JP5970693B2 - 記録装置 - Google Patents

記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5970693B2
JP5970693B2 JP2012050114A JP2012050114A JP5970693B2 JP 5970693 B2 JP5970693 B2 JP 5970693B2 JP 2012050114 A JP2012050114 A JP 2012050114A JP 2012050114 A JP2012050114 A JP 2012050114A JP 5970693 B2 JP5970693 B2 JP 5970693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
path
roller
transport
recording
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012050114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013184771A (ja
Inventor
勇二 神近
勇二 神近
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2012050114A priority Critical patent/JP5970693B2/ja
Publication of JP2013184771A publication Critical patent/JP2013184771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5970693B2 publication Critical patent/JP5970693B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Description

本発明は、記録装置に関する。
用紙の一方の面に印刷した後、湾曲経路を搬送させて用紙を反転させ、用紙の他方の面に印刷することにより両面印刷を行う記録装置が知られている(例えば、特許文献1)。図5は、このような記録装置における搬送経路を模式的に示した図である。図5(a)の記録装置は、搬送経路K2,K3と、搬送経路K2,K3に対して斜めに交わる搬送経路K1と、搬送経路K3と搬送経路K1とを接続する湾曲経路K4とが設けられている。
矢印に示すように、搬送経路K1、搬送経路K2に沿って用紙P5を方向D5に搬送し、記録部80において用紙P5の一方の面に記録した後、搬送経路K2、搬送経路K3の順に方向D5と反対方向に用紙P5を搬送する。そして、湾曲経路K4に沿って用紙P5を搬送し、再び搬送経路K1,K2に沿って用紙P5を方向D5に搬送することにより、用紙P5を反転させた状態で記録部80において用紙P5の他方の面に記録する。
このような記録装置は、厚さや材質が異なることによる剛性の差異や、写真印刷用に形成された塗工層の有無などの様々な種類の記録媒体を記録部80に搬送し、記録を行う。
特開2010−76200号公報
そのため、搬送経路K1と搬送経路K2,K3とが交わる角度Q1が大きいと、剛性が高い用紙P5が、搬送経路K1側から搬送経路K2に向かって、搬送経路K1と搬送経路K2とが交わる部分Jを通るとき、用紙P5が曲げられるので用紙P5の搬送が停止したり、用紙P5の表面の塗工層が割れてしまったりするという課題がある。
そこで、剛性の高い用紙P5が停止したり、用紙P5の表面の塗工層が割れたりしないように、搬送経路K1と搬送経路K2,K3とが交わる角度を図5(a)の角度Q1より小さい図5(b)の角度Q2を設けなくてはならない。
しかしながら、搬送経路K1と搬送経路K2,K3とが交わる角度を小さく設けると、図5(b)の搬送経路K3の長さL3は、図5(a)の搬送経路K3の長さL1より長くなってしまう。
このように、記録媒体を反転させる湾曲経路K4を備えた記録装置においては、搬送経路が交わる部分Jを用紙が通るとき、剛性の高い用紙P5が停止したり、用紙P5の表面の塗工層が割れたりすることを抑制するため、搬送経路K3の長さを長く設けなくてならない。そのため、記録装置が大型化してしまうという課題がある。
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態または適用例として実現することが可能である。
[適用例1]第1の記録媒体を収容する第1の収容部と、第2の記録媒体を収容する第2の収容部と、前記第1の記録媒体および前記第2の記録媒体に記録を行う記録部と、前記記録部と前記第1の収容部とを連通する第1の搬送経路と、前記記録部と前記第2の収容部とを連通する第2の搬送経路と、前記第1の記録媒体を前記第1の搬送経路に搬送するときは、第1の回転方向に回転し、前記第2の記録媒体を前記第2の搬送経路に搬送するときは、前記第1の回転方向と反対の第2の回転方向に回転する搬送ローラーと、を備えることを特徴とする記録装置。
本適用例によれば、第1の記録媒体を収容する第1の収容部と、第2の記録媒体を収容する第2の収容部とを備え、第1の記録媒体を第1の搬送経路に搬送するときは、第1の回転方向に回転し、第2の記録媒体を第2の搬送経路に搬送するときは、第1の回転方向と反対の第2の回転方向に回転する搬送ローラーを備える。これにより、第1の収容部または第2の収容部によって搬送ローラーの回転方向を変えることにより、第1の搬送経路または第2の搬送経路を選択することができる。すなわち、第1の記録媒体と第2の記録媒体における剛性の差異や表面に形成されている層の有無によって、第1の搬送経路または第2の搬送経路を選択することができる。そのため、第1の記録媒体と第2の記録媒体のうちの剛性が高い記録媒体や表面に層を有する記録媒体が搬送経路によって曲げられることを抑制できる。従って、剛性が高い記録媒体や表面に層を有する記録媒体が、搬送経路で停止したり、表面に形成されている層が割れてしまうことを抑制できる。
[適用例2]前記第1の記録媒体および前記第2の記録媒体の搬送方向において、前記搬送ローラーよりも下流側で、前記第1の搬送経路と前記第2の搬送経路とが交差する交差部を備えることを特徴とする上記記録装置。
本適用例によれば、第1の記録媒体および第2の記録媒体のうちの剛性が低く、表面に層が形成されていない方の記録媒体を、交差部を通るときに曲げられる方の搬送経路を通し、第1の記録媒体および第2の記録媒体のうちの剛性が高く、表面に層が形成されている方の記録媒体を、交差部を通るときに曲げられることのない方の搬送経路を通すことができる。これにより、剛性が高く、表面に層が形成されている方の記録媒体を考慮せずに、剛性が低く、表面に層が形成されていない方の記録媒体に基づいて、交差部の角度を設けることができる。そのため、剛性が高く、表面に層が形成されている方の記録媒体に基づいて設けられる交差部の角度より大きくすることができる。そのため、搬送方向における第1の搬送経路と第2の搬送経路の長さを短くすることができるので、記録装置が大型化することを抑制できる。
[適用例3]前記第1の搬送経路および前記第2の搬送経路を形成する媒体案内面は、前記搬送ローラーの外周面からなることを特徴とする上記記録装置。
本適用例によれば、記録媒体の案内面を設けなくてもよいので、記録装置の製造コストを抑制できる。
記録装置の概略構成を説明するための図。 搬送部の部分を拡大した図。 搬送部の部分を拡大した図。 搬送部と用紙を水平に載置するホッパーとを備えた部分の記録装置を示す図。 従来の記録装置を説明するための図。
(実施形態1)
実施形態1に係る記録装置としてのインクジェットプリンター(以下「プリンター」と言う)1の概略構成について説明する。図1は、プリンター1の概略構成を説明するための図である。
プリンター1は、装置底部(図面下側)にフロント給送部2を、装置後部(図面右側)にリア給送部3をそれぞれ備える。フロント給送部2における第1の収容部としての給紙カセット25には、第1の記録媒体としての用紙P1が載置される。リア給送部3における第2の収容部としてのホッパー6には、第2の記録媒体としての用紙P2が載置される。
用紙P1は、所謂普通紙であり、用紙P2は、印画紙などのベースに写真印刷用に塗工層を塗布した印刷用紙である。用紙P2は、用紙P1より厚く、用紙P1より剛性が高い。
フロント給送部2、リア給送部3から、搬送ローラー対12へ用紙P1,P2を搬送する搬送部30を備える。用紙P1,P2は搬送ローラー対12によって記録部14へと搬送され、記録部14において記録が実行された後、排出ローラー対13によってスタッカ22へと排出される。
記録部14は、液体としてのインクを噴射する記録手段としての記録ヘッド15を備えている。また、記録ヘッド15の下方には、支持台としての支持部21が配置されている。そして、支持部21上に搬送された用紙P1,P2に対して記録ヘッド15からインクを噴射することで、記録が施されるようになっている。
搬送部30は、正逆両方向へ回転可能な搬送ローラーとしての中間搬送ローラー8と、中間搬送ローラー8とそれぞれ対を成して用紙P1,P2を搬送する、搬送従動ローラー9,10,18を備える。中間搬送ローラー8の外周側には、中間搬送ローラー背面側経路19と、中間搬送ローラー上側経路11と、中間搬送ローラー下側経路17が設けられる。
中間搬送ローラー上側経路11は、中間搬送ローラー下側経路17に対して角度Rで傾斜して設けられ、中間搬送ローラー上側経路11と中間搬送ローラー下側経路17とは、交差部Gにおいて接続される。中間搬送ローラー背面側経路19は、中間搬送ローラー8と搬送従動ローラー9とのニップ点から中間搬送ローラー8と搬送従動ローラー10とのニップ点までの経路であり、中間搬送ローラー上側経路11と接続される。
中間搬送ローラー上側経路11は、中間搬送ローラー8と搬送従動ローラー10とのニップ点から交差部Gまでの経路であり、中間搬送ローラー下側経路17と接続される。中間搬送ローラー下側経路17は、中間搬送ローラー8と搬送従動ローラー18とのニップ点から交差部Gまでの経路である。搬送ローラー対上流経路24は、交差部Gから搬送ローラー対12のニップ点までの経路である。
搬送ローラー対12は、図示しないモーターによって回転駆動される搬送駆動ローラー12bと、搬送駆動ローラー12bに上方から弾接して従動回転する搬送従動ローラー12aとを備えて構成されている。搬送駆動ローラー12bは用紙幅方向に延びる金属軸の外周面に耐摩耗性粒子がほぼ均一に分散されて成る付着層を備えて成され、搬送従動ローラー12aは外周面がポリアセタール樹脂等の低摩擦材料によって成され、搬送駆動ローラー12bの軸線方向に複数配設されている。
搬送ローラー対12の下流側には、記録の行われた用紙P1,P2を排出する排出ローラー対13が設けられている。排出ローラー対13は図示しないモーターによって回転駆動される排出駆動ローラー13bと、当該排出駆動ローラー13bに接して従動回転する排出従動ローラー13aとを備えて構成される。
搬送駆動ローラー12bおよび排出駆動ローラー13bは、正方向(図1においては反時計回り方向)に回転することで、用紙P1,P2を搬送方向D3(図1における左方向)に給送するようになっている。
また、搬送駆動ローラー12bおよび排出駆動ローラー13bは、逆方向(図1においては時計回り方向)に回転することで、用紙P1を、搬送ローラー対上流経路24を通じて搬送方向D3と逆方向となる返送方向(図1における右方向)に搬送(返送)し、交差部Gに向けて搬送するようになっている。
これにより、記録の行われた用紙P1をスタッカ22へ排出せずに、上流側(図1の右側)に向けて逆方向送りし、用紙P1が中間搬送ローラー下側経路17、中間搬送ローラー背面側経路19、中間搬送ローラー上側経路11を通ることにより、記録の行われた面(おもて面)を下にして再度搬送ローラー対12へ給送できる様になっている。
このように、プリンター1は、搬送ローラー対12、排出ローラー対13、搬送部30を含んで構成される用紙反転装置を備え、用紙P1の両面に記録を行う両面記録機能を有する。
以下、搬送経路の構成要素について更に詳説する。リア給送部3は、ホッパー6と、リア給送ローラー7と、中間搬送ローラー8と、更に図示しないその他の構成要素を備えている。ホッパー6は板状体から成り、上部の揺動支点31を中心に揺動可能に設けられ、揺動することにより、ホッパー6上に傾斜姿勢に支持された用紙P2をリア給送ローラー7に圧接させる圧接姿勢と、リア給送ローラー7から離間させる離間姿勢と、を切り換える。
リア給送ローラー7は円形状を成し、回転することにより、圧接した最上位の用紙P2を下流側へ給送する。図示しないその他の構成要素(リタードローラー、紙戻しレバー等)により、最上位の用紙P2のみを給送し、重送されようとした次位以降の用紙P2をホッパー6上に戻す。
一方、プリンター1の底部に設けられ、用紙P1を装置前方(図面左側)からセットするように構成されたフロント給送部2は、給紙カセット25と、フロント給送ローラー20と、アーム23と、高摩擦部材4と、を備えている。
図示しないモーターによって回転駆動されるフロント給送ローラー20は、装置前方側から装着および取り外し可能な給紙カセット25にセットされた用紙P1の最上位のものと接して回転することにより、最上位の用紙P1を給紙カセット25から繰り出す。
フロント給送ローラー20により送り出された、最上位の用紙P1の進行方向には、高摩擦部材4が設けられている。最上位の用紙P1が高摩擦部材4に接触することにより、給送されるべき最上位の用紙P1に連れられて給紙カセット25から繰り出された次位以降の用紙P1先端を高摩擦部材4と接触した位置に留める。
フロント給送ローラー20は、回動軸26を中心に回転可能なアーム23に回転可能に支持されている。また、アーム23は、図示しない付勢部材によって、フロント給送ローラー20が、積層された用紙P1を下方に向けて押圧する方向(図1においては時計回り方向)に付勢されている。
図2は、図1の搬送部30の部分を拡大した図である。経路切替部材5は、回動軸27を中心に回動可能に設けられる。経路切替部材5は、通常は自重により、図1、図2の実線で示した位置にある。そのため、経路切替部材5と壁部28との間が開いた状態にあるので、給紙カセット25に載置されていた用紙P1がフロント給送ローラー20によって給紙されると、用紙P1は、中間搬送ローラー8と搬送従動ローラー9とのニップ点に向けて搬送される。
ホッパー6に載置されていた用紙P2がリア給送ローラー7によって給紙されると、経路切替部材5は、用紙P2に押し上げられて回動軸27を中心に回動し、破線に示す位置まで回動する。そのため、経路切替部材5と壁部29との間が開いた状態になるので、用紙P2は、中間搬送ローラー8と搬送従動ローラー18とのニップ点に向けて搬送される。
このように、経路切替部材5は、回動軸27を中心に回動可能に設けられ、回動することにより、フロント給送部2から給送される用紙P1を中間搬送ローラー背面側経路19に送る経路と、リア給送部3から給送される用紙P2を中間搬送ローラー下側経路17に送る経路とを切り替える。
図1のフロント給送部2より給送された用紙P1は高摩擦部材4で最上位の用紙のみに分離され、経路切替部材5の外側(中間搬送ローラー8を中心とした外側)を通り、中間搬送ローラー8と搬送従動ローラー9のニップ点、中間搬送ローラー背面側経路19、中間搬送ローラー8と搬送従動ローラー10のニップ点、中間搬送ローラー上側経路11および交差部Gを経由して搬送ローラー対12に至る。
給紙カセット25からフロント給送ローラー20によって給紙された用紙P1を中間搬送ローラー背面側経路19、中間搬送ローラー上側経路11に沿って搬送するとき、中間搬送ローラー8は、図示しないモーターによって正回転方向である第1の回転方向D1に回転する。
搬送従動ローラー9および搬送従動ローラー10は、中間搬送ローラー8の外周面8aと接する様に設けられており、用紙P1を、中間搬送ローラー8と搬送従動ローラー9との間、および、中間搬送ローラー8と搬送従動ローラー10との間でニップすることにより、中間搬送ローラー8の回転に伴う用紙P1の搬送を行う。
一方、ホッパー6からリア給送ローラー7によって給送された用紙P2は、前述したように経路切替部材5を回動させ、中間搬送ローラー8と搬送従動ローラー18のニップ点を通り、中間搬送ローラー下側経路17、交差部Gを経由して搬送ローラー対12に至る。
ホッパー6からリア給送ローラー7によって給紙された用紙P2を、中間搬送ローラー下側経路17、交差部Gに向かって搬送するとき、中間搬送ローラー8は、図示しないモーターによって第1の回転方向D1と反対の第2の回転方向D2に回転する。
搬送従動ローラー18は、中間搬送ローラー8の外周面8aと接する様に設けられており、用紙P2を、中間搬送ローラー8と搬送従動ローラー18の間でニップすることにより、中間搬送ローラー8の回転に伴う用紙P2の搬送を行う。
搬送ローラー対12に到達した用紙P1,P2は、搬送駆動ローラー12bと搬送従動ローラー12aとによってニップされた状態で搬送駆動ローラー12bが回転することにより、下流側の記録部14側に搬送される。なお、本実施形態では、用紙P1,P2への記録実行時に、搬送駆動ローラー12bと搬送従動ローラー12aとによって用紙P1,P2が搬送される方向(図1の左方向)を「下流側」とし、その逆方向(図1の右方向)を「上流側」とする。
記録ヘッド15はキャリッジ16の底部に設けられ、当該キャリッジ16は、図示しない駆動モーターによって主走査方向に往復動する様に駆動される。また、キャリッジ16は複数の色毎に独立したインクカートリッジ(図示せず)を搭載し、このインクカートリッジから記録ヘッド15へとインクが供給される。
記録ヘッド15と対向する位置には、用紙幅方向に延びる形状を成し、用紙を下から支持するとともに下流側へ案内する支持部21が設けられ、支持部21によって、用紙P1,P2と記録ヘッド15との間の間隔が規定される。
記録部14によって記録の行われた用紙P1,P2は、排出駆動ローラー13bと排出従動ローラー13aとによってニップされた状態で排出駆動ローラー13bが回転駆動することにより、装置前方側に設けられた排紙トレイ22へ排出される。
なお、用紙P1,P2には、搬送ローラー対12と排出ローラー対13との間で下に凸となる様な湾曲姿勢が形成され、これによって用紙P1,P2の支持部21からの浮き上がりが防止され、用紙P1,P2の記録面と記録ヘッド15との距離が一定に保たれる様になっている。その為、搬送駆動ローラー12bおよび搬送従動ローラー12aの両ローラーの軸芯を通る直線が、搬送方向D3に対して傾き角を有する様に、搬送従動ローラー12aの軸芯位置がやや下流側に設定されている。
次に、プリンター1における両面印刷について説明する。フロント給送部2から給送され、記録部14に到達した用紙P1は、記録ヘッド15によって表面(上面)に記録が施されつつ、搬送ローラー対12及び排出ローラー対13の正方向への回転に伴って後端が矢印Aに示す検出位置を通過する位置まで搬送される。この段階で用紙P1の給送過程が終了し、その後、搬送ローラー対12及び排出ローラー対13の逆方向への回転に伴って、用紙P1は反転過程に移行する。
図3は、用紙P1が反転過程にあるときの搬送部30の部分を拡大した図である。中間搬送ローラー8が回転方向D1に回転することによって、用紙P1の先端は、中間搬送ローラー8と搬送従動ローラー18とのニップ点から中間搬送ローラー8と搬送従動ローラー9とのニップ点に移動する。このとき、用紙P1の先端が経路切替部材5を押すことによって、図3の破線に示すように、経路切替部材5は時計方向に回動し、用紙P1は、中間搬送ローラー8と経路切替部材5との間を通ることができる。
反転過程において、用紙P1は、搬送ローラー対上流経路24、交差部G、中間搬送ローラー下側経路17、中間搬送ローラー8と搬送従動ローラー18とのニップ点、中間搬送ローラー8と搬送従動ローラー9とのニップ点、中間搬送ローラー背面側経路19、中間搬送ローラー8と搬送従動ローラー10とのニップ点、中間搬送ローラー上側経路11、交差部G、及び搬送ローラー対上流経路24を通過しつつ、反転する。
すなわち、フロント給送部2からの搬送経路の一部(中間搬送ローラー8と搬送従動ローラー9とのニップ点、中間搬送ローラー背面側経路19、中間搬送ローラー8と搬送従動ローラー10とのニップ点、中間搬送ローラー上側経路11、交差部G)によって用紙P1を反転させるための反転経路を構成する。また、搬送部30は、反転手段として機能する。
反転過程にある用紙P1の後端が搬送ローラー対12から離間した後、搬送駆動ローラー12bの逆方向への駆動を終了して、正方向への駆動を再開する。
搬送駆動ローラー12bの正方向への駆動が再開されると、反転された用紙P1は再び交差部Gを通過して記録部14の位置に搬送される。そして、記録ヘッド15によって裏面側に記録が施されることにより、用紙P1に対する両面印刷が行われる。
本実施形態における第1の搬送経路は、中間搬送ローラー8と搬送従動ローラー9とのニップ点から交差部Gまでの搬送経路であり、すなわち、中間搬送ローラー背面側経路19、中間搬送ローラー8と搬送従動ローラー10とのニップ点、中間搬送ローラー上側経路11によって構成される搬送経路である。
また、本実施形態における第2の搬送経路は、中間搬送ローラー8と搬送従動ローラー18とのニップ点から交差部Gまでの搬送経路であり、すなわち、中間搬送ローラー下側経路17によって構成される搬送経路である。
以上説明した本実施形態のプリンター1は、第1の記録媒体としての用紙P1を収容する第1の収容部としての給紙カセット25と、第2の記録媒体としての用紙P2を収容する第2の収容部としてのホッパー6と、用紙P1,P2に記録を行う記録部14と、記録部14と給紙カセット25とを連通する第1の搬送経路と、記録部14とホッパー6とを連通する第2の搬送経路と、用紙P1を第1の搬送経路に搬送するときは、第1の回転方向D1に回転し、用紙P2を第2の搬送経路に搬送するときは、第1の回転方向D1と反対の第2の回転方向D2に回転する搬送ローラーとしての中間搬送ローラー8と、を備える。
この構成により、給紙カセット25またはホッパー6によって、中間搬送ローラー8の回転方向を変えることにより、第1の搬送経路または第2の搬送経路を選択することができる。すなわち、用紙P1と用紙P2との剛性の差異や、表面に形成されている塗工層などの層の有無によって、第1の搬送経路または第2の搬送経路を選択することができる。本実施形態では、剛性が低く、表面に層が形成されていない用紙P1を給紙カセット25に載置し、中間搬送ローラー8を第1の回転方向D1に回転させ、第1の搬送経路である、中間搬送ローラー背面側経路19、中間搬送ローラー上側経路11を選択する。また、剛性が高く、表面に塗工層が形成されている用紙P2をホッパー6に載置し、中間搬送ローラー8を第1の回転方向D1と反対の第2の回転方向D2に回転させ、第2の搬送経路である中間搬送ローラー下側経路17を選択する。
これにより、用紙P2は、中間搬送ローラー背面側経路19の湾曲部を通ったり、中間搬送ローラー上側経路11から交差部Gに侵入することがない。従って、剛性が高く、表面に塗工層が形成されている用紙P2が、中間搬送ローラー背面側経路19、中間搬送ローラー上側経路11で停止したり、表面に形成されている塗工層が割れてしまったりすることを抑制できる。
また、用紙P1および用紙P2の搬送方向D3において、中間搬送ローラー8よりも下流側で、中間搬送ローラー下側経路17と中間搬送ローラー上側経路11とが交差する交差部Gを備える。
用紙P2より剛性が低く、表面に層を有しない用紙P1は、中間搬送ローラー8が第1の回転方向D1に回転することにより、曲げられた状態で中間搬送ローラー上側経路11から交差部Gに侵入し、搬送ローラー対上流経路24を通り記録部14に搬送される。
一方、用紙P1より剛性が高く、表面に塗工層を有する用紙P2は、中間搬送ローラー8が第1の回転方向D1と反対の第2の回転方向D2に回転することにより、用紙P2は、曲げられることなく中間搬送ローラー下側経路17、交差部G、搬送ローラー対上流経路24を通り記録部14に搬送される。
従って、用紙P1と用紙P2の両方の剛性や表面の塗工層を考慮せずに、交差部Gにおける中間搬送ローラー下側経路17と中間搬送ローラー上側経路11とが交差する角度Rを設けることができる。すなわち、用紙P1より剛性の高い用紙P2の剛性や表面の塗工層を考慮せずに、用紙P2より剛性の低い用紙P1の剛性に基づいて、交差部Gにおける角度Rを設けることができる。そのため、用紙P2の剛性や表面の塗工層に基づいて設けられる交差部Gにおける角度より大きくすることが可能となる。これにより、図2の搬送方向D3における中間搬送ローラー下側経路17の長さM2と中間搬送ローラー上側経路11の長さM1を短くすることができるので、プリンター1が大型化することを抑制できる。
また、用紙P2の剛性や表面の塗工層を考慮せずに、用紙P1の剛性に基づいて、中間搬送ローラー背面側経路19の湾曲部の曲率を設定すればよい。従って、用紙P1より剛性の高い用紙P2の剛性や、用紙P2の表面の塗工層に基づいて、中間搬送ローラー背面側経路19の湾曲部の曲率を設定したときより、中間搬送ローラー背面側経路19の湾曲部の曲率を大きくすることができる。
従って、中間搬送ローラー背面側経路19の湾曲部の曲率を大きくすることにより図2の中間搬送ローラー背面側経路19の高さM3が低くなるので、プリンター1が大型化してしまうことを抑制できる。
また、媒体案内面としての中間搬送ローラー背面側経路19は、中間搬送ローラー8の外周面8aからなる。この構成によれば、用紙P1,P2の案内面を壁部などによって設けなくてもよいので、プリンター1の製造コストを抑制できる。
実施形態1では、給紙カセット25に載置した用紙P1の両面印刷を行い、ホッパー6に載置した用紙P2の両面印刷は行わなかったが、中間搬送ローラー背面側経路19の湾曲部や、中間搬送ローラー上側経路11から交差部Gに侵入しても搬送経路で停止することがない用紙P2を、ホッパー6に載置し、搬送部30を用いて両面印刷を行うようにしてもよい。
