JP5962144B2 - 印刷流体収容装置及び印刷流体供給装置 - Google Patents

印刷流体収容装置及び印刷流体供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5962144B2
JP5962144B2 JP2012082666A JP2012082666A JP5962144B2 JP 5962144 B2 JP5962144 B2 JP 5962144B2 JP 2012082666 A JP2012082666 A JP 2012082666A JP 2012082666 A JP2012082666 A JP 2012082666A JP 5962144 B2 JP5962144 B2 JP 5962144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing fluid
cartridge
unit
ink
adapter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012082666A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013212587A (ja
Inventor
智弘 神戸
智弘 神戸
裕規 高木
裕規 高木
中村 宙健
宙健 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2012082666A priority Critical patent/JP5962144B2/ja
Priority to US13/843,348 priority patent/US8833905B2/en
Priority to EP13161060.2A priority patent/EP2644386B1/en
Priority to CN201610048560.3A priority patent/CN105644154B/zh
Priority to CN201310104784.8A priority patent/CN103358706B/zh
Publication of JP2013212587A publication Critical patent/JP2013212587A/ja
Priority to US14/456,504 priority patent/US9108418B2/en
Priority to US14/798,424 priority patent/US9399351B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5962144B2 publication Critical patent/JP5962144B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17526Electrical contacts to the cartridge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17506Refilling of the cartridge
    • B41J2/17509Whilst mounted in the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • B41J2/17523Ink connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17526Electrical contacts to the cartridge
    • B41J2/1753Details of contacts on the cartridge, e.g. protection of contacts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17543Cartridge presence detection or type identification
    • B41J2/17546Cartridge presence detection or type identification electronically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17553Outer structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control
    • B41J2002/17576Ink level or ink residue control using a floater for ink level indication

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、印刷流体カートリッジ及びアダプタを備えた印刷流体収容装置及び印刷流体供給装置に関する。
従来より、インクを用いて記録用紙に画像を記録する画像記録装置が知られている。この画像記録装置は、インクジェット方式の記録ヘッドを備え、記録ヘッドのノズルからインク滴を記録用紙へ向けて選択的に噴出する。このインク滴が記録用紙に着弾することによって、記録用紙に所望の画像が記録される。この画像記録装置には、記録ヘッドへ供給するインクを貯蔵するインクカートリッジが設けられる。インクカートリッジは、画像記録装置に設けられた装着部に対して着脱可能である(特許文献1)。
インクカートリッジには、インクの色や材料、残量、メンテナンス状態などを個別に把握するために、メモリモジュールなどの電子部品が設けられることがある。メモリモジュールなどは、インクカートリッジがカートリッジ装着部に装着された状態において、カートリッジ装着部に設けられた接点と電気的に導通されて、記憶しているデータが読出し可能となる(特許文献2)。
特開2009−132098号公報 欧州特許出願公開第1905594号明細書
特許文献2に開示されているように、アダプタにメモリモジュールなどの電子部品を設けておき、アダプタをカートリッジ装着部に装着したままインクカートリッジのみを交換する構成が提案されているが、電子部品がカートリッジ装着部に残ったままとなるので、インクカートリッジの交換と共に更新されるべき情報が更新されないという問題が生じる。
本発明は、前述された事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、アダプタ及び印刷流体カートリッジを有する印刷流体収容装置において必要な情報の更新ができる手段を提供することにある。
本発明に係る印刷流体収容装置は、収容された印刷流体を流出させる供給部、及び光減衰部を有する印刷流体カートリッジと、その外表面に電気的インターフェースを有しており、上記印刷流体カートリッジの外側に上記供給部及び上記光減衰部を露出させて配置されるアダプタと、を具備する。
印刷流体カートリッジは、アダプタと共にカートリッジ装着に装着されて使用される。印刷流体カートリッジに収容された印刷流体が消費されると、印刷流体カートリッジがカートリッジ装着部から取り外される。アダプタは、カートリッジ装着部に残される。そして、新しい印刷流体カートリッジがカートリッジ装着部に挿入される。
例えば、電気的インターフェースに色情報などが格納されているとする。一般に、画像記録装置に対して複数のインクカートリッジを一度に挿入する機会は少ない。例えば、画像記録装置を新規に購入して初めて使用するときには、すべてのインクカートリッジをカートリッジ装着部に装着する必要がある。このような場合に、カートリッジ装着部において誤った位置にインクカートリッジが挿入されることは防止されるべきである。したがって、アダプタと共にインクカートリッジがカートリッジ装着部に挿入されることによって、そのインクカートリッジが収容するインクの色に対応する位置以外の位置に誤ってアダプタ及びインクカートリッジが挿入されると、電気的インターフェースに格納された色情報に基づいて誤りが検知される。他方、画像記録によるインクの消耗の度合いはインク色によって異なるので、複数のインクカートリッジにおいて同時にインク残量が無くなることは稀である。つまり、インクカートリッジの交換は、個々のインクカートリッジにおいてインク残量が無くなったタイミングでなされる。このようなインクカートリッジの交換においては、ユーザはインク残量が無くなったインクカートリッジの位置及びインク色を把握しているので、カートリッジ装着部において誤った位置にインクカートリッジが挿入されるおそれは少ない。そして、アダプタをカートリッジ装着部に残したまま、インクカートリッジのみが交換される。この交換に伴って、光減衰部も交換されるので、光減衰部による情報が更新される。
本発明に係る印刷流体供給装置は、収容された印刷流体を供給部から流出させる印刷流体カートリッジと、上記供給部側において上記印刷流体カートリッジに外側に配置されるアダプタと、上記印刷流体カートリッジ及び上記アダプタが装着されるカートリッジ装着部と、を具備する。上記印刷流体カートリッジは、上記供給部側に、上記カートリッジ装着部において発光される光を減衰する光減衰部を有する。上記アダプタは、上記供給部及び上記光減衰部をそれぞれ外側へ露出させる開口と、外表面に設けられており、上記カートリッジ装着部に設けられた接点と接続される電気的インターフェースと、を有する。
本発明によれば、アダプタをカートリッジ装着部に残して印刷流体カートリッジが交換されることにより光減衰部も交換されるので、光減衰部による情報が更新される。
図1は、本発明の一実施形態としてのカートリッジ装着部110を備えたプリンタ10の内部構造を模式的に示す模式断面図である。 図2は、アダプタ90が組み付けられたインクカートリッジ30の外観構成を示す斜視図である。 図3は、アダプタ90から分離されたインクカートリッジ30の外観構成を示す斜視図である。 図4は、インクカートリッジ30の内部構成を示す断面図である。 図5は、カートリッジ装着部110の構成を示す断面図である。 図6は、インクカートリッジ30及びアダプタ90がカートリッジ装着部110に装着された状態を示すインクカートリッジ30、アダプタ90及びカートリッジ装着部110の断面図である。 図7は、アダプタ90がカートリッジ装着部110に装着された状態を示すアダプタ90及びカートリッジ装着部110の断面図である。 図8は、変形例に係る光減衰部44の構成及び動作を示す部分斜視図である。 図9は、変形例に係るアダプタ90及びインクカートリッジ30の外観構成を示す斜視図である。
以下、適宜図面を参照して本発明の実施形態について説明する。なお、以下に説明される実施形態は本発明が具体化された一例にすぎず、本発明の要旨を変更しない範囲で実施形態を適宜変更できることは言うまでもない。
[プリンタ10の概要]
図1に示されるように、プリンタ10は、インクジェット記録方式に基づいて、記録用紙に対してインク滴を選択的に吐出することにより画像を記録するものである。プリンタ10は、インク供給装置100を備えている。インク供給装置100には、カートリッジ装着部110が設けられている。カートリッジ装着部110には、インクカートリッジ30及びアダプタ90が装着され得る。カートリッジ装着部110には、その一面が外部に開放された開口112が設けられている。インクカートリッジ30及びアダプタ90は、開口112を介してカートリッジ装着部110に挿入され、或いはカートリッジ装着部110から抜き出される。インクカートリッジ30及びアダプタ90が、印刷流体収容装置に相当する。
インクカートリッジ30には、プリンタ10で使用可能なインクが収容されている。カートリッジ装着部110に装着された状態において、インクカートリッジ30と記録ヘッド21とがインクチューブ20で接続されている。記録ヘッド21にはサブタンク28が設けられている。サブタンク28は、インクチューブ20を通じて供給されるインクを一時的に収容する。記録ヘッド21は、インクジェット記録方式によって、サブタンク28から供給されたインクをノズル29から選択的に吐出する。
給紙トレイ15から給紙ローラ23によって搬送路24へ送給された記録用紙は、搬送ローラ対25によってプラテン26上へ搬送される。記録ヘッド21は、プラテン26上を通過する記録用紙に対してインクを選択的に吐出する。これにより、画像が記録用紙に記録される。プラテン26を通過した記録用紙は、排出ローラ対22によって、搬送路24の最下流側に設けられた排紙トレイ16に排出される。
[インクカートリッジ30]
図2〜4に示されるように、インクカートリッジ30はインクが収容される容器である。インクカートリッジ30の内部に形成されている空間が、インクが貯留されるインク室36である。インク室36は、本体31の筐体によって形成されているが、例えば、インクカートリッジ30の外観を形成している本体31の筐体とは別の部材である内部フレームなどによって形成されていてもよい。
インクカートリッジ30は、図2〜4に示された起立状態、つまり、同図の下側の面を底面とし、同図の上側の面を上面として、カートリッジ装着部110に対して矢印50で示される方向(図2参照、以下「挿入及び取出方向50」と称する。)に沿って挿抜される。挿入及び取出方向50は水平方向に沿っている。インクカートリッジ30は、起立状態のままカートリッジ装着部110に挿抜される。この起立状態が、装着姿勢に相当する。インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に装着される向きが挿入向き56であり、取り出される向きが取出向き55である。また、起立状態における高さ方向(上下方向)52が、重力方向に相当する。すなわち、インクカートリッジ30は、挿入及び取出方向50に沿ってカートリッジ装着部110に挿入され、また、挿入及び取出方向50に沿ってカートリッジ装着部110から抜き出される。なお、本実施形態では、挿入及び取出方向50が水平方向に沿っているが、挿入及び取出方向50は、重力方向や、水平方向及び重力方向と交差する方向であってもよい。挿入及び取出方向50が例えば重力方向であれば、インクカートリッジ30の前面が下方へ向いていることになる。
図2〜4に示されるように、インクカートリッジ30は、平面又は曲面で構成される立体形状、例えば、略直方体形状の本体31を有する。インクカートリッジ30の前壁40側にはアダプタ90が装着可能である。本体31は、全体として、幅方向(左右方向)51に細く、高さ方向(上下方向)52と奥行き方向(前後方向)53が幅方向51よりも大きい扁平形状である。奥行き方向53が第1方向に相当する。幅方向51が第2方向に相当する。高さ方向52が第3方向に相当する。
図2〜4に示されるように、インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110へ装着されるときに挿入向き56前方側となる本体31の壁が前壁40であり、挿入向き56後方側となる本体31の壁が後壁41である。前壁40と後壁41とは、挿入及び取出方向50において対向している。前壁40及び後壁41は、挿入及び取出方向50に延びる左右一対の側壁37,38、側壁37,38と前壁40及び後壁41とを接続し、かつ前壁40の上端から後壁41の上端に渡って挿入及び取出方向50に沿って拡がる上壁39、及び前壁40の下端から後壁41の下端に渡って挿入及び取出方向50に渡って拡がる下壁42、の4つの壁によりそれぞれ区画されている。なお、挿入及び取出方向50は奥行き方向53と平行である。
図2〜4に示されるように、本体31の前壁40における高さ方向52の中央付近には、残量検知部33が設けられている。残量検知部33は、インク室36に通ずるように一方が開口された箱形である。また、残量検知部33は、光センサ114(図5参照)から出射されて、挿入及び取出方向50と垂直な方向(本実施形態では、幅方向51)に進行する光、例えば赤外光を透過させる透光性の樹脂からなる一対の壁と、残量検知部33を確定する透光性の前壁、上壁及び下壁と、を有する。残量検知部33を構成する壁は、幅方向51に進行する光を透過させる。残量検知部33は、アダプタ90の開口95を通じて、インクカートリッジ30の外部へ露出され得る。なお、残量検知部33は、透光性の樹脂に対し、光が臨界角を越えた角度で入射されることによって、光を反射させる反射部材としてもよい。また、光は赤外光でもよいし、可視光であってもよい。残量検知部33が、第2光減衰部に相当する。
残量検知部33の左右一対の壁の間はインクを収容可能とするために中空とされている。図4に示されるように、残量検知部33の左右一対の壁の間にはセンサーアーム60のインジケータ部62が位置している。センサーアーム60は、板状のアーム本体61の両端に、板状のインジケータ部62及びフロート部63とがそれぞれ設けられたものである。センサーアーム60は、インク室36において、幅方向51に沿って延びる支軸64により回動可能に支持されている。センサーアーム60は、インク室36に存在するインク量に対応して回動するものである。センサーアーム60は、インジケータ部62が残量検知部33の重力方向下側に位置する下位姿勢と、インジケータ部62が下位姿勢よりも残量検知部33の重力方向上側に位置する上位姿勢に姿勢変化可能である。なお、図4では、インクが所定量以上あり、インジケータ部62が下位姿勢である状態が示されている。
インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に装着された状態において、カートリッジ装着部110に設けられた光センサ114に対して、残量検知部33は、挿入及び取出方向50と垂直な方向(本実施形態では、幅方向51)に進行する赤外光を所定量以上透過させる状態と、残量検知部33が赤外光を所定量未満に遮光又は減衰させる状態とに変化する。インジケータ部62が上位姿勢であれば残量検知部33は赤外光を透過させ、インジケータ部62が下位姿勢であれば、残量検知部33は赤外光を遮光又は減衰させる。この残量検知部33の透光状態に応じて、インク室36内のインク残量が所定量未満になったことが判定される。
なお、残量検知部33には、センサーアーム60がなくてもよい。光センサ114は、発光素子と受光素子とが挿入及び取出方向50と垂直な水平方向(インクカートリッジ30の幅方向(左右方向)51に一致する。)に対向されている。そして、発光素子から出射された光は、挿入及び取出方向50と垂直な水平方向に進行し、受光素子に受光される。そして、残量検知部33内にインクがある状態では、発光素子から出射された赤外光が遮断又は減衰され、残量検知部33内にインクがない状態では、発光素子から出射された赤外光が所定量以上透過されるように構成されていてもよい。さらに、残量検知部33が柔らかいフィルムで構成されていてもよい。つまり、残量検知部33内にインクがある状態ではフィルムが膨らんでおり、このフィルムに回動可能なレバーが接触することによって、レバーが赤外光を遮断する位置に保持される。一方、残量検知部33内にインクがない状態ではフィルムが萎んでおり、回動可能なレバーが下方又は上方へ回動して赤外光を遮断しない位置へ回動するように構成されていてもよい。また、残量検知部33内にインクがある状態では、光センサ114の発光素子から出射された赤外光が受光素子に到達しないように反射され、残量検知部33内にインクがない状態では、発光素子から出射された赤外光が受光素子に到達するように反射されるように構成されていてもよい。
図2〜4に示されるように、本体31の残量検知部33より挿入向き56の前側に光減衰部43が設けられている。光減衰部43は、残量検知部33と奥行き方向53に沿って間隔を空けて配置されている。光減衰部43は、奥行き方向53に幅を有して上下方向52に細長な部材であり、残量検知部33の上下方向52の寸法と同等であり、残量検知部33の奥行き方向53の寸法より小さい。光減衰部43は、光センサ114(図5参照)から出射されて、挿入及び取出方向50と垂直な方向(本実施形態では、幅方向51)に進行する光、例えば赤外光を減衰又は遮断するものである。光減衰部43は、残量検知部33と共に、アダプタ90の開口95を通じて、インクカートリッジ30の外部へ露出され得る。光減衰部43が、第1光減衰部に相当する。
光減衰部43と残量検知部33とが奥行き方向53に沿って離間する距離は、例えば、インクカートリッジ30のインク室36におけるインクの初期容量によって異なる。例えば、光減衰部43の奥行き方向53に沿った長さが変更されることによって、光減衰部43と残量検知部33との距離が変更される。
本体31の前壁40側における残量検知部33の下側に、インク供給部34が設けられている。インク供給部34は、円筒形状の外形をなしており、前壁40から挿入及び取出方向50に沿って外側へ突出している。インク供給部34の突出端にはインク供給口71が形成されている。インク供給部34のインク供給口71は、アダプタ90の開口97を通じて外部へ露出され得る。
インク供給口71からインク供給部34の内部空間を通じて、挿入及び取出方向50に延びてインク室36へ通ずるインク流路72が形成されている。インク供給口71は、インク供給バルブ70によって開閉可能に構成されている。インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に装着されると、カートリッジ装着部110に設けられたインクニードル122(図5参照)が、インク供給口71に挿入されてインク供給バルブ70を開く。これにより、インク流路72を通ってインク室36から、カートリッジ装着部110に設けられたインクニードル122へインクが流出される。
なお、インク供給口71は、必ずしもインク供給バルブ70によって開閉可能な構成に限定されず、例えば、インク供給口71がフィルムなどで閉塞されており、インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に装着されると、インクニードル122がフィルムを突き破ることによりインク供給口71が開かれる構成であってもよい。また、本実施形態では示されていないが、本体31には、負圧に維持された状態のインク室36の気圧を外気圧とするための大気連通口が設けられていてもよい。
本体31の後壁41には、把手80が設けられている。把手80は、後壁41の下端付近から斜め後方へ延びる平板形状である。把手80の形状及び位置は特に限定されるものではなく、ユーザがインクカートリッジ30を交換するときに、本体31をカートリッジ装着部110から取り出すために持ちやすい形状及び配置であればよい。
[アダプタ90]
アダプタ90は、インクカートリッジ30の本体31を構成する外表面の少なくとも一部を覆う形状、例えば、本体31の前壁40と、側壁37,38、上壁39及び下壁42の一部を外側から覆うことが可能な薄平な容器形状である。アダプタ90は、本体31の前壁40の全てを覆うことが可能な幅及び高さと、側壁37,38、上壁39及び下壁42の一部を覆うことが可能な奥行きを有する。つまり、アダプタ90は、本体31の幅及び高さより一回り大きい幅及び高さを有し、かつ本体31の奥行きより短い奥行きを有する箱形状である。
アダプタ90は、本体31の前壁40と対向する位置に前壁91を有しており、前壁91と奥行き方向53において対向する側に本体31を挿入可能な開口98を有する。本体31の上壁39と対向する位置に上壁92を有しており、本体31の側壁37,38と対向する位置に側壁93,94を有する。本体31の下壁42と対向する位置に下壁96を有する。上壁92の外面が第1の面に相当する。前壁91の外面が第2の面に相当する。側壁93,94の外面が第3の面に相当する。
アダプタ90は、図2〜4に示された起立状態、つまり、同図の下側の面を底面とし、同図の上側の面を上面として、カートリッジ装着部110に対して矢印50で示される方向(図5参照、以下「挿入及び取出方向50」と称する。)に沿って挿抜される。挿入及び取出方向50は水平方向に沿っている。アダプタ90は、起立状態のままカートリッジ装着部110に挿抜される。この起立状態が、装着姿勢に相当する。
アダプタ90の前壁91において、高さ方向52の概ね中央には、奥行き方向53へ貫通する開口95が形成されている。開口95は、アダプタ90にインクカートリッジ30の本体31が挿入されると、本体31の残量検知部33及び光減衰部43を外部へ露出するための通路になる。したがって、開口95は、本体31の残量検知部33及び光減衰部43と対応する位置、寸法及び形状に形成されている。
