JP5962193B2 - 車両光源検出装置および車両光源検出プログラム - Google Patents

車両光源検出装置および車両光源検出プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5962193B2
JP5962193B2 JP2012107648A JP2012107648A JP5962193B2 JP 5962193 B2 JP5962193 B2 JP 5962193B2 JP 2012107648 A JP2012107648 A JP 2012107648A JP 2012107648 A JP2012107648 A JP 2012107648A JP 5962193 B2 JP5962193 B2 JP 5962193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
vehicle
accuracy
color
extracting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012107648A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013235436A5 (ja
JP2013235436A (ja
Inventor
佐藤 弘規
弘規 佐藤
泰児 森下
泰児 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2012107648A priority Critical patent/JP5962193B2/ja
Priority to US14/399,399 priority patent/US9977974B2/en
Priority to PCT/JP2013/062950 priority patent/WO2013168744A1/ja
Publication of JP2013235436A publication Critical patent/JP2013235436A/ja
Publication of JP2013235436A5 publication Critical patent/JP2013235436A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5962193B2 publication Critical patent/JP5962193B2/ja
Priority to US15/960,856 priority patent/US10839235B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/58Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
    • G06V20/584Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads of vehicle lights or traffic lights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1415Dimming circuits
    • B60Q1/1423Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/40Indexing codes relating to other road users or special conditions
    • B60Q2300/41Indexing codes relating to other road users or special conditions preceding vehicle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10024Color image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20076Probabilistic image processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30248Vehicle exterior or interior
    • G06T2207/30252Vehicle exterior; Vicinity of vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

本発明は、車両に搭載され、撮像画像から他車両の光源を検出する車両光源検出装置、および車両光源検出プログラムに関する。
上記の車両光源検出装置として、撮像画像中において、光源のペアと路面による反射光とを検出した場合に、この光源を車両の光源と特定するものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開平6−276524号公報
しかしながら上記の技術では、光源がペアにならない二輪車を車両の光源として検出できなかったり、ペア配置された車両以外の光源を車両の光源として誤検出したりする虞があった。そこで、本発明においては、車両に搭載され、撮像画像から他車両の光源を検出する車両光源検出装置、および車両光源検出プログラムにおいて、他車両の光源を精度よく検出できるようにすることを目的とする。
かかる目的を達成するために成された請求項1に記載の車両光源検出装置において、画像取得手段は自車両の進行方向を撮像した撮像画像を取得し、光源抽出手段は撮像画像中から光源を抽出する。そして、確度演算手段は光源に関するパラメータを表す光源パラメータに基づいて光源が車両に由来する光源を表す車両光源である確度を演算し、暗部抽出手段は光源の下方にある周囲よりも暗い部位を表す暗部を抽出する。さらに、確度設定手段は暗部が抽出された光源に対して車両光源である確度をより高く設定し、車両光源推定手段は予め設定された基準値以上の確度を有する光源を車両の光源として推定する。
このような車両光源検出装置によれば、車両の光源の下方において車両の影として検出される暗部を検出した場合に車両光源である確度を高く設定するので、例えば街路灯のように光源の下方に影が存在しないものを車両の光源でないものとして識別することができる。よって、他車両の光源を精度よく検出することができる。
なお、本発明において光源パラメータとは、光源の特徴を識別するための値を表し、具体的には、光源の色、形状、明るさ、位置、大きさ等の情報のうちの少なくとも1つが含まれる。
また、上記目的を達成するためには、請求項2および請求項5に記載のように、車両光源検出装置において、類似色光源抽出手段が、光源と類似する色であってかつ車両の光源の色として予め設定された色を有し光源の下方にある別の光源を表す類似色光源、を抽出し、確度設定手段が、類似色光源が抽出された光源に対して車両光源である確度をより高く設定するようにしてもよい。
このような車両光源検出装置によれば、光源の下方においてこの光源が路面に反射したときの車両の光源として設定された色であり、光源と類似色の反射光を検出した場合に車両光源としての確度を高く設定するので、車両光源をより精度よく検出することができる。なお、請求項2の構成においては、確度設定手段は暗部および類似色光源が抽出された光源に対して車両光源である確度をより高く設定するようにしてもよい。
また、上記目的を達成するためには、請求項4および請求項6に記載のように、車両光源検出装置において、テール光源抽出手段が光源からテールランプに類似する色の光源を表すテール光源を抽出し、明部抽出手段が光源の左右の領域にある、周囲よりも明るい領域を表す明部を抽出し、さらに、確度設定手段は、明部が対応する光源がテール光源である光源に対して車両光源である確度をより高く設定するようにしてもよい。
このような車両光源検出装置によれば、テール光源を検出し、自車両の進行方向に向けて前方車両から照射されたヘッドライトによる明部が検出された場合に、テール光源である光源に対して車両光源である確度を高く設定することができる。よって、より精度よく車両光源を検出することができる。
なお、色を検出する際には、中心付近の色を検出したり、一定以上の輝度を有する領域の平均色を検出したりすればよい。
また、上記目的を達成するためには、コンピュータを、上記車両光源検出装置を構成する各手段として機能させるための車両光源検出プログラムとしてもよい。
ライト制御システム1の概略構成を示すブロック図である。 処理部が実行する実施形態のライト制御処理を示すフローチャートである。 撮像画像の一例を示し、特に、対向車を撮像した場合の図(a)および先行車を撮像した場合の図(b)である。
以下に本発明にかかる実施の形態を図面と共に説明する。
[本実施形態の構成]
図1に示すライト制御システム1は、例えば乗用車等の車両に搭載され、自車両の周囲に他車両が存在する場合(詳細には、自車両のヘッドライトが眩惑を発生させる可能性がある範囲内に他車両が存在する場合)に、自車両のヘッドライトの光軸の向きを下向きに変更し、眩惑を防止する機能を有する。
詳細には、ライト制御システム1は、処理部10と、カメラ20と、速度センサ21と、舵角センサ22と、ライト制御部30と、を備えている。カメラ20は、車両の進行方向(特に前方)における少なくともヘッドライトによる照射範囲内が撮像範囲に含まれるように配置され、この撮像範囲内をカラーで撮像するカラーカメラとして構成されており、撮像画像を処理部10に送る。
速度センサ21および舵角センサ22は周知の構成とされており、車両の進行方向を推定するために用いられる。速度センサ21および舵角センサ22は、自身による検出結果を処理部10に送る。
ライト制御部30は、処理部10により車両のライトの検出結果を受けてヘッドライトの光軸の向きを制御する。具体的には、撮像画像中に車両のライトがある旨の検出結果を受けると、ヘッドライトをロービームに切り換え、撮像画像中に車両のライトがない旨の検出結果を受けると、ハイビームを切り換える。なお、ライト制御部30は、処理部10からの指令に応じて光軸の向きを他車両が存在しない方向(例えば下方向や左方向)へ移動させる構成であってもよい。
処理部10は、CPUと、ROM、RAM等のメモリ11と、を備えた周知のマイコンとして構成されており、メモリ11に格納されたプログラム(車両光源検出プログラムを含む)に基づいて、後述するライト制御処理等の各種処理を実施する。また、メモリ11には、車両のライトの特徴を示すパラメータ(大きさ、色、高さ等の位置、ペアとなるライト間の距離、挙動等の各パラメータに対応する値を含む)や、車両以外の光源の特徴を示すパラメータが格納されている。なお、このメモリ11に格納されたパラメータは、撮像画像中から車両のライトを示す光源を、車両のライト以外の光源と識別して検出する際に利用される。
[本実施形態の処理]
次に、図2に示すライト制御処理について説明する。ライト制御処理は、撮像画像中から車両のライトを示す光源を識別して検出し、ヘッドライトの光軸の向きを制御する処理である。
ライト制御処理は、車両の電源が投入されると開始され、その後、所定の周期毎(例えば100ms毎)に実行される処理である。詳細には、図2に示すように、まず、カメラ20による撮像画像を取得する(S110)。
続いて、路面情報を抽出する(S120)。この処理では、周知の白線検出技術等を利用して、撮像画像中の路面の領域を特定する。例えば、自車両の走行領域の左右に存在する白線を検出し、これらの白線の内側の領域を路面の領域とする。
そして、特定した路面の領域の平均の色を演算することによって路面の色を検出する(S140)。なお、路面の特定位置(任意の部位)の色を路面の色としてもよい。
次に、撮像画像中からライト候補を抽出する(S140)。この処理では、撮像画像中の1つの光源としての領域の全てが含まれ、かつ最小となる領域を矩形(長方形)で切り出し、切り出した領域毎にラベル付け(番号付け)を行う。この処理では、撮像画像中の光源が大きいものほど大きな領域が切り出されることになる。
続いて、ライト候補特徴量を算出し、この特徴量に応じて車両光源である確からしさを設定する。まず、ライト候補特徴量を求める処理では、静止画レベル特徴量、ペア特徴量、および時系列特徴量を求める。
ここで、静止画レベル特徴量は光源が有する光源単体の色や形状による特徴量を表し、ペア特徴量は水平方向に位置する他の光源との関係による特徴量を表し、時系列特徴量は光源を追跡した結果による特徴量を表す。これらの特徴量は、光源の色や形状等のパラメータがメモリ11に格納された基準値(比較値)と一致する確度に応じて設定される。
このようにライト候補特徴量を算出すると、各特徴量に応じて光源が車両光源である確度を求める。ここで、車両光源である確度は、各特徴量の加重平均をとること等によって演算される。なお、各特徴量と車両光源である確度とは、予め実験的に対応付けられていてもよい。
次に、光源のうちの候補色を有するものを検出する(S160)。この処理では、光源として抽出した領域の平均の色がヘッドランプ、テールランプ、フォグランプ、ナンバ灯等の車両のライトとして採用されているランプ色のものを選択する。
続いて、光源が車両の光源である場合の特徴的な傾向を検出する(S210〜S230)。ここで、光源が車両の光源であり、対象の車両が自車両前方から自車両に向かって走行する対向車場合には、図3(a)に示すように、光源(ライト候補)のすぐ下に車両自身の影となった暗い領域が存在し、この暗い領域のさらに下側に路面による光源の反射光が存在する傾向がある。
このとき、路面による光源の反射光は、光源と類似色になる。また、光源が車両のものでない場合には、光源のすぐ下に暗い領域が存在しないか光源から離れた領域に暗い領域が存在し、光源の反射光も存在しないか光源からさらに離れた領域となる傾向がある。
そして、対象の車両が自車両前方を自車両と同方向に走行する先行車の場合には、図3(b)に示すように、対向車の場合と同様に、光源のすぐ下に車両自身の影となった暗い領域が存在し、この暗い領域のさらに下側に路面による光源の反射光が存在する傾向がある。
さらに、先行車の場合には、光源の側方に先行車のヘッドライトによる明るい領域が存在する傾向がある。このため、S210〜S230の処理では、このような傾向を捉え、車両の光源の検出に利用する。
詳細には、まず、選択した光源の下方の一定距離以内において路面の輝度(路面の色より算出可)よりも明るい領域を検出する(S210)。なお、ここでいう一定距離とは、例えば光源から数mの範囲内を示し、光源の位置に応じて距離が画素数に換算され、この画素数内において明るい領域が検出される。
続いて、光源の下方の一定距離以内において輝度が路面の輝度よりも暗い領域を検出する(S220)。ここでいう一定距離は、一般的にヘッドランプやテールランプが配置される高さと車両の影が存在する領域までの距離とを考慮して、例えば光源から50cm程度までの範囲内に設定される。
次に、光源の側方に位置する領域において輝度が路面の輝度よりも明るい領域を検出する(S230)。ただし、S230の処理は、光源の色がテールランプを示す色である場合に限って実施され、ヘッドライトが拡散する範囲内(数mの範囲内)において明るい領域を検出する。明るい領域が光源から離れすぎていると、ガードレール等の外乱が明るい領域として検出される場合があり、この外乱の影響を軽減するために、ヘッドライトが拡散する範囲内だけを明るい領域を検出する範囲内とする。
続いて、S210〜S230の処理にて、光源のすぐ下に車両自身の影となった暗い領域、光源の下方にある光源の反射光の領域、テールライトを示す色の光源の側方の明るい領域のうちの何れかが検出された光源に対して、車両である確からしさをより高く設定する(S240)。このとき、上記の各領域のうちの複数の領域が検出された光源に対しては、より高い確からしさを設定してもよい。なお、S240の処理では、S210〜S230の処理にて、光源のすぐ下に車両自身の影となった暗い領域、光源の下方にある光源の反射光の領域、テールライトを示す色の光源の側方の明るい領域のうちの何れかが検出されなかった光源(光源のすぐ下に暗い領域が存在しないか光源から離れた領域に暗い領域が存在する場合や、光源の反射光も存在しないか光源からさらに離れた領域となる場合を含む)に対して、車両である確からしさをより低く設定するようにしてもよい。
そして、予め設定された閾値と最終的な確からしさとを比較し、閾値未満の確からしさを有する光源を外乱として除去することで、残った光源を車両のライトとして決定する(S250)。続いて、車両のライトの検出結果をライト制御部30に送り(S260)、ライト制御処理を終了する。
[本実施形態による効果]
以上のように詳述したライト制御システム1において処理部10は、自車両の進行方向を撮像した撮像画像を取得し、撮像画像中から光源を抽出する。そして、光源に関するパラメータを表す光源パラメータに基づいて光源が車両に由来する光源を表す車両光源である確度を演算し、光源の下方にある周囲よりも暗い部位を表す暗部を抽出する。さらに、暗部が抽出された光源に対して車両光源である確度をより高く設定し、予め設定された基準値以上の確度を有する光源を車両の光源として推定する。
このようなライト制御システム1によれば、車両の光源の下方において車両の影として検出される暗部を検出した場合に車両光源である確度を高く設定するので、他車両の光源を精度よく検出することができる。
なお、本発明において光源パラメータとは、光源の特徴を識別するための値を表し、具体的には、光源の色、形状、明るさ、位置、大きさ等の情報のうちの少なくとも1つが含まれる。
また、ライト制御システム1において処理部10は、光源と類似する色であってかつ車両の光源の色として予め設定された色を有し、光源の下方にある別の光源を表す類似色光源、を抽出し、暗部および類似色光源が抽出された光源に対して車両光源である確度をより高く設定する。
このようなライト制御システム1によれば、光源の下方においてこの光源が路面に反射したときの車両の光源として設定された色であり、光源と類似色の反射光を検出した場合に車両光源としての確度を高く設定するので、車両光源をより精度よく検出することができる。
さらに、ライト制御システム1において処理部10は、光源から類似色光源までの距離に応じて光源が車両光源である確度を設定する。
このようなライト制御システム1によれば、路面から光源までの高さを光源から類似色光源までの距離として検出し、この距離が車両の光源として設定された距離に一致する度合いに応じて車両光源である確度を設定することができる。よって、より精度よく車両光源を検出することができる。
また、ライト制御システム1において処理部10は、光源からテールランプに類似する色の光源を表すテール光源を抽出し、光源の左右の領域にある、周囲よりも明るい領域を表す明部を抽出し、さらに、明部が対応する光源がテール光源である光源に対して車両光源である確度をより高く設定する。
このようなライト制御システム1によれば、テール光源を検出し、自車両の進行方向に向けて前方車両から照射されたヘッドライトによる明部が検出された場合に、テール光源である光源に対して車両光源である確度を高く設定することができる。よって、より精度よく車両光源を検出することができる。
なお、色を検出する際には、中心付近の色を検出したり、一定以上の輝度を有する領域の平均色を検出したりすればよい。また、本発明の実施の形態は、上記の実施形態に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の形態を採りうる。
[実施形態の構成と本発明の構成との関係]
本実施形態の処理部10は本発明でいう車両光源検出装置に相当し、本実施形態のS110の処理は本発明でいう画像取得手段に相当する。また、本実施形態のS140の処理は本発明でいう光源抽出手段に相当し、本実施形態のS150の処理は本発明でいう確度演算手段に相当する。
さらに、本実施形態のS160の処理は本発明でいうテール光源抽出手段に相当し、本実施形態のS210の処理は本発明でいう類似色光源抽出手段に相当する。また、本実施形態のS220の処理は本発明でいう暗部抽出手段に相当し、本実施形態のS230の処理は本発明でいう明部抽出手段に相当する。
さらに、本実施形態のS240の処理は本発明でいう確度設定手段に相当し、本実施形態のS250の処理は本発明でいう車両光源推定手段に相当する。
1…ライト制御システム、10…処理部、11…メモリ、20…カメラ、21…速度センサ、22…舵角センサ、30…ライト制御部。

Claims (6)

  1. 車両に搭載され、撮像画像から他車両の光源を検出する車両光源検出装置(10)であって、
    自車両の進行方向を撮像した撮像画像を取得する画像取得手段(S110)と、
    前記撮像画像中から光源を抽出する光源抽出手段(S140)と、
    前記光源に関するパラメータを表す光源パラメータに基づいて前記光源が車両に由来する光源を表す車両光源である確度を演算する確度演算手段と(S150)、
    前記光源と類似する色であってかつ車両の光源の色として予め設定された色を有し、前記光源の下方にある別の光源を表す類似色光源、を抽出する類似色光源抽出手段(S210)と、
    前記光源の下方にある周囲よりも暗い部位を表す暗部を抽出する暗部抽出手段(S220)と、
    前記暗部が抽出された光源に対して前記車両光源である確度をより高く設定し、前記類似色光源が抽出された光源に対して前記車両光源である確度をより高く設定し、かつ前記光源から前記類似色光源までの距離に応じて前記光源が前記車両光源である確度を設定する確度設定手段(S240)と、
    予め設定された基準値以上の確度を有する光源を車両の光源として推定する車両光源推定手段(S250)と、
    を備えたことを特徴とする車両光源検出装置。
  2. 請求項1に記載の車両光源検出装置において、
    前記光源からテールランプに類似する色の光源を表すテール光源を抽出するテール光源抽出手段(S160)と
    前記光源の左右の領域にある、周囲よりも明るい領域を表す明部を抽出する明部抽出手段(S230)と、を備え、
    前記確度設定手段は、前記明部が対応する光源が前記テール光源である光源に対して前記車両光源である確度をより高く設定すること
    を特徴とする車両光源検出装置。
  3. 車両に搭載され、撮像画像から他車両の光源を検出する車両光源検出装置(10)であって、
    自車両の進行方向を撮像した撮像画像を取得する画像取得手段(S110)と、
    前記撮像画像中から光源を抽出する光源抽出手段(S140)と、
    前記光源に関するパラメータを表す光源パラメータに基づいて前記光源が車両に由来する光源を表す車両光源である確度を演算する確度演算手段と(S150)、
    前記光源からテールランプに類似する色の光源を表すテール光源を抽出するテール光源抽出手段(S160)と、
    前記光源の下方にある周囲よりも暗い部位を表す暗部を抽出する暗部抽出手段(S220)と、
    前記光源の左右の領域にある、周囲よりも明るい領域を表す明部を抽出する明部抽出手段(S230)と、
    前記暗部が抽出された光源に対して前記車両光源である確度をより高く設定し、かつ前記明部が対応する光源が前記テール光源である光源に対して前記車両光源である確度をより高く設定する確度設定手段(S240)と、
    予め設定された基準値以上の確度を有する光源を車両の光源として推定する車両光源推定手段(S250)と、
    を備えたことを特徴とする車両光源検出装置。
  4. 請求項3に記載の車両光源検出装置において、
    前記光源と類似する色であってかつ車両の光源の色として予め設定された色を有し、前記光源の下方にある別の光源を表す類似色光源、を抽出する類似色光源抽出手段(S210)、を備え、
    前記確度設定手段は、前記類似色光源が抽出された光源に対して前記車両光源である確度をより高く設定すること
    を特徴とする車両光源検出装置。
  5. 車両に搭載され、撮像画像から他車両の光源を検出する車両光源検出装置(10)であって、
    自車両の進行方向を撮像した撮像画像を取得する画像取得手段と、
    前記撮像画像中から光源を抽出する光源抽出手段と、
    前記光源に関するパラメータを表す光源パラメータに基づいて前記光源が車両に由来する光源を表す車両光源である確度を演算する確度演算手段と、
    前記光源からテールランプに類似する色の光源を表すテール光源を抽出するテール光源抽出手段と、
    前記光源の左右の領域にある、周囲よりも明るい領域を表す明部を抽出する明部抽出手段と、
    前記明部が対応する光源が前記テール光源である光源に対して前記車両光源である確度をより高く設定する確度設定手段と、
    を備えたことを特徴とする車両光源検出装置。
  6. コンピュータを請求項1〜請求項5の何れか1項に記載の車両光源検出装置を構成する各手段として機能させるための車両光源検出プログラム。
JP2012107648A 2012-05-09 2012-05-09 車両光源検出装置および車両光源検出プログラム Expired - Fee Related JP5962193B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012107648A JP5962193B2 (ja) 2012-05-09 2012-05-09 車両光源検出装置および車両光源検出プログラム
US14/399,399 US9977974B2 (en) 2012-05-09 2013-05-08 Method and apparatus for detecting light source of vehicle
PCT/JP2013/062950 WO2013168744A1 (ja) 2012-05-09 2013-05-08 車両の光源を検出する方法及び装置
US15/960,856 US10839235B2 (en) 2012-05-09 2018-04-24 Method and apparatus for detecting light source of vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012107648A JP5962193B2 (ja) 2012-05-09 2012-05-09 車両光源検出装置および車両光源検出プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013235436A JP2013235436A (ja) 2013-11-21
JP2013235436A5 JP2013235436A5 (ja) 2015-06-18
JP5962193B2 true JP5962193B2 (ja) 2016-08-03

Family

ID=49550778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012107648A Expired - Fee Related JP5962193B2 (ja) 2012-05-09 2012-05-09 車両光源検出装置および車両光源検出プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US9977974B2 (ja)
JP (1) JP5962193B2 (ja)
WO (1) WO2013168744A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5962193B2 (ja) * 2012-05-09 2016-08-03 株式会社デンソー 車両光源検出装置および車両光源検出プログラム
GB201405527D0 (en) * 2014-03-27 2014-05-14 Mill Facility The Ltd A driveable vehicle unit
JP6034923B1 (ja) * 2015-06-26 2016-11-30 富士重工業株式会社 車外環境認識装置
DE102018208739A1 (de) * 2018-06-04 2019-12-05 Conti Temic Microelectronic Gmbh Abschätzung von Ortskoordinaten von Lichtquellen in Umgebungsbildern
DE102018216562A1 (de) * 2018-09-27 2020-04-02 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zum Detektieren von Lichtverhältnissen in einem Fahrzeug
KR20210017525A (ko) 2019-08-08 2021-02-17 삼성전자주식회사 거리 추정 장치 및 이의 동작 방법
JP7425942B2 (ja) * 2019-12-06 2024-02-01 株式会社デンソー 運転支援装置および運転支援プログラム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06276524A (ja) 1993-03-19 1994-09-30 Toyota Motor Corp 対向車両認識装置
CA2494723C (en) * 2002-08-21 2011-11-08 Gentex Corporation Image acquisition and processing methods for automatic vehicular exterior lighting control
JP2006185410A (ja) 2004-12-02 2006-07-13 Nissan Motor Co Ltd 夜間移動体報知装置及び夜間移動体報知方法
JP2007272785A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理式車両検出装置及び画像処理式車両検出方法
TWI302879B (en) * 2006-05-12 2008-11-11 Univ Nat Chiao Tung Real-time nighttime vehicle detection and recognition system based on computer vision
JP4853160B2 (ja) * 2006-08-02 2012-01-11 株式会社デンソー 車両検出装置及びヘッドランプ制御装置
JP4321591B2 (ja) * 2007-01-11 2009-08-26 株式会社デンソー 車載霧判定装置
JP4914233B2 (ja) * 2007-01-31 2012-04-11 富士重工業株式会社 車外監視装置
JP2008287367A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Univ Nihon 車両検出システム
JP4947592B2 (ja) * 2007-07-26 2012-06-06 コイト電工株式会社 車両検出装置
JP4937199B2 (ja) * 2008-06-25 2012-05-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 オートライト装置
JP2011098579A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Niles Co Ltd 車両のテールランプ検出装置
JP2011103070A (ja) * 2009-11-11 2011-05-26 Toyota Motor Corp 夜間車両検知装置
US8456327B2 (en) * 2010-02-26 2013-06-04 Gentex Corporation Automatic vehicle equipment monitoring, warning, and control system
JP5656732B2 (ja) * 2011-05-02 2015-01-21 株式会社デンソー 衝突確率演算装置、および衝突確率演算プログラム
JP5716680B2 (ja) * 2012-01-10 2015-05-13 株式会社デンソー 先行車両選択装置および車間制御装置
JP5962193B2 (ja) * 2012-05-09 2016-08-03 株式会社デンソー 車両光源検出装置および車両光源検出プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US9977974B2 (en) 2018-05-22
US10839235B2 (en) 2020-11-17
WO2013168744A1 (ja) 2013-11-14
JP2013235436A (ja) 2013-11-21
US20150098612A1 (en) 2015-04-09
US20180239974A1 (en) 2018-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5962193B2 (ja) 車両光源検出装置および車両光源検出プログラム
US10442343B2 (en) Vehicle exterior environment recognition apparatus
US10286834B2 (en) Vehicle exterior environment recognition apparatus
JP5692180B2 (ja) 車両光源検出装置、ライト制御装置、および車両光源検出プログラム
JP4544233B2 (ja) 車両検出装置及びヘッドランプ制御装置
US10509973B2 (en) Onboard environment recognition device
JP4702426B2 (ja) 車両検出装置、車両検出プログラム、およびライト制御装置
US9904860B2 (en) Vehicle exterior environment recognition apparatus
US9626573B2 (en) Traffic lane marking recognition apparatus and traffic lane marking recognition program
JP5884635B2 (ja) 走行環境検出装置、走行環境検出プログラム、およびライト制御装置
JP4894824B2 (ja) 車両検出装置、車両検出プログラム、およびライト制御装置
JP6786279B2 (ja) 画像処理装置
US9493108B2 (en) Apparatus for detecting other vehicle lights and light control apparatus for vehicles
JP2008040615A (ja) 車両検出装置及びヘッドランプ制御装置
US10037473B2 (en) Vehicle exterior environment recognition apparatus
JP2009065360A (ja) 画像処理装置、車載用画像処理装置、車載用画像表示装置及び車両制御装置
JP2014024411A (ja) 自発光光源検出装置、ライト制御装置、および自発光光源検出プログラム
US10351048B2 (en) Headlight control device
JP2006146754A (ja) 先行車検出方法及び先行車検出装置
JP2013028239A (ja) ライト検出装置、ライト検出プログラム、およびライト制御装置
KR20170095005A (ko) 센서 퓨전을 이용한 이미지센서 장치 및 제어 방법
JPWO2020129517A1 (ja) 画像処理装置
US11938858B2 (en) Headlight control device, headlight control system, and headlight control method
JP2013244893A (ja) ライト制御装置、およびライト制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150422

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160613

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5962193

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees