JP5986202B2 - 折畳み可能な心臓弁を装填するためのシステム - Google Patents

折畳み可能な心臓弁を装填するためのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5986202B2
JP5986202B2 JP2014522993A JP2014522993A JP5986202B2 JP 5986202 B2 JP5986202 B2 JP 5986202B2 JP 2014522993 A JP2014522993 A JP 2014522993A JP 2014522993 A JP2014522993 A JP 2014522993A JP 5986202 B2 JP5986202 B2 JP 5986202B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delivery device
compression member
support member
distal
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014522993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014529317A (ja
Inventor
ヒルッカ,ブレット・エイ
Original Assignee
セント・ジュード・メディカル,カーディオロジー・ディヴィジョン,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セント・ジュード・メディカル,カーディオロジー・ディヴィジョン,インコーポレイテッド filed Critical セント・ジュード・メディカル,カーディオロジー・ディヴィジョン,インコーポレイテッド
Publication of JP2014529317A publication Critical patent/JP2014529317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5986202B2 publication Critical patent/JP5986202B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2427Devices for manipulating or deploying heart valves during implantation
    • A61F2/2436Deployment by retracting a sheath
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/0095Packages or dispensers for prostheses or other implants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2412Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body with soft flexible valve members, e.g. tissue valves shaped like natural valves
    • A61F2/2418Scaffolds therefor, e.g. support stents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2427Devices for manipulating or deploying heart valves during implantation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/9522Means for mounting a stent or stent-graft onto or into a placement instrument
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/9522Means for mounting a stent or stent-graft onto or into a placement instrument
    • A61F2/9525Means for mounting a stent or stent-graft onto or into a placement instrument using a funnel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2412Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body with soft flexible valve members, e.g. tissue valves shaped like natural valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/962Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
    • A61F2/97Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve the outer sleeve being splittable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0039Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in diameter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49909Securing cup or tube between axially extending concentric annuli
    • Y10T29/49913Securing cup or tube between axially extending concentric annuli by constricting outer annulus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

[関連出願の相互参照]
本願は、2012年6月29日に出願された米国仮特許出願第61/666,187号、および2011年7月28日に出願された米国仮特許出願第61/512,637号の出願日の利得を主張するものであり、これらの開示内容は、参照することによって、ここに含まれるものとする。
[発明の分野]
本開示は、人工心臓弁のような医学装置の移植に関し、さらに詳細には、自己拡張式折畳み可能な心臓弁のような装置を送達装置内に装填するためのアセンブリおよび方法に関する。
人工心臓弁は、摘出したウシの弁または心膜組織のような生物学的材料から形成されることがある。このような弁は、典型的には、ステント内に装着され、該ステントが、心臓の機能低下した自然弁と置換するために、該自然弁の弁輪内に挿入されるようになっている。最小侵襲技術を用いてこのような挿入手順を行うために、典型的には、ステントを送達装置内に装填させるための小径に圧縮する必要がある。
生物学的材料から形成されている弁の場合、ステント付き弁は、好ましくは、開状態を保って貯蔵されるようになっている。何故なら、弁材料が長期にわたって圧縮されていると、生物学的弁の完全性が損なわれるからである。従って、手術領域において、弁を圧着(crimp)すること、または弁を送達装置に装填するための直径に縮小することが必要である。
ステント付き弁を折畳むための現在の圧着(crimping)装置および方法、例えば、ダイレクトラジアルアセンブリは、十分でないことが分かっている。何故なら、それらは、嵩張ったアセンブリを含んでおり、使いこなすのが難しく、時間が掛かり、ステント付き弁に過度の応力を加え、または他の望ましくない品質をもたらすからである。さらに、場合によっては、ステントを送達装置の保持要素に確実に係合させるのが困難なことがある。従って、従来の装置の欠点を解消する装置技術を用いて、ステント付き生体人工弁を折畳むための装置および方法を提供することは、有益であろう。加えて、このような装置および方法は、折畳まれたステント付き弁を最小侵襲送達装置内に装填するのに有用であろう。
本発明の一態様は、人工心臓弁のような自己拡張式補綴装置を送達装置内に装填するためのアセンブリを提供するものである。本発明のこの態様によるアセンブリは、望ましくは、長軸、第1の直径を有する第1の開端、第1の直径よりも小さい第2の直径を有する第2の開端、および第1の開端から第2の開端に向かって遠位方向に直径が減少する壁を有する圧縮部材を備えている。この壁は、望ましくは、補綴装置を受け入れるように適合された開空間を画定している。
本発明のこの態様によるアセンブリは、望ましくは、長軸、基部、および長軸に沿って延在する貫通孔を有する支持部材も備えている。貫通孔は、好ましくは、挿通される送達装置の一部を受け入れるように寸法決めされている。支持部材は、貫通孔の周りに延在する凹部を備えているとよく、凹部は、補綴装置の端を受け入れるように適合されているとよい。支持部材および圧縮部材は、支持部材の基部が圧縮部材の第1の開端から比較的遠い初期位置と支持部材の基部が圧縮部材の第1の開端に比較的近い作動位置との間で、互いに対して移動可能になっているとよい。従って、初期位置から作動位置への支持部材および圧縮部材の移動によって、補綴装置が開空間内に少なくとも部分的に押し出され、これによって、補綴装置の少なくとも一部が、補綴装置が開空間内を前進するにつれて、圧縮部材のテーパ壁によって、半径方向に圧縮されることになる。
本発明のこの態様によるアセンブリは、望ましくは、貫通するように画定された管腔を有する拘束部材であって、管腔は、近位端および遠位端を有しており、管腔の近位端は、望ましくは、圧縮部材の第2の開端を受け入れるように寸法決めされている、拘束部材をさらに備えている。管腔の遠位端は、望ましくは、送達装置の少なくとも一部を摺動可能に受け入れるように寸法決めされている。
以下にさらに詳細に説明するように、いくつかの実施形態では、拘束部材は、補綴装置を送達装置のシース内に移動させるのを助長することができる。さらに、拘束部材は、圧縮部材を遠位シースに対して密封するように作用することもでき、これによって、送達装置および補綴装置から空気を除去するために、圧縮部材およびシースを液体で満たすことができる。
いくつかの実施形態では、支持部材は、送達装置からの支持部材の取外しを容易にする長手方向に延在する長孔を備えている。
本発明のさらに他の態様は、自己拡張式補綴装置を送達装置内に装填するための方法を提供するものである。この方法に用いられる送達装置は、典型的には、遠位チップ、近位円錐端、保持要素、および近位円錐端と保持要素との間に画定され、補綴装置を受け入れるように適合された区画を備えている。送達装置は、区画を完全に覆う閉位置と区画を露出させる開位置との間で移動可能になっている遠位シースも備えているとよい。補綴装置は、ステントを備えており、望ましくは、ステントの一端における少なくとも1つのリテーナも備えており、拡張状態および折畳み状態を有している。本発明のこの態様による方法は、望ましくは、拡張状態にある補綴装置を圧縮部材内に挿入するステップであって、圧縮部材は、第1の開端から第2の開端に向かって直径が除々に減少する内面を有している、ステップと、少なくとも1つのリテーナが圧縮部材の第2の開端から突出するまで、補綴装置を圧縮部材を通して最初に前進させるステップと、を含んでいる。この方法は、望ましくは、補綴装置の少なくとも1つのリテーナが送達装置の保持要素の近くに配置されるまで、送達装置を圧縮部材の第1の開端を通して前進させ、区画を露出させるために、送達装置を開位置に移動させるステップと、補綴装置の少なくとも1つのリテーナを送達装置の保持要素に取り付けるステップと、をさらに含んでいる。この取付けの後、送達装置の遠位シースを閉位置に向かって移動させ、補綴装置を圧縮部材の第2の開端を通してさらに前進させることができる。
望ましくは、請求項によるこの方法は、送達装置の遠位シースを閉位置に移動させる前に、補綴装置および送達装置から空気を除去するために、圧縮装置の少なくとも一部を無菌液によって満たすことをさらに含んでいる。
以下、図面を参照して、本装填アセンブリの種々の実施形態について開示する。
送達装置の遠位部の斜視図である。 図1の送達装置の近位部の斜視図である。 図1に示されている送達装置の保持要素の拡大側面図である。 自己拡張式人工心臓弁の斜視図である。 本発明の実施形態による圧縮部材の斜視図である。 本発明の実施形態による支持部材の斜視図である。 図6Aの支持部材の側面図である。 図6Bの断面線A−Aに沿って切断された図6Aの支持部材の断面図である。 本発明の実施形態による拘束部材の縦断面図である。 図7の拘束部材の端区域の拡大縦断面図である。 図5の圧縮部材、図6Aの支持部材、および図7の拘束部材を備える本発明の実施形態による装填アセンブリの縦断面図である。 図9の装填アセンブリを用いて、人工心臓弁を送達装置内に装填するための方法のステップを示す図である。
ここに開示される装填アセンブリの実施形態について、以下、図面を参照して詳細に説明する。これらの図面において、同様の参照番号は、同様または同一の要素を指すものとする。図面および以下の説明において、「近位側」という用語は、使用中に送達装置が患者内に挿入されたとき、オペレータに最も近い送達装置の端またはその一部を指し、「遠位側」という用語は、使用中に送達装置が患者内に挿入されたとき、オペレータから最も遠い送達装置の端またはその一部を指すものとする。装填アセンブリの要素または装填方法に関連して用いられるとき、「近位側」という用語は、送達装置の近位端に向かう方向を指し、「遠位端」という用語は、送達装置の遠位端に向かう方向を指すものとする。
図1,2に示されているように、本発明の一実施形態に用いられる送達装置10は、近位端19および遠位端17を有するカテーテルアセンブリ14を備えている(図1)。カテーテルアセンブリ14は、近位端と遠位端との間に延在する外側シャフト20を有している。近位円錐端31が、カテーテルアセンブリ14の遠位端17に固定されている。中空の内側シャフト24が、近位円錐端31に固定され、近位円錐端31から遠位側に突出している。遠位円錐端32および保持要素30が、内側シャフト24の近位円錐端31から離れた箇所に取り付けられている。従って、遠位円錐端32および保持要素30は、近位円錐端31の遠位側に配置されている。これによって、これらの円錐端は、それらの間に弁受容区画28を画定している。患者内に送達するために、折畳み可能な弁は、円錐端31,32間において、内側シャフト24を囲んで弁受容区画28内に装填され、弁のステント部が保持要素30に連結されることになる。弁が区画28内に装填され、かつ遠位シース22が完全に閉鎖した位置に配置されたとき、該遠位シースは、弁を封止することになる。
中空の内側チューブ26は、その近位端にハブ13(図2)およびその遠位端に遠位チップ12(図1)を有しており、管腔がハブから遠位チップに延在している。内側チューブの管腔は、遠位チップ12の孔27に連通している。使用時に、ガイドワイヤを内側チューブ26の管腔内に挿通し、遠位チップ12の孔27を通過させ、これによって、ガイドワイヤを遠位チップ12の遠位側に延出させることができる。遠位シース22は、遠位チップ12に取り付けられ、該遠位チップから近位側に延在している。遠位シース22は、外側シャフト20と実質的に同じ直径を有している。内側チューブ26の管腔は、シース22の遠位端に隣接するポート29を介してシース22の内部空間に連通している。内側チューブ26は、カテーテルアセンブリ14および内側シャフト24内に摺動可能に受け入れられている。従って、内側チューブ26、遠位チップ12、および遠位シース22は、遠位シース22が区画28および円錐端を覆う完全に閉じた位置と区画が露出して遠位シース22の近位端が保持要素30の遠位側に位置する完全に開いた位置との間で、カテーテルアセンブリ14および円錐端31,32に対して近位側および遠位側に移動可能になっている。
ハブ13は、チューブ26および遠位シース22をカテーテル14および保持要素30に対して移動させるために、操作ハンドル(図示せず)のような他のシステムまたは機構に接続されるように適合されている。遠位シース22をその近位位置と遠位位置との間で移動させる機構は、国際特許出願公開第2009/091509号パンフレットに記載されている。この開示内容は、参照することによって、ここに含まれるものとする。保持リング15が、内側チューブ26のハブ13の近くに取り付けられているとよい。
また、Yコネクタ18のような接続具が、外側シャフト20の近位端19に接続されているとよい。Yコネクタ18は、内側チューブ26と外側シャフト20との間の血液の流出を妨げるための止血弁を備えているとよい。また、Yコネクタ18は、人工弁移植手術中に外側シャフト20をフラッシュ洗浄するために、および造影剤のような流体を注入するために、流体源に連結されているとよい。
図3を参照すると、保持要素30は、外側片40、外側片40に隣接して配置された支持片42、および(図示されていないが、内側シャフト24の外側に取り付けられた)内側片を備えている。内側片は、外側片40に対して回転可能となるように、外側片40に連結されている。外側片40は、1つまたは複数の凹部36を画定している。各凹部36は、外側片40の保持縁34に配置されており、折畳み可能な人工弁のステント部分の対応する保持部材を受け入れるように構成されている。各凹部36は、好ましくは、ステントの保持部材118(図4)を容易に捕捉するために、しかしそれらの間にわずかな逃げしか生じないようにするために、保持部材118と同様の形状かつ保持部材118よりもいくらか大きい寸法を有している。これらの凹部36は、互いに離間しており、各々、人工心臓弁の一端のタブまたはリテーナ118を受け入れるように、寸法決めされ、かつ形作られており、これによって、送達装置10に組み込まれた人工心臓弁を保持し、鞘出し手順および再鞘入れ手順中に送達装置に対する人工心臓弁の長手方向の移動を最小限に抑え、送達装置が目的部位に前進するときおよびその展開中に送達装置に対する人工心臓弁の回転を阻止するのを助長し、およびステントセルの位置合せを維持し、ステントセルが絡むのを阻止することができる。
図4は、米国特許出願公開第2012/0053681号明細書に記載されているような生体人工弁100を示している。この文献の内容は、参照することによって、ここに含まれるものとする。人工弁100は、自然大動脈弁を置換するように設計されている。弁100は、折畳み状態および拡張状態を有しており、折畳み可能な骨格またはステント102から形成され、弁アセンブリ104がステント内に接続されているとよい。ステント102は、どのような適切な生体適合性材料、例えば、ニチロール、または任意の他の適切な弾性材料または形状記憶材料から形成されていてもよい。ステント102は、弁輪区域106、大動脈区域108、および弁輪区域と大動脈区域との間に位置する静脈洞区域110を備えているとよい。大動脈区域108は、弁輪区域106よりも大きい断面を有しているとよい。弁アセンブリ104は、複数のリーフレット112およびステント102に取り付けられたカフ114を備えている。リーフレット112およびカフ114は、生体適合性ポリマー、牛または豚の心膜組織のような自然の組織、または他の適切な生体適合性材料から形成されているとよい。弁アセンブリ104は、好ましくは、ほぼ弁輪区域106内においてステント102に接続されている。弁100は、前述した送達装置10の保持要素30との係合のために、ステント102の一端または両端の周りの互いに離間した位置に複数のタブまたはリテーナ118を備えているとよい。リテーナ118は、以下に説明するように、弁100を送達装置10内に装填するために折畳むのに利用されてもよい。
弁100は、好ましくは、その拡張状態または開状態で貯蔵されるようになっているとよい。何故なら、生体人工弁アセンブリ104は、長期にわたって折畳み状態で貯蔵されることによって、支障をきたすことがあるからである。従って、外科移植手術前のできるだけ遅い時点において、弁100を送達装置10内に装填するための縮小断面を有する折畳み状態に圧着(crimp)する必要がある。弁100を折畳む時期を効果的に制限するために、圧着(crimping)プロセスは、好ましくは、手術領域において、専用アセンブリを用いて、外科医、介入心臓内科医、または外科助手によって行われるとよい。
図5,6は、本発明の一実施形態による装填アセンブリ200を示している。装填アセンブリは、概して、互いに連結されるように適合された圧縮部材202および支持部材204を備えている。圧縮部材202は、ファンネル206を有している。ファンネル206は、長軸211、および第1の開端208における大径および第2の開端210における小径を有する実質的に切頭円錐形状を有している。ファンネル206の直径は、第1の開端208から第2の開端210に向かって除々に減少している。圧縮部材202は、好ましくは、実質的に剛性の材料から作製されており、装填中に弁100の観察を可能にするために、その全体または一部が、透明なプラスチック、例えば、ポリカーボネートまたはアクリルから作製されているとよい。
圧縮部材202は、環状リム214をさらに備えているとよい。環状リム214は、以下に述べるように、圧縮部材を支持部材204に接合するために、ファンネル206の第1の開端208から延在している。リム214は、その外周の周りに配置された複数の長孔228を備えているとよい。図面は、実質的にP字状の長孔228を示しているが、長孔は、圧縮部材202を支持部材204に固定して保持するのに適するどのような他の形状を有していてもよい。リム214は、4つのこのような長孔228、または4つよりも多いかまたは少ない数の長孔228を備えているとよい。長孔228の数に関わらず、これらの長孔は、好ましくは、等間隔で互いに離間している。
圧縮部材202は、ファンネル206の第2の開端210から突出する管状延長部216も備えているとよい。管状延長部216は、ファンネル218の内部と連通する開口218を有している。開口218は、送達装置10の遠位シース22を受け入れるように寸法決めされ、かつ形作られている。管状延長部216の断面は、好ましくは、実質的に円形であるが、長円形、卵形、楕円形、または多角形であってもよい。
図6A,6B,6Cおよび図9を参照すると、支持部材204は、好ましくは、その全体または一部が実質的に剛性材料から作製されており、実質的に平坦なまたは平面状の底支持面220および上端221を有する本体219を備えている。本体219は、外壁232、長軸231、および支持部材を長手方向に貫通する略円筒孔230を有している。孔230は、送達装置10のチップ12の少なくとも一部を受け入れるように寸法決めされ、かつ形作られている。凹部226が、本体219の上端221から離間した位置に環状***244を画定するために、上端221から孔230と同心に下方に延在している。
***244は、孔230との交点に面取り面246を有しているとよい。代替的に、面取り面246は、設けられていなくてもよい。凹部226は、拡張状態にあるステント102の弁輪区域106の少なくとも一部を受け入れるのに十分な(***244によって画定された)直径および深さを有している。
本体219の外壁232は、本体の周りに連続的に延在しておらず、むしろ、複数の内方に湾曲した凹み242によって間断されている。凹み242は、外壁を複数の壁セグメント233に分割しており、図6Aには、これらの壁セグメントの2つのみが示されている。図6Aは、本体219の周囲に均等に離間した3つの凹み242を有する支持部材204を示しているが、支持部材が3つよりも多いかまたは少ない数のこのような凹みを備えていてもよいことも考慮されている。凹み242は、支持部材204の把持を容易にするものである。凹み242の間、すなわち、外壁セグメント233と孔230との間の空間内に、本体219は、底支持面220から内方に延在する複数の凹部235を備えていてもよい。凹部235は、本体219の質量を軽減し、本体の過剰な厚み部分をなくすことによって、製造プロセスを容易にするためのものである。
本体219の外壁セグメント233は、本体の上端221まで延在しておらず、むしろ、それらの上端は、外壁232に対して傾斜して配向された連続壁222で終端している。外壁セグメント233は、それらの底端において、各々、半径方向に突出する支持プレート234を備えている。支持プレート234の底面は、本体219の底支持面220と実質的に共平面になっている。少なくとも1つのピン240が、各外壁セグメント233から半径方向外方に突出しているとよい。ピン240は、好ましくは、支持プレート234から十分に離間しており、圧縮部材202および支持部材204を互いに接合するために、圧縮部材202の長孔228内に受け入れられるように、寸法決めされ、かつ形作られている。
図示されているように、本体219は、図6A,6Bに示されているようなスリット245によっても間断されている。スリット245は、外側壁232およびテーパ壁222への長手方向切込みとして形成されているとよい。スリット245は、本体219の長さに沿って延在しており、心臓弁が送達装置10内に装填された後に支持部材204の取外しを容易にするために、孔230と連通している。スリット245は、孔230内に配置された外側シャフト20または遠位シース22がスリットを通して取り外されることを可能にするように、寸法決めされているとよい。
図7,8は、人工心臓弁を送達装置10内に装填するのを助長するように設計された拘束部材300を示している。拘束部材300は、装填中に送達装置10の観察を可能にするために、その全体または一部がポリカーボネートまたはアクリルのような透明プラスチックから作製されているとよい。拘束部材300は、中心管腔304を有する管状体302を備えている。中心管腔304は、送達装置10の外側シャフト20および遠位シース22を摺動可能に受け入れるように、寸法決めされ、かつ形作られている。管腔304は、管腔の近位端に座ぐり孔316を備えている。座ぐり孔316は、圧縮部材202の管状延長部216を受け入れるように寸法決めされ、かつ形作られた直径を有している。好ましくは、座ぐり孔316の直径は、管状延長部216との間に摩擦嵌合をもたらすために、管状延長部216の外径よりもわずかしか大きくなっていないとよい。管腔304は、テーパ部310をさらに備えている。具体的には、テーパ部310は、送達装置10内への装填中に弁100をさらに圧縮するのを助長するために、座ぐり孔316に隣接するその端の大径からその他端における小径に向かってテーパが付された内面312を有しているとよい。
図7を再び参照すると、管腔304は、管腔の遠位端に隣接する二次テーパ部320および二次テーパ部320から管腔の遠位端に延在する遠位端区域321をさらに備えている。二次テーパ部320の小径端および遠位端区域321は、送達装置10の少なくとも遠位シース22を受け入れるように、寸法決めされ、かつ形作られている。管状溝または他の指示ライン324が、管状体302の外周の一部または全体に延在している。ライン324は、装填システム内の送達装置を正確に位置決めするのを助長するものである。拘束部材300は、管腔内の拘束部材の両端の近くに配置された近位シール325および遠位シール327をさらに備えているとよい。いくつかの例では、各シール325,327は、Oリングである。拘束部材は、その近位端に拡大ヘッド308も備えている。以下に詳細に説明するように、拘束部材300を用いることによって、弁100を送達装置10内に装填するのを助長し、装填力(すなわち、弁を送達装置内に装填するのに必要な力)を低減させることができる。
図9は、図5の圧縮部材202、図6の支持部材204、および図7の拘束部材300を備える組み立てられた装填アセンブリ200を示している。図9に示されているように、拘束部材300は、圧縮部材202の管状延長部216に接続されている。管状延長部は、拘束部材の座ぐり孔316内に受け入れられている。図示されている状態では、圧縮部材202は、支持部材204に係止されている。圧縮部材202を支持部材204に係止するために、支持部材のピン240が圧縮部材の長孔228(図5)内に挿入され、次いで、ピン240が長孔の閉端に向かって摺動するように、圧縮部材が支持部材に対して回動されている。従って、ピン240および長孔228は、一緒に係止機構248を形成している。
例示的な使用の方法では、図10−19に示されているように、装填アセンブリ200を用いて、折畳み可能な人工心臓弁100を送達装置10内に装填するようになっている。図10に示されているように、支持部材204が平坦な面上に置かれた状態で、ステント102の端が***244に接触するまで、ステント102の弁輪区域106の少なくとも一部が支持部材の凹部226内に配置されるとよい。次いで、図11に示されているように、ステント102の大動脈区域108がファンネル206内に位置するように、圧縮部材202がステント102の大動脈区域108を覆って配置されるとよい。次いで、図13に示されているように、圧縮部材202および支持部材204が、互いに押し込まれるとよい。具体的には、ステント102の大動脈区域108の一部が圧縮部材の開口218内に押し込まれ、開口218を通り抜けるまで、弁100が、ファンネル206のテーパ壁によって、徐々に圧縮されることになる。ステント102の大動脈区域108の一部が圧縮部材202の開口218を通過すると、ステントの多数のリテーナ118が開口218を通って突出し、互いに密に隣接して配置される。この時点で、支持部材204のピン240は、圧縮部材202の長孔228内に位置している。次いで、支持部材を圧縮部材に対して回転させ、支持部材のピン240を圧縮部材の長孔228の閉端に向かって摺動させることによって、これらの部材が互いに係止されるとよい。
図14Aに示されているように、送達装置10の遠位チップ12および遠位シース22が、支持部材204の孔230の底から挿入されるとよい。これを達成するために、圧縮部材202および支持部材204は、図12−13に示されているように、互いに接近するように押し込まれるとよい。長孔228の長手方向における寸法、すなわち、長孔の高さは、ピン240の長手方向における寸法、すなわち、ピンの高さよりも大きくなっている。従って、圧縮部材202および支持部材204が一緒に組み込まれても、さらに互いに向かって移動することができる。圧縮部材202および支持部材204が互いに接近するように移動すると、ステント102の大部分が開口218を通って外に押し出され、これによって、図14Aに示されているように、リテーナが互いに分離し始めることになる。次いで、送達装置10の遠位チップ12および遠位シース22が、矢印Dによって示されているように、支持部材204、圧縮部材202、および弁100を通って前進されるとよい。
図14Bに示されているように、保持要素30を露出させるために、送達装置10が装填アセンブリ201を通って前進され、遠位チップ12および遠位シース22がカテーテル14に対して遠位側に摺動される。次いで、送達装置10は、人工弁100のリテーナ118が弁受容区域28内において送達装置10の保持要素30の近くに位置するように、装填アセンブリに対して位置合わせされるとよい。装填アセンブリ201は、リテーナ118を保持要素30の凹部36と真っ直ぐに並べるために、必要に応じて、捻られるとよい。ステントの弾性によって、リテーナ118は、半径方向内方に、従って、保持要素30の凹部36(図3)内に付勢される傾向にある。いったんリテーナが凹部内に落ち込んだなら、オペレータは、シース22の近位端が保持要素を覆うまで、遠位チップおよび遠位シースをカテーテル14に対していくらか後退させてもよい。この状態において、ステントのリテーナが保持要素の凹部内に確実に捕捉されているので、ステント102は、保持要素および送達装置10に確実に取り付けられている。
ステント102が保持要素30に取り付けられた状態で、ピン240を長孔228から離脱させることによって、支持部材204が外されるとよい。次いで、支持部材204をカテーテル14に沿って近位側に摺動させ、近位シース20をスリット245(図6A)を通過させることによって、支持部材204がアセンブリから取り出されるとよい。図15は、支持部材204が取り出された後の圧縮部材202内に装填されている弁100を示している。拘束部材300が、遠位シース22上および圧縮部材202の管状延長部216の周りに摺動されるとよい。この状態で、拘束部材の近位シール325(図8)が圧縮部材の管状延長部と係合し、拘束部材の遠位シール327(図8)が遠位シース22の外側に係合することになる。従って、拘束部材は、圧縮部材を送達装置の遠位シースに対して密封することになる。
図16は、経心尖送達装置10と共に用いられる遠位プラグ500を示している。遠位プラグ500は、第1の端510および第2の端520を備えている。遠位プラグ500は、第1の端510と第2の端520との間で直径が大きくなっており、送達装置10の遠位チップ12を受け入れて該遠位チップを塞ぐための開口525を備えている。図17は、遠位チップ12に配置された遠位プラグ500を示している。遠位プラグ500は、遠位チップの通路27(図1)の開口を効果的に密封することになる。
図18に示されているように、遠位プラグ500が遠位チップ12を密封している状態で、脱気プロセスが開始されるとよい。図18に示されているように、注射器Sが送達装置10の近位部のYコネクタ18に接続されるとよい。この注射器を用いて、生理食塩水のような無菌液をカテーテル14の近位端内に注入し、弁100に向かって流出させ、これによって、装置から空気を洗い流すとよい。このフラッシュ洗浄ステップ中、空気の除去を容易にするために、送達装置の遠位端が、多数回軽く叩かれるとよい。
図17に示されているように、送達装置が遠位チップを下方に向けて配向されている状態で、追加的な無菌液が、中空の内側チューブ26の近位端の接続具18(図2)を通して導かれる。遠位プラグ500が遠位チップ12を密封しているので、中空チューブ26を通して導かれた無菌液は、ポート29(図1)を通って中空チューブから流出し、遠位端から遠位シースを満たすことになる。液体は、矢印Sによって示されているように、人工弁100に向かって上方に循環し、圧縮部材202内に流入する。この作用によって、弁内の空気の除去が助長されることになる。
図19に示されているように、生理食塩水のような追加的な無菌液が、圧縮部材202内に注入されるとよい。ファンネル206の第1の開端208を上に向けた状態で、無菌液が第1の開端を通して圧縮部材202内に注入されるとよい。無菌液は、ファンネル206が実質的に満たされるまで、注射器または無菌容器によって、圧縮部材202内に注入されるとよい。注射器は、ファンネル206を無菌液によって満たすために、注射プロセス中に、数回再充填される必要がある。
次いで、ファンネル206内の無菌液の気泡が除去されるとよい。ヒトの心臓内における弁の展開および/または再鞘入れ中に、空気がヒトの体内に殆どまたは全く放出されないことが重要である。何故なら、空気は、血流を妨げ、組織の損傷をもたらすからである。この理由から、送達装置10および弁100を体内に導入する前に、送達装置10および弁100から気泡を除去することが重要である。もし本願に記載されている方法およびアセンブリが用いられるなら、弁展開および再鞘入れ中、最小限の空気しか患者の血流内に放出されないことが、試験によって判明している。
弁100のリーフレット112とカフ114との間の空間の近くの無菌液に生じた気泡は、チューブまたはロッド400または任意の他の適切な無菌プローブを用いることによって、除去されるとよい。チューブ400は、「リーフレットテスター」として当技術分野において一般的に知られており、実質的に軟質の材料、例えば、軟質ポリマーから形成されているとよい。無菌液から気泡を除去するために、チューブ400は、圧縮部材202のファンネル206内に含まれる無菌液内に置かれ、図19に示されているように、可能性のある空気の捕捉の領域を調べ、例えば、液体を穏やかに撹拌するのに用いられることになる。注射器を用いて、送達装置10の保持要素30の近くの空間から気泡を除去してもよい。これを行うために、注射器が保持要素30の近くの空間内に挿入され、保持要素30の近くの無菌液が、注射器によって穏やかに撹拌されるとよい。
気泡が除去された後、送達装置10の遠位シース22は、弁を弁受容区間28内に完全に覆って配置させるまで、カテーテル14に対して後退されるとよい。このプロセス中、弁が保持要素30に係合されたリテーナによってカテーテルに対して適所に保持されている状態で、圧縮部材202を遠位シースと共にカテーテル14に対して近位側に移動させるとよい(図1,14B)。従って、弁は、圧縮部材の第2の端および拘束部材を通って前進することになる。拘束部材の管腔の内部テーパ(図7,8)によって、弁の拘束が助長され、弁が遠位シース内に嵌合されることになる。このプロセスは、弁の全体が遠位シース22内に配置され、かつ遠位シースが完全に閉じた位置に配置され、カテーテル14の遠位端に係留されるまで、継続されることになる。次いで、圧縮部材202は、該圧縮部材を遠位シース22上の遠位側に摺動させることによって、送達装置10から取り外されることになる。
弁100を送達装置10内に装填し、該弁を患者内において使用されるように準備する代替的方法では、遠位シース22、圧縮部材202、および拘束部材300を生理食塩水のような無菌液を保持する容器内に浸漬させることによって、気泡を遠位シース22から除去させてもよい。追加的な無菌液が、前述したような注射器を用いて、Yコネクタ18を通して送達装置10内に注入されるとよい。次いで、気泡を弁100から除去するために、送達装置10の遠位シース22が、硬質面に対して揺すられ、かつ穏やかに叩かれるとよい。この後、弁100は、前述したように、遠位シース22内に引き入れられるとよい。
折畳まれた弁100と遠位シース22との間の密嵌合の観点から、遠位シース22を弁100を覆って完全に移動させるために、大きな摩擦力を上回る力を加えねばならない。この手順を容易にするために、ステント102は、ステントを形成している材料に依存して、実質的に冷却されるとよく、これによって、ステントをより容易に変形させることができる。従って、いったんステントの長さの約1/2を超える長さが遠位シース22によって覆われたなら、生理食塩水のような低温液体が圧縮部材202および拘束部材300を通してステントに施されるとよい。これは、支持部材204を圧縮部材202から取り外し、ファンネル206の第1の開端208を上に向けてアセンブリの残りを実質的に垂直方位に保持することによって、行われるとよい。次いで、低温液体が、任意の適切な装置を用いて、圧縮部材202内に導かれるとよい。勿論、低温液体は、2つの目的、すなわち、ステント102を冷却する目的および前述した脱気手順において液体を脱気する目的を果たすことを理解されたい。
ステント102を送達装置10の遠位シース22によって完全に覆うことを容易にするのに効果的なステント102の冷却を達成するために、ステントは、ステントを形成する材料の遷移温度よりも低い温度に冷却されるべきである。材料の遷移温度(transition temperature)は、その材料が1つの結晶状態から他の結晶状態に変換する温度である。本発明に用いられるニチノールステントの場合、約0℃の生理食塩水が用いられるとよい。ステント102は、その遷移温度よりも低い温度に冷却されると、塑性化し、該ステントを覆う遠位シース22の運動によって加えられる力によって、極めて容易に変形することができる。従って、ステント102が遷移温度よりも低い温度に冷却された後、ユーザーは、ステント102を送達装置10の遠位シース22によって完全に覆うことができる。
本発明を特定の実施形態を参照してここに説明してきたが、これらの実施形態は、本発明の原理および用途の単なる例示にすぎないことを理解されたい。例えば、装填アセンブリは、種々の方法によって修正されてもよい。例えば、圧縮部材202を支持部材204に連結する係止アセンブリは、支持部材または圧縮部材の一方における雄接続部材および支持部材または圧縮部材の他方における雄接続部材に嵌合するための雌接続部材を備えていてもよい。前述したピンに加えて、雌接続部材は、圧縮部材の第1の開端の内面に沿って延在する環状溝を含んでいてもよく、雄接続部材は、支持部材を圧縮部材に接続するために圧縮部材の環状溝に係合するように適合された、支持部材における複数のタブを備えていてもよい。代替的に、雄接続部材は、圧縮部材の第1の開端から延在する環状リムを備えていてもよく、雌接続部材は、圧縮部材を支持部材に接続するためにリムを受け入れるように寸法決めされた、支持部材における環状長孔を備えていてもよい。さらに、これらの要素を互いに係止するために、部分ネジまたはクリップのような代替物が用いられてもよい。
前述の実施形態では、装填装置は、人工心臓弁を送達装置内に配置するために、用いられている。しかし、他の実施形態では、送達装置および方法は、自己拡張式ステントを含む他の人工弁を送達装置内に配置するために、用いられてもよい。さらに、装填装置および方法は、弁が付随的に設けられていないステントを送達装置内に配置するのに、用いられてもよい。この開示に用いられる「自己拡張式補綴装置」という用語は、弁の有無に関わらず、自己拡張ステントを備える装置を含むと理解されたい。
従って、例示的実施形態に対して多くの修正がなされてもよいこと、および添付の請求項に記載されている本発明の精神および範囲から逸脱することなく、他の構成が考案されてもよいことを理解されたい。
種々の従属請求項および該請求項に記載されている特徴は、元の請求項に記載されているのと異なる方法によって組み合わされてもよいことを理解されたい。また、個々の実施形態と関連して記載されている特徴は、記載されている実施形態の他の特徴と共有されてもよいことも理解されたい。

Claims (22)

  1. 自己拡張式補綴装置を送達装置内に装填するためのアセンブリにおいて、
    長軸、第1の直径を有する第1の開端、前記第1の直径よりも小さい第2の直径を有する第2の開端、および前記第1の開端から前記第2の開端に向かって遠位方向に直径が減少する壁であって、前記補綴装置を受け入れるように適合された開空間を画定している、壁を有する圧縮部材と、
    長軸、基部、および前記長軸に沿って延在する貫通孔を有する支持部材であって、前記貫通孔は、挿通される前記送達装置の一部を受け入れるように寸法決めされており、前記支持部材は、前記貫通孔の周りに延在する凹部を備えており、前記凹部は、前記補綴装置の端を受け入れるように適合されており、前記支持部材および前記圧縮部材は、前記支持部材の前記基部が前記圧縮部材の前記第1の開端から比較的遠い初期位置と前記支持部材の前記基部が前記圧縮部材の前記第1の開端に比較的近い作動位置との間で、互いに対して移動可能になっており、前記初期位置から前記作動位置への前記支持部材および前記圧縮部材の移動によって、前記補綴装置が前記開空間内に少なくとも部分的に押し出され、これによって、前記補綴装置の少なくとも一部が、前記補綴装置が前記開空間内を前進するにつれて、前記圧縮部材の前記テーパ壁によって、半径方向に圧縮されるようになっている、支持部材と、
    貫通するように画定された管腔を有する拘束部材であって、前記管腔は、近位端および遠位端を有しており、前記管腔の前記近位端は、前記圧縮部材の前記第2の開端を受け入れるように寸法決めされている、拘束部材と、
    を備えている、ことを特徴とするアセンブリ。
  2. 前記管腔の遠位端は、前記送達装置の少なくとも一部を摺動可能に受け入れるように寸法決めされている、ことを特徴とする請求項1に記載のアセンブリ。
  3. 前記拘束部材は、前記拘束部材の前記管腔内に配置された1対のシールをさらに備えており、前記シールは、前記圧縮部材および前記送達装置を密封するように、構成され、かつ配置されている、ことを特徴とする請求項2に記載のアセンブリ。
  4. 前記圧縮部材は、前記圧縮部材の前記第2の開端に管状延長部を備えており、前記管状延長部は、貫通管腔を有しており、前記管状延長部は、前記拘束部材の前記近位端と係合可能になっている、ことを特徴とする請求項1に記載のアセンブリ。
  5. 前記圧縮部材は、前記圧縮部材の前記第2の開端に管状延長部を備えており、前記管状延長部は、貫通管腔を有しており、前記管腔は、前記第2の直径と実質的に等しい直径を有している、ことを特徴とする請求項1に記載のアセンブリ。
  6. 前記拘束部材の前記管腔の前記近位端は、前記管状延長部に組み込まれるように、寸法決めされ、かつ形作られている、ことを特徴とする請求項5に記載のアセンブリ。
  7. 前記圧縮部材の前記壁は、前記第1の開端から前記第2の端に向かって均一に直径が減少するようになっている、ことを特徴とする請求項1に記載のアセンブリ。
  8. 前記圧縮部材を前記支持部材に係止するための係止アセンブリをさらに備えている、ことを特徴とする請求項1に記載のアセンブリ。
  9. 前記係止アセンブリは、前記支持部材または前記圧縮部材の一方における雄接続部材および前記支持部材または前記圧縮部材の他方における前記雄接続部材と嵌合するための雌接続部材を備えている、ことを特徴とする請求項8に記載のアセンブリ。
  10. 前記雄接続部材は、前記支持部材または前記圧縮部材の一方の長軸から半径方向に延在する複数のピンを含んでおり、前記雌接続部材は、前記支持部材または前記圧縮部材の他方において前記複数のピンに嵌合するための複数の特徴部を含んでいる、ことを特徴とする請求項9に記載のアセンブリ。
  11. 前記支持部材は、前記支持部材を前記送達装置から取り外すことを可能にするために、前記貫通孔に連通する長手方向スリットを有している、ことを特徴とする請求項1に記載のアセンブリ。
  12. 前記送達カテーテルの遠位チップを密封するように構成された遠位プラグをさらに備えている、ことを特徴とする請求項1に記載のアセンブリ。
  13. 自己拡張式補綴装置を送達装置内に装填するための方法であって、前記送達装置は、遠位チップ、近位円錐端、保持要素、前記近位円錐端と前記保持要素との間に画定され、前記補綴装置を受け入れるように適合された区画、および前記区画を完全に覆う閉位置と前記区画を露出させる開位置との間で移動可能になっている遠位シースを有しており、前記補綴装置は、ステント、および前記ステントの一端における少なくとも1つのリテーナを備えており、拡張状態および折畳み状態を有している、方法において、
    前記拡張状態にある前記補綴装置を圧縮部材内に挿入するステップであって、前記圧縮部材は、第1の開端から第2の開端に向かって直径が除々に減少する内面を有している、ステップと、
    前記少なくとも1つのリテーナが前記圧縮部材の前記第2の開端から突出するまで、前記補綴装置を前記圧縮部材を通して最初に前進させるステップと、
    前記補綴装置の前記少なくとも1つのリテーナが前記送達装置の前記保持要素の近くに配置されるまで、前記送達装置を前記圧縮部材の前記第1の開端を通して前進させ、前記区画を露出させるために、前記送達装置を前記開位置に移動させるステップと、
    前記補綴装置の前記少なくとも1つのリテーナを前記送達装置の前記保持要素に取り付けるステップと、
    前記送達装置の前記遠位シースを前記閉位置に移動させ、前記補綴装置を前記圧縮部材の前記第2の開端を通してさらに前進させるステップと、
    を含んでいる、ことを特徴とする方法。
  14. 前記送達装置の前記遠位シースを前記閉位置に移動させる前に、前記補綴装置および前記送達装置から空気を除去するために、前記圧縮装置の少なくとも一部を無菌液によって満たすことをさらに含んでいる、ことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記補綴装置および前記送達装置からの空気の除去を容易にするために、前記圧縮部材内の前記無菌液を撹拌することをさらに含んでいる、ことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  16. 前記撹拌ステップは、前記送達装置の前記保持要素に隣接する箇所の前記無菌液内において注射器を動かすことを含んでいる、ことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 前記充填ステップの前に、前記送達装置の前記シースを前記圧縮部材に対して密封することをさらに含んでいる、ことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  18. 前記送達装置は、チューブをさらに備えており、前記チューブは、前記遠位チップに延在しており、前記シースの遠位端に隣接する箇所において前記シース内の空間に連通しており、前記方法は、前記チューブを通して無菌液を前記シース内に導くことをさらに含んでいる、ことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 前記チューブは、前記送達装置の前記チップを通る通路に連通しており、前記無菌液を前記チューブを通して導く前に、前記通路を密封するために、遠位プラグを前記送達装置の前記遠位チップに連結させるようになっている、ことを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 前記密封ステップは、拘束部材の近位端を前記圧縮部材の第2の開端に組み込み、前記拘束部材の遠位端を前記送達装置の前記シースに対して密封することを含んでおり、前記補綴弁を前記圧縮部材の前記第2の開端を通してさらに前進させる前記ステップは、前記補綴弁を前記拘束部材の管腔を通して前進させることを含んでいる、ことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  21. 前記補綴弁を最初に前進させる前記ステップは、支持部材を用いて、前記補綴装置を前記圧縮部材内に押し込むことを含んでおり、前記支持部材は、前記補綴装置の少なくとも一部を受け入れるように寸法決めされた凹部、孔、および前記支持部材を前記送達装置から取外すことを可能にするための前記孔に連通する長手方向スリットを有している、ことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  22. 前記支持部材を前記長手方向スリットを通して前記送達装置から離脱させるステップをさらに含んでいる、ことを特徴とする請求項21に記載の方法。
JP2014522993A 2011-07-28 2012-07-26 折畳み可能な心臓弁を装填するためのシステム Expired - Fee Related JP5986202B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161512637P 2011-07-28 2011-07-28
US61/512,637 2011-07-28
US201261666187P 2012-06-29 2012-06-29
US61/666,187 2012-06-29
PCT/US2012/048307 WO2013016519A2 (en) 2011-07-28 2012-07-26 System for loading a collapsible heart valve

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014529317A JP2014529317A (ja) 2014-11-06
JP5986202B2 true JP5986202B2 (ja) 2016-09-06

Family

ID=46642625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014522993A Expired - Fee Related JP5986202B2 (ja) 2011-07-28 2012-07-26 折畳み可能な心臓弁を装填するためのシステム

Country Status (9)

Country Link
US (3) US8931159B2 (ja)
EP (1) EP2736451B1 (ja)
JP (1) JP5986202B2 (ja)
AU (1) AU2012286789B2 (ja)
BR (1) BR112014002002A2 (ja)
CA (1) CA2842028C (ja)
CR (1) CR20140067A (ja)
ES (1) ES2726803T3 (ja)
WO (1) WO2013016519A2 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8579964B2 (en) 2010-05-05 2013-11-12 Neovasc Inc. Transcatheter mitral valve prosthesis
BR112013006295A2 (pt) 2010-09-17 2016-06-07 St Jude Medical Cardiology Div dispositivo para flexionar uma válvula cardíaca protética autoexpansível, e, método para carregar uma válvula cardíaca protética autoexpansível
US9554897B2 (en) 2011-04-28 2017-01-31 Neovasc Tiara Inc. Methods and apparatus for engaging a valve prosthesis with tissue
US9308087B2 (en) 2011-04-28 2016-04-12 Neovasc Tiara Inc. Sequentially deployed transcatheter mitral valve prosthesis
US8893370B2 (en) * 2011-07-28 2014-11-25 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. System for loading a collapsible heart valve
JP5986202B2 (ja) 2011-07-28 2016-09-06 セント・ジュード・メディカル,カーディオロジー・ディヴィジョン,インコーポレイテッド 折畳み可能な心臓弁を装填するためのシステム
US9345573B2 (en) 2012-05-30 2016-05-24 Neovasc Tiara Inc. Methods and apparatus for loading a prosthesis onto a delivery system
US9351860B2 (en) * 2013-03-14 2016-05-31 Cook Medical Technologies Llc Loading tool for capturing stent points
US9572665B2 (en) 2013-04-04 2017-02-21 Neovasc Tiara Inc. Methods and apparatus for delivering a prosthetic valve to a beating heart
US9414917B2 (en) * 2013-09-17 2016-08-16 Medtronic, Inc. Systems and methods for loading a valve prosthesis onto a catheter
US10182910B2 (en) * 2013-10-23 2019-01-22 Biotronik Ag Method for fitting an implant to a catheter
CN104586542B (zh) * 2013-10-31 2017-01-04 上海微创心通医疗科技有限公司 一种将植入体装载到输送***中的装置和方法
EP3197397B1 (en) 2014-09-28 2021-01-13 Cardiokinetix, Inc. Apparatuses for treating cardiac dysfunction
US10314699B2 (en) 2015-03-13 2019-06-11 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Recapturable valve-graft combination and related methods
US10368986B2 (en) 2015-04-15 2019-08-06 Medtronic, Inc. Transcatheter prosthetic heart valve delivery system and method
US11026788B2 (en) * 2015-08-20 2021-06-08 Edwards Lifesciences Corporation Loader and retriever for transcatheter heart valve, and methods of crimping transcatheter heart valve
US10172733B2 (en) 2015-09-01 2019-01-08 Cook Medical Technologies Llc Modular handle for a prosthesis delivery device
CN108882981B (zh) 2016-01-29 2021-08-10 内奥瓦斯克迪亚拉公司 用于防止流出阻塞的假体瓣膜
US10639147B2 (en) * 2016-06-24 2020-05-05 Edwards Lifesciences Corporation System and method for crimping a prosthetic valve
WO2018090148A1 (en) 2016-11-21 2018-05-24 Neovasc Tiara Inc. Methods and systems for rapid retraction of a transcatheter heart valve delivery system
US10653523B2 (en) 2017-01-19 2020-05-19 4C Medical Technologies, Inc. Systems, methods and devices for delivery systems, methods and devices for implanting prosthetic heart valves
US10561495B2 (en) 2017-01-24 2020-02-18 4C Medical Technologies, Inc. Systems, methods and devices for two-step delivery and implantation of prosthetic heart valve
EP3372199A1 (en) * 2017-03-08 2018-09-12 Epygon Delivery system for transcatheter prosthetic heart valves
DE102018107407A1 (de) 2017-03-28 2018-10-04 Edwards Lifesciences Corporation Positionieren, einsetzen und zurückholen von implantierbaren vorrichtungen
US10722357B2 (en) 2017-07-18 2020-07-28 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Flushable loading base
CA3073834A1 (en) 2017-08-25 2019-02-28 Neovasc Tiara Inc. Sequentially deployed transcatheter mitral valve prosthesis
US10575949B2 (en) * 2017-10-23 2020-03-03 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Folding patterns and loading funnel for improved transcatheter valve loading forces
CN117481869A (zh) 2018-01-25 2024-02-02 爱德华兹生命科学公司 在部署后用于辅助置换瓣膜重新捕获和重新定位的递送***
US11857441B2 (en) 2018-09-04 2024-01-02 4C Medical Technologies, Inc. Stent loading device
US11737872B2 (en) 2018-11-08 2023-08-29 Neovasc Tiara Inc. Ventricular deployment of a transcatheter mitral valve prosthesis
CN111374801A (zh) * 2018-12-28 2020-07-07 上海微创心通医疗科技有限公司 植入物的装载工具与医疗装置
CN111182859B (zh) * 2019-03-15 2021-08-27 金仕生物科技(常熟)有限公司 介入瓣膜***的保护及收入辅助装置
CN210019794U (zh) * 2019-03-15 2020-02-07 金仕生物科技(常熟)有限公司 介入瓣膜***的保护及收入辅助装置
CA3135753C (en) 2019-04-01 2023-10-24 Neovasc Tiara Inc. Controllably deployable prosthetic valve
EP3952792A4 (en) 2019-04-10 2023-01-04 Neovasc Tiara Inc. HEART VALVE PROSTHESIS WITH NATURAL BLOOD FLOW
US11452628B2 (en) * 2019-04-15 2022-09-27 4C Medical Technologies, Inc. Loading systems for collapsible prosthetic heart valve devices and methods thereof
AU2020279750B2 (en) 2019-05-20 2023-07-13 Neovasc Tiara Inc. Introducer with hemostasis mechanism
AU2020295566B2 (en) 2019-06-20 2023-07-20 Neovasc Tiara Inc. Low profile prosthetic mitral valve
US11931253B2 (en) 2020-01-31 2024-03-19 4C Medical Technologies, Inc. Prosthetic heart valve delivery system: ball-slide attachment
US11992403B2 (en) 2020-03-06 2024-05-28 4C Medical Technologies, Inc. Devices, systems and methods for improving recapture of prosthetic heart valve device with stent frame having valve support with inwardly stent cells
CN113491599A (zh) * 2020-04-07 2021-10-12 上海微创心通医疗科技有限公司 植入物的装载工具及装载***
CN116586526B (zh) * 2023-07-13 2023-10-03 上海威高医疗技术发展有限公司 一种合金支架热定型用工装夹具及其使用方法

Family Cites Families (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3657744A (en) 1970-05-08 1972-04-25 Univ Minnesota Method for fixing prosthetic implants in a living body
US4423730A (en) 1982-03-01 1984-01-03 Shelhigh Inc. Atriotomy button and implantation device
US5190546A (en) 1983-10-14 1993-03-02 Raychem Corporation Medical devices incorporating SIM alloy elements
US5797960A (en) 1993-02-22 1998-08-25 Stevens; John H. Method and apparatus for thoracoscopic intracardiac procedures
US5843167A (en) 1993-04-22 1998-12-01 C. R. Bard, Inc. Method and apparatus for recapture of hooked endoprosthesis
EP0657147B1 (en) 1993-11-04 1999-08-04 C.R. Bard, Inc. Non-migrating vascular prosthesis
EP1129744B2 (en) 1993-12-03 2014-05-07 Edwards Lifesciences AG Cardiopulmonary bypass system for closed-chest intervention
US5968068A (en) 1996-09-12 1999-10-19 Baxter International Inc. Endovascular delivery system
DE59812219D1 (de) * 1998-03-04 2004-12-09 Schneider Europ Gmbh Buelach Vorrichtung zum Einführen einer Endoprothese in einen Katheterschaft
US6132458A (en) 1998-05-15 2000-10-17 American Medical Systems, Inc. Method and device for loading a stent
FR2800984B1 (fr) 1999-11-17 2001-12-14 Jacques Seguin Dispositif de remplacement d'une valve cardiaque par voie percutanee
US20070043435A1 (en) 1999-11-17 2007-02-22 Jacques Seguin Non-cylindrical prosthetic valve system for transluminal delivery
US8579966B2 (en) 1999-11-17 2013-11-12 Medtronic Corevalve Llc Prosthetic valve for transluminal delivery
US7018406B2 (en) 1999-11-17 2006-03-28 Corevalve Sa Prosthetic valve for transluminal delivery
US8016877B2 (en) 1999-11-17 2011-09-13 Medtronic Corevalve Llc Prosthetic valve for transluminal delivery
DE10026307A1 (de) 2000-05-26 2001-11-29 Variomed Ag Balzers Stent,Positionierelement und Einführkatheter
US20060142848A1 (en) 2000-09-12 2006-06-29 Shlomo Gabbay Extra-anatomic aortic valve placement
US7510572B2 (en) 2000-09-12 2009-03-31 Shlomo Gabbay Implantation system for delivery of a heart valve prosthesis
US6623518B2 (en) 2001-02-26 2003-09-23 Ev3 Peripheral, Inc. Implant delivery system with interlock
US7556646B2 (en) 2001-09-13 2009-07-07 Edwards Lifesciences Corporation Methods and apparatuses for deploying minimally-invasive heart valves
FR2828091B1 (fr) 2001-07-31 2003-11-21 Seguin Jacques Ensemble permettant la mise en place d'une valve prothetique dans un conduit corporel
US20060106415A1 (en) 2004-11-12 2006-05-18 Shlomo Gabbay Apparatus to facilitate implantation
WO2003030975A2 (en) * 2001-10-11 2003-04-17 Emphasys Medical, Inc. Bronchial flow control devices and methods of use
US6814746B2 (en) 2002-11-01 2004-11-09 Ev3 Peripheral, Inc. Implant delivery system with marker interlock
US7096554B2 (en) 2003-04-04 2006-08-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Protective loading of stents
US20050137686A1 (en) 2003-12-23 2005-06-23 Sadra Medical, A Delaware Corporation Externally expandable heart valve anchor and method
US8182528B2 (en) 2003-12-23 2012-05-22 Sadra Medical, Inc. Locking heart valve anchor
US9005273B2 (en) 2003-12-23 2015-04-14 Sadra Medical, Inc. Assessing the location and performance of replacement heart valves
US8343213B2 (en) 2003-12-23 2013-01-01 Sadra Medical, Inc. Leaflet engagement elements and methods for use thereof
EP1788955A4 (en) 2004-02-06 2011-02-02 Childrens Medical Center DISPOSABLE DEVICE FOR CARDIAC SURGERY
US7311730B2 (en) 2004-02-13 2007-12-25 Shlomo Gabbay Support apparatus and heart valve prosthesis for sutureless implantation
US20050194578A1 (en) 2004-03-03 2005-09-08 Morris David D. Innerduct guide tube assembly for fiber optic cable
US6935389B1 (en) 2004-05-12 2005-08-30 Mark Rinaldi Self-deploying funnel
WO2006041505A1 (en) 2004-10-02 2006-04-20 Huber Christoph Hans Methods and devices for repair or replacement of heart valves or adjacent tissue without the need for full cardiopulmonary support
US20070162100A1 (en) 2006-01-10 2007-07-12 Shlomo Gabbay System and method for loading implanter with prosthesis
US20060167468A1 (en) 2004-11-12 2006-07-27 Shlomo Gabbay Implantation system and method for loading an implanter with a prosthesis
CA2589130C (en) 2004-12-07 2013-08-13 Cook Incorporated Introducer apparatus
ES2649548T3 (es) 2005-05-12 2018-01-12 Covidien Lp Sistema de aporte de implante con orientación de lumbrera de RX mutuamente bloqueada
US8790396B2 (en) 2005-07-27 2014-07-29 Medtronic 3F Therapeutics, Inc. Methods and systems for cardiac valve delivery
JP5000656B2 (ja) 2005-08-22 2012-08-15 インセプト・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー フレア展開ステント、ならびにこれを製造・使用する装置および方法
US7014074B1 (en) 2005-08-26 2006-03-21 Mark Rinaldi Caps for self-deploying funnel and pour spout
US20070073391A1 (en) 2005-09-28 2007-03-29 Henry Bourang System and method for delivering a mitral valve repair device
US8167932B2 (en) 2005-10-18 2012-05-01 Edwards Lifesciences Corporation Heart valve delivery system with valve catheter
US8764820B2 (en) 2005-11-16 2014-07-01 Edwards Lifesciences Corporation Transapical heart valve delivery system and method
MX2008008068A (es) 2005-12-22 2008-09-10 Symetis Sa Válvulas de derivación para reemplazo de válvula y métodos asociados para cirugía.
US20070168013A1 (en) 2006-01-19 2007-07-19 Myles Douglas Vascular graft and deployment system
US8147541B2 (en) 2006-02-27 2012-04-03 Aortx, Inc. Methods and devices for delivery of prosthetic heart valves and other prosthetics
US20110224678A1 (en) 2006-03-23 2011-09-15 Shlomo Gabbay Method and implantation system for implanting a cardiovascular prosthesis
US20070239271A1 (en) 2006-04-10 2007-10-11 Than Nguyen Systems and methods for loading a prosthesis onto a minimally invasive delivery system
US8535368B2 (en) 2006-05-19 2013-09-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Apparatus for loading and delivering a stent
US8834550B2 (en) 2006-05-19 2014-09-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Apparatus and method for loading and delivering a stent using a suture retaining mechanism
US8876895B2 (en) 2006-09-19 2014-11-04 Medtronic Ventor Technologies Ltd. Valve fixation member having engagement arms
CA2671754C (en) 2006-12-06 2015-08-18 Medtronic Corevalve Llc System and method for transapical delivery of an annulus anchored self-expanding valve
US8070799B2 (en) 2006-12-19 2011-12-06 Sorin Biomedica Cardio S.R.L. Instrument and method for in situ deployment of cardiac valve prostheses
US8100959B2 (en) 2007-03-09 2012-01-24 Pulmonx Corporation Loading device for a pulmonary implant
US20090093876A1 (en) * 2007-08-31 2009-04-09 Edwards Lifesciences Corporation Recoil inhibitor for prosthetic valve
US8220121B2 (en) 2007-09-14 2012-07-17 Cook Medical Technologies Llc Device for loading a self-expandable prosthesis into a sheath
EP2231059B1 (en) * 2007-12-04 2014-01-29 Cook Medical Technologies LLC Tapered loading system for implantable medical devices
WO2009091509A1 (en) 2008-01-16 2009-07-23 St. Jude Medical, Inc. Delivery and retrieval systems for collapsible/expandable prosthetic heart valves
US8763222B2 (en) 2008-08-01 2014-07-01 Intersect Ent, Inc. Methods and devices for crimping self-expanding devices
US8944411B2 (en) 2008-08-29 2015-02-03 Corning Cable Systems Llc Pulling grip assembly for a fiber optic assembly
US9119715B2 (en) 2008-10-30 2015-09-01 St. Jude Medical, Inc. Collapsible/expandable prosthetic heart valve delivery system and methods
EP2391286B1 (en) 2009-01-30 2017-07-19 St. Jude Medical, Inc. Transapical mini-introducer homeostasis valve and punch
WO2010096176A1 (en) 2009-02-20 2010-08-26 St. Jude Medical, Inc. Devices and methods for collapsing prosthetic heart valves
CA2756049C (en) 2009-04-15 2017-05-02 Impala, Inc. Vascular implant and delivery system
WO2011022658A1 (en) 2009-08-20 2011-02-24 Cook Incorporated Loading apparatus and system for expandable intraluminal medical devices
US9414914B2 (en) 2010-02-24 2016-08-16 Medtronic Ventor Technologies Ltd. Catheter assembly with valve crimping accessories
US9021670B2 (en) 2010-08-17 2015-05-05 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Device for collapsing and loading a heart valve into a minimally invasive delivery system
US9039759B2 (en) 2010-08-24 2015-05-26 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Repositioning of prosthetic heart valve and deployment
WO2012026965A2 (en) 2010-08-24 2012-03-01 St. Jude Medical, Inc. Staged deployment devices and methods for transcatheter heart valve delivery systems
BR112013006295A2 (pt) 2010-09-17 2016-06-07 St Jude Medical Cardiology Div dispositivo para flexionar uma válvula cardíaca protética autoexpansível, e, método para carregar uma válvula cardíaca protética autoexpansível
EP2616009A2 (en) * 2010-09-17 2013-07-24 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Improved preparation methods for transcatheter heart valve delivery systems
US8562663B2 (en) 2010-10-26 2013-10-22 Medtronic Ventor Technologies Ltd. Devices and methods for loading a prosthesis onto a delivery system
US9021674B2 (en) 2011-02-02 2015-05-05 St. Jude Medical, Inc. System for loading a collapsible heart valve
JP5986202B2 (ja) * 2011-07-28 2016-09-06 セント・ジュード・メディカル,カーディオロジー・ディヴィジョン,インコーポレイテッド 折畳み可能な心臓弁を装填するためのシステム
US9675456B2 (en) 2012-11-02 2017-06-13 Medtronic, Inc. Transcatheter valve prosthesis delivery system with recapturing feature and method
US10188515B2 (en) 2013-05-13 2019-01-29 Medtronic Vascular Inc. Devices and methods for crimping a medical device
US9414917B2 (en) 2013-09-17 2016-08-16 Medtronic, Inc. Systems and methods for loading a valve prosthesis onto a catheter
CN104586542B (zh) 2013-10-31 2017-01-04 上海微创心通医疗科技有限公司 一种将植入体装载到输送***中的装置和方法

Also Published As

Publication number Publication date
CR20140067A (es) 2014-03-14
US10039642B2 (en) 2018-08-07
EP2736451A2 (en) 2014-06-04
US20150112431A1 (en) 2015-04-23
ES2726803T3 (es) 2019-10-09
JP2014529317A (ja) 2014-11-06
CA2842028C (en) 2016-07-05
AU2012286789A1 (en) 2014-02-20
US20170202667A1 (en) 2017-07-20
WO2013016519A2 (en) 2013-01-31
US8931159B2 (en) 2015-01-13
AU2012286789B2 (en) 2016-10-27
EP2736451B1 (en) 2019-04-17
WO2013016519A3 (en) 2013-04-11
CA2842028A1 (en) 2013-01-31
US9642703B2 (en) 2017-05-09
BR112014002002A2 (pt) 2017-02-21
US20130190859A1 (en) 2013-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5986202B2 (ja) 折畳み可能な心臓弁を装填するためのシステム
JP6042432B2 (ja) 折畳み可能な心臓弁を装填するためのシステム
US11957579B2 (en) Loader and retriever for transcatheter heart valve, and methods of crimping transcatheter heart valve
US10123892B2 (en) System for loading a collapsible heart valve having a leaflet restraining member
EP2670357B1 (en) System for loading a collapsible heart valve into a delivery device
US20200129290A1 (en) Catheter system for implantation of prosthetic heart valves
AU2011302641A1 (en) Assembly and method for loading a self-expanding collapsible heart valve

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5986202

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees