JP5947793B2 - セカンダリ局を動作させるための方法 - Google Patents

セカンダリ局を動作させるための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5947793B2
JP5947793B2 JP2013516010A JP2013516010A JP5947793B2 JP 5947793 B2 JP5947793 B2 JP 5947793B2 JP 2013516010 A JP2013516010 A JP 2013516010A JP 2013516010 A JP2013516010 A JP 2013516010A JP 5947793 B2 JP5947793 B2 JP 5947793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matrix
alphabet
coefficients
precoding matrix
precoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013516010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013535155A (ja
JP2013535155A5 (ja
Inventor
ティモシー ジェイムス モルスリー
ティモシー ジェイムス モルスリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2013535155A publication Critical patent/JP2013535155A/ja
Publication of JP2013535155A5 publication Critical patent/JP2013535155A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5947793B2 publication Critical patent/JP5947793B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • H04B7/0482Adaptive codebooks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0417Feedback systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0639Using selective indices, e.g. of a codebook, e.g. pre-distortion matrix index [PMI] or for beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0658Feedback reduction
    • H04B7/0663Feedback reduction using vector or matrix manipulations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03343Arrangements at the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/03777Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the signalling
    • H04L2025/03802Signalling on the reverse channel
    • H04L2025/03808Transmission of equaliser coefficients

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Description

本発明は、LTEのようなモバイル通信システムの類の通信システムにおいてセカンダリ局を動作させる方法に関する。そのような通信システムにおいて、局は、MIMO送信ストリームによって通信することが可能である。
本発明は、例えば、LTE又はLTE-Advancedに関連する。
LTEのようなMIMOを用いるシステムにおいて、セカンダリ局(又は使用者機器若しくはUE)は、プライマリ局(又は基地局若しくはeNB)にダウンリンク・チャネル状態に関するフィードバックを与えることができる。これは、行列のコードブックから選択される好ましいプリコーディング行列に対するインデックスを部分的に有することができる。別の態様では、LTE-Aのために提案されるものとして、プリコーダが、各々が2つのコードブックのうちの1つのための一対のインデックスによって定められ、プリコーダは、2つの行列の行列乗算から導き出される。この場合には、適用されることができる複数の特定の種類の「行列乗算」が存在することができる。
一般的に、プリコーディング行列は、行列のカラムの係数が、所与の空間チャネルのための各々の伝送アンテナに適用されるプリコーディング係数を表すように定められる。
少なくともコードブック・エントリーのサブセットに関して、送信アンテナごとの等しいパワーにCQI計算が一致することができることを保証するためのコードブック設計に対する制約が提案された。これは、最大限のパワー増幅器(PA)使用をサポートすることを目的とし、同じ合計出力パワーが各々のアンテナのために必要とされる。
Figure 0005947793
ここで、Wは全体的なプリコーダであり、NTは伝送アンテナの数である。さらに、少なくともコードブック・エントリーのサブセットが、単位ノルムと直交するカラムを有しなければならない(すなわち、ユニタリ・プリコーディングに対応する)可能性がある。
コードブック設計のRAN1議論において、プリコーディング係数のための制限されたアルファベット(例えばQPSK(Quadrature Phase Shift Keying)、8-PSK又は16-PSK)の望ましさが言及された。より高次のM-PSK(例えばM=8又は16)に基づくアルファベットを用いることの1つの利点は、低次のM-PSK(例えばM=4)よりもチャネル特性に適切に適合させることができることである。厳密にM-PSKに制限することは、最大限のPA使用及び単位ノルムの両方に対する要求が全てのコードブック・エントリーに対して自動的に満たされることを保証する。制限されたアルファベットによる計算複雑度の多少の低減が存在するかもしれないが、この考察が実際にはどれくらい有意であるかについては明らかではない。しかしながら、他のどのアルファベットが有益であるかを調査することは重要である(例えば、異なる振幅値がプリコーダの中で許容されるべきかