JP6023503B2 - 車両バッテリーシステムのリレーモジュール - Google Patents

車両バッテリーシステムのリレーモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6023503B2
JP6023503B2 JP2012175831A JP2012175831A JP6023503B2 JP 6023503 B2 JP6023503 B2 JP 6023503B2 JP 2012175831 A JP2012175831 A JP 2012175831A JP 2012175831 A JP2012175831 A JP 2012175831A JP 6023503 B2 JP6023503 B2 JP 6023503B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
movable member
microsensor
battery system
vehicle battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012175831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014007137A (ja
Inventor
溶 桓 崔
溶 桓 崔
達 金
達 金
俊 鎬 方
俊 鎬 方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2014007137A publication Critical patent/JP2014007137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6023503B2 publication Critical patent/JP6023503B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/327Testing of circuit interrupters, switches or circuit-breakers
    • G01R31/3277Testing of circuit interrupters, switches or circuit-breakers of low voltage devices, e.g. domestic or industrial devices, such as motor protections, relays, rotation switches
    • G01R31/3278Testing of circuit interrupters, switches or circuit-breakers of low voltage devices, e.g. domestic or industrial devices, such as motor protections, relays, rotation switches of relays, solenoids or reed switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H47/00Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H47/00Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current
    • H01H47/002Monitoring or fail-safe circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H51/00Electromagnetic relays
    • H01H51/02Non-polarised relays
    • H01H51/04Non-polarised relays with single armature; with single set of ganged armatures
    • H01H51/06Armature is movable between two limit positions of rest and is moved in one direction due to energisation of an electromagnet and after the electromagnet is de-energised is returned by energy stored during the movement in the first direction, e.g. by using a spring, by using a permanent magnet, by gravity
    • H01H51/065Relays having a pair of normally open contacts rigidly fixed to a magnetic core movable along the axis of a solenoid, e.g. relays for starting automobiles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H59/00Electrostatic relays; Electro-adhesion relays
    • H01H59/0009Electrostatic relays; Electro-adhesion relays making use of micromechanics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/16Indicators for switching condition, e.g. "on" or "off"
