低圧ポンプの下流が過圧状態になると、冷却流体を前記第2管路に通すように構成されている、
    ラムブッシング冷却システム。
  2. 前記一次冷却管路は、第1端部と第2端部とを有し、前記一次冷却管路の第1端部は、前記冷却流体リザーバと連結し、流体連通しており、前記一次冷却管路の第2端部は、前記ラムブッシングの少なくとも1つの第1冷却注入口と連結し、流体連通している、請求項1に記載の冷却システム。
  3. 前記少なくとも1つの側管路は、前記低圧ポンプの下流の場所で、前記一次冷却管路に連結し、流体連通している、請求項1に記載の冷却システム。
  4. 前記第1チェックバルブは、第1選択圧力で流体を通すように構成されており、
    前記第2チェックバルブは、第2選択圧力で流体を通すように構成されている、請求項に記載の冷却システム。
  5. 前記第1選択圧力は、前記第2選択圧力よりも高い、請求項に記載の冷却システム。
  6. 前記管路系は、前記冷却流体用の少なくとも1つの熱交換器を含んでおり、
    前記少なくとも1つの熱交換器は、前記一次冷却管路に配置されており、
    前記少なくとも1つのチェックバルブは、前記少なくとも1つの熱交換器の上流又は下流の何れかに配置されている、請求項1に記載の冷却システム。
  7. 前記管路系は、前記冷却流体用の少なくとも1つの熱交換器を含んでおり、
    前記少なくとも1つの熱交換器は、前記一次冷却管路に配置されており、
    前記少なくとも1つのチェックバルブは、前記少なくとも1つの熱交換器から下流に配置されている、請求項1に記載の冷却システム。
  8. ラムブッシング用のラムブッシング冷却システムであって、
    前記ラムブッシングは、少なくとも1つの第1冷却注入口と少なくとも1つの第2冷却注入口とを有しており、
    前記冷却システムは、
    冷却流体リザーバと、
    低圧ポンプと、
    前記低圧ポンプと、前記ラムブッシングの少なくとも1つの第1冷却注入口との間に流体連通をもたらすように構成されており、少なくとも1つの一次冷却管路と少なくとも1つの側管路とを含む複数の管路を含む管路系と、
    前記少なくとも1つの側管路に配置された少なくとも1つのチェックバルブと、
    を備えており、
    前記低圧ポンプは、前記一次冷却管路に配置され、
    前記少なくとも1つの側管路は、T字カップリングにて、前記一次冷却管路と連結し、流体連通しており、
    前記少なくとも1つのチェックバルブは、前記低圧ポンプの下流が過圧状態になると、冷却流体を前記少なくとも1つの側管路に通すように構成されており、
    前記管路系は、前記一次冷却管路に配置された前記冷却流体用の少なくとも1つの熱交換器を含んでおり、
    前記冷却システムは、低圧ポンプオイルバイパス管路と熱交換器システム出口レリーフ管路とを有しており、
    前記少なくとも1つのチェックバルブは、第1チェックバルブと第2チェックバルブを含んでおり、
    前記低圧ポンプオイルバイパス管路は、第1端部と第2端部とを有し、前記低圧ポンプオイルバイパス管路の第1端部は、前記低圧ポンプの下流の場所にて、前記一次冷却管路と連結し、流体連通しており、前記低圧ポンプオイルバイパス管路の第2端部は、前記低圧ポンプの上流の場所にて、前記一次冷却管路と連結し、流体連通しており、
    前記第2チェックバルブは、前記低圧ポンプオイルバイパス管路に配置され、前記一次冷却管路内の流体の圧力が選択圧力を超えると、前記低圧ポンプの下流の場所にて前記一次冷却管路から、前記低圧ポンプの上流の場所にて前記一次冷却管路へと、流体を通すように構成されており、
    前記熱交換器システム出口レリーフ管路は、第1端部と第2端部を有し、前記熱交換器システム出口レリーフ管路の第1端部は、少なくとも1つの熱交換器の下流の場所にて、前記一次冷却管路に連結して、流体連通しており、前記熱交換器システム出口レリーフ管路の第2端部は、前記冷却流体リザーバに連結し、流体連通しており、
    前記第1チェックバルブは、前記熱交換器システム出口レリーフ管路に配置され、前記一次冷却管路内の流体圧力が選択圧力を超えると、前記一次冷却管路から前記冷却流体リザーバへと流体を通すように構成されている冷却システム。
  9. 前記第1チェックバルブは、第1選択圧力で流体を通すように構成されており、
    前記第2チェックバルブは、第2選択圧力で流体を通すように構成されている、請求項に記載の冷却システム。
  10. 前記第1選択圧力は、前記第2選択圧力よりも高い、請求項に記載の冷却システム。
JP2014551388A 2012-01-05 2013-01-07 二次冷却を伴う低圧オイル冷却複合ラムブッシング Active JP6041899B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261583235P 2012-01-05 2012-01-05
US61/583,235 2012-01-05
PCT/US2013/020499 WO2013103949A1 (en) 2012-01-05 2013-01-07 Low pressure oil cooled composite ram bushing with secondary cooling

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016161128A Division JP2017024081A (ja) 2012-01-05 2016-08-19 二次冷却を伴う低圧オイル冷却複合ラムブッシング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015504008A JP2015504008A (ja) 2015-02-05
JP6041899B2 true JP6041899B2 (ja) 2016-12-14

Family

ID=48743112

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014551388A Active JP6041899B2 (ja) 2012-01-05 2013-01-07 二次冷却を伴う低圧オイル冷却複合ラムブッシング
JP2016161128A Pending JP2017024081A (ja) 2012-01-05 2016-08-19 二次冷却を伴う低圧オイル冷却複合ラムブッシング

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016161128A Pending JP2017024081A (ja) 2012-01-05 2016-08-19 二次冷却を伴う低圧オイル冷却複合ラムブッシング

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10197345B2 (ja)
EP (1) EP2800640B1 (ja)
JP (2) JP6041899B2 (ja)
CN (1) CN104039473B (ja)
WO (1) WO2013103949A1 (ja)

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3274813A (en) * 1962-03-28 1966-09-27 Arde Portland Inc Generalized stretch forming
US3577753A (en) * 1968-09-30 1971-05-04 Bethlehem Steel Corp Method and apparatus for forming thin-walled cylindrical articles
DE2147557A1 (de) 1971-09-23 1973-03-29 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Verfahren zur aufrechterhaltung des oeldruckes einer umlaufschmierung fuer hochbelastete gleitlager
US3943909A (en) * 1974-04-26 1976-03-16 Palmer Howard J Oil cooling system
JPS52139651A (en) * 1976-05-19 1977-11-21 Honda Motor Co Ltd Device for cooling hot forging die
FR2385938A1 (fr) 1977-03-30 1978-10-27 Fives Cail Babcock Dispositif de lubrification pour paliers a patins supportant une piece tournante de grand diametre, telle qu'un broyeur rotatif
JPS55128107U (ja) * 1979-03-03 1980-09-10
US4431372A (en) * 1980-07-01 1984-02-14 Westinghouse Electric Corp. Method and apparatus for lubricating turbine bearings
DE3125740A1 (de) * 1981-06-30 1983-01-13 Krupp Polysius Ag, 4720 Beckum Hydrodynamisches lager
US4471687A (en) * 1981-11-17 1984-09-18 American Can Company Cushion cylinders
US4502313A (en) * 1982-05-12 1985-03-05 American Can Company Tooling adjustment
DE3316158A1 (de) * 1983-05-03 1984-11-08 Württembergische Metallwarenfabrik AG, 7340 Geislingen Kaffeemaschine zum wahlweisen bruehen von normalkaffee oder espresso
JPH10511045A (ja) * 1994-08-23 1998-10-27 セキュア コーポレイション 缶体製造装置のラムのワイピングユニット
JP3124725B2 (ja) * 1996-09-27 2001-01-15 マスターフーズ株式会社 自動飲料抽出装置
FI105848B (fi) * 1999-03-26 2000-10-13 Valmet Corp Menetelmä paperikoneen tai vastaavan telahydrauliikan painejärjestelmässä ja telahydrauliikan monipainejärjestelmä
JP3675222B2 (ja) 1999-04-27 2005-07-27 アイダエンジニアリング株式会社 プレス機械の潤滑油循環装置
DE19943272A1 (de) 1999-09-10 2001-03-15 Schuler Pressen Gmbh & Co Umformmaschine mit Kühleinrichtung
US6598451B2 (en) * 2001-11-02 2003-07-29 Sequa Can Machinery, Inc. Internally cooled tool pack
JP2005021979A (ja) 2003-07-04 2005-01-27 Ryoei Engineering Kk 金型冷却水循環装置
US7000445B2 (en) * 2003-12-15 2006-02-21 Stolle Machinery Company, Llc System for forming an elongated container
DE10361645B4 (de) * 2003-12-30 2008-06-26 Airbus Deutschland Gmbh Kühlsystem zum Kühlen von wärmeerzeugenden Einrichtungen in einem Flugzeug
US7413054B2 (en) * 2004-08-03 2008-08-19 Reliance Electric Technologies, Llc Oil circulation retention system and method
JP2006097491A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Aisin Seiki Co Ltd エンジンのオイル供給装置
FR2879651B1 (fr) * 2004-12-20 2007-02-09 Renault Sas Systeme d'autoregulation de la temperature de l'huile pour moteur a combustion interne
GB0822560D0 (en) * 2008-12-11 2009-01-14 Crown Packaging Technology Inc Coolant system
JP5290028B2 (ja) 2009-03-31 2013-09-18 三菱農機株式会社 移植機
JP2010253541A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Toyota Motor Corp ダイカスト金型冷却システム
GB2474670B (en) * 2009-10-22 2017-01-04 Gm Global Tech Operations Llc Pump arrangement
US8596993B2 (en) * 2010-01-07 2013-12-03 Woodward, Inc. Dual-pump supply system with bypass-controlled flow regulator

Also Published As

Publication number Publication date
EP2800640A1 (en) 2014-11-12
JP2015504008A (ja) 2015-02-05
US10866040B2 (en) 2020-12-15
EP2800640A4 (en) 2015-12-02
CN104039473B (zh) 2016-07-20
JP2017024081A (ja) 2017-02-02
US10197345B2 (en) 2019-02-05
US20130175023A1 (en) 2013-07-11
WO2013103949A1 (en) 2013-07-11
CN104039473A (zh) 2014-09-10
EP2800640B1 (en) 2019-05-22
US20190137200A1 (en) 2019-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101235729B (zh) 涡轮机内电气设备的冷却装置
WO2010037970A3 (fr) Circuit de refroidissement pour la regulation thermique du moteur independamment des autres consommateurs
EP4033192A3 (en) Heat exchangers
RU2013112874A (ru) Гидравлический регулятор для системы привода транспортного средства
CN104321564B (zh) 闭合液压回路
JP5897602B2 (ja) 潤滑剤を供給する方法および装置
IN2014DN08932A (ja)
EA020099B1 (ru) Система охлаждения для стационарного двигателя
CN110914626A (zh) 用于为电池***调温的调温装置和电池***
JP6041899B2 (ja) 二次冷却を伴う低圧オイル冷却複合ラムブッシング
JP2010216619A (ja) 油圧回路
JP6197511B2 (ja) 油圧回路
AU2013258038B2 (en) Pressure equalizer
CN202203070U (zh) 高温远程隔离隔膜计量泵
US10280927B2 (en) Valve and pump arrangement with valve
JP2014141936A (ja) 廃熱利用装置
CA2873285A1 (en) Valve for fuel circuit of an aircraft engine
AU2014243330B2 (en) Separation system using heat of compression
US9803535B2 (en) Cooling system of an internal combustion engine
JP6324414B2 (ja) 圧力解放モジュール、圧力解放モジュールを備える塗料循環システム、及び塗料循環システムの圧力解放方法
JP3207556U (ja) ガスエンジン用燃料供給装置
CN113035519A (zh) 风力发电机组的冷却***和风力发电机组
CN219995026U (zh) 一种开坯机电机润滑油站
CN202039907U (zh) 一种汽轮机抗燃油油箱自循环装置
CN203686551U (zh) 一种具有内置限压装置的换热器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6041899

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250