JP5964167B2 - 密封装置 - Google Patents

密封装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5964167B2
JP5964167B2 JP2012169038A JP2012169038A JP5964167B2 JP 5964167 B2 JP5964167 B2 JP 5964167B2 JP 2012169038 A JP2012169038 A JP 2012169038A JP 2012169038 A JP2012169038 A JP 2012169038A JP 5964167 B2 JP5964167 B2 JP 5964167B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lip
sealing device
slinger
backup
end surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012169038A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014029161A (ja
Inventor
耕吉 濱本
耕吉 濱本
茂之 小野
茂之 小野
松井 宏樹
宏樹 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP2012169038A priority Critical patent/JP5964167B2/ja
Publication of JP2014029161A publication Critical patent/JP2014029161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5964167B2 publication Critical patent/JP5964167B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)

Description

本発明は、密封技術に係る密封装置に関する。本発明の密封装置は例えば、自動車関連の分野において回転用オイルシールとして用いられ、または汎用機械の分野等において回転用オイルシールとして用いられる。
従来から図5に示すように、相対回転する二部材のうちの一方の部材(例えば軸71)に装着されるスリンガー51と他方の部材(例えば軸ハウジング、図示せず)に装着されるリップ部材61とを有し、前者のスリンガー51に一方の部材に嵌合される筒状部52と径方向に延びるフランジ部53とを一体に設けるとともに、後者のリップ部材61にフランジ部53に摺動自在に密接する端面リップ62を設けた密封装置(端面リップタイプオイルシール)が知られている。
この種の密封装置は、上記したようにスリンガー51とリップ部材61との組み合わせにより使用され、スリンガー51が一方の部材と一緒に回転することによる油振り切り効果と、端面リップ62とスリンガー51とが適切な反発力(接触力)を有することにより油を密封している。
しかしながら、長期間の使用に当たっては、端面リップ62のへたり(劣化)によるしめしろの低下、およびしめしろの低下による端面リップ62とスリンガー51との反発力(接触力)の低下により油漏れが発生する可能性がある。
実開平2−16863号公報 実開昭63−128320号公報
本発明は以上の点に鑑みて、スリンガーとリップ部材との組み合わせよりなる密封装置において、端面リップのへたりによる反発力(接触力)の低下を長期間に亙って抑制し、もってシール性を向上させることができる密封装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の請求項1による密封装置は、相対回転する二部材のうちの一方の部材に装着されるスリンガーと他方の部材に装着されるリップ部材とを有し、前記スリンガーは、前記一方の部材に嵌合される筒状部と径方向に延びるフランジ部とを一体に有し、前記リップ部材は、前記フランジ部に摺動自在に密接する端面リップを有する密封装置において、前記端面リップのへたりによる反発力の低下を抑制するバックアップリップを前記端面リップの背面に接触するように設け、前記バックアップリップは、前記リップ部材に組み付けた金属製取付環によって保持されていることを特徴とする。
また、本発明の請求項2による密封装置は、上記した請求項1記載の密封装置において、前記金属製取付環は、スプリングによって軸方向に弾性付勢されていることを特徴とする。
上記構成を備える本発明の密封装置においては、端面リップのへたりによる反発力の低下を抑制するバックアップリップが端面リップの背面に接触するように設けられているために、このバックアップリップが端面リップを背面側から支持することによって、長期間に亙って安定した反発力を維持することが可能とされる。
バックアップリップはこれを端面リップと一体に成形しても良いが、リップ部材に組み付けた金属製取付環によって保持するようにしても良く、この場合には既存の密封装置(バックアップリップ無しの密封装置)に対し後付けでバックアップリップを組み付けることが可能とされる。
また、バックアップリップを保持する金属製取付環をスプリングによって軸方向に弾性付勢するようにしても良く、この場合には端面リップを背面側から支持する作用をスプリングのバネ力によって補強することが可能とされる。
本発明は、以下の効果を奏する。
すなわち本発明によれば以上説明したように、バックアップリップが端面リップを背面側から支持することによって、長期間に亙って安定した反発力を維持することが可能とされる。したがって端面リップのシール性が長期間に亙って維持されるため、端面リップによる油漏れ抑制効果を長期間に亙って維持することができる。また、バックアップリップをリップ部材に組み付けた金属製取付環によって保持することにより、既存の密封装置に対し後付けでバックアップリップを組み付けることができ、バックアップリップを保持する金属製取付環をスプリングによって軸方向に弾性付勢することにより、端面リップを背面側から支持する作用をスプリングのバネ力によって補強することができる。
本発明の第1実施例に係る密封装置を示す図で、(A)は同密封装置の要部断面図、(B)はスリンガーを組み付ける前のリップ部材のみの要部断面図 本発明の第2実施例に係る密封装置を示す図で、(A)は同密封装置の要部断面図、(B)はスリンガーを組み付ける前のリップ部材のみの要部断面図 本発明の第3実施例に係る密封装置を示す図で、(A)は同密封装置の要部断面図、(B)はスリンガーを組み付ける前のリップ部材のみの要部断面図 本発明の第4実施例に係る密封装置を示す図で、(A)は同密封装置の要部断面図、(B)はスリンガーを組み付ける前のリップ部材のみの要部断面図 従来例に係る密封装置の要部断面図
本発明には、以下の実施形態が含まれる。
(1)端面リップのへたりによる反発力(接触力)低下を抑制するため、端面リップの背面にバックアップリップを設定する。このバックアップリップが端面リップを背面から支持することにより、長期に渡り安定した反発力(接触力)を発生することができる。本発明技術により、端面リップのへたり(劣化)による反発力の低下を長期に渡り抑制できる。これにより、油漏れの改善、および車両寿命の向上が図れる。
(2)端面リップのへたりによる反発力(接触力)低下を抑制するため、端面リップの背面にバックアップシールを設定し、バックアップシールと端面リップの接触力をスプリングの荷重により制御する。このバックアップシールが端面リップを背面から支持することにより、長期に渡り安定した反発力(接触力)を発生することができる。本発明技術により、端面リップのへたり(劣化)による反発力の低下を長期に渡り抑制できる。これにより、油漏れの改善、および車両寿命の向上が図れる。
つぎに本発明の実施例を図面にしたがって説明する。
第1実施例・・・
図1(A)は、本発明の第1実施例に係る密封装置の要部断面を示している。当該実施例に係る密封装置は例えば、自動車関連の分野においてエンジンシールとして用いられるものであって、機内Aの油が機外Bへ漏洩するのを抑制するとともに機外Bの外部ダストが機内Aへ侵入するのを抑制する。
当該実施例に係る密封装置は、相対回転する二部材のうちの一方の部材(例えば軸、図示せず)に装着されるスリンガー11と、他方の部材(例えば軸ハウジング、図示せず)に装着されるリップ部材21とを有し、これらの組み合わせによって構成されている。
スリンガー11は、金属材よりなり、筒状部12の軸方向一方(機内A側)の端部に径方向外方へ向けてフランジ部(外向きフランジ部)13を一体成形したものであって、筒状部12の内周面をもって一方の部材の外周面に嵌合される。筒状部12およびフランジ部13はそれぞれ、図示するような段差部14,15を備えるものであっても良い。
リップ部材21は、取付環22と、この取付環に被着されたゴム状弾性体31とを有している。取付環22は、金属材よりなり、筒状部23の軸方向他方(機外B側)の端部に径方向内方へ向けてフランジ部(内向きフランジ部)24を一体成形したものであって、筒状部23の外周面をもって他方の部材の内周面に嵌合される。筒状部23は、図示するような段差部25を備えるものであっても良く、フランジ部24は、図示するようなテーパー面26を備えるものであっても良い。
ゴム状弾性体31は、取付環に22被着された被着ゴム部32と、この被着ゴム部32に支持されてスリンガー11のフランジ部13の軸方向端面に摺動自在に密接する端面リップ(サイドリップ)33と、同じく被着ゴム部32に支持されて端面リップ33の根元部内周側に設けられたサブリップ34とを一体に有し、更に被着ゴム部32の軸方向他方の端面に装着用の段差部35が設けられて、この段差部35に、スリンガー11の筒状部12の外周面に摺動自在に密接する合成樹脂製のラジアルリップ36が組み付けられている。端面リップ33は主に機内Aの油をシールするものであって、この機能を発揮するため、リップ端を機内A側であって径方向外方へ向けている。サブリップ34はスリンガー11に対し非接触とされている。ラジアルリップ36は主に機外Bの外部ダストをシールするものであって、この機能を発揮するため、スリンガー11との組み合わせ状態においてそのリップ端を機外B側であって軸方向他方へ向けている。ラジアルリップ36は合成樹脂製の単独リップでなく、ゴム状弾性体31によって成形された、端面リップ33等と一体のものであっても良い。
また、当該実施例に係る密封装置は、更なる特徴として、以下の構成を有している。
すなわち図1(A)に示すように、端面リップ33のへたりによる反発力の低下を抑制するためのバックアップリップ37が端面リップ33の背面(軸方向他方の面)33aに接触するように設けられており、当該実施例ではこのバックアップリップ37が端面リップ33の根元部の外周側に位置してゴム状弾性体31によって一体に成形されている。上記したように端面リップ33はそのリップ端を径方向斜め外方へ向けて設けられているが、バックアップリップ37は反対にそのリップ端を径方向斜め内方へ向けて設けられている。
また、このバックアップリップ37は図1(B)に示すように、スリンガー11を組み付ける以前の状態において端面リップ33に対し非接触であるところ、スリンガー11が組み付けられると図1(A)に示したように、端面リップ33がスリンガー11のフランジ部13に押圧されて軸方向他方へ向けて弾性変形する結果として、端面リップ33がバックアップリップ37に接触する。したがってこの過程でバックアップリップ37には、端面リップ33をスリンガー11のフランジ部13に向けて押し付ける軸方向一方へ向けての弾性復元力が備えられる。
上記構成の密封装置においては、端面リップ33のへたりによる反発力の低下を抑制するためのバックアップリップ37が端面リップ33の背面33aに接触するように設けられているために、このバックアップリップ37が端面リップ33を背面33a側から押圧・支持することによって、長期間に亙って安定した反発力を維持することが可能とされる。したがって端面リップ33のシール性が長期間に亙って維持されるため、端面リップ33による油漏れ抑制効果を長期間に亙って維持することができる。
尚、上記バックアップリップ37に係る特徴的構成は、以下のようなものであっても良い。
第2実施例・・・
上記第1実施例では、バックアップリップ37はそのリップ端を径方向斜め内方へ向けて設けられているが、第2実施例として示す図2(A)(B)のように、バックアップリップ37はそのリップ端を径方向斜め外方へ向けて設けられても良い。
第3実施例・・・
上記第1実施例では、バックアップリップ37はゴム状弾性体31によって一体に成形されているが、第3実施例として示す図3(A)(B)のように、バックアップリップ37は、リップ部材21に組み付けた金属製取付環38によって保持されていても良い。金属製取付環38は、リップ部材21における取付環22の筒状部23の内周側にフランジ部24に突き当てるかたちにて嵌合されている。金属製取付環38にはゴム状弾性体39が被着され、このゴム状弾性体39によってバックアップリップ37が成形されている。バックアップリップ37はそのリップ端を径方向斜め内方へ向けて設けられている。リップ部材21の取付環22に被着されたゴム状弾性体31と金属製取付環38に被着されたゴム状弾性体39とは、同種のゴム材料であっても良いが、異種のゴム材料であっても良い。
第4実施例・・・
上記第3実施例では、金属製取付環38は、リップ部材21における取付環22の筒状部23の内周側にフランジ部24に突き当てるかたちにて嵌合されているが、これに代えて、金属製取付環38をリップ部材21における取付環22の筒状部23に対し軸方向フリー(変位可能)にするとともにスプリング40によって軸方向一方へ向けて弾性付勢するようにしても良い。スプリング40としては組み付けが容易なコイル状のスプリングが用いられている。
11 スリンガー
12,23 筒状部
13,24 フランジ部
14,15,25,35 段差部
21 リップ部材
22 取付環
26 テーパー面
31,39 ゴム状弾性体
32 被着ゴム部
33 端面リップ
33a 背面
34 サブリップ
36 ラジアルリップ
37 バックアップリップ
38 金属製取付環
40 スプリング

Claims (2)

  1. 相対回転する二部材のうちの一方の部材に装着されるスリンガーと他方の部材に装着されるリップ部材とを有し、前記スリンガーは、前記一方の部材に嵌合される筒状部と径方向に延びるフランジ部とを一体に有し、前記リップ部材は、前記フランジ部に摺動自在に密接する端面リップを有する密封装置において、
    前記端面リップのへたりによる反発力の低下を抑制するバックアップリップを前記端面リップの背面に接触するように設け、
    前記バックアップリップは、前記リップ部材に組み付けた金属製取付環によって保持されていることを特徴とする密封装置。
  2. 請求項1記載の密封装置において、
    前記金属製取付環は、スプリングによって軸方向に弾性付勢されていることを特徴とする密封装置。
JP2012169038A 2012-07-31 2012-07-31 密封装置 Active JP5964167B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012169038A JP5964167B2 (ja) 2012-07-31 2012-07-31 密封装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012169038A JP5964167B2 (ja) 2012-07-31 2012-07-31 密封装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014029161A JP2014029161A (ja) 2014-02-13
JP5964167B2 true JP5964167B2 (ja) 2016-08-03

Family

ID=50201860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012169038A Active JP5964167B2 (ja) 2012-07-31 2012-07-31 密封装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5964167B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020080408A1 (ja) 2018-10-18 2020-04-23 Nok株式会社 密封装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6718734B2 (ja) * 2016-04-26 2020-07-08 Nok株式会社 密封装置
KR102621711B1 (ko) * 2018-11-20 2024-01-08 현대자동차주식회사 휠 베어링용 시일 조립체

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6147159U (ja) * 1984-08-31 1986-03-29 エヌオーケー株式会社 密封装置
JPH0344268U (ja) * 1989-09-11 1991-04-24

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020080408A1 (ja) 2018-10-18 2020-04-23 Nok株式会社 密封装置
CN111527334A (zh) * 2018-10-18 2020-08-11 Nok株式会社 密封装置
KR20200097800A (ko) 2018-10-18 2020-08-19 엔오케이 가부시키가이샤 밀봉장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014029161A (ja) 2014-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5216084B2 (ja) リップタイプシール
JP6000845B2 (ja) 密封装置
WO2014021179A1 (ja) 密封装置
WO2014030742A1 (ja) 密封装置
WO2012039156A1 (ja) オイルシール
JP5964167B2 (ja) 密封装置
JP5939464B2 (ja) アブソーバ用シール
JP5105066B2 (ja) 金属嵌合部のシール構造およびこれに用いる金属部品
JP6366003B2 (ja) 密封装置
JP6399471B2 (ja) 密封装置及びその製造方法
JP6378548B2 (ja) 密封装置
JP2011058513A (ja) センターベアリングサポート
JP6650742B2 (ja) 密封装置
JP2012255495A (ja) シールリング
JP2006342828A (ja) 密封装置
JP6023502B2 (ja) 密封装置
JP5311044B2 (ja) 密封装置
JP6625340B2 (ja) 密封装置
JP6868386B2 (ja) 密封装置
JP4978074B2 (ja) 密封装置
JP5626573B2 (ja) アブソーバ用シール
JP2014177954A (ja) 密封装置及び密封装置を備える転がり軸受ユニット
JP5224049B2 (ja) オイルシール
CN202612400U (zh) 轴承密封结构
JP2007182957A (ja) 密封装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5964167

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250