JP5982848B2 - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5982848B2
JP5982848B2 JP2012027701A JP2012027701A JP5982848B2 JP 5982848 B2 JP5982848 B2 JP 5982848B2 JP 2012027701 A JP2012027701 A JP 2012027701A JP 2012027701 A JP2012027701 A JP 2012027701A JP 5982848 B2 JP5982848 B2 JP 5982848B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
light emitting
power supply
supply circuit
display means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012027701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013164516A (ja
Inventor
小林 吉久
吉久 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2012027701A priority Critical patent/JP5982848B2/ja
Priority to PCT/JP2013/050736 priority patent/WO2013118549A1/ja
Publication of JP2013164516A publication Critical patent/JP2013164516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5982848B2 publication Critical patent/JP5982848B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0606Manual adjustment
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

本発明は、車両用表示装置に関し、特に、輝度調整が可能な車両用表示装置に好適である。
従来、車速,エンジン回転数,水温,油圧等の様々な車両の走行状態(以下、車両状態という)を表示する車両用表示装置としては、例えば、VFD(蛍光表示管)パネル,バックライトを設けた液晶パネル、あるいは有機EL(エレクトロルミネッセンス)パネル等からなる発光表示手段を車両のインストルメントパネルに設け、前記発光表示手段からの表示光をフロントガラスあるいは前記フロントガラスに配設されたコンバイナによって利用者の視線に向けて反射させ、前記車両状態を示す虚像を表示するヘッドアップディスプレイが知られている。
このような車両用表示装置においては、視認性を向上させるために、前記虚像の背景となる車両前方の明るさを光センサで検出し、この検出結果によって前記発光表示手段の発光輝度を自動的に調整するものや、車両利用者の好み等に応じて手動にて調整するものがあり、例えば、特許文献1に開示されている。
また、発光表示手段を点灯し、明るさを調整する制御回路と前記発光表示手段に印加する電圧を生成するためのDC−DCコンバータを備える回路基板を設けることがある。
特開2004−284508号公報
しかしながら、このようなDC−DCコンバータを含む電源回路によって生成された昇圧電圧を前記発光表示手段の駆動電圧とする場合、駆動電圧の供給/停止を切り換える際に応答時間が発生する。特に、前記発光表示手段を点灯状態から消灯状態へ移行した直後にあっては、電源回路に内在する昇圧電圧が完全に放電するまで時間が要するため、この放電中に点灯する旨の信号があった場合には、この残留電圧によって、前記発光表示手段を高い輝度で瞬灯させてしまう虞があった。
そこで本発明の目的は、上述した課題に着目してなされ、車両利用者による調光操作において、意図しない瞬灯を防止することができる車両用表示装置を提供することにある。
本発明の車両用表示装置は、
車両情報を示す表示像を発光して表示する発光表示手段と、
車載バッテリの電源を利用し、前記車載バッテリ電圧よりも高い電圧に昇圧した駆動電圧を前記発光表示手段に供給する電源回路と、
車両利用者によって手動操作可能な操作手段からの信号に基づく制御信号を発する制御手段と、
前記制御信号に基づいて、前記発光表示手段の発光輝度を調整する駆動回路と、
を備え、
前記制御手段は、
消灯を含む発光輝度の調整をするための前記制御信号を前記電源回路を介して前記駆動回路へ発することができ、
前記発光表示手段が点灯状態から消灯状態に移行した場合に、前記移行してから所定時間だけ点灯操作を無効とし、
この際、前記電源回路は、前記発光表示手段の消灯を促す前記制御信号の入力に基づいて、前記電源回路からの出力を停止するように作動することを特徴とする。
また、前記駆動回路は、前記制御手段からの前記制御信号に基づき、パルス幅変調制御を用いて、前記発光表示手段の発光輝度を調整することを特徴とする。
本発明は、輝度調整が可能な車両用表示装置に関し、車両利用者による調光操作において、意図しない瞬灯を防止することができる。
本発明の実施の形態におけるヘッドアップディスプレイを示す図。 同上実施の形態の表示装置の断面図。 同上実施の形態の車両器の構成に関するブロック図。
以下、本発明の実施の形態としてヘッドアップディスプレイの表示装置に適用したものを例に挙げて、添付図面に基づいて説明する。
ヘッドアップディスプレイは、図1に示すように、車両のダッシュボードAに設けられた表示装置Bが投射する表示像LをフロントガラスCで運転者Dの方向に反射させ、虚像Vを表示する。また、表示装置Bは、表示像Lを発光表示する表示器1と、凹面鏡2とを備えており、これらの表示器1,凹面鏡2はハウジング3に収容されている(図2参照)。表示器1が発した表示像Lは、凹面鏡2で反射されて、フロントガラスCに投射される。運転者(車両利用者)Dは、虚像Vを風景に重畳させて視認できる。
表示器1は、ハウジング3内に収納され、車両情報の示す表示像Lを凹面鏡2やフロントガラスCを介して運転者Dに投影するためのもので、後述する液晶表示素子やバックライトとなる光源、これらを作動させるための各手段(回路)を設けてなる。なお、表示器1は、ハウジング3の窓部から直接臨めない位置に保持され、太陽光が直接当たらない構造となっている。
凹面鏡2は、凹面を有するポリカーボネートからなる樹脂基板に反射層を蒸着形成してなるものであり、この凹面部分が表示器1に対向するようにしてハウジング3内に保持される。凹面鏡2は、表示器1からの表示像Lを拡大しつつ、フロントガラスC側へ反射させるような位置および傾きにて設けられる。
ハウジング3は、例えば、合成樹脂材を適用でき、表示像LをフロントガラスCへ出射するための透明な窓部31と、表示器1や凹面鏡2等を保持して収納する遮光性の保持部32と、を設けている。
次に、表示器1について図3を用いて説明する。表示器1は、発光表示手段11と、駆動回路12と、電源回路13と、制御手段14とが図示しない回路基板に実装されてなり、入力する車両情報に応じて発光表示手段11が生成する表示像(画像)Lを出力する。
発光表示手段11は、前記回路基板に設けられる複数の発光ダイオードからなる光源11aと、光源11aからの照明光を透過して表示像Lを形成するTFT型液晶表示素子11bと、から主に構成される。発光表示手段11は、表示像Lの出射側の面が凹面鏡2に対向するようにしてハウジング3内に設けられ、表示像Lの光軸が凹面鏡2に交わるような位置や向きにて固定保持される。また、液晶表示素子11bは、制御手段14からの制御信号に基づいて、表示すべき情報(例えば、車両の速度、警報やエンジン回転数など)を、数値あるいはバーグラフなどの形態で発光表示する。
駆動回路12は、発光表示手段11の光源11aを駆動するためのトランジスタなどからなるスイッチ素子を適用でき、この場合、電源回路13を介して入力する制御手段14からの制御信号に基づいて所望の輝度にて発光するように調整できる。なお、この場合、パルス幅変調制御を用いて、光源11aの所定周期(例えば、140ヘルツ)の点滅における消灯時間と点灯時間の比率を変えて輝度調整が行われる。
電源回路13は、車載バッテリの電源を利用して発光表示手段11の光源11aなどの駆動電圧を生成するものであり、コネクタやケーブルなどを介して入力する電力を駆動対象となる電子部品に供給する。この場合、電源回路13は、車載バッテリ側から、イグニッションスイッチなどの車両の起動スイッチを介して電源電圧(例えば、8〜14V)を入力し、車載バッテリ電圧よりも高い電圧(例えば、20V)に昇圧して出力する。なお、電源回路13は、DC−DCコンバータなどのスイッチングレギュレータやコンデンサなどの平滑回路を設けている。
また、電源回路13は、制御手段14から駆動回路12への制御信号(パルス信号)を中継するとともに、この制御信号におけるL信号(基準電位)時には、DC−DCコンバータを停止することによって、電源回路13における駆動電圧の生成を停止するようにしている。従って、光源11aの消灯時に、電源回路13の発熱や高周波の発信によるノイズを抑止できる。
制御手段14は、マイクロコンピュータなどの演算回路を適用でき、車両の各種センサやスイッチなどからの信号に基づいた車両情報を信号入力し、この車両情報とROM等の記憶手段に格納される各種プログラムによって、所望の車両情報、例えば、車両の走行速度や航続可能距離、積算走行距離などの計測値や、前照灯や方向指示器、ギアポジションなどの作動インジケータや、各種警報などを表示器1に表示するための画像情報を生成し、発光表示手段11に出力させることができる。なお、制御手段14は、液晶表示素子11bに表示像Lを表示させるための駆動信号を生成する駆動ドライバを含む。
また、制御手段14は、表示輝度調整用の操作スイッチ(操作手段)15からの信号を入力し、点灯/消灯時間のデューティ比について、消灯(点灯時間0パーセント)から連続点灯(点灯時間100%)まで輝度調整を行うような制御信号を電源回路13を介して、駆動回路12へ出力する。この場合、操作スイッチ15は、表示装置Bの外部ユニット(例えば、ステアリング)に設けられ、輝度を高めるためのスイッチと低めるためのスイッチが用意されており、運転者Dが操作する度に段階的に輝度変化(階調変化)させるように作用する。
なお、制御手段14は、操作スイッチ15の操作に基づいて、消灯させるように促す制御信号を発した場合には、この時から所定時間(例えば、1秒間)だけ、操作スイッチ15からの入力があった場合であっても、輝度変化を促す制御信号(点灯を促す制御信号)の出力を禁止し、消灯した状態を維持するように制御する。従って、電源回路13は、消灯を促す制御信号を入力し、これに基づいてDC−DCコンバータの作動を停止し、かつ平滑回路などの電荷を放電するための充分な時間を確保できるため、電源回路13の応答性に起因する光源11aの瞬灯を抑止できる。
斯かる車両用表示装置にあっては、車両情報を示す表示像Lを発光して表示する発光表示手段11と、この発光表示手段11に駆動電圧を供給する電源回路13と、車両利用者によって手動操作可能な操作スイッチ15からの信号に基づいて発光表示手段11の発光輝度を調整する制御信号を発する制御手段14と、を備え、制御手段14は、消灯を含む発光輝度の調整を促す制御信号を発することができるとともに、発光表示手段11が点灯状態から消灯状態に移行した場合に、前記移行してから所定時間だけ点灯操作を無効とする。
従って、消灯状態から点灯させるために操作した場合に、急激な瞬灯表示がなされることを抑止し、車両利用者に不快感を与える発光表示を防止できる。
また、電源回路13は、制御手段14による発光表示手段11の消灯を促す信号に基づいて、電源回路13からの出力を停止するように作動することによって、電源回路13の発熱やノイズの発生による表示不具合を抑止できる。
なお、本発明の車両用表示装置を上述した実施の形態の構成にて例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、他の構成においても、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の改良、並びに表示の変更が可能なことは勿論である。バックライトを設けた液晶表示素子を用いた例を上述した実施の形態にて説明したが、例えば、VFD(蛍光表示管)パネル,あるいは有機EL(エレクトロルミネッセンス)パネル等の発光表示手段を適用しても、上述した実施の形態と同様の効果を得ることができる。
本発明は、車両に搭載して各種車両情報を表示する車両用表示装置に関して、例えば、自動車やオートバイ、あるいは農業機械や建設機械を備えた移動体に搭載される車両用表示装置に適用できる。
1 表示器
11 発光表示手段
13 電源回路
14 制御手段
L 表示像

Claims (2)

  1. 車両情報を示す表示像を発光して表示する発光表示手段と、
    車載バッテリの電源を利用し、前記車載バッテリ電圧よりも高い電圧に昇圧した駆動電圧を前記発光表示手段に供給する電源回路と、
    車両利用者によって手動操作可能な操作手段からの信号に基づく制御信号を発する制御手段と、
    前記制御信号に基づいて、前記発光表示手段の発光輝度を調整する駆動回路と、
    を備え、
    前記制御手段は、
    消灯を含む発光輝度の調整をするための前記制御信号を前記電源回路を介して前記駆動回路へ発することができ、
    前記発光表示手段が点灯状態から消灯状態に移行した場合に、前記移行してから所定時間だけ点灯操作を無効とし、
    この際、前記電源回路は、前記発光表示手段の消灯を促す前記制御信号の入力に基づいて、前記電源回路からの出力を停止するように作動することを特徴とする車両用表示装置。
  2. 前記駆動回路は、前記制御手段からの前記制御信号に基づき、パルス幅変調制御を用いて、前記発光表示手段の発光輝度を調整することを特徴とする請求項1に記載の車両用表示装置。
JP2012027701A 2012-02-10 2012-02-10 車両用表示装置 Active JP5982848B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012027701A JP5982848B2 (ja) 2012-02-10 2012-02-10 車両用表示装置
PCT/JP2013/050736 WO2013118549A1 (ja) 2012-02-10 2013-01-17 車両用表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012027701A JP5982848B2 (ja) 2012-02-10 2012-02-10 車両用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013164516A JP2013164516A (ja) 2013-08-22
JP5982848B2 true JP5982848B2 (ja) 2016-08-31

Family

ID=48947318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012027701A Active JP5982848B2 (ja) 2012-02-10 2012-02-10 車両用表示装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5982848B2 (ja)
WO (1) WO2013118549A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6376173B2 (ja) * 2015-08-24 2018-08-22 株式会社デンソー 電源制御装置およびヘッドアップディスプレイ装置
WO2017033718A1 (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 株式会社デンソー 電源制御装置およびヘッドアップディスプレイ装置
CN109094487A (zh) * 2018-09-28 2018-12-28 东南(福建)汽车工业有限公司 一种车辆开关的背光灯亮度调节***及方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8900040A (nl) * 1989-01-09 1990-08-01 Philips Nv Roentgenbeeldversterkerbuis met selectief filter.
JPH0749476Y2 (ja) * 1989-08-19 1995-11-13 三洋電機株式会社 投写用光源装置
JP3933724B2 (ja) * 1996-05-30 2007-06-20 ハリソン東芝ライティング株式会社 高圧放電灯点灯装置および画像表示装置
JPH1167464A (ja) * 1997-08-22 1999-03-09 Yazaki Corp ヘッドアップディスプレイ用の表示輝度調整制御装置及び方法
JP4354085B2 (ja) * 2000-05-09 2009-10-28 本田技研工業株式会社 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JP2006103566A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Yazaki Corp 表示装置及び車両用表示システム
JP5109983B2 (ja) * 2009-01-09 2012-12-26 株式会社デンソー 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JP2011064902A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Toshiba Corp 表示装置及び表示方法
JP5307763B2 (ja) * 2010-05-28 2013-10-02 三菱電機照明株式会社 Led点灯装置及び照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013164516A (ja) 2013-08-22
WO2013118549A1 (ja) 2013-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4626710B2 (ja) 車両用表示装置
WO2012029941A1 (ja) 車両用表示装置及び車両用表示システム
JP5202495B2 (ja) 車両用表示装置
WO2003011628A1 (fr) Dispositif d'affichage pour vehicule
JP5982848B2 (ja) 車両用表示装置
JP5263537B2 (ja) 車両用表示装置
JP6607910B2 (ja) メータ表示装置
JP2010254108A (ja) 車両用表示装置
JP2008164907A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2001277905A (ja) 車両用表示装置
JP4985195B2 (ja) 液晶表示装置
JP5257378B2 (ja) 車両用調光システム
JP4165438B2 (ja) 液晶表示装置
JP2008164908A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
WO2012140982A1 (ja) 車両用計器
JP2010208631A (ja) 車両用表示装置
JP4055394B2 (ja) 車両用表示装置
KR101173241B1 (ko) 차량의 클러스터 포인터 조명 장치
JP2008282025A (ja) 液晶表示装置
JP2009042681A (ja) 液晶表示装置
JP2010208632A (ja) 車両用表示装置
WO2016009952A1 (ja) 車両用計器
JP2015085752A (ja) 車両用計器
JP5910848B2 (ja) 車両用表示装置
JP2017117605A (ja) 灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160512

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160718

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Ref document number: 5982848

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150