JP6020493B2 - 車両 - Google Patents

車両 Download PDF

Info

Publication number
JP6020493B2
JP6020493B2 JP2014049382A JP2014049382A JP6020493B2 JP 6020493 B2 JP6020493 B2 JP 6020493B2 JP 2014049382 A JP2014049382 A JP 2014049382A JP 2014049382 A JP2014049382 A JP 2014049382A JP 6020493 B2 JP6020493 B2 JP 6020493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
wheel
vehicle body
disc wheel
side sill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014049382A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015171879A (ja
Inventor
健 吉井
健 吉井
泰三 近藤
泰三 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2014049382A priority Critical patent/JP6020493B2/ja
Priority to CA2884983A priority patent/CA2884983C/en
Priority to US14/644,620 priority patent/US9446728B2/en
Publication of JP2015171879A publication Critical patent/JP2015171879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6020493B2 publication Critical patent/JP6020493B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/54Obstruction removers or deflectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/16Mud-guards or wings; Wheel cover panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/0002Type of accident
    • B60R2021/0023Offset collision

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は車両に関する。
特許文献1に従来の車両が開示されている。この車両は、フロントホイールハウスを有する車体と、ディスクホイールと、タイヤとを備えている。ディスクホイールは、フロントホイールハウス内で車軸に固定されている。タイヤはディスクホイールに装着されている。この車両では、フロントホイールハウスの後方に位置するサイドシルが強固なものとされている。
この車両では、車体が前方から衝突した場合、タイヤとディスクホイールとが後方に向って移動してサイドシルと衝突する。この際、タイヤとディスクホイールとがサイドシルによって押し潰されることにより、衝突によるエネルギーを吸収する。また、サイドシルは車室の変形を抑えることができる。
特表2013−530877号公報
しかし、近年、車体前方の車幅方向で所定距離をなすバリアに対し、予め定められた速度で衝突する場合における乗員の安全性を評価するスモール・オーバーラップ衝突試験が注目されている。上記従来の車両では、このスモール・オーバーラップ衝突試験において、ディスクホイールが車室に影響を及ぼす懸念がある。
本発明は、上記従来の実情に鑑みてなされたものであって、スモール・オーバーラップ衝突試験において、車室内の乗員のより高い安全性を確保可能な車両を提供することを解決すべき課題としている。
本発明の車両は、フロントホイールハウスを有する車体と、前記フロントホイールハウス内で車軸に固定されるディスクホイールと、前記ディスクホイールに装着されたタイヤとを備えた車両において、
前記車体には、前記フロントホイールハウスの後方に位置し、後方に向って水平に延びるサイドシルが設けられ、
前記フロントホイールハウス内には、前記サイドシルの前端に固定され、前記ディスクホイールに対して後方から前方に向かって突出し、前記車体が前方から予め定められた速度以上で衝突することにより、タイヤの存在にかかわらず、前記ディスクホイールを破壊可能な破壊部材が設けられていることを特徴とする。
本発明の車両では、車体が前方から予め定められた速度以上でバリアに衝突すれば、タイヤとディスクホイールとが後方に向って移動して破壊部材と衝突する。この際、破壊部材がタイヤの存在にかかわらず、ディスクホイールを破壊する。このため、この車両では、タイヤの変形とディスクホイールの破壊とにより、衝突によるエネルギーを吸収する。また、この車両では、上記従来の車両と比べ、破壊されたディスクホイールがフロントホイールハウス内に存在し難い。このため、ディスクホイールが車室に影響を及ぼし難い。
したがって、この車両では、スモール・オーバーラップ衝突試験において、車室内の乗員のより高い安全性を確保可能である。
破壊部材としては、鉄、超硬合金等の金属を採用することができる。なお、バリアと車両とは、相対的に衝突する関係にあればよい。すなわち、例えば、バリアが静止し、車体が前進してもよく、バリアが後退し、車体が静止していてもよい。
破壊部材は、フロントホイールハウス内で後方から前方に向かって配置されていることが好ましい。この場合、車体の前方がバリアに衝突する際に、破壊部材がディスクホイールに接触し易い。このため、ディスクホイールをより破壊し易くなる。
破壊部材は、先端が鋭利に形成されていることが好ましい。この場合、車体がバリアに衝突する際にディスクホイールをより確実に破壊し易い。先端が鋭利な破壊部材としては、例えば、円錐状、四角錐状、斧状の部材等、種々の部材を採用することができる。
本発明の車両によれば、スモール・オーバーラップ衝突試験において、車室内の乗員のより高い安全性を確保可能である。
実施例1の車両に係り、図(a)はバリアに衝突する前の車両の上面図であり、図(b)はバリアに衝突した後の車両の上面図である。 実施例1の車両に係り、バリアに衝突した後の車両の側面図である。 実施例1の車両に係り、図(a)はバリアに衝突する前のタイヤ及びディスクホイール等の状態を示す部分拡大図であり、図(b)はバリアに衝突した後のタイヤ及びディスクホイール等の状態を示す部分拡大図である。 実施例1の車両に係り、図(a)は図3(a)のA−A断面を示す部分断面図であり、図(b)は図3(b)のB−B断面を示す部分断面図である。 実施例2の車両に係り、図(a)は図3(a)と同様の部分拡大図であり、図(b)は図(a)のC−C断面を示す部分断面図である。 実施例3の車両に係り、図(a)は図3(a)と同様の部分拡大図であり、図(b)は図(a)のD−D断面を示す部分断面図である。
以下、本発明を具体化した実施例1〜3を図面を参照しつつ説明する。
(実施例1)
図1及び図2に示すように、実施例1の車両1は、車体3とフロントホイールハウス5とを備えている。図1(a)に示すように、車両1の前方には、バリア7が設置されている。このバリア7は、車体3前方の車幅方向で所定距離をなして衝突する位置に設けられている。所定距離は、例えば車幅方向の1/4程度である。
図2に示すように、車体3は、フロントピラー11と、サイドシル13とを有している。フロントピラー11は、車体3の上端から下端に向って上下に延びる柱状の部分を有している。サイドシル13は、フロントピラー11の下端に接続され、後方に向って水平に延びている。フロントピラー11及びサイドシル13は、車室内の剛性を確保するために一定の強度を有している。また、車体3の前方には、図4(a)に示すように、車幅方向に延びる車軸15が設けられている。
図3に示すように、フロントホイールハウス5は、車体3の前方において下方側の両端にそれぞれ設けられている。フロントホイールハウス5の後方には、フロントピラー11の下端及びサイドシル13の前端が位置している。
また、各フロントホイールハウス5には、車輪19がそれぞれ収納されている。車輪19は、ディスクホイール21と、タイヤ23とを有している。
ディスクホイール21は、アルミニウム、鉄、マグネシウム等の金属製である。各ディスクホイール21は、各フロントホイールハウス5内で車軸15の両端に回転可能に支持されている。サイドシル13の強度は、ディスクホイール21より高く設定されている。各タイヤ23は、各ディスクホイール21の外周側に装着されている。フロントホイールハウス5には、図2に示すように、破壊部材17が設けられている。
破壊部材17は、図3(a)に示すように、長尺の金属製角材である。破壊部材17は、サイドシル13の前端からフロントピラー11の下端側に向って垂直に固定され、フロントホイールハウス5内で後方から前方に向かって水平に突出している。破壊部材17は、衝突前において、タイヤ23と接触することが無いような長さとされている。
以上のように構成された車両1では、図1(b)に示すように、予め定められた速度以上でバリア7に衝突すれば、車体3前方の車幅方向に所定距離が潰れる。この際、車輪19は、フロントホイールハウス5内で車両1の後方に向って移動し、図3(b)に示すように、バリア7とサイドシル13とに挟まれた状態で破壊部材17と衝突する。
サイドシル13は、ディスクホイール21よりも強度が高い。また、サイドシル13の先端には破壊部材17が設けられている。このため、ディスクホイール21は、図4(b)に示すように、破壊部材17によってサイドシル13よりも先に破壊される。すなわち、破壊部材17は、タイヤ23の存在にかかわらず、ディスクホイール21を破壊する。
このため、この車両1では、タイヤ23の変形とディスクホイール21の破壊とにより、衝突によるエネルギーを吸収する。また、この車両1では、破壊されたディスクホイール21がフロントホイールハウス5内に存在し難い。このため、ディスクホイール21が車室に影響を及ぼし難い。
したがって、この車両1では、スモール・オーバーラップ衝突試験において、車室内の乗員のより高い安全性を確保可能である。
(実施例2)
図5(a)、(b)に示すように、実施例2の車両1では、サイドシル13の前端に2つの破壊部材27が設けられている。各破壊部材27は、先端が鋭利に形成されている。この車両1における他の構成は、実施例1の車両1と同様である。
この車両1では、車体3がバリア7に衝突する際にディスクホイール21をより確実に破壊し易い。この車両1における他の作用効果は、実施例1の車両1と同様である。
(実施例3)
図6(a)、(b)に示すように、実施例3の車両1では、サイドシル13の前端に2つの破壊部材37が設けられている。各破壊部材37としては、スタットボルト、ウェルドナット等の突起部材を採用している。この車両1における他の構成は、実施例1の車両1と同様である。この車両1における他の作用効果は、実施例1の車両1と同様である。
以上において、本発明を実施例1〜3に即して説明したが、本発明は上記実施例1〜3に制限されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更して適用できることはいうまでもない。
なお、破壊部材17、27、37は、必ずしも水平に突出していなくてもよい。破壊部材17、27、37は、衝突時にフロントホイールハウス5内でディスクホイール21を破壊可能に設けられていれば、いかなる配置でもよく、フロントホイールハウス5内で突出していなくてもよい。
また、破壊部材17、27、37は、フロントホイールハウス5内において、ディスクホイール21の前方側に設けられていてもよい。さらに、破壊部材17、27、37は、必ずしも1つ又は2つに限られず、3つ以上であってもよい。
設けられていてもよい。
本発明は車両等に利用可能である。
5…フロントホイールハウス
3…車体
15…車軸
21…ディスクホイール
23…タイヤ
1…車両
17、27、37…破壊部材

Claims (2)

  1. フロントホイールハウスを有する車体と、前記フロントホイールハウス内で車軸に固定されるディスクホイールと、前記ディスクホイールに装着されたタイヤとを備えた車両において、
    前記車体には、前記フロントホイールハウスの後方に位置し、後方に向って水平に延びるサイドシルが設けられ、
    前記フロントホイールハウス内には、前記サイドシルの前端に固定され、前記ディスクホイールに対して後方から前方に向かって突出し、前記車体が前方から予め定められた速度以上で衝突することにより、タイヤの存在にかかわらず、前記ディスクホイールを破壊可能な破壊部材が設けられていることを特徴とする車両。
  2. 前記破壊部材は、先端が鋭利に形成されている請求項記載の車両。
JP2014049382A 2014-03-12 2014-03-12 車両 Expired - Fee Related JP6020493B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014049382A JP6020493B2 (ja) 2014-03-12 2014-03-12 車両
CA2884983A CA2884983C (en) 2014-03-12 2015-03-10 A vehicle body with disk wheel breaking member
US14/644,620 US9446728B2 (en) 2014-03-12 2015-03-11 Vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014049382A JP6020493B2 (ja) 2014-03-12 2014-03-12 車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015171879A JP2015171879A (ja) 2015-10-01
JP6020493B2 true JP6020493B2 (ja) 2016-11-02

Family

ID=54065605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014049382A Expired - Fee Related JP6020493B2 (ja) 2014-03-12 2014-03-12 車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9446728B2 (ja)
JP (1) JP6020493B2 (ja)
CA (1) CA2884983C (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9694853B2 (en) * 2015-11-25 2017-07-04 Ford Global Technologies, Llc Underbody mounted rim engagement member
JP6772982B2 (ja) * 2017-07-19 2020-10-21 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
CN113120090B (zh) * 2021-04-30 2022-07-22 岚图汽车科技有限公司 一种改变汽车前轮碰撞偏转方向的结构及汽车

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3881742A (en) * 1973-10-05 1975-05-06 Gen Motors Corp Motor vehicle energy-absorbing forward structure
JPH0651019A (ja) 1991-11-01 1994-02-25 Hitachi Ltd 恒温ユニット
SK249692A3 (en) 1992-08-13 1994-08-10 Milan Bursik Method and equipment for more effective utilization of deformation zone of car body
DE19639565C1 (de) * 1996-09-26 1998-01-22 Daimler Benz Ag Kraftfahrzeug mit einer Karosserietragstuktur
JPH10297399A (ja) * 1997-05-01 1998-11-10 Yoshiari Takagi パンク装置付き自動車
US6460889B2 (en) * 1997-11-30 2002-10-08 Isuzu Motors Limited Front portion structure of vehicle frame
US6364358B1 (en) * 2000-03-21 2002-04-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Side sill load path initiator
DE10305910B4 (de) * 2003-02-13 2006-12-28 Daimlerchrysler Ag Tragstruktur für einen Kraftwagen
DE102004021165A1 (de) * 2004-04-29 2005-11-24 Volkswagen Ag Energieabsorptionsanordnung bei einem Fahrzeug
JP4229204B1 (ja) * 2007-09-11 2009-02-25 トヨタ自動車株式会社 車両用空力構造
GB2482002A (en) 2010-07-14 2012-01-18 Gordon Murray Design Ltd Chassis with rigid member for wheel contact in crash
JP5783147B2 (ja) * 2012-08-10 2015-09-24 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
DE102013015701A1 (de) * 2013-09-20 2015-03-26 Audi Ag Vorrichtung zur gezielten Führung eines Rades relativ zu einer Fahrzeugkarosserie in einem Kollisionsfall und angepasste Felge hierfür

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015171879A (ja) 2015-10-01
US20150258952A1 (en) 2015-09-17
CA2884983A1 (en) 2015-09-12
CA2884983C (en) 2016-12-06
US9446728B2 (en) 2016-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6005639B2 (ja) 車両用のシャーシ
JP2015150906A (ja) 歩行者衝突検知センサを備えた車両用バンパ構造
JP6020493B2 (ja) 車両
KR101898097B1 (ko) 철도차량 연결기용 충격흡수장치
JP5994321B2 (ja) 車体前部構造
EP2727774A1 (en) A motor vehicle safety arrangement
JP2017007368A (ja) 歩行者衝突検知センサを備えた車両用バンパ構造
JP6247345B2 (ja) 自動車用のロールオーバ保護システム
RU2015128308A (ru) Транспортное средство и система обеспечения безопасности для транспортного средства
JP5761093B2 (ja) 車両衝突時のためのエネルギー吸収体
JP2009023638A (ja) 車体前部構造
GB2521761A (en) Energy distribution assembly for a vehicle, in particular a passenger vehicle
JP4924732B2 (ja) スペアタイヤ設置構造
JP2012201124A (ja) 車両の後部構造
JP2016037241A (ja) 車両前部構造
JP6610232B2 (ja) 車両の前部構造
JP5708247B2 (ja) コンソール衝撃吸収構造
CN107472176B (zh) 防撞装置及具有该防撞装置的汽车
US9421821B2 (en) Vehicle rims including deformable features and vehicles incorporating the same
JP2013052769A (ja) エネルギー吸収型フロントアンダランプロテクタ、これを備えた車両、及び正面衝突エネルギー吸収方法
WO2020250861A1 (ja) 鉄道車両の構体
JP6063798B2 (ja) 車体構造
KR101523851B1 (ko) 충격흡수 및 회피 구조를 갖는 사이드멤버
JP6232995B2 (ja) フロントアンダーランプロテクタ、これを備えた車両、及び、これを用いた車両の衝突エネルギー吸収方法
JP2013079004A (ja) エネルギー吸収型フロントアンダランプロテクタ、及び、これを備えた車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160919

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6020493

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees