JP5965941B2 - ガス調理器 - Google Patents

ガス調理器 Download PDF

Info

Publication number
JP5965941B2
JP5965941B2 JP2014105549A JP2014105549A JP5965941B2 JP 5965941 B2 JP5965941 B2 JP 5965941B2 JP 2014105549 A JP2014105549 A JP 2014105549A JP 2014105549 A JP2014105549 A JP 2014105549A JP 5965941 B2 JP5965941 B2 JP 5965941B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
valve
oven
ignition
stove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014105549A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015219002A (ja
Inventor
貴政 長谷川
貴政 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP2014105549A priority Critical patent/JP5965941B2/ja
Publication of JP2015219002A publication Critical patent/JP2015219002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5965941B2 publication Critical patent/JP5965941B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Description

本発明は、複数のバーナを備えるガス調理器に関する。
従来より、複数のバーナ(コンロバーナとグリルバーナ等)を備えるガス調理器が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載されたガス調理器においては、元弁の下流側で分岐して並列に接続された複数のガス供給路の下流側に、各ガス供給路を開閉する分岐弁を介してコンロバーナ及びグリルバーナが接続されている。各バーナには、点火プラグと、燃焼炎を検知するための火炎検知センサとが設けられている。各点火プラグの作動は、コントローラによって制御され、一つのバーナに点火する際でも全ての点火プラグが作動して、各バーナに対して火花放電を生じさせる構成となっている。
前記ガス調理器では、いずれか一つのバーナについて点火操作がなされたときに、元弁と当該バーナの分岐弁を開弁して全ての点火プラグを作動させることにより、当該バーナに点火する。
このとき、当該バーナ以外のバーナであって燃焼停止状態であるバーナについては、その分岐弁が閉弁制御されているので、該分岐弁が正常に動作していれば点火されることはない。
そのため、燃焼停止状態であるバーナの火炎検知センサが燃焼炎を検知した場合(この場合は、分岐弁の開弁故障が生じていると想定される)には、直ちに元弁を閉弁させるとともにエラー報知してガス調理器の作動を停止する。前記ガス調理器によれば、各バーナの分岐弁の開弁故障を早期に検知することができる。
特許第4965520号公報
ところで、複数のバーナを備えたガス調理器として、オーブン調理機能を有するものが提案されている。オーブン調理を行うための構成としては、オーブン庫内の温度を所定範囲に維持するために、オーブン庫内を加熱するオーブンバーナを断続的に燃焼させる、すなわち、オーブンバーナの点火及び消火を繰り返して行う構成が考えられる。そして、このようなガス調理器においても、特許文献1記載のガス調理器のように、各バーナの分岐弁の開弁故障を早期に検知することが望まれる。
そこで、コンロバーナとオーブンバーナとを備え、該オーブンバーナを断続的に燃焼させるガス調理器において、いずれか一つのバーナの点火処理がなされたときに、全ての点火プラグを作動させて他の分岐弁の開弁故障を検知することが考えられる。
しかしながら、バーナの点火処理の際に全ての点火プラグを作動させる構成とした場合には、オーブン庫内の温度を所定範囲に維持するためにオーブンバーナを断続的に燃焼させるときに、オーブンバーナが点火される度に天面に露出した全てのコンロバーナの点火プラグが作動する。このとき、点火操作がなされていないコンロバーナの点火プラグに火花放電が生じるので、ユーザに違和感や、故障したのではないかと不安感を与えるという不都合がある。
本発明はかかる背景に鑑みてなされたものであり、オーブンバーナを断続的に燃焼させてオーブン調理を行う際にユーザに違和感や不安感を与えることを防止して、分岐弁の開弁故障を早期に検知することができるガス調理器を提供することを目的とする。
本発明は上記目的を達成するためになされたものであり、本発明のガス調理器は、
天面に露出して設けられ、主ガス供給路から分岐した第1ガス分岐路に接続されたコンロバーナと、
オーブン庫内に設けられ、前記主ガス供給路から分岐した第2ガス分岐路に接続されたオーブンバーナと、
前記主ガス供給路を開閉する元弁と、
前記第1ガス分岐路を開閉する第1分岐弁と、
前記第2ガス分岐路を開閉する第2分岐弁と、
前記コンロバーナに点火するための第1点火電極と、
前記オーブンバーナに点火するための第2点火電極と、
前記コンロバーナの燃焼炎を検出する第1炎検出部と、
前記オーブンバーナの燃焼炎を検出する第2炎検出部と、
前記コンロバーナの燃焼運転の開始と停止を指示する第1運転スイッチと、
前記オーブンバーナの燃焼運転の開始と停止を指示する第2運転スイッチと、
前記第2運転スイッチにより前記オーブンバーナの運転開始が指示されたときには、前記元弁及び前記第2分岐弁と前記第2点火電極の作動を制御して前記オーブンバーナに点火する初期点火処理を行い、その後前記第2分岐弁と前記第2点火電極の作動を制御し、前記オーブン庫内が所定温度範囲に維持されるように前記オーブンバーナの点火及び消火を繰り返す点消火処理を行うことにより前記オーブンバーナを断続的に燃焼させるオーブン調理制御を行う加熱制御部と、
前記第2運転スイッチによる前記オーブンバーナの運転開始の指示に応じて前記加熱制御部により前記オーブンバーナの前記初期点火処理が行われたときには、前記第1点火電極を作動させて、前記第1炎検出部により前記コンロバーナの燃焼炎が検出された場合に、所定の弁故障対応処理を行う第1弁故障対応処理を実行し、前記加熱制御部により前記オーブンバーナの前記点消火処理が行われたときには、前記第1弁故障対応処理を実行しない弁故障判定部と
を備えたことを特徴とする。
本発明のガス調理器において、加熱制御部は、第2運転スイッチによりオーブンバーナの運転開始が指示されたときには、元弁及び第2分岐弁と第2点火電極の作動を制御してオーブンバーナに点火する初期点火処理を行い、その後、オーブン庫内が所定温度範囲に維持されるようにオーブンバーナを断続的に燃焼させる、すなわちオーブンバーナの点火及び消火を繰り返す点消火処理を行うことによりオーブン調理制御を行う。
弁故障判定部は、前記第2運転スイッチによるオーブンバーナの運転開始の指示に応じて加熱制御部によりオーブンバーナの初期点火処理が行われたときに、第1弁故障対応処理を実行する。
第1弁故障対応処理において、弁故障判定部は、第1点火電極を作動させて、第1炎検出部によりコンロバーナの燃焼炎が検出された場合に、所定の弁故障対応処理を行う。第1弁故障対応処理によれば、第1分岐弁の開弁故障を検知することができる。
また、弁故障判定部は、前記加熱制御部により前記オーブンバーナの前記点消火処理が行われたときには、前記第1弁故障対応処理を実行しない。このため、前記オーブンバーナの前記点消火処理の際に、コンロバーナの点火プラグに火花放電が生じることがない。
したがって、本発明のガス調理器によれば、オーブンバーナを断続的に燃焼させてオーブン調理を行う際にユーザに違和感や不安感を与えることを防止して、各コンロバーナの第1分岐弁の開弁故障を早期に検知することができる。
また、本発明のガス調理器において、前記コンロバーナを複数備え、各コンロバーナに対して、前記第1ガス分岐路と、前記第1分岐弁と、前記第1点火電極と、前記第1炎検出部とが、個別に備えられ、前記弁故障判定部は、前記第1運転スイッチによる前記複数のコンロバーナのうちのいずれかの運転開始の指示に応じて、該運転開始が指示されたコンロバーナ用の前記第1分岐弁と前記第1点火電極の作動を制御して前記コンロバーナの点火処理が行われたときに、他のコンロバーナ用の第1点火電極を作動させ、燃焼停止状態である他のコンロバーナ用の第1炎検出部によって燃焼炎が検出された場合に、所定の弁故障対応処理を行う第2弁故障対応処理を実行し、前記複数のコンロバーナのうちの少なくとも一つが燃焼状態であるときには、前記第2運転スイッチによる前記オーブンバーナの運転開始の指示に応じて前記加熱制御部により前記オーブンバーナの前記初期点火処理が行われたときに前記第1弁故障対応処理を実行しないことが好ましい。
コンロバーナを複数備える前記ガス調理器では、前記弁故障判定部は、第1運転スイッチによる複数のコンロバーナのうちのいずれかの運転開始の指示に応じて、該運転開始が指示されたコンロバーナ用の第1分岐弁と第1点火電極の作動を制御してコンロバーナの点火処理が行われたときに、第2弁故障対応処理を実行する。
第2弁故障対応処理において、前記弁故障判定部は、他のコンロバーナ用の第1点火電極を作動させ、燃焼停止状態である他のコンロバーナ用の第1炎検出部によって燃焼炎が検出された場合には所定の弁故障対応処理を行う。第2弁故障対応処理によれば、燃焼停止状態である他のコンロバーナの第1分岐弁の開弁故障を早期に検知することができる。
また、前記弁故障判定部は、前記複数のコンロバーナのうちの少なくとも一つが燃焼状態であるときには、前記第2運転スイッチによる前記オーブンバーナの運転開始の指示に応じて前記加熱制御部によりオーブンバーナの初期点火処理が行われたときに、コンロバーナに対する前記第1弁故障対応処理を実行しない。
ここで、複数のコンロバーナのうちの少なくとも一つが燃焼状態であるときには、燃焼状態であるコンロバーナの点火処理が行われたときに、前記第2弁故障対応処理によって、燃焼停止状態である他のコンロバーナの第1分岐弁の開弁故障が生じていないことが保証されているので、前記第1弁故障対応処理を実行しなくても、他のコンロバーナの第1分岐弁の開弁故障の検知の遅れによる問題が生じることはない。
したがって、前記ガス調理器によれば、各コンロバーナの第1分岐弁の開弁故障を早期に検知することができる上に、前記第1弁故障対応処理を実行する回数を減らして、ユーザに違和感や不安感を与えることをさらに抑制することができる。
ガス調理器(ガスコンロ)の外観図。 ガスコンロの内部構成図。 オーブンバーナが点火操作されたときのフローチャート。
本発明のガス調理器であるガスコンロの実施形態について、図1〜図3を参照して説明する。本実施形態のガスコンロ1は、例えばビルトインタイプであり、コンロ本体の天面に設けられた3個のコンロバーナ2(2L,2R,2B)と、コンロ本体の下部に設けられたオーブン3とを備えている。
3個のコンロバーナ2のうちの2個はコンロ本体の前側の左右に配置され、残りの1個はコンロ本体の後側に配置されている。また、オーブン3は、オーブン庫内に配置されたオーブンバーナ4(図2参照)を備えている。
なお、以下の説明では、3個のコンロバーナ2のうち、左側に配置された中コンロバーナを左コンロバーナ2L、右側に配置された大コンロバーナを右コンロバーナ2R、後側に配置された小コンロバーナを後コンロバーナ2Bともいう。また、左コンロバーナ2Lに関連する構成要素の参照符号に“L”を付加し、右コンロバーナ2Rに関連する構成要素の参照符号に“R”を付加し、後コンロバーナ2Bに関連する構成要素の参照符号に“B”を付加する。
コンロ本体の前面には、左コンロバーナ2L用の点火・消火ボタン5L、右コンロバーナ2R用の点火・消火ボタン5R、後コンロバーナ2B用の点火・消火ボタン5B、及び、オーブン3用の点火・消火ボタン6が配置されている。点火・消火ボタン5L,5R,5Bは、本発明の第1運転スイッチに相当し、点火・消火ボタン6は、本発明の第2運転スイッチに相当する。
コンロ用の点火・消火ボタン5L,5B,5Rは、いずれも押し操作と回転操作が可能な操作子であり、押し操作は対応するコンロバーナ2の点火又は消火を行うための操作である。また、回転操作は対応するコンロバーナ2の火力調節(コンロバーナ2への燃料ガスの供給流量の調節)を行うための操作である。
同様に、オーブン3用の点火・消火ボタン6も、押し操作と回転操作が可能な操作子であり、押し操作はオーブンバーナ4の点火又は消火を行うための操作であり、回転操作はオーブンバーナ4の火力調節(オーブンバーナ4への燃料ガスの供給量の調節)を行うための操作である。
さらに、コンロ本体の前面には操作パネル7が設けられ、コンロ本体の天面には表示パネル8が設けられている。操作パネル7は、ガスコンロ1の使用者が、コンロバーナ2L,2R,2B及びオーブン3を用いた自動調理(各種調理モードによる一連の調理運転)等に関する設定を行なうための操作パネルである。表示パネル8は、操作パネル7によるコンロバーナ2L,2R,2B及びオーブン3の設定状況を表示する。
図2を参照して、ガスコンロ1は、左コンロバーナ2L、右コンロバーナ2R、後コンロバーナ2Bにそれぞれ燃料ガスを供給する第1ガス分岐路31(31L,31R,31B)と、オーブンバーナ4に燃料ガスを供給する第2ガス分岐路32と、ガスコンロ1の作動を制御するコントロールユニット50とを、コンロ本体の内部に備えている。
ガス分岐路31,32は、外部から燃料ガスが供給される主ガス供給路33から分岐しており、主ガス供給路33のガス分岐路31,32への分岐箇所の上流側には、主ガス供給路33を開閉する元電磁弁34が設けられている。元電磁弁34は、本発明の元弁に相当する。
第1ガス分岐路31Lには、ステッピングモータ35Lにより第1ガス分岐路31Lを開閉するセーフティバルブ36Lと、該セーフティバルブ36Lの下流側に設けられステッピングモータ35Lにより開閉して流量調整する流量調節弁37Lとが設けられている。セーフティバルブ36Lは、本発明の第1分岐弁に相当する。
また、第1ガス分岐路31Lと同様に、第1ガス分岐路31Rには、ステッピングモータ35Rにより開閉するセーフティバルブ36Rと流量調節弁37Rとが設けられ、第1ガス分岐路31Bには、ステッピングモータ35Bにより開閉するセーフティバルブ36Bと流量調節弁37Bとが設けられている。
また、第2ガス分岐路32には、第2ガス分岐路32を開閉する電磁開閉弁38が設けられている。電磁開閉弁38は、本発明の第2分岐弁に相当する。
また、左コンロバーナ2Lには、左コンロバーナ2Lに点火するための点火電極39Lと、左コンロバーナ2Lの燃焼状態を検出する熱電対40Lとが設けられている。
また、左コンロバーナ2Lと同様に、右コンロバーナ2Rには、右コンロバーナ2Rに点火するための点火電極39Rと、右コンロバーナ2Rの燃焼状態を検出する熱電対40Rとが設けられ、後コンロバーナ2Bには、後コンロバーナ2Bに点火するための点火電極39Bと、後コンロバーナ2Bの燃焼状態を検出する熱電対40Bとが設けられている。
また、オーブン3には、オーブンバーナ4に点火するための点火電極41と、オーブンバーナ4の燃焼状態を検出する熱電対42と、オーブン3庫内に熱風を吹き出すとともに熱風を循環させるファン43とが設けられている。
各点火電極39L,39R,39Bは、コントロールユニット50からの入力信号により作動するイグナイタ44によって駆動され、点火電極41は、コントロールユニット50からの入力信号により作動するイグナイタ45によって駆動される。また、各熱電対40L,40R,40Bは、コンロバーナ2L,2R,2Bの燃焼炎を検出する本発明の第1炎検出部として機能し、熱電対42は、オーブンバーナ4の燃焼炎を検出する本発明の第2炎検出部として機能する。
コントロールユニット50は、図示しないCPU,メモリ等により構成された電子回路ユニットであり、メモリに保持されたガスコンロ1の制御用プログラムを実行することによって、ガスコンロ1の作動を制御する機能を果し、加熱制御部51及び弁故障判定部52として機能する。
コントロールユニット50には、コンロバーナ2L,2R,2B用の点火・消火ボタン5L,5R,5Bの操作信号、オーブン3用の点火・消火ボタン6の操作信号、操作パネル7の操作信号、熱電対40L,40R,40B,42の検出信号等が入力される。
また、コントロールユニット50から出力される制御信号によって、表示パネル8、元電磁弁34、ステッピングモータ35L,35R,35B、電磁開閉弁38、ファン43、イグナイタ44,45等の作動が制御される。
次に、コンロバーナ2の点火操作がなされたときの加熱制御部51及び弁故障判定部52の作動について説明する。なお、左コンロバーナ2Lの点火操作がなされたときについて説明するが、右コンロバーナ2R及び後コンロバーナ2Bにおいても同様である。
右コンロバーナ2R及び後コンロバーナ2Bが消火状態であるときに点火・消火ボタン5Lにより左コンロバーナ2Lの点火操作がなされたとき、加熱制御部51は、元電磁弁34及びステッピングモータ35Lを作動して、元電磁弁34、セーフティバルブ36L及び流量調節弁37Lを開弁する。これにより、燃料ガスが、主ガス供給路33及び第1ガス分岐路31Lを介して左コンロバーナ2Lに供給される。
次に、加熱制御部51は、イグナイタ44を介して点火電極39Lを駆動する。また、弁故障判定部52は、イグナイタ44を介して点火電極39R,39Bを駆動する。これにより、点火電極39L,39R,39Bからコンロバーナ2L,2R,2Bに対して火花放電が生じる。
このとき、左コンロバーナ2Lでは、燃料ガスが供給状態であるので着火する。一方、点火操作がなされていない右コンロバーナ2R及び後コンロバーナ2Bについては、セーフティバルブ36R,36Bが閉弁制御されているので着火されないはずであるが、セーフティバルブ36R,36Bに開弁故障が生じていると、燃料ガスが供給されて着火する。このとき、熱電対40L,40R,40Bにより、コンロバーナ2L,2R,2Bの燃焼炎が検出される。
そこで、弁故障判定部52は、燃焼停止状態に制御された右コンロバーナ2R又は後コンロバーナ2Bにおいて燃焼炎が検出された場合には、セーフティバルブ36R又は36Bに開弁故障が生じていると判断して、異常停止処理を実行する。異常停止処理では、直ちに、元電磁弁34、セーフティバルブ36L及び流量調節弁37Lを閉弁し、エラーを報知して、ガスコンロ1の作動を停止する。これは、本発明の第2弁故障対応処理に相当する。
一方、弁故障判定部52において、燃焼停止状態に制御された右コンロバーナ2R及び後コンロバーナ2Bにおいて燃焼炎が検出されなかった場合には、セーフティバルブ36R及び36Bに開弁故障が生じていないことが保障されたと判断して、加熱制御部51は、コンロバーナ2Lによる加熱調理を開始する。
次に、図3に示したフローチャートに従って、オーブン3が点火操作されたときの加熱制御部51及び弁故障判定部52による処理について説明する。
加熱制御部51は、STEP1で、点火・消火ボタン6によりオーブンバーナ4の燃焼運転の開始が指示されると、STEP2に進む。
STEP2では、熱電対40L,40R,40Bの検出信号により、全てのコンロバーナ2L,2R,2Bが燃焼停止状態であるか否かを判定し、全てのコンロバーナ2L,2R,2Bが燃焼停止状態であればSTEP3に進み、1つでも燃焼状態であればSTEP21に進む。前記燃焼停止状態であるか否かの判定は、例えば、点火・消火ボタン5L,5R,5Bにより燃焼運転の開始が指示されているか否か、すなわちONであるかOFFであるかによって判定する。
STEP3では、加熱制御部51は、元電磁弁34及び電磁開閉弁38を開弁する。これにより、燃料ガスが、主ガス供給路33及び第2ガス分岐路32を介してオーブンバーナ4に供給される。次に、加熱制御部51は、イグナイタ45を介して点火電極41を駆動する。また、弁故障判定部52は、イグナイタ44を介して点火電極39L,39R,39Bを駆動する。そして、STEP4に進む。
STEP3により、点火電極41,39L,39R,39Bからオーブンバーナ4及びコンロバーナ2L,2R,2Bに対して火花放電が生じる。
このとき、オーブンバーナ4には燃料ガスが供給されているのでオーブンバーナ4が着火する。すなわち、加熱制御部51は、STEP3で、オーブンバーナ4の初期点火処理を行う。一方、コンロバーナ2L,2R,2Bについては、燃焼停止状態に制御されているにもかかわらず着火した場合には、セーフティバルブ36L,36R,36Bに開弁故障が生じていると想定される。
ここで、弁故障判定部52は、STEP4で、いずれかのコンロバーナ2L,2R,2Bで燃焼炎が検出されたか否かを判別し、燃焼炎が検出された場合にはSTEP5に進み、検出されなかった場合にはSTEP6に進む。
STEP5で、弁故障判定部52は、異常停止処理として、直ちに、元電磁弁34、電磁開閉弁38を閉弁し、エラーを報知して、ガスコンロ1の作動を停止する処理を行う。これは、本発明の第1弁故障対応処理に相当する。
一方、STEP6では、加熱制御部51は、オーブン調理制御を行う。オーブン調理制御では、オーブン3庫内の温度が点火・消火ボタン6で設定された温度に対して所定の範囲内に維持されるように、オーブンバーナ4を断続的に燃焼させる。すなわち、電磁開閉弁38の開弁及び点火電極41の作動によるオーブンバーナ4の点火処理と、電磁開閉弁38の閉弁によるオーブンバーナ4の消火処理とを繰り返すオーブンバーナ4の点消火処理を行う。
加熱制御部51は、次のSTEP7で、点火・消火ボタン6によりオーブンバーナ4の燃焼運転の停止が指示されるまでオーブン調理制御(オーブンバーナ4の点消火処理)を継続し、オーブンバーナ4の燃焼運転の停止が指示されたときにSTEP8に進む。
STEP8で、加熱制御部51は、電磁開閉弁38を閉弁してオーブンバーナ4の消火処理を行う。
一方、STEP2で、コンロバーナ2L,2R,2Bのうち1つでも燃焼状態であればSTEP21に進み、加熱制御部51は、電磁開閉弁38を開弁するとともに点火電極41を作動させてオーブンバーナ4の初期点火処理を行い、STEP6に進む。この場合は、弁故障判定部52によるセーフティバルブ36L,36R,36Bの開弁故障の検知は行われない。なぜなら、コンロバーナ2が点火操作されたときに、セーフティバルブ36L,36R,36Bに開弁故障が生じていないと判定されているため、弁故障判定部52による開弁故障の検知を行わなくても検知の遅れによる問題が生じることがないためである。
本実施形態のガスコンロ1によれば、オーブン3が点火操作されてオーブンバーナ4の初期点火処理が行われるときに、全てのコンロバーナ2L,2R,2Bが燃焼停止状態である場合には、点火電極39L,39R,39Bが作動し、各コンロバーナ2L,2R,2Bのセーフティバルブ36L,36R,36Bの開弁故障の有無が検査される。一方、コンロバーナ2L,2R,2Bのうち1つでも燃焼状態であれば点火電極39L,39R,39Bは作動しない。また、オーブン3のオーブン調理制御においてオーブンバーナ4の点消火処理が行われるときには、点火電極39L,39R,39Bは作動しない。
したがって、本実施形態のガスコンロ1によれば、オーブンバーナ4を断続的に燃焼させてオーブン調理を行う際に、各コンロバーナ2L,2R,2Bのセーフティバルブ36L,36R,36Bの開弁故障を早期に検知することができ、また、点火電極39L,39R,39Bの作動に伴って火花放電が生じる回数を減らして、ユーザに違和感や不安感を与えることを防ぐことができる。
なお、オーブンバーナ4は、オーブン調理専用に設けられるものであってもよく、グリル調理と兼用されるものであってもよい。
1…ガスコンロ、2,2L,2R,2B…コンロバーナ、3…オーブン、4…オーブンバーナ、5L、5R,5B…第1運転スイッチ、6…第2運転スイッチ、31L,31R,31B…第1ガス分岐路、32…第2ガス分岐路、33…主ガス供給路、34…元弁、36L,36R,36B…第1分岐弁、38…第2分岐弁、39L,39R,39B…第1点火電極、41…第2点火電極、40L,40R,40B…第1炎検出部、42…第2炎検出部、51…加熱制御部、52…弁故障判定部。

Claims (2)

  1. 天面に露出して設けられ、主ガス供給路から分岐した第1ガス分岐路に接続されたコンロバーナと、
    オーブン庫内に設けられ、前記主ガス供給路から分岐した第2ガス分岐路に接続されたオーブンバーナと、
    前記主ガス供給路を開閉する元弁と、
    前記第1ガス分岐路を開閉する第1分岐弁と、
    前記第2ガス分岐路を開閉する第2分岐弁と、
    前記コンロバーナに点火するための第1点火電極と、
    前記オーブンバーナに点火するための第2点火電極と、
    前記コンロバーナの燃焼炎を検出する第1炎検出部と、
    前記オーブンバーナの燃焼炎を検出する第2炎検出部と、
    前記コンロバーナの燃焼運転の開始と停止を指示する第1運転スイッチと、
    前記オーブンバーナの燃焼運転の開始と停止を指示する第2運転スイッチと、
    前記第2運転スイッチにより前記オーブンバーナの運転開始が指示されたときには、前記元弁及び前記第2分岐弁と前記第2点火電極の作動を制御して前記オーブンバーナに点火する初期点火処理を行い、その後前記第2分岐弁と前記第2点火電極の作動を制御し、前記オーブン庫内が所定温度範囲に維持されるように前記オーブンバーナの点火及び消火を繰り返す点消火処理を行うことにより前記オーブンバーナを断続的に燃焼させるオーブン調理制御を行う加熱制御部と、
    前記第2運転スイッチによる前記オーブンバーナの運転開始の指示に応じて前記加熱制御部により前記オーブンバーナの前記初期点火処理が行われたときには、前記第1点火電極を作動させて、前記第1炎検出部により前記コンロバーナの燃焼炎が検出された場合に、所定の弁故障対応処理を行う第1弁故障対応処理を実行し、前記加熱制御部により前記オーブンバーナの前記点消火処理が行われたときには、前記第1弁故障対応処理を実行しない弁故障判定部と
    を備えたことを特徴とするガス調理器。
  2. 請求項1に記載のガス調理器において、
    前記コンロバーナを複数備え、
    各コンロバーナに対して、前記第1ガス分岐路と、前記第1分岐弁と、前記第1点火電極と、前記第1炎検出部とが、個別に備えられ、
    前記弁故障判定部は、前記第1運転スイッチによる前記複数のコンロバーナのうちのいずれかの運転開始の指示に応じて、該運転開始が指示されたコンロバーナ用の前記第1分岐弁と前記第1点火電極の作動を制御して前記コンロバーナの点火処理が行われたときに、他のコンロバーナ用の第1点火電極を作動させ、燃焼停止状態である他のコンロバーナ用の第1炎検出部によって燃焼炎が検出された場合に、所定の弁故障対応処理を行う第2弁故障対応処理を実行し、
    前記複数のコンロバーナのうちの少なくとも一つが燃焼状態であるときには、前記第2運転スイッチによる前記オーブンバーナの運転開始の指示に応じて前記加熱制御部により前記オーブンバーナの前記初期点火処理が行われたときに前記第1弁故障対応処理を実行しないことを特徴とするガス調理器。
JP2014105549A 2014-05-21 2014-05-21 ガス調理器 Active JP5965941B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014105549A JP5965941B2 (ja) 2014-05-21 2014-05-21 ガス調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014105549A JP5965941B2 (ja) 2014-05-21 2014-05-21 ガス調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015219002A JP2015219002A (ja) 2015-12-07
JP5965941B2 true JP5965941B2 (ja) 2016-08-10

Family

ID=54778516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014105549A Active JP5965941B2 (ja) 2014-05-21 2014-05-21 ガス調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5965941B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201900013521A1 (it) * 2019-07-31 2021-01-31 Smeg Spa Dispositivo per la cottura dei cibi a gas e metodo per operare detto dispositivo

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3306253B2 (ja) * 1995-07-07 2002-07-24 三洋電機株式会社 調理器
JP2004251519A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Osaka Gas Co Ltd ガス調理機器
JP2005106338A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Harman Pro:Kk 加熱調理器
JP5134900B2 (ja) * 2007-09-27 2013-01-30 大阪瓦斯株式会社 ガス調理器
JP4965520B2 (ja) * 2008-07-03 2012-07-04 リンナイ株式会社 ガスコンロ
JP2010014336A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Rinnai Corp ガスコンロ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015219002A (ja) 2015-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6934341B2 (ja) 加熱調理器
JP5538456B2 (ja) ガス燃焼装置
JP6919893B2 (ja) ガスコンロ
JP5819246B2 (ja) ガスコンロ
TWM584874U (zh) 瓦斯爐自動熄火安全裝置
US20160305662A1 (en) Combustion Controlling Device and Combustion System
JP5965941B2 (ja) ガス調理器
JP6621684B2 (ja) ガスコンロ
JP5511596B2 (ja) 燃焼装置
JP6603488B2 (ja) ガス加熱調理器
JP2017078558A (ja) ガスコンロ
JP6948857B2 (ja) 加熱調理器
JP5775504B2 (ja) ガスコンロ
JP6970579B2 (ja) 加熱調理器
JP6978041B2 (ja) グリル付きコンロ
JP2014142119A (ja) ガスコンロ
JP6066340B2 (ja) グリル
KR101265549B1 (ko) 가스레인지의 과열방지 기능의 자동 해제방법
JP7386648B2 (ja) 加熱調理器
JP6971061B2 (ja) 加熱調理器
JP7232139B2 (ja) 加熱調理装置
JP2011038696A (ja) 加熱調理器
JP4520627B2 (ja) グリル調理器
JP7016742B2 (ja) グリル装置
US11486577B1 (en) Cooking appliance with electronically-controlled gas burner verification

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5965941

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250