    • H01H9/167Circuits for remote indication
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/001Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection limiting speed of change of electric quantities, e.g. soft switching on or off
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Relay Circuits (AREA)

Description

本発明は車両バッテリーシステムのリレーモジュール及びパワーリレーアセンブリーに係り、より詳しくは、ハイブリッド車両や電気自動車などの駆動用バッテリーシステムに備えられるパワーリレーアセンブリーを構成するリレーの、故障発生時の故障診断性能を向上させ、車両システムの安全性を確保することができる車両バッテリーシステムのリレーモジュール及びパワーリレーアセンブリーに関する。
図1は、従来のパワーリレーアセンブリーを説明する図である。
ハイブリッド車両や電気自動車などの車両に搭載されるバッテリーシステムは図1のとおり構成される。ここで、点線で示した部分はパワーリレーアセンブリー(POWER RELAY ASSEMBLY:PRA)500を構成するもので、車両システム間の完全な電気的絶縁及び電気的安全性を確保し、さらに衝突事故等発生の際、高電圧暗電流の遮断などを行い、高電圧による感電、電気的原因の火事などの重大な2次事故発生を防止する。
このパワーリレーアセンブリー500は、プラスメインリレー502、マイナスメインリレー504及び初期充電リレー506を含んでなり、車両のイグニッションがオン状態になれば、マイナスメインリレー504がオンになった後、初期充電リレー506がオンになって、レジスターによるピーク電流を制限し、キャパシタの充電が完了して、プラスメインリレー502がオンになった後、初期充電リレー506がオフになることによりリレーオンシーケンス制御が完了する。その後、リレーオフシーケンス制御は、初期充電リレー506がオフになった状態で、イグニッションオフ状態になれば、プラスメインリレーとマイナスメインリレーが同時にオフになる。
バッテリ管理システム(BATTERY MANAGEMENT SYSTEM:BMS)は、上記のとおり作動するリレーの融着などの故障を診断するために、各リレーの一連の作動によるロジックを用いて間接的に診断を遂行している。このようなロジックによる間接的な診断は、始動の際にリレーの融着と初期充電リレー506の開回路の故障のみを診断することができるだけであり、リレーオンシーケンスの進行中に問題が発生したとき、これがリレーそのものの問題なのか、バッテリ管理システム内部の制御回路の故障なのか、あるいは制御出力ワイヤの断線や短絡によるものなのかが即座に診断できず、リレーそのものの故障であると判断された場合であっても、リレーの接点融着なのか、オープン状態での故障なのか、ひいてはこのような故障が、プラスメインリレー502、マイナスメインリレー504及び初期充電リレー506のいずれで発生したものなのかを把握することができない(例えば、特許文献1,2参照)。
したがって、パワーリレーアセンブリー500を構成するリレーの故障発生の際、即時に正確な診断は不可能であり、リレー関連の故障という判断で特定のリレーだけを入れ替えた場合、実際に故障したリレーを入れ替えることができないことがあり、車両の走行が予想外の危険状況に曝される可能性がある。また、故障検出によりリレー及びバッテリ管理システムを入れ替えた際は、一つ一つ作動を確認しなければならないため、故障修理の作業性が大きく低下して時間的かつ経済的損失が発生する問題がある。
特開2007−159326号公報 特開2000−134707号公報
本発明は上記の問題を解決するためになされたものであって、その目的とするところは、パワーリレーアセンブリーを構成するリレーの故障発生時の、故障診断性能を向上させ、車両システムの安全性を確保することができる車両バッテリーシステムのリレーモジュールを提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の車両バッテリーシステムのリレーモジュールは、リレーの内部でコイルの磁場及びリターンスプリングによって移動してリレー電極の電気的接続状態を断続する可動部材と、可動部材と可動部材に対して固定位置を維持する固定部材との間に設置され、固定部材に対する可動部材の位置変化によって電気的物理量の変化を発生させるマイクロセンサーと、を含んでなることを特徴とする。
本発明によると、パワーリレーアセンブリーを構成するリレーの故障発生の際、該当するリレーの故障を直接的に正確で速かに検出することができ、故障修理の作業性が大きく向上して費用と時間の大幅な低減が可能である。
故障修理の信頼性向上によって、車両の走行が予想外の危険状況に入らないようにすることはもちろんのこと、各リレーの状態をモニタリングして、リレー単品の故障なのか、バッテリ管理システム内部のリレー制御回路の故障なのか、制御出力ワイヤの短絡または断線なのかを判断する故障診断性能が向上して、車両システムの安全性を確保することができる。
従来のパワーリレーアセンブリーを説明する図である。 本発明による車両バッテリーシステムのリレーモジュール構造を示す図である。 図2のマイクロセンサーの構造を説明する図である。 図3と対比して、リレーモジュールのオン状態でマイクロセンサーの状態変化を示す図である。 本発明のリレーモジュールを用いた故障診断の概念を説明する図である。
図2は、本発明による車両バッテリーシステムのリレーモジュール構造を示す図であり、図3は、図2のマイクロセンサーの構造を説明する図である。また、図4は、図3と対比して、リレーモジュールのオン状態でマイクロセンサーの状態変化を示す図である。図2〜図4に示したとおり、本発明の実施例では、リレーの内部でコイル1の磁場及びリターンスプリング3によって移動してリレー電極11の電気的接続状態を断続する可動部材5と、可動部材5と可動部材5に対して固定位置を維持する固定部材7との間に設けられ、固定部材7に対する可動部材5の位置変化によって電気的物理量の変化を発生させるマイクロセンサー9とを含んでなる。
すなわち、従来の一般的なリレーの内部にリレー電極11の断続動作に連動する超小型のマイクロセンサー9を内装して一体化することで、該当のリレーの故障を直接即時に感知することができるようにしたものである。
マイクロセンサー9は、電気抵抗を測定するために互いに離隔した二つの感知電極13と、可動部材5がリレー電極11を電気的に接続させる方向に移動するとき、同一方向に移動して二つの感知電極13の間を電気的に接続する感知接触部材15とを含んでなる。
すなわち、コイル1に電源が印加されて可動部材5がリレー電極11を接続させるとき、感知接触部材15が二つの感知電極13を接続させ、測定される電気抵抗が急激に低下することにより、可動部材5とリレー電極11の正常な接続を感知し、リレーの正常なオン作動を認識する。一方、コイル1に電源が遮断されて可動部材5がリレー電極11を遮断させるとき、感知接触部材15が二つの感知電極13を遮断させて、電気抵抗が急激に上昇することにより、可動部材5とリレー電極11の正常な切断を感知し、リレーの正常なオフ作動を認識する。
本実施例において、マイクロセンサー9は、図3に例示したとおり、電気抵抗を測定するために互いに離隔した二つの感知電極13と、可動部材5がリレー電極11を電気的に接続させる方向に移動するとき、同一方向に移動して二つの感知電極13の間を電気的に接続する感知接触部材15とを含んでなる測定ユニット17と、電気抵抗を測定するために互いに離隔した二つの参照電極19を備え、可動部材5がリレー電極11を電気的に接続させる方向に移動するとき、測定ユニット17と連動して可動部材5と同一方向に移動する作動部21を備え、作動部21は参照電極19を電気的に接続させることができない不伝導体のみでなった参照ユニット23とを含んでなる。
マイクロセンサー9は、測定ユニット17のみで構成することができるが、本発明は、より正確で高信頼性のリレーの状態判断のために参照ユニット23を併設したもので、バッテリ管理システムは測定ユニット17の二つの感知電極13間の電気的抵抗の変化と参照ユニット23の二つの参照電極19間の電気的抵抗の変化を一緒に測定して、該当のリレーの状態を判断する。
測定ユニット17は、測定ユニット17のみでなるマイクロセンサー9の作動と同様であり、参照ユニット23は、測定ユニット17とは異なり、作動部21が、感知接触部材15を有さず、不伝導体のみでなっているので、測定ユニット17の二つの感知電極13が電気的に接続される状況にあっても、参照ユニットでは二つの参照電極19の間には持続的に高い抵抗値が検出されなければならない(図4の右側参照)。また、図3のとおり、作動部21が二つの参照電極19から離れた状態でも二つの参照電極19の抵抗値には変化があってはいけない。
すなわち、測定ユニット17の二つの感知電極13間の抵抗値が変化するとき、参照ユニット23の二つの参照電極19間の抵抗値はいつも一定した状態を維持する場合に正常と判断するが、マイクロセンサー9の誤作動やノイズなどによって参照電極19間の抵抗値に変化が生じた場合には、リレーが非正常的な状態であると判断する。
測定ユニット17と参照ユニット23は可動部材5の移動方向に垂直な方向に平行に配置され、可動部材5の作動によって並列した状態で連動することが好ましい。
また、マイクロセンサー9は、ポリジメチルシロキサン(polydimethylsiloxane:PDMS)等の柔軟なシリコン系物質から半導体製作工程によって製作され、測定ユニット17の感知電極13と感知接触部材15間の内部、及び参照ユニット23の参照電極19と作動部21間の内部は、図3,4に示したとおりシーリング構造であることが好ましい。
すなわち、マイクロセンサー9は柔軟なシリコン系物質から半導体製作工程によって製作され、感知電極13、参照電極19,及び感知接触部材等の電気的物理量の変化を発生させる部分はプラズマ工程などで加工され、完壁なシーリング構造に構成することにより、異物の浸透などを防止することができ、安全性及び信頼性を確保することができる。
本実施例において、可動部材5は、リレー電極11に直接接触する伝導体でなる接触コア25と、接触コア25と一体に連結されコイル1の中心で直線経路に沿ってスライドするスライドコア27とを含んでなり、マイクロセンサー9は、コイル1の中心で可動部材5の直線経路をガイドしスライドコア27に対して固定した相対位置を提供する固定部材7である固定コア29と、スライドコア27と、の間に設置される。
一方、マイクロセンサー9は、上記した接触式センサーの外に、従来の公知技術による超音波センサーや赤外線センサーで構成することもできる。
上記のとおり構成された本発明のリレーモジュールをプラスメインリレー、マイナスメインリレー及び初期充電リレーとして設置したバッテリーシステムのパワーリレーアセンブリーを構成することができる。
図5は、本発明のリレーモジュールを用いた故障診断の概念を説明する図である。図5を基に、パワーリレーアセンブリーの各リレーを点検する構成を概略的に説明する。
バッテリ管理システム(BMS)31は、マイクロセンサー9の測定ユニット17と参照ユニット23の抵抗値をモニタリングするように構成される。バッテリ管理システム(BMS)31は、エンジン制御ユニット(ECU)33からイグニッションオン/オフの信号を受けてリレーのコイル1に電源を印加するか遮断するかを判断し、その作動情報をエンジン制御ユニット(ECU)に提供する。
バッテリ管理システム(BMS)31は、エンジン制御ユニット(ECU)33のイグニッションオン/オフ状態によって、コイル1に電源を印加するとともに、マイクロセンサー9の抵抗値を測定して比較することで、該当のリレーの正常作動を即時かつ直接的に判断する。
例えば、エンジン制御ユニット(ECU)33がイグニッションオン信号を伝送すれば、バッテリ管理システム(BMS)31はコイル1に電源を印加しながら、プラスメインリレー、マイナスメインリレー及び初期充電リレーのそれぞれの感知電極13と参照電極19の電気抵抗値の変化を測定して故障を診断する。例えば、プラスメインリレーで融着による故障が発生した場合、プラスメインリレーの感知電極13は継続して低い抵抗値を示し、バッテリ管理システム(BMS)31はこれを感知してプラスメインリレーの故障を判断した後、使用者に警告灯などで表示して、修理作業などの後続措置が行われる。
以上のとおり、本発明を特定の実施例について説明したが、本発明は、上述した実施例に限定されず、請求の範囲に記載の内容によって定義され、本発明の分野における通常の知識を有する者が、請求の範囲に記載された権利範囲内で様々な変形と改作を行うことができることは自明である。
本発明は、車両の駆動に使われる電力を供給するバッテリーシステムに備えられるパワーリレーアセンブリーを構成するリレーモジュールに適用可能である。
1 コイル
3 リターンスプリング
5 可動部材
7 固定部材
9 マイクロセンサー
11 リレー電極
13 感知電極
15 感知接触部材
17 測定ユニット
19 参照電極
21 作動部
23 参照ユニット
25 接触コア
27 スライドコア
29 固定コア
31 バッテリ管理システム(BMS)
33 エンジン制御ユニット(ECU)
500 パワーリレーアセンブリー(PRA)
502 (プラス)メインリレー
504 (マイナス)メインリレー
506 初期充電リレー

Claims (7)

  1. リレーの内部でコイル(1)の磁場及びリターンスプリング(3)によって移動してリレー電極(11)の電気的接続状態を断続する可動部材(5)と、
    前記可動部材(5)と前記可動部材(5)に対して固定位置を維持する固定部材(7)との間に設置され、前記固定部材(7)に対する前記可動部材(5)の位置変化によって電気的物理量の変化を発生させるマイクロセンサー(9)と、を含んでなり、
    前記マイクロセンサー(9)は、
    電気抵抗を測定するために互いに離隔した二つの感知電極(13)と、
    前記可動部材(5)が前記リレー電極(11)を電気的に接続させる方向に移動するとき、同一方向に移動して前記二つの感知電極(13)の間を電気的に接続する感知接触部材(15)と、を有する測定ユニット(17)と、
    電気抵抗を測定するために互いに離隔した二つの参照電極(19)と、前記可動部材(5)が前記リレー電極(11)を電気的に接続させる方向に移動するとき、前記測定ユニット(17)と連動して前記可動部材(5)と同一方向に移動する作動部(21)と、を有し、前記作動部(21)は不伝導体のみでなり、前記参照電極(19)を電気的に接続させることができない参照ユニット(23)と、を含んでなり、
    バッテリ管理システムは前記測定ユニット(17)の二つの前記感知電極(13)間の電気的抵抗の変化と前記参照ユニット(23)の二つの前記参照電極(19)間の電気的抵抗の変化を一緒に測定し、前記測定ユニット(17)の二つの前記感知電極(13)間の抵抗値が変化するとき、前記参照ユニット(23)の二つの前記参照電極(19)間の抵抗値がいつも一定した状態を維持する場合に正常と判断するが、二つの前記参照電極(19)間の抵抗値に変化が生じた場合には、リレーが非正常的な状態であると判断することを特徴とする車両バッテリーシステムのリレーモジュール。
  2. 前記測定ユニット(17)と前記参照ユニット(23)とは前記可動部材(5)の移動方向に垂直な方向に平行に配置されることを特徴とする請求項に記載の車両バッテリーシステムのリレーモジュール。
  3. 前記マイクロセンサー(9)は柔軟なシリコン系物質から半導体製作工程によって製作され、前記測定ユニット(17)の前記感知電極(13)と前記感知接触部材(15)間の内部、及び前記参照ユニット(23)の前記参照電極(19)と前記作動部(21)間の内部はシーリングされることを特徴とする請求項1に記載の車両バッテリーシステムのリレーモジュール。
  4. 前記マイクロセンサー(9)は柔軟なシリコン系物質から半導体製作工程によって製作され、前記電気的物理量の変化を発生させる部分はシーリングされることを特徴とする請求項1に記載の車両バッテリーシステムのリレーモジュール。
  5. 前記可動部材(5)は、前記リレー電極(11)に直接接触する伝導体でなった接触コア(25)と、前記接触コア(25)と一体的に連結され、前記コイル(1)の中心で直線経路に沿ってスライドされるスライドコア(27)とを含んでなり、
    前記マイクロセンサー(9)は、前記コイル(1)の中心で前記可動部材(5)の直線経路をガイドし、前記スライドコア(27)に対して固定した相対位置を提供する前記固定部材である固定コア(29)と、前記スライドコア(27)との間に設置されることを特徴とする請求項1に記載の車両バッテリーシステムのリレーモジュール。
  6. 前記マイクロセンサー(9)は超音波センサーでなることを特徴とする請求項1に記載の車両バッテリーシステムのリレーモジュール。
  7. 前記マイクロセンサー(9)は赤外線センサーでなることを特徴とする請求項1に記載の車両バッテリーシステムのリレーモジュール。
JP2012175831A 2012-06-26 2012-08-08 車両バッテリーシステムのリレーモジュール Active JP6023503B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0068662 2012-06-26