(実施形態2)
図4は、搬送部30と用紙P2を水平状態に載置するホッパー6aとを備えた部分のプリンター1aを示す図である。本実施形態におけるリア給送部3aには、用紙P2を水平または水平に近い状態で載置し、揺動支点31aを中心に揺動可能なホッパー6aが備えられる。
ホッパー6aによって用紙P2を水平状態に載置することにより、用紙P2がリア給送ローラー7aによって給紙されるとき、用紙P2が曲げられる角度を小さくすることができる。これにより、厚く剛性の高い用紙P2がリア給送ローラー7aによって給紙されるときに、用紙P2が開口部32に当接し、停止することを抑制できる。また、用紙P2の表面側に形成された塗工層が割れることを抑制できる。
プリンター1aのその他の構成は、実施形態1で説明したプリンター1の構成と同じである。
実施形態1、実施形態2では、記録ヘッド15を備えたインクジェットプリンター1について説明したが、感光体を備えた電子写真方式のプリンターにも適用する。
1,1a…インクジェットプリンター、6,6a…ホッパー、8…中間搬送ローラー、8a…外周面、9,10,18…給送従動ローラー、11…中間搬送ローラー上側経路、14…記録部、17…中間搬送ローラー下側経路、19…中間搬送ローラー背面側経路、25…給紙カセット、D1…第1の回転方向、D2…第2の回転方向、G…交差部、P1,P2…用紙。

Claims (3)

  1. 第1の記録媒体を載置する第1の載置部と、
    第2の記録媒体を載置する第2の載置部と、
    前記第1の記録媒体および前記第2の記録媒体に記録を行う記録部と、
    前記第1の載置部から給送される前記第1の記録媒体を前記記録部に向けて反転させる反転経路を含む第1の経路と、
    前記第2の載置部から給送される前記第2の記録媒体を搬送し、前記反転経路よりも前記第1の記録媒体の搬送方向上流において、前記第1の経路と交差する第2の経路と、
    外周面が前記反転経路および前記第2の経路と対向するローラーであって、第1の方向に回転することで前記反転経路で前記第1の記録媒体を反転させ、且つ、前記記録部により記録が行われた前記第1の記録媒体を前記第2の経路上を前記ローラーで反転させるように搬送し、前記第1の方向と反対方向の第2の方向に回転することで前記第2の記録媒体を前記第2の経路上を前記第2の載置部から前記記録部に向けて搬送させるローラーと、を備える
    ことを特徴とする記録装置。
  2. 前記第1の経路と前記第2の経路の交差する箇所に配置され、
    前記第1の載置部から給送される前記第1の記録媒体が前記第2の経路に向けて搬送されることを規制する経路切替部材を備える
    ことを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  3. 前記経路切替部材は、前記記録部により記録が行われた前記第1の記録媒体が前記第2の載置部に向けて搬送されることを規制する
    ことを特徴とする請求項2に記載の記録装置。
JP2012050114A 2012-03-07 2012-03-07 記録装置 Active JP5970693B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012050114A JP5970693B2 (ja) 2012-03-07 2012-03-07 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012050114A JP5970693B2 (ja) 2012-03-07 2012-03-07 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013184771A JP2013184771A (ja) 2013-09-19
JP5970693B2 true JP5970693B2 (ja) 2016-08-17

Family

ID=49386560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012050114A Active JP5970693B2 (ja) 2012-03-07 2012-03-07 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5970693B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61181034U (ja) * 1985-04-30 1986-11-12
JP3412954B2 (ja) * 1994-04-05 2003-06-03 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
JP3680510B2 (ja) * 1997-08-08 2005-08-10 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 原稿搬送装置
JPH11151840A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Nikon Corp プリンタ
JP3594188B2 (ja) * 2001-05-31 2004-11-24 セイコーエプソン株式会社 被記録材搬送用トレイ
US20040201159A1 (en) * 2003-04-14 2004-10-14 Thomas Sheng Automatic sheet feeder
JP5539393B2 (ja) * 2009-12-15 2014-07-02 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013184771A (ja) 2013-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5197162B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP4999537B2 (ja) 記録装置
JP2009190809A (ja) 媒体反転装置、画像形成装置、及び画像読取装置
JP5899619B2 (ja) 画像記録装置
JP4591365B2 (ja) 被記録媒体給送装置、記録装置、液体噴射装置
JP7223270B2 (ja) 媒体搬送装置、記録装置
JP6892629B2 (ja) 記録装置
JP2009203063A (ja) 原稿搬送装置
JP5970693B2 (ja) 記録装置
JP6176033B2 (ja) 記録装置
JP2019131319A (ja) 給紙装置
JP7171815B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP6171798B2 (ja) 記録装置
JP5836698B2 (ja) 記録装置
JP4182353B2 (ja) 被記録媒体給送装置、記録装置
JP2006247932A (ja) 被記録媒体搬送装置、記録装置、液体噴射装置
JP6307955B2 (ja) 記録装置
JP6548421B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
US10526153B2 (en) Printing apparatus
JP2023041275A (ja) 画像形成装置
JP2007197180A (ja) 被記録媒体給送装置、記録装置、液体噴射装置
JP6232896B2 (ja) 媒体搬送装置及び記録装置
JP2014015283A (ja) カール矯正装置及び画像形成装置
JP2004269084A (ja) 被記録材給送装置、記録装置、液体噴射装置
JP2008062439A (ja) 被搬送媒体の浮き上がり規制装置、記録装置、液体噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150107

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160607

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160609

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5970693

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150