JP5989806B2 - 蒸気発生システム、廃熱回収装置及び内燃エンジン - Google Patents

蒸気発生システム、廃熱回収装置及び内燃エンジン Download PDF

Info

Publication number
JP5989806B2
JP5989806B2 JP2014557053A JP2014557053A JP5989806B2 JP 5989806 B2 JP5989806 B2 JP 5989806B2 JP 2014557053 A JP2014557053 A JP 2014557053A JP 2014557053 A JP2014557053 A JP 2014557053A JP 5989806 B2 JP5989806 B2 JP 5989806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generation system
steam
bypass channel
steam generation
steam generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014557053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015511291A (ja
Inventor
ハルトマン、マルク
ゲゼル、シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eberspaecher Exhaust Technology GmbH and Co KG
Original Assignee
Purem GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102012202390.9A external-priority patent/DE102012202390B4/de
Priority claimed from DE201210204126 external-priority patent/DE102012204126A1/de
Application filed by Purem GmbH filed Critical Purem GmbH
Publication of JP2015511291A publication Critical patent/JP2015511291A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5989806B2 publication Critical patent/JP5989806B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/10Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged one within the other, e.g. concentrically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/065Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle the combustion taking place in an internal combustion piston engine, e.g. a diesel engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/10Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G5/00Profiting from waste heat of combustion engines, not otherwise provided for
    • F02G5/02Profiting from waste heat of exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B1/00Methods of steam generation characterised by form of heating method
    • F22B1/02Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers
    • F22B1/18Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers the heat carrier being a hot gas, e.g. waste gas such as exhaust gas of internal-combustion engines
    • F22B1/1807Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers the heat carrier being a hot gas, e.g. waste gas such as exhaust gas of internal-combustion engines using the exhaust gases of combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B35/00Control systems for steam boilers
    • F22B35/001Controlling by flue gas dampers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B35/00Control systems for steam boilers
    • F22B35/007Control systems for waste heat boilers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D21/0001Recuperative heat exchangers
    • F28D21/0003Recuperative heat exchangers the heat being recuperated from exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/02Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being helically coiled
    • F28D7/024Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being helically coiled the conduits of only one medium being helically coiled tubes, the coils having a cylindrical configuration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N5/00Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy
    • F01N5/02Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy the devices using heat
    • F01N5/025Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy the devices using heat the device being thermoelectric generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2250/00Arrangements for modifying the flow of the heat exchange media, e.g. flow guiding means; Particular flow patterns
    • F28F2250/06Derivation channels, e.g. bypass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2270/00Thermal insulation; Thermal decoupling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/30Technologies for a more efficient combustion or heat usage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Description

本発明は、蒸気発生システム、廃熱回収装置、及び内燃エンジンに関する。
例えば、ランキンサイクルプロセス又はクラウジウスランキンサイクルプロセスで、各プロセスの作動媒体を蒸発させるために蒸気発生器が採用されている。この場合、蒸気発生器は、原則として熱交換器を備え、又は、熱交換器の様式に従って構成されている。
ランキンサイクルプロセス又はクラジウスランキンサイクルプロセスに基づいて動作する廃熱回収装置は、適切な作動媒体が内部で循環する廃熱回収回路を備える。廃熱回収回路では、通常作動媒体を蒸発させる蒸気発生器と、作動媒体を膨張させる膨張器と、作動媒体を凝縮させる凝縮器と、廃熱回収回路にて作動媒体を流通させる送出装置とが、作動媒体の流れる方向に配置されている。このような廃熱回収装置を利用すれば、例えば内燃エンジン内で発生する廃熱を、当該内燃エンジンのエネルギー効率を向上させるために利用できる。例えば、膨張器を用いて機械的作業を発生させることができ、これを、内燃エンジンのサポートに利用できる。膨張器は、電力を発生させる発電機や、特に適切な充電装置と共に用いることで、内燃エンジンの電気構成、又は内燃エンジンを装備した車両の電気構成を提供するために利用可能である。
このような廃熱回収装置が非常に高いエネルギー効率を有するには、加熱流体、すなわち廃熱として利用される熱と、廃熱回収回路の作動媒体との間の熱交換が非常に重要である。
ドイツ公開公報(DE10 2005 039 794 A1)によれば、自動車内の内燃エンジンの排気システムに用いられる熱交換装置が知られている。この排気ガス熱交換器は、熱交換チャンネルを備える。さらに、熱交換装置は、熱交換チャンネルをバイパスするバイパスチャンネルを備えている。熱交換装置の製造コストを減らすために、2つのチャンネルについては、一方が他方を覆うように配置されている。既知の熱交換装置では、熱交換器が内燃エンジンの冷却回路内に流体的に組み込まれており、これにより、例えば、内燃エンジンを低温で始動させるときには、排気ガスにより内燃エンジンを急速に加熱可能とされている。同様に、内燃エンジンを装備した自動車のパッセンジャーコンパートメントの温度を上昇させるために、排気ガス内の熱が内燃エンジンの冷却回路により利用される。
ドイツ公開公報 DE10 2005 039 794 A1
本発明の目的は、蒸気発生器又は廃熱回収装置について、改善した実施の形態を提供することである。
本発明によれば、上記問題は、独立請求項の基本概念を通して解決される。そして、好ましい実施の形態が、従属請求項の基本概念である。
本発明に係る蒸気発生器は、熱交換器が配置される熱交換チャンネルと、熱交換チャンネルをバイパスするバイパスチャンネルとを備え、熱交換チャンネルは、バイパスチャンネルを覆っている。この場合、蒸気発生器は、蒸発させる作動媒体が熱交換器を通じて導かれるように構成され、作動媒体を蒸発させるために必要な熱を供給する加熱流体は、熱交換器の周辺に供給され及び周辺を循環するように、熱交換チャンネルを通じて導かれる。ここで特に重要なことは、バイパスチャンネルは低い流れ抵抗で加熱流体が流通するように中央に配置されることである。このようにして、作動媒体の蒸発に比較的少ない熱だけが必要とされる場合における、熱交換器の過熱のリスクを減らすことができる。
好ましい実施の形態としては、熱交換器がバイパスチャンネルの周辺に螺旋状に配置される形態を挙げることができる。これは、本発明に係る蒸気発生器を非常にコンパクトに設計可能にする一方で、蒸気発生器の生産コストに好影響を及ぼす比較的簡単な方法により、本発明に係る蒸気発生器を技術的に実現できる。
特にコンパクトな設計で蒸気発生器を形成するために、蒸気発生器は、略筒状のハウジングを備えるものとすることが可能で、該ハウジング内には略筒状に形成されたバイパスチャンネルが配置されており、その結果、熱交換チャンネルは、バイパスチャンネル及びハウジング間に配置される環状の中間空間により形成される。そして熱交換器は、この環状空間に配置される。
生産が非常に簡単でコスト効果がある実施の形態としては、熱交換器は、管コイルとして形成され、これは、バイパスチャンネルの外周面に沿って螺旋状に延びたものとされる。特に、当該管コイルは、蒸気発生器から取り外し可能とされ、手間なく再設置可能な手法で形成されるようにしてもよい。このようにして、非常にメンテナンスが容易な、本発明に係る蒸気発生器の実現が可能となる。
更なる実施の形態として、熱交換器は、バイパスチャンネルの外周面に固定されていない状態で接触し、端部領域でのみバイパスチャンネルに固定される形態が挙げられる。このようにすれば、温度変化、特にバイパスチャンネル又は熱交換器の熱誘動膨張又は収縮による、熱交換器とバイパスチャンネルの温度差により発生する機械的ストレスは、回避されるか、或いは、少なくとも低減する。
熱交換器がハウジングに接触する際に、ハウジング方向での熱交換器の熱誘動膨張が、望ましくない機械的ストレスを確実に防止するために、更に開発された熱交換器の実施の形態として、少なくとも端部領域間でハウジングから間隔をおいて配置することが可能である。さらに、個々のコイル又は巻線を、少なくとも冷却状態で隣接しあうコイルが、軸方向に互いに接触しないように管コイル内で構成可能である。
好ましくは、特に金属フォームから成る断熱層が、熱交換チャンネルとバイパスチャンネルとの間に配置される。これにより、熱交換チャンネルとバイパスチャンネルとの間の断熱が著しく向上する。
熱交換チャンネルを流通する加熱流体、特に排気ガスと、熱交換器を流通する作動媒体との間の熱相互作用を改善するために、非常に好ましい実施の形態では、複数の円盤状フィンを管コイルの外周面に形成することができ、各フィンは、いずれの場合も管コイルの外周面から半径方向に突出可能とされる。循環螺旋状フィンも同様にして配置可能である。
好ましくは、蒸気発生器は、入口領域と出口領域とを備えることができ、これらの領域では、いずれにも、開口が形成されることが好ましい。この開口を、特に略管状設計のバイパスチャンネル内に配置することができるが、その代わりに、別個の管部分の形で実現することもできる。このようにして、排気ガス熱交換器に入る排気ガスを、熱交換チャンネル及びバイパスチャンネルの両方に選択的に確実に供給でき、熱交換器及びバイパスチャンネルから確実に排出することもできる。このようにして、入口領域及び出口領域は、熱交換装置に出入りする排気ガス用の流体スイッチの機能を果たすことができる。
非常に好ましい実施の形態では、バイパスチャンネルが、蒸気発生器の共通吸気口及び/又は共通排気口に位置合わせして軸方向に配置され、その結果、加熱流体は、一部に偏ることなく蒸気発生器を流通でき(特に、バイパスチャンネルに沿って流通するときは直線的に)、その結果、この場合、流れ抵抗を非常に低くすることが可能である。バイパスチャンネルは、実質的に前記吸気口/前記排気出口と同様の流れ断面を有する。
バイパスチャンネルは、バイパスチャンネルを開閉するための制御エレメントを備えることが好ましい。これにより、蒸気発生器に入る加熱流体を、バイパスチャンネル又は熱交換チャンネルを選択的に通過するように導くことを可能にする。開いた状態の制御エレメントでは、加熱流体、好ましくは内燃エンジンの排気ガスは、バイパスチャンネルを流れる。バイパスチャンネルは、熱交換器を有さないので、熱交換チャンネルよりも非常に低い流れ抵抗となる。
非常に好ましい実施の形態では、制御エレメントを、回転可能なバイパスフラップ(特に、バイパスチャンネルが開いている開位置と、バイパスチャンネルが閉じている閉位置との間で回転するバタフライフラップ)として設計することが可能である。
更に開発された実施の形態では、制御エレメントは、開または閉位置に対して、1つ又は複数の中間位置を有することができ、ここでは、バイパスチャンネルは、確定した開口角度で部分的にのみ開く。
制御エレメントの技術的な実現を非常に簡単に可能とするために、これをバイパスチャンネルの入口領域又は出口領域に配置することができる。
さらに、本発明は、互いに隣接し、互いに略平行に配置されている上記に示したものと同様の形式からなる第一及び第二の蒸気発生器を備える、自動車に適用可能な蒸気発生システムに関する。さらに、蒸気発生システムは、排気ガス吸気口と、第一蒸気発生器の吸気開口に流体的に接続される第一連結開口と、第二蒸気発生器の吸気開口に流体的に接続される第二連結開口とを備えるY管として設計されるのが好ましい連結エレメントを備える。
さらに、蒸気発生システムは、排気ガス排気口と、第一蒸気発生器の排気開口に流体的に接続される第一連結開口と、第二蒸気発生器の排気開口に流体的に接続される第二連結開口とを備える排出側のY管として設計されるのが好ましい連結エレメントを備える。このような蒸気発生システムにより、非常に効果的に動作し、かつコンパクトな蒸気発生装置を実現でき、これはさらに自動車のボディ底面で得られる設置空間に統合可能とされることが非常に好ましい。
技術的に非常に簡単に実現できる実施の形態では、蒸気発生システムは、共通の流入接続部と共通の返流接続部とを備え、これらは各々、第一及び第二蒸気発生器の熱交換器の端部領域に流体的に接続されている。
非常に好ましい実施の形態では、蒸気発生システムは、第一及び第二蒸気発生器の2つの制御エレメントの連結駆動用の駆動ユニットを備える。このような蒸気発生システムは、技術的に非常に簡単に構成でき、これにより非常に高いコスト効果で生産可能となる。
好ましくは自動車内の、特に内燃エンジン用の本発明に係る廃熱回収装置は、作動媒体が循環する廃熱回収回路と、廃熱回収回路内に配置される上記タイプの蒸気発生器と、作動媒体を蒸発させる上記タイプの蒸気発生システムと、作動媒体を蒸発させるために蒸気発生システムの下流側に配置される膨張器と、作動媒体を凝縮するために膨張器の下流側の廃熱回収回路内に配置される凝縮器と、回路内の作動媒体を流通させるために凝縮器の下流側の廃熱回収回路内に配置される送出装置とを備える。さらに、蒸気発生器の熱交換器又は蒸気発生システムの熱交換器は、各々廃熱回収回路内に流体的に組み込まれる一方、廃熱回収装置の動作中、蒸気発生器の熱交換チャンネル又は蒸気発生システムの熱交換チャンネルは、各々内燃エンジンの排気ガス流通を受ける。これは、内燃エンジンと廃熱回収装置との間の非常にコンパクトな構造の伝熱連結(高いエネルギー効果でさらに特徴付けられる)を発生させる。
したがって、本発明は、廃熱回収装置又はランキンサイクルでの使用で特徴付けられる蒸気発生器又は蒸気発生システムにも関する。
特に自動車内の本発明に係る内燃エンジンは、内燃エンジンの排気ガスを排出するための少なくとも1個の排気ガスシステムを備える排気システムと、上記タイプの廃熱回収装置とを備え、蒸気発生器の熱交換チャンネル又は蒸気発生システムの熱交換チャンネルは、各々内燃エンジンの排気ガスシステム内に流体的に組み込まれている。このような手段は、同様にコンパクトな構造及び高い効率を結果としてもたらし、これは、車のアプリケーション(好ましくは、自動車)における統合に有利に働く。したがって、本発明は、車両駆動のための上記タイプの内燃エンジンを備える自動車にも関する。
本発明のさらに重要な特徴及び効果は、従属請求項、図面、および図面を用いた関連説明から得られる。
上記特徴及び以下に説明する特徴は、記述される代表的な組み合わせで利用可能なだけではなく、本発明の範囲から逸脱しない限り、他の組み合わせ又は単独でも利用可能である。
本発明の好ましい実施の形態を図面で示し、下記説明において詳細に説明する。ここでは、同じ参照番号は、機能が同一又は類似の構成要素に関することを示す。
以下、各形態を簡略的に示す。
図1は、廃熱回収装置を備える内燃エンジンの回路図による非常に簡潔な略図である。 図2は、長手方向における蒸気発生器の実施例である。 図3は、等角図における蒸気発生システムの実施例である。 図4は、等角図における吸気口及び排気口連結エレメントを備える図3に係る蒸気発生システムの実施例である。
図1によると、自動車(特記されていない)の内燃エンジン36に、廃熱回収装置37が装備される。内燃エンジン36は、エンジンブロック38を備え、該エンジンブロック38は、ここでは、単に例として示され、これの燃焼室40には、外気システム41を利用して外気42が供給される。排気システム43は、内燃エンジン36の排気ガス44を確実に排出し、該排気ガス44は、内燃エンジン36の動作中に燃焼室40内で発生する。このために、排気システム43は、少なくとも1個の排気ガスシステム45を備える。排気ガスシステム45において排出される排気ガス44は熱を含み、この熱は、廃熱回収装置37を利用して回収される。廃熱回収装置37は、廃熱回収回路46を備え、該廃熱回収回路46内で作動媒体47が循環する。廃熱回収装置37は、ランキンサイクルプロセスの原理又はクラジウスランキンプロセスの原理に従って作動する。このため、廃熱回収装置37は、作動媒体47を蒸発させるために廃熱回収回路46内に配置される蒸発器48を備える。さらに、蒸発器48に次いで、作動媒体47の流れ方向には、作動媒体47を膨張させる膨張器49と、作動媒体47を凝縮させる凝縮50と、作動媒体47を駆動する送出装置51とが廃熱回収回路46内に配置されている。図1の例では、膨張器49は、電力を発生させるために発電機52を駆動させる。例えば、これは、バッテリーとして設計される充電装置53内に収納される。凝縮器50を、例えば冷却回路54に接続することができ、該冷却回路54は、内燃エンジン36の冷却回路とされることが好ましい。送出装置51は、例えば容量ポンプであり、駆動モータ55を用いて駆動される。
蒸発器48は、排気システム43と廃熱回収回路46とをその間で熱交換が可能に結合している。このために、蒸発器48は、排気ガスシステム45内に組み込まれる一方、他方では、廃熱回収回路46内に組み込まれている。ここで示される内燃エンジン36の場合、又はここで示される廃熱回収装置37の場合、蒸発器48は、蒸気発生器1又は蒸気発生システム21として設けられる。前記蒸気発生器1については、図2を参照して以下詳細に説明する。前記蒸気発生システム21については、図3及び4を利用して以下に詳細に説明する。ここでは、蒸気発生システム21は、少なくとも2つの蒸気発生器1を備えるものである。
図2では、上記のような蒸気発生器が長手方向に示され、符号1が付されて示されている。蒸気発生器1は、熱交換器3が配置されている熱交換チャンネル2を備える。さらに、蒸気発生器1は、略管状に設計されて熱交換チャンネル2をバイパスするバイパスチャンネル4を備える。熱交換チャンネル2は、バイパスチャンネル4を周囲から覆い、ここでは、熱交換器3がバイパスチャンネル4の周囲に螺旋状に配置される。この場合、螺旋状の熱交換器3は、多数のコイルまたは巻線5を備え、該コイルまたは巻線5は、バイパスチャンネル4を覆う熱交換チャンネル2内に配置されている。
図2による実施形態では、蒸気発生器1は、ハウジング6を備えた設計となっており、該ハウジング6内には、略管状に設計されているバイパスチャンネル4が配置されている。ハウジング6とバイパスチャンネル4の外周面8との間には、環状の中間空間7が形成され、該中間空間7は、熱交換チャンネル2を形成する。
実施形態では、熱交換器3は、管コイルとして形成され、これは、バイパスチャンネル4の外周面8に沿って螺旋状に延びている。実施形態では、ハウジング6内部でのバイパスチャンネル4の同心配置が示されているが、原則として、バイパスチャンネル4の偏心配置も採用し得る。
実施形態では、バイパスチャンネル4の流れ断面は円状に設計されているが、熱交換チャンネル2は、形状が環状である流れ断面を有している。しかし、原則として、ハウジング6で画定される蒸気発生器1の外形としては、代表的な設置条件(例えば自動車内設置時)に適応できるように、断面形状を自由に選択可能である。
端部領域9、10内でのみ、熱交換器3がハウジング6又はバイパスチャンネル4に固定される。端部領域9、10間では、熱交換器3は、バイパスチャンネル4の外周面8に接触しているだけとする構成を採り得る。図2に示される実施形態の場合、バイパスチャンネル4に対する熱交換チャンネル2の断熱を改善するための断熱層20が、管コイルとして設計されている熱交換器3とバイパスチャンネル4の外周面8との間に配置される。この断熱層20は、金属フォームで形成可能であり、簡易な構成を採る場合は、このような断熱層20は省略可能である。
本実施形態では、円盤状フィン56を、管コイルとして設計されている熱交換器3の外周面11上で形成することができ、いずれのフィン56も、管コイルの外周面11から半径方向に突出している。このようなフィン56を用いて、熱交換チャンネル2を流通する排気ガス44と、熱交換器3を流通する作動媒体47との熱交換のために作用する表面を増やすことができ、従って、蒸気発生器1の熱交換効率が改善される。
さらに、蒸気発生器1は、入口領域12と出口領域13とを備え、これらを用いて蒸気発生器1を、特に自動車用としては簡単な方法で、排気システム43に組み込むことができる。この場合、入口領域12又は/及び出口領域13を、特に漏斗状に設計可能である。蒸気発生器1内では、入口領域12は、蒸気発生器1の排気ガス吸気口14を、熱交換器吸気口15及びバイパス吸気口16と接続させる。したがって、蒸気発生器1内の出口領域13は、排気ガス排気口57を熱交換器排気口17及びバイパス排気口18と接続させる。
ここでは、入口領域12又は/及び出口領域13は、開口27を有し、これにより、排気ガス吸気口14から蒸気発生器1内に入り、更に入口領域12又はバイパスチャンネル4内に入る排気ガス44の流通を生じさせることが可能である。また、開口27を環状のバイパスチャンネル4の軸方向端部内に直接形成することができ、又は、それに代えて、バイパスチャンネル4の上流側又は下流側のハウジング6内に配置される、バイパスチャンネル4とは別個の管部分の形で実現可能である。排気ガス排気口57の上流側に配置され、蒸気発生器1から排気ガス44を排出するための出力側部も同様の構成を採り得る。
更に、実施例の蒸気発生器1は、バイパスチャンネル4の開閉を選択的に可能とする制御エレメント19を備えることができる。実施形態では、制御エレメント19は、回転可能なバイパスフラップ、特に、バイパスチャンネル4が開く開位置と、バイパスチャンネル4が閉まる閉位置との間で回転可能な、回転軸を中央に有するバタフライフラップとして設計されている。図2では、バイパスフラップ19は、開位置にある様子を示している。
特に、バイパスフラップ19は、開位置又は閉位置に対して中間位置の姿勢も採り得る。この中間位置となっているとき、バイパスチャンネル4は、部分的に開くのみの状態となる。ここで、バイパスフラップ19の当該中間位置により、バイパスチャンネル4の効果的な開口断面が実現される。バイパスフラップ19又は制御エレメント19は、上記のように駆動可能とするために、駆動軸58により回転自在に固定されている。このような駆動軸58は、バイパスチャンネル4の長さ方向に交差するようにして設けられ、また図示しないアクチュエータに接続される蒸気発生器のハウジング6の外側まで貫通している。このようなアクチュエータを用いて、駆動軸58及び制御エレメント19を、開位置と閉位置との間で移動させるために回転可能に駆動される。
実施形態では、制御エレメント19は、バイパス吸気口16の領域に配置される。しかし、原則として、制御エレメント19は、バイパスチャンネル4のどの位置にも(特にバイパス排気口18の領域にも)配置可能である。
蒸気発生器1が、熱交換を行う状態の廃熱回収回路46に組み込まれる場合、蒸気発生器1に入る排気ガス44は、制御エレメント19を利用して熱交換チャンネル2内に導かれる。このとき、熱交換に適した排気ガス44の流通のために、バイパスチャンネル4が閉じるように、制御エレメント19が閉位置に移動される。これにより、熱交換器3に温かい排気ガス44が供給され、その結果、廃熱回収回路46の作動媒体47内への望ましい熱入力が達成される。このようにして冷却された排気ガス44は、蒸気発生器1の出口領域13を通じて再び流出することができる。
廃熱回収回路46が、熱交換を行わない場合、排気ガス44がバイパスチャンネル4を通り抜けさせるためにバイパスチャンネル4を開けるべく、制御エレメント19が開位置に移動される。開いたバイパスチャンネル4は、一般的に熱交換チャンネル2よりも排気ガス44の流れ抵抗が著しく低く、蒸気発生器1に入る排気ガス44は、主にバイパスチャンネル4を流通する。その結果、熱交換チャンネル2を流通する排気ガス44による熱交換器3での熱出力は、無視できる程度となる。
図3では、蒸気発生システム21が示され、これは、上記と同様の構成からなる蒸気発生器を第一及び第二蒸気発生器として備え、これらは、以下それぞれ22、23と表記される。このような蒸気発生システム21により、コンパクトな設計で、非常に高い蒸発出力を達成可能にする。可能な限りコンパクトな蒸気発生システム21の構成を確実に達成するために、蒸気発生システム21の第一及び第二蒸気発生器22,23は、隣接して互いに略平行に配置される。さらに、排気ガス44が平行にこれらを流通するように、これら第一及び第二蒸気発生器22,23は、排気システム43内に組み込まれる。
排気ガス44の蒸気発生システム21への供給又は蒸気発生システム21からの排出は、吸気口エレメント28及び排気口連結エレメント29により達成され、該吸気口エレメント28及び排気口連結エレメント29の各々は、Y管として設計することが好ましい。吸気口エレメント28及び排気口連結エレメント29は、第一及び第二蒸気発生器22,23のそれぞれの入口及び出口領域12,13において、第一蒸気発生器22と第二蒸気発生器23に流体的に接続される。このような吸気口及び排気口連結エレメント28,29は、図4に明示されている。同図は、蒸気発生システム21を、ハウジング6を透明として又は省略して示している。この場合、吸気口及び排気口連結エレメント28,29は、液体スイッチのように動作することができる。
吸気口連結エレメント28は、第一蒸気発生器22の吸気開口に流体的に接続される第一連結開口31と、第二蒸気発生器23の吸気開口に流体的に接続される第二連結開口32とを有する排気ガス吸気口30を備える。排気口連結エレメント29は、第一蒸気発生器22の排気開口に流体的に接続される第一連結開口34と、第二蒸気発生器23の排気開口に流体的に接続される第二連結開口35とを有する排気ガス排気口33を備える。
図3及び図4の実施形態によると、第一及び第二蒸気発生器22,23において管コイルとして設計されている熱交換器24,25は、第一及び第二蒸気発生器22,23のバイパスチャンネル4の外周面に沿って、互いに反対の循環方向に螺旋状に配置されている。ただし、他の形態として、2つの熱交換器24,25を同一循環方向とした配置も採り得る。
図3及び図4による実施形態では、蒸気発生システム21は、共通の流入接続部59及び共通の返流接続部60とを備え、これら各々は、それぞれ第一及び第二蒸気発生器22,23の熱交換器24,25の両端領域9,10に流体的に接続されている。このようにして、作動媒体を、第一及び第二蒸気発生器22,23の第一及び第二熱交換器24,25にそれぞれ並列に、技術的に簡単な方法で供給可能である。
図3及び4では、駆動軸26がさらに示されており、これにより、第一蒸気発生器22及び第二蒸気発生器23の両制御エレメント19(図3に示さず)を同時に駆動可能としている。このために、駆動軸26を、共通駆動ユニット(同様に、図3に示さず)に対して、回転方向に固定して接続する。特に、共通の駆動軸26を各制御エレメント19の各駆動軸58に対して、その回転方向に供回り可能に固定して接続する、または2つの個々の駆動軸58は交換可能とされる。
図2の蒸気発生器1及び蒸気発生システム21では、排気ガス44及び作動媒体47の経路は、対向流型の熱交換形式に従って、実際には接続されている。

Claims (11)

  1. 第一蒸気発生器(22)及び第二蒸気発生器(23)を備え、
    前記第一蒸気発生器(22)及び前記第二蒸気発生器(23)は、それぞれに、
    熱交換器(3)が配置されている熱交換チャンネル(2)と、
    前記熱交換チャンネル(2)をバイパスするバイパスチャンネル(4)とを備え、
    前記熱交換チャンネル(2)及び前記バイパスチャンネル(4)は、前記第一及び第二蒸気発生器(22,23)の動作中に加熱流体の流通を受けることができ、
    前記第一及び第二蒸気発生器(22,23)の動作中に、前記熱交換器(3)は、蒸発させる媒体の流通を受けることができ、
    前記熱交換チャンネル(2)は、前記バイパスチャンネル(4)を覆い、
    前記バイパスチャンネル(4)は、前記バイパスチャンネル(4)を開閉するための制御エレメント(19)を備え、
    排気ガス吸気口(30)と、前記第一蒸気発生器(22)の吸気開口に流体的に接続される第一連結開口(31)と、前記第二蒸気発生器(23)の吸気開口に流体的に接続される第二連結開口(32)とを備えるY管として設計される吸気側の連結エレメント(28)と、
    排気ガス排気口(33)と、前記第一蒸気発生器(22)の排気開口に流体的に接続される第一連結開口(34)と、前記第二蒸気発生器(23)の排気開口に流体的に接続される第二連結開口(35)とを備えるY管として設計される排出側の連結エレメント(29)とを更に備え、
    前記第一蒸気発生器(22)及び前記第二蒸気発生器(23)は、互いに隣接して、かつ互いに略平行に配置され、
    前記2つの蒸気発生器(22、23)に対して共通とされる流入接続部(59)及び返流接続部(60)とを有し、それぞれは、前記第一及び第二蒸気発生器(22、23)の前記各熱交換器(24、25)に流体的に接続されており、
    前記第一及び第二蒸気発生器(22、23)に備えられたそれぞれの制御エレメント(19)の駆動軸(58)を連結する連結部材(26)を駆動することで、当該各制御エレメント(19)を同時に駆動する1つの駆動ユニットを備える蒸気発生システム
  2. 前記熱交換器(3)は、前記バイパスチャンネル(4)の周辺に螺旋状に配置される請求項1に記載の蒸気発生システム
  3. 前記第一及び第二蒸気発生器(22,23)は、筒状のハウジング(6)を備え、前記ハウジング(6)は、前記熱交換チャンネル(2)を覆い、前記ハウジング(6)内には略筒状に設計された前記バイパスチャンネル(4)が配置されることにより、前記熱交換チャンネル(2)は、前記バイパスチャンネル(4)及び前記ハウジング(6)の間に配置される環状の中間空間により形成され、当該中間空間に前記熱交換器(3)が配置される請求項1又は請求項2に記載の蒸気発生システム
  4. 前記熱交換器(3)は、管コイルとして設計され、前記管コイルは、前記バイパスチャンネル(4)の外周面(8)に沿って螺旋状に延びる請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の蒸気発生システム
  5. 前記熱交換器(3)は、端部領域(9,10)でのみ前記バイパスチャンネル(4)に固定され、前記端部領域(9,10)間では非固定状態で前記バイパスチャンネル(4)の外周面に接触する請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の蒸気発生システム
  6. 前記熱交換器(3)は、少なくとも前記端部領域(9,10)間では、前記熱交換チャンネル(2)を包囲する前記ハウジング(6)から間隔を有して配置されている請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の蒸気発生システム
  7. 前記熱交換器(3)と前記バイパスチャンネル(4)との間に、金属フォームとされた断熱層(20)が配置されている請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の蒸気発生システム
  8. 前記管コイルの外周面(11)において、複数の円盤状フィンが形成され、当該各フィンが前記管コイルの前記外周面(11)から半径方向に突出している請求項4乃至請求項7のいずれかに記載の蒸気発生システム
  9. 入口領域(12)及び出口領域(13)を有し、各領域において開口(27)が形成され、当該開口(27)を通じて前記熱交換チャンネル(2)が流体的に前記バイパスチャンネル(4)に接続される請求項1乃至請求項8のいずれかに記載の蒸気発生システム
  10. 作動媒体(47)が循環する廃熱回収回路(46)と、
    前記作動媒体(47)を蒸発させるために前記廃熱回収回路(46)内に配置される、請求項1乃至請求項9のいずれかに記載の蒸気発生システム(21)と、
    前記作動媒体(47)を膨張させるために、前記蒸気発生システム(21)よりも下流側となる前記廃熱回収回路(46)内に配置される膨張器(49)と、
    前記作動媒体(47)を凝縮させるために、前記膨張器(49)よりも下流側となる前
    記廃熱回収回路(46)内に配置される凝縮器(50)と、
    前記廃熱回収回路(46)内で前記作動媒体(47)を流通させるために、前記凝縮器(50)よりも下流側となる前記廃熱回収回路(46)内に配置される送出装置(51)とを備え、
    前記蒸気発生システム(21)の前記熱交換器(24、25)は、各々前記廃熱回収回路(46)内に流体的に組み込まれ、
    廃熱回収装置の動作中、前記蒸気発生システム(21)の前記熱交換チャンネル(2)は、いずれも、内燃エンジン(36)の排気ガス(44)の流通を受ける、自動車に適用可能な前記内燃エンジン(36)に用いられる廃熱回収装置。
  11. 前記内燃エンジン(36)の排気ガス(44)を排出する少なくとも1個の排気ガスシステム(45)と、請求項10に記載の廃熱回収装置(37)とを備え、前記蒸気発生システム(21)の前記熱交換チャンネル(2)は、前記排気ガスシステム(45)内に流体的に組み込まれている、自動車に適用可能な内燃エンジン。
JP2014557053A 2012-02-16 2013-02-15 蒸気発生システム、廃熱回収装置及び内燃エンジン Active JP5989806B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012202390.9A DE102012202390B4 (de) 2012-02-16 2012-02-16 Wärmetauscher-System für eine Abgasanlage einer Brennkraftmaschine
DE102012202390.9 2012-02-16
DE201210204126 DE102012204126A1 (de) 2012-03-15 2012-03-15 Dampferzeuger für einen Rankine-Prozess
DE102012204126.5 2012-03-15
PCT/EP2013/053081 WO2013120998A2 (de) 2012-02-16 2013-02-15 Dampferzeuger für einen rankine-prozess

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015511291A JP2015511291A (ja) 2015-04-16
JP5989806B2 true JP5989806B2 (ja) 2016-09-07

Family

ID=47716059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014557053A Active JP5989806B2 (ja) 2012-02-16 2013-02-15 蒸気発生システム、廃熱回収装置及び内燃エンジン

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2815086B1 (ja)
JP (1) JP5989806B2 (ja)
CN (1) CN104254672B (ja)
WO (1) WO2013120998A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016100192B4 (de) * 2016-01-06 2021-10-21 Hanon Systems Vorrichtung zur Wärmeübertragung
DE102017130094B4 (de) * 2017-12-15 2021-06-17 Benteler Automobiltechnik Gmbh Abgaswärmetauscher sowie Verfahren zum Betreiben des Abgaswärmetauschers
FR3088994B1 (fr) * 2018-11-28 2020-12-25 Liebherr Aerospace Toulouse Sas Échangeur de chaleur et système de refroidissement d’un fluide comprenant un tel échangeur de chaleur
CN111721147B (zh) * 2019-03-22 2022-02-25 中国石油化工股份有限公司 换热单元及换热反应器
AU2022367013A1 (en) * 2021-10-13 2024-05-30 Darryl Weflen System and method for power generation

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4498524A (en) * 1977-08-08 1985-02-12 Jacobsen Orval E Heat exchanger with by-pass
ES524194A0 (es) * 1983-07-18 1984-06-16 Dba Parga Perfeccionamientos en las plantas propulsoras de buques propulsados por turbinas de vapor
JP2568967Y2 (ja) * 1991-10-18 1998-04-22 株式会社サムソン 排ガス用熱交換器
US20050133202A1 (en) * 2001-11-09 2005-06-23 Aalborg Industries A/S Heat exchanger, combination with heat exchanger and method of manufacturing the heat exchanger
WO2003040641A1 (en) * 2001-11-09 2003-05-15 Aalborg Industries A/S A heat exchanger, combination with heat exchanger and method of manufacturing the heat exchanger
DE102005039794B4 (de) 2005-08-22 2010-06-10 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Abgas-Wärmeübertrager
JP4995706B2 (ja) * 2007-12-14 2012-08-08 フタバ産業株式会社 排気熱回収装置
JP5018592B2 (ja) * 2008-03-27 2012-09-05 いすゞ自動車株式会社 廃熱回収装置
FR2943731A1 (fr) * 2009-03-25 2010-10-01 Faurecia Sys Echappement Ligne d'echappement de vehicule automobile avec un cycle ferme de recuperation de l'energie thermique des gaz d'echappement,et procede de controle associe
GB2471452A (en) * 2009-06-29 2011-01-05 Dumitru Fetcu Exhaust gas to liquid heat pipe heat exchanger
GB2471514B (en) * 2009-07-03 2013-08-14 Ford Global Tech Llc Heat exchanging systems for motor vehicles
KR101125004B1 (ko) * 2009-12-04 2012-03-27 기아자동차주식회사 냉각수 및 오일 통합 열교환형 배기열 회수장치
DE102010003537A1 (de) * 2010-03-31 2011-10-06 Josef Gail Wärmekraftanlage
JP2011214537A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Sakamoto Industry Co Ltd 排気ガス熱回収装置
KR101241211B1 (ko) * 2010-12-09 2013-03-13 현대자동차주식회사 차량의 배기열 회수장치

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013120998A2 (de) 2013-08-22
WO2013120998A3 (de) 2014-10-02
CN104254672B (zh) 2017-03-08
EP2815086A2 (de) 2014-12-24
CN104254672A (zh) 2014-12-31
EP2815086B1 (de) 2017-10-04
JP2015511291A (ja) 2015-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5913239B2 (ja) 熱伝達装置を備えた装置
JP5989806B2 (ja) 蒸気発生システム、廃熱回収装置及び内燃エンジン
US9140146B2 (en) Steam generator for a rankine cycle
US9709351B2 (en) Heat exchanger
US8522537B2 (en) Exhaust heat recovery device
US9709350B2 (en) Heat exchanger
JP2008144595A (ja) 排気熱回収装置
JP5328527B2 (ja) 排熱回生システムおよびその制御方法
JP2014148971A (ja) 内燃機関用熱交換器
CN107084032B (zh) 车辆***中的用于郎肯循环的热交换器
JP2008255959A (ja) 内燃機関の廃熱利用装置
JP2015090265A (ja) 回転型排熱回収装置
JP4140543B2 (ja) 廃熱利用装置
JP2005307941A (ja) 発熱体冷却装置および冷却加熱装置
JP2002004860A (ja) ハイブリッド電気自動車用冷却装置
JP6254822B2 (ja) エンジンの排気熱回収装置
JP5707123B2 (ja) 熱交換ユニットおよびその製造方法
CN117157453A (zh) 三角循环***
JP4124160B2 (ja) 発熱体冷却装置および冷却加熱装置
JP6680729B2 (ja) 排気熱回収ユニット及び排気熱回収システム
JP2010242650A (ja) 排熱回収器
KR101712942B1 (ko) 다공성 실린더모듈을 이용한 배기열회수 및 열전발전 통합 장치
JP6171699B2 (ja) 排気熱回収器
JP2005325801A (ja) 流体循環装置および発熱体冷却装置
JP2013017279A (ja) 車両用冷却システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20150302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5989806

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250