JP5959473B2 - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP5959473B2
JP5959473B2 JP2013099254A JP2013099254A JP5959473B2 JP 5959473 B2 JP5959473 B2 JP 5959473B2 JP 2013099254 A JP2013099254 A JP 2013099254A JP 2013099254 A JP2013099254 A JP 2013099254A JP 5959473 B2 JP5959473 B2 JP 5959473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heat exchanger
unit
indoor
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013099254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014219162A (ja
Inventor
貴玄 中村
貴玄 中村
邦弘 乾
邦弘 乾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2013099254A priority Critical patent/JP5959473B2/ja
Priority to GB1406479.4A priority patent/GB2516140B/en
Priority to MX2014005618A priority patent/MX343906B/es
Priority to CN201410191667.4A priority patent/CN104142007B/zh
Priority to CN201420233033.6U priority patent/CN203869265U/zh
Publication of JP2014219162A publication Critical patent/JP2014219162A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5959473B2 publication Critical patent/JP5959473B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0003Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station characterised by a split arrangement, wherein parts of the air-conditioning system, e.g. evaporator and condenser, are in separately located units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/86Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling compressors within refrigeration or heat pump circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/56Remote control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/64Electronic processing using pre-stored data
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/74Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity
    • F24F11/77Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity by controlling the speed of ventilators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/10Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • F24F11/84Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2140/00Control inputs relating to system states

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、1台の室外機に、複数の室内機が接続されている空気調和機に関する。
マルチエアコンは、1台の室外機に、多種多様な室内機が、複数台接続されている。このマルチエアコンは、機器特性が異なる複数の室内機が接続されていても、快適な空間を提供するため、これらの室内機が接続されている室外機を制御して運転する必要がある。従来、このマルチエアコンにおいては、室内が高湿度の環境であるとき、長時間継続して冷房運転を行うと、室内機の筐体が結露し、この結露して付着した水滴が、筐体から室内に落下するという問題があった。
しかしながら、マルチエアコンを使用するときの室内機の組合わせは、製品購入者の自由であるため、製品が市場に出回る段階では、室内機がどのように組み合わされて使用されるかは不明である。このため、様々な室内機の組合わせにおいても、その露つきに対処できるように、室外機に接続可能な全ての室内機について、予め露つき特性を評価しておき、その評価結果に基づいて、圧縮機の回転数を制御していた。具体的には、各室外機毎に任意に設定された接続可能な室内機のラインナップのうち、もっとも露つき耐力が弱い室内機種に合わせて、運転開始時間を基準として、圧縮機の最高回転数を制限していた。
また、特許文献1には、「圧縮機と室外熱交換器とを備えた室外ユニットに対し、それぞれが室内熱交換器を備えた複数台の室内ユニットの少なくとも1台以上を前記室外ユニットと前記室内ユニットとの間に設けた冷媒制御用の電動膨張弁を備えた冷媒分岐ユニットを介して接続して冷凍回路を構成し、前記冷媒分岐ユニットを介した前記室内ユニットの機種能力ランクと前記室内ユニットの対応する部屋の負荷レベルとを前記冷媒分岐ユニットに送信するとともに、前記室内ユニットの負荷レベルを前記室外ユニットにも送信する」多室空気調和機が開示されている。
特許文献2には、「種類が異なる室内機および室外機を自在に組み合わせて接続し得る空気調和装置であって、室外機は、自己の機種を表す室外機機種コードを記憶する機種コード記憶手段と、室内機に接続された場合に前記室外機機種コードを該室内機に送信する手段とを有し、室内機は、接続され得るすべての室外機の制御データを記憶する記憶手段と、接続された室外機から送信される前記室外機機種コードを受信して室外機の機種を判別する判別手段と、該判別手段で判別された室外機の機種に従って該室外機に対応した制御データを前記記憶手段から選択し、この選択した制御データを室外機に送信する送信手段とを有し、室外機は、室内機の前記送信手段から送信される制御データを受信し、該制御データに基づいて空気調和動作を行う手段を更に有する」空気調和装置が開示されている。
特許文献3には、「室外機ユニットと、該室外機ユニットに接続されて各々独自の運転制御が可能な複数台の室内機ユニットとを具備してなるヒートポンプ式のマルチ型空気調和装置において、冷房運転または除湿運転時に所定の条件で選択される露付防止運転モードを設け、該露付防止運転モードでは、圧縮機に所定の上限回転数を設定するとともに、前記室内機ユニットのファンを各々モード選択時の回転数に維持して運転する」マルチ型空気調和装置が開示されている。
特開平8−121846号公報(請求項1) 特開平6−213496号公報(請求項1) 特開2006−234296号公報(請求項1)
従来の空気調和機は、室外機に設置された圧縮機の回転数を制御して、室内機からの吹き出し空気温度を低下させ過ぎないようにすることによって、冷房運転時に、室内機の露つきを防止しようとするものである。しかし、この従来の空気調和機では、露つき耐力がきわめて低い室内機を接続しようとすると、その室内機に合わせて、圧縮機の最高回転数を低く設定しておく必要がある。このため、露つき耐力が高い室内機、即ち露が付き難い室内機のみが室外機に接続されている場合においても、接続されている室内機に対して、圧縮機の回転数が必要以上に制限されているので、その冷房能力を十分に発揮することができない可能性がある。
本発明は、上記のような課題を背景としてなされたもので、露つき耐力の低い室内機が接続されていない場合に、圧縮機の制御方法を切り換えて、適切な冷房運転を可能とする空気調和機を提供するものである。
本発明に係る空気調和機は、室外機に内設された圧縮機と、前記室外機に内設され、冷媒と室外空気との間で熱交換を行う第1熱交換器と、室内機に内設され、前記冷媒と室内空気との間で熱交換を行う第2熱交換器と、室内の温度を検出する室内温度検出部と、前記第2熱交換器の温度を検出する第2熱交換器温度検出部と、前記圧縮機を制御する制御部と、を有し、前記制御部は、前記圧縮機の回転数が、前記圧縮機の回転数上限値となっていると共に、前記第2熱交換器温度検出部が検出した前記第2熱交換器の温度が、前記室内温度検出部が検出した室内の温度に基づいて算出された基準温度よりも高い場合に、前記第2熱交換器の温度に基づいて、前記圧縮機の回転数を調整する調整部を有することを特徴とする。
本発明によれば、室内機の性能及び特性に基づいて、初期設定と運転状態を考慮して、圧縮機の回転数を補正する。これにより、室内が高湿度環境のときに、冷房運転を長時間継続しても、室内機の筐体に露がついて室内に水滴が落下することを抑制しつつ、適切な冷房運転を行うことができる。
実施の形態1に係る空気調和機1の接続図である。 実施の形態1に係る空気調和機1の動作を示すフローチャートである。 実施の形態1における室内機3,3a,3b,3cから室外機2への情報伝達を示す図である。 実施の形態1における室外機2から室内機3,3a,3b,3cへの情報伝達を示す図である。 実施の形態1の変形例に係る空気調和機1の動作を示すフローチャートである。
以下、本発明に係る空気調和機の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下に説明する実施の形態によって本発明が限定されるものではない。また、図1を含め、以下の図面では各構成部材の大きさの関係が実際のものとは異なる場合がある。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る空気調和機1の接続図である。この図1に基づいて、空気調和機1について説明する。図1に示すように、空気調和機1は、例えば、1台の室外機2に、3台の室内機3,3a,3bが接続されている。この室外機2には、圧縮機4と、室外機熱交換器5(第1熱交換器)と、室外送風機7とが設けられている。このうち、圧縮機4は、空気調和機1の内部に通流されている冷媒を圧縮するものであり、この圧縮により、冷媒の温度が上昇する。また、室外機熱交換器5は、冷媒と室外空気との間で熱交換を行うものであり、これにより、冷媒は、凝縮又は蒸発する。また、室外送風機7は、冷媒との間で熱交換が行われた室外空気を、室外に送風するものである。なお、空気調和機1には、圧縮機4及び空気調和機を構成する各種冷媒回路機器を制御する制御部10が設けられており、この制御部10は、上限値決定部11及び調整部12を備えている。
また、3台の室内機3,3a,3bには、夫々室内機熱交換器6(第2熱交換器)及び室内送風機8が設けられている(室内機3a,3bの内部の室内機熱交換器及び室内送風機は、図示を省略)。このうち、室内機熱交換器6は、冷媒と室内空気との間で熱交換を行うものであり、これにより、冷媒は、蒸発又は凝縮する。また、室内送風機8は、冷媒との間で熱交換が行われた室内空気を、室内に送風するものである。なお、室内機熱交換器6の内部には、室内機熱交換器6の温度を検出する室内機熱交換器温度検出部20が設けられている。この室内機熱交換器温度検出部20は、例えば、メイン検出部20aと、このメイン検出部20aの検出を補助するサブ検出部20bとを備えている。また、例えば、室内機熱交換器6の近傍には、室内の温度を検出する室内温度検出部19が設けられている。そして、3台の室内機3,3a,3bには、各々に対応したリモコン23が備えられており、このリモコン23によって、任意の室内温度を設定する。
次に、空気調和機1が冷房運転を行う場合について説明する。先ず、圧縮機4で圧縮されて温度が上昇した冷媒は、四方弁13を通って、室外機熱交換器5に通流する。そして、この室外機熱交換器5によって、冷媒と室外空気との間で熱交換が行われ、その結果、冷媒は凝縮する。そして、冷媒との間で熱交換が行われた室外空気は、室外送風機7によって、室外に送風される。また、凝縮された冷媒は、ストレーナ14とLEV15を通って、レシーバ9に到達する。このレシーバ9は、冷媒を貯留するタンクである。また、ストレーナ14は、冷媒を、フィルタ又は乾燥剤等でろ過することによって、冷媒中の水分又はゴミ等を取り除いている。レシーバ9を通過した冷媒は、弁16を通って、各室内機3,3a,3bに通流する。
以下、室内機3の内部に通流する冷媒について説明する。この室内機3に通流した冷媒は、LEV17を通って、室内機熱交換器6に到達する。この室内機熱交換器6によって、冷媒と車内空気との間で熱交換が行われ、これにより、冷媒は蒸発する。そして、冷媒との間で熱交換が行われて、冷却された室内空気は、室内送風機8によって、室内に送風される。これにより、室内の冷却が行われる。また、蒸発した冷媒は、再び室外機2に通流し、消音機能を有するマフラー21、弁22及び四方弁13を通って、圧縮機4に通流する。このように、冷媒は、空気調和機1の内部において、圧縮機4、室外機熱交換器5、レシーバ9及び室内機熱交換器6を通る経路内を循環している。なお、室外機2から室内機3aに通流した冷媒は、LEV17aを通り、また、室外機2から室内機3bに通流した冷媒は、LEV17bを通る。
次に、本実施の形態1に係る空気調和機1の動作について説明する。図2は、実施の形態1に係る空気調和機1の動作を示すフローチャート、図3は、実施の形態1における室内機3,3a,3b,3cから室外機2への情報伝達を示す図、図4は、実施の形態1における室外機2から室内機3,3a,3b,3cへの情報伝達を示す図、図5は、実施の形態1の変形例に係る空気調和機1の動作を示すフローチャートである。図2に示すように、先ず、制御部10のうち、上限値決定部11が、室内機3,3a,3bから送信される室内機3,3a,3bの種別情報及び能力帯情報に基づいて、室内機3,3a,3bの露つき耐力を判別する(ステップS1)。各室内機が保有する種別情報及び能力帯情報の一例を、表1に示す。
Figure 0005959473
表1に示すように、例えば、機種名がaの室内機は、その種別情報、即ち機種別コードがA0、能力帯情報、即ち能力コードが01であり、機種名がbの室内機は、その種別情報、即ち機種別コードがA1、能力帯情報、即ち能力コードが02である。また、機種名がcの室内機は、その種別情報、即ち機種別コードがA2、能力帯情報、即ち能力コードが03である。上限値決定部11は、これらの情報に基づいて、室内機3,3a,3bの露つき耐力を判別する。そして、この判別した露つき耐力の強弱と室内機の運転台数とを合わせて、上限値決定部11が、室外機2側で予め設定されている圧縮機4の最高回転数を補正する。即ち、この判別した露つき耐力の強弱に応じて、上限値決定部11が、圧縮機4の回転数の上限値を決定する(ステップS2)。圧縮機4の最高回転数(回転数の上限値)の補正方法について、表2に示す。
Figure 0005959473
表2に示すように、圧縮機4の最高回転数(回転数の上限値)は、室内機運転台数、室内機合計能力コード及び室内機Fan速組合せパターンに基づいて、補正される。このうち、室内機合計能力コードとは、接続されている全ての室内機のうちで、実際に運転している室内機の能力コードの合計値である。また、室内機Fan速組合せパターンとして、A:Fan速がHi(高速)のみ、B:Fan速がHiとM(中間速)との混在、C:Fan速がLo(低速)のみ、という3個の組合せパターンが設定されている。なお、室内機の運転台数が1台の場合は、A:Fan速がHi、B:Fan速がM、C:Fan速がLo、という3個の組合せパターンを適用する。
圧縮機4の最高回転数の補正について、1台の室外機に、室内機が3台(夫々室内機a,室内機b,室内機c)接続されている場合を例として説明する。なお、室内機aの能力コードを01とし、室内機bの能力コードを03とし、室内機cの能力コードを04とする。このような仕様の室内機が、室外機に接続されているマルチエアコンにおいて、室内機aが動作しておらず(OFF)、室内機b及び室内機cが動作している(ON)とき、室内機合計能力コードは、03(室内機b)に04(室内機c)を加算して、07となる。また、このとき、設定Fan速又は自動設定(Auto)により決定されたFan速が、室内機b:Hi,室内機c:Mであるとすると、これらの室内機Fan速組合せパターンは、HiとMとの混在であるため、Bとなる。このように、室内機運転台数が2台であり、運転室内機合計能力コードが07、即ち、06−10であり、室内機Fan速組合せパターンがBであるとき、表2から、運転を開始してからの時間tにおいては、圧縮機4の最高回転数(回転数の上限値)は、70Hzに設定される。そして、時間tが経過した後、圧縮機4の最高回転数(回転数の上限値)は、60Hzに変更される。このように、圧縮機4の最高回転数は、運転を開始してから時間tが経過するまでと、時間tが経過した後とで、設定値を変更することができる。
次に、圧縮機4の回転数の上限値を決定した状態で、図3,図4に示すように、各室内機3,3a,3bの運転ON/OFF状態及び設定Fan速を通信しつつ空気調和機1の運転を行う(ステップS3)。なお、室外機2に接続される室内機は、3台だけに限らず、図3,図4に示すように、4台の室内機3,3a,3b,3cとしてもよく、それ以上接続することもできる。
そして、制御部10のうち、調整部12において、圧縮機4の回転数が、ステップS2において決定された上限値であるか否かを判定する(ステップS4)。圧縮機4の回転数が、上限値よりも低い場合は、圧縮機4の回転数が上昇する余地があるため、再び、各室内機3,3a,3bの運転ON/OFF状態及び設定Fan速を通信しつつ空気調和機1の運転を行う(ステップS4のNo)。一方、圧縮機4の回転数が、上限値である場合は、次のステップに進む(ステップS4のYes)。
次のステップでは、基準温度を算出する。この基準温度は、室内温度検出部19が検出した室内の温度に基づいて算出される(ステップS5)。また、この基準温度は、リモコン23により運転を指示されて運転している室内機の設定室内温度と、室内機熱交換器温度検出部20が検出した室内機熱交換器6の温度との差から、予め記録してある温度差テーブルを用いて推測することもできる(図5のステップS5a)。更に、検出部18(図示せず)として、温湿度計を設置することにより、算出することもできる。更にまた、室内温度と設定温度との差分を基に、基準温度を決定することもできる。
次のステップでは、調整部12において、室内機熱交換器温度検出部20が検出した室内機熱交換器6の温度が、ステップS5又はステップS5aで算出された基準温度よりも高いか否かを判定する(ステップS6)。室内機熱交換器6の温度が、基準温度よりも低い場合は、これ以上、室内機熱交換器6の温度を下げようとすると、室内機3,3a,3bの露つきを助長することになるため、再び、各室内機3,3a,3bの運転ON/OFF状態及び設定Fan速を通信しつつ空気調和機1の運転を行う(ステップS6のNo)。一方、室内機熱交換器6の温度が、基準温度よりも高い場合は、次のステップに進む(ステップS6のYes)。このように、室内機3及び室外機2は、図3,図4に示すように、運転ON/OFF状態及び設定Fan速のほかに、室内機熱交換器6の温度も通信している。
このように、圧縮機4の回転数が、ステップS2で決定された上限値であり(ステップS4のYes)、且つ室内機熱交換器6の温度が、基準温度よりも高い(ステップS6のYes)場合に、圧縮機4の回転数の上限値を上昇させる(ステップS7)。そして、室内機熱交換器6の温度に基づいて、室内機3,3a,3bの運転状態によって決定される目標とする室内機熱交換器6の温度(以下、目標温度)に近づくように、圧縮機4の回転数自体も、上昇させる(ステップS8)。
このように、目標温度と、室内機熱交換器温度検出部20が検出した室内機熱交換器6の温度との差によって、圧縮機4の回転数を上昇させる上昇幅を決定する。室内機熱交換器6の温度が、基準温度よりも高ければ、室内機熱交換器6の温度を、基準温度まで低下させても、室内機3,3a,3bに露つきが生じることを抑制しつつ、室内空気を更に冷却することができる。このため、室内機熱交換器6の温度が、基準温度よりも高いことを条件として、圧縮機4の回転数の上限値を上昇させ、且つその回転数自体も上昇させている。なお、空気調和機1の使用者が設定する設定温度が高い場合は、空気調和機1の冷房能力を上げる必要はないため、ステップS3に戻って、運転を継続する。
このように、ステップS8にて、圧縮機4の回転数を上昇させ、この上昇させた回転数で、圧縮機4を運転する(ステップS9)。そして、室内機熱交換器6の温度が、目標温度(目標とする室内機熱交換器6の温度)よりも低いか否かを判定する(ステップS10)。室内機熱交換器6の温度が、目標温度よりも高い場合は、この室内機熱交換器6の温度を、目標温度にまで到達させるように、再び、ステップS9に戻って、上昇させた回転数で圧縮機4の運転を継続する(ステップS10のNo)。一方、室内機熱交換器6の温度が、目標温度よりも低い場合は、これ以上、室内機熱交換器6の温度を下げる必要がないため、次のステップに進む(ステップS10のYes)。即ち、圧縮機4の回転数を低下させる(ステップS11)。そして、圧縮機4の回転数を下げた状態で、ステップS3に戻って、再び、各室内機3,3a,3bの運転ON/OFF状態及び設定Fan速を通信しつつ空気調和機1の運転を継続する。
以上説明したように、空気調和機1は、室内機熱交換器6の温度が、基準温度よりも高い場合に、圧縮機4の回転数を上昇させた状態で運転する。このため、室内機3,3a,3bに、室内温度検出部19及び室内機熱交換器温度検出部20以外の検出手段を搭載せずとも、室外機2に接続された室内機3,3a,3bの運転状態を検出して、室内機3,3a,3bの筐体に露がついて室内に水滴が落下することを抑制しつつ、適切な冷房運転、例えば、露つきが発生しない範囲において、もっとも低い吹き出し温度で運転を行うことができる。本発明は、多種多様な室内機種を接続するマルチエアコンにおいて、室内温度検出部19及び室内機熱交換器温度検出部20を設けるだけで、露つき防止を図ることができるため、開発機種のコスト低減においても、効果を奏する。
1 空気調和機、2 室外機、3,3a,3b,3c 室内機、4 圧縮機、5 室外機熱交換器(第1熱交換器)、6 室内機熱交換器(第2熱交換器)、7 室外送風機、8 室内送風機、9 レシーバ、10 制御部、11 上限値決定部、12 調整部、13 四方弁、14 ストレーナ、15 LEV、16 弁、17,17a,17b LEV、18 検出部、19 室内温度検出部、20 室内機熱交換器温度検出部(第2熱交換器温度検出部)、20a メイン検出部、20b サブ検出部、21 マフラー、22 弁、23 リモコン。

Claims (3)

  1. 室外機に内設された圧縮機と、
    前記室外機に内設され、冷媒と室外空気との間で熱交換を行う第1熱交換器と、
    室内機に内設され、前記冷媒と室内空気との間で熱交換を行う第2熱交換器と、
    室内の温度を検出する室内温度検出部と、
    前記第2熱交換器の温度を検出する第2熱交換器温度検出部と、
    前記圧縮機を制御する制御部と、を有し、
    前記制御部は、
    前記圧縮機の回転数が、前記圧縮機の回転数上限値となっていると共に、前記第2熱交換器温度検出部が検出した前記第2熱交換器の温度が、前記室内温度検出部が検出した室内の温度に基づいて算出された基準温度よりも高い場合に、前記第2熱交換器の温度に基づいて、前記圧縮機の回転数を調整する調整部を有する
    ことを特徴とする空気調和機。
  2. 室外機に内設された圧縮機と、
    前記室外機に内設され、冷媒と室外空気との間で熱交換を行う第1熱交換器と、
    室内機に内設され、前記冷媒と室内空気との間で熱交換を行う第2熱交換器と、
    前記第2熱交換器の温度を検出する第2熱交換器温度検出部と、
    前記圧縮機を制御する制御部と、を有し、
    前記制御部は、
    前記圧縮機の回転数が、前記圧縮機の回転数上限値となっていると共に、前記第2熱交換器温度検出部が検出した前記第2熱交換器の温度と、リモコンによる設定温度との差分に基づいて算出された前記第2熱交換器の基準温度よりも、前記第2熱交換器の温度が高い場合に、前記第2熱交換器の温度に基づいて、前記圧縮機の回転数を調整する調整部を有する
    ことを特徴とする空気調和機。
  3. 前記制御部は、
    前記室内機から送信される前記室内機の種別情報及び能力帯情報に基づいて、前記圧縮機の回転数上限値を決定する上限値決定部を有する
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の空気調和機。
JP2013099254A 2013-05-09 2013-05-09 空気調和機 Expired - Fee Related JP5959473B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013099254A JP5959473B2 (ja) 2013-05-09 2013-05-09 空気調和機
GB1406479.4A GB2516140B (en) 2013-05-09 2014-04-10 Air-conditioning apparatus
MX2014005618A MX343906B (es) 2013-05-09 2014-05-08 Aparato de aire acondicionado.
