JP6033314B2 - 銅/アゾールポリマー阻害剤を含むマイクロ電子基板洗浄組成物 - Google Patents

銅/アゾールポリマー阻害剤を含むマイクロ電子基板洗浄組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6033314B2
JP6033314B2 JP2014534771A JP2014534771A JP6033314B2 JP 6033314 B2 JP6033314 B2 JP 6033314B2 JP 2014534771 A JP2014534771 A JP 2014534771A JP 2014534771 A JP2014534771 A JP 2014534771A JP 6033314 B2 JP6033314 B2 JP 6033314B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
cleaning composition
ether
semi
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014534771A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014534627A (ja
Inventor
チエン−ピン シャーマン シュー
チエン−ピン シャーマン シュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Avantor Performance Materials LLC
Original Assignee
Avantor Performance Materials LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Avantor Performance Materials LLC filed Critical Avantor Performance Materials LLC
Publication of JP2014534627A publication Critical patent/JP2014534627A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6033314B2 publication Critical patent/JP6033314B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/42Stripping or agents therefor
    • G03F7/422Stripping or agents therefor using liquids only
    • G03F7/425Stripping or agents therefor using liquids only containing mineral alkaline compounds; containing organic basic compounds, e.g. quaternary ammonium compounds; containing heterocyclic basic compounds containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0073Anticorrosion compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/26Organic compounds containing oxygen
    • C11D7/261Alcohols; Phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/26Organic compounds containing oxygen
    • C11D7/265Carboxylic acids or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/32Organic compounds containing nitrogen
    • C11D7/3281Heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/34Organic compounds containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/50Solvents
    • C11D7/5004Organic solvents
    • C11D7/5022Organic solvents containing oxygen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02057Cleaning during device manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31127Etching organic layers
    • H01L21/31133Etching organic layers by chemical means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D2111/00Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
    • C11D2111/10Objects to be cleaned
    • C11D2111/14Hard surfaces
    • C11D2111/22Electronic devices, e.g. PCBs or semiconductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/26Organic compounds containing oxygen
    • C11D7/263Ethers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Description

本発明は、フォトレジスト、UV/プラズマ硬化フォトレジストおよびポストプラズマエッチまたはポストエッチ/灰残渣を除去することによりマイクロ電子基板を洗浄するのに有用な組成物ならびにアルミニウム、銅および低k誘電体、特に多孔質の低k誘電体と相溶性を維持しながらマイクロ電子基板を洗浄することができる組成物に関する。特に本発明は、実質的に半水溶性クリーナー組成物、ならびにそのような組成物を用いるマイクロ電子基板および装置の洗浄方法を提供する。
半導体装置は、無機基板をフォトレジストでコーティングする工程、フォトレジストフィルムを露光して、続く現像により、フォトレジストフィルムをパターニングする工程、無機基板のさらされた領域を、マスクとしてパターン化されたフォトレジストフィルムを用いてエッチングして微細回路を形成する工程、および無機基板からパターン化されたフォトレジストフィルムを除去する工程の段階により製造されている。あるいは、上記と同様に微小回路を形成したのちに、パターン化されたフォトレジストフィルムを灰化して、次いで、残存するレジスト残渣を無機基板から除去する。
フォトレジスト(PR)、UV/プラズマ硬化PRおよびプラズマエッチング/灰残渣を揮散するため、一般の有機溶媒のみでは、必要とされる洗浄性能を与えるのは効果的ではない。特別な活性薬剤(フッ化物およびアルカリ塩基など)は、マイクロエレクトロニクス形態において、頻繁に用いられている。しかしながら、多くの塩基(アミンおよび水酸化アンモニウムなど)は激しい金属腐食をもたらすだろう。防蝕剤の利用は金属腐食などを緩和/最小化するかもしれないが、一般的に激しい腐食状況/形成に十分な保護を提供していない。したがって、作用する組成物は全体的に、または防蝕剤なしで金属に「かなり相溶性」を必要とする。最新のマイクロエレクトロニクス性能の要求を満たすため、「かなり相溶性」は「20Å/分以下の金属エッチング速度を有する」と定義されている。「全体的に相溶性」は、「8Å/分以下の金属エッチング速度を有する」と定義されている。
塩基性pHで、マイクロエレクトロニクス組成物は、ウェットPR揮散および続く水洗プロセスの間、乏しい金属積層相溶性と頻繁に出くわす。金属積層の電解腐食はより大きな課題さえ引き起こす。防蝕剤の利用は、しばしば結果的に表面改質し、または表面に残渣を残し、望ましくない電気的性能変化をもたらす。
そのようなマイクロエレクトロニクス洗浄組成物において使用するために提案されている防蝕剤の多くの種類は、アゾール、特にテトラゾールおよびトリアゾール、およびとりわけベンゾトリアゾールであり、それらは0.2%〜2%以上の量で用いられている。防蝕剤として用いるそのようなアゾールを記載する洗浄剤の例、とりわけ、ベンゾトリアゾールは、これらに限定されないが、特許文献1、特許文献2、特許文献3、特許文献4、および特許文献5に記載されている。防蝕剤としてベンゾトリアゾールの使用を提案するこれらの洗浄組成物は、一般的に非水有機溶媒ベースの洗浄組成物である。しかし、特許文献6は段落0042に、ベンゾトリアゾールは銅の腐食を抑制しないということを示す。しかしながら、そのようなトリアゾールは、ある場合に腐食からの良好な銅の合理的な保護を提供することを明らかにしているが、非水溶媒ベースの洗浄組成物中で一般的に、トリアゾール(ベンゾトリアゾールなど)は銅表面に強く結合するポリマー錯体(Cuイオン/アゾール錯体(Cuイオン/ベンゾトリアゾール錯体など)と考えられている)を形成する強い傾向を有することがわかっており、その後、Cu(I)/アゾールおよびCu(I)/BZTポリマーとしてそれぞれ言及されている。そのようなCu(I)/アゾールポリマー形態は、そのようなポリマー沈着が厚すぎ、または制御されない場合に有害な影響をもたらす。ベンゾトリアゾールが防蝕剤として用いられるとき、Cu(I)/BZTポリマーのような望ましくない形態は、とりわけ、主な溶媒成分の1つ、ジメチルスルホキシド(DMSO)がベンゾトリアゾールと一緒に洗浄組成物中に用いられるときに、とりわけ、銅表面にいきわたり、結果的に厚いCu(I)/BZTポリマーとなる。これらのCu(I)/BZTポリマーは、銅表面に強く結合することが発見されており、典型的な水洗プロセスが用いられ、続いてストリップ/洗浄プロセスの後、銅表面に残存している。そのような問題は、フラットパネルディスプレイを対象とした基板に広くいきわたっていることがわかっている。
そのような洗浄組成物において使用するために提案されている、別の金属類(とりわけ、銅またはアルミニウム)の防蝕剤は、隣接するヒドロキシル基(カテコール、ピロガロール、および没食子酸など)を含有するポリヒドロキシル化フェノール化合物である。防蝕剤としてポリヒドロキシル化フェノール化合物などの使用の欠点の1つは、それらが洗浄されたシリコンウェーハ上でシラノールに堅く結合する傾向にあることである。そのような結合は、少量でさえ、ケイ素表面を修飾し、性能の低下の原因となる。
欧州特許出願第1,178,359号明細書 欧州特許出願第1,752,829号明細書 国際公開第2007/111694号 米国特許出願公開第2009/0170037号明細書 国際公開第2007/044446号 米国特許出願公開第2003/144162号明細書
それゆえ、Cu(I)/アゾールポリマー形成の全くないまたは最小化されたまたは阻害されているアゾール防蝕剤を用い得るマイクロエレクトロニクス洗浄組成物の要求がある。特に、半水溶性であってよく、そして洗浄組成物を用いた基板の洗浄に続く水性洗浄相の間でさえ、かなりの金属腐食を製造しないような洗浄組成物の要求がある。追加の要求はアルミニウムと銅の金属化マイクロ電子デバイスの両方を洗浄するのに良好な性能であるような洗浄組成物を有することである。さらなる要求は、洗浄されるシリコンウェーハ上のシラノールへの防蝕剤として用いられるポリヒドロキシル化フェノール化合物の結合を阻害し、これにより、ポリヒドロキシル化フェノール防蝕剤によるマイクロ電子基板の表面改質を阻害するような洗浄組成物を提供することである。
本発明の洗浄組成物は、
(A)水と接触したときに水酸化物を発生する少なくとも1つの第二級アルカノールアミン、
(B)酢酸n−ブチルの蒸発速度が1.0のベースライン速度とされたとき、0.3以下の蒸発速度である少なくとも1つの有機アルコールエーテル溶媒、
(C)少なくとも1つの腐食阻害環状アミド化合物、
(D)洗浄組成物の重量に対して0.08%以下の量の少なくとも1つのpH調整用アゾール金属防蝕剤、および
(E)水、
ならびに任意に、
(F)少なくとも1つのポリヒドロキシル化フェノール化合物防蝕剤、および
(G)ポリヒドロキシル化フェノール化合物防蝕剤と対となるビシナルヒドロキシル基またはビシナルスルフヒドリル基を含有する少なくとも1つのポリアルコールまたはポリチオール表面改質剤、
から実質的になる、またはからなる、pH8以上の半水溶性アルカリマイクロエレクトロニクス洗浄組成物である。
ポリヒドロキシル化フェノール化合物防蝕剤成分(F)が本発明の洗浄組成物中に存在する場合、ポリアルコールまたはポリチオールの表面改質剤成分(G)も存在する。しかしながら、洗浄組成物は、ポリヒドロキシル化フェノール化合物防蝕剤成分(F)を含まずにポリアルコールまたはポリチオールの表面改質剤成分(G)を含有してよい。
本発明の洗浄組成物は、他の必須ではないが、ときどき、例えば、
(H)スルホキシド、スルホン、アミド、ラクトン、エーテル、アルコール、第三級アルカノールアミン、および有機アルコールエーテル溶媒成分(B)として用いられるアルコールエーテル以外のアルコールエーテルから選択される少なくとも1つの極性有機溶媒/共溶媒、および
(I)少なくとも1つの界面活性剤、および
(J)少なくとも1つの金属キレート化剤または錯化剤、
などの所望成分を任意に含有してもよい。
本発明の洗浄組成物は、フォトレジスト、UV/プラズマ硬化フォトレジストおよびポストプラズマエッチまたはポストエッチ/灰残渣を除去することにより、マイクロ電子基板を洗浄するために用いられ、ならびにアルミニウム、銅および低k誘電体、特に多孔質の低k誘電体と相溶性を維持しながらマイクロ電子基板を洗浄することができることにより用いられてよい。マイクロ電子基板または装置の洗浄を達成するために、マイクロ電子基板または装置は、そのような洗浄を達成する十分な時間および温度で本発明の洗浄組成物と接触させられる。
本発明の洗浄組成物は、Cu(I)/BZTポリマーの形成をさせずまたは最小化もしくは阻害するアゾール防蝕剤を用い得るマイクロエレクトロニクス洗浄組成物である。そのようなマイクロエレクトロニクス洗浄組成物は、
(A)水と接触したときに水酸化物を発生する少なくとも1つの第二級アルカノールアミン、
(B)酢酸n−ブチルの蒸発速度が1.0のベースライン速度とされたとき、0.3以下の蒸発速度を有する少なくとも1つの有機アルコールエーテル溶媒、
(C)少なくとも1つの腐食阻害環状アミド化合物、
(D)洗浄組成物の重量に対して0.08%以下の量の少なくとも1つのpH調整用アゾール金属防蝕剤、および
(E)水
から実質的になり、またはからなることを含む、pH8以上の半水溶性アルカリマイクロエレクトロニクス洗浄組成物である。
そのような洗浄組成物は、アルミニウムおよび銅の両方で金属化されたマイクロ電子基板を洗浄することができ、そのような基板は、低k誘電体でもある。当該基板は、マイクロ電子デバイスの製造において用いられる基板のいずれかであってよく、とりわけシリコンウェーハおよびガラス基板であってよい。
本発明の洗浄組成物の別の実施形態において、防蝕剤として用いられるポリヒドロキシル化フェノール化合物も含有するそのような洗浄組成物が提供され、洗浄組成物は、洗浄されるシリコンウェーハ上でのポリヒドロキシル化フェノール化合物のシラノールとの結合を阻害し、これによりポリヒドロキシル化フェノール防蝕剤によりマイクロ電子基板の表面改質を阻害する。本発明の洗浄組成物に係るそのようなさらなる実施形態において、洗浄組成物は、
(F)少なくとも1つのポリヒドロキシル化フェノール化合物防蝕剤、および
(G)ポリヒドロキシル化フェノール化合物防蝕剤と対となるビシナルヒドロキシル基またはビシナルスルフヒドリル基を含有する少なくとも1つのポリアルコールまたはポリチオール表面改質剤、
をさらに含有してよい。ポリヒドロキシル化フェノール化合物防蝕剤成分(F)が本発明の洗浄組成物中に存在する場合、ポリアルコールまたはポリチオールの表面改質剤成分(G)も本発明の洗浄組成物中に存在する。しかしながら、洗浄組成物は、ポリヒドロキシル化フェノール化合物防蝕剤成分(F)の含まずにポリアルコールまたはポリチオールの表面改質剤成分(G)を含有してよい。
そのような洗浄組成物は、アルミニウムおよび銅の両方で金属化されたマイクロ電子基板も洗浄することができる。
本発明の洗浄組成物は、他の必須ではないが、ときどき、例えば、
(H)スルホキシド、スルホン、アミド、ラクトン、エーテル、アルコール、第三級アルカノールアミン、および有機アルコールエーテル溶媒成分(B)として用いられるアルコールエーテル以外のアルコールエーテルから選択される少なくとも1つの極性有機溶媒/共溶媒、ならびに
(I)少なくとも1つの界面活性剤、ならびに
(J)少なくとも1つの金属キレート化剤または錯化剤、
などの望ましい成分を任意に含有してもよい。
本発明の半水溶性アルカリマイクロエレクトロニクス洗浄組成物は、希釈されず(見掛けのpH)、10%水溶液として、8以上、好ましくは9.5以上のpHである。
水と接触したときに水酸化物を発生する少なくとも1つの第二級アルカノールアミンは、洗浄組成物の重量に基づいて、約0.1%〜約50%、好ましくは約0.5%〜約25%、より好ましくは約3%〜約15%、さらにより好ましくは約6%の量で、洗浄組成物中に一般的に存在する。水と接触したときに、水酸化物を発生する好適な第二級アルカノールアミンは本発明の洗浄組成物に用いられてよい。そのような好適な第二級アルカノールアミンの例は、限定されないが、ジエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン、N−エチルエタノールアミン、およびN−メチルエタノールアミン、ならびにこれらの混合物を包含する。
酢酸n−ブチルの蒸発速度がベースライン速度1.0として用いられるときに0.3以下の蒸発速度である任意の好適な有機アルコールエーテル溶媒は本発明の洗浄組成物に用いられてよい。グリコールエーテルが好ましい。そのような有機アルコールエーテル溶媒は、洗浄組成物中に、洗浄組成物の重量に基づいて約5%〜約95%、好ましくは約20%〜約80%、より好ましくは約45%〜約70%の量で一般的に存在するだろう。そのような好適な有機アルコールエーテル溶媒の例は、これらに限定されないが、エチレングリコールブチルエーテル(EGBE)、ジエチレングリコールモノメチルエーテル(DEGME)、ジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE、カルビトール)、ブチルグリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコールメチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテル(EGME)、エチレングリコールモノエチルエーテル(EGEE)、エチレングリコールモノプロピルエーテル(EGPE)、ジエチレングリコール(DEG)、ジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、ジエチレングリコールモノブチルエーテル(DEGBE)、プロピレングリコールモノメチルエーテル(PGME)、ジプロピレングリコール(DPG)、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル(DPGME)、エチレングリコールモノイソプロピルエーテル、エチレングリコールモノフェニルエーテル、エチレングリコールモノベンジルエーテル、トリエチレングリコールメチルエーテル、トリエチレングリコールエチルエーテル、トリエチレングリコールブチルエーテルおよびこれらの混合物を包含する。好ましい有機アルコールエーテルは、エチレングリコールブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ブチルグリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコールメチルエーテルおよびこれらの混合物から選択される。さらにより好ましくは、エチレングリコールブチルエーテルである。
少なくとも1つの腐食阻害環状アミド化合物は、洗浄組成物の重量に基づいて、約5%〜約70%、好ましくは約5%〜約50%、より好ましくは約10%〜約30%、さらにより好ましくは約10%〜約20%の量で、一般的に洗浄組成物中に存在するだろう。任意の好適な腐食阻害環状アミドは、本発明の洗浄組成物中に用いられてよい。そのような好適な腐食阻害環状アミドの例は、これらに限定されないが、N−メチルピロリジノン、N−エチルピロリジノン、N−プロピルピロリドン、ジメチル−2−ピペリドン、1−(2−ヒドロキシエチル)−2−ピロリジノン、β−ラクタム、γ−ラクタム、δ−ラクタム、ε−ラクタム、4−アミノペンタン(aminopetanoic)酸ラクタム(γ−バレロラクタム)およびこれらの混合物を包含する。好ましい腐食阻害環状アミド化合物は、N−メチルピロリジノン、N−エチルピロリジノン、N−プロピルピロリジノン、ジメチル−2−ピペリドン、1−(2−ヒドロキシエチル)−2−ピロリジノンおよびこれらの混合物である。さらによい好ましい環状アミドはN−メチルピロリジノンである。
少なくとも1つのpH調整用アゾール金属防蝕剤成分は、洗浄組成物の重量に基づいて、0.08%以下、好ましくは約0.07%以下、より好ましくは約0.05%以下、および好ましい実施形態において約0.01%以下の量で本発明の洗浄組成物中に存在しなければならない。任意の好適なpH調整用アゾール金属防蝕剤、とりわけ、トリアゾールおよびテトラゾールは、本発明の洗浄組成物中に用いられてよい。そのような好適なpH調整用アゾール金属防蝕剤の例は、これらに限定されないが、ベンゾトリアゾール、アルキルベンゾトリアゾール(メチルベンゾトリアゾール(例えば、4−または5−メチルベンゾトリアゾール)など)、カルボキシベンゾトリアゾール、ベンゾイミダゾール、テトラゾール、ヒドロキシベンゾトリアゾール、2−メルカプトベンゾトリアゾール、2−メルカプトベンゾイミダゾール、トリルトリアゾール、メルカプトメチルベンゾイミダゾール、1,2,4−トリアゾール、3−アミノ−1,2,4−トリアゾール、1−フェニル−1H−テトラゾール−5−チオールおよびこれらの混合物を包含する。好ましいアゾール金属防蝕剤は、ベンゾトリアゾール、カルボキシベンゾトリアゾール、ベンゾイミダゾール、テトラゾール、ヒドロキシベンゾトリアゾール、2−メルカプトベンゾトリアゾール、2−メルカプトベンゾイミダゾールおよびこれらの混合物である。さらによい好ましいアゾール金属防蝕剤は、ベンゾトリアゾールおよびメチルベンゾトリアゾールである。
本発明の洗浄組成物は、半水溶性である。洗浄組成物中の水は、洗浄組成物の重量に基づいて、約5%〜約70%、好ましくは約5%〜約40%、より好ましくは約10%〜約30%、および好ましい実施形態において約20%の量で一般的に存在するだろう。
本発明の洗浄組成物のさらなる実施形態において、洗浄組成物は、任意の好適なポリヒドロキシル化フェノール防蝕剤化合物を、一般的に洗浄組成物の重量に基づいて、0%超〜約10%、好ましくは約0.1〜約5%、より好ましくは約0.1%〜約1%、およびさらにより好ましくは約0.1%〜約0.5%の量で存在する。任意の好適なポリヒドロキシル化フェノール防蝕剤化合物は用いられてよく、これらに限定されないが、カテコール(ピロカテコール)、ピロガロール、没食子酸、没食子酸アルキルエステル(例えば、メチルガラート、没食子酸プロピル)、アルキルカテコール(例えば、メチルカテコール、エチルカテコールおよびtert−ブチルカテコール)ならびにこれらの混合物を包含してよい。好ましいポリヒドロキシル化フェノール防蝕剤化合物は、カテコール(ピロカテコール)、ピロガロール、没食子酸およびこれらの混合物である。さらによい好ましいポリヒドロキシル化フェノール防蝕剤化合物はカテコールである。
上記ポリヒドロキシル化フェノール防蝕剤化合物が本発明の洗浄組成物に包含されるとき、洗浄組成物は、ビシナルヒドロキシル基またはビシナルスルフヒドリル基を含有する少なくとも1つのポリアルコールまたはポリチオール表面改質阻害剤も包含し、ポリヒドロキシル化フェノール化合物防蝕剤と対となり、洗浄されたシリコンウェーハ上のシラノールへのポリヒドロキシル化フェノール化合物の結合を抑制または阻害する表面改質阻害剤として作用する。しかしながら、ビシナルヒドロキシル基またはビシナルスルフヒドリル基を含有する少なくとも1つのポリアルコールまたはポリチオールの表面改質阻害剤は、ポリヒドロキシル化フェノール化合物防蝕剤成分が存在しないときでさえ、本発明の洗浄組成物中に任意に存在してもよい。任意の好適なポリアルコールまたはポリチオールの表面改質阻害剤は、本発明の洗浄組成物中に用いられてよい。そのような好適なポリアルコールまたはポリチオール表面改質阻害剤の例は、これらに限定されないが、アルカンジオール、アルカントリオール、アルカンジチオール、フェニル置換アルカンジオール、フェニル置換アルカントリオール、フェニル置換アルカンジチオールおよびこれらの混合物を包含する。ポリアルコールまたはポリチオール表面改質阻害剤の具体例は、これらに限定されないが、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセロール、ブタンジオール、ペンタンジオール、ヘキサンジオール、シクロヘキサンジオール、1,2−エチレンジチオールおよびこれらの混合物を包含する。好ましいポリアルコールまたはポリチオール表面改質阻害剤は、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセロール、ブタンジオール、1,2−エチレンジチオールおよびこれらの混合物を包含する。そのようなポリアルコールまたはポリチオール表面改質阻害剤化合物は、洗浄組成物中に存在するとき、一般的に洗浄組成物の重量に基づいて、0%超〜約20%、好ましくは約1%〜約10%、より好ましくは約3%〜約10%およびさらにより好ましくは約5%〜約10%の量で存在する。
本発明の洗浄組成物は、洗浄組成物中に、以下の成分の少なくとも1つの中に任意に存在してもよい:
(H)スルホキシド、スルホン、アミド、ラクトン、エーテル、アルコール、第三級アルカノールアミン、および有機アルコールエーテル溶媒成分(B)として用いられるアルコールエーテル以外のアルコールエーテルから選択される少なくとも1つの極性有機溶媒/共溶媒、および
(I)少なくとも1つの界面活性剤、および
(J)少なくとも1つの金属キレート化剤または錯化剤。
任意にスルホキシド、スルホン、アミド、ラクトン、エーテル、アルコール、第三級アルカノールアミン、および有機アルコールエーテル溶媒成分(B)として用いられるアルコールエーテル以外のアルコールエーテルから選択される好適な他の極性有機溶媒/共溶媒は、本発明の洗浄組成物中に任意に用いられてよく、一般的に、洗浄組成物中に用いられるときに、洗浄組成物の重量に基づいて、0%超〜約50%、好ましくは約5%〜約50%およびより好ましくは約5%〜約25%の量で存在しているだろう。そのような好適な他の極性有機溶媒/共溶媒は、これらに限定されないが、ジメチルスルホキシド、スルホラン、メチルスルホン、エチルスルホン、ジメチルアセトアミド、ホルムアミド、ブチロラクトン、エチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、エチレングリコールジブチルエーテル、トリエタノールアミン、N−メチルホルムアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、ベンジルアルコール、プロパノール、ブタノール、トリエタノールアミン、グリコールおよびこれらの混合物を包含する。好ましい極性有機溶媒/共溶媒は、ジメチルスルホキシド、スルホラン、メチルスルホン、エチルスルホン、ジメチルアセトアミド、ホルムアミド、トリエタノールアミンおよびN−メチルホルムアミドである。
任意の好適な界面活性剤は、任意に本発明の洗浄組成物中に用いられてもよい。界面活性剤は任意に好適な両性、カチオン性、アニオン性、非イオン性界面活性剤であってよい。本発明の洗浄組成物中で有用な両性界面活性剤は、これらに限定されないが、ベタインおよびスルホベタイン(アルキルベタイン、アミドアルキルベタイン、アルキルスルホベタインおよびアミノアルキルスルホベタインなど);アミノカルボン酸誘導体(アムホグリシネート、アムホプロピオネート、アムホジグリシネート、およびアムホジプロピオネート);イミノ二酸(アルコキシアルキルイミノ二酸およびアルコキシアルキルイミノ二酸など);アミン酸化物(アルキルアミン酸化物およびアルキルアミドアルキルアミン酸化物など);フルオロアルキルスルホネートおよびフッ化アルキルアムホテリック;ならびにこれらの混合物を包含する。好ましくは、両性界面活性剤は、ココアミドプロピルベタイン、ココアミドプロピルジメチルベタイン、ココアミドプロピルヒドロキシスルタイン、カプリロアムホジプロピオネート、ココアミドジプロピオネート、ココアムホプロピオネート、ココアムホヒドロキシプロピオン酸エチル、イソデシロキシプロピルイミノジプロピオン酸、ラウリルイミノジプロピオネート、ココアミドプロピルアミンオキシドおよびココアミンオキシドならびにフッ化アルキルアムホテリックである。本発明の洗浄組成物において有用な非イオン性界面活性剤は、これらに限定されないが、アセチレンジオール、エトキシル化アセチレンジオール、フッ化アルキルアルコキシル化物、フッ化アルキルエステル、フッ化ポリオキシエチレンアルカノール、脂肪酸多価アルコールエステル、ポリオキシエチレンモノアルキルエーテル、ポリオキシエチレンジオール、シロキサン型界面活性剤、およびアルキレングリコールモノアルキルエーテルを包含する。好ましくは、非イオン性界面活性剤は、アセチレンジオールまたはエトキシル化アセチレンジオールである。本発明の洗浄組成物において有用なアニオン性界面活性剤は、これらに限定されないが、カルボキシレート、N−アシルサルコシネート、スルホネート、スルフェートならびにオルトリン酸モノエステルおよびオルトリン酸ジエステル(デシルリン酸エステルなど)を包含する。アニオン性界面活性剤は、好ましくは、無金属界面活性剤である。本発明の洗浄組成物に有用なカチオン性界面活性剤は、これらに限定されないが、アミンエトキシレート、ジアルキルジメチルアンモニウム塩、ジアルキルモルホリニウム塩、アルキルベンジルジメチルアンモニウム塩、アルキルトリメチルアンモニウム塩、およびアルキルピリジニウム塩を包含する。好ましくは、カチオン性界面活性剤は無ハロゲン界面活性剤である。界面活性剤成分が用いられる場合、好ましくはアセチレン性ジオール界面活性剤である。とりわけ好適な界面活性剤の例は、これらに限定されないが、3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オール(Surfynol(サーフィノール)−61)、エトキシル化2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオール(Surfynol−465)、ポリテトラフルオロエチレンセトキシプロピルベタイン(Zonyl(ゾニル)FSK)、Zonyl FSH、Triton(トリトン)X−100、すなわち、オクチルフェノキシポリエトキシエタノール、などを包含する。そのような界面活性剤成分が存在するとき、一般的に、洗浄組成物の重量に基づいて、0%超〜約5%、好ましくは約0.01%〜約1%、およびより好ましくは約0.01〜約0.2%の量で存在する。
任意の好適な金属キレート化剤または錯体化剤は、本発明の洗浄組成物中に任意に包含されてよく、存在する場合、一般的に、洗浄組成物の重量に基づいて、0%超〜約5%、好ましくは約0.01%〜約5%、およびより好ましくは約0.1〜約1%の量で存在するだろう。そのような好適な金属キレート剤または錯体化剤は、これらに限定されないが、以下の有機酸ならびにそれらの異性体および塩を包含する:エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ブチレンジアミン四酢酸、シクロヘキサン−1,2−ジアミン四酢酸(CyDTA)、ジエチレントリアミン五酢酸(DETPA)、エチレンジアミンテトラプロピオン酸、(ヒドロキシエチル)エチレンジアミン三酢酸(HEDTA)、N,N,N’,N’−エチレンジアミンテトラメチレンホスホン酸(EDTMP)、トリエチレンテトラアミン六酢酸(TTHA)、1,3−ジアミノ−2−ヒドロキシプロパン−N,N,N’,N’−四酢酸(DHPTA)、メチルイミノ二酢酸、プロピレンジアミン四酢酸、ニトロロ三酢酸(NTA)、アミノトリメチレンホスホン酸、クエン酸、酒石酸、グルコン酸、サッカリン酸、グリセリン酸、シュウ酸、フタル酸、マレイン酸、マンデル酸、マロン酸、乳酸、サリチル酸、8−ヒドロキシキノリン、およびシステイン。好ましい金属キレート剤は、アミノカルボン酸(シクロヘキサン−1,2−ジアミン四酢酸および1,3−ジアミノ−2−ヒドロキシプロパン−N,N,N’,N’−四酢酸など)である。
本発明の洗浄組成物は、希釈されていない(ニート)形態だけでなく、洗浄の後の水洗の間の大量の水で希釈した時に用いられ、銅およびアルミニウムの両方の金属化と相性がよい。例えば、本発明の洗浄組成物は、95:5(水:洗浄剤)の混合物で低いAlおよびCuエッチング速度を有する。さらに、本発明の洗浄組成物は、非常に過酷な高濃度の酸素/空気暴露条件下でさえ、良好なアルミニウムおよび銅の相溶性を示す。低いエッチング速度は、洗浄組成物を通した空気のバブリングでさえ得られた。
本発明の組成物は、アルミニウム金属化または銅金属化のいずれか、とりわけ低k誘電体であるものを含むマイクロ電子基板を洗浄するために用いられてよい。洗浄組成物は、マイクロ電子基板に十分な時間および温度で接触させられ、フォトレジスト、UV/プラズマ硬化フォトレジスト、およびポストプラズマエッチまたはポストエッチ/灰残渣の1以上の基板を洗浄する。洗浄組成物は、その後、大量の水で希釈して、洗浄段階の後の基板上に用いられる洗浄溶液を提供する。洗浄組成物と基板の接触する時間は、約1分〜約30分、温度は約25℃〜約85℃であってよい。
本発明の洗浄組成物の好ましい実施形態の例は、これらに限定されないが、以下の洗浄組成物を包含する。表1において、以下の略語が用いられる。
EGBE=エチレングリコールブチルエーテル
NMP=N−メチルピロリドノン
EG=エチレングリコール
PG=プロピレングリコール
PEG200=ポリエチレングリコール200
0=水
DEA=ジエタノールアミン
CAR=カルビトール
BZT=ベンゾトリアゾール
MBZT=メチルベンゾトリアゾール
CAT=カテコール
Figure 0006033314
表中、量は重量部として表されている。これらの洗浄組成物1〜6は、0.08%超のアゾール成分を含む同様の洗浄組成物と比較して、および0.3未満の蒸発速度である少なくとも1つの有機アルコールエーテル溶媒を含まない同様の洗浄組成物、もしくは水と接触したときに水酸化物を発生する少なくとも1つの第二級アルカノールアミンを含まない同様の洗浄組成物、または少なくとも1つの腐食阻害環状アミド化合物を含まない同様の洗浄組成物と比較して、Cuイオン/アゾール錯体形成を阻害した。
(実施例1)
本発明の洗浄組成物の好ましい基板の相溶性/エッチング速度を表2にデータにより示す。
Figure 0006033314
Cu(I)/アゾールポリマーの還元または第二級アルコールと環状アミド防蝕剤成分との組み合わせの最小化特性は、以下の実施例に示されている。
(実施例2)
望ましくないCu/BZTポリマー実装基板を製造するために、ケイ素基板ウェーハを40重量部のジメチルスルホキシド、6重量部のジエタノールアミン、60重量部の水および0.5重量部のベンゾトリアゾールの洗浄組成物に浸し、60℃で20分間100rpmの撹拌速度で撹拌して、Cu/BZTポリマーを製造した。得られた望ましくないCu/BZTポリマー基板を同じ大きさのピースに切断した。Cu/BZTポリマー実装基板の各ピースを、その後60℃で特定の時間300rpmで撹拌しながら異なる溶液に浸した。これらの溶液で処理された基板ピースを調査し、0(=CuBZTポリマー実装を検出不可)〜10(Cu/BZTポリマー実装の極めて重負荷)のCu/BZTポリマー実装スケールを用いてCu/BZTポリマーの除去効率を評価した。当該結果を表3に示す(表中、DEA=ジエタノールアミン、NMP=N−メチルピロリジノン、およびDMSO=ジメチルスルホキシド)。
Figure 0006033314
本発明は、それらの特定の実施形態を参照して本願明細書に記載され、本願明細書に開示される本願発明の概念の精神および範囲から逸脱せずに、本発明の変更、修飾および変化がなされるということはわかるであろう。したがって、本発明は、添付する請求項の精神および範囲内にある全てのそのような変更、修飾および変化を包含することを意図している。

Claims (18)

  1. pH8以上の半水溶性アルカリマイクロエレクトロニクス洗浄組成物であって、
    (A)水と接触したときに水酸化物を発生する少なくとも1つの第二級アルカノールアミン、
    (B)酢酸n−ブチルの蒸発速度が1.0のベースライン速度とされたとき、0.3以下の蒸発速度である少なくとも1つの有機アルコールエーテル溶媒、
    (C)少なくとも1つの腐食阻害環状アミド化合物、
    (D)前記半水溶性アルカリマイクロエレクトロニクス洗浄組成物の重量に対して0.08%以下の量の少なくとも1つのpH調整用アゾール金属防蝕剤、および
    (E)水、を含
    前記半水溶性アルカリマイクロエレクトロニクス洗浄組成物の重量に基づき、前記半水溶性アルカリマイクロエレクトロニクス洗浄組成物中に、前記第二級アルカノールアミン成分(A)が0.1重量%〜50重量%、前記有機アルコールエーテル溶媒成分(B)が5重量%〜95重量%、前記腐食阻害環状アミド化合物成分(C)が5重量%〜70重量%、前記pH調整用アゾール金属防蝕剤成分(D)が0.07重量%以下、および前記水成分(E)が5重量%〜75重量%の量で存在する、pH8以上の半水溶性アルカリマイクロエレクトロニクス洗浄組成物。
  2. さらに、
    (F)少なくとも1つのポリヒドロキシル化フェノール化合物防蝕剤、および
    (G)少なくとも1つのポリヒドロキシル化フェノール化合物防蝕剤と対となるビシナルヒドロキシル基またはビシナルスルフヒドリル基を含有する少なくとも1つのポリアルコールまたはポリチオール表面改質剤であって、前記半水溶性アルカリマイクロエレクトロニクス洗浄組成物はポリヒドロキシル化フェノール化合物防蝕剤成分(F)を含む場合に、ポリアルコールまたはポリチオールの表面改質剤成分(G)も含むが、前記半水溶性アルカリマイクロエレクトロニクス洗浄組成物はポリヒドロキシル化フェノール化合物防蝕剤成分(F)を含まずにポリアルコールまたはポリチオールの表面改質剤成分(G)を含有していてよいという条件付きの1つのポリアルコールまたはポリチオール表面改質剤を含む、請求項1に係る半水溶性アルカリマイクロエレクトロニクス洗浄組成物。
  3. 任意のポリヒドロキシル化フェノール化合物防蝕剤成分(F)およびポリアルコールまたはポリチオールの表面改質剤成分(G)が両方とも前記半水溶性アルカリマイクロエレクトロニクス洗浄組成物中に存在する、請求項に係る半水溶性アルカリマイクロエレクトロニクス洗浄組成物。
  4. pH9.5以上である、請求項1又は2に記載の半水溶性アルカリマイクロエレクトロニクス洗浄組成物。
  5. 前記第二級アルカノールアミン成分(A)が、ジエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン、N−エチルエタノールアミン、N−メチルエタノールアミン、およびこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1又は2に記載の半水溶性アルカリマイクロエレクトロニクス洗浄組成物。
  6. 有機アルコールエーテル溶媒成分(B)が、エチレングリコールブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、カルビトール、ブチルグリコール、テトラエチレングリコールジプロピレングリコールメチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノプロピルエーテル、ジエチレングリコール、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコール、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノイソプロピルエーテル、エチレングリコールモノフェニルエーテル、エチレングリコールモノベンジルエーテル、トリエチレングリコールメチルエーテル、トリエチレングリコールエチルエーテル、トリエチレングリコールブチルエーテルおよびこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1又は2に記載の半水溶性アルカリマイクロエレクトロニクス洗浄組成物。
  7. 前記有機アルコールエーテル溶媒成分(B)が、エチレングリコールブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、カルビトール、ブチルグリコール、テトラエチレングリコールジプロピレングリコールメチルエーテルおよびこれらの混合物からなる群から選択される、請求項6に記載の半水溶性アルカリマイクロエレクトロニクス洗浄組成物。
  8. 前記腐食阻害環状アミド化合物成分(C)が、N−メチルピロリジノン、N−エチルピロリジノン、ジメチル−2−ピペリドン、1−(2−ヒドロキシエチル)−2−ピロリジノン、β−ラクタム、γ−ラクタム、δ−ラクタム、ε−ラクタム、4−アミノペンタン(aminopetanoic)酸ラクタム(γ−バレロラクタム)、およびこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1又は2に記載の半水溶性アルカリマイクロエレクトロニクス洗浄組成物。
  9. 前記腐食阻害環状アミド化合物成分(C)が、N−メチルピロリジノン、N−エチルピロリジノン、ジメチル−2−ピペリドン、1−(2−ヒドロキシエチル)−2−ピロリジノン、およびこれらの混合物からなる群から選択される、請求項8に記載の半水溶性アルカリマイクロエレクトロニクス洗浄組成物。
  10. 前記pH調整用アゾール金属防蝕剤成分(D)が、ベンゾトリアゾール、アルキルベンゾトリアゾール、ベンゾイミダゾール、テトラゾール、ヒドロキシベンゾトリアゾール、カルボキシベンゾトリアゾール、2−メルカプトベンゾトリアゾール、2−メルカプトベンゾイミダゾール、トリルトリアゾール、メルカプトメチルベンゾイミダゾール、1,2,4−トリアゾール、3−アミノ−1,2,4−トリアゾール、1−フェニル−1H−テトラゾール−5−チオールおよびこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1又は2に記載の半水溶性アルカリマイクロエレクトロニクス洗浄組成物。
  11. 前記pH調整用アゾール金属防蝕剤成分(D)が、ベンゾトリアゾール、メチルベンゾトリアゾール、ベンゾイミダゾール、テトラゾール、ヒドロキシベンゾトリアゾール、カルボキシベンゾトリアゾール、2−メルカプトベンゾトリアゾール、2−メルカプトベンゾイミダゾール、およびこれらの混合物からなる群から選択される、請求項10に記載の半水溶性アルカリマイクロエレクトロニクス洗浄組成物。
  12. 前記ポリヒドロキシル化フェノール化合物防蝕剤成分(F)が、カテコール、ピロガロール、没食子酸、没食子酸アルキルエステル、アルキルカテコールおよびこれらの混合物からなる群から選択され、ならびに前記ポリアルコールまたはポリチオールの表面改質剤成分(G)がアルカンジオール、アルカントリオール、アルカンジチオール、フェニル置換アルカンジオール、フェニル置換アルカントリオール、フェニル置換アルカンジチオールおよびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項に記載の半水溶性アルカリマイクロエレクトロニクス洗浄組成物。
  13. 前記ポリヒドロキシル化フェノール化合物防蝕剤成分(F)が、カテコール、ピロガロール、没食子酸、およびこれらの混合物からなる群から選択され、ならびに前記ポリアルコールまたはポリチオールの表面改質剤成分(G)がエチレングリコール、プロピレングリコール、グリセロール、ブタンジオール、シクロヘキサンジオール、1,2−エチレンジチオールおよびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項12に記載の半水溶性アルカリマイクロエレクトロニクス洗浄組成物。
  14. 前記第二級アルカノールアミン成分(A)が、ジエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン、N−エチルエタノールアミン、N−メチルエタノールアミン、およびこれらの混合物からなる群から選択され、前記有機アルコールエーテル溶媒成分(B)が、エチレングリコールブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、カルビトール、ブチルグリコール、テトラエチレングリコールジプロピレングリコールメチルエーテルおよびこれらの混合物からなる群から選択され、前記腐食阻害環状アミド化合物成分(C)が、N−メチルピロリジノン、N−エチルピロリジノン、ジメチル−2−ピペリドン、1−(2−ヒドロキシエチル)−2−ピロリジノンおよびこれらの混合物からなる群から選択され、前記pH調整用アゾール金属防蝕剤成分(D)が、ベンゾトリアゾール、メチルベンゾトリアゾール、カルボキシベンゾトリアゾール、ベンゾイミダゾール、テトラゾール、ヒドロキシベンゾトリアゾール、2−メルカプトベンゾトリアゾール、2−メルカプトベンズイミダゾールおよびこれらの混合物からなる群から選択され、ならびに前記ポリヒドロキシル化フェノール成分(F)が、カテコール、ピロガロール、没食子酸およびこれらの混合物からなる群から選択され、ならびに前記ポリアルコールまたはポリチオールの表面改質剤成分(G)がエチレングリコール、プロピレングリコール、グリセロール、ブタンジオール、1,2−エチレンジチオールおよびこれらの混合物からなる群から選択される、請求項に記載の半水溶性アルカリマイクロエレクトロニクス洗浄組成物。
  15. 前記第二級アルカノールアミン成分(A)がジエタノールアミンであり、前記有機アルコールエーテル溶媒成分(B)が、エチレングリコールブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、カルビトール、ブチルグリコール、テトラエチレングリコールジプロピレングリコールメチルエーテルからなる群から選択され、前記腐食阻害環状アミド化合物成分(C)がN−メチルピロリジノンであり、前記pH調整用アゾール金属防蝕剤成分(D)がベンゾトリアゾールおよびメチルベンゾトリアゾールからなる群から選択され、ならびに前記ポリヒドロキシル化フェノール化合物防蝕剤成分(F)がカテコールであり、ならびに前記ポリアルコールまたはポリチオールの表面改質剤成分(G)が、エチレングリコールおよびプロピレングリコールからなる群から選択される、請求項14に記載の半水溶性アルカリマイクロエレクトロニクス洗浄組成物。
  16. 以下の追加成分;
    (H)スルホキシド、スルホン、アミド、ラクトン、エーテル、アルコール、第三級アルカノールアミン、および有機アルコールエーテル溶媒成分(B)として用いられるアルコールエーテル以外のアルコールエーテルからなる群から選択される少なくとも1つの極性有機溶媒/共溶媒、および
    (I)少なくとも1つの界面活性剤、および
    (J)少なくとも1つの金属キレート化剤または錯化剤、
    のうちの少なくとも1つをさらに含む、請求項1〜15のいずれか1項に記載の半水溶性アルカリマイクロエレクトロニクス洗浄組成物。
  17. 前記基板からフォトレジスト、UV/プラズマ硬化フォトレジスト、ポストプラズマエッチまたはポストエッチ/灰残渣の1以上の除去によるマイクロ電子基板の洗浄プロセスであって、除去が生じるのに効果的な時間および温度で、前記マイクロ電子基板と請求項1〜16のいずれか1項に記載の洗浄組成物とを接触させる工程を含む、マイクロ電子基板の洗浄プロセス。
  18. 前記マイクロ電子基板が、シリコンウェーハまたはガラス基板であり、かつ洗浄組成物が洗浄プロセスの間に、Cu(I)/アゾールポリマーの形成を阻害または最小化する、請求項17に記載のプロセス。
JP2014534771A 2011-10-05 2012-10-05 銅/アゾールポリマー阻害剤を含むマイクロ電子基板洗浄組成物 Active JP6033314B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161626915P 2011-10-05 2011-10-05
US61/626,915 2011-10-05
PCT/US2012/058976 WO2013052809A1 (en) 2011-10-05 2012-10-05 Microelectronic substrate cleaning compositions having copper/azole polymer inhibition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014534627A JP2014534627A (ja) 2014-12-18
JP6033314B2 true JP6033314B2 (ja) 2016-11-30

Family

ID=48044188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014534771A Active JP6033314B2 (ja) 2011-10-05 2012-10-05 銅/アゾールポリマー阻害剤を含むマイクロ電子基板洗浄組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10133180B2 (ja)
EP (1) EP2764079A4 (ja)
JP (1) JP6033314B2 (ja)
KR (1) KR101999641B1 (ja)
CN (1) CN103975052B (ja)
IL (1) IL231874A0 (ja)
MY (1) MY172099A (ja)
SG (1) SG11201400840UA (ja)
WO (1) WO2013052809A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9441115B2 (en) * 2011-11-14 2016-09-13 Tantz Environmental Technologies Ltd. Aqueous phase pore sealing agent imroving PCB coating oxidation-resistant and corrosion-resistant properties and method for using same
TWI518467B (zh) * 2013-11-15 2016-01-21 達興材料股份有限公司 光阻脫除劑和電子元件及其製造方法
KR101976885B1 (ko) * 2014-11-07 2019-05-10 삼성에스디아이 주식회사 유기막 연마 후 세정조성물 및 이를 이용한 세정방법
US10233413B2 (en) * 2015-09-23 2019-03-19 Versum Materials Us, Llc Cleaning formulations
JP6198095B1 (ja) * 2016-11-29 2017-09-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 レジスト剥離液
WO2018122992A1 (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 レジスト剥離液
CN114008181A (zh) * 2019-06-19 2022-02-01 弗萨姆材料美国有限责任公司 用于半导体衬底的清洁组合物
US11214762B2 (en) 2019-08-05 2022-01-04 Chem-Trend Limited Partnership Compositions and methods for cleaning urethane molds
KR20220076493A (ko) * 2019-09-30 2022-06-08 버슘머트리얼즈 유에스, 엘엘씨 포토레지스트 제거제

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7135445B2 (en) * 2001-12-04 2006-11-14 Ekc Technology, Inc. Process for the use of bis-choline and tris-choline in the cleaning of quartz-coated polysilicon and other materials
US6413923B2 (en) * 1999-11-15 2002-07-02 Arch Specialty Chemicals, Inc. Non-corrosive cleaning composition for removing plasma etching residues
EP1138726B1 (en) 2000-03-27 2005-01-12 Shipley Company LLC Polymer remover
US6455479B1 (en) * 2000-08-03 2002-09-24 Shipley Company, L.L.C. Stripping composition
US6558879B1 (en) * 2000-09-25 2003-05-06 Ashland Inc. Photoresist stripper/cleaner compositions containing aromatic acid inhibitors
KR100438015B1 (ko) 2001-10-10 2004-06-30 엘지.필립스 엘시디 주식회사 구리용 레지스트 제거용 조성물
JP2003129089A (ja) 2001-10-24 2003-05-08 Daikin Ind Ltd 洗浄用組成物
WO2003064581A1 (en) 2002-01-28 2003-08-07 Ekc Technology, Inc. Methods and compositions for chemically treating a substrate using foam technology
US20040055621A1 (en) 2002-09-24 2004-03-25 Air Products And Chemicals, Inc. Processing of semiconductor components with dense processing fluids and ultrasonic energy
EP1505146A1 (en) 2003-08-05 2005-02-09 Air Products And Chemicals, Inc. Processing of substrates with dense fluids comprising acetylenic diols and/or alcohols
US20050032657A1 (en) 2003-08-06 2005-02-10 Kane Sean Michael Stripping and cleaning compositions for microelectronics
US7384900B2 (en) 2003-08-27 2008-06-10 Lg Display Co., Ltd. Composition and method for removing copper-compatible resist
DE602005024772D1 (de) * 2004-03-01 2010-12-30 Mallinckrodt Baker Inc Nanoelektronik- und mikroelektronik-reinigungsmittel
US8030263B2 (en) * 2004-07-01 2011-10-04 Air Products And Chemicals, Inc. Composition for stripping and cleaning and use thereof
EP1787168B1 (en) 2004-07-15 2010-06-16 MALLINCKRODT BAKER, Inc. Non-aqueous microelectronic cleaning compositions containing fructose
US20060094612A1 (en) * 2004-11-04 2006-05-04 Mayumi Kimura Post etch cleaning composition for use with substrates having aluminum
KR20060064441A (ko) 2004-12-08 2006-06-13 말린크로트 베이커, 인코포레이티드 비수성 비부식성 마이크로전자 세정 조성물
EP1828848B1 (en) 2004-12-10 2010-04-07 MALLINCKRODT BAKER, Inc. Non-aqueous, non-corrosive microelectronic cleaning compositions containing polymeric corrosion inhibitors
EP1701218A3 (en) 2005-03-11 2008-10-15 Rohm and Haas Electronic Materials LLC Polymer remover
WO2006110645A2 (en) 2005-04-11 2006-10-19 Advanced Technology Materials, Inc. Fluoride liquid cleaners with polar and non-polar solvent mixtures for cleaning low-k-containing microelectronic devices
CN102981377B (zh) 2005-06-07 2014-11-12 高级技术材料公司 金属和电介质相容的牺牲性抗反射涂层清洗及去除组合物
JP4741315B2 (ja) 2005-08-11 2011-08-03 ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ,エル.エル.シー. ポリマー除去組成物
US8300868B2 (en) 2005-09-30 2012-10-30 Peratech Limited Fabric bag including control device
US20090032766A1 (en) 2005-10-05 2009-02-05 Advanced Technology Materials, Inc. Composition and method for selectively etching gate spacer oxide material
EP1932174A4 (en) * 2005-10-05 2009-09-23 Advanced Tech Materials AQUEOUS OXIDIZING CLEANER FOR REMOVING RESIDUES AFTER A PLASMA ATTACK
WO2007047365A2 (en) 2005-10-13 2007-04-26 Advanced Technology Materials, Inc. Metals compatible photoresist and/or sacrificial antireflective coating removal composition
WO2007120259A2 (en) 2005-11-08 2007-10-25 Advanced Technology Materials, Inc. Formulations for removing copper-containing post-etch residue from microelectronic devices
AU2006340825A1 (en) 2005-11-09 2007-10-04 Advanced Technology Materials, Inc. Composition and method for recycling semiconductor wafers having low-k dielectric materials thereon
US20080139436A1 (en) * 2006-09-18 2008-06-12 Chris Reid Two step cleaning process to remove resist, etch residue, and copper oxide from substrates having copper and low-K dielectric material
US20080076688A1 (en) 2006-09-21 2008-03-27 Barnes Jeffrey A Copper passivating post-chemical mechanical polishing cleaning composition and method of use
US8685909B2 (en) 2006-09-21 2014-04-01 Advanced Technology Materials, Inc. Antioxidants for post-CMP cleaning formulations
WO2008039730A1 (en) 2006-09-25 2008-04-03 Advanced Technology Materials, Inc. Compositions and methods for the removal of photoresist for a wafer rework application
US20080125342A1 (en) 2006-11-07 2008-05-29 Advanced Technology Materials, Inc. Formulations for cleaning memory device structures
JP5072091B2 (ja) * 2006-12-08 2012-11-14 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
TWI449784B (zh) 2006-12-21 2014-08-21 Advanced Tech Materials 用以移除蝕刻後殘餘物之液體清洗劑
SG166102A1 (en) 2007-03-31 2010-11-29 Advanced Tech Materials Methods for stripping material for wafer reclamation
KR101622862B1 (ko) * 2007-05-17 2016-05-19 엔테그리스, 아이엔씨. Cmp후 세정 제제용 신규한 항산화제
US7933350B2 (en) 2007-10-30 2011-04-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Channel-dependent frequency-domain scheduling in an orthogonal frequency division multiplexing communications system
KR20090072546A (ko) 2007-12-28 2009-07-02 삼성전자주식회사 포토레지스트 제거용 조성물 및 이를 이용한 어레이 기판의제조 방법
US8110535B2 (en) * 2009-08-05 2012-02-07 Air Products And Chemicals, Inc. Semi-aqueous stripping and cleaning formulation for metal substrate and methods for using same
JP2013533631A (ja) * 2010-07-16 2013-08-22 アドバンスド テクノロジー マテリアルズ,インコーポレイテッド エッチング後残渣を除去するための水性洗浄剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP2764079A4 (en) 2015-06-03
KR101999641B1 (ko) 2019-07-12
CN103975052A (zh) 2014-08-06
MY172099A (en) 2019-11-13
JP2014534627A (ja) 2014-12-18
SG11201400840UA (en) 2014-04-28
CN103975052B (zh) 2016-11-09
WO2013052809A1 (en) 2013-04-11
IL231874A0 (en) 2014-05-28
US10133180B2 (en) 2018-11-20
US20140249065A1 (en) 2014-09-04
EP2764079A1 (en) 2014-08-13
KR20140082713A (ko) 2014-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6033314B2 (ja) 銅/アゾールポリマー阻害剤を含むマイクロ電子基板洗浄組成物
JP4625842B2 (ja) マイクロエレクトロニクスの基板用の洗浄組成物
ES2282453T3 (es) Composicion de limpieza alcalina sin amoniaco que presentan una mejor compatibilidad con substratos destinados a elementos microelectronicos.
JP4208924B2 (ja) 非水性、非腐食性マイクロエレクトロニクス洗浄組成物
US20090120457A1 (en) Compositions and method for removing coatings and preparation of surfaces for use in metal finishing, and manufacturing of electronic and microelectronic devices
US8178482B2 (en) Cleaning compositions for microelectronic substrates
JP5886946B2 (ja) 銅、タングステンおよび多孔質低κ誘電体に対する増強された相溶性を有する半水溶性ポリマー除去組成物
JP2016148834A (ja) シリコンパッシベーションの改善された半水性フォトレジスト又は半導体製造残留物剥離及び洗浄用組成物
CA2536159A1 (en) Stripping and cleaning compositions for microelectronics
KR102032321B1 (ko) 얼룩 발생 방지용 레지스트 박리액 조성물
KR20090060103A (ko) 알파-하이드록시카보닐 화합물/아민 또는 암모니아 반응의올리고머 또는 중합체 접합체 물질을 함유하는 불화물-함유포토레지스트 박리제 또는 잔류물 제거용 세정 조성물
CA2606849A1 (en) Compositions for the removal of post-etch and ashed photoresist residues and bulk photoresist
JP4177758B2 (ja) 基板適合性が改善されたアンモニア不含アルカリ性マイクロエレクトロニクス洗浄組成物
JP2008519310A (ja) アルミニウム含有基板に使用するためのポストエッチ洗浄組成物
KR20090060104A (ko) 알파-하이드록시카보닐 화합물/아민 또는 암모니아 반응의올리고머 또는 중합체 접합체 물질을 함유하는불화물-무함유 포토레지스트 박리제 또는 잔류물 제거용세정 조성물
JP2003526111A (ja) マイクロエレクトロニクス基板洗浄用珪酸塩含有アルカリ組成物
KR20070019604A (ko) 중합체-스트리핑 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6033314

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250