KR1020120068662A KR101926864B1 (ko) 2012-06-26 2012-06-26 차량 배터리시스템의 릴레이모듈

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014007137A JP2014007137A (ja) 2014-01-16
JP6023503B2 true JP6023503B2 (ja) 2016-11-09

Family

ID=49754202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012175831A Active JP6023503B2 (ja) 2012-06-26 2012-08-08 車両バッテリーシステムのリレーモジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9070523B2 (ja)
JP (1) JP6023503B2 (ja)
KR (1) KR101926864B1 (ja)
CN (1) CN103515155B (ja)
DE (1) DE102012221472A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6136598B2 (ja) * 2013-06-06 2017-05-31 株式会社明電舎 封止形リレー
JP6136597B2 (ja) 2013-06-06 2017-05-31 株式会社明電舎 封止形リレー
KR101776455B1 (ko) 2016-01-20 2017-09-07 엘에스산전 주식회사 릴레이 장치
DE102016107127A1 (de) * 2016-01-29 2017-08-03 Epcos Ag Relais
EP3270398B1 (en) * 2016-07-12 2021-04-07 ABB Schweiz AG Actuator for a medium voltage circuit breaker
DE102017003755B4 (de) 2017-03-10 2019-01-03 Plättner Elektronik GmbH Schaltung zur internen und externen Funktionsprüfung eines elektrischen Relais und /oder Schützes
DE202017002030U1 (de) 2017-03-13 2017-06-29 Plättner Elektronik GmbH Schaltung zur internen und externen Funktionsprüfung eines elektrischen Relais und/oder Schützes
KR102170392B1 (ko) * 2017-06-13 2020-10-27 주식회사 엘지화학 소리 센서를 통한 컨텍터 진단 시스템 및 방법
PL3582247T3 (pl) * 2018-06-15 2022-06-13 Samsung Sdi Co., Ltd. Przekaźnik
US11251699B2 (en) * 2018-06-15 2022-02-15 Samsung Sdi Co., Ltd. Relay and battery system including the same
DE102019000368A1 (de) 2019-01-18 2019-08-22 Daimler Ag Untersuchungsvorrichtung für ein Elektrofahrzeug zum Signalisieren oder Ankündigen einer erforderlichen Wartung und Verfahren hierzu
US20210249872A1 (en) * 2020-02-06 2021-08-12 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery system
GB2594294B (en) * 2020-04-21 2022-08-10 Paragraf Ltd Apparatus
DE102020122065B4 (de) * 2020-08-24 2022-12-01 Te Connectivity Germany Gmbh Kontaktanordnung mit einer Messvorrichtung zum Erfassen eines Kontaktierungszustands der Kontaktanordnung mittels eines akustischen Signals
CN113764721B (zh) * 2021-09-09 2023-03-24 宁德新能源科技有限公司 电化学装置和电子装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4450427A (en) * 1981-12-21 1984-05-22 General Electric Company Contactor with flux sensor
CA1183593A (fr) * 1981-12-24 1985-03-05 Julien Simard Signaleur ultrasonique de position de sectionneur
US4608620A (en) * 1985-11-14 1986-08-26 Westinghouse Electric Corp. Magnetic sensor for armature and stator
US5523684A (en) * 1994-11-14 1996-06-04 Caterpillar Inc. Electronic solenoid control apparatus and method with hall effect technology
ATE164025T1 (de) * 1995-02-09 1998-03-15 Rockwell Automation Ag Einrichtung zur steuerung eines elektromagneten
US5907267A (en) * 1997-05-06 1999-05-25 Eaton Corporation Photoelectric auxiliary switch for electromagnetic contactor
US6831535B1 (en) * 2003-11-25 2004-12-14 China Patent Investment Limited Bistable electromagnetic relay
US20070087266A1 (en) * 2005-10-18 2007-04-19 Debbi Bourke Modular battery system
JP2008310980A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Tokyo Sensor:Kk マットスイッチ及びマットスイッチ装置
JP5217888B2 (ja) 2008-10-16 2013-06-19 株式会社ジェイテクト 駆動装置
JP5172720B2 (ja) 2009-01-09 2013-03-27 プライムアースEvエナジー株式会社 リレー検査装置及び駆動装置
US8686307B2 (en) * 2009-01-15 2014-04-01 Covac Co., Ltd. Metal mesh contact and switch and method for producing the same
JP5051397B2 (ja) 2009-02-09 2012-10-17 三菱自動車工業株式会社 電気自動車の充電リレー溶着判定装置
KR20120005729A (ko) 2010-07-09 2012-01-17 (주)브이이엔에스 전기자동차 및 그 동작방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE102012221472A1 (de) 2014-01-02
KR20140006151A (ko) 2014-01-16
US20130342292A1 (en) 2013-12-26
CN103515155B (zh) 2017-05-17
KR101926864B1 (ko) 2018-12-07
JP2014007137A (ja) 2014-01-16
CN103515155A (zh) 2014-01-15
US9070523B2 (en) 2015-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6023503B2 (ja) 車両バッテリーシステムのリレーモジュール
CN108602450B (zh) 具有用于向车辆提供电能的电池***的布置结构
KR101551035B1 (ko) 프리 차지 중 고장 진단 방법
US20110241692A1 (en) Relay end-of-service-life forecasting device
US10663506B2 (en) System for diagnosing fault of relays for vehicle
KR101470098B1 (ko) 차량의 릴레이 고장진단 장치 및 방법
KR100837968B1 (ko) 자동차용 고전압 릴레이의 고장 진단방법
KR101887903B1 (ko) 저항성 센서의 고장 진단 장치 및 진단 방법
JP5541743B2 (ja) コンタクタの溶着検出装置
CN103802659A (zh) 用于车辆的活动风门片装置及其故障诊断方法
TWI548544B (zh) 車輛系統及其控制方法
EP3404432B1 (en) Method and system for detecting relay adhesion
US10215789B2 (en) Device and method for monitoring a high-voltage contactor in a vehicle
CN108473059A (zh) 通过实时操作检测防止接触器的异常断开的***和方法
US10850618B2 (en) Connection module for an electrical energy storage device, and power supply system
KR20130032504A (ko) 릴레이 모니터링 회로
CN106066463B (zh) 诊断环保型车辆电池***的电流传感器故障的设备和方法
KR101898204B1 (ko) 범용 칩을 통한 차량 시동모터의 로우 사이드 릴레이의 고장 여부 진단 시스템 및 진단 방법
JP2018057218A (ja) 非常停止用スイッチの故障診断装置、方法、プログラム及び電動移動体
CN107004540A (zh) 监控借助励磁线圈控制的接触器的接触器触点状态的方法
JP6477296B2 (ja) 電流検出装置
US20240210475A1 (en) Detection of welded contactors
CN107487183B (zh) 一种高压回路的通断控制方法、***及电动汽车
KR102104811B1 (ko) 차량용 대전류 전원 차단 장치 및 방법
US10725106B2 (en) Contactor diagnostic system and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6023503

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250