アダプタ90の前壁91側において、高さ方向52の下側には、奥行き方向53へ貫通する開口97が形成されている。開口97は、アダプタ90にインクカートリッジ30の本体31が挿入されると、本体31のインク供給部34を外部へ露出させるための通路になる。したがって、開口97は、本体31のインク供給部34と対応する位置、寸法及び形状に形成されている。
アダプタ90の上壁92には、IC基板74が設けられている。IC基板74は、アダプタ90がカートリッジ装着部110に装着される途中において接点106(図5参照)と導通し、かつアダプタ90がカートリッジ装着部110に装着された状態においても接点106と導通する。IC基板74が、電気的インターフェースに相当する。
IC基板74には、ICと、HOT電極、GND電極及びシグナル電極の3つの電極75と、が搭載されている。ICは、半導体集積回路であり、インクカートリッジ30に関する情報のうちインクカートリッジ30の交換に伴って更新が不要な情報、例えば、インク色や製造元などの情報を示すデータが読み出し可能に格納されている。
HOT電極、GND電極及びシグナル電極はICと電気的に接続されている。HOT電極、GND電極及びシグナル電極は、それぞれが奥行き方向(前後方向)53に沿って延出されており、幅方向51に離間されて配置されている。HOT電極、GND電極及びシグナル電極は、IC基板の上面に電気的にアクセス可能に露出されている。つまり、HOT電極、GND電極及びシグナル電極は、装着姿勢のアダプタ90の上側からアクセス可能に露出されている。図7に示されるように、装着姿勢において、カートリッジ装着部110の底面にアダプタ90の底が当接して支持されることにより、アダプタ90の上壁91に設けられたIC基板74が接点106と電気的に導通された状態に保持される。
[インク供給装置100]
図1に示されるように、インク供給装置100は、プリンタ10に設けられている。インク供給装置100は、プリンタ10が備える記録ヘッド21へインクを供給するものである。インク供給装置100は、インクカートリッジ30及びアダプタ90を装着可能なカートリッジ装着部110を備えている。なお、図1においては、カートリッジ装着部110にインクカートリッジ30及びアダプタ90が装着された状態が示されている。
[カートリッジ装着部110]
図5に示されるように、カートリッジ装着部110の筐体を形成するケース101は、プリンタ10の正面側に開口112を有する。開口112を通じてケース101へインクカートリッジ30及びアダプタ90が挿抜される。ケース101には、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの各色に対応する4つのインクカートリッジ30及びアダプタ90が収容可能であるが、図5においては、1つのインクカートリッジ30及びアダプタ90が収容可能なケース101の空間が示されている。
図5に示されるように、ケース101の終面102の下部に接続部103が設けられている。接続部103は、終面102において、ケース101に装着された各インクカートリッジ30のインク供給部34に対応する位置にそれぞれ配置されている。
接続部103は、インクニードル122と、保持部121とを有する。インクニードル122は、管状の樹脂針からなる。インクニードル122は、ケース101の終面102と表裏をなす外面側でインクチューブ20に接続されている。各インクニードル122からケース101の終面102と表裏をなす外面側へ引き出された各インクチューブ20は、ケース101の当該外面に沿って上方へ引き上げられたのち、プリンタ10の記録ヘッド21へインクを流通可能に延出されている。なお、図5においては、インクチューブ20は省略されている。
保持部121は、円筒状に形成されている。保持部121の中心にインクニードル122が配置されている。図6に示されるように、インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に装着されると、インク供給部34が保持部121の円筒の内側に挿入される。このとき、インク供給部34の外周面が保持部121の円筒の内周面に密着する。これにより、インク供給部34が保持部121へ所定の間隔をもって挿入される。インク供給部34が保持部121へ挿入されると、インクニードル122がインク供給部34のインク供給口71に挿入される。これにより、インク室36に収容されているインクが外部へ流出可能となる。インク室36から流出されたインクは、インクニードル122へ流入する。
図5に示されるように、ケース101の終面102において、接続部103より重力方向の上側に光センサ114が設けられている。光センサ114は、LEDなどの発光素子と、フォトトランジスタなどの受光素子とをそれぞれ有する。発光素子及び受光素子は、それぞれが筐体に囲まれている。光センサ114は、この筐体により形成される外形が馬蹄形である。発光素子は、筐体から一方向、本実施形態では、挿入及び取出方向50と垂直な水平方向(幅方向51)へ光を照射可能である。受光素子は、筐体に対して一方向から照射された光を受光可能である。このような発光素子と受光素子とが、馬蹄形の筐体において挿入及び取出方向50と垂直な水平方向(幅方向51)へ所定の間隔を空けて対向配置されている。発光素子と受光素子との間の空間には、インクカートリッジ30の残量検知部33が進入可能である。光センサ114の光路に残量検知部33又は光減衰部43が進入すると、光センサ114は、残量検知部33又は光減衰部43による透過光量の変化を検知し得る。光センサ114の発光素子から発せされる光が、第1の光及び第2の光に相当する。
図5に示されるように、ケース101の天面において、終面102と開口112との間には接点106が設けられている。接点106は、挿入及び取出方向50と直交する幅方向51に離れて3個が配置されている。3個の接点106の配置は、インクカートリッジ30のIC基板74におけるHOT電極、GND電極及びシグナル電極の配置に対応している。各接点106は、導電性及び弾性を有する部材で構成されており、高さ方向52の上が向きへ弾性的に変形可能である。
各接点106は、電気回路を介して演算装置に電気的に接続されている。演算装置は、例えばCPU,ROM,RAMなどからなるものであり、プリンタ10の制御部として構成されていてもよい。接点106とHOT電極とが電気的に導通されることによって、電圧VcがHOT電極に印加される。接点106とGND電極とが電気的に導通されることにより、GND電極がアースされる。接点106とHOT電極及びGND電極とが導通されることによって、ICに電力が供給される。接点106とシグナル電極とが電気的に導通されることにより、ICに格納されたデータにアクセス可能となる。電気回路からの出力は演算装置に入力される。
[インクカートリッジ30の装着動作]
以下、図6,7が参照されつつ、インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に装着される動作が説明される。
例えば、ユーザがプリンタ10を購入した後、初めてプリンタ10を使用する際には、カートリッジ装着部110に何れの色のインクカートリッジ30及びアダプタ90も装着されていない。そして、ユーザがカートリッジ装着部110にインクカートリッジ30及びアダプタ90を初めて装着する前の状態では、インクカートリッジ30とアダプタ90とは組み付けられていない。
図1に示されるように、インクカートリッジ30の前壁40側にアダプタ90が組み付けられる。インクカートリッジ30及びアダプタ90がカートリッジ装着部110へ挿入される。アダプタ90が組み付けられた状態において、インクカートリッジ30のインク供給部34,残量検知部33及び光減衰部43は、アダプタ90の開口95,97をそれぞれ通じて、アダプタ90の外側へ露出されている。また、アダプタ90は、インクカートリッジ30の本体31の前壁40と当接することによって、本体31がカートリッジ装着部110へ挿入される動作によって、インクカートリッジ30と共にカートリッジ装着部110へ挿入される。
インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に装着される過程において、光減衰部43が光センサ114によって検知される。これにより、光センサ114の検知信号が変化するので、この信号の変化によって、プリンタ10の演算装置は、インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110へ挿入されたことを判別する。
インクカートリッジ30が更に挿入されると、光減衰部43が光センサ114の検知位置を通過する。これにより、光センサ114の検知信号が変化する。その後に、光センサ114の検知位置に残量検知部33が到達する。これにより、光センサ114によってセンサーアーム60のインジケータ部62が検知される。光センサ114の検知信号は、光減衰板43が通過することによって変化し、残量検知部33のインジケータ部62が進入することによって再び変化するので、演算装置は、光センサ114の検知信号の変化に基づいて、光減衰部43及び残量検知部33をそれぞれ判別することができる。
図6に示されるように、アダプタ90から外部へ露出されたインク供給部34は保持部121に接し、インクニードル122が、インク供給部34のインク供給口71に挿入される。インクニードル122がインク供給口71に挿入されてバルブ70に接し、さらに本体31が挿入向き56へ移動されると、バルブ70がインクニードル122に押されてインク供給口71から離れる。そして、インク供給部34が保持部121に挿入され、かつ、インクニードル122がインク供給口71に挿入されることにより、インクカートリッジ30の本体31がケース101に対して、所定の位置に装着される。各図には示されていないが、インクニードル122の先端にはインク導入口が設けられているので、このインク導入口を通じて、インク室36からインクニードル122へインクが流入する。
装着過程においてIC基板74の各電極の位置は、奥行き方向53から視て、カートリッジ装着部110の接点106と高さ方向52においてオーバーラップしている。アダプタ90は、挿入過程において接点106を上側へ押し上げるように弾性的に変形させる。装着位置において、弾性復元力により下向きへ付勢された接点106がアダプタ90に設けられたIC基板74と電気的に接触して、IC基板74のHOT電極、GND電極及びシグナル電極と電気的に導通された状態となる。IC基板74から読み出された情報は、インクカートリッジ30のインク色や製造元などの判定ために用いられる。この判定方法については、従来より公知の手法を採用することができるので、ここでは詳細な説明が省略される。
なお、各図には示されていないが、インクカートリッジ30及びアダプタ90は、ケース101の内面に設けられた突起などによってケース101の装着位置にそれぞれ係止されてもよい。
インクカートリッジ30のインク室36内のインクが消費されると、使用済みのインクカートリッジ30がカートリッジ装着部110から取り外され、新しいインクカートリッジ30が装着される。このようなインクカートリッジ30の交換は、各色のインクのうちインクが消費されたインクカートリッジ30のみについて行われる。一般に、例えば、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4色に対応する4つのインクカートリッジ30及びアダプタ90がカートリッジ装着部110に収容されている場合において、4色のインクカートリッジ30が同時に空となることはない。したがって、ユーザは、空になったインクカートリッジ30のみを交換することとなる。
インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110から取り外されるときには、本体31の把手80が取出向き55へ引っ張られる。これにより、インクカートリッジ30が取出向き55へ移動する。インクカートリッジ30はアダプタ90に対して係止されておらず、開口98を通じてアダプタ90に対して挿抜自在である。したがって、把手80が取出向き55へ引っ張られると、インクカートリッジ30のみがアダプタ90に対して取出向き55へ移動する。
インクカートリッジ30が取出向き55へ移動することによって、インク供給部34から抜け出る。また、残量検知部33及び光減衰部43が光センサ114の検知位置を取出向き55へ通過する。光減衰部43が光センサ114の検知位置を通過することによって、光センサ114の検知信号が変化する。この光センサ114の検知信号の変化に基づいて、プリンタ10の演算装置は、カートリッジ装着部110からインクカートリッジ30が取り出されたと判別する。
図7に示されるように、アダプタ90は、取出向き55へ移動せずにカートリッジ装着部110内に残る。したがって、IC基板74は、接点106と導通された状態に維持される。そして、新しいインクカートリッジ30がカートリッジ装着部110へ挿入される。カートリッジ装着部110において挿入向き56へ移動する新しいインクカートリッジ30は、カートリッジ装着部110内のアダプタ90の開口98へ進入する。そして、カートリッジ装着部110内において、インクカートリッジ30とアダプタ90とが組み付けられる。
カートリッジ装着部110内においてアダプタ90にインクカートリッジ30が組み付けられる過程において、アダプタ90の開口95を光減衰部43及び残量検知部33が順次通過して、光減衰部43が光センサ114によって検知される。これにより、光センサ114の検知信号が変化するので、この信号の変化によって、プリンタ10の演算装置は、インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110へ挿入されたことを判別する。
また、光減衰部43が光センサ114の検知位置を通過した後に、光センサ114の検知位置に残量検知部33が到達する。これにより、光センサ114によってセンサーアーム60のインジケータ部62が検知される。
また、アダプタ90の開口97を通過したインク供給部34は保持部121に接し、インクニードル122が、インク供給部34のインク供給口71に挿入される。
[本実施形態の作用効果]
本実施形態によれば、プリンタ10を新規に購入して初めて使用するときには、アダプタ90と共にインクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に挿入されることによって、そのインクカートリッジ30が収容するインクの色に対応する位置以外の位置に誤ってアダプタ90及びインクカートリッジ30が挿入されると、IC基板74に格納された色情報に基づいて演算装置において誤りが判別される。他方、インクカートリッジ30の交換においては、アダプタ90をカートリッジ装着部110に残したまま、インクカートリッジ30のみが交換され、残量検知部33及び光減衰部43による情報が更新される。これにより、アダプタ90のIC基板74が接点106と繰り返し摺接することがないので、接点106の摩耗が防止される。
[変形例]
前述された実施形態においては、残量検知部33より挿入向き56の前側に光減衰部43が間隔を空けて配置されていたが、図8に示されるように、残量検知部33に隣接して光減衰部44が設けられていてもよい。
図8に示されるように、光減衰部44は、本体31の残量検知部33より挿入向き56の前側に隣接して設けられている。光減衰部44は、光センサ114の検知位置に進入可能な光減衰板45と、光センサ114に当接するガイド板46と、を有する。光減衰板45とガイド板46とは幅方向51に並べられて連結されている。ガイド板46において挿入向き56の前側にはガイド面47が形成されている。ガイド面47は、幅方向51に沿っており、かつ挿入向き56の下側を向いて傾斜している。同図には現れていないが、光減衰板45及びガイド板46は、本体31において高さ方向52へスライド可能に設けられている。光減衰板45及びガイド板46が高さ方向52の下側にあるときには、光減衰板45が光センサ114の検知位置へ進入可能であり、また、ガイド板46のガイド面47が光センサ114に当接可能である。光減衰板45及びガイド板46が高さ方向52の上側にあるときには、光減衰板45は光センサ114の検知位置より上側にある。
図8(A),(B)に示されるように、インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に装着される過程において、光減衰部44の光減衰板45が光センサ114の検知位置へ進入して検知される。そして、図8(C)に示されるように、インクカートリッジ30が挿入向き56へ更に進むことによって、ガイド板46のガイド面47が光センサ114に当接し、ガイド面47に案内されて光減衰板45及びガイド板46が高さ方向52の上側へスライドされる。このスライドによって、光減衰板45が光センサ114の検知位置から外れる。したがって、光センサ114の検知信号が変化する。なお、光減衰板45が光センサ114の検知位置から外れたときには、残量検知部33は光センサ114の検知位置へ未だ進入していない。そして、図8(D)に示されるように、インクカートリッジ30が挿入向き56へ更に進むことによって、残量検知部33が光センサ114の検知位置へ進入する。
前述された光減衰部44によっても、前述された実施形態と同様に、光減衰部43が光センサ114の検知位置へ進入した後に、上側に外れることにより、光センサ114の検知信号が変化し、その後に、光センサ114の検知位置に残量検知部33が到達するので、演算装置は、光センサ114の検知信号の変化に基づいて、光減衰部44及び残量検知部33をそれぞれ判別することができる。
また、前述された実施形態では、IC基板74は、アダプタ90の上壁92に固定されているが、IC基板74の支持板をアダプタ90の上壁92に対して高さ方向52へスライド可能として、アダプタ90にインクカートリッジ30が挿入されることによって、支持板がインクカートリッジ30の上壁39に乗り上げられて支持され、これにより、IC基板74が接点106と導通可能な高さとなり、アダプタ90からインクカートリッジ30が引き出されることによって、支持板が上壁92に対して下降してIC基板74が接点106から離れる高さとなるように構成されてもよい。これにより、アダプタ90にインクカートリッジ30が挿入又は引き出されることに連動して、IC基板74が接点106と導通又は離間することとなる。
また、前述された実施形態においては、アダプタ90は、前壁91、上壁92、側壁93,94、下壁96を有するが、アダプタ90の外形を区画する各壁は必ずしもすべてが必須ではない。例えば、図9に示されるように、側壁93が設けられていなくてもよい。同様に、側壁93,94が共に設けられていない構成や、下壁95を有しない構成であってもよい。したがって、実施形態及び変形例において、インクカートリッジ30が進入するアダプタ90の開口は、必ずしも4つの壁で囲まれたものに限定されず、例えば3つの壁や2つの壁で区画された空間も含まれる。
また、前述された実施形態においては、アダプタ90に組み付けられたインクカートリッジ30は、本体31の後壁41側がアダプタ90の開口98から突出しているが、インクカートリッジ30の本体31がアダプタ90の内部に完全に収容される構成であってもよい。
また、前述された実施形態においては、アダプタ90の上壁92にIC基板74が設けられているが、IC基板74は、上壁92以外の前壁91や側壁93,94、下壁96に設けられていてもよい。前述された実施形態のように上壁92にIC基板74を設けることにより、カートリッジ装着部110のケース101においてアダプタ90が挿入される挿入向き56と、光センサ114の光が進む幅方向51と、IC基板74に接点106がアクセスする高さ方向52と、が相互に直交する関係とすることができるので、それぞれのアクセスのための位置決めが相互に影響を及ぼすことが抑制される。
30・・・インクカートリッジ(印刷流体カートリッジ)
34・・・インク供給部(供給部)
43,44・・・光減衰部
74・・・IC基板
90・・・アダプタ
91・・・前壁(第1の面)
92・・・上壁(第2の面)
93,94・・・側壁(第3の面)
95,97,98・・・開口
100・・・インク供給装置
106・・・接点
110・・・カートリッジ装着部

Claims (9)

  1. カートリッジ装着部に装着される印刷流体カートリッジ及びアダプタを具備する印刷流体収容装置であって、
    上記印刷流体カートリッジは、収容された印刷流体を流出させる供給部、及び光減衰部を有しており、
    上記アダプタは、その外表面に電気的インターフェースを有しており、上記印刷流体カートリッジの外側に上記供給部及び上記光減衰部を露出させて配置されるものであり、
    上記光減衰部は、上記カートリッジ装着部において発光される第1の光を減衰することにより、当該カートリッジ装着部における上記印刷流体カートリッジの存在に関する情報を伝える第1光減衰部を含む印刷流体収容装置。
  2. 上記光減衰部は、上記カートリッジ装着部において発光される第2の光を減衰することにより、上記印刷流体カートリッジに収容された印刷流体に関する情報を伝える第2光減衰部を含むものである請求項1に記載の印刷流体収容装置。
  3. 上記電気的インターフェースは、少なくとも上記印刷流体カートリッジが収容する印刷流体の色に関する情報を記憶するものである請求項1又は2に記載の印刷流体収容装置。
  4. 上記アダプタは、上記供給部側に配置されるものである請求項1から3のいずれかに記載の印刷流体収容装置。
  5. 上記アダプタは、上記電気的インターフェースが設けられた第1の面と、当該第1の面と交差する第2の面と、を有するものである請求項1から4のいずれかに記載の印刷流体収容装置。
  6. 上記アダプタは、上記第2の面に対向する側に設けられて上記印刷流体カートリッジが挿入される開口と、上記第1の面及び上記第2の面と交差する第3の面と、を有するものである請求項5に記載の印刷流体収容装置。
  7. 上記アダプタは、上記第2の面に、上記光減衰部を露出する開口を有する請求項5又は6に記載の印刷流体収容装置。
  8. 上記光減衰部は、上記印刷流体カートリッジを上記カートリッジ装着部へ挿入する第1方向と直交する第2方向へ進む光を減衰するものであり、
    上記電気的インターフェースは、上記第1方向及び上記第2方向と直交する第3方向から接点が接触するものである請求項1から7のいずれかに記載の印刷流体収容装置。
  9. 収容された印刷流体を供給部から流出させる印刷流体カートリッジと、
    上記供給部側において上記印刷流体カートリッジに外側に配置されるアダプタと、
    上記印刷流体カートリッジ及び上記アダプタが装着されるカートリッジ装着部と、を具備しており、
    上記印刷流体カートリッジは、上記供給部側に、上記カートリッジ装着部において発光される光を減衰することにより、当該カートリッジ装着部における上記印刷流体カートリッジの存在に関する情報を伝える光減衰部を有しており、
    上記アダプタは、上記供給部及び上記光減衰部をそれぞれ外側へ露出させる開口と、外表面に設けられており、上記カートリッジ装着部に設けられた接点と接続される電気的インターフェースと、を有する印刷流体供給装置。
JP2012082666A 2012-03-30 2012-03-30 印刷流体収容装置及び印刷流体供給装置 Active JP5962144B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012082666A JP5962144B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 印刷流体収容装置及び印刷流体供給装置
US13/843,348 US8833905B2 (en) 2012-03-30 2013-03-15 Ink containing device and ink supply device
EP13161060.2A EP2644386B1 (en) 2012-03-30 2013-03-26 Ink containing device and ink supply device
CN201310104784.8A CN103358706B (zh) 2012-03-30 2013-03-28 墨容纳装置和适配器
CN201610048560.3A CN105644154B (zh) 2012-03-30 2013-03-28 墨容纳装置和适配器
US14/456,504 US9108418B2 (en) 2012-03-30 2014-08-11 Adaptor
US14/798,424 US9399351B2 (en) 2012-03-30 2015-07-13 Adaptor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012082666A JP5962144B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 印刷流体収容装置及び印刷流体供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013212587A JP2013212587A (ja) 2013-10-17
JP5962144B2 true JP5962144B2 (ja) 2016-08-03

Family

ID=47915595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012082666A Active JP5962144B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 印刷流体収容装置及び印刷流体供給装置

Country Status (4)

Country Link
US (3) US8833905B2 (ja)
EP (1) EP2644386B1 (ja)
JP (1) JP5962144B2 (ja)
CN (2) CN105644154B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6019697B2 (ja) * 2012-04-19 2016-11-02 ブラザー工業株式会社 印刷流体収容装置及び印刷流体供給装置
JP6115041B2 (ja) * 2012-08-24 2017-04-19 ブラザー工業株式会社 印刷流体収容装置及び印刷流体供給装置
CN203567363U (zh) * 2013-11-15 2014-04-30 珠海纳思达企业管理有限公司 一种喷墨打印机用墨盒
EP3118002B1 (en) * 2014-03-14 2020-06-03 Seiko Epson Corporation Liquid-accommodating body
JP6597146B2 (ja) * 2015-10-06 2019-10-30 ブラザー工業株式会社 液体供給装置
EP3386759B1 (en) * 2016-01-29 2019-09-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha System for consuming consumable material
JP6724406B2 (ja) * 2016-02-18 2020-07-15 ブラザー工業株式会社 判定システム及び印刷流体カートリッジ
CN108770350B (zh) * 2016-05-12 2021-04-16 惠普发展公司,有限责任合伙企业 用于增材制造中构建材料识别的数据单元
US9662895B1 (en) * 2016-06-21 2017-05-30 Seiko Epson Corporation Liquid container and liquid supply apparatus
JP6874313B2 (ja) * 2016-09-30 2021-05-19 ブラザー工業株式会社 印刷流体収容装置、印刷流体供給装置、及びアダプタ
JP6878811B2 (ja) 2016-09-30 2021-06-02 ブラザー工業株式会社 印刷流体カートリッジ
JP6961918B2 (ja) * 2016-09-30 2021-11-05 ブラザー工業株式会社 印刷流体収容装置、印刷流体供給装置、及びアダプタ
JP2019042986A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 ブラザー工業株式会社 カートリッジユニット、アッセンブリ、及び装着方法
JP7035417B2 (ja) * 2017-09-29 2022-03-15 ブラザー工業株式会社 液体カートリッジ及びシステム
JP7052349B2 (ja) * 2017-12-27 2022-04-12 ブラザー工業株式会社 液体消費システム及び配送システム
JP6969369B2 (ja) 2017-12-27 2021-11-24 ブラザー工業株式会社 制御装置及びプログラム
JP7259340B2 (ja) * 2019-01-17 2023-04-18 ブラザー工業株式会社 システム
JP7355604B2 (ja) * 2019-10-30 2023-10-03 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷装置

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3222454B2 (ja) * 1990-02-02 2001-10-29 キヤノン株式会社 インクタンクカートリッジ
JP3078880B2 (ja) * 1991-07-29 2000-08-21 アルプス電気株式会社 インクジェットプリンタのインク残量検出方法
JP2962044B2 (ja) * 1992-05-29 1999-10-12 富士ゼロックス株式会社 インクタンク、インクジェットカートリッジ、及びインクジェット記録装置
US5844580A (en) * 1995-12-04 1998-12-01 Hewlett Packard Co Ink container configured for use with a printing device having an out-of-ink sensing system
US6130695A (en) * 1995-04-27 2000-10-10 Hewlett-Packard Company Ink delivery system adapter
US6074042A (en) * 1997-06-04 2000-06-13 Hewlett-Packard Company Ink container having a guide feature for insuring reliable fluid, air and electrical connections to a printing system
US5788388A (en) * 1997-01-21 1998-08-04 Hewlett-Packard Company Ink jet cartridge with ink level detection
US6322205B1 (en) * 1997-01-21 2001-11-27 Hewlett-Packard Company Ink delivery system adapter
JP2000263806A (ja) * 1999-03-18 2000-09-26 Copyer Co Ltd 画像形成装置
US6488369B1 (en) * 2000-01-31 2002-12-03 Hewlett-Packard Company Ink container configured to establish reliable electrical and fluidic connections to a receiving station
CA2371040A1 (en) * 2001-02-09 2002-08-09 Nobuyuki Hatasa Liquid container and recording apparatus
JP3667283B2 (ja) * 2002-01-25 2005-07-06 キヤノン株式会社 液体収納容器
MXPA03002490A (es) * 2002-03-20 2004-10-15 Seiko Epson Corp Cartucho para tinta y soporte de cartucho para tinta.
TWI259149B (en) * 2002-09-30 2006-08-01 Canon Kk Ink container and recording apparatus
JP2005028779A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Canon Inc インクタンクおよびインクタンクホルダー
US7625077B2 (en) * 2005-05-12 2009-12-01 Seiko Epson Corporation Liquid cartridge, liquid ejection apparatus and liquid ejection control method
CN1861406A (zh) * 2005-05-12 2006-11-15 精工爱普生株式会社 液体盒、液体喷射设备和液体喷射控制方法
DE602006019098D1 (de) 2006-09-27 2011-02-03 Ninestar Man Co Ltd Tintenkassettehalterung für Druckgeräthaltevorrichtung
US7416291B1 (en) * 2007-01-30 2008-08-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink cartridge packaging arrangements
JP4591466B2 (ja) * 2007-03-28 2010-12-01 ブラザー工業株式会社 インクカートリッジ及びインクカートリッジ収容体
JP5034907B2 (ja) 2007-11-30 2012-09-26 ブラザー工業株式会社 インク供給装置
JP2010012603A (ja) * 2008-06-30 2010-01-21 Brother Ind Ltd インクカートリッジ用のアダプタ
CN102161279B (zh) * 2008-06-30 2013-10-16 兄弟工业株式会社 用于墨盒的转接器
JP2010228386A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Brother Ind Ltd インク供給装置
CN101885270B (zh) * 2009-05-13 2012-09-05 珠海纳思达企业管理有限公司 一种喷墨打印机上的适配器及与之配套使用的墨盒
US8540347B2 (en) 2009-05-15 2013-09-24 Seiko Epson Corporation Recording material delivery system for recording material-consuming apparatus; circuit board; structural body; and ink cartridge
JP2011056721A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、印刷可否判定方法、及びプログラム
JP2011167998A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Seiko Epson Corp 液体収容体、液体噴射装置、及び液体噴射システム
JP5974439B2 (ja) * 2011-08-30 2016-08-23 ブラザー工業株式会社 印刷流体カートリッジ及び記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9108418B2 (en) 2015-08-18
US8833905B2 (en) 2014-09-16
CN105644154A (zh) 2016-06-08
CN103358706A (zh) 2013-10-23
CN103358706B (zh) 2016-02-24
US20130258008A1 (en) 2013-10-03
EP2644386B1 (en) 2019-10-16
EP2644386A2 (en) 2013-10-02
US20160009099A1 (en) 2016-01-14
EP2644386A3 (en) 2017-12-13
US20150022597A1 (en) 2015-01-22
US9399351B2 (en) 2016-07-26
CN105644154B (zh) 2017-09-26
JP2013212587A (ja) 2013-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5962144B2 (ja) 印刷流体収容装置及び印刷流体供給装置
JP6019697B2 (ja) 印刷流体収容装置及び印刷流体供給装置
JP6115041B2 (ja) 印刷流体収容装置及び印刷流体供給装置
JP5990995B2 (ja) 印刷流体カートリッジ
JP5974439B2 (ja) 印刷流体カートリッジ及び記録装置
JP6083151B2 (ja) 印刷流体供給装置及び印刷流体カートリッジ
JP6874313B2 (ja) 印刷流体収容装置、印刷流体供給装置、及びアダプタ
JP2013049168A (ja) 印刷流体カートリッジ及び記録装置
JP2013129178A (ja) 印刷流体カートリッジ
JP2013049169A (ja) 印刷流体カートリッジ及び記録装置
JP5929166B2 (ja) 印刷流体カートリッジ及び規制部材
JP2013049164A (ja) 印刷流体カートリッジ及び記録装置
JP2018103593A (ja) 印刷流体カートリッジ、印刷流体カートリッジセット、及びシステム
JP2013049165A (ja) 印刷流体カートリッジ及び記録装置
JP3197114U (ja) 印刷流体カートリッジ
JP2013049166A (ja) 印刷流体カートリッジ及び記録装置
JP2013212588A (ja) 印刷流体カートリッジ及び印刷流体供給装置
JP6878811B2 (ja) 印刷流体カートリッジ
CN107089057B (zh) 确定***和打印流体盒
JP6961918B2 (ja) 印刷流体収容装置、印刷流体供給装置、及びアダプタ
JP2012000850A (ja) インク供給装置及び画像記録装置
JP3194165U (ja) 印刷流体カートリッジ及び記録装置
JP2013049170A (ja) 印刷流体カートリッジ及び画像記録装置
JP3197783U (ja) 印刷流体カートリッジ及び印刷流体供給装置
JP3194167U (ja) 印刷流体カートリッジ及び記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5962144

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150