JP6019565B2 - 酸素燃焼ボイラの微粉燃料供給方法及び酸素燃焼ボイラシステム - Google Patents

酸素燃焼ボイラの微粉燃料供給方法及び酸素燃焼ボイラシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6019565B2
JP6019565B2 JP2011250503A JP2011250503A JP6019565B2 JP 6019565 B2 JP6019565 B2 JP 6019565B2 JP 2011250503 A JP2011250503 A JP 2011250503A JP 2011250503 A JP2011250503 A JP 2011250503A JP 6019565 B2 JP6019565 B2 JP 6019565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
pulverized fuel
pulverized
primary
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011250503A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013104637A (ja
Inventor
石井 徹
徹 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2011250503A priority Critical patent/JP6019565B2/ja
Priority to EP12850226.7A priority patent/EP2781837B1/en
Priority to PCT/JP2012/007159 priority patent/WO2013073137A1/ja
Priority to CA2855471A priority patent/CA2855471C/en
Priority to AU2012338259A priority patent/AU2012338259B2/en
Publication of JP2013104637A publication Critical patent/JP2013104637A/ja
Priority to US14/271,095 priority patent/US10024535B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6019565B2 publication Critical patent/JP6019565B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N1/00Regulating fuel supply
    • F23N1/04Regulating fuel supply conjointly with air supply and with draught
    • F23N1/042Regulating fuel supply conjointly with air supply and with draught using electronic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K3/00Feeding or distributing of lump or pulverulent fuel to combustion apparatus
    • F23K3/02Pneumatic feeding arrangements, i.e. by air blast
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C9/00Combustion apparatus characterised by arrangements for returning combustion products or flue gases to the combustion chamber
    • F23C9/003Combustion apparatus characterised by arrangements for returning combustion products or flue gases to the combustion chamber for pulverulent fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C9/00Combustion apparatus characterised by arrangements for returning combustion products or flue gases to the combustion chamber
    • F23C9/08Combustion apparatus characterised by arrangements for returning combustion products or flue gases to the combustion chamber for reducing temperature in combustion chamber, e.g. for protecting walls of combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K1/00Preparation of lump or pulverulent fuel in readiness for delivery to combustion apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L15/00Heating of air supplied for combustion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L7/00Supplying non-combustible liquids or gases, other than air, to the fire, e.g. oxygen, steam
    • F23L7/007Supplying oxygen or oxygen-enriched air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C2202/00Fluegas recirculation
    • F23C2202/20Premixing fluegas with fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K2201/00Pretreatment of solid fuel
    • F23K2201/10Pulverizing
    • F23K2201/1003Processes to make pulverulent fuels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K2201/00Pretreatment of solid fuel
    • F23K2201/20Drying
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K2201/00Pretreatment of solid fuel
    • F23K2201/30Separating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K2201/00Pretreatment of solid fuel
    • F23K2201/50Blending
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/32Direct CO2 mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Description

本発明は、酸素燃焼ボイラの微粉燃料供給方法及び酸素燃焼ボイラシステムに関するものである。
従来の火力発電用ボイラシステムは、空気を酸化剤として用いる燃焼法が一般的に採用されてきたが、例えば、石炭を原料として用いるボイラシステムは、他の化石燃料に比べて単位発熱量当たりの二酸化炭素の発生量が多い。そのため、二酸化炭素回収・貯留技術の研究開発が盛んに進められている。
そこで、酸素燃焼により二酸化炭素濃度を高めて二酸化炭素の回収を効果的に行えるようにした酸素燃焼ボイラが提案されている(特許文献1、2等参照)。
石炭を原料として用いる酸素燃焼ボイラにおいて二酸化炭素濃度を高めるには、特許文献2に示すように、酸素製造装置により空気から酸素と窒素主体のガス(以下では窒素ガスと称する)とに分離して得られた酸素をボイラ本体に供給する一方、ボイラ本体下流の排ガスから取り出した再循環ガスの一部を一次再循環ガスとして粉砕装置に供給することにより石炭を乾燥粉砕し得られた微粉燃料と一次再循環ガスの混合流体をボイラ本体のバーナに供給すると共に、前記再循環ガスの他部を二次再循環ガスとしてボイラ本体(例えばウインドボックス)に供給することで、酸素濃度を調整して微粉燃料の酸素燃焼を行っている。従って、微粉燃料の燃焼のためにボイラ本体に供給されるガスの主成分は酸素、二酸化炭素、水蒸気であり、燃焼時の窒素が押えられることにより、空気によって微粉燃料を燃焼する従来のボイラに比して、排ガス中の二酸化炭素濃度を大幅に高めることができる。
特開平05−026409号公報 特開2007−147162号公報
前記したように、一次再循環ガスを搬送ガスとして粉砕装置に供給して石炭の乾燥粉砕を行うと、一次再循環ガス中には水分が含まれているために、微粉燃料が湿り気を帯びることになって微粉燃料の輸送を妨げる、即ち、例えば湿り気で微粉が固まって流れを妨げる懸念がある。又、一次再循環ガスに同伴する酸性ガス、例えば二酸化硫黄(SO)や三酸化硫黄(SO)などの硫黄酸化物(SO)が水分と共に凝縮して、粉砕装置や配管を腐食する懸念があり、更には湿り気によって燃焼性が悪化するなどの懸念がある。
従って、前記一次再循環ガスは乾燥したガスにする必要があり、このために、一次再循環ガスを冷却して水分を除去した後、再び加熱することで一次再循環ガスを乾燥させることが一般的に行われるが、冷却部では、一次再循環ガス中に共存する硫黄酸化物(SO)によって酸性のドレンが発生して機器・配管等を腐食させることになるため、機器・配管等を耐食性の材料で構成する必要が生じて設備が高価になる問題がある。
一方、近年では燃料事情の問題などから、石炭の中でも低品位とされる褐炭を原料として用いることが多くなってきており、特に褐炭は乾燥すると自然発火し易いという性質を有している。従って、褐炭を粉砕装置に供給して予熱した一次再循環ガスにより乾燥粉砕を行う場合には、一次再循環ガスには酸素が含まれているために発火を生じる可能性がある。又、木材の端材や廃棄物を前記石炭と一緒に粉砕装置に供給して粉砕する方法、或いは、木材等を供給して粉砕する専用の粉砕装置を備える方法も提案されているが、これらの木材も粉砕時に発火を生じる可能性がある。
従って、前記したような褐炭等の発火し易い原料を粉砕する際には、発火を防止するために一次再循環ガスの温度はあまり上げることができず、そのために、前記と同様に一次再循環ガスを冷却することが必要になって設備が高価になる問題がある。
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなしたもので、粉砕時に発火し易い原料も安定して粉砕することができ、乾燥した微粉燃料をボイラに供給できるようにした酸素燃焼ボイラの微粉燃料供給方法及び酸素燃焼ボイラシステムを提案することにある。
本発明は、搬送ガスにより原料を乾燥粉砕して搬送ガスと微粉燃料の混合流体を送出する粉砕装置と、空気を導入して酸素と窒素ガスとに分離する酸素製造装置と、前記粉砕装置で粉砕した微粉燃料をバーナに供給すると共に前記酸素製造装置からの酸素を導入して燃焼を行うボイラ本体と、該ボイラ本体下流の排ガスの一部を抜き出し、抜き出した排ガスの一部を一次再循環ガスとして前記バーナに供給し、他部を二次再循環ガスとして前記ボイラ本体に供給する再循環ガス流路とを有する酸素燃焼ボイラの微粉燃料供給方法であって、
前記酸素製造装置で分離した窒素ガスを搬送ガスとして前記粉砕装置に供給することにより原料の乾燥粉砕を行い、前記粉砕装置から導出される窒素ガスと微粉燃料の混合流体を微粉分離装置に供給して微粉燃料を分離し、前記微粉分離装置で分離した微粉燃料は前記一次再循環ガスの一部を分岐して加圧したガスにより流動させて前記一次再循環ガスの他部に混合することでバーナに導き、前記酸素製造装置で分離した窒素ガスミルエアヒータにより加熱して前記粉砕装置に供給することを特徴とする酸素燃焼ボイラの微粉燃料供給方法、に係るものである。
本発明は、搬送ガスにより原料を乾燥粉砕して搬送ガスと微粉燃料の混合流体を送出する粉砕装置と、空気を導入して酸素と窒素ガスとに分離する酸素製造装置と、前記粉砕装置で粉砕した微粉燃料をバーナに供給すると共に前記酸素製造装置からの酸素を導入して燃焼を行うボイラ本体と、該ボイラ本体下流の排ガスの一部を抜き出し、抜き出した排ガスの一部を一次再循環ガスとして前記バーナに供給し、他部を二次再循環ガスとして前記ボイラ本体に供給する再循環ガス流路とを有する酸素燃焼ボイラシステムであって、
前記酸素製造装置で分離した窒素ガスを搬送ガスとして導入し燃料の乾燥粉砕を行って窒素ガスと微粉燃料の混合流体を送出する粉砕装置と、
該粉砕装置から放出される混合流体中の微粉燃料を分離する微粉分離装置と、該微粉分離装置で分離した微粉燃料は前記一次再循環ガスの一部を分岐して加圧したガスにより流動化させて前記一次再循環ガスの他部に混合するようにした微粉流動補助系統を有する微粉燃料供給装置と、
前記酸素製造装置で分離されて前記粉砕装置へと導入される窒素ガスを加熱するミルエアヒータと、
を備えたことを特徴とする酸素燃焼ボイラシステム、に係るものである。
上記酸素燃焼ボイラシステムにおいて、前記微粉分離装置は、サイクロンとバグフィルタの少なくとも一方を備える。
又、上記酸素燃焼ボイラシステムにおいて、前記微粉燃料供給装置は、混合流体の窒素ガスが一次再循環ガスに混合するのを防止するためのシール手段を備えていることが好ましい。
本発明によれば、酸素製造装置で分離した窒素ガスを搬送ガスとして粉砕装置に導入して原料の乾燥粉砕を行うようにしたので、粉砕装置内を窒素ガスによる不活性雰囲気に保持することができ、よって、発火し易い原料においても安定した粉砕を行うことができ、且つ、前記窒素ガスは水分を含まないために乾燥した微粉原料が得られるという優れた効果を奏し得る。
本発明の酸素燃焼ボイラシステムの一実施例の概略を示す全体構成図である。 図1における微粉燃料供給装置の詳細を示す側面図である。 図2の微粉燃料供給装置の他の例を示す側面図である。 図2の微粉燃料供給装置の更に他の例を示す側面図である。 図1の酸素燃焼ボイラシステムの他の実施例の概略を示す全体構成図である。
以下、本発明の実施の形態を図示例と共に説明する。
図1は本発明の酸素燃焼ボイラシステムの実施例の概略を示すもので、図1中、1は空気2を取り入れて酸素3と窒素ガス4(窒素主体ガス)とに分離する酸素製造装置、5は石炭等の原料6を導入して粉砕を行う粉砕装置、7はバーナ8及びウインドボックス9を備えたボイラ本体、10はボイラ本体7の排ガス11を下流へ導く煙道であり、該煙道10には脱硝装置12、ミルエアヒータ13a、一次エアヒータ13b、二次エアヒータ13c、除塵器14が設けられている。
前記除塵器14出口の煙道10には、排ガス11の一部を再循環ガス11'として分岐して取り出す再循環流路15が設けてあり、分岐した再循環ガス11'の一部は一次再循環ガス16として一次再循環ガス流路16aにより前記一次エアヒータ13bを介して前記バーナ8に供給し、分岐した再循環ガス11'の他部は二次再循環ガス17として二次再循環ガス流路17aにより前記二次エアヒータ13cを介して前記ボイラ本体7に供給する。二次再循環ガス17を供給するボイラ本体7とは、前記ウインドボックス9及び図示しないウインドボックス9上部に設けられるOAP(オーバーエアポート)等である。
前記酸素製造装置1で分離された酸素3は、酸素供給管18により前記二次再循環ガス流路17aの二次再循環ガス17に混合する。一方、この酸素3の一部を分岐管19により分岐してバーナ8に供給するようにしてもよい。
前記酸素製造装置1で分離された窒素ガス4は、窒素ガス供給管20により前記ミルエアヒータ13aを介して前記粉砕装置5に供給している。従って、粉砕装置5では窒素ガス4の供給により原料6の乾燥と共に粉砕を行い、粉砕によって生じた微粉燃料21と前記窒素ガス4の混合流体22は混合流体管23から送出される。図1中、27、28、29は押込みファンを示す。
前記混合流体管23から送出される混合流体22は微粉燃料供給装置26に導かれている。該微粉燃料供給装置26は、前記混合流体22を導入して微粉燃料21を分離する微粉分離装置24と、該微粉分離装置24で分離した微粉燃料を前記バーナ8に接続された一次再循環ガス流路16aの一次再循環ガス16に混合する微粉流動補助系統25とを備えている。
図2は図1における前記微粉燃料供給装置26の詳細を示すもので、前記粉砕装置5からの混合流体22を微粉分離装置24であるサイクロン30に供給するようにした場合を示している。複数備えられるバーナ8に対応して複数のサイクロン30が備えられる場合には、前記粉砕装置5からの混合流体管23を複数に分岐して、分岐した各混合流体管23を各サイクロン30に接続する。
前記混合流体管23からの混合流体22は、サイクロン30上部の大径部31に接線方向から導入され、サイクロン30に導入された混合流体22は、下方へ向かって縮径した縮径部32内を旋回する間に遠心力によって微粉燃料21が分離され、分離された微粉燃料21は縮径部32下部の筒部33内部に落下する。又、サイクロン30の中心上部からは分離された窒素ガス4が取り出される。前記筒部33の下部には下方へ向かって縮径した別の縮径部34が形成してあり、該縮径部34を通った微粉燃料21は前記一次再循環ガス流路16aに供給されて一次再循環ガス16と混合され、バーナ8へ供給されるようになっている。
更に、前記サイクロン30の下部に設けた縮径部34では、該縮径部34の内部に微粉燃料21が詰まる現象(ブリッジ現象)を生じる可能性があるため、この詰まりの問題を防止して微粉燃料21を安定して一次再循環ガス流路16aに供給するための微粉流動補助系統25を設けている。該微粉流動補助系統25は、前記一次再循環ガス流路16aからの一次再循環ガス16の一部を分岐して加圧ファン35により加圧し、加圧した一次再循環ガス16を前記縮径部34に吹き込むノズル36を備えている。この微粉流動補助系統25によると、ノズル36から吹き込まれる一次再循環ガス16によって、縮径部34の内部に微粉燃料21が詰まる問題を防止して、微粉燃料21を安定して一次再循環ガス流路16aに供給することができる。
又、図2の微粉燃料供給装置26には、サイクロン30に導入される混合流体22の窒素ガス4が一次再循環ガス流路16aに混合されるのを防止するためのシール手段37を備えている。このシール手段37は、一次再循環ガス流路16aにおける一次再循環ガス16の圧力とサイクロン30内側上部の圧力との圧力差を検出する検出器38を有しており、該検出器38によって、一次再循環ガス16の圧力に対してサイクロン30内側上部の圧力が所定の圧力だけ低くなるように、サイクロン30の窒素ガス4出口に設けた流量調節器39(ダンパ)の開度を調節するようにしている。このように、一次再循環ガス16の圧力に対してサイクロン30内上部の圧力が所定の圧力だけ低くなるように調節すると、サイクロン30の内部には微粉燃料21が所要の層厚で蓄積して微粉燃料層21'を形成するようになり、この微粉燃料層21'がシール機能を発揮することによって、サイクロン30内の窒素ガス4が一次再循環ガス流路16aに漏洩して一次再循環ガス16に混合するのを防止することができる。
図1では、前記サイクロン30で分離した窒素ガス4を導入して微粉を分離するようにしたバグフィルタ40が設けてあり、該バグフィルタ40で分離した微粉はスクリューフィーダ41によって前記一次再循環ガス流路16aに供給するようにし、バグフィルタ40で微粉が分離された窒素ガス4は煙突42に導くようにしている。前記バグフィルタ40で分離した微粉は廃棄するようにしてもよい。
又、前記煙道10における再循環流路15の分岐位置よりも下流には排ガス精製装置43が設けられ、更に、該排ガス精製装置43の下流には二酸化炭素回収装置44を設けて液化二酸化炭素45を生成して取出すようになっている。二酸化炭素回収装置44で液化二酸化炭素45を取り出す際に分離された非凝縮性のオフガス46は前記煙突42に導くようにしている。
次に、上記実施例の作動を説明する。
ボイラ本体7の煙道10における前記除塵器14出口の排ガス11は再循環流路15により分岐され、分岐された再循環ガス11'の一部は一次再循環ガス16として一次再循環ガス流路16aを通り前記一次エアヒータ13bにより予熱されて前記バーナ8に供給され、分岐された再循環ガス11'の他部は二次再循環ガス17として二次再循環ガス流路17aを通り前記二次エアヒータ13cにより予熱されて前記ボイラ本体7のウインドボックス9に供給される。
前記酸素製造装置1において空気2から分離された酸素3は、酸素供給管18によって前記二次再循環ガス流路17aの二次再循環ガス17に混合される。
一方、前記酸素製造装置1において空気2から分離された窒素ガス4は、窒素ガス供給管20を通り前記ミルエアヒータ13aにより予熱されて前記粉砕装置5に供給される。石炭等の原料6が供給される粉砕装置5内では、前記窒素ガス4の供給により原料6の乾燥粉砕が行われ、粉砕した微粉燃料21と前記窒素ガス4との混合流体22が混合流体管23から送出される。
ここで、前記酸素製造装置1からの窒素ガス4には水分が含まれておらず、しかも窒素ガス4は前記ミルエアヒータ13aによって加熱されているため、原料6は好適に乾燥されて粉砕される。更に、前記酸素製造装置1からの窒素ガス4には酸素が含まれていないため、粉砕装置5の内部は窒素ガス4による不活性雰囲気に保持されるので、例えば、褐炭のような発火し易い原料6の粉砕を行っても、微粉燃料21が発火するような問題を確実に防止することができる。
前記粉砕装置5から混合流体管23を介して送出される混合流体22は、微粉燃料供給装置26の微粉分離装置24であるサイクロン30に導入されて、微粉燃料21と窒素ガス4とに分離されて、微粉燃料21はサイクロン30の内部下方へ落下する。
このとき、一次再循環ガス流路16aの一次再循環ガス16の圧力とサイクロン30内側上部の圧力との圧力差を検出する検出器38を有して、該検出器38により、一次再循環ガス16の圧力に対してサイクロン30内側上部の圧力が所定の圧力だけ低くなるように、サイクロン30の窒素ガス4出口の流量調節器39(ダンパ)の開度を調節するようにしたシール手段37を備えているので、サイクロン30の内部には常に微粉燃料21による微粉燃料層21'が所要の層厚で形成されるようになる。一方、前記サイクロン30下部の縮径部34には、一次再循環ガス流路16aの一次再循環ガス16の一部を分岐して加圧ファン35により加圧した一次再循環ガス16を、ノズル36を介して前記縮径部34に吹き込むようにした微粉流動補助系統25を備えているので、微粉燃料層21'の微粉燃料21は安定して切り出されて、一次再循環ガス16に混合されるようになる。
従って、前記サイクロン30内で分離された微粉燃料21は、常にサイクロン30内に所定厚の微粉燃料層21'を形成した状態で微粉流動補助系統25により一次再循環ガス流路16aへ切り出されるようになるため、前記微粉燃料層21'によるシール機能が発揮され、サイクロン30内の窒素ガス4が一次再循環ガス流路16aに漏洩する問題を防止することができる。従って、漏洩した窒素ガス4が一次再循環ガス16に混合することによって排ガス11の二酸化炭素濃度が低下する問題を防止することができる。尚、微粉流動補助系統25は基本的には常時使用するが、微粉の流れが順調な場合、停止することもできる。
図3はサイクロン30からなる微粉分離装置24と微粉流動補助系統25とを備えた場合の微粉燃料供給装置26の他の例を示すもので、この実施例では、サイクロン30の下部に、サイクロン30で分離した微粉燃料21を貯留するように構成された例えばJバルブと称されるシール装置47を設けている。このシール装置47は、前記サイクロン30の下部に備えた鉛直部47aの下端から水平部47bが形成され該水平部47bの端部から立ち上がり部47cが形成されている。そして、図2と同様に、一次再循環ガス流路16aの一次再循環ガス16の一部を分岐し加圧ファン35により加圧した一次再循環ガス16を、前記シール装置47の水平部47bに設けたノズル36により水平部47bの底部からシール装置47の出口47dに向かって吹き込むようにした微粉流動補助系統25を構成している。従って、シール装置47に貯留した微粉燃料21はノズル36から吹き込まれる加圧した一次再循環ガス16によって安定して切り出され、一次再循環ガス16に混合されるようになる。
又、図2と同様に、一次再循環ガス16の圧力とサイクロン30内側上部の圧力との圧力差を検出する検出器38を備えて、該検出器38により、一次再循環ガス16の圧力に対してサイクロン30内側上部の圧力が所定の圧力だけ低くなるように、サイクロン30の窒素ガス4出口の流量調節器39(ダンパ)の開度を調節するようにしたシール手段37を備える。
図3の構成によれば、シール装置47には常に所要の層厚で微粉燃料21が貯留されるようになり、一方、前記シール装置47には、一次再循環ガス16の一部を分岐して加圧ファン35により加圧した一次再循環ガス16を、前記ノズル36により吹き込むようにした微粉流動補助系統25を備えているので、微粉燃料21は安定して切り出されて、一次再循環ガス16に混合されるようになる。
このように、前記サイクロン30内で分離された微粉燃料21は、常にシール装置47内に一定厚で貯留された状態を保持して一次再循環ガス流路16aに切り出されるようになるため、前記シール装置47内に貯留された微粉燃料21はシール手段37としてのシール機能を発揮するようになり、サイクロン30内の窒素ガス4が一次再循環ガス流路16aに漏洩する問題を防止することができる。
図4は、サイクロン30からなる微粉分離装置24と微粉流動補助系統25とを備えた場合の微粉燃料供給装置26の更に他の例を示すもので、この例では、サイクロン30の下部に、サイクロン30で分離した微粉燃料21を貯留するためのホッパ48を設け、該ホッパ48の下部には微粉燃料21を一次再循環ガス流路16aに切り出すための微粉流動補助系統25としてのロータリフィーダ49を設けている。又、一次再循環ガス16の圧力とホッパ48内上部の圧力との圧力差を検出する検出器50を有し、該検出器50により、一次再循環ガス16の圧力に対してホッパ48内側上部の圧力が所定の圧力だけ低くなるように、前記ロータリフィーダ49の回転数を制御するようにしたシール手段37を備えている。
図4の構成によれば、前記シール手段37の作用により、ホッパ48内には常に所要の層厚の微粉燃料層21'が形成されるようになるため、前記ホッパ48内に貯留される微粉燃料層21'がシール機能を発揮して、サイクロン30内の窒素ガス4が一次再循環ガス流路16aに漏洩する問題を防止することができる。
図5は本発明の酸素燃焼ボイラシステムの他の実施例の概略を示すもので、この実施例では、前記粉砕装置5から混合流体管23に送出される混合流体22の全てをバグフィルタ51(微粉分離装置24)に導き、該バグフィルタ51によって微粉燃料21を分離している。そして、前記バグフィルタ51で分離した微粉燃料21は、下部に備えたスクリューフィーダ52(微粉流動補助系統25)によって前記一次再循環ガス流路16aに供給するようにしている。
図5の実施例によれば、前記スクリューフィーダ52の内部には微粉燃料21が充填した状態が保持されるので、このスクリューフィーダ52内に充填した微粉燃料21のシール機能によって、バグフィルタ51からの窒素ガス4が一次再循環ガス流路16aに漏洩する問題を防止することができる。又、図5の実施例では、スクリューフィーダ52の出口から取り出される微粉燃料21を複数に分岐することによって微粉燃料21を複数箇所に分岐して供給することができる。従って、複数備えられるバーナ8に対応して一次再循環ガス16を供給する複数の一次再循環ガス流路16aの夫々に対して、前記スクリューフィーダ52出口で分岐した微粉燃料21を混合することができる。
尚、本発明の酸素燃焼ボイラの微粉燃料供給方法及び酸素燃焼ボイラシステムは、上述の実施例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
1 酸素製造装置
2 空気
3 酸素
4 窒素ガス
5 粉砕装置
6 原料
7 ボイラ本体
8 バーナ
11 排ガス
16 一次再循環ガス
17 二次再循環ガス
21 微粉燃料
22 混合流体
24 微粉分離装置
25 微粉流動補助系統
26 微粉燃料供給装置
30 サイクロン
37 シール手段
51 バグフィルタ

Claims (4)

  1. 搬送ガスにより原料を乾燥粉砕して搬送ガスと微粉燃料の混合流体を送出する粉砕装置と、空気を導入して酸素と窒素ガスとに分離する酸素製造装置と、前記粉砕装置で粉砕した微粉燃料をバーナに供給すると共に前記酸素製造装置からの酸素を導入して燃焼を行うボイラ本体と、該ボイラ本体下流の排ガスの一部を抜き出し、抜き出した排ガスの一部を一次再循環ガスとして前記バーナに供給し、他部を二次再循環ガスとして前記ボイラ本体に供給する再循環ガス流路とを有する酸素燃焼ボイラの微粉燃料供給方法であって、
    前記酸素製造装置で分離した窒素ガスを搬送ガスとして前記粉砕装置に供給することにより原料の乾燥粉砕を行い、前記粉砕装置から導出される窒素ガスと微粉燃料の混合流体を微粉分離装置に供給して微粉燃料を分離し、前記微粉分離装置で分離した微粉燃料は前記一次再循環ガスの一部を分岐して加圧したガスにより流動させて前記一次再循環ガスの他部に混合することでバーナに導き、前記酸素製造装置で分離した窒素ガスミルエアヒータにより加熱して前記粉砕装置に供給することを特徴とする酸素燃焼ボイラの微粉燃料供給方法。
  2. 搬送ガスにより原料を乾燥粉砕して搬送ガスと微粉燃料の混合流体を送出する粉砕装置と、空気を導入して酸素と窒素ガスとに分離する酸素製造装置と、前記粉砕装置で粉砕した微粉燃料をバーナに供給すると共に前記酸素製造装置からの酸素を導入して燃焼を行うボイラ本体と、該ボイラ本体下流の排ガスの一部を抜き出し、抜き出した排ガスの一部を一次再循環ガスとして前記バーナに供給し、他部を二次再循環ガスとして前記ボイラ本体に供給する再循環ガス流路とを有する酸素燃焼ボイラシステムであって、
    前記酸素製造装置で分離した窒素ガスを搬送ガスとして導入し燃料の乾燥粉砕を行って窒素ガスと微粉燃料の混合流体を送出する粉砕装置と、
    該粉砕装置から放出される混合流体中の微粉燃料を分離する微粉分離装置と、該微粉分離装置で分離した微粉燃料は前記一次再循環ガスの一部を分岐して加圧したガスにより流動化させて前記一次再循環ガスの他部に混合するようにした微粉流動補助系統を有する微粉燃料供給装置と、
    前記酸素製造装置で分離されて前記粉砕装置へと導入される窒素ガスを加熱するミルエアヒータと、
    を備えたことを特徴とする酸素燃焼ボイラシステム。
  3. 前記微粉分離装置は、サイクロンとバグフィルタの少なくとも一方を備えることを特徴とする請求項2に記載の酸素燃焼ボイラシステム。
  4. 前記微粉燃料供給装置は、混合流体の窒素ガスが一次再循環ガスに混合するのを防止するためのシール手段を備えていることを特徴とする請求項2又は3に記載の酸素燃焼ボイラシステム。
JP2011250503A 2011-11-16 2011-11-16 酸素燃焼ボイラの微粉燃料供給方法及び酸素燃焼ボイラシステム Active JP6019565B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011250503A JP6019565B2 (ja) 2011-11-16 2011-11-16 酸素燃焼ボイラの微粉燃料供給方法及び酸素燃焼ボイラシステム
EP12850226.7A EP2781837B1 (en) 2011-11-16 2012-11-08 Pulverized fuel supply method for oxyfuel combustion boiler, and oxyfuel combustion boiler system
PCT/JP2012/007159 WO2013073137A1 (ja) 2011-11-16 2012-11-08 酸素燃焼ボイラの微粉燃料供給方法及び酸素燃焼ボイラシステム
CA2855471A CA2855471C (en) 2011-11-16 2012-11-08 Pulverized fuel supply method for oxyfuel combustion boiler, and oxyfuel combustion boiler system
AU2012338259A AU2012338259B2 (en) 2011-11-16 2012-11-08 Pulverized fuel supply method for oxygen combustion boiler, and oxygen combustion boiler system
US14/271,095 US10024535B2 (en) 2011-11-16 2014-05-06 Pulverized fuel supply method for oxyfuel combustion boiler, and oxyfuel combustion boiler system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011250503A JP6019565B2 (ja) 2011-11-16 2011-11-16 酸素燃焼ボイラの微粉燃料供給方法及び酸素燃焼ボイラシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013104637A JP2013104637A (ja) 2013-05-30
JP6019565B2 true JP6019565B2 (ja) 2016-11-02

Family

ID=48429236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011250503A Active JP6019565B2 (ja) 2011-11-16 2011-11-16 酸素燃焼ボイラの微粉燃料供給方法及び酸素燃焼ボイラシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10024535B2 (ja)
EP (1) EP2781837B1 (ja)
JP (1) JP6019565B2 (ja)
AU (1) AU2012338259B2 (ja)
CA (1) CA2855471C (ja)
WO (1) WO2013073137A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103438473B (zh) * 2013-08-07 2016-01-20 华电电力科学研究院 一种300mw炉底加热与微油点火结合无邻炉输粉机组启动方法
CN104776440B (zh) * 2015-04-23 2017-10-24 西安西热锅炉环保工程有限公司 钢球磨煤机中间储仓式多功能送粉***
WO2017164990A1 (en) * 2016-03-21 2017-09-28 Linde Aktiengesellschaft Methods for coal drying and oxy-fuel combustion thereof
US20170321896A1 (en) * 2016-05-04 2017-11-09 Elwha Llc Managing emission produced by a combustion device
CN106940026A (zh) * 2017-03-27 2017-07-11 中国能源建设集团广东省电力设计研究院有限公司 锅炉制粉***
CN111871115A (zh) * 2020-07-16 2020-11-03 甘肃银光聚银化工有限公司 一种输送消解电石粉尘的工艺
CN111750373A (zh) * 2020-08-07 2020-10-09 西安热工研究院有限公司 一种防止中速磨煤机煤粉管道积粉自燃的烟气再循环***
CN113446584A (zh) * 2021-06-24 2021-09-28 华能秦煤瑞金发电有限责任公司 一种电厂锅炉水循环***

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3969068A (en) * 1974-12-16 1976-07-13 Tusco Engineering Co., Inc. Method for coal firing glass furnaces
US4226371A (en) * 1979-04-06 1980-10-07 Willams Robert M Inert grinding and direct firing in coal burning systems
US4346302A (en) * 1980-04-28 1982-08-24 Combustion Engineering, Inc. Oxygen blown coal gasifier supplying MHD-steam power plant
JPS5924115A (ja) * 1982-08-02 1984-02-07 Nippon Furnace Kogyo Kaisha Ltd 粉末状石炭の燃焼方法
LU84444A1 (fr) * 1982-10-27 1984-05-10 Arbed Systeme de reglage de l'alimentation en matieres solides d'une lance de soufflage
JPS63267814A (ja) * 1987-04-24 1988-11-04 Babcock Hitachi Kk 微粉炭燃焼方法
JP3053914B2 (ja) 1991-07-16 2000-06-19 バブコック日立株式会社 Co2回収型ボイラ
JPH0531396A (ja) * 1991-07-30 1993-02-09 Kawasaki Steel Corp 高炉吹込み用微粉炭の製造装置
JP3143719B2 (ja) * 1992-05-14 2001-03-07 バブコック日立株式会社 微粉炭燃焼装置および運転方法
JP3659750B2 (ja) * 1996-10-07 2005-06-15 三菱重工業株式会社 石炭ガス化炉の粉粒体分配器
JP4731293B2 (ja) 2005-11-28 2011-07-20 電源開発株式会社 酸素燃焼ボイラの燃焼制御方法及び装置
PL2209920T3 (pl) * 2007-11-01 2017-01-31 Self-Screen B V Nowy sposób wykrywania hpv szyjki macicy
US8316784B2 (en) * 2008-09-26 2012-11-27 Air Products And Chemicals, Inc. Oxy/fuel combustion system with minimized flue gas recirculation
JP4896194B2 (ja) * 2009-09-30 2012-03-14 株式会社日立製作所 酸素燃焼ボイラプラント

Also Published As

Publication number Publication date
EP2781837A1 (en) 2014-09-24
CA2855471A1 (en) 2013-05-23
US10024535B2 (en) 2018-07-17
CA2855471C (en) 2016-08-16
AU2012338259A1 (en) 2014-05-29
AU2012338259B2 (en) 2016-01-07
JP2013104637A (ja) 2013-05-30
EP2781837B1 (en) 2018-04-04
WO2013073137A1 (ja) 2013-05-23
EP2781837A4 (en) 2015-09-16
US20140238281A1 (en) 2014-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6019565B2 (ja) 酸素燃焼ボイラの微粉燃料供給方法及び酸素燃焼ボイラシステム
JP5138028B2 (ja) 酸素燃焼ボイラの酸素供給制御方法及び装置
JP2010242999A (ja) 木質バイオマス直接粉砕燃焼方法と装置とボイラシステム
ES2284919T3 (es) Generador de vapor de lecho fluidizado circulante con combustion de oxigeno.
EP2251598B1 (en) Method and apparatus of controlling flow rate of primary recirculating exhaust gas in oxyfuel combustion boiler
WO2007061107A1 (ja) 燃焼装置の排ガス処分方法及び装置
WO2012035777A1 (ja) 燃焼プラント
JP5183372B2 (ja) 酸素燃焼ボイラシステム及び燃焼方法
CA2827227C (en) Method and system for milling a fuel for an oxy-fuel combustion burner
WO2020105629A1 (ja) 微粉炭機の微粉炭乾燥システム及びその微粉炭乾燥方法並びに微粉炭乾燥プログラム、微粉炭機、ガス化複合発電設備
US20110104624A1 (en) Method and apparatus of controlling combustion in oxyfuel combustion boiler
JP2019501016A (ja) 破砕及び乾燥プラント
JP4367768B2 (ja) バイオマス燃料の燃焼方法及び装置
CN102460016A (zh) 气体泄漏减少***
JP2014037897A (ja) バイオマス供給装置及びボイラシステム
RU2563646C2 (ru) Способ управления пылеугольной котельной установкой
JP2005291534A (ja) バイオマス燃料の燃焼装置及び方法
JP4378402B2 (ja) 木粉燃料燃焼装置及び木粉燃料燃焼方法
JP2005291526A (ja) バイオマス燃料の乾燥装置及び方法
JP6280857B2 (ja) ボイラ
JP2012078018A (ja) 前処理ユニット
EP2993399B1 (en) A combustion system and a method for operating a combustion system
JP2017058077A (ja) ボイラ設備
JP2012225518A (ja) 流動層乾燥装置
JP6918641B2 (ja) 粉砕機及び粉砕機の運転方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160919

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6019565

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250