JP6033840B2 - ドア、シャッタまたはこれらに類似するもののヒンジ装置 - Google Patents

ドア、シャッタまたはこれらに類似するもののヒンジ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6033840B2
JP6033840B2 JP2014503265A JP2014503265A JP6033840B2 JP 6033840 B2 JP6033840 B2 JP 6033840B2 JP 2014503265 A JP2014503265 A JP 2014503265A JP 2014503265 A JP2014503265 A JP 2014503265A JP 6033840 B2 JP6033840 B2 JP 6033840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pivot
slider
hinge
item
hinge device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014503265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014510214A (ja
JP2014510214A5 (ja
Inventor
バッチェッティ,ルシアーノ
Original Assignee
イン&テック エス.アール.エル.
イン&テック エス.アール.エル.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イン&テック エス.アール.エル., イン&テック エス.アール.エル. filed Critical イン&テック エス.アール.エル.
Publication of JP2014510214A publication Critical patent/JP2014510214A/ja
Publication of JP2014510214A5 publication Critical patent/JP2014510214A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6033840B2 publication Critical patent/JP6033840B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/08Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
    • E05F1/10Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance
    • E05F1/12Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs
    • E05F1/1207Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs with a coil spring parallel with the pivot axis
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D11/00Additional features or accessories of hinges
    • E05D11/02Lubricating arrangements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D11/00Additional features or accessories of hinges
    • E05D11/04Additional features or accessories of hinges relating to the use of free balls as bearing-surfaces
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D11/00Additional features or accessories of hinges
    • E05D11/08Friction devices between relatively-movable hinge parts
    • E05D11/082Friction devices between relatively-movable hinge parts with substantially radial friction, e.g. cylindrical friction surfaces
    • E05D11/084Friction devices between relatively-movable hinge parts with substantially radial friction, e.g. cylindrical friction surfaces the friction depending on direction of rotation or opening angle of the hinge
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D11/00Additional features or accessories of hinges
    • E05D11/10Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts
    • E05D11/1014Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts for maintaining the hinge in only one position, e.g. closed
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D3/00Hinges with pins
    • E05D3/02Hinges with pins with one pin
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/08Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
    • E05F1/10Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance
    • E05F1/12Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs
    • E05F1/1207Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs with a coil spring parallel with the pivot axis
    • E05F1/1223Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs with a coil spring parallel with the pivot axis with a compression or traction spring
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F3/00Closers or openers with braking devices, e.g. checks; Construction of pneumatic or liquid braking devices
    • E05F3/20Closers or openers with braking devices, e.g. checks; Construction of pneumatic or liquid braking devices in hinges
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F5/00Braking devices, e.g. checks; Stops; Buffers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F5/00Braking devices, e.g. checks; Stops; Buffers
    • E05F5/06Buffers or stops limiting opening of swinging wings, e.g. floor or wall stops
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D5/00Construction of single parts, e.g. the parts for attachment
    • E05D5/10Pins, sockets or sleeves; Removable pins
    • E05D2005/102Pins
    • E05D2005/108Pins with elastically deformable parts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D7/00Hinges or pivots of special construction
    • E05D7/12Hinges or pivots of special construction to allow easy detachment of the hinge from the wing or the frame
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F3/00Closers or openers with braking devices, e.g. checks; Construction of pneumatic or liquid braking devices
    • E05F3/04Closers or openers with braking devices, e.g. checks; Construction of pneumatic or liquid braking devices with liquid piston brakes
    • E05F3/12Special devices controlling the circulation of the liquid, e.g. valve arrangement
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/21Brakes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/252Type of friction
    • E05Y2201/254Fluid or viscous friction
    • E05Y2201/256Fluid or viscous friction with pistons or vanes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/262Type of motion, e.g. braking
    • E05Y2201/264Type of motion, e.g. braking linear
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/628Bearings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/638Cams; Ramps
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/10Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof
    • E05Y2900/13Type of wing
    • E05Y2900/132Doors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Curtains And Furnishings For Windows Or Doors (AREA)
  • Hinges (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、概して、閉鎖用ヒンジの技術分野に関し、具体的には、壁、フレーム、支柱および/または床等の定置式支持構造体へ固定される、ドア、シャッタ、ゲートまたはこれらに類似するもの等の閉鎖要素を動かすためのヒンジ装置に関する。
既知であるように、閉鎖用ヒンジは、概して、固定要素上で通常はそのフレームへ固定されて、または壁および/または床に固定されて旋回される、通常はドア、シャッタまたはこれらに類似するものへ固定される可動要素を備える。
US7305797(特許文献1)、US2004/206007(特許文献2)およびEP1997994(特許文献3)から、閉鎖位置へのシャッタの戻りを保証する閉鎖手段の作用が対抗されないヒンジが知られている。特許文献4からは、閉鎖手段の作用に対抗するための液圧減衰手段を含むドア閉鎖デバイスが知られている。
これらの先行技術の装置は全て、多少なりとも嵩高であり、よって、見栄えがよくない。
さらに、これらは、ドアの閉鎖速度および/またはラッチ閉鎖の調整ができず、または何れの場合も、より単純かつ迅速な調整を許容しない。
さらに、これらの先行技術の装置は、多数の構造部分を有し、よって結果的に製造が困難であるだけでなく、比較的高価であり、かつ頻繁な保全を必要とする。
先行技術による他のヒンジは、GB19477(特許文献5)、US1423784(特許文献6)、GB401858(特許文献7)、WO03/067011(特許文献8)、US2009/241289(特許文献9)、EP0255781(特許文献10)、WO2008/50989(特許文献11)、EP2241708(特許文献12)、CN101705775(特許文献13)、GB1516622(特許文献14)、US20110041285(特許文献15)、WO200713776(特許文献16)、WO200636044(特許文献17)、WO200625663(特許文献18)およびUS20040250377(特許文献19)から知られている。
既知であるこれらのヒンジは、嵩高性および/または信頼性および/または性能に関して改良されることが可能である。
米国特許第7305797号公報 米国特許出願公開第2004/206007号公報 欧州特許第1997994号公報 欧州特許第0407150号公報 英国特許第19477号公報 米国特許第1423784号公報 英国特許第401858号公報 国際公開第03/067011号公報 米国特許出願公開第2009/241289号公報 欧州特許第0255781号公報 国際公開第2008/50989号公報 欧州特許第2241708号公報 中国特許第101705775号公報 英国特許第1516622号公報 米国特許出願公開第20110041285号公報 国際公開第200713776号公報 国際公開第200636044号公報 国際公開第200625663号公報 米国特許出願公開第20040250377号公報
本発明の主たる目的は、高い性能、単純な構造および低コストの特性を有するヒンジ装置を提供することによって、上述の欠点を少なくとも部分的に克服することにある。
本発明の別の目的は、極めて嵩の低いヒンジ装置を提供することにある。
本発明の別の目的は、開放位置からのドアの自動閉鎖を保証するヒンジ装置を提供することにある。
本発明の別の目的は、その開放時だけでなくその閉鎖時において、ヒンジ装置が接続されるドアの制御された動きを保証するヒンジ装置を提供することにある。
本発明の別の目的は、非常に重いドア、およびドアまたは窓のフレーム構造であっても、その挙動を変えることなく、かつ調整の必要なしに支えることができるヒンジ装置を提供することにある。
本発明の別の目的は、最小数の構造部分を有するヒンジ装置を提供することにある。
本発明の別の目的は、正確な閉鎖位置を時間内に維持することができるヒンジ装置を提供することにある。
本発明の別の目的は、極めて安全なヒンジ装置を提供することにある。
本発明の別の目的は、設置が極めて容易なヒンジ装置を提供することにある。
本発明の別の目的は、右開きだけでなく左開き方向も有する閉鎖手段に取り付けられることが可能なヒンジ装置を提供することにある。
これらの目的、および以後詳述するような他の目的は、本明細書において説明される、および/または特許請求の範囲に記載される、および/または示される特徴のうちの1つまたは複数を有するヒンジ装置によって実現される。
ヒンジ装置は、例えば壁、ならびに/または、ドアもしくは窓および/もしくは壁のフレーム等の定置式支持構造体へ固定され得る、ドア、シャッタまたはこれらに類似するもの等の閉鎖要素の回転動作のために採用されてもよい。
適切には、本デバイスは、定置式支持構造体へ固定されることが可能な固定要素と、閉鎖要素へ固定されることが可能な可動要素とを含んでいてもよい。
固定要素および可動要素は、閉鎖要素の開放位置および閉鎖位置に対応する、開放位置と閉鎖位置との間で略垂直であり得る第1の長手軸を中心として回転するように相互的に連結されていてもよい。
本明細書において、「固定要素」および「可動要素」という用語は、ヒンジ装置の通常の使用の間に各々固定式および可動式であるように設計されるヒンジ装置の1つまたは複数のパーツまたは部品(コンポーネント)を指すためのものである。
効果的には、本装置は、可動要素の閉鎖位置および開放位置のうちの一方に対応する圧縮端位置と、可動要素の閉鎖位置および開放位置のうちのもう一方に対応する伸長端位置との間をそれぞれの第2の軸に沿ってスライド可能に動くことができる少なくとも1つのスライダを備えていてもよい。
ある好適な非排他的実施形態において、少なくとも1つのスライダおよび可動要素は、第1の軸を中心とする可動要素の回転が第2の軸に沿ったスライダのスライドに対応し、かつこの逆も同様であるように、相互に連結されていてもよい。
第1および第2の軸は、相互に平行する場合もあれば、一致する場合もある。後者の場合、第1および第2の軸は、可動要素の回転軸およびスライダのスライド軸の双方として作用する単一の軸を画定してもよい。
適切には、可動要素および固定要素のうちの一方は、少なくとも1つのスライダをスライド可能に収容するための第2の長手軸を画定する少なくとも1つの動作チャンバを含んでいてもよいのに対して、可動要素および固定要素のうちのもう一方は、可動要素の第1の回転軸を画定するピボットを備えていてもよい。
効果的には、ヒンジ装置は、少なくとも1つの動作チャンバを包含し得る、概して箱状であるヒンジ本体を含んでいてもよい。ヒンジ本体は、可動要素の第1の回転軸および/またはスライダの第2のスライド軸を画定する細長い形状を有していてもよい。
ある好適な非排他的実施形態において、ピボットは、第1の軸を中心とする可動要素の回転動作を許容すべく少なくとも1つのスライダと協働する作動部材を含んでいてもよい。
本明細書において、「作動部材」という言い回しは、別の機械的部材と相互作用してそれを任意の動きで、および/または任意の方向へ動かすことに適する少なくとも1つの機械的部材を指すためのものである。したがって、本明細書において、作動部材は、第1の軸を中心とする可動要素の回転動作を許容する限り、固定式であっても、任意の動きで、および/または任意の方向へ動いてもよい。
別の好適な非排他的実施形態において、スライダは、第1の軸を中心とする可動要素の回転動作を許容すべくピボットと協働し得る作動部材を含んでいてもよい。
適切には、少なくとも1つのスライダは、圧縮端位置と伸長端位置との間のそのスライド中に第2の軸を中心とする回転を回避するように、少なくとも1つの動作チャンバにおいて回転しないようにブロック(阻止)されていてもよい。
本発明の好適な非排他的一実施形態において、作動部材は、ピボットの、または少なくとも1つのスライダの円筒部分を含んでいてもよい。
このような構造によって、本発明によるヒンジ装置は、第1の長手軸を中心とする閉鎖要素の単純かつ効果的な回転動作を可能にする。
嵩高性および生産コストは、結果的に極めて妥当なものになる。さらに、構造部分の数が最小であることにより、装置の平均寿命は最大化され、同時に保全コストは最小限に抑えられる。
さらに、このような構造のおかげで、本発明によるヒンジ装置は、右開きだけでなく左開きの方向性を有する閉鎖要素へ同様に取り付けられていてもよい。
一旦開放されたドアが自動的に閉じることを保証するために、本発明によるヒンジ装置は、さらに、少なくとも1つのスライダに作用して、これを前記圧縮端位置と伸長端位置のうちの一方から前記圧縮端位置および伸長端位置のうちのもう一方へと自動的に戻す反作用性弾性手段、例えば1つまたは複数のばねまたは空気圧シリンダを含んでいてもよい。
一方で、反作用性弾性手段の存在または不在とは独立して、本発明によるヒンジ装置のスライダは、少なくとも1つの動作チャンバ内を第2の軸に沿って動作可能なプランジャ要素を含んでいてもよく、動作チャンバは、可動要素の開放位置から閉鎖位置への回転を調整するように、プランジャ要素に作用してその動作に液圧で対抗する、例えばオイルのような作動流体を含む。
この最後の実施形態において、ヒンジ装置は、反作用性弾性手段も含んでいれば、液圧式ドアクローザとして、または自動閉鎖を備える液圧式ヒンジとして作用し、反作用性弾性手段の閉鎖動作は、作動流体によって液圧で減衰される。
これに対して、反作用性弾性手段を含まなければ、ヒンジ装置は、閉鎖動作を液圧で減衰するために、閉鎖要素へ手動で、またはさらなるヒンジによって、例えば欧州登録特許第2019895号公報の教示内容に従って製造されるヒンジによって与えられ得る液圧式ブレーキとして作用する。
これに対して、本装置は、反作用性弾性手段を含むが、作動流体を含まなければ、機械的ドアクローザまたは自動閉鎖を備えるヒンジとして作用する。
何れの場合も、閉鎖要素の閉鎖角を調整するために、少なくとも1つの動作チャンバは、おそらくは、少なくとも1つのスライダと相互作用する第1の端と、第2の軸に沿ってスライダのストロークを調整するためにユーザにより外部から操作可能な第2の端とを有する少なくとも1つの固定ねじを備えていてもよい。
好ましくは、少なくとも1つの動作チャンバは、その二重の調整を可能にするために、ヒンジ本体の両端に対応する位置に配置される一対の固定ねじを含んでいてもよい。
効果的には、ピボットおよび少なくとも1つのスライダのうちの一方は、第1の長手軸に対して傾斜される、少なくとも部分的に作動部材を画定する少なくとも1つの溝を有していてもよいのに対して、少なくとも1つのスライダおよびピボットのうちのもう一方は、少なくとも1つの溝と相互に連結されていてもよい。この目的で、少なくとも1つの溝内をスライドするための、外側へ延びる少なくとも1つの付属物が提供されてもよい。
好ましくは、角度180゜で離間される少なくとも1対の等しい溝が、それぞれの溝内をスライドすべくそれぞれが外側へ延びる個々の付属物ペアを伴って設けられていてもよい。
適切には、これらの付属物は、第1の軸および/または第2の軸に略平行な第3の軸を画定してもよい。
本発明の特に好適な、但し非排他的な一実施形態において、これらの溝は、ピボットまたはスライダを通過する単一のガイド要素を画定するために互いに連通し合っていてもよく、付属物を画定するために、この単一のガイド要素内に収容される第1の通過ピンが設けられている。
閉鎖要素の、その閉鎖時ならびに開放時における最大制御を保証するために、各付属物は、それぞれの溝内に、それぞれの溝の幅に略等しい外径を有する少なくとも1つのスライド部分を有していてもよい。
さらに、垂直の嵩を最小限に抑えるために、各溝は、ピボットにより画定される第1の軸の周りに巻かれる少なくとも1つの螺旋部分を有していてもよく、これは、右回りであっても、左回りであってもよい。
効果的には、この少なくとも1つの螺旋部分は、ピンの円筒部分に沿って少なくとも90゜、好ましくは少なくとも180゜で、360゜まで、かつそれ以上展開されてもよい。
このようにして、作動部材は、2つ以上の出発点を有していて第1のピンがその内部をスライドする単一の螺旋によって画定される。したがって、第1のピンおよび作動部材は、螺旋状の主たるペアによって互いに接続され、ピンは、2つの出発点を有する螺旋により構成される単一のガイド要素と相互作用する間に、平行移動しかつ回転する。
効果的には、単一のガイド要素は、一定の傾斜を有する唯一の単一螺旋部分を含んでいてもよい。
第1の好適な実施形態において、単一のガイド要素は、第1のピンが通ってスライドするための2つの阻止終点を有する閉路を画定するように、両端に対して閉鎖される。この構造は、開放および閉鎖の間の双方において、閉鎖要素の最大制御を可能にする。
別の好適な実施形態において、単一のガイド要素は、第1のピンが通ってスライドするための1つの阻止終点と1つの開放終点とを有する部分的開路を画定するように、一方の端のみに対して閉鎖される。
最適な垂直の嵩を有するために、少なくとも1つの螺旋部分は、20mmから100mm、好ましくは30mmから80mmまでの間で構成されるピッチを有してもよい。
本明細書において、螺旋部分の「ピッチ」という言い回し、およびその派生表現は、螺旋部分の初期点と、螺旋部分が巻かれる軸に対して平行な軸に沿った螺旋部分の中心点に一致するとみなされる、螺旋部分が360゜の完全回転をする点との間の直線距離をミリメートル単位で示すためのものである。
閉鎖要素の、その開放/閉鎖経路に沿った阻止点を保証するために、各溝は、螺旋部分の前または後に平坦部分を有してもよく、これは、円筒部分に沿って少なくとも10゜から180゜まで展開してもよい。
こうして、閉鎖要素を、例えばその開放位置においてブロックすることが可能である。
阻止点、ひいては平坦部分は、閉鎖要素の開放/閉鎖経路に沿って2つ以上存在してもよい。
効果的には、垂直の嵩をさらに最小化するために、ピボットおよびスライダは、互いに入れ子状に伸縮自在に連結されていてもよい。
適切には、ピボットおよび少なくとも1つのスライダのうちの一方は、ピボットおよび少なくとも1つのスライダのうちのもう一方の少なくとも一部分を内部に収容するための管状本体を含んでいてもよい。
管状本体は、ピボットおよび少なくとも1つのスライダのうちのもう一方の一部分を包含する円筒壁を有していてもよい。円筒壁およびピボットおよび少なくとも1つのスライダのうちのもう一方の一部分は、管状本体の回転に際してスライダがスライド動作を行うことができるように、かつこの逆もできるように相互的に接続されていてもよい。
本発明の好適な非排他的一実施形態において、ピボットは、管状本体を含んでいてもよいのに対して、少なくとも1つのスライダの細長い本体は、その第1の端を管状本体内へスライド式に挿入しているステムを含んでもよく、これは、少なくとも1つの傾斜した溝を有する円筒部分を画定する円筒壁を含む。
一方で、本発明の別の好適な非排他的実施形態では、少なくとも1つのスライダの細長い本体は、管状本体を含んでいてもよいのに対して、ピボットは、少なくとも1つのスライダ内に収容されていてもよく、少なくとも1つのスライダは、ピボットの少なくとも1つの傾斜した溝内をスライドする第1の端を含む。
反作用性弾性手段が存在すれば、これは、最大の延び位置と最小の延び位置との間の第2の軸に沿ってスライド式に移動するように構成されていてもよい。
ある好適な非排他的実施形態において、反作用性弾性手段および少なくとも1つのスライダは、反作用性弾性手段がスライダの伸長端位置に対応するその最大の伸び位置に存在するように、相互的に結合されていてもよい。
この実施形態において、反作用性弾性手段は、ピボットの円筒部分と、第1の端に対面する場合もある少なくとも1つのスライダの第2の端との間に配置されていてもよい。
この方法では、閉鎖要素が開放される時点で、反作用性弾性手段は、少なくとも1つのスライダの第2の端に作用してこれをその伸長端位置へ戻し、同時に、閉鎖要素をその閉鎖位置へ戻す。この目的に沿って、少なくとも1つのスライダは、第2の端の半径方向の広がりを含んでいてもよいのに対して、反作用性弾性手段は、ピボットに接触係合されていてもよい。あるいは、またはこの特徴との組み合せで、反作用性弾性手段は、その第1の端に対応する少なくとも1つのスライダに作用するように、ピボット内部に収容されていてもよい。
この場合でも、閉鎖要素が開放される時点で、反作用性弾性手段は、少なくとも1つのスライダに作用してこれをその伸長端位置へ戻し、同時に、閉鎖要素をその閉鎖位置へ戻す。この目的に沿って、反作用性弾性手段は、ピボットの上壁と接触係合されていてもよく、かつ少なくとも1つのスライダの第1の端に作用する押し部材(プッシング部材)を備えていてもよい。
本発明の別の好適な非排他的実施形態において、反作用性弾性手段および少なくとも1つのスライダは、反作用性弾性手段がスライダの圧縮端位置に対応する最大の伸び位置に存在するように、相互的に連結されていてもよい。
このような実施形態において、反作用性弾性手段は、第2の端に対応する少なくとも1つのスライダに作用するように、少なくとも1つの動作チャンバ内に配置されていてもよい。
この目的に沿って、反作用性弾性手段は、少なくとも1つの動作チャンバの下側の壁と接触係合されていてもよいのに対して、少なくとも1つのスライダの第2の端は、上述の半径方向の広がりを含んでいてもよい。
効果的には、本発明によるヒンジ装置は、さらに、1つまたは複数の減摩エレメントを含んでいてもよく、これは、好ましくは、可動要素と固定要素との間に配置され、これらの相互的回転を容易にする。
適切には、減摩エレメントは、少なくとも1つの環状ベアリングを含んでいてもよいが、箱状のヒンジ本体は、前記環状ベアリングを支持するために少なくとも1つの支持部分を含んでいてもよい。
適切には、箱状のヒンジ本体は、閉鎖要素により可動要素を介して荷重されやすい少なくとも1つの支持部分を含んでいてもよく、前記少なくとも1つの支持部分は、少なくとも1つの減摩エレメントを支持するように設計される。
好ましくは、少なくとも1つの減摩エレメントおよび少なくとも1つの支持部分は、可動要素と固定要素とが互いに離れて配置されるように構成されていてもよく、および/または、可動要素と固定要素とが互いに離れて配置されるように互いに離間された関係にされていてもよい。
本発明の好適な一実施形態において、上述の支持部分は、可動要素を介する使用の間に閉鎖要素により荷重されるべき箱状ヒンジ本体の少なくとも一方の端に対応する位置に配置される第1の支持部分であってもよい。この場合、環状ベアリングは、第1の支持端部分と荷重側可動要素との間に配置されるラジアル−アキシャルタイプであり得る第1の環状ベアリングであってもよい。
第1の支持部分が、1つまたは複数の第1の環状ベアリングを支持し得ることは理解される。
好ましくは、可動要素は、前記第1の環状ベアリングと、その上で回転できるようにして接触状態となりやすい荷重表面を有する。
相互の摩擦をさらに最小限に抑えるために、第1の環状ベアリングおよび箱状ヒンジ本体の第1の支持端部分は、使用中に荷重側可動要素が前記箱状ヒンジ本体から離間されるように構成されていてもよく、および/または、使用中に荷重側可動要素が前記箱状ヒンジ本体から離間されるように互いに離間された関係にされていてもよい。
好ましくは、本発明のヒンジ装置は、前記箱状ヒンジ本体の両端に位置する一対の第1の支持端部分に対応して配置される一対の第1の環状ベアリングを含んでいてもよい。この方法では、本発明のヒンジ装置は可逆性であってもよく、即ち、両端を同じ減摩性に保持することによって上下逆にされてもよい。
本発明のさらなる好適な、但し非排他的である実施形態において、上述の少なくとも1つの支持部分は、動作チャンバ内に配置される、使用中に前記ピボットにより荷重される第2の支持部分であってもよい。この場合、上述の少なくとも1つの環状ベアリングは、第2の支持部分とピボットとの間に置かれるアキシャル(軸方向)タイプであり得る第2の環状ベアリングであってもよい。
第2の支持部分が、1つまたは複数の第2の環状ベアリングを支持し得ることは理解される。
好ましくは、ピボットは、第2の環状ベアリングと、その上で回転できるようにして接触状態となりやすい荷重表面を有してもよい。
ヒンジ装置が動作チャンバ内に、但しピボットの外側に配置される反作用性弾性手段を含む場合、第2の支持部分は、前記動作チャンバを第1および第2のエリアに分離しやすくてもよく、第1のエリアにはピボットおよび第2の環状ベアリングが収容され、かつ第2のエリアには反作用性弾性手段が収容される。
この構造によって、ピボットと反作用性弾性手段との間には、これらの2つの要素が第2の支持部分によって互いに分離されるため、捻れ作用が生じない場合がある。さらに、ピボットは第2の支持部分上に配置される環状ベアリング上で回転することから、反作用性弾性手段には摩擦に起因する力の損失が生じない。
この方法では、極めて高性能なヒンジ装置を提供することができる。
適切には、反作用性弾性手段は、第2の支持部分と好ましくは直接相互作用する一方の端を有するばねを含んでもよい。
ヒンジ装置がピボット内に配置される反作用性弾性手段を含む場合、減摩エレメントは、反作用性弾性手段とスライダとの間に配置される減摩性界面部材であってもよい。
効果的には、スライダの第1の端は、円形表面を有していてもよく、減摩性界面部材は、この円形表面を有する第1の端と相互作用する接触面を有する。好ましくは、減摩性界面部材は、円盤形状の球形を有していてもよい。
箱状ヒンジ本体が、第1および第2の1つまたは複数の環状ベアリングをそれぞれ支持するための第1および第2の支持部分の双方を含み得ることは理解される。一方で、箱状ヒンジ本体は、第1および第2の1つまたは複数の環状ベアリングをそれぞれ支持するための1つまたは複数の第1の支持部分または第2の支持部分を含んでいてもよい。
少なくとも1つの動作チャンバにおいて少なくとも1つのスライダを回転しないようにブロックするために、少なくとも1つのスライダは、第2の長手軸に沿って延びる軸方向通過スロットを含んでいてもよいのに対して、本装置は、さらに、前記スロットを介して半径方向へ挿入されかつ少なくとも1つの動作チャンバへ固定される第2のピンを含んでいてもよい。
少なくとも1つのスライダを少なくとも1つの動作チャンバ内において回転しないようにブロックする第2のピンは、少なくとも1つのスライダの第1の端をピボットの傾斜した溝へ接続するための第1のピンとは異なっていてもよい。
しかしながら、本発明の好適な非排他的一実施形態において、少なくとも1つのスライダの付属物を画定する第1のピンは、少なくとも1つのスライダを少なくとも1つの動作チャンバにおいて回転しないようにブロックする第2のピンと一致してもよい。言い替えれば、この実施形態において、ヒンジ装置は、双方の機能を満たす単一のピンを含んでもよい。
少なくとも1つのスライダのプランジャ要素が存在すれば、これは、前記少なくとも1つの動作チャンバを少なくとも第1および第2の可変容積区画へ分離するように設計されるプッシングヘッドを備えていてもよい。
適切には、第1および第2の可変容積区画は、互いに流体的に接続されていてもよく、および/または隣接していてもよい。
さらに、第1および第2の可変容積区画は、閉鎖要素の閉鎖位置に対応して、それぞれ最大容積および最小容積を有するように効果的に設計されていてもよい。
閉鎖要素の開放中、作動流体の第1の区画から第2の区画への流れを可能にするために、プランジャ要素のプッシングヘッドは、第1および第2の区画を流体連通させるように貫通孔を備えていてもよい。
さらに、閉鎖要素の閉鎖中、作動流体の第2の区画から第1の区画への逆流を防止するために、プッシングヘッドの貫通孔と相互作用するチェックバルブが設けられていてもよく、このバルブは、好ましくは閉鎖要素の開放時に開くように通常は閉止されている一方向タイプ(ノーマルクローズのワンウェイタイプ)であってもよい。
閉鎖要素閉鎖中の作動流体の第2の区画から第1の区画への逆流を制御するために、適切な液圧回路が設けられていてもよい。
プランジャ要素が少なくとも1つの動作チャンバ内に予め決められた隙間で収容され得る好適な非排他的一実施形態において、この逆流液圧回路は、プランジャ要素のプッシングヘッドと少なくとも1つの動作チャンバの内面との間の空間によって画定されていてもよい。
プランジャ要素が少なくとも1つの動作チャンバ内に密接に(ぴったりと)収容され得る、本発明の別の好適な非排他的実施形態において、ヒンジ装置のヒンジ本体は、作動流体の制御された逆流のための液圧回路を備えていてもよい。
適切には、この液圧回路は、第2の区画内に存在する作動流体の入口と、第1の区画内の、例えば互いに流体接続され得る第1および第2の出口である、作動流体の1つまたは複数の出口と、を有していてもよい。
これらの第1および第2の出口は、それぞれ、閉鎖要素の速度および閉鎖位置へのそのラッチ作用を制御し、かつ、調整してもよい。
この目的に沿って、プランジャ要素は、第1の区画の内面に面する略円筒形背面部分を備えていてもよく、これは、プランジャ要素の全体ストロークに渡って少なくとも1つの液圧回路の第1の出口から分断されたままであってもよい。
一方で、プランジャ要素の背面部分は、プランジャ要素のストロークの初期の第1の部分では第2の出口が第1の出口と連結されたままであり、かつこのストロークの最終の第2の部分では第2の出口から分断されたままであるような第2の出口との空間的関係性を有してもよく、よって、閉鎖要素は、可動要素が固定要素に近接すると閉鎖位置へとラッチする。
これらの部分を適切に設計することにより、可動要素が閉鎖位置に対して5゜から15゜までの間に含まれる位置にある場合に通常達成され得るラッチ作用の位置を調整することが可能である。
閉鎖要素の閉鎖中、作動流体の第2の区画から第1の区画への流れを調整するために、ヒンジ本体は、液圧回路の第1の出口と相互作用する第1の端と、ユーザが外側から操作できる第2の端とを有する第1のねじを有していてもよい。
この方法では、第1のねじの第2の端を適切に操作するユーザは、第1の出口を漸次塞ぐようにその第1の端に作用し、作動流体が第2の区画から第1の区画へ戻る速度を調整する。
一方で、閉鎖要素が閉鎖位置に向けてラッチする力を調整するために、ヒンジ本体は、液圧回路の第2の出口と相互作用する第1の端と、ユーザが外側から操作できる第2の端と、を有する第2のねじを有していてもよい。
この方法では、第2のねじの第2の端を適切に操作するユーザは、第2の出口を漸次塞ぐようにその第1の端に作用し、閉鎖要素の閉鎖位置へのラッチ速度を調整する。
本発明の効果的な実施形態は、従属請求項に従って規定される。
本願は以下の発明も開示している。
(項目1)
定置式支持構造体(S)に固定される、ドア、シャッタまたはこれらに類似するもの等の閉鎖要素(D)を回転可能に動かし、および/または、制御するためのヒンジ装置であって、当該ヒンジ装置は、
前記定置式支持構造体(S)に固定可能な固定要素(11)と、
前記閉鎖要素(D)に固定される可動要素(10)であって、前記固定要素(11)と、開放位置と閉鎖位置との間で第1の長手軸(X)を中心として回転するように相互に連結される可動要素(10)と、
前記可動要素(10)の前記閉鎖位置および前記開放位置のうちの一方に対応する圧縮端位置と、前記可動要素(10)の前記閉鎖位置および前記開放位置のうちのもう一方に対応する伸長端位置との間を、第2の軸(Y)に沿ってスライド可能に動くことができる少なくとも1つのスライダ(20)であって、前記第1の軸(X)および前記第2の軸(Y)は相互に平行または一致していて単一の軸を形成する、少なくとも1つのスライダ(20)と、を含み、
前記可動要素(10)および前記固定要素(11)のうちの一方は、前記第2の長手軸(Y)を画定し、かつ、前記少なくとも1つのスライダ(20)をスライド可能に収容する少なくとも1つの動作チャンバ(30)を含む略箱状のヒンジ本体(31)を備え、前記可動要素(10)および前記固定要素(11)のうちのもう一方は、前記第1の軸(X)を画定するピボット(40)を含み、前記ピボット(40)および前記少なくとも1つのスライダ(20)は、前記第1の軸(X)を中心とする前記可動要素(10)の回転が前記第2の軸(Y)に沿った前記少なくとも1つのスライダ(20)のスライドに対応し、かつ逆もまた同様であるようにして相互に結合され、
前記ピボット(40)および前記スライダ(20)のうちの一方は、前記第1および/または第2の軸(X、Y)周りに形成される少なくとも1つの螺旋部分(44’、44’’)を含む180゜の角度で離間した少なくとも1対の略同等の溝(43’、43’’)を有する円筒部分(42)を有し、前記溝(43’、43’’)は、前記円筒部分(42)を通る単一のガイド要素(46)を画定するために互いに連通し、
前記ピボット(40)および前記スライダ(20)のうちのもう一方は、前記第1および/または第2の軸(X、Y)に略垂直な第3の軸(Z)を画定する第1のピン(25)を備える少なくとも1つの第1の端(22)を有する細長い本体(21)を含み、前記第1のピン(25)は、前記円筒部分(42)と前記細長い本体(21)とが相互に係合できるように、前記単一のガイド要素(46)内部をスライドさせて挿入されるヒンジ装置。
(項目2)
前記少なくとも1つのスライダ(20)は、前記圧縮端位置と前記伸長端位置との間におけるそのスライド中の前記第2の軸(Y)を中心とする回転を回避するために、前記少なくとも1つの動作チャンバ(30)において回転可能にブロックされる、項目1に記載のヒンジ装置。
(項目3)
前記第1のピン(25)は、前記各溝(43’、43’’)の幅(L )に略等しい外径(φ)を有する前記各溝(43’、43’’)へスライドして入る少なくとも1つの部分を有する、項目1または項目2に記載のヒンジ装置。
(項目4)
前記少なくとも1つの螺旋部分(44’、44’’)は右回りであり、それぞれ左回りである、項目1、項目2または項目3に記載のヒンジ装置。
(項目5)
前記少なくとも1つの螺旋部分(44’、44’’)は、前記円筒部分(42)に沿って少なくとも90゜伸長し、好ましくは、前記円筒部分(42)に沿って180゜伸長する、項目1、項目2、項目3または項目4に記載のヒンジ装置。
(項目6)
前記単一のガイド要素(46)は、一定の傾斜を有する単一の螺旋部分(44’、44’’)を含む、項目5に記載のヒンジ装置。
(項目7)
前記螺旋部分(44’、44’’)は、20mmから100mmまでの間の、好ましくは30mmから80mmまでの間のピッチ(P)を有する、項目1から項目6のいずれか1項に記載のヒンジ装置。
(項目8)
前記各溝(43’、43’’)は、前記螺旋部分(44’、44’’)の前または後に平坦部分(45’、45’’)を有する、項目1から項目7のいずれか1項に記載のヒンジ装置。
(項目9)
前記平坦部分(45’、45’’)は、前記円筒部分(42)に沿って少なくとも10゜伸長する、項目9に記載のヒンジ装置。
(項目10)
前記単一のガイド要素(46)は、そこをスライドする前記第1のピン(25)のための2つの阻止終点(350、350’)を有する閉路を画定するように両端が閉鎖され、前記閉路は、前記溝(43’、43’’)によって画定される、項目1から項目9のいずれか1項に記載のヒンジ装置。
(項目11)
前記単一のガイド要素(46)は、そこをスライドする前記第1のピン(25)のための1つの阻止終点(350)と、1つの開放終点(350’’)と、を有する部分的開路を画定するように一方の端のみが閉鎖され、前記閉路は、前記溝(43’、43’’)によって画定される、項目1から項目9のいずれか1項に記載のヒンジ装置。
(項目12)
前記ピボット(40)および前記少なくとも1つのスライダ(20)は、互いに入れ子状に伸縮自在に連結される、項目1から項目11のいずれか1項または複数項に記載のヒンジ装置。
(項目13)
前記ピボット(40)および前記少なくとも1つのスライダ(20)のうちの一方は、前記ピボット(40)および前記少なくとも1つのスライダ(20)のうちのもう一方の少なくとも一部分(22、42)を包含する管状本体(42、60)を含む、項目12に記載のヒンジ装置。
(項目14)
前記管状本体(42、60)は、前記ピボット(40)および前記少なくとも1つのスライダ(20)のうちのもう一方の少なくとも一部分(22、42)に対面しやすい円筒壁(42、60)を有し、前記円筒壁(42、60)、ならびに前記ピボット(40)および前記少なくとも1つのスライダ(20)のうちのもう一方の前記少なくとも一部分(22、42)のうちの一方は、前記単一のガイド要素(46)を有する前記円筒部分(42)を含み、前記円筒壁(42、60)、ならびに前記ピボット(40)および前記少なくとも1つのスライダ(20)のうちのもう一方の前記少なくとも一部分(22、42)のうちのもう一方は、前記単一のガイド要素(46)と相互に連結される前記第1の端(22)を含む、項目13に記載のヒンジ装置。
(項目15)
前記ピボット(40)は、前記少なくとも1つのスライダ(20)の少なくとも一部分(22)を内部に収容するための前記管状本体(42)を含む、項目1から項目14のいずれか1項または複数項に記載のヒンジ装置。
(項目16)
前記ピボット(40)の前記管状本体(42)は、前記単一のガイド要素(46)を含み、前記少なくとも1つのスライダ(20)の前記少なくとも一部分(22)は、前記単一のガイド要素(46)と相互に連結される前記第1の端(22)を含む、先行する項目に記載のヒンジ装置。
(項目17)
前記一定の傾斜の単一の螺旋部分(44’、44’’)は、前記円筒部分(42)に沿って少なくとも180゜伸長し、前記ヒンジ装置はさらに、前記第1および/または第2の軸(X、Y)に沿って伸長する1対のカムスロット(310)を有する回転防止管状ブッシング(300)を備え、前記管状ブッシング(300)は、前記第1のピン(25)が前記カムスロット(310)に動作可能に係合するようにして前記ピボット(40)の外側に同軸的に連結される、項目2、項目6および項目16に記載のヒンジ装置。
(項目18)
前記管状ブッシング(300)および/または前記ピボット(40)は、第1の材料から構成され、前記ヒンジ本体(31)は、前記第1の材料とは異なる第2の材料で構成されている、項目17に記載のヒンジ装置。
(項目19)
前記少なくとも1つのスライダ(20)の前記少なくとも一部分(22)は、前記単一のガイド要素(46)を含み、前記ピボット(40)の前記管状本体(42)は、前記単一のガイド要素(46)と相互に連結される前記第1の端(22)を含む、項目15に記載のヒンジ装置。
(項目20)
前記少なくとも1つのスライダ(20)は、前記ピボット(40)の少なくとも一部分(22)を内部に収容するための前記管状本体(60)を含む、項目1から項目14のいずれか1項または複数項に記載のヒンジ装置。
(項目21)
前記少なくとも1つのスライダ(20)の前記管状本体(60)は、前記単一のガイド要素(46)を含み、前記ピボット(40)の前記少なくとも一部分(22)は、前記単一のガイド要素(46)と相互に連結される前記第1の端(22)を含む、先行する項目に記載のヒンジ装置。
(項目22)
前記ピボット(40)の前記少なくとも一部分(42)は、前記単一のガイド要素(46)を含み、前記少なくとも1つのスライダ(20)の前記管状本体(60)は、前記単一のガイド要素(46)と相互に連結される前記第1の端(22)を含む、項目20に記載のヒンジ装置。
(項目23)
前記可動要素(10)は前記ピボット(40)を含み、前記固定要素(11)は、前記少なくとも1つの動作チャンバ(30)を含む、項目1から項目22のいずれか1項または複数項に記載のヒンジ装置。
(項目24)
前記可動要素(10)は、前記少なくとも1つの動作チャンバ(30)を含み、前記固定要素(11)は前記ピボット(40)を含む、項目1から項目22のいずれか1項または複数項に記載のヒンジ装置。
(項目25)
前記少なくとも1つのスライダ(20)の前記細長い本体(21)は、前記少なくとも1つのスライダ(20)の前記圧縮位置に対応する、前記ピボット(40)の前記円筒部分(42)に近位する位置と、前記スライダ(20)の前記伸長位置に対応する、前記ピボット(40)の前記円筒部分(42)から遠位の位置との間をスライド可能に動く第2の端(23)を含む、項目1から項目24のいずれか1項または複数項に記載のヒンジ装置。
(項目26)
前記少なくとも1つのスライダ(20)に作用して、これを前記圧縮端位置および伸長端位置のうちの一方から、前記圧縮端位置および伸長端位置のうちのもう一方へ向かって自動的に戻すための反作用性弾性手段(50)をさらに備える、項目1から項目25のいずれか1項または複数項に記載のヒンジ装置。
(項目27)
前記反作用性弾性手段(50)は、前記第2の軸(Y)に沿って最大伸長位置と最小伸長位置との間をスライド可能に動くように構成される、項目26に記載のヒンジ装置。
(項目28)
前記反作用性弾性手段(50)および前記少なくとも1つのスライダ(20)は、前記少なくとも1つのスライダ(20)が前記伸長端位置に位置しているときに前記反作用性弾性手段(50)が前記最大伸長位置に位置しているように相互に連結される、項目27に記載のヒンジ装置。
(項目29)
前記反作用性弾性手段(50)は、前記ピボット(40)の前記円筒部分(42)と前記少なくとも1つのスライダ(20)の前記第2の端(23)との間に配置される、項目25および項目28に記載のヒンジ装置。
(項目30)
前記反作用性弾性手段(50)は、前記第1の端(22)に対応する前記少なくとも1つのスライダ(20)に作用するために前記ピボット(40)の内部に配置される、項目26から項目28のいずれか1項または複数項に記載のヒンジ装置。
(項目31)
前記反作用性弾性手段(50)および前記少なくとも1つのスライダ(20)は、前記少なくとも1つのスライダ(20)が前記圧縮端位置に位置しているときに前記反作用性弾性手段(50)が前記最大伸長位置に位置するように相互に連結される、項目26から項目28のいずれか1項または複数項に記載のヒンジ装置。
(項目32)
前記反作用性弾性手段(50)は、前記第2の端(23)に対応する前記少なくとも1つのスライダ(20)に作用するために前記少なくとも1つの動作チャンバ(30)の内部に配置される、項目31に記載のヒンジ装置。
(項目33)
少なくとも1つの減摩エレメント(220、220’、250)をさらに含む、項目1から項目32のいずれか1項または複数項に記載のヒンジ装置。
(項目34)
前記少なくとも1つの減摩エレメント(220、220’、250)は、その相互的回転を容易にするために、前記可動要素(10)と前記固定要素(11)との間に配置される、項目33に記載のヒンジ装置。
(項目35)
前記箱状ヒンジ本体(31)は、前記閉鎖要素(D)により前記可動要素(10)を介して荷重されやすい少なくとも1つの支持部分(200、200’、240)を含み、前記少なくとも1つの支持部分(200、200’、240)は、前記少なくとも1つの減摩エレメント(220、220’、250)を支持するように設計される、項目34に記載のヒンジ装置。
(項目36)
前記少なくとも1つの減摩エレメント(220、220’、250)および前記少なくとも1つの支持部分(200、200’、240)は、前記可動要素(10)および前記固定要素(11)が互いに離間されるように構成され、および/または、前記可動要素(10)および前記固定要素(11)が互いに離間されるように相互に離間された関係にある、項目35に記載のヒンジ装置。
(項目37)
前記少なくとも1つの減摩エレメントは、少なくとも1つの環状ベアリング(220、220’、250)を含む、項目33から項目36のいずれか1項に記載のヒンジ装置。
(項目38)
前記少なくとも1つの支持部分は、前記閉鎖要素(D)により前記可動要素(10)を介して荷重される前記箱状ヒンジ本体(31)の少なくとも1つの端(210、210’)に対応する位置に位置している少なくとも1つの支持部分(200、200’)を含み、前記少なくとも1つの環状ベアリングは、前記少なくとも1つの第1の支持端部分(200、200’)と前記可動要素(10)との間に配置される少なくとも1つの第1の環状ベアリング(220、220’)を含む、項目35および項目37、または項目36および項目37に記載のヒンジ装置。
(項目39)
前記可動要素は、前記少なくとも1つの第1の環状ベアリング(220、220’)とその上で回転するようにして接触状態になりやすい少なくとも1つの荷重表面(230、230’)を有する可動接続プレート(10)を含む、項目38に記載のヒンジ装置。
(項目40)
前記少なくとも1つの第1の環状ベアリング(220)および前記箱状ヒンジ本体(31)の前記少なくとも1つの第1の支持端部分(200)は、前記可動接続プレート(10)の前記少なくとも1つの荷重表面(230、230’)が前記箱状ヒンジ本体(31)から離間されるように構成され、および/または、前記可動接続プレート(10)の前記少なくとも1つの荷重表面(230、230’)が前記箱状ヒンジ本体(31)から離間されるように相互に離間された関係にある、項目39に記載のヒンジ装置。
(項目41)
前記ピボット(40)および前記少なくとも1つの第1の環状ベアリング(220)は、前記ピボット(40)が前記可動接続プレート(10)の前記少なくとも1つの荷重表面(230、230’)から離間されるように構成され、および/または、前記ピボット(40)が前記可動接続プレート(10)の前記少なくとも1つの荷重表面(230、230’)から離間されるように相互に離間された関係にある、項目39または項目40に記載のヒンジ装置。
(項目42)
前記少なくとも1つの第1の環状ベアリング(220)はラジアル−アキシャルタイプである、項目38から項目41のいずれか1項に記載のヒンジ装置。
(項目43)
前記箱状ヒンジ本体(31)の両端(210、210’)に位置している1対の第1の支持端部分(200、200’)に対応する位置に配置される1対の第1の環状ベアリング(220、220’)を含む、項目38から項目42のいずれか1項に記載のヒンジ装置。
(項目44)
前記接続プレート(10)は、前記1対の各第1の環状ベアリング(220、220’)にそれぞれ接触しやすい1対の荷重表面(230、230’)を含み、前記1対の第1の環状ベアリング(220、220’)および前記箱状ヒンジ本体(31)の前記1対の第1の支持端部分(200、200’)は、前記可動接続プレート(10)の前記荷重表面(230、230’)の双方が前記箱状ヒンジ本体(31)から離間されるように構成され、および/または、前記可動接続プレート(10)の前記荷重表面(230、230’)の双方が前記箱状ヒンジ本体(31)から離間されるように相互に離間された関係にある、項目43に記載のヒンジ装置。
(項目45)
前記少なくとも1つの支持部分(200、200’、240)は、前記ピボット(40)によって荷重される前記少なくとも1つの動作チャンバ(30)内に位置する少なくとも1つの第2の支持部分(240)を含み、前記少なくとも1つの環状ベアリングは、前記少なくとも1つの第2の支持部分(240)と前記ピボット(40)との間に配置される少なくとも1つの第2の環状ベアリング(250)を含む、項目35から項目44のいずれか1項または複数項に記載のヒンジ装置。
(項目46)
前記ピボット(40)は、前記少なくとも1つの第2の環状ベアリング(250)と、その上で回転するようにして接触しやすい荷重表面(260)を有する、項目45に記載のヒンジ装置。
(項目47)
前記少なくとも1つの第2の環状ベアリング(250)および前記ピボット(40)は、前記ピボット(40)が少なくとも1つの前記第2の支持部分(240)から離間されるように構成され、および/または、前記ピボット(40)が少なくとも1つの前記第2の支持部分(240)から離間されるように相互に離間された関係にある、項目45または項目46に記載のヒンジ装置。
(項目48)
前記ピボット(40)は、前記少なくとも1つの第1の環状ベアリング(220)と前記少なくとも1つの第2の環状ベアリング(250)との間に配置される、項目38および項目45に記載のヒンジ装置。
(項目49)
前記ピボット(40)の前記荷重表面(260)は、前記少なくとも1つの第2の環状ベアリング(250)と接触し、前記少なくとも1つの第1の環状ベアリング(220)は、前記ピボット(40)と接触する下面を有する、項目48に記載のヒンジ装置。
(項目50)
前記少なくとも1つの第2の支持部分(240)は、前記少なくとも1つの動作チャンバ(30)を第1および第2のエリア(270、270’)に分離しやすく、前記ピボット(40)は前記第1のエリア(270)内に収容され、前記反作用性弾性手段(50)は、前記第2のエリア(270’)内に収容される、項目26、項目45、並びに場合により項目27から項目44および項目46から項目49のいずれか1項または複数項記載のヒンジ装置。
(項目51)
前記反作用性弾性手段(50)は、前記少なくとも1つの第2の支持部分(240)と相互作用する一端(51’)を有するばね(51)を含む、項目50に記載のヒンジ装置。
(項目52)
前記ばね(51)の前記一端(51’)は、前記少なくとも1つの第2の支持部分(240)上に作用する、先行する項目に記載のヒンジ装置。
(項目53)
前記少なくとも1つの第2の環状ベアリング(250)は、アキシャルタイプまたはラジアル−アキシャルタイプである、項目45から項目52のいずれか1項または複数項に記載のヒンジ装置。
(項目54)
前記少なくとも1つの減摩エレメントは、前記反作用性弾性手段(50)と前記少なくとも1つのスライダ(20)との間に配置される少なくとも1つの減摩性界面部材(280)を含む、項目33から項目53のいずれか1項または複数項に記載のヒンジ装置。
(項目55)
前記少なくとも1つのスライダ(20)の前記第1の端(22)は円形表面を有し、前記少なくとも1つの減摩性界面部材(280)は、前記円形表面を有する第1の端(22)と相互作用する接触面(290)を有する、項目54に記載のヒンジ装置。
(項目56)
前記少なくとも1つの減摩性界面部材(280)は、ディスク形状の球形を有する、項目55に記載のヒンジ装置。
(項目57)
前記スライダ(20)は、さらに、前記少なくとも1つのスライダ(20)を回転可能にブロックするために前記少なくとも1つの動作チャンバ(30)へ固定される、前記第1の軸および/または前記第2の軸(X、Y)に対して略垂直な第4の軸(Z’)を画定する第2のピン(27)を含み、前記第2のピンは、前記スライダ(20)のスライドを可能にするために、前記第1の軸(X)および/または前記第2の軸(Y)に対して略平行な細長いスロット(26)内へ半径方向に挿入される、項目1から項目56のいずれか1項または複数項に記載のヒンジ装置。
(項目58)
前記スライダ(20)は前記スロット(26)を含む、項目57に記載のヒンジ装置。
(項目59)
前記第1のピン(25)は、前記第2のピン(27)と一致し、付属物(24’、24’’)を画定しやすくかつ前記少なくとも1つの動作チャンバ(30)内で前記少なくとも1つのスライダ(20)を回転可能にブロックしやすい単一のピン(25≡27)を画定し、前記第3の軸(Z)は、前記第4の軸(Z’)と一致し、前記第1および/または前記第2の軸(X、Y)に対して略垂直な単一の軸(Z≡Z’)を画定する、項目57または項目58に記載のヒンジ装置。
(項目60)
前記少なくとも1つのスライダ(20)は、前記第2の軸(Y)に沿って前記少なくとも1つの動作チャンバ(30)内へ移動可能なプランジャ要素(60)を含み、前記少なくとも1つの動作チャンバ(30)は、前記可動要素(10)の前記開放位置から前記閉鎖位置へ向かう回転を制御するために、前記プランジャ要素(60)に作用してその動作に液圧で対抗する作動流体を含む、項目1から項目59のいずれか1項または複数項に記載のヒンジ装置。
(項目61)
前記プランジャ要素(60)は、前記少なくとも1つの動作チャンバ(30)を少なくとも1つの第1および第2の可変容積区画(36’、36’’)に分離するように構成されるプッシングヘッド(61)を含む、項目60に記載のヒンジ装置。
(項目62)
前記少なくとも1つの第1および第2の可変容積区画(36’、36’’)は、互いに流体連通している、項目61に記載のヒンジ装置。
(項目63)
前記少なくとも1つの第1および第2の可変容積区画(36’、36’’)は、相互に隣接する、項目61または項目62に記載のヒンジ装置。
(項目64)
前記少なくとも1つの第1および第2の可変容積区画(36’、36’’)は、前記閉鎖要素(D)の前記閉鎖位置でそれぞれ最大容量および最小容量を有するように構成される、項目62または項目63に記載のヒンジ装置。
(項目65)
前記少なくとも1つの第1および第2の可変容積区画(36’、36’’)は、閉鎖要素(D)の前記閉鎖位置でそれぞれ最小容量および最大容量を有するように構成される、項目63または項目64に記載のヒンジ装置。
(項目66)
前記プランジャ要素(60)の前記プッシングヘッド(61)は貫通開口(62)を有しており、当該貫通開口(62)は、前記閉鎖要素(D)開放中および閉鎖中の一方で前記作動流体が前記第1の区画(36’)と前記第2の区画(36’’)との間を通ることを可能にし、かつ前記同一の閉鎖要素(D)の開放中および閉鎖中のもう一方でその逆流を防止するために、前記第1および第2の可変容積区画(36’、36’’)と、当該開口(62)と相互作用するバルブ手段(63)とを流体連通させるものである、項目61から項目65のいずれか1項または複数項に記載のヒンジ装置。
(項目67)
前記バルブ手段(63)は、前記閉鎖要素(D)の開放中は、前記作動流体が前記第1の区画(36’)から前記第2の区画(36’’)へ通ることを可能にし、かつ前記同一の閉鎖要素(D)の閉鎖中は、その逆流を防止するように構成される、項目66に記載のヒンジ装置。
(項目68)
前記バルブ手段(63)は、前記閉鎖要素(D)の閉鎖中は、前記作動流体が前記第2の区画(36’’)から前記第1の区画(36’)へ通ることを可能にし、かつ前記同一の閉鎖要素(D)の開放中は、その逆流を防止するように構成される、項目66に記載のヒンジ装置。
(項目69)
前記バルブ手段(63)は、ノーマルクローズの一方向タイプである、項目66、項目67または項目68に記載のヒンジ装置。
(項目70)
前記バルブ手段(63)は、前記第1の軸(X)および/または前記第2の軸(Y)に沿って軸方向へ動くために容器(91)内へ最小の隙間で挿入される前記開口(62)と相互作用するディスク(90)と、前記ディスク(90)に作用して前記ディスク(90)をノーマルクローズ状態に保持するための反作用ばね(92)と、を備えている、項目66、項目67、項目68または項目69に記載のヒンジ装置。
(項目71)
前記同一の閉鎖要素(D)の開放中および閉鎖中のもう一方で、前記第1の区画(36’)と前記第2の区画(36’’)との間の前記作動流体の逆流を制御するための液圧回路(80)をさらに備える、項目67から項目70のいずれか1項または複数項に記載のヒンジ装置。
(項目72)
前記プランジャ要素(60)は、前記少なくとも1つの動作チャンバ(30)内へ隙間を有して挿入され、前記プランジャ要素(60)の前記プッシングヘッド(61)と前記少なくとも1つの動作チャンバ(30)の前記内面(82)との間の空間(81)は、前記液圧回路(80)を画定する、項目71に記載のヒンジ装置。
(項目73)
前記ヒンジ本体(31)は、前記スライダ(20)がスライドするための前記スロット(26)を含む、項目57および項目72、または項目58および項目72に記載のヒンジ装置。
(項目74)
前記プランジャ要素(60)は、前記少なくとも1つの動作チャンバ(30)に密接して挿入される、項目60および項目72、または項目60および項目73に記載のヒンジ装置。
(項目75)
前記ヒンジ本体(31)は、少なくとも部分的に前記液圧回路(80)を含む、項目72および項目74、または項目73および項目74に記載のヒンジ装置。
(項目76)
前記ヒンジ本体(31)は、少なくとも部分的に前記液圧回路(80)を含む少なくとも1つのエンドキャップ(83)を備えている、項目75に記載のヒンジ装置。
(項目77)
前記液圧回路(80)は、前記第2の区画(36’’)内に存在する前記作動流体用の少なくとも1つの入口(38)と、前記第1の区画(36’)へのその少なくとも1つの第1の出口(39’)とを有する、項目75または項目76に記載のヒンジ装置。
(項目78)
前記少なくとも1つのエンドキャップ(83)は、前記第2の区画(36’’)に対応する位置に配置され、前記少なくとも1つのエンドキャップ(83)は、前記回路(80)の前記少なくとも1つの入口(38)を含む、項目76および項目77に記載のヒンジ装置。
(項目79)
前記液圧回路(80)は、前記第1の区画(36’)内に第2の出口(39’’)を有する、項目77または項目78に記載のヒンジ装置。
(項目80)
前記少なくとも1つの動作チャンバ(30)内に密接に収容される前記プランジャ要素(60)は、前記プランジャ要素(60)と一体でスライドする円筒形背面部分(64)を含み、前記プランジャ要素(60)の前記円筒形背面部分(64)は、前記可動要素(10)が前記固定要素(11)に近接している場合に前記閉鎖位置へ向けて前記閉鎖要素(D)にラッチ作用を与えるために、前記プランジャ要素(60)の全体ストロークの間は前記第1の出口(39’)から流体的に分離されたままであり、前記ストロークの初期部分では前記第2の出口(39’’)と流体的に連結されたままで、かつ、前記ストロークの最終の第2の部分では前記第2の出口(39’’)から流体的に分離されるように、前記回路(80)の前記第1および第2の出口(39’、39’’)と離間された関係にある、項目79に記載のヒンジ装置。
(項目81)
前記回路(80)の前記第1および前記第2の出口(39’、39’’)は、並列に互いに流体接続される、項目79または項目80に記載のヒンジ装置。
(項目82)
前記ヒンジ本体(31)は、前記液圧回路(80)の前記第1の出口(39’)と相互作用する第1の端(72’)と、前記閉鎖要素(D)の閉鎖中の前記第2の区画(36’’)から前記第1の区画(36’)への前記作動流体の流速を調整すべく外側からユーザによって操作可能な第2の端(72’’)と、を有する少なくとも1つの第1の調整ねじ(71)を備えている、項目77から項目81のいずれか1項または複数項に記載のヒンジ装置。
(項目83)
前記ヒンジ本体(31)は、前記液圧回路(80)の前記第2の出口(39’’)と相互作用する第1の端(73’)と、前記閉鎖要素(D)が前記閉鎖位置へ向けてラッチする力を調整すべく外側からユーザによって操作可能な第2の端(73’’)、とを有する第2の調整ねじ(70)を備えている、項目79から項目82のいずれか1項または複数項に記載のヒンジ装置。
(項目84)
前記少なくとも1つの動作チャンバ(30)は、さらに、前記少なくとも1つのスライダ(20)と相互作用する第1の端(33’、33’’)と、前記第2の軸(Y)に沿ったそのストロークを調整するために、外側からユーザによって操作可能であり、これにより前記閉鎖要素(D)の閉鎖および/または開放角度が調整される第2の端(34’、34’’)と、を有する少なくとも1つの固定ねじ(32’、32’’)を含む、項目1から項目83のいずれか1項または複数項に記載のヒンジ装置。
(項目85)
前記少なくとも1つの動作チャンバ(30)は、前記少なくとも1つの動作チャンバ(30)の両端(84’、84’’)に配置される前記1対の固定ねじ(32’、32’’)を含む、項目84に記載のヒンジ装置。
(項目86)
各第2の軸(Y)に沿ってスライドする単一のスライダ(20)を収容しやすい単一の動作チャンバ(30)を備える、項目1から項目85のいずれか1項または複数項に記載のヒンジ装置。
(項目87)
前記第2の軸(Y)は、前記第1の軸(X)と一致して前記単一の軸(X≡Y)を画定する、項目87に記載のヒンジ装置。
(項目88)
互いに平行で、かつ、前記可動要素(10)の前記第1の回転軸(X)に対して平行な各第2の軸(Y、Y’)に沿ってスライドする各スライダ(20、20’)を収容しやすい1対の動作チャンバ(30、30’)を備える、項目1から項目87のいずれか1項または複数項に記載のヒンジ装置。
(項目89)
項目23および項目26、ならびに場合により項目1から項目88のいずれか1項または複数項に記載のヒンジ装置より成る、ドア、シャッタまたはこれらに類似するもの等の閉鎖要素(D)を自動的に閉鎖しおよび/または制御するためのヒンジ。
(項目90)
項目60から項目88までに記載されている1つまたは複数の特徴をさらに含む、項目89に記載のヒンジ。
(項目91)
項目24および項目26、ならびに場合により項目1から項目88のいずれか1項または複数項に記載のヒンジ装置より成る、ドア、シャッタまたはこれらに類似するもの等の閉鎖要素(D)を自動的に閉鎖しおよび/または制御するためのドアクローザ。
(項目92)
項目60から項目88までに記載されている1つまたは複数の特徴をさらに含む、項目91に記載のドアクローザ。
(項目93)
ドア、シャッタまたはこれらに類似するもの等の閉鎖要素(D)の開放および/または閉鎖回転動作を制御するための液圧減衰ヒンジであって、前記液圧減衰ヒンジは、項目60から項目88いずれか1項または複数項、および場合により項目1から項目25いずれか1項または複数項に記載のヒンジ装置より成り、前記液圧減衰ヒンジは、前記閉鎖要素の自動閉鎖動作を液圧で減衰させるために前記閉鎖要素上へ取り付け可能である液圧減衰ヒンジ。
(項目94)
前記液圧減衰ヒンジは、項目26から項目32いずれか1項または複数項に記載の反作用性弾性手段を備えていない、項目93に記載の液圧減衰ヒンジ。
(項目95)
項目89または項目91のそれぞれに記載の少なくとも1つのヒンジまたはドアクローザを含む、ドア、シャッタまたはこれらに類似するもの等の閉鎖要素(D)を自動制御式に閉鎖するためのアセンブリ。
(項目96)
前記閉鎖要素(D)の開放中または閉鎖中の一方で、前記作動流体が前記第1の区画(36’)と第2の区画(36’’)との間を通ることを可能にし、かつ前記同一の閉鎖要素(D)の開放中または閉鎖中のもう一方で、その逆流を防止するためにバルブ手段(63)を有する少なくとも2つのヒンジ(110、120)を備え、前記ヒンジ(110)の前記バルブ手段は、前記閉鎖要素(D)の開放中に前記作動流体が前記第1の区画(36’)から前記第2の区画(36’’)へ通ることを可能にするように構成され、もう一方の前記ヒンジ(120)の前記バルブ手段は、前記閉鎖要素(D)の閉鎖中に前記作動流体が前記第2の区画(36’’)から前記第1の区画(36’)へ通ることを可能にするように構成される、項目95に記載のアセンブリ。
(項目97)
前記両ヒンジ(110、120)のピボット(40)は、それぞれ右回りまたは左回りの螺旋部分(44’、44’’)を有し、前記ヒンジ(110)のディスク(90)は、各容器(91)内に、もう一方の前記ヒンジ(120)のディスク(90)に対して反対向きに取り付けられる、項目70および項目96に記載のアセンブリ。
(項目98)
前記ヒンジ(110)のピボット(40)は、右回りの螺旋部分(44’、44’’)を有し、もう一方の前記ヒンジ(120)のピボット(40)は、左回りの螺旋部分(44’、44’’)を有し、前記双方のヒンジ(110、120)のディスク(90)は、各レセプタクル(91)内に同じ向きに取り付けられる、項目70および項目96に記載のアセンブリ。
(項目99)
ドア、シャッタまたはこれらに類似するもの等の閉鎖要素(D)を自動制御で閉鎖するためのアセンブリであって、
−項目89または項目90、および/または、項目91または項目92に記載の少なくとも1つのヒンジおよび/またはドアクローザと、
−項目93に記載の少なくとも1つの液圧減衰ヒンジと、を備えるアセンブリ。
本発明のさらなる特徴および優位点は、添付の図面を利用して非限定的な例として記述される本発明によるヒンジ装置の幾つかの好適な非排他的実施形態に関する詳細な説明を読めば、より明らかとなるであろう。
図1は、ヒンジ装置1の第1の実施形態を示す分解図である。 図2aは、可動要素10が閉鎖位置にある、図1のヒンジ装置1の実施形態を示す正面図である。 図2bは、可動要素10が閉鎖位置にある、図1のヒンジ装置1の実施形態を示す底面図である。 図2cは、可動要素10が閉鎖位置にある、図1のヒンジ装置1の実施形態の平面IIc−IIcに沿った断面図である。 図3aは、可動要素10が開放位置にある、図1のヒンジ装置1の実施形態を示す正面図である。 図3bは、可動要素10が開放位置にある、図1のヒンジ装置1の実施形態を示す底面図である。 図3cは、可動要素10が開放位置にある、図1のヒンジ装置1の実施形態の平面IIIc−IIIcに沿った断面図である。 図4aは、スライダ20が圧縮端位置にある、図1のヒンジ装置1の実施形態によるスライダ20−ピボット40−ばね50のアセンブリを示す不等角投影図である。 図4bは、スライダ20が伸長端位置にある、図1のヒンジ装置1の実施形態によるスライダ20−ピボット40−ばね50のアセンブリを示す不等角投影図である。 図5aは、ピボット40とスライダ20の第2の端23との間に反作用性弾性手段50が挿入され、スライダが圧縮端位置にある場合の、ヒンジ装置1の別の実施形態によるスライダ20−ピボット40−ばね50のアセンブリを示す不等角投影図である。 図5bは、ピボット40とスライダ20の第2の端23との間に反作用性弾性手段50が挿入され、スライダが伸長端位置にある場合の、ヒンジ装置1の別の実施形態によるスライダ20−ピボット40−ばね50のアセンブリを示す不等角投影図である。 図6aは、スライダ20が単一のガイド要素46を形成する溝43’、43’’を含み、かつピボット40が単一のガイド要素46内へ挿入可能である第1のピン25を含む、ヒンジ装置1の別の実施形態によるスライダ20−ピボット40のアセンブリを分解構造で示す不等角投影図である。 図6bは、スライダ20が単一のガイド要素46を形成する溝43’、43’’を含み、かつピボット40が単一のガイド要素46内へ挿入可能である第1のピン25を含む、ヒンジ装置1の別の実施形態によるスライダ20−ピボット40のアセンブリを、スライダ20が伸長端位置にある状態での組立て構造で示す不等角投影図である。 図6cは、スライダ20が単一のガイド要素46を形成する溝43’、43’’を含み、かつピボット40が単一のガイド要素46内へ挿入可能である第1のピン25を含む、ヒンジ装置1の別の実施形態によるスライダ20−ピボット40のアセンブリを、スライダ20が圧縮端位置にある状態での組立て構造で示す不等角投影図である。 図7は、ヒンジ装置1の別の実施形態を示す分解図である。 図8aは、可動要素10が閉鎖位置にある、図7のヒンジ装置1の実施形態を示す正面図である。 図8bは、可動要素10が閉鎖位置にある、図7のヒンジ装置1の実施形態を示す底面図である。 図8cは、可動要素10が閉鎖位置にある、図7のヒンジ装置1の実施形態の平面VIIIc−VIIIcに沿った断面図である。 図9aは、可動要素10が開放位置にある、図7のヒンジ装置1の実施形態を示す正面図である。 図9bは、可動要素10が開放位置にある、図7のヒンジ装置1の実施形態を示す底面図である。 図9cは、可動要素10が開放位置にある、図7のヒンジ装置1の実施形態の平面IXc−IXcに沿った断面図である。 図10は、ヒンジ装置1のさらなる実施形態を示す分解図である。 図11aは、可動要素10が閉鎖位置にある、図10のヒンジ装置1の実施形態を示す正面図である。 図11bは、可動要素10が閉鎖位置にある、図10のヒンジ装置1の実施形態を示す底面図である。 図11cは、可動要素10が閉鎖位置にある、図10のヒンジ装置1の実施形態の平面XIc−XIcに沿った断面図である。 図12aは、可動要素10が開放位置にある、図10のヒンジ装置1の実施形態を示す正面図である。 図12bは、可動要素10が閉鎖位置にある、図10のヒンジ装置1の実施形態を示す底面図である。 図12cは、可動要素10が閉鎖位置にある、図10のヒンジ装置1の実施形態の平面XIIc−XIIcに沿った断面図である。 図13aは、ヒンジ110が図1から図3cまでに示されている実施形態に従って構成され、かつヒンジ120が図10から図12cまでに示されている実施形態に従って構成されている、閉鎖位置における閉鎖要素Dの制御式自動閉鎖のためのアセンブリ100の一実施形態を示す断面図である。 図13bは、ヒンジ110が図1から図3cまでに示されている実施形態に従って構成され、かつヒンジ120が図10から図12cまでに示されている実施形態に従って構成されている、開放位置における閉鎖要素Dの制御式自動閉鎖のためのアセンブリ100の一実施形態を示す断面図である。 図14aは、ヒンジ110およびヒンジ120が共に図10から図12cまでに示されている実施形態に従って構成されている、閉鎖位置における閉鎖要素Dの制御式自動閉鎖のための別のアセンブリ100の一実施形態を示す断面図である。 図14bは、ヒンジ110およびヒンジ120が共に図10から図12cまでに示されている実施形態に従って構成されている、開放位置における閉鎖要素Dの制御式自動閉鎖のためのアセンブリ100の一実施形態を示す断面図である。 図14cは、部分拡大詳細図である。 図14dは、部分拡大詳細図である。 図15は、ヒンジ装置1のさらなる実施形態を示す分解図である。 図16aは、可動要素10が閉鎖位置にある、図15のヒンジ装置1の実施形態を示す正面図である。 図16bは、可動要素10が閉鎖位置にある、図15のヒンジ装置1の実施形態を示す底面図である。 図16cは、可動要素10が閉鎖位置にある、図15のヒンジ装置1の実施形態の平面XVIc−XVIcに沿った断面図である。 図17aは、可動要素10が開放位置にある、図15のヒンジ装置1の実施形態を示す正面図である。 図17bは、可動要素10が開放位置にある、図15のヒンジ装置1の実施形態を示す底面図である。 図17cは、可動要素10が開放位置にある、図15のヒンジ装置1の実施形態の平面XVIIc−XVIIcに沿った断面図である。 図18aは、スライダ20が圧縮端位置にある、図15のヒンジ装置1の実施形態によるスライダ20−ピボット40(ばね50はピボット40の内部に存在する)のアセンブリを示す正面図である。 図18bは、スライダ20が圧縮端位置にある、図15のヒンジ装置1の実施形態によるスライダ20−ピボット40(ばね50はピボット40の内部に存在する)のアセンブリを示す背面図である。 図18cは、スライダ20が圧縮端位置にある、図15のヒンジ装置1の実施形態によるスライダ20−ピボット40(ばね50はピボット40の内部に存在する)のアセンブリを示す不等角投影図である。 図19aは、スライダ20が伸長端位置にある、図15のヒンジ装置1の実施形態によるスライダ20−ピボット40(ばね50はピボット40の内部に存在する)のアセンブリを示す正面図である。 図19bは、スライダ20が伸長端位置にある、図15のヒンジ装置1の実施形態によるスライダ20−ピボット40(ばね50はピボット40の内部に存在する)のアセンブリを示す背面図である。 図19cは、スライダ20が伸長端位置にある、図15のヒンジ装置1の実施形態によるスライダ20−ピボット40(ばね50はピボット40の内部に存在する)のアセンブリを示す不等角投影図である。 図20は、ヒンジ装置1のさらなる実施形態を示す分解図である。 図21aは、可動要素10が閉鎖位置にある、図20のヒンジ装置1の実施形態を示す正面図である。 図21bは、可動要素10が閉鎖位置にある、図20のヒンジ装置1の実施形態を示す不等角投影図である。 図21cは、可動要素10が閉鎖位置にある、図20のヒンジ装置1の実施形態の平面XXIc−XXIcに沿った断面図である。 図22aは、可動要素10が開放位置にある、図20のヒンジ装置1の実施形態を示す正面図である。 図22bは、可動要素10が開放位置にある、図20のヒンジ装置1の実施形態を示す不等角投影図である。 図22cは、可動要素10が開放位置にある、図20のヒンジ装置1の実施形態の平面XXIIc−XXIIcに沿った断面図である。 図23は、ヒンジ装置1のさらなる実施形態を示す分解図である。 図24aは、可動要素10が閉鎖位置にある、図23のヒンジ装置1の実施形態を示す正面図である。 図24bは、可動要素10が閉鎖位置にある、図23のヒンジ装置1の実施形態の平面XXIVb−XXIVbに沿った断面図である。 図25aは、可動要素10が開放位置にある、図23のヒンジ装置1の実施形態を示す正面図である。 図25bは、可動要素10が開放位置にある、図23のヒンジ装置1の実施形態の平面XXVb−XXVbに沿った断面図である。 図26aは、ヒンジ110が図23から図25bまでに示されている実施形態に従って構成され、かつヒンジ120が図20から図22cまでに示されている実施形態に従って構成されている、閉鎖位置における閉鎖要素Dの制御式自動閉鎖のためのアセンブリ100の別の実施形態を示す不等角投影図である。 図26bは、ヒンジ110が図23から図25bまでに示されている実施形態に従って構成され、かつヒンジ120が図20から図22cまでに示されている実施形態に従って構成されている、閉鎖位置における閉鎖要素Dの制御式自動閉鎖のためのアセンブリ100の別の実施形態を示す平面図である。 図26cは、ヒンジ110が図23から図25bまでに示されている実施形態に従って構成され、かつヒンジ120が図20から図22cまでに示されている実施形態に従って構成されている、閉鎖位置における閉鎖要素Dの制御式自動閉鎖のためのアセンブリ100の別の実施形態を示す、スライダ20−ピボット40の組立て図である。 図26dは、ヒンジ110が図23から図25bまでに示されている実施形態に従って構成され、かつヒンジ120が図20から図22cまでに示されている実施形態に従って構成されている、閉鎖位置における閉鎖要素Dの制御式自動閉鎖のためのアセンブリ100の別の実施形態を示す断面図である。 図27aは、ヒンジ110が図23から図25bまでに示されている実施形態に従って構成され、かつヒンジ120が図20から図22cまでに示されている実施形態に従って構成されている、開放位置における閉鎖要素Dの制御式自動閉鎖のためのアセンブリ100の別の実施形態を示す不等角投影図である。 図27bは、ヒンジ110が図23から図25bまでに示されている実施形態に従って構成され、かつヒンジ120が図20から図22cまでに示されている実施形態に従って構成されている、開放位置における閉鎖要素Dの制御式自動閉鎖のためのアセンブリ100の別の実施形態を示す平面図である。 図27cは、ヒンジ110が図23から図25bまでに示されている実施形態に従って構成され、かつヒンジ120が図20から図22cまでに示されている実施形態に従って構成されている、開放位置における閉鎖要素Dの制御式自動閉鎖のためのアセンブリ100の別の実施形態のスライダを示す図である。 図27dは、ヒンジ110が図23から図25bまでに示されている実施形態に従って構成され、かつヒンジ120が図20から図22cまでに示されている実施形態に従って構成されている、開放位置における閉鎖要素Dの制御式自動閉鎖のためのアセンブリ100の別の実施形態を示す断面図である。 図27eは、部分拡大詳細図である。 図27fは、部分拡大詳細図である。 図28は、ヒンジ装置1のさらなる実施形態を示す分解図である。 図29aは、可動要素10が閉鎖位置にある、図28のヒンジ装置1の実施形態を示す正面図である。 図29bは、可動要素10が閉鎖位置にある、図28のヒンジ装置1の実施形態の平面XXIXb−XXIXbに沿った断面図である。 図30aは、可動要素10が部分的開放位置にある、図28のヒンジ装置1の実施形態を示す正面図である。 図30bは、可動要素10が部分的開放位置にある、図28のヒンジ装置1の実施形態の平面XXXb−XXXbに沿った断面図である。 図31aは、可動要素10が全開位置にある、図28のヒンジ装置1の実施形態を示す正面図である。 図31bは、可動要素10が全開位置にある、図28のヒンジ装置1の実施形態の平面XXXIb−XXXIbに沿った断面図である。 図32は、ヒンジ装置1のさらなる実施形態を示す分解図である。 図33aは、可動要素10が閉鎖位置にある、図32のヒンジ装置1の実施形態を示す不等角投影図である。 図33bは、可動要素10が閉鎖位置にある、図32のヒンジ装置1の実施形態の平面XXXIIIb−XXXIIIbに沿った断面図である。 図33cは、可動要素10が閉鎖位置にある、図32のヒンジ装置1の実施形態の平面XXXIIIc−XXXIIIcに沿った断面図である。 図34aは、可動要素10が開放位置にある、図32のヒンジ装置1の実施形態を示す不等角投影図である。 図34bは、可動要素10が開放位置にある、図32のヒンジ装置1の実施形態の平面XXXIVb−XXXIVbに沿った断面図である。 図34cは、可動要素10が開放位置にある、図32のヒンジ装置1の実施形態の平面XXXIVc−XXXIVcに沿った断面図である。 図35aは、ヒンジ110がそれ自体既知のタイプであり、かつヒンジ120が図32から図34cまでに示されている実施形態に従って構成されている、閉鎖位置にある閉鎖要素Dの制御式自動閉鎖のためのアセンブリ100の別の実施形態を示す不等角投影図である。 図35bは、ヒンジ110がそれ自体既知のタイプであり、かつヒンジ120が図32から図34cまでに示されている実施形態に従って構成されている、閉鎖位置にある閉鎖要素Dの制御式自動閉鎖のためのアセンブリ100の別の実施形態を示す詳細図である。 図36aは、溝43、43’により画定される閉路を介してスライドするピン25に対して2つの阻止点350、350’を有するピボット40を示す不等角投影図である。 図36bは、1つの阻止点350および1つの開放端350’’を有するピボット40を示す不等角投影図である。 図37は、図2cの部分拡大詳細図の拡大図である。 図38aは、軸方向の第2の環状ベアリング250を示す平面図である。 図38bは、軸方向の第2の環状ベアリング250を示す半径方向断面図である。 図39aは、軸方向−半径方向の第1の環状ベアリング220を示す平面図である。 図39bは、軸方向−半径方向の第1の環状ベアリング220を示す半径方向断面図である。 図39cは、図2cの部分拡大詳細図の拡大図である。 図39dは、図43bの部分拡大詳細図の拡大図である。 図39eは、図43bの部分拡大詳細図の拡大図である。 図40aは、ピボット40を包含する回転防止管ブッシング300を含み、ピンがピボット40の単一のガイド要素46および軸方向カムスロット310の双方に係合する、本発明のさらなる実施形態を示す分解図である。 図40cは、ピボット40を包含する回転防止管ブッシング300を含み、ピンがピボット40の単一のガイド要素46および軸方向カムスロット310の双方に係合する、本発明のさらなる実施形態を示す組立て図である。 図40bは、管ブッシング300を示す斜視図である。 図41aは、ピボット40を包含する回転防止管ブッシング300を含み、ピンがピボット40の単一のガイド要素46および軸方向カムスロット310の双方に係合する、本発明のさらなる実施形態を示す分解図である。 図41bは、ピボット40を包含する回転防止管ブッシング300を含み、ピンがピボット40の単一のガイド要素46および軸方向カムスロット310の双方に係合する、本発明のさらなる実施形態を示す組立て図である。 図41cは、図41bのアセンブリの軸方向断面図である。 図42aは、ピボット40が固定要素を画定し、かつヒンジ本体31が可動要素を画定する、本発明のさらなる実施形態を示す部分軸方向断面分解図である。 図42bは、第2の支持部分240を明らかに示す、図42aに示されている実施形態のヒンジ本体31を示す部分断面斜視図である。 図43aは、閉鎖要素Dが閉鎖位置にある、本発明によるヒンジ装置のさらなる実施形態を示す斜視図である。 図43bは、閉鎖要素Dが閉鎖位置にある、本発明によるヒンジ装置のさらなる実施形態の平面XLIIIb−XLIIIbに沿った断面図である。 図43cは、閉鎖要素Dが閉鎖位置にある、本発明によるヒンジ装置のさらなる実施形態を示す平面図である。 図44aは、閉鎖要素Dが全開位置にある、図43aによるヒンジ装置の実施形態を示す斜視図である。 図44bは、閉鎖要素Dが全開位置にある、図43aによるヒンジ装置の実施形態の平面XLIVb−XLIVbに沿った断面図である。 図44cは、閉鎖要素Dが全開位置にある、図43aによるヒンジ装置の実施形態を示す平面図である。 図45aは、閉鎖要素Dがラッチ位置にある、図43aによるヒンジ装置の実施形態の平面XLVa−XLVaに沿った断面図である。 図45cは、閉鎖要素Dがラッチ位置にある、図43aによるヒンジ装置の実施形態を示す平面図である。 図45bは、図45aの部分拡大詳細図の拡大図である。
上述の図面を参照すると、概して符号1で示される本発明によるヒンジ装置は、具体的には、例えば壁、および/またはドアもしくは窓のフレーム、および/または支柱、および/または床等の定置式支持構造体Sへ固定され得る、ドア、シャッタまたはこれらに類似するもの等の閉鎖要素Dを回転可能に動かすことに適する。
図1から図45cまでは、ヒンジ装置1の幾つかの実施形態を示す。別段の指定のない限り、類似の、または等しいパーツおよび/またはエレメントは単一の参照数字で示されるが、これは、記述される技術的特徴が、類似の、または等しいパーツおよび/またはエレメントの全てに共通することを意味する。
本明細書に示される全ての実施形態は、閉鎖要素Dへ固定される、可動接続プレート10を含み得る可動要素と、定置式支持構造体Sへ固定される、固定接続プレート11を含み得る固定要素とを含む。
固定プレート11および可動プレート10は、第1の長手軸Xを中心として回転するために互いに連結されてもよく、第1の長手軸Xは、閉鎖要素Dの閉鎖位置または開放位置にそれぞれ対応する、例えば図2c、図9c、図12cおよび図17cに示されている開放位置と、例えば図2b、図9b、図12bおよび図17bに示されている閉鎖位置との間で略垂直であってもよい。
本明細書に示されている本発明の全ての実施形態において、ヒンジ装置1は、それぞれの第2の軸Yに沿って、例えば図4a、図5aおよび図6cに示されている圧縮端位置と、例えば図4b、図5bおよび図6bに示されている伸長端位置との間で動作可能な少なくとも1つのスライダ20を含んでいてもよい。
第1および第2の軸X、Yは、例えば図32から図34cまでに示されている本発明の実施形態におけるように相互的に平行であってもよく、または例えば図1から図31bまでに示されている本発明の実施形態におけるように一致していてもよい。
この後者の場合、第1および第2の軸X、Yは、可動プレート10の回転軸およびスライダ20のスライド軸の双方として作用する、X≡Yで示される単一の軸を画定していてもよい。
本明細書に示されている本発明の全ての実施形態において、ヒンジ装置1は、個々のスライダ20をスライド可能に収容するために第2の長手軸Yを画定する少なくとも1つの動作チャンバ30を備えていてもよい。一方で、ヒンジ装置1は、例えば図32から図34cまでに示されている本発明の実施形態におけるように、各々がそれぞれ第2の長手軸Y、Y’を画定し、かつ、それぞれスライダ20、20’を備える2つ以上の動作チャンバ30、30’を備えていてもよい。
各動作チャンバ30は、概して箱状の形状を有し得るヒンジ本体31内に作られていてもよい。
スライダ20は、第1の端22および反対側の第2の端23を有する、軸Yに沿って細長い本体21を含んでいてもよい。
当然ながら、第1および第2の軸X、Yが一致する本発明の実施形態において、動作チャンバ30は1つであってもよく、かつ単一の軸X≡Yを画定していてもよい。
効果的には、本明細書に示されている本発明の全ての実施形態において、ヒンジ装置1は、可動プレート10の回転軸Xを画定し得るピボット40を備えていてもよい。
当然ながら、第1および第2の軸X、Yが一致する本発明の実施形態において、ピボット40は、単一の軸X≡Yを画定してもよく、かつ動作チャンバと同軸であるように動作チャンバ30内に少なくとも部分的に収容されていてもよい。
例えば図1、図7および図10に示されている実施形態のような、本発明の幾つかの実施形態において、可動要素は、ピボット40を含んでいてもよいのに対して、固定要素は、動作チャンバ30を備えていてもよい。
一方で、図28に示されている実施形態等の本発明の他の実施形態では、可動要素は、動作チャンバ30を含んでいてもよいのに対して、固定要素は、ピボット40を含んでいてもよい。
適切には、ピボット40は、可動要素10と、または定置式支持構造体Sと、または閉鎖要素Dと連結するためにヒンジ本体31から外側へ延びる部分41を備えていてもよい。
さらに、ピボット40は、ヒンジ本体31内部に存在し、かつ、第1の軸Xを中心とする可動要素10の回転が、第2の軸Yに沿ったスライダ20のスライドに対応しかつ逆の場合も同じであるように、スライダ20と協働することに適する略円筒部分42を含んでいてもよい。
この目的に沿って、ピボット40の円筒部分42は、互いに等しくかつ角度180゜で離間される少なくとも1対の溝43’、43’’を含んでいてもよい。適切には、溝43’、43’’は、ピボット40の円筒部分42を通過する単一のガイド要素46を画定するように、互いに連通し合っていてもよい。
この方法では、閉鎖要素Dのその開放した時点およびその閉鎖した時点における全体的な制御を達成することが可能であるとともに、ばね50へ極めて大きい力を作用させることが可能である。
さらに、スライダ20の第1の端22は、各々がそれぞれの溝43’、43’’内をスライドするために、それらの対応する対向部分から外側へ延びる1対の付属物24’、24’’を含んでいてもよい。適切には、これらの付属物24’、24’’は、第1および第2の軸X、Yに対して略垂直な第3の軸Zを画定してもよい。
一方で、図6a、図6bおよび図6cに示す実施形態で示されているように、スライダ20は、単一のガイド要素46を画定するように互いと連通し合う溝43’、43’’を有する円筒部分42を備えていてもよいのに対して、ピボット40は、付属物24’、24’’を含む第1の端22を有する細長い本体21を含んでいてもよい。
図6aから図6cまでに示されているピボット40−スライダ20のアセンブリ(組立品)が、図1から図5bまでと図7から図35bまでに示されている本発明の全ての実施形態に存在するアセンブリに等しく置換し得ることは理解されるべきである。
効果的には、付属物24’、24’’は、第1の端22の近傍でスライダ20またはピボット40を通過する第1のピン25によって画定され、かつ連通する溝43’、43’’により形成される単一のガイド要素内に収容されてもよい。第1のピン25は、第1の軸Xおよび/または第2の軸Yに対して略垂直な軸Zを画定してもよい。
閉鎖要素Dの、その閉鎖時および開放時における最大制御を保証するために、各付属物24’、24’’は、各溝内に、それぞれの溝43’、43’’の幅Lに略等しい外径φを有する少なくとも1つのスライド部分を有していてもよい。この特徴が、単純化のために図4aにしか示されていないとしても、これが、本明細書に示されている本発明の全ての実施形態に存在し得ることは理解される。
さらに、垂直の嵩を最小限に抑えるために、各溝43’、43’’は、ピボット40により画定される第1の軸Xの周りに巻かれる少なくとも1つの螺旋部分44’、44’’を有してもよく、これは、右回りであっても、左回りであってもよい。
効果的には、単一のガイド要素46は、一定の傾斜を有する単一の螺旋部分44’、44’’を含んでいてもよい。
さらに、最適な嵩を有するために、各螺旋部分44’、44’’は、20mmから60mm、好ましくは35mmから45mmまでの間で構成されるピッチを有してもよい。
適切には、スライダ20は、圧縮端位置と伸長端位置との間のスライド中に軸Yを中心とする回転を回避するように、動作チャンバ30において回転しないようにブロックされてもよい。
この目的に沿って、スライダ20は、軸Yに沿って延びる軸方向の貫通スロット26を含んでいてもよく、さらに、このスロット26内へ半径方向に収容され、かつ、動作チャンバ30へ固定される第2のピン27が備えられる。第2のピン27は、第1の軸Xおよび/または第2の軸Yに対して略垂直な軸Z’を画定してもよい。
図1から図17cまでに示す実施形態に示されているように、第1のピン25と第2のピン27とは、互いに異なっていてもよい。
しかしながら、例えば具体的には図20から図34cまでに示されているように、ヒンジ装置1は、スライダ20が溝43’、43’’に沿ってスライドする間のそのガイドおよびその回転阻止要素の双方として作用する単一のピン25≡27を含んでいてもよい。この場合、軸Zは、単一の軸Z≡Z’を規定するように軸Z’と一致していてもよい。
ヒンジ装置1の垂直の嵩を最小限に抑えるために、ピボット40およびスライダ20は、互いに入れ子状に伸縮自在に結合されていてもよい。
この目的に沿って、ピボット40およびスライダ20のうちの一方は、ピボット40およびスライダ20のうちのもう一方の少なくとも一部分を内部に収容するための管状本体を備えていてもよい。
例えば図1から図5bまで、および図7から図17cまでに示されているもの等の、ピボット40がスライダ20を内部に収容する実施形態では、管状本体は円筒部分42によって画定されるのに対して、内部に収容される部分は、第1のピン25を含む第1の端22によって画定されていてもよい。一方で、図6a、図6bおよび図6cに示されている実施形態では、管状本体は細長い本体21によって画定されるのに対して、内部に収容される部分は、スライダ20の円筒部分42によって画定されていてもよい。
例えば図20から図25bまでに示されているもの等の、スライダ20がピボット40を内部に収容する実施形態では、管状本体はプランジャ要素60によって画定されるのに対して、内部に収容される部分は、ピボット40の円筒部分42によって画定されていてもよい。
したがって、ピボット40−動作チャンバ30−スライダ20のアセンブリは、これらの3つの部品(コンポーネント)が下側のペアによって相互に連結される機構を画定する。
実際に、ピボット40および動作チャンバ30は、回転対偶によって互いに接続され、よって、唯一の相互的動作は、軸Xを中心とする一方の他方に対する回転となることが可能である。ピボット40は、動作チャンバ30に対して回転してもよく、かつ逆もまた同様であることは理解される。
スライダ20は、次に、直進対偶によって、ピボット40へ接続され、かつ動作チャンバ30と接続され、よって、唯一の相互的動作は、軸Yに沿ったスライダ20のスライドとなることが可能である。
さらに、ピボット40およびスライダ20は、ねじ対によって互いに接続され、よって、軸Xを中心とするピボット40または動作チャンバ30の回転は、専ら軸Yに沿ったスライダ20のスライドに一致する。
この機構の極度の単純性は、最も困難な作業条件下においても格別に効率的で高信頼性かつ長寿命であるヒンジ装置の達成を可能にする。
例えば図15から図19cまでに示されているように、閉鎖要素Dのその開放/閉鎖経路に沿った阻止点を保証するために、各溝43’、43’’は、螺旋進路44’、44’’の部分の後または前に、円筒部分42に沿って少なくとも10゜から180゜まで巻き得る平坦部分45’、45’’を有していてもよい。
こうして、例えばその開放位置において、閉鎖要素をブロックすることが可能である。
効果的には、図1から図35bまでに、かつ具体的には図36aに示されているように、円筒部分42の単一のガイド要素46は、第1のピン25がそこをスライドする、2つの阻止終点350、350’を有する閉路を画定するように、両端を閉鎖されていてもよい。閉路は、溝43’、43’’によって画定される。
この特徴によって、閉鎖要素Dの最大制御を達成することが可能である。
一方で、図36bに示されているように、単一のガイド要素46は、第1のピンが通ってスライドするための一方の阻止終点350と1つの開放終点とを有する部分的開路を画定するように、一方の端のみが閉鎖されていてもよい。
一旦開いたドアの自動的閉鎖を保証するために、ヒンジ装置1は、さらに、スライダ20に作用してこれを圧縮端位置および伸長端位置のうちの一方から圧縮端位置および伸長端位置のうちのもう一方へ自動的に戻す、例えばばね50である反作用性弾性手段を含んでいてもよい。
例えば、図1から図4bまでに示されている実施形態において、ばね50は、スライダ20に作用して、これを伸長端位置から、ばね50の静止位置または最大の伸びを表す圧縮端位置へ戻す。
一方で、図5aおよび図5bに示されている実施形態では、ばね50は、スライダ20に全く反対に作用して、これを圧縮端位置から、ばね50の静止位置または最大の伸びを表す伸長端位置へ戻す。
図1から図22cまでと、図28から図34cまでに示されている実施形態において、全てのヒンジ装置1が単一のばね50を含むとしても、反作用性弾性手段が、添付の特許請求の範囲に記載された発明の範囲を逸脱することなく、複数のばねまたは例えば空気圧シリンダである代替手段を含む場合もあることは理解される。
ばね50は、軸Yに沿って任意の位置を有していてもよい。例えば、図1から図4bまでに示されている実施形態において、これは、スライダ20の端23とチャンバ30の当接壁35との間に配置される。
一方で、これは、例えば図7から図12cまでに示されている実施形態におけるように、ピボット40とスライダ20の端23との間に配置されていてもよい。
よって、ばね50は、例えば図15から図22cまでに示されている実施形態におけるように、ピボット40の内側に存在していてもよい。
相互の摩擦を最小限に抑えるために、本発明によるヒンジ装置は、少なくとも1つの減摩エレメントを含んでいてもよく、これは、ヒンジ装置の可動パーツと固定パーツとの間に配置されていてもよい。
適切には、この少なくとも1つの減摩エレメントは、少なくとも1つの環状ベアリングを含んでいてもよいが、箱状のヒンジ本体31は、少なくとも1つの環状ベアリングを支持するために少なくとも1つの支持部分を含んでいてもよい。
本発明の全ての実施形態は、使用中に可動プレート10を介して閉鎖要素Dにより荷重される、箱状ヒンジ本体31の端210に対応する位置に位置している第1の支持部分200を含んでいてもよい。第1の支持部分200は、同第1の支持端部分と可動接続プレート10との間に配置される第1の環状ベアリング220を支持することに適する。
適切には、可動接続プレート10は、第1の環状ベアリング220と、その上で回転できるようにして接触状態となりやすい荷重表面230を有していてもよい。
ヒンジ本体31の第1の支持部分200上に配置される第1の環状ベアリング220は、ピボット40を軸Xを中心として最小の摩擦で自由に回転させておくように、閉鎖要素Dの荷重を支持することに適する。言い替えれば、ピボット40は閉鎖要素Dによって荷重されず、この荷重は、ヒンジ本体31によって完全に支持される。
この目的に沿って、第1の環状ベアリング220は、閉鎖要素Dのアキシャル荷重(軸方向荷重)およびラジアル荷重(半径方向荷重)の双方を支持するように、ラジアル−アキシャルタイプ(半径方向−軸方向タイプ)である。図39aおよび図39bには、この種のベアリングの平面図および断面図が示されている。
減摩効果を最大化するために、第1の環状ベアリング220および第1の支持端部分200は、使用中、可動要素10が箱状ヒンジ本体31から離間され、よって図37に示されているような空間360を画定するように構成されていてもよく、および/または、使用中、可動要素10が箱状ヒンジ本体31から離間され、よって図37に示されているような空間360を画定するように互いに離間された関係であってもよい。直説法的には、空間360は、約0.5mmである厚さTを有していてもよい。
第1の環状ベアリング220は、第1の外径D’と、第1の高さHとを有していてもよく、一方で、第1の支持端部分200は、第1の環状ベアリング220の第1の外径D’に略一致する直径と、第2の高さhと、を有する環状の陥凹部(環状のリセス)によって画定されていてもよい。
適切には、第1の高さHは、第2の高さhより高くてもよい。空間360の厚さTは、第1の環状ベアリング220の第1の高さHと第1の支持端部分200の第2の高さhとの差によって画定されてもよい。
本発明の好適な非排他的実施形態によっては、ヒンジ本体31は、その両端210、210’に配置される各第1の支持端部分対200、200’に対応する位置に配置される第1のアキシャル−ラジアル環状ベアリング対220、220’を含んでいてもよい。
この方法では、本発明のヒンジ装置は可逆性であってもよく、即ち、両端を同じ減摩性に保持することによって上下逆にされてもよい。
適切には、接続プレート10は、1対の第1の環状ベアリング220、200’のそれぞれと接触しやすい1対の荷重表面230、230’を含んでいてもよい。減摩効果を最大にするために、第1の環状ベアリング220、220’および1対の第1の支持端部分200、200’は、可動接続プレート10の荷重表面230、230’の双方が箱状ヒンジ本体31から離間して配置され、厚さTを有するそれぞれの空間360、360’を画定するように構成されていても、および/または、動接続プレート10の荷重表面230、230’の双方が箱状ヒンジ本体31から離間して配置され、厚さTを有するそれぞれの空間360、360’を画定するように互いに離間された関係にされていてもよい。
効果的には、本発明のヒンジ装置1は、動作チャンバ30内に、使用中にピボット40により荷重される第2の支持部分240を備えてもよい。第2の支持部分240は、同第2の支持部分240とピボット40との間に配置される第2の環状ベアリング250を支持してもよい。
第2の環状ベアリング250は、第2の外径D’’と第3の高さH’とを有していてもよく、一方で、第2の支持端部分240は、第2の環状ベアリング250の第2の外径D’’に略一致する最大直径D’’’を有する突出した環状ブラケットによって画定されていてもよい。第2の環状端部分は、スライダ20ならびに/または第1および/もしくは第2のピン25、27の通過に適する中央の穴240’を画定してもよい。
適切には、ピボット40は、第2の環状ベアリング250と、その上で回転できるようにして接触状態となりやすい荷重表面260を有していてもよい。
効果的には、第2の環状ベアリング250は、アキシャルタイプ(軸方向タイプ)であってもよい。図38aおよび図38bには、この種のベアリングの平面図および断面図が示されている。一方で、第2の環状ベアリング250は、図39dに示されているように、アキシャル−ラジアルタイプであってもよい。
如何なる理論にも拘束されることなく、管ブッシング300を含む本発明の実施形態では、第2の環状ベアリング250がアキシャルタイプであってもよく、一方で、管ブッシング300を含まない本発明の実施形態では、第2の環状ベアリング250がアキシャル−ラジアルタイプであってもよいことを確立することは可能である。
減摩効果を最大化するために、第2の環状ベアリング250およびピボット40は、ピボット40が第2の支持部分240から離間されたままであり、よって図39cおよび図39dに示されているように空間360’を画定するように構成されていてもよく、および/または、ピボット40が第2の支持部分240から離間されたままであり、よって図39cおよび図39dに示されているように空間360’を画定するように相互に離間された関係であってもよい。
この方法では、ピボット40の一部がヒンジ本体31に接触することはない。言い替えれば、ピボット40は、第1の環状ベアリング220と第2の環状ベアリング250との間に配置される両端を有する。
図37は、第1の環状ベアリング220の上側部分が可動接続プレート10の荷重表面230と相互に接触する唯一の部分であることを明白に示している。したがって、閉鎖要素Dの荷重は、ヒンジ本体31によって完全に支持される。
さらに、減摩効果を最大化するために、ピボット40および第1の環状ベアリング220は、使用中、ピボット40の上端が接続プレート10の第2の荷重表面230’から離間されたままであり、よって図37に示されているように空間360’’を画定するように構成されていてもよく、および/または、使用中、ピボット40の上端が接続プレート10の第2の荷重表面230’から離間されたままであり、よって図37に示されているように空間360’’を画定するように相互に離間された関係であってもよい。直説法的には、空間360’’は、約0.5mmである厚さTを有していてもよい。
この特徴によって、ピボット40は、閉鎖要素Dの荷重によって摩擦効果を与えられることなく、全く自由に回転する。
さらに、ピボット40もまた、弾性手段50によって与えられる、ピボットを第2の支持部分240に「押し付ける」、または「引っ張る」摩擦効果を受けない。
図1、図7および図10に示されているもの等の、ピボット40の外側で動作チャンバ30内に配置される反作用性弾性手段50を含むヒンジ装置1の実施形態において、第2の支持部分240は、動作チャンバ30を第1および第2のエリア270、270’に分離しやすいものであってもよい。
図42aおよび図42bにおいて具体的に示されているように、ピボット40および場合により第2の環状ベアリング250は、第1のエリア270内に収容されていてもよく、一方で、反作用性弾性手段50は、第2のエリア270’に収容されていてもよい。
この方法では、ピボット40および反作用性弾性手段50は、第2の支持部分240によって相互に分離される。したがって、ピボット40の回転は、弾性手段50の行動に影響せず、両者は互いに独立して作動する。
さらに、ピボット40は第2の支持部分240上に配置される環状ベアリング250上で回転することから、反作用性弾性手段50には摩擦に起因する力の損失が生じない。
この方法では、単一のガイド要素46の全経路に弾性手段50の全力を使用することが可能である。
例えば、この特徴によって、180゜開く閉鎖要素Dを達成するために、一定の傾斜を有し、かつ、円筒部分42に沿って180゜伸長する単一の螺旋部分44’、44’’を含む単一のガイド要素46を用いることが可能である。
効果的には、反作用性弾性手段50は、一方の端51’を有するばね51を含んでいてもよい。
適切には、ばね51の端51’は、第2の支持部分240と直に相互作用してもよい。代替として、例えば図1に示されているように、押圧要素51’’は、ばね51の端51’と第2の支持部分240との間に配置されることが可能である。
図15および図20に示されているもの等の、ヒンジ装置1がピボット40内に配置される反作用性弾性手段50を含む場合、減摩エレメントは、反作用性弾性手段50とスライダ20との間に配置される減摩性界面部材280であってもよい。
適切には、スライダ20の第1の端22は、円形表面を有し、一方で減摩性界面部材280は、この円形表面を有する第1の端22と相互作用する接触面290を有する。
効果的には、減摩性界面部材280は、各々図15および図20の実施形態等おいて、円盤形状の球形を有していてもよい。
効果的には、スライダ20は、軸Yに沿って動作チャンバ30内で移動可能なプランジャ要素60を備えていてもよい。適切には、例えば図20、図23および図32に示されているもの等の実施形態によっては、スライダ20は、プランジャ要素60によって画定されていてもよい。
さらに、チャンバ30は、可動要素10の開放位置から閉鎖位置への動作を制御するために、プランジャ要素60に作用してその動作に液圧で対抗する、例えばオイルのような作動流体を含んでいてもよい。
プランジャ要素60およびオイルの存在は、反作用性弾性手段50の存在とは独立していてもよい。
例えば、図1から図5bまでに示されている実施形態は、プランジャ要素60およびオイルを含まないのに対して、図23に示されている実施形態は、反作用性弾性手段50を含まないが、プランジャ要素60およびオイルを含む。したがって、第1の実施形態は、自動システムを有するヒンジまたは純粋に機械的なドアクローザとして作動するのに対して、第2の実施形態は、場合により自動閉鎖式ヒンジと共に使用されるヒンジ−液圧ブレーキとして作動する。
適切には、動作チャンバ30は、好ましくはヒンジ本体31の、対向して配置される部材84’、84’’内に収容される固定ねじ対32’、32’’を備えていてもよい。
各固定ねじ32’、32’’は、スライダ20と相互作用して軸Yに沿ったそのスライドを調整するために、第1の端33’、33’’を有していてもよい。各固定ねじ32’、32’’は、さらに、外側からユーザによって作動させることができる第2の端34’、34’’を有していてもよい。
この方法では、ユーザは、閉鎖要素Dの閉鎖角を容易に調整することができる。
一方で、ヒンジ装置1は、例えば図7から図19cまでに示されている実施形態におけるように、プランジャ要素60、相対的なオイルおよび反作用性弾性手段50を含んでいてもよい。この場合、ヒンジ装置は、自動閉鎖の液圧式ヒンジまたはドアクローザとして作用する。
効果的には、プランジャ要素60は、動作チャンバ30を、好ましくは互いに流体接続され、かつ、隣接する第1および第2の可変容積区画36’、36’’に分離するように構成されるプッシングヘッド61を備えていてもよい。
閉鎖要素Dの開放中の、作動流体の第1の区画36’から第2の区画36’’への流れを可能にするために、プランジャ要素60のプッシングヘッド61は、第1および第2の区画36’、36’’を流体連通させるように貫通孔62を備えていてもよい。
さらに、閉鎖要素Dの閉鎖中の、第2の区画36’’から第1の区画36’への作動流体の逆流を防止するために、好ましくは閉鎖要素Dの開放時にのみ開く、常時閉の一方向タイプ(ノーマルクローズのワンウェイタイプ)であるチェックバルブ63を備える、バルブ手段が備えられていてもよい。
効果的には、チェックバルブ63は、軸Xおよび/または軸Yに沿って軸方向へ動くように適切な容器(ハウジング)91内の最小の隙間で収容されるディスク90を含んでいてもよく、反作用ばね92は、同ディスク上に作用して通常これを閉鎖状態に保つ。チェックバルブ63が設置されるという意味合いに従属して、チェックバルブ63は、閉鎖要素Dの開放時に開く場合もあれば、閉鎖時に開く場合もある。
閉鎖要素Dの閉鎖時における作動流体の第2の区画36’’から第1の区画36’への逆流を制御するために、適切な液圧回路80が設けられていてもよい。
図7から図9cまでと図15から図17cまでに示されている実施形態において、プランジャ要素60は、動作チャンバ30内に予め決められた隙間を設けて収容されていてもよい。これらの実施形態において、逆流液圧回路80は、プランジャ要素60のプッシングヘッド61と動作チャンバ30の内面82との間の管状空間81によって画定されていてもよい。
この場合、第2の区画36’’から第1の区画36’への作動流体の戻り速度は予め決められて調整不能であってもよく、実際には、逆流空間81のサイズによって規定されていてもよい。さらに、閉鎖位置に向けて、閉鎖要素Dのラッチ作用を起こさせることはできない。
一方で、図10から図12cまでに示されている実施形態において、プランジャ要素60は、動作チャンバ30内へ密接に(ぴったりと)収容されていてもよい。この実施形態では、逆流回路80は、ヒンジ本体31内に作られていてもよい。
図20から図25bまでに示されている実施形態では、嵩を最小限に抑えるために、逆流回路80は、ヒンジ本体31内かつ閉鎖キャップ83内に作られていてもよい。
図28から図31bまでに示されている実施形態では、逆流回路80は、ピボット40と動作チャンバ30の内面82との間の空間81内に作られる。この目的に沿って、閉鎖キャップ83に対応して、ピボット40をその所定位置に保持しかつ回路80の入口38を画定するように適切に成形される界面要素85が挿入されていてもよい。
これらの実施形態において、第2の区画36’’から第1の区画36’への作動流体の逆流速度は、ねじ71によって調整可能であってもよく、かつ、さらに、閉鎖位置に向けて閉鎖要素Dのラッチ作用を起こさせることも場合により可能である。ラッチ作用の力は、ねじ70によって調整可能である。
この目的に沿って、液圧回路は、第2の区画36’’内に存在する作動流体の入口38と、第1の区画36’内の各々39’、39’’で示される1つまたは複数のその出口とを有していてもよく、これらは、流体的に並列に接続されていてもよい。
これらの第1および第2の出口39’、39’’は、それぞれ、閉鎖要素Dの速度および閉鎖位置へのそのラッチ作用を制御し、かつ、調整するものであってもよい。
この目的に沿って、プランジャ要素60は、プランジャ要素60と一体式にスライドし、かつ、第1の区画36’の内面に面する略円筒の背面部分64を備えてもよく、これは、プランジャ要素60の全体ストロークに渡って第1の出口39’から分断されたままであってもよい。言い替えれば、プランジャ要素60の円筒形背面部分64は、その全体ストロークに渡って第1の出口39’を塞がない。
一方で、プランジャ要素60の背面部分64は、第2の出口がプランジャ要素60のストロークの初期の第1の部分では背面部分64と流体的に連結され、かつこのストロークの最終の第2の部分では背面部分64から流体的に分離されるように、第2の出口39’’と空間的関係性にあってもよく、よって、可動接続プレート10が接続プレート11に近接している場合、閉鎖要素は閉鎖位置へ向かってラッチする。
言い替えれば、プランジャ要素60の円筒形背面部分64は、そのストロークの初期の第1の部分で第2の出口39’’を塞ぎ、かつそのストロークの最終の第2の部分では第2の出口39’’を塞がない。
これらの部分を適切に設計することにより、可動要素10が閉鎖位置に対して5゜から15゜までの間に含まれる位置にある場合、通常生じるラッチ位置を調整することが可能である。
ねじ71は、第1の出口39’と相互作用して漸次これを塞ぐための第1の端72’と、第2の区画36’’から第1の区画36’への作動流体の流速を調整するためにユーザが外側から操作可能な第2の端72’’とを有する。
一方で、ねじ70は、第2の出口39’’と相互作用して漸次これを塞ぐための第1の端73’と、閉鎖要素Dが閉鎖位置へ向かってラッチする力を調整するためにユーザが外側から操作可能な第2の端73’’とを有する。
図1は、反作用性弾性手段50を含むが作動流体を含まない自動閉鎖式の機械的ヒンジを示している。この場合、ばね50は、けん引されることにより、またはスライダ20を圧縮することにより作用する。
図7は、プランジャ要素60に作用する反作用性弾性手段50ならびに作動流体を含む自動閉鎖式の液圧式ヒンジを示している。このヒンジでは、作動流体の第1の区画36’への逆流回路80は、空間81によって画定される。戻り速度は予め決定され、よって閉鎖要素Dのラッチ作用を有する可能性はない。
この最後の実施形態において速度の制御を有するために、例えば図10の実施形態におけるように、プランジャ要素60を動作チャンバ30内へ密接に(ぴったりと)挿入すること、および逆流回路80をヒンジ本体31内に作ることによって、逆流回路80を代えることが必要である点は理解される。
さらに、閉鎖要素によるラッチ作用も望まれる場合、例えば図10の実施形態におけるように、プランジャ要素60上に円筒部分64を取り付けることで足りる。
具体的には図7に示されているように、この実施形態は、軸Xを中心として90゜伸長する、閉鎖要素が対応してブロックされたままになる平坦部分45’、45’’を有する。
図10は、プランジャ要素60上に作用する反作用性弾性手段50、および作動流体を含む自動閉鎖式の液圧式ヒンジを示している。このヒンジでは、第1の区画36’における作動流体の逆流回路80は、ヒンジ本体31内に作られる。閉鎖要素Dの戻り速度およびラッチ作用の力は、ねじ70および71へ作用することによって調整可能である。
具体的には図7に示されているように、この実施形態は、軸Xを中心として90゜伸長する、閉鎖要素が対応してブロックされたままになる平坦部分45’、45’’を有する。
図13aから図14bまでには、ヒンジ対110および120を含む、閉鎖要素Dの制御式自動閉鎖のためのアセンブリ100の幾つかの実施形態が略示されている。
各々閉鎖要素Dの閉鎖位置および開放位置を示す図13aおよび図13bに示されている実施形態では、ヒンジ110は、図1に示されている機械ヒンジによって構成されるのに対して、ヒンジ120は、図10に示されている液圧式ヒンジによって構成される。
言い替えれば、このアセンブリにおいて、2つのヒンジ110および120のばね50は、一旦開放された閉鎖要素Dを閉鎖すべく互いに協働するのに対して、ヒンジ120内に存在するオイルは、この閉鎖動作を液圧で減衰させる。
この実施形態では、固定ねじ32’、32’’に作用することにより、閉鎖要素Dの開放角および閉鎖角を調整することが可能である。具体的には、ねじ32’に作用することにより、閉鎖要素Dの閉鎖角を調整することが可能であるのに対して、ねじ32’’に作用することにより、その開放角を調整することが可能である。
さらに、ねじ70および71に適切に作用することにより、閉鎖要素Dの閉鎖速度およびラッチ作用の力を調整することが可能である。
閉鎖要素Dの閉鎖位置および開放位置をそれぞれ示す図14aおよび図14bに示されている実施形態では、ヒンジ110および120の両方が図10に示されている液圧式ヒンジによって構成される。
実際には、このアセンブリにおいて、2つのヒンジ110および120のばね50は、一旦開放された閉鎖要素Dを閉鎖すべく互いに協働するのに対して、両ヒンジ110および120内に存在するオイルは、この閉鎖動作を液圧で減衰させる。
図14cおよび図14dにおいて具体的に示されているように、2つのチェックバルブ63は、互いに反対向きに取り付けられている。
この方法では、上側のヒンジ110のチェックバルブ63は、閉鎖要素Dの開放時に開いて、第1の区画36’から第2の区画36’’への作動流体の流れを可能にし、かつ閉鎖要素Dの閉鎖時に閉鎖して、作動流体を逆流回路80を介して流させる。
一方で、下側のヒンジ120のチェックバルブ63は、閉鎖要素Dの閉鎖時に開いて、第2の区画36’’から第1の区画36’への作動流体の流れを可能にし、かつ閉鎖要素Dの開放時に閉鎖して、作動流体を逆流回路80を介して流させ、これにより、第1の区画36’から第2の区画36’’への作動流体の流れが可能にされる。
この方法では、閉鎖要素Dに対する最大限の制御が達成され、その動作は、その開放時およびその閉鎖時に制御される。
この実施形態では、ねじ70および71に作用することにより、閉鎖要素Dの閉鎖速度およびラッチ作用の力を調整することが可能である。
図15は、プランジャ要素60に作用する反作用性弾性手段50および作動流体を含む、「anuba」型の自動閉鎖式液圧式ヒンジを示している。このヒンジでは、第1の区画36’における作動流体の逆流回路80は、空間81によって画定される。逆流速度は予め決定され、よって閉鎖要素Dのラッチ作用を有する可能性はない。
ピボット40は、内部にばね50を収容するために細長い部材41を有する。
この実施形態において速度の制御を有するために、例えば図20の実施形態におけるように、プランジャ要素60を動作チャンバ30内に密接に(ぴったりと)挿入挿入され、逆流回路80を、ヒンジ本体31内に作ることによって、および/または、閉鎖キャップ83内に作ることによって、逆流回路80を代えることが必要である点は理解される。
さらに、閉鎖要素のラッチ作用も望まれる場合、プランジャ要素60上に円筒部分64を取り付けること、および区画36’’内に回路80の適切な出口を製造することで足りる。
具体的には図18aから図19cまでに示されているように、この実施形態は、軸Xを中心として180゜伸長する、閉鎖要素Dが対応してブロックされる2つの平坦部分45’、45’’を有する。
図20は、プランジャ要素60に作用する反作用性弾性手段50および作動流体を含む、「anuba」型の自動閉鎖式液圧式ヒンジを示している。
ピボット40は、内部にばね50を収容するための細長い部分41を有する。
嵩高性に起因して、このヒンジでは、第1の区画36’における作動流体の逆流回路80がヒンジ本体31内に、かつ、閉鎖要素Dの閉鎖速度を調整するためのねじ71を内部に収容する閉鎖キャップ83内に作られる。
さらに、閉鎖要素によるラッチ作用も望まれる場合、プランジャ要素60上に円筒部分64を取り付けること、および区画36’’内に回路80の適切な出口を製造することで足りる。
具体的には図20に示されているように、この実施形態は、軸Xを中心として90゜伸長する、閉鎖要素Dが対応してブロックされる平坦部分45’、45’’を有する。
この実施形態において、プランジャ要素60は、スライダ20としても作用し、かつ単一の軸X≡Yに略垂直な単一の軸Z≡Z’を画定する単一のピン25≡27によってピボット40へ接続される。
図23は、プランジャ要素60に作用する作動流体を含むが反作用性弾性手段50を含まない、「anuba」型のヒンジ−液圧ブレーキを示している。本発明のこの実施形態が、スライダが圧縮端位置および伸長端位置の一方から圧縮端位置および伸長端位置のもう一方へと戻る手助けをする、添付の図面には示されていない小さいばねを含んでもよいことは理解される。
これとは別に、このヒンジは、螺旋部分44’、44’’の方向性が右回りではなく左回りであること、およびこの実施形態が閉鎖要素Dをブロックする平坦部分を含まないという事実を除けば、図20のヒンジに略類似する。
また、バルブ手段63の方向性に従って、閉鎖要素をその開放中および/または閉鎖中に液圧で制動するために、反作用性弾性手段50を有するヒンジを使用することが可能である点も理解される。
例えば、図14aから図14dまでは、反対方向に作用する同じ向きの螺旋部分44’、44’’およびバルブ手段63を有する2つのヒンジを示している。
反作用性弾性手段50によって、両ヒンジは、一旦開かれた閉鎖要素Dを自動的に閉鎖する。
閉鎖要素の開放中、上側のヒンジ110では、オイルが区画36’から区画36’’へバルブ手段63を介して流れ、一方で下側のヒンジ120では、オイルが区画36’から区画36’’へ回路80を介して流れる。
閉鎖要素の閉鎖中、上側のヒンジ110では、オイルが区画36’’から区画36’へ回路80を介して流れ、一方で下側のヒンジ120では、オイルが区画36’’から区画36’へバルブ手段63を介して流れ戻る。
結果的に、上側のヒンジ110は、閉鎖要素の閉鎖中に液圧ブレーキとして作用し、一方で下側のヒンジ120は、その開放中に液圧ブレーキとして作用する。
上側および下側のヒンジ110、120が、互いに別々に使用されてもよいこと、ならびに各ヒンジが他の任意のヒンジおよび/または液圧ブレーキと協働して使用可能であることは理解される。
図26aから図27dまでは、閉鎖要素Dの制御式自動閉鎖および開放のためのアセンブリ100の一実施形態を略示している。図26aから図26dまでは、閉鎖要素Dの閉鎖位置を示しているのに対して、図27aから図27dまでは、その開放位置を示している。
この実施形態において、ヒンジ110は、図23に示されているヒンジ−液圧ブレーキより成るのに対して、ヒンジ120は、図20に示されている液圧式ヒンジによって構成される。ヒンジ110のピボット40は、右回りの螺旋部分44’、44’’を有するのに対して、ヒンジ120のピボット40は、左回りの部分44’、44’’を有する。
図27eおよび図27fに具体的に示されているように、2つのチェックバルブ63は、同じ意味合いで取り付けられる。
実際には、このアセンブリにおいて、ヒンジ120のばね50は、一旦開放された閉鎖要素Dを閉鎖するのに対して、両ヒンジ110および120内のオイルは、閉鎖要素Dをその開放時およびその閉鎖時に液圧で減衰させる。具体的には、ヒンジ−液圧ブレーキ110は、閉鎖要素Dをその開放時に減衰させるのに対して、ヒンジ120は、閉鎖要素Dをその閉鎖時に減衰させる。
したがって、この実施形態では、ヒンジ110および120のねじ71に作用することにより、閉鎖要素Dのその開放時およびその閉鎖時の速度を調整することが可能である。
例えば、上側110のねじ71を最大限まで閉止することにより、閉鎖要素の開放を完全に防止することが可能である。
さらに、ヒンジ110内に存在し、かつ、ねじ71に作用するオイルの量を調整することにより、それを超えると閉鎖要素Dのその開放時の減衰作用が開始される時点を調整することが可能である。この場合は、チャンバ30に、その実際の容量より少ないオイルを充填することが必要である。
この方法では、例えば、閉鎖要素Dが壁または支持体に当たらないようにすることが可能であり、よって、両ヒンジの完全性が保全される。
さらに、ヒンジ110内に存在し、かつねじ71を完全に閉止するオイルの量を調整することにより、閉鎖要素Dのその開放時の停止点を液圧で生成することが可能である。
図28は、プランジャ要素60に作用する反作用性弾性手段50および作動流体を含む自動閉鎖式の液圧式ドアクローザを示している。この実施形態は、具体的には閉鎖要素D内にスライド式に収容されることに適し、固定要素11として作用するピボット40の部分41のみが閉鎖要素から出て行く。
このヒンジにおいて、第1の区画36’内の作動流体の逆流回路80は、界面要素85においてピボット40と動作チャンバ30の内面82との間の空間81内に作られ、この空間81内に、閉鎖要素Dの閉鎖速度を調整するためのねじ71が配置される。
この実施形態において、プランジャ要素60は、スライダ20として作用し、かつ単一の軸X≡Yに略平行な単一の軸Z≡Z’を画定する単一のピン25≡27によってピボット40へ接続される。
ピボット40は、内部にばね50およびスライダ20−プランジャ60を収容するための細長い円筒部分を有する。スライダ20−プランジャ60は、ピボット40内に密接に(ぴったりと)収容される。
図32は、自動閉鎖式の液圧式ドアクローザを示し、これは、各動作チャンバ30、30’内でそれぞれの軸Y、Y’に沿ってスライドする2つのスライダ20、20’−プランジャ要素60、60’を含む。ばね50、50’は、それぞれ備えられていてもよい。
スライダ20、20’−プランジャ要素60、60’は、軸Xを画定するために両者の間に配置されていてもよい単一のピボット40の溝へ、スロット26、26’に挿入される単一のピン25≡27によって機能的に接続されてもよい。
閉鎖要素Dの閉鎖速度は、ねじ71に作用することによって調整することが可能である。
図35aに示されているように、この実施形態は、具体的には、ゲートまたは類似の閉鎖要素を自動的に閉鎖するために表示されている。図35bは、ゲートDの耐荷重プレートを示し、これは、ゲートの全体重量を床へ伝導することに適するスラストベアリング150を有する。
図40aから図45cまでは、円筒部分42に沿って180゜以上伸長する一定の傾斜の単一螺旋部分44’、44’’を伴うピボット40を有する、本発明の別の実施形態を示している。
効果的には、ヒンジ装置1のこれらの実施形態は、第1および/または第2の軸X、Yに沿って伸長するカムスロット対310を有する回転防止管状ブッシング300を備えてもよい。管状ブッシング300は、第1のピン25がカムスロット310に動作可能に係合するようにしてピボット40の外側へ同軸的に連結されてもよい。
この方法では、閉鎖要素の開放中および/または閉鎖中の最適制御を達成することが可能である。
明らかに、ピン25によって与えられる回転動作の全応力は、ピボット40および/または管状ブッシング300に作用する。
したがって、効果的には、管状ブッシング300および/またはピボット40を製造するための材料は、ヒンジ本体31を製造するための材料とは異なってもよい。
例えば、管状ブッシング300および/またはピボット40は、例えば鋼である金属材料で製造されてもよく、一方で、ヒンジ本体31は、高分子材料で製造されてもよい。この方法では、極めて低コストのヒンジ装置が提供される。
ヒンジ装置1のこれらの実施形態、ならびに図1から図35bまでに示されている実施形態は、ヒンジ本体31の個々の端に配置される1つまたは複数の固定ねじ32’、32’’を含んでいてもよい。固定ねじ32’、32’’を操作することにより、ユーザは、スライダ20のストロークを調整することができ、よって閉鎖要素Dの閉鎖角および開放角が調整される。
図40aから図40cまでは、プランジャ60が円筒部分64なしに取り付けられる、スライダ/ピボット/管状ブッシング/プランジャ・アセンブリの第1の実施形態を示している。本発明のこの実施形態は、一旦ヒンジ本体31へ挿入されると、閉鎖要素Dへラッチ作用を与えさせない。
これに対して、図41aから図41cまでは、プランジャ60が円筒部分64を伴って取り付けられる、スライダ/ピボット/管状ブッシング/プランジャ・アセンブリの第2の実施形態を示している。本発明のこの実施形態は、一旦ヒンジ本体31へ挿入されると、閉鎖要素Dへラッチ作用を与えることを許容する。
図42aおよび図42bは、図41aから図41cまでのアセンブリを含む本発明の一実施形態を示し、この場合、固定要素11はピボット40を含み、かつ可動要素10はヒンジ本体31を含む。例えば、ピボット40は、それ自体既知であることから図示されていない適切な固定手段によって床へ固定されることが可能である。
図43aから図45cまでは、図41aから図41cまでのアセンブリを含む本発明の別の実施形態を示し、この場合、ピボット40は接続プレート10および閉鎖要素Dと共に一体で動作可能であり、一方で、ヒンジ本体31は、定置式支持体Sへ固定されるものである。
具体的には、図45bは、図45aおよび図45cに示されているヒンジ装置の拡大図であり、本図において、円筒形背面部分64は、閉鎖位置へ向かう閉鎖要素Dへラッチ作用を与えるように、出口39’’から流体的に分離される。
上述の開示内容は、明らかに、本発明が意図される目的を実現することを示している。
本発明は、多くの変更および変形が可能であるが、これらは全て、添付の特許請求の範囲において表わされる発明概念に含まれる。添付の特許請求の範囲により規定される本発明の範囲を逸脱することなく、全ての具体的事項は技術的に等価である他の要素で置換されてもよく、かつ材料は、必要に応じて異なってもよい。

Claims (10)

  1. 定置式支持構造体(S)に固定される、ドア、シャッタまたはこれらに類似するもの等の閉鎖要素(D)を回転可能に動かし、および/または、制御するためのヒンジ装置であって、当該ヒンジ装置は、
    前記定置式支持構造体(S)に固定可能な固定要素(11)と、
    前記閉鎖要素(D)に固定される可動要素(10)であって、開放位置と閉鎖位置との間で第1の長手軸(X)を中心として回転するように前記固定要素(11)と相互に連結される可動要素(10)と、
    前記可動要素(10)の前記閉鎖位置および前記開放位置のうちの一方に対応する圧縮端位置と、前記可動要素(10)の前記閉鎖位置および前記開放位置のうちのもう一方に対応する伸長端位置との間を、第2の軸(Y)に沿ってスライド可能に動くことができる少なくとも1つのスライダ(20)であって、前記第1の軸(X)および前記第2の軸(Y)は相互に一致していて単一の軸を形成する、少なくとも1つのスライダ(20)と、
    前記少なくとも1つのスライダ(20)に作用して、これを前記圧縮端位置および伸長端位置のうちの一方から、前記圧縮端位置および伸長端位置のうちのもう一方へ向かって自動的に戻すための反作用性弾性手段(50)であって、前記第2の軸(Y)に沿って最大伸長位置と最小伸長位置との間をスライド可能に動くように構成される、反作用性弾性手段(50)と、
    を含み、
    前記可動要素(10)および前記固定要素(11)のうちの一方は、前記第2の長手軸(Y)を画定し、かつ、前記少なくとも1つのスライダ(20)をスライド可能に収容する少なくとも1つの動作チャンバ(30)を含む略箱状のヒンジ本体(31)を備え、前記可動要素(10)および前記固定要素(11)のうちのもう一方は、前記第1の軸(X)を画定するピボット(40)を含み、前記ピボット(40)および前記少なくとも1つのスライダ(20)は、前記第1の軸(X)を中心とする前記可動要素(10)の回転が前記第2の軸(Y)に沿った前記少なくとも1つのスライダ(20)のスライドに対応し、かつ逆もまた同様であるようにして相互に結合され、前記ピボット(40)および前記少なくとも1つのスライダ(20)は、互いに入れ子状に伸縮自在に連結され、前記ピボット(40)は、前記少なくとも1つのスライダ(20)の少なくとも一部分を内部に収容するための管状本体を含み、
    前記ピボット(40)は、前記第1および/または第2の軸(X、Y)周りに形成される少なくとも1つの螺旋部分(44’、44’’)を含む180゜の角度で離間した少なくとも1対の溝(43’、43’’)を有する円筒部分(42)を有し、前記溝(43’、43’’)は、前記円筒部分(42)を通る単一のガイド要素(46)を画定するために互いに連通し、
    前記スライダ(20)は、前記第1および/または第2の軸(X、Y)に略垂直な第3の軸(Z)を画定する第1のピン(25)を備える少なくとも1つの第1の端(22)を有する細長い本体(21)を含み、前記第1のピン(25)は、前記円筒部分(42)と前記細長い本体(21)とが相互に係合できるように、前記単一のガイド要素(46)内部をスライドさせて挿入され、
    前記少なくとも1つのスライダ(20)の前記細長い本体(21)は、前記少なくとも1つのスライダ(20)の前記圧縮位置に対応する、前記ピボット(40)の前記円筒部分(42)に近位する位置と、前記スライダ(20)の前記伸長位置に対応する、前記ピボット(40)の前記円筒部分(42)から遠位の位置との間をスライド可能に動く第2の端(23)を含み、前記少なくとも1つのスライダ(20)が前記伸長端位置に位置しているときに前記反作用性弾性手段(50)が前記最大伸長位置に位置しているよう、前記反作用性弾性手段(50)は、前記ピボット(40)の前記円筒部分(42)と前記少なくとも1つのスライダ(20)の前記第2の端(23)との間に配置され、
    前記ピボット(40)の前記管状本体は、前記単一のガイド要素(46)を含み、前記少なくとも1つのスライダ(20)の前記少なくとも一部分は、前記単一のガイド要素(46)と相互に連結される前記第1の端(22)を含み、
    前記少なくとも1つのスライダ(20)は、前記第2の軸(Y)に沿って前記少なくとも1つの動作チャンバ(30)内へ移動可能なプランジャ要素(60)を含み、前記少なくとも1つの動作チャンバ(30)は、前記プランジャ要素(60)に作用してその動作に液圧で対抗する作動流体を含み、
    前記プランジャ要素(60)は、前記少なくとも1つの動作チャンバ(30)を、互いに流体連通し、かつ、場合によっては相互に隣接する少なくとも1つの第1および第2の可変容積区画(36’、36’’)に分離するように構成されるプッシングヘッド(61)を含み、
    前記プランジャ要素(60)の前記プッシングヘッド(61)は、貫通開口(62)を有しており、当該貫通開口(62)は、前記閉鎖要素(D)開放中および閉鎖中の一方で前記作動流体が前記第1の区画(36’)と前記第2の区画(36’’)との間を通ることを可能にし、かつ、前記同一の閉鎖要素(D)の開放中および閉鎖中のもう一方でその逆流を防止するために、前記第1および第2の可変容積区画(36’、36’’)と、前記貫通開口(62)と相互作用するバルブ手段(63)とを流体連通させるものであり、前記同一の閉鎖要素(D)の開放中および閉鎖中のもう一方で、前記第1の区画(36’)と前記第2の区画(36’’)との間の前記作動流体の逆流を制御するための液圧回路(80)が提供されており、
    前記プランジャ要素(60)は、前記少なくとも1つの動作チャンバ(30)に密接して挿入され、前記略箱状のヒンジ本体(31)は、少なくとも部分的に前記液圧回路(80)を含み、前記液圧回路(80)は、前記第2の区画(36’’)内に存在する前記作動流体用の少なくとも1つの開口(38)と、少なくとも1つの第1の開口(39’)と、前記第1の区画(36’)内の第2の開口(39’’)と、を有し、
    前記少なくとも1つの動作チャンバ(30)内に密接に収容される前記プランジャ要素(60)は、前記プランジャ要素(60)と一体でスライドする円筒形背面部分(64)を含み、前記プランジャ要素(60)の前記円筒形背面部分(64)は、前記可動要素(10)が前記固定要素(11)に近接している場合に前記閉鎖位置へ向けて前記閉鎖要素(D)にラッチ作用を与えるために、前記プランジャ要素(60)の全体ストロークの間は前記第1の出口(39’)から流体的に分離されたままであり、前記ストロークの初期部分では前記第2の出口(39’’)と流体的に連結されたままで、かつ、前記ストロークの最終の第2の部分では前記第2の出口(39’’)から流体的に分離されるように、前記液圧回路(80)の前記第1および第2の出口(39’、39’’)と離間された関係にあり、
    前記略箱状のヒンジ本体(31)は、前記液圧回路(80)の前記第1の出口(39’)と相互作用する第1の端(72’)と、前記閉鎖要素(D)の閉鎖中に前記第2の区画(36’’)から前記第1の区画(36’)への前記作動流体の流速を調整すべく外側からユーザによって操作可能な第2の端(72’’)と、を有する少なくとも1つの第1の調整ねじ(71)を備えており、
    前記略箱状のヒンジ本体(31)は、前記液圧回路(80)の前記第2の出口(39’’)と相互作用する第1の端(73’)と、前記閉鎖要素(D)が前記閉鎖位置へ向けてラッチする力を調整すべく外側からユーザによって操作可能な第2の端(73’’)と、を有する第2の調整ねじ(70)をさらに備えている、
    ヒンジ装置。
  2. 前記少なくとも1つのスライダ(20)は、前記圧縮端位置と前記伸長端位置との間におけるそのスライド中の前記第2の軸(Y)を中心とする回転を回避するために、前記少なくとも1つの動作チャンバ(30)において回転しないようにブロックされる、
    請求項1に記載のヒンジ装置。
  3. 前記少なくとも1つの螺旋部分(44’、44’’)は、前記円筒部分(42)に沿って少なくとも90゜伸長し、
    前記単一のガイド要素(46)は、一定の傾斜を有する単一の螺旋部分(44’、44’’)を含み、
    前記単一のガイド要素(46)は、そこをスライドする前記第1のピン(25)のための2つの阻止終点(350、350’)を有する閉路を画定するように両端が閉鎖され、前記閉路は、前記溝(43’、43’’)によって画定される、
    請求項1または請求項2に記載のヒンジ装置。
  4. 前記一定の傾斜を有する単一の螺旋部分(44’、44’’)は、前記円筒部分(42)に沿って少なくとも180゜伸長し、前記ヒンジ装置はさらに、前記第1および/または第2の軸(X、Y)に沿って伸長する1対のカムスロット(310)を有する回転防止管状ブッシング(300)を備え、前記回転防止管状ブッシング(300)は、前記第1のピン(25)が前記カムスロット(310)に動作可能に係合するようにして前記ピボット(40)の外側に同軸的に連結される、
    請求項1から3のいずれか1項に記載のヒンジ装置。
  5. 前記可動要素(10)は前記ピボット(40)を含み、前記固定要素(11)は、前記少なくとも1つの動作チャンバ(30)を含む、
    請求項1から4のいずれか1項に記載のヒンジ装置。
  6. 相互的回転を容易にするために、前記可動要素(10)と前記固定要素(11)との間に配置される、少なくとも1つの減摩エレメント(220、220’、250)をさらに含み、
    前記略箱状のヒンジ本体(31)は、前記閉鎖要素(D)により前記可動要素(10)を介して荷重されやすい少なくとも1つの支持部分(200、200’、240)を含み、前記少なくとも1つの支持部分(200、200’、240)は、前記少なくとも1つの減摩エレメント(220、220’、250)を支持するように設計され、
    前記少なくとも1つの減摩エレメントは、少なくとも1つの環状ベアリング(220、220’、250)を含み、
    前記少なくとも1つの支持部分は、前記閉鎖要素(D)により前記可動要素(10)を介して荷重される前記略箱状のヒンジ本体(31)の少なくとも1つの端(210、210’)に対応する位置に位置している少なくとも1つの支持部分(200、200’)を含み、前記少なくとも1つの環状ベアリングは、前記少なくとも1つの第1の支持端部分(200、200’)と前記可動要素(10)との間に配置される少なくとも1つの第1の環状ベアリング(220、220’)を含み、
    前記可動要素は、前記少なくとも1つの第1の環状ベアリング(220、220’)とその上で回転するようにして接触状態になりやすい少なくとも1つの荷重表面(230、230’)を有する可動接続プレート(10)を含み、
    前記少なくとも1つの第1の環状ベアリング(220)および前記略箱状のヒンジ本体(31)の前記少なくとも1つの第1の支持端部分(200)は、前記可動接続プレート(10)の前記少なくとも1つの荷重表面(230、230’)が前記略箱状のヒンジ本体(31)から離間されるように構成され、および/または、前記可動接続プレート(10)の前記少なくとも1つの荷重表面(230、230’)が前記略箱状のヒンジ本体(31)から離間されるように相互に離間された関係にあり、
    前記ピボット(40)および前記少なくとも1つの第1の環状ベアリング(220)は、前記ピボット(40)が前記可動接続プレート(10)の前記少なくとも1つの荷重表面(230、230’)から離間されるように構成され、および/または、前記ピボット(40)が前記可動接続プレート(10)の前記少なくとも1つの荷重表面(230、230’)から離間されるように相互に離間された関係にあり、
    前記少なくとも1つの支持部分(200、200’、240)は、前記ピボット(40)によって荷重される前記少なくとも1つの動作チャンバ(30)内に位置する少なくとも1つの第2の支持部分(240)を含み、前記少なくとも1つの環状ベアリングは、前記少なくとも1つの第2の支持部分(240)と前記ピボット(40)との間に配置される少なくとも1つの第2の環状ベアリング(250)を含み、
    前記ピボット(40)は、前記少なくとも1つの第2の環状ベアリング(250)と、その上で回転するようにして接触しやすい荷重表面(260)を有し、
    前記少なくとも1つの第2の環状ベアリング(250)および前記ピボット(40)は、前記ピボット(40)が少なくとも1つの前記第2の支持部分(240)から離間されるように構成され、および/または、前記ピボット(40)が少なくとも1つの前記第2の支持部分(240)から離間されるように相互に離間された関係にあり、
    前記ピボット(40)は、前記少なくとも1つの第1の環状ベアリング(220)と前記少なくとも1つの第2の環状ベアリング(250)との間に配置され、
    前記ピボット(40)の前記荷重表面(260)は、前記少なくとも1つの第2の環状ベアリング(250)と接触し、前記少なくとも1つの第1の環状ベアリング(220)は、前記ピボット(40)と接触する下面を有し、
    前記少なくとも1つの第2の支持部分(240)は、前記少なくとも1つの動作チャンバ(30)を第1および第2のエリア(270、270’)に分離しやすく、前記ピボット(40)は前記第1のエリア(270)内に収容され、前記反作用性弾性手段(50)は、前記第2のエリア(270’)内に収容される、
    請求項1から5のいずれか1項に記載のヒンジ装置。
  7. 前記少なくとも1つの第1および第2の可変容積区画(36’、36’’)は、前記閉鎖要素(D)の前記閉鎖位置でそれぞれ最大容量および最小容量を有するように構成される、
    請求項1から6のいずれか1項に記載のヒンジ装置。
  8. 前記少なくとも1つの第1および第2の可変容積区画(36’、36’’)は、閉鎖要素(D)の前記閉鎖位置でそれぞれ最小容量および最大容量を有するように構成される、
    請求項1から6のいずれか1項に記載のヒンジ装置。
  9. 前記バルブ手段(63)は、前記閉鎖要素(D)の開放中は、前記作動流体が前記第1の区画(36’)から前記第2の区画(36’’)へ通ることを可能にし、かつ前記同一の閉鎖要素(D)の閉鎖中は、その逆流を防止するように構成される、
    請求項1から8のいずれか1項に記載のヒンジ装置。
  10. 前記バルブ手段(63)は、前記閉鎖要素(D)の閉鎖中は、前記作動流体が前記第2の区画(36’’)から前記第1の区画(36’)へ通ることを可能にし、かつ前記同一の閉鎖要素(D)の開放中は、その逆流を防止するように構成される、
    請求項1から8のいずれか1項に記載のヒンジ装置。
JP2014503265A 2011-04-05 2012-04-05 ドア、シャッタまたはこれらに類似するもののヒンジ装置 Active JP6033840B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITVI2011A000081 2011-04-05
ITVI20110081 2011-04-05
PCT/IB2011/051688 WO2012137042A1 (en) 2011-04-05 2011-04-19 Hinge device for doors, shutters or the like
IBPCT/IB2011/051688 2011-04-19
PCT/IB2012/051707 WO2012143812A2 (en) 2011-04-05 2012-04-05 Hinge device for doors, shutters or the like

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014510214A JP2014510214A (ja) 2014-04-24
JP2014510214A5 JP2014510214A5 (ja) 2015-05-14
JP6033840B2 true JP6033840B2 (ja) 2016-11-30

Family

ID=44628311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014503265A Active JP6033840B2 (ja) 2011-04-05 2012-04-05 ドア、シャッタまたはこれらに類似するもののヒンジ装置

Country Status (21)

Country Link
US (4) US8898860B2 (ja)
EP (4) EP3067502A1 (ja)
JP (1) JP6033840B2 (ja)
CN (1) CN103582734B (ja)
AU (1) AU2012245995B2 (ja)
BR (1) BR112013025759A2 (ja)
CA (1) CA2831729C (ja)
DK (2) DK2694764T3 (ja)
ES (1) ES2702381T3 (ja)
HK (1) HK1195108A1 (ja)
HU (1) HUE027573T2 (ja)
IL (1) IL228631A (ja)
PL (2) PL2694764T3 (ja)
PT (1) PT3067501T (ja)
RS (2) RS54784B1 (ja)
RU (1) RU2587572C2 (ja)
SI (2) SI3067501T1 (ja)
TR (1) TR201816531T4 (ja)
UA (1) UA110820C2 (ja)
WO (2) WO2012137042A1 (ja)
ZA (1) ZA201307809B (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012150481A1 (en) * 2011-05-04 2012-11-08 Ol.Mi S.R.L. Hinge
CN103967367B (zh) * 2013-01-24 2016-08-17 陈政 一种缓冲门折页
ITVI20130245A1 (it) * 2013-10-04 2015-04-05 In & Tec Srl Dispositivo a cerniera per porte, ante o similari
DE102014203879B4 (de) * 2014-03-04 2022-03-24 Stabilus Gmbh Kolben-Zylinder-Einheit und Türscharnier
TWI633233B (zh) * 2014-03-13 2018-08-21 In&泰克公司 用於門、百葉窗及其相似物的鉸鏈裝置
DE202014101503U1 (de) * 2014-03-31 2015-07-06 Grass Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Bewegungsdämpfung
BR112017007038A2 (pt) * 2014-10-06 2018-01-30 In & Tec Srl dispositivo de articulação para mover e / ou controlar rotativamente a abertura e/ou o fechamento de um elemento de fechamento (d)
CN107780744A (zh) * 2016-08-31 2018-03-09 赵芬 能调节角度定位及自闭铰链
US10477986B2 (en) * 2016-01-11 2019-11-19 Hussmann Corporation Fan plenum assembly and attachment in a merchandiser
ITUA20162264A1 (it) * 2016-04-04 2017-10-04 Savio Spa Dispositivo a cerniera per porte, ante o similari
KR101745650B1 (ko) 2016-05-12 2017-06-09 퍼스트클로저 주식회사 클로저의 댐핑챔버
WO2018002805A2 (en) * 2016-06-27 2018-01-04 Colcom Group S.P.A. Hinge for the rotatable movement of a door or of a similar closing element
ITUA20164683A1 (it) * 2016-06-27 2017-12-27 Colcom Group S P A Cerniera per la movimentazione girevole di una porta o di un elemento di chiusura similare
TWI633828B (zh) * 2016-10-24 2018-08-21 宏碁股份有限公司 樞軸結構
CN108071661B (zh) * 2016-11-10 2020-07-14 宏碁股份有限公司 枢轴结构
US10633905B2 (en) 2017-02-20 2020-04-28 Huaigang Feng Combined door hinge with variable hydraulic damping and stopper device performance
GR1009560B (el) * 2017-03-28 2019-07-05 Κωνσταντινος Τιτου Στεφανιδης Μεντεσεδες ανοιγομενης πορτας με ελεγχο επαναφορας (φρενο) μιας ή διπλης κατευθυνσης (αλε-ρετουρ)
CN106958576B (zh) * 2017-04-19 2020-11-03 浙江交通职业技术学院 一种双螺栓连接机构
DE102017114475A1 (de) 2017-06-29 2019-01-03 Druck- und Spritzgußwerk Hettich GmbH & Co. KG Dämpfer
CN107165516B (zh) * 2017-07-18 2018-08-14 孙月娇 门铰链
DE102018003920A1 (de) * 2018-05-16 2019-11-21 Günther Zimmer Scharnier mit mehrstufiger Öffnung
US10753132B2 (en) 2018-06-13 2020-08-25 Brock ROBERTS Door restraint assembly
US11866977B2 (en) 2018-07-06 2024-01-09 Moshun, LLC Systems and devices for adjustable door closure control
US11091946B2 (en) * 2018-12-07 2021-08-17 Jyi Hsing Enterprise Co., Ltd. Spring hinge base structure
CN109750924B (zh) * 2018-12-14 2023-06-13 力帆实业(集团)股份有限公司 一种座垫铰链装置
US20220106824A1 (en) * 2019-01-11 2022-04-07 Sugatsune Kogyo Co., Ltd. Hinge device
IT201900004791A1 (it) 2019-03-29 2020-09-29 Colcom Group S P A Dispositivo a cerniera per ante in vetro o similari
EP3976918A4 (en) * 2019-05-27 2023-06-14 Beyond Architectural Pty Ltd HINGE
CN110128003B (zh) * 2019-06-18 2023-11-14 新沂市引河石英材料有限公司 一种自清洁的高纯熔融石英加工用除杂装置
IT201900016223A1 (it) * 2019-09-13 2021-03-13 Colcom Group S P A Dispositivo a cerniera per la movimentazione girevole di una porta o anta
CN112896779A (zh) * 2019-12-04 2021-06-04 精映科技股份有限公司 储存箱
TWI706900B (zh) * 2019-12-04 2020-10-11 精映科技股份有限公司 儲存箱
CN112943017B (zh) * 2019-12-10 2022-06-21 江西大发门业有限公司 一种防盗安全铰链及门
CN112943015B (zh) * 2019-12-10 2022-06-21 江西大发门业有限公司 一种扭力铰链及具有扭力铰链的门
DE102020201318A1 (de) * 2020-02-04 2021-08-05 Sacs Aerospace Gmbh Scharnieranordnung
CN111502458A (zh) * 2020-06-04 2020-08-07 佛山市奥达金属制品有限公司 一种隐形液压门铰链
CN114109172A (zh) * 2020-08-26 2022-03-01 佛山市南海微波通讯设备有限公司 自动复位缓冲门铰
US11841065B2 (en) 2021-01-08 2023-12-12 Moshun, LLC Systems and devices for motion control
USD1013479S1 (en) * 2021-08-13 2024-02-06 Southco, Inc. Hinge
DE102022128979A1 (de) * 2021-11-19 2023-05-25 Illinois Tool Works Inc. Dämpfungsvorrichtung
CN115045578B (zh) * 2022-06-29 2023-09-01 安徽辉隆集团辉铝新材料科技有限公司 一种嵌入式防盗内窗及其安装方法
TWI825857B (zh) * 2022-07-18 2023-12-11 富世達股份有限公司 轉軸裝置

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US424614A (en) * 1890-04-01 James willard morris
GB191019477A (en) * 1910-08-19 1911-08-03 Frederick Langtry Van Allen Improvements in Hinges.
GB191119477A (en) 1911-09-01 1912-08-22 Edward Geisler Herbert A New or Improved Construction of Metal of like Filing Machine.
US1200538A (en) * 1915-09-03 1916-10-10 Allen Andrew Smith Hinge.
US1281774A (en) 1917-08-23 1918-10-15 Emile Franckaerts Check-hinge.
US1393889A (en) * 1919-04-22 1921-10-18 Franckaerts Emile Check-hinge
US1423784A (en) * 1921-03-02 1922-07-25 Vuille George Hinge check
GB194776A (en) 1921-12-15 1923-03-15 Herbert Henry Green Improvements in, or relating to, hinges for casement windows
US1824217A (en) 1929-06-13 1931-09-22 Kreiner Friedrich Door hinge
GB396673A (en) * 1930-11-19 1933-08-10 Antoine Thuillier Improvements relating to door-closing devices
GB401858A (en) * 1932-09-24 1933-11-23 William Henry Tonks Improvements relating to door hinges
US2118950A (en) * 1936-05-20 1938-05-31 Leavelle Ab Closure controlling device
US2164358A (en) * 1937-01-22 1939-07-04 Leavelle Ab Closure controlling device
US2222965A (en) * 1940-05-13 1940-11-26 John F Voelkel Hinge
US2456537A (en) * 1944-08-07 1948-12-14 Seaman Hydraulic door check
US3353206A (en) * 1965-06-15 1967-11-21 Kerman Mark Positioning hinge for doors and the like
US4103392A (en) * 1976-10-26 1978-08-01 Masco Corporation Door closing apparatus
US4177567A (en) * 1977-01-26 1979-12-11 Automation Equipment Inc. Tracer head
US4100646A (en) * 1977-02-28 1978-07-18 Schubeis E I E Self-closing hinge
GB1516622A (en) 1977-03-02 1978-07-05 Schubeis E Self-closing hinge
JPS5724839Y2 (ja) * 1977-03-19 1982-05-29
US4391020A (en) * 1981-06-03 1983-07-05 Pei-Liang Chiu Gravity return hinge having an axle rod in an axle sleeve
US4485522A (en) * 1982-08-31 1984-12-04 Chen Youn Long Door-closing hinge having a spring and pin mechanism
US4788746A (en) * 1985-06-27 1988-12-06 Martin Marietta Corporation Cam actuated self-locking hinge
ES295448Y (es) * 1986-06-25 1987-09-01 Zeljko Bebek Vuksic Bisagra de resorte con amortiguador, perfeccionada
GB8618668D0 (en) * 1986-07-31 1986-09-10 Nouveaux Security Products Ltd Door operating mechanism
JPH0755254Y2 (ja) * 1989-07-06 1995-12-20 リョービ株式会社 フロアーヒンジの油圧制御機構
US5152029A (en) * 1991-08-12 1992-10-06 King Chain Precision Industry Co., Ltd. Hydraulic hinge
JPH09184354A (ja) * 1995-12-29 1997-07-15 Yunitasu:Kk ダンパー付蝶番構造
FR2751020B1 (fr) 1996-07-15 1998-10-30 Boissel Jean Francois Gond amortisseur hydraulique de fermeteure de porte
US6205619B1 (en) * 1998-09-17 2001-03-27 Jang Jong-Bok Hydraulic automatic-shock-absorbing hinge device
US6397430B1 (en) * 2000-03-06 2002-06-04 Jackson Corporation Adjustable hydraulic backcheck door closer
KR200190938Y1 (ko) 2000-03-06 2000-08-01 민병덕 자동 록킹기능을 갖는 도어 힌지장치
EP1346123A4 (en) * 2000-11-23 2004-08-04 Heung-Kee Kim DOOR HINGE UNIT
WO2002055821A1 (fr) * 2001-01-15 2002-07-18 Sawa, Masako Charniere de porte pour fermeture automatique, mecanisme de porte pour fermeture automatique et charniere du mecanisme de porte pour fermeture automatique
KR100456786B1 (ko) * 2002-02-07 2004-11-10 주식회사 에스엔드씨테크 자동닫힘 도어용 힌지에 있어서 유압제어구조
EP1342875A1 (en) * 2002-03-07 2003-09-10 Fu Luong Hi-Tech Co Ltd Hinge device with a returning member for automatically closing an open door
US6966150B2 (en) 2003-04-11 2005-11-22 Fanny Chiang Adjustable automatic positioning hinge for glass doors
US7155776B2 (en) * 2003-06-10 2007-01-02 I-One Innotech Co., Ltd. Multipurpose hinge apparatus having automatic return function
KR100644009B1 (ko) 2004-08-20 2006-11-10 주식회사 아이원이노텍 슬림형 자동복귀 힌지장치
KR100586262B1 (ko) 2004-08-24 2006-06-07 주식회사 아이원이노텍 대형도어용 자동복귀 힌지장치
KR101071909B1 (ko) * 2004-09-03 2011-10-11 이미재 유압식 완충경첩
KR100835730B1 (ko) 2005-07-29 2008-06-05 주식회사 아이원이노텍 볼타입 클러치장치 및 이를 이용한 자동복귀 힌지장치
KR100762785B1 (ko) 2005-10-20 2007-10-02 전병수 유압식 도어 경첩
US7305797B2 (en) 2006-03-31 2007-12-11 Fanny Chiang Door-closing assembly of frameless glass door
US20070234510A1 (en) * 2006-04-05 2007-10-11 George Toledo Hollow spindle door closer
PT2019895E (pt) 2006-05-03 2010-12-28 Dianora Gosio Estrutura de dobradiça para portas de fecho automático ou semelhantes, particularmente, portas de vidro ou semelhantes, e conjunto incorporando essa estrutura
KR100761904B1 (ko) * 2006-08-08 2007-09-28 주식회사 아이원이노텍 건자재용 도어의 자동복귀 힌지장치
KR100776627B1 (ko) 2006-10-24 2007-11-15 주식회사 아이원이노텍 매립형 자동복귀 힌지장치
ITMI20071095A1 (it) 2007-05-30 2008-11-30 Beretta Brevetti S R L Cerniera
JP4651684B2 (ja) * 2008-02-05 2011-03-16 株式会社サワ 両開用自動閉扉蝶番及び両開扉構造
KR100874633B1 (ko) 2008-04-01 2008-12-17 주식회사 아이원이노텍 분리형 자동복귀 힌지장치
DE102009033222B3 (de) * 2009-07-14 2010-10-14 Zimmer, Günther Scharnier mit Selbsteinzug
DE102009034740A1 (de) * 2009-07-24 2011-01-27 Dorma Gmbh + Co. Kg Drehbar gelagerte Tür mit einem Band
EP2295693A1 (en) * 2009-08-27 2011-03-16 Joseph Talpe Door closing mechanism
CN101705775B (zh) 2009-10-10 2012-09-12 上海洋洋大多利特殊钉有限公司 可自动关门的门铰链
GB2475083A (en) 2009-11-05 2011-05-11 Kobby King Hinge with releasable locking means and adjustable limiting means
GB2479804A (en) 2010-04-19 2011-10-26 Chung Chow A damped hinge
US9179968B2 (en) 2010-05-10 2015-11-10 St. Jude Medical Luxembourg Holding S.À.R.L. Irrigated finned ablation head
IT1400022B1 (it) 2010-05-11 2013-05-09 Ind Casearia Silvio Belladelli S R L Dispositivo chiudiporta
WO2012150481A1 (en) * 2011-05-04 2012-11-08 Ol.Mi S.R.L. Hinge
UA115453C2 (uk) * 2012-10-04 2017-11-10 Ін Енд Тек С.Р.Л. Завісовий пристрій для дверей, віконниць і подібного

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012143812A3 (en) 2013-09-12
RU2587572C2 (ru) 2016-06-20
SI3067501T1 (sl) 2019-01-31
US9926731B2 (en) 2018-03-27
TR201816531T4 (tr) 2018-11-21
RS58125B1 (sr) 2019-02-28
BR112013025759A2 (pt) 2016-12-20
JP2014510214A (ja) 2014-04-24
US20150067984A1 (en) 2015-03-12
EP3067501B1 (en) 2018-09-19
CN103582734B (zh) 2015-11-25
US9353564B2 (en) 2016-05-31
CN103582734A (zh) 2014-02-12
AU2012245995B2 (en) 2017-06-01
US8898860B2 (en) 2014-12-02
EP2694764B1 (en) 2016-03-30
IL228631A (en) 2017-09-28
EP3067501A1 (en) 2016-09-14
UA110820C2 (uk) 2016-02-25
DK3067501T3 (en) 2019-01-14
US20140033476A1 (en) 2014-02-06
IL228631A0 (en) 2013-12-31
HUE027573T2 (en) 2016-10-28
ZA201307809B (en) 2014-10-29
SI2694764T1 (sl) 2016-10-28
US20160215549A1 (en) 2016-07-28
PL2694764T3 (pl) 2016-09-30
PT3067501T (pt) 2018-11-27
WO2012137042A1 (en) 2012-10-11
ES2702381T3 (es) 2019-02-28
US20150067982A1 (en) 2015-03-12
CA2831729A1 (en) 2012-10-26
WO2012143812A2 (en) 2012-10-26
NZ616038A (en) 2015-11-27
US9353563B2 (en) 2016-05-31
DK2694764T3 (en) 2016-06-06
EP2694764A2 (en) 2014-02-12
HK1195108A1 (zh) 2014-10-31
CA2831729C (en) 2018-06-26
EP3067502A1 (en) 2016-09-14
AU2012245995A1 (en) 2013-10-17
EP3067500B1 (en) 2018-08-22
RS54784B1 (sr) 2016-10-31
PL3067501T3 (pl) 2019-07-31
RU2013148900A (ru) 2015-05-10
EP3067500A1 (en) 2016-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6033840B2 (ja) ドア、シャッタまたはこれらに類似するもののヒンジ装置
US10760316B2 (en) Hinge device for doors, shutters and the like
JP2014510214A5 (ja)
US9605462B2 (en) Hinge device for doors, shutters and the like
US8443487B2 (en) Door closer with a braking mechanism
CA2925684C (en) Hinge device for doors, shutters or the like
TW201534806A (zh) 用於門、百葉窗及其相似物的鉸鏈裝置
AU2012101498B4 (en) Door closer, particularly for glass doors
NZ616038B2 (en) Hinge device for doors, shutters or the like

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20131203

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20131203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150323

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6033840

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250