CN201410191667.4A CN104142007B (zh) 2013-05-09 2014-05-08 空气调节机
CN201420233033.6U CN203869265U (zh) 2013-05-09 2014-05-08 空气调节机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013099254A JP5959473B2 (ja) 2013-05-09 2013-05-09 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014219162A JP2014219162A (ja) 2014-11-20
JP5959473B2 true JP5959473B2 (ja) 2016-08-02

Family

ID=50844812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013099254A Expired - Fee Related JP5959473B2 (ja) 2013-05-09 2013-05-09 空気調和機

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5959473B2 (ja)
CN (2) CN203869265U (ja)
GB (1) GB2516140B (ja)
MX (1) MX343906B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5959473B2 (ja) * 2013-05-09 2016-08-02 三菱電機株式会社 空気調和機
CN105627516B (zh) * 2016-01-12 2018-08-17 芜湖美智空调设备有限公司 空调器的控制方法、装置和空调器
CN108168026A (zh) * 2017-12-26 2018-06-15 宁波奥克斯电气股份有限公司 防止空调凝露的方法及空调器
CN108343597B (zh) * 2018-01-19 2020-06-02 北京汽车集团越野车有限公司 一种压缩机控制方法及装置
CN110671847B (zh) * 2018-07-02 2021-12-21 艾默生环境优化技术(苏州)有限公司 变速冷凝机组、容量自适应调节方法、储存介质和控制器
JP7153864B2 (ja) * 2018-07-30 2022-10-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 空気調和装置
CN109405169B (zh) * 2018-09-17 2021-05-25 青岛海尔空调器有限总公司 空调室内机及其控制方法
CN110686351B (zh) * 2019-09-26 2020-09-22 珠海格力电器股份有限公司 多联机***及其控制方法、装置、设备和存储介质
CN111023407B (zh) * 2019-11-15 2021-09-21 宁波奥克斯电气股份有限公司 提升空调制热舒适性的控制方法、控制***及空调器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3461027B2 (ja) * 1994-04-28 2003-10-27 東芝キヤリア株式会社 空気調和機の制御方法
JPH11218360A (ja) * 1998-02-02 1999-08-10 Matsushita Refrig Co Ltd 多室型空気調和機
JP3137114B1 (ja) * 1999-10-06 2001-02-19 松下電器産業株式会社 多室形空気調和装置
JP2004225948A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置および空気調和装置の制御方法
JP2006153397A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JP2006234296A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd マルチ型空気調和装置
JP5195543B2 (ja) * 2009-03-12 2013-05-08 パナソニック株式会社 空気調和装置の制御方法
JP5631012B2 (ja) * 2010-01-27 2014-11-26 三菱重工業株式会社 空気調和機および空気調和機の制御方法
JP2013072619A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Panasonic Corp 多室型空気調和機
JP5959473B2 (ja) * 2013-05-09 2016-08-02 三菱電機株式会社 空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014219162A (ja) 2014-11-20
GB2516140B (en) 2015-07-08
CN203869265U (zh) 2014-10-08
CN104142007B (zh) 2017-04-12
MX343906B (es) 2016-11-28
CN104142007A (zh) 2014-11-12
MX2014005618A (es) 2014-11-21
GB201406479D0 (en) 2014-05-28
GB2516140A (en) 2015-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5959473B2 (ja) 空気調和機
JP4720919B2 (ja) 圧縮機の運転制御装置及びそれを備えた空気調和装置
KR101183032B1 (ko) 공조 제어 장치, 공기 조화 장치 및 공조 제어 방법
JP6594698B2 (ja) 冷凍・空調装置
WO2012049897A1 (ja) 空調制御装置
JP2008202908A (ja) 空気調和機
JP2008175490A (ja) 空気調和装置
JP2016008742A (ja) 空気調和装置
WO2015132843A1 (ja) 空気調和装置
WO2018163882A1 (ja) 空調システム
JP2012088042A (ja) 空調制御装置
JP6946738B2 (ja) 空調システム
JP2017155953A (ja) 空気調和装置
CN110637198B (zh) 空调***
JP2006234295A (ja) マルチ型空気調和装置
JP2012193952A (ja) 空調制御装置、空気調和装置および空調制御方法
JP6650567B2 (ja) 空気調和機
WO2022014144A1 (ja) 撮像ユニット及び空気処理ユニット
US20220082286A1 (en) Control system for an hvac system
JP2005077025A (ja) 空気調和機
JP6881641B2 (ja) 空気調和機および空気調和システム
CN110637199A (zh) 空调***
JP2008209021A (ja) マルチ型空気調和装置
JP7412912B2 (ja) 空気調和機
JP6628972B2 (ja) 空調システムの制御装置、空調システム、空調システムの制御プログラム、及び空調システムの制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5959473

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees