JP5984732B2 - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP5984732B2
JP5984732B2 JP2013081010A JP2013081010A JP5984732B2 JP 5984732 B2 JP5984732 B2 JP 5984732B2 JP 2013081010 A JP2013081010 A JP 2013081010A JP 2013081010 A JP2013081010 A JP 2013081010A JP 5984732 B2 JP5984732 B2 JP 5984732B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outdoor
unit
relay
indoor
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013081010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014202459A5 (ja
JP2014202459A (ja
Inventor
紀彦 杉崎
紀彦 杉崎
岩田 征彦
征彦 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2013081010A priority Critical patent/JP5984732B2/ja
Priority to CN201410130227.8A priority patent/CN104101033B/zh
Priority to CN201420155834.5U priority patent/CN203785123U/zh
Publication of JP2014202459A publication Critical patent/JP2014202459A/ja
Publication of JP2014202459A5 publication Critical patent/JP2014202459A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5984732B2 publication Critical patent/JP5984732B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Description

本発明は、空気調和機に関する。
従来、空気調和機では、運転待機時においても常時室内機と室外機が通信しており、室内機と室外機の電力が消費されていた。そのため、下記特許文献1では、運転待機時に室外起動リレーにより電源線と信号線を開放することで、信号線と共通線の間に商用電源を供給させないことで待機電力を低減する技術が開示されている。
特開2010−243051号公報
しかしながら、上記従来の技術によれば、室内機と室外機が通信を行っている場合に、室外機のノイズフィルターで無効電力を消費している、という問題があった。また、ノイズフィルターの位置によっては通信を行っていない運転待機時においても無効電力を消費している、という問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、室内機が運転中に室外機が待機中となる場合に室外機で消費される無効電力を削減可能な空気調和機を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、室内機と室外機とを備え、前記室内機と前記室外機とが、電源線、共通線、及び信号線の3芯により接続され、前記室外機又は前記室内機の何れかに供給された商用電源からの電力を、前記電源線及び共通線を介して他方へ給電する空気調和機であって、前記室外機は、前記商用電源と室外制御部用の第1の室外整流部との接続を開閉する第1の電源供給リレーと、前記商用電源とインバータ回路用の第2の室外整流部との接続を開閉する第2の電源供給リレーと、を備え、インバータ回路用ノイズフィルターを前記第2の電源供給リレーより前記第2の室外整流部側に配置する、ことを特徴とする。
本発明によれば、室内機が運転中に室外機が待機中となる場合に室外機で消費される無効電力を削減できる、という効果を奏する。
図1は、空気調和機の待機時の電装系統ブロック図である。 図2は、空気調和機の室内機が1台起動時の電装系統ブロック図である。 図3は、空気調和機の室内機が1台運転時の電装系統ブロック図である。 図4は、室内機の動作を示すフローチャートである。 図5は、室外機の動作を示すフローチャートである。
以下に、本発明にかかる空気調和機の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態.
図1は、本実施の形態における空気調和機の電装系統ブロック図である。
図1で示すように、本実施の形態では、空気調和機1は、室内機を複数備える。
以下、室内機A2及びB3の2台を設けた場合について説明する。
なお、室内機の台数はこれに限らず、2台以上であってもよい。
室内機A2及びB3と、室外機4は、それぞれ電源線14、電源信号共通線15、及び信号線16より接続される。
室外機4の室外端子台37には、室内機A2及びB3に対応して、それぞれ端子S1,S2,S3を備えている。
室外機4の室外端子台37の端子L,Nには、商用電源13が接続される。
室外端子台37の端子Lは、当該室外端子台37の端子S1と接続される。
室外端子台37の端子Nは、当該室外端子台37の端子S2と接続される。
これにより、室外端子台37の端子L,Nに供給された商用電源13からの電力が、室外端子台37の端子S1,S2から、電源線14、及び電源信号共通線15を介して、室内機A2及びB3の室内端子台36の端子S1,S2に供給される。
また、室外機4は、接続される室内機の数に応じて室外通信回路部31を備えている。
各室外通信回路部31は、それぞれ一端が通信回路電源部30に接続され、他端が当該室外通信回路部31に対応する室内機の信号線16が接続される端子S3に接続される。
また、室外機4は、接続される室内機の数に応じてダイオード33及び電源供給遮断リレー(ここでは電源供給遮断リレーA34及びB35)を備えている。
各電源供給遮断リレーA34及びB35は、それぞれ、一端がダイオード33を介して突入電流防止リレーコイル32に接続され、他端が当該室外通信回路部31に対応する室内機の信号線16が接続される端子S3に接続される。
ダイオード33を介すことで、動作している室内機から、運転待機している室内機に電圧がかかるなどの、他の室内機に対する影響を防止することができる。これにより、空気調和機1では、室内機が複数接続されている場合においても、安全に待機電力を低減することができる。
室内機A2及びB3は、室内整流部5、室内制御部6、室内通信回路部7、受電方式データ部8、受信部9、室外電源供給ライン11、及び室外起動リレー12を備える。
室内整流部5は、室内端子台36の端子S1,S2に接続される。室内整流部5は、交流電圧を任意の直流電圧に変換し、室内制御部6へ供給する。
室内通信回路部7は、室内端子台36の端子S2,S3に接続される。室内通信回路部7は、信号線16及び電源信号共通線15を介して、室外機4の室外通信回路部31(後述)との間で通信を行う。
受電方式データ部8は、室内制御部6と接続される。受電方式データ部8は、例えば記憶装置、又はスイッチ(図示せず)など、切り替え可能な手段を構成しており、電源立ち上げ時にスイッチのON/OFFを認識することで、室内受電方式、及び室外受電方式を識別する情報が記憶される。
また、受電方式データ部8には、当該室内機A2及びB3に接続された室外機4が、室外リレーA21及びB22(後述)及び突入電流防止リレーA17及びB18(後述)を有し、運転待機時の待機電力を削減できる室外機4であるか否かを識別する情報(以下「待機電力対応情報」という)が記憶される。
受信部9は、室内制御部6と接続される。受信部9は、リモコン10からの信号を受信し、室内制御部6へ当該信号を送る。
室内制御部6は、室外起動リレー12を動作させる。また、室内制御部6は、室内通信回路部7を動作させ、室外機4との間で各種運転信号等を送受信する。
室外電源供給ライン11は、一端が室内端子台36の端子S1に接続され、他端が室外起動リレー12に接続される。
室外起動リレー12は、室内端子台36の端子S3と室内通信回路部7との接続、又は室内端子台36の端子S3と室外電源供給ライン11との接続を切り替える。
即ち、室外起動リレー12は、電源線14と信号線16との接続を開閉する。この室外起動リレー12が動作したとき、信号線16と電源信号共通線15との間に商用電源13からの電力が供給される。
室外起動リレー12は、定常時、室内端子台36の端子S3と室内通信回路部7とを接続し、室内制御部6からの動作により、室内端子台36の端子S3と室内通信回路部7との接続を開放し、室内端子台36の端子S3と室外電源供給ライン11とを接続する。
なお、図示していないが、室内機A2及びB3には、機械系統として室内熱交換器、室内ファン、センサー、表示などが設けられている。
室外機4は、突入電流防止リレーA17及びB18、突入電流防止抵抗A19及びB20、室外リレーA21及びB22、ノイズフィルター23、室外整流部A24及びB25、コンデンサA26及びB27、インバータ回路28、室外制御部29、通信回路電源部30、室外通信回路部31、突入電流防止リレーコイル32、ダイオード33、並びに電源供給遮断リレーA34及びB35を備える。
突入電流防止リレーA17は、一端が室外端子台37の端子Lに接続され、他端が突入電流防止抵抗A19を介してノイズフィルター23に接続される。突入電流防止リレーA17は、室外リレーA21と並列に設けられる。
突入電流防止リレーA17は、運転待機時、接点を開いており(ノーマルオープン)、室外制御部29からの動作により、接点を閉じる。突入電流防止抵抗A19と室外端子台37の端子Lとの間を短絡する。
突入電流防止リレーB18は、一端が室外端子台37の端子Lに接続され、他端が突入電流防止抵抗B20を介して室外整流部B25に接続される。突入電流防止リレーB18は、室外リレーB22と並列に設けられる。
突入電流防止リレーB18は、運転待機時、接点を開いており(ノーマルオープン)、突入電流防止リレーコイル32が通電されると、接点を閉じて(以下「短絡」ともいう)、突入電流防止抵抗B20を介して室外整流部B25と室外端子台37の端子Lとの間を短絡する。
即ち、突入電流防止リレーコイル32は、信号線16と電源信号共通線15との間に商用電源13の電力が供給されたとき、突入電流防止リレーB18を閉じる。
突入電流防止抵抗A19は、室外リレーA21と並列に設けられる。突入電流防止抵抗A19は、一端が、突入電流防止リレーA17を介して室外端子台37の端子Lに接続される。また、他端がノイズフィルター23に接続される。
突入電流防止抵抗A19は、コンデンサA26への突入電流を抑制するものである。
突入電流防止抵抗B20は、室外リレーB22と並列に設けられる。突入電流防止抵抗B20は、一端が、突入電流防止リレーB18を介して室外端子台37の端子Lに接続される。また、他端が室外整流部B25に接続される。
突入電流防止抵抗B20は、コンデンサB27への突入電流を抑制するものである。
室外リレーA21は、一端が室外端子台37の端子Lに接続され、他端がノイズフィルター23に接続される。
室外リレーA21は、運転待機時、接点を開いており(ノーマルオープン)、室外制御部29からの動作により、接点を閉じる。
室外リレーB22は、一端が室外端子台37の端子Lに接続され、他端が室外整流部B25に接続される。
室外リレーB22は、運転待機時、接点を開いており(ノーマルオープン)、室外制御部29からの動作により、接点を閉じる。
ノイズフィルター23は、突入電流防止リレーA17及び突入電流防止抵抗A19、又は室外リレーA21を介して、室外端子台37の端子Lと接続される。また、ノイズフィルター23は、室外端子台37の端子Nと接続される。
室外整流部A24は、突入電流防止リレーA17及び突入電流防止抵抗A19、又は室外リレーA21、さらにノイズフィルター23を介して、室外端子台37の端子Lと接続される。また、室外整流部A24は、ノイズフィルター23を介して、室外端子台37の端子Nと接続される。
室外整流部A24は、商用電源13から供給される交流電圧を、任意の直流電圧に変換し、コンデンサA26及びインバータ回路28へ供給する。
室外整流部B25は、突入電流防止リレーB18及び突入電流防止抵抗B20、又は室外リレーB22を介して、室外端子台37の端子Lと接続される。また、室外整流部B25は、室外端子台37の端子Nと接続される。
室外整流部B25は、商用電源13から供給される交流電圧を、任意の直流電圧に変換し、コンデンサB27及び室外制御部29へ供給する。
コンデンサA26は、室外整流部A24の出力間に設けられ、室外整流部A24の出力を平滑化して、インバータ回路28に直流電圧を供給する。
コンデンサB27は、室外整流部B25の出力間に設けられ、室外整流部B25の出力を平滑化して、室外制御部29に直流電圧を供給する。
インバータ回路28は、供給された直流電圧を、任意周波数、任意電圧の交流電圧に変換する。なお、インバータ回路28には、例えば、モータなどが接続され、室外機4に設けられた圧縮機等を駆動する。
室外制御部29は、室外リレーB22、及び電源供給遮断リレーA34,B35を動作させる。また、室外制御部29は、室外通信回路部31を動作させ、室内機A2及びB3との間で各種運転信号等を送受信する。
また、室外制御部29は、突入電流防止リレーA17、室外リレーA21及びインバータ回路28を制御する。
通信回路電源部30は、一端が、室外リレーB22と室外整流部B25との間に接続され、突入電流防止リレーB18及び突入電流防止抵抗B20、又は室外リレーB22を介して、室外端子台37の端子Lと接続される。また、他端が室外端子台37の端子S2に接続される。
通信回路電源部30は、商用電源13から供給された交流電圧を、任意の直流電圧に変換して室外通信回路部31へ供給する。通信回路電源部30は、例えば半波整流回路により構成される。
室外通信回路部31は、一端が室外端子台37の端子S3に接続され、他端が通信回路電源部30に接続される。また、室外通信回路部31は、信号線16及び電源信号共通線15を介して、室内機A2及びB3の室内通信回路部7との間で通信を行う。
突入電流防止リレーコイル32は、一端が室外端子台37の端子S2に接続され、他端がダイオード33、電源供給遮断リレーA34(又はB35)を介して、室外端子台37の端子S3に接続される。
突入電流防止リレーコイル32は、通電すると、突入電流防止リレーB18の接点を閉じる。
ダイオード33は、一端が突入電流防止リレーコイル32と接続され、他端が電源供給遮断リレーA34及びB35に接続される。
ダイオード33は、動作している室内機から運転待機している室内機に電圧がかかることを防止する。
電源供給遮断リレーA34及びB35は、一端がダイオード33を介して突入電流防止リレーコイル32に接続され、他端が室外端子台37の端子S3に接続される。
電源供給遮断リレーA34及びB35は、運転待機時、接点を閉じており(ノーマルクローズ)、室外制御部29からの動作により、接点を開放して突入電流防止リレーコイル32への通電を遮断する。
なお、図示していないが、室外機4には、機械系統として室外熱交換器、室外ファンセンサー、電磁膨張弁、冷媒切り替え弁、圧縮機が設けられている。
なお、電源信号共通線15は、この発明における「共通線」に相当する。
なお、突入電流防止リレーB18及び室外リレーB22は、この発明における「第1の電源供給リレー」に相当する。
また、突入電流防止リレーB18及び室外リレーB22は、それぞれ、この発明における「第1の突入電流防止リレー」、「第1の室外リレー」に相当する。
なお、突入電流防止リレーA17及び室外リレーA21は、この発明における「第2の電源供給リレー」に相当する。
また、突入電流防止リレーA17及び室外リレーA21は、それぞれ、この発明における「第2の突入電流防止リレー」、「第2の室外リレー」に相当する。
なお、突入電流防止リレーコイル32は、この発明における「電源供給リレー制御部」に相当する。
なお、ダイオード33は、この発明における「整流器」に相当する。
以上、空気調和機1の構成について説明した。
次に、空気調和機1の動作について説明する。
<動作>
まず、空気調和機1の運転待機時における電力の供給について説明する。
室内機A2及びB3の室内端子台36の端子S1,S2には、室外端子台37の端子L,Nに供給された商用電源13からの電力が、室外端子台37の端子S1,S2から、電源線14及び電源信号共通線15を介して供給される。
そして、各室内整流部5には、室内端子台36の端子S1,S2に供給された商用電源13の電力が入力される。
室内整流部5は、入力された交流電圧を任意の直流電圧に変換する。室内整流部5は、変換した直流電圧を、室内制御部6、及び室内機A2及びB3の各構成部に供給する。
室内制御部6は、受電方式データ部8に記憶されたデータに基づき、当該空気調和機1が、室内受電方式、又は室外受電方式の何れであるかを判断し、室外受電方式であると判断したときは、室外起動リレー12の制御を有効とする。
また、室内制御部6は、受電方式データ部8に記憶された待機電力対応情報に基づき、当該室内機A2及びB3に接続された室外機4が、運転待機時の待機電力を削減できる室外機4であるか否かを判断する。
室外起動リレー12は、定常時、室内通信回路部7と室内端子台36の端子S3及び室外通信回路部31とを接続する。
これにより、各室内通信回路部7は、信号線16を介して室外機4と接続され、室外機4に対して通信可能な状態となる。
またこのとき、室内制御部6は、リモコン10から送信され受信部9を介して受信する運転開始要求信号の受信待機状態になる。
室外機4の突入電流防止リレーA17及びB18並びに、室外リレーA21及びB22は、運転待機時、接点を開いている。
またこのとき、室内機A2及びB3の各室外起動リレー12は、室内端子台36の端子S3と室外電源供給ライン11との接続を開放している。
よって、室外端子台37の端子S2、S3との間には、商用電源13からの電力は供給されておらず、突入電流防止リレーコイル32は非通電状態である。
従って、室外機4の、室外端子台37の端子L,Nに、商用電源13が供給されても、突入電流防止リレーA17及びB18並びに、室外リレーA21及びB22が開放状態となる。
このため、運転待機時においては、突入電流防止リレーA17及びB18並びに、室外リレーA21及びB22の下流に接続された各構成部への電源供給が遮断され、運転待機時に室外機4が消費する待機電力を低減することが可能となる。
次に、空気調和機1の室外機の起動時及び運転中の動作について説明する。
図2は、空気調和機の室内機が1台起動時の電装系統ブロック図である。
図3は、空気調和機の室内機が1台運転時の電装系統ブロック図である。
以下、室内機A2だけに、リモコン10から運転開始要求が送信された場合に、室外機4を起動する動作について説明する。
リモコン10から室内機A2に運転開始要求が送信されると、室内機A2の室内制御部6は、受信部9を介し、当該運転開始要求を受信する。
まず、室内機A2の動作を説明する。図4は、室内機の動作を示すフローチャートである。また、図5は、室外機の動作を示すフローチャートである。フローチャートの各ステップに基づき説明する。
(STEP1)
室内制御部6は、受信部9を介し、リモコン10から運転開始要求を受信する。
(STEP2)
室内制御部6は、受電方式データ部8の情報を参照し、受電方式データ部8からのデータが、室外受電方式の場合、室内通信回路部7を動作させて、室外機4との通信を開始させる。
(STEP3)
室内制御部6は、室内通信回路部7と室外機4の室外通信回路部31との通信が確立できたか否かを判断する。
室内通信回路部7と室外機4との通信が確立できた場合は、STEP9へ進む。
(STEP4)
一方、STEP3にて、室内通信回路部31と室外機4との通信が確立できなかった場合、室内制御部6は、室外起動リレー12を動作(ON)させ、室内端子台36の端子S3と室内通信回路部7との接続を開放し、室内端子台36の端子S3と室外電源供給ライン11とを接続する。
これにより、信号線16と電源信号共通線15との間に商用電源13からの電力が供給される。
(STEP5)
室内制御部6は、室外起動リレー12を所定時間動作させる(図2参照)。
この所定時間は、例えば、室外機4のコンデンサB27に電荷が充電される時間(n秒)に設定する。なお、所定時間はこれに限るものではない。
(STEP6)
室内制御部6は、室外起動リレー12を所定時間動作させた後、当該室外起動リレー12の動作を停止(OFF)させ、室内端子台36の端子S3と室内通信回路部7とを接続し、室内端子台36の端子S3と室外電源供給ライン11との接続を開放する。
(STEP7)
室内制御部6は、室内通信回路部7を動作させて、室外機4との通信を開始させる。
そして、室内制御部6は、再度、室内通信回路部7と室外機3の室外通信回路部14との通信が確立できたか否かを判断する。
(STEP8)
室内通信回路部7と室外機4との通信が確立できた場合、室内通信回路部7は、室外機4の室外通信回路部31との通信を開始する。
(STEP9)
室内制御部6は、室内通信回路部7を介して室外機4と通信を行い、当該空気調和機1を冷房運転、又は暖房運転させる。
(STEP10)
一方、STEP7にて、室内通信回路部7と室外機4との通信が確立できなかった場合、室内制御部6は、再度、室内通信回路部7を動作させて、室外機4との通信を開始させる。
そして、室内制御部6は、所定時間の間(n秒)に、室内通信回路部7と室外機4との通信が確立できたか否かを判断する。
(STEP11)
STEP10にて、n秒間経過するまでに室内通信回路部7と室外機4との通信が確立できない場合、室内制御部6は、通信異常と判断する。
次に、室外機4の動作を図2及び図3を参照しながら説明する。
(STEP12)
室内機A2の室外起動リレー12がONされ、信号線16と電源信号共通線15との間に商用電源13からの電力が供給されると、室外機4の室外端子台37の端子S2とS3の間に商用電源13からの電力が供給される。
(STEP13)
室外端子台37の端子S2とS3の間に商用電源13からの電力が供給されると、突入電流防止リレーコイル32は、電源供給遮断リレーA34を介して通電され、突入電流防止リレーB18を短絡する(図2参照)。
突入電流防止リレーB18が短絡されると、室外端子台37の端子L,Nに供給された商用電源13が、突入電流防止抵抗B20を介して、室外整流部B25へ供給される。
室外整流部B25は、商用電源13から供給される交流電圧を、任意の直流電圧に変換し、コンデンサB27、室外制御部29及び通信回路電源部30へ供給する。
通信回路電源部30は、商用電源13から供給された交流電圧を、任意の直流電圧に変換して室外通信回路部31へ供給する。
(STEP14)
室外制御部29は、室外整流部B25より直流電源が供給されると、室外リレーB22を短絡させる。
(STEP15)
次に、室外制御部29は、電源供給遮断リレーA34を動作させて接点を開放させる。
(STEP16)
電源供給遮断リレーA34が開放されると、突入電流防止リレーコイル32は、非通電となり、突入電流防止リレーB18を開放させる(図3参照)。
これにより室外機4の運転中においては、室外端子台37の端子S2,S3間の短絡を防ぐことができ、室内通信回路部7と室外通信回路部31との通信が可能な状態となる。
(STEP17)
次に、室外制御部29は、全ての室外通信回路部31を動作させて、室内機A2又はB3との通信を開始させる。
各室外通信回路部31は、電源信号共通線15と信号線16を介して、対応する室内機の室内通信回路部7との通信を開始する。
(STEP18)
室外制御部29は、各室外通信回路部31と、対応する室内機の室内通信回路部7との通信が確立できたか否かを判断する。
室外制御部29は、室内機A2又はB3の何れかの室内通信回路部7との通信が確立するまで、STEP17を繰り返す。
(STEP19)
ここでは、室内機A2の室内通信回路部7が動作しているので、室外通信回路部31と、室内機A2の室内通信回路部7との通信が確立できたとする。
この場合、室外機4は室内機A2との通信を開始する。
(STEP20)
室外制御部29は、突入電流防止リレーA17を動作させて、短絡させる。
この動作条件は、室外機4に設けられている圧縮機を動作させるタイミングに設定する。なお、動作条件はこれに限るものではない。
突入電流防止リレーA17が短絡されると、室外端子台37の端子L,Nに供給された商用電源13が、突入電流防止抵抗A19を介してノイズフィルター23へ供給される。
ノイズフィルター23は、商用電源13から供給される交流電圧に含まれるノイズを削除し、室外整流部A24に交流電圧を供給する。
室外整流部A24は、ノイズフィルター23でノイズを削除された交流電圧を、任意の直流電圧に変換し、コンデンサA26及びインバータ回路28へ供給する。
(STEP21)
室外制御部29は、室外リレーA21を動作させて、短絡させる。
この動作条件は、コンデンサA26に一定の電荷が充電されたタイミングに設定する。 なお、動作条件はこれに限るものではない。これにより、コンデンサA26に突入電流が流れるのを防ぐことができる。
(STEP22)
室外制御部29は、突入電流防止リレーA17を所定時間動作させる。
この所定時間は、例えば、室外機4のコンデンサA26に電荷が充電される時間(n秒)に設定する。なお、所定時間はこれに限るものではない。
(STEP23)
室外制御部29は、突入電流防止リレーA17を所定時間動作させた後、当該突入電流防止リレーA17の接点を開放させる。
(STEP24)
室外制御部29は、室外通信回路部31を介して室内機A2と通信を行い、当該空気調和機1を冷房運転、又は暖房運転させる。
次に、室内機A2及び室外機4が運転中において、室内機B3に対して、リモコン10から運転開始要求が送信された場合の動作について説明する。
リモコン10から室内機B3に運転開始要求が送信されると、室内機B3の室内制御部6は、受信部9を介し、当該運転開始要求を受信する。
以降、上記フローチャートのSTEP1〜STEP3と同様の動作により、室内機B3の室内通信回路部7と室外機4との通信確立を行う。
ここでは、上記の動作により、すでに、室外機4は運転中であり、室内機B3と接続される室外通信回路部31は通信確立を繰り返しているため、室内機B3と室外機4とは、通信確立ができる。
よって、上述したフローチャートのSTEP3、及びSTEP9と同様の動作により、室内機B3の室内制御部6は、室内通信回路部7を介して室外機4と通信を行い、当該空気調和機1を冷房運転、又は暖房運転させる。
次に、空気調和機1を運転待機状態へ移行する動作について説明する。
上述の動作と同様に、各室内制御部6は、受信部9を介し、リモコン10からの運転待機信号を受信する。
室外機4の室外制御部29は、各室外通信回路部31を介して、運転待機信号を受信する。
室外制御部29は、全ての室内機から、運転待機信号を受信すると、室外リレーA21及びB22を動作させて、接点を開放させる。
これにより、室外端子台37の端子L,Nから、ノイズフィルター23、室外整流部B27及び通信回路電源部30に対する商用電源13からの電力供給は停止され、室外機4の各構成部への直流電源の供給も停止される。
このような動作により、再度、上述した運転待機状態(図1参照)に移行する。
<効果>
以上のように本実施の形態においては、室内機が複数台である場合にも、運転待機時においては、突入電流防止リレーA17及びB18、並びに室外リレーA21及びB22を開放状態として、室外機4に対する商用電源13からの電力供給を遮断する。また、インバータ回路28と室外制御部29を分離し、突入電流防止リレーA17及び突入電流防止抵抗A19、又は室外リレーA21を介して、ノイズフィルター23を接続することで、無効電力を抑えることができる。このため、室内機が運転中に室外機4が待機中となる場合でも、インバータ回路28と室外制御部29を分離させることで、インバータ回路28用のノイズフィルター23の線間容量の大きいコンデンサA26を分離できるため、室内機が運転中に、圧縮機が停止し室外機4が待機中となる場合でもインバータ回路28用のノイズフィルター23による無効電力の消費を抑えることができる。
また、室外機4では、インバータ回路28と室外制御部29を分離した構成としており、先に室外制御部29を立ち上げて、室外制御部29がインバータ回路28の動作を制御する。このように、インテリジェントパワーモジュール(IPM)に母線電圧が印加される前に、制御電源を立ち上げることでIPMを安全に動作させることができる。
また、室内機が複数台である場合にも、室外機4では、ダイオード33を介すことで、動作している室内機から、運転待機している室内機に電圧がかかることを防止することができ、安全に待機電力を低減することができる。
なお、本実施の形態では、室内機を複数接続する場合について説明したが、これに限定するものではない。インバータ回路28用のノイズフィルター23による無効電力の消費を抑える効果については、室内機が1つの場合でも、同様の効果を得ることができる。
以上のように、本発明にかかる空気調和機は、消費電力の低減に有用であり、特に、待機時の消費電力の低減に適している。
1 空気調和機、2 室内機A、3 室内機B、4 室外機、5 室内整流部、6 室内制御部、7 室内通信回路部、8 受電方式データ部、9 受信部、10 リモコン、11 室外電源供給ライン、12 室外起動リレー、13 商用電源、14 電源線、15 電源信号共通線、16 信号線、17 突入電流防止リレーA、18 突入電流防止リレーB、19 突入電流防止抵抗A、20 突入電流防止抵抗B、21 室外リレーA、22 室外リレーB、23 ノイズフィルター、24 室外整流部A、25 室外整流部B、26 コンデンサA、27 コンデンサB、28 インバータ回路、29 室外制御部、30 通信回路電源部、31 室外通信回路部、32 突入電流防止リレーコイル、33 ダイオード、34 電源供給遮断リレーA、35 電源供給遮断リレーB、36 室内端子台、37 室外端子台。

Claims (6)

  1. 室内機と室外機とを備え、前記室内機と前記室外機とが、電源線、共通線、及び信号線の3芯により接続され、前記室外機又は前記室内機の何れかに供給された商用電源からの電力を、前記電源線及び共通線を介して他方へ給電する空気調和機であって、
    前記室外機は、
    前記商用電源と室外制御部用の第1の室外整流部との接続を開閉する第1の電源供給リレーと、
    前記商用電源とインバータ回路用の第2の室外整流部との接続を開閉する第2の電源供給リレーと、
    を備え、
    インバータ回路用ノイズフィルターを前記第2の電源供給リレーより前記第2の室外整流部側に配置する、
    ことを特徴とする空気調和機。
  2. 前記室内機は、
    前記電源線と前記信号線との接続を開閉する室外起動リレーと、
    前記室外起動リレーを動作させ、前記信号線と前記共通線との間に前記商用電源を供給する室内制御部と、
    を備え、
    前記室外機は、
    前記信号線と前記共通線との間に前記商用電源が供給されたとき、前記第1の電源供給リレーを閉じる電源供給リレー制御部、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の空気調和機。
  3. 前記室外機は、
    前記第2の電源供給リレーを動作させ、インバータ回路に対する前記商用電源の供給を制御する室外制御部、
    を備えることを特徴とする請求項2に記載の空気調和機。
  4. 前記室外機は、
    前記電源供給リレー制御部への通電を遮断する電源供給遮断リレー、
    を備え、
    前記室外機の前記第1の電源供給リレーは、
    第1の突入電流防止抵抗と直列に接続し、前記電源供給リレー制御部の通電により動作する第1の突入電流防止リレーと、
    前記第1の突入電流防止抵抗および前記第1の突入電流防止リレーと並列に接続され、前記室外制御部の制御により動作する第1の室外リレーと、
    を備え、
    前記室外制御部は、前記第1の突入電流防止リレーの接点が閉じられた後、前記第1の室外リレーの接点を閉じ、前記電源供給遮断リレーを動作させて接点を開き、前記電源供給リレー制御部への通電を遮断する、
    ことを特徴とする請求項3に記載の空気調和機。
  5. 前記室外機の前記第2の電源供給リレーは、
    第2の突入電流防止抵抗と直列に接続し、前記室外制御部の制御により動作する第2の突入電流防止リレーと、
    前記第2の突入電流防止抵抗および前記第2の突入電流防止リレーと並列に接続され、前記室外制御部の制御により動作する第2の室外リレーと、
    を備え、
    前記室外制御部は、前記第1の室外リレーによる通電後、前記第2の突入電流防止リレーおよび前記第2の室外リレーの動作を制御する、
    ことを特徴とする請求項4に記載の空気調和機。
  6. 前記室内機を複数備える場合に、
    前記室外機は、前記複数の室内機の数だけ、
    各室内機に対して、前記信号線と前記共通線との間に配置され、当該信号線から当該共通線への通電を遮断する電源供給遮断リレーと、
    前記信号線から前記共通線への通電を行う整流器と、
    前記室内機との通信を行う室外通信回路部と、
    を備え、
    前記電源供給遮断リレーは前記整流器を介して前記電源供給リレー制御部と接続する、
    ことを特徴とする請求項2〜5のいずれか1つに記載の空気調和機。
JP2013081010A 2013-04-09 2013-04-09 空気調和機 Active JP5984732B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013081010A JP5984732B2 (ja) 2013-04-09 2013-04-09 空気調和機
CN201410130227.8A CN104101033B (zh) 2013-04-09 2014-04-02 空调机
CN201420155834.5U CN203785123U (zh) 2013-04-09 2014-04-02 室外机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013081010A JP5984732B2 (ja) 2013-04-09 2013-04-09 空気調和機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014202459A JP2014202459A (ja) 2014-10-27
JP2014202459A5 JP2014202459A5 (ja) 2015-07-30
JP5984732B2 true JP5984732B2 (ja) 2016-09-06

Family

ID=51321302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013081010A Active JP5984732B2 (ja) 2013-04-09 2013-04-09 空気調和機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5984732B2 (ja)
CN (2) CN104101033B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6184391B2 (ja) * 2014-11-07 2017-08-23 三菱電機株式会社 空気調和機
MY182372A (en) * 2015-02-11 2021-01-21 Panasonic Appliances Air Conditioning R&D Malaysia Sdn Bhd Reduced power consumption in air conditioners
CN107408958B (zh) * 2015-03-03 2020-11-13 三菱电机株式会社 通信***、发送装置以及接收装置
AU2015400127B2 (en) * 2015-06-26 2019-01-31 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioning apparatus
CN105135594B (zh) * 2015-07-29 2018-09-18 深圳创维空调科技有限公司 一种空调室外机待机控制***和空调
KR101737364B1 (ko) * 2015-08-31 2017-05-18 엘지전자 주식회사 공기조화기
CN107143964B (zh) * 2016-03-01 2021-01-12 珠海格力电器股份有限公司 用于启动空调的启动电路和空调器
CN110710121B (zh) * 2017-06-16 2021-07-23 三菱电机株式会社 通信装置、通信方法以及记录介质
EP3660406B1 (en) * 2017-07-26 2023-05-24 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioner
JP6797311B2 (ja) * 2017-09-08 2020-12-09 三菱電機株式会社 空気調和機
CN108168048B (zh) * 2017-11-16 2020-04-24 青岛海尔空调器有限总公司 识别空调电路的方法、装置及空调
EP3739274A4 (en) * 2018-01-11 2020-12-30 Mitsubishi Electric Corporation AIR CONDITIONING
JP7175100B2 (ja) * 2018-04-23 2022-11-18 三菱電機株式会社 エラーレート推定装置、及び、エラーレート推定方法
KR102478858B1 (ko) * 2018-07-19 2022-12-16 도시바 캐리어 가부시키가이샤 공기조화기(air conditioner)
CN109442595A (zh) * 2018-11-05 2019-03-08 广东美的制冷设备有限公司 空调器及其室外机控制电路
KR102214659B1 (ko) * 2018-11-20 2021-02-09 엘지전자 주식회사 공기조화기
JP7008658B2 (ja) * 2019-03-19 2022-01-25 ダイキン工業株式会社 冷媒サイクルシステム
AU2021428990B2 (en) * 2021-02-18 2024-01-04 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning device
CN118137640A (zh) * 2022-11-28 2024-06-04 广东美的制冷设备有限公司 空调***及其供电控制装置和供电控制方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08271024A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Toshiba Ave Corp 空気調和機
JPH10107571A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Soshin Denki Kk ノイズフィルタ装置
JP3822779B2 (ja) * 2000-06-27 2006-09-20 株式会社リコー 電子機器装置
JP2002130876A (ja) * 2000-10-18 2002-05-09 Saginomiya Seisakusho Inc 空気調和機の制御装置
JP2005106295A (ja) * 2003-08-05 2005-04-21 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機の配線接続構造
JP4075951B2 (ja) * 2006-03-08 2008-04-16 ダイキン工業株式会社 負荷駆動装置及び空気調和機の室外機並びに負荷の駆動方法
JP2010054065A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Fujitsu General Ltd 空気調和機
CN101509694B (zh) * 2009-03-16 2012-12-26 宁波德业变频技术有限公司 一种直流变频空调压缩机智能控制器及其控制方法
JP5241585B2 (ja) * 2009-04-06 2013-07-17 三菱電機株式会社 空気調和機
JP2011083080A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Hitachi Appliances Inc 空気調和機とそのためのモータ駆動システム
US8193664B2 (en) * 2009-11-19 2012-06-05 Lien Chang Electronic Enterprise Co., Ltd. Electrical power-saving control apparatus, power supply including that apparatus and power-saving method thereof
CN202013002U (zh) * 2011-01-20 2011-10-19 郑州科林车用空调有限公司 一种模块化能量可控全电客车冷暖空调电气控制***
CN201964544U (zh) * 2011-01-21 2011-09-07 广东志高空调有限公司 一种低温制冷空调

Also Published As

Publication number Publication date
CN203785123U (zh) 2014-08-20
JP2014202459A (ja) 2014-10-27
CN104101033B (zh) 2017-04-12
CN104101033A (zh) 2014-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5984732B2 (ja) 空気調和機
JP5241585B2 (ja) 空気調和機
EP2993421B1 (en) Low-power consumption standby circuit device, air conditioner and control method for air conditioner
JP5382105B2 (ja) 空気調和装置
JP2012117704A (ja) 空気調和機
JP6231749B2 (ja) 空気調和機
EP2455676A2 (en) Air conditioning apparatus
JP5502062B2 (ja) 空気調和機
WO2019049330A1 (ja) 空気調和機
JP6037884B2 (ja) 空気調和機
JP5804009B2 (ja) 空気調和装置
EP3367559B1 (en) Air conditioner
WO2015018275A1 (zh) 一种变频空调
JP2002081712A (ja) 空気調和機
JP5246324B2 (ja) 空気調和装置
CN206973839U (zh) 变频空调控制电路
JP5655775B2 (ja) 空気調和装置
CN114061124A (zh) 一种空调室外机控制电路、控制方法、设备及存储介质
JP6957756B2 (ja) 空気調和機
JP2001012782A (ja) セパレート形空気調和機
KR20110026308A (ko) 공기 조화기 및 그의 제어 방법
WO2020194658A1 (ja) 空気調和機
JP2015055450A (ja) 空気調和装置
US20240102686A1 (en) Air conditioner
CN108027159B (zh) 空气调节机以及空气调节机的控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150610

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5984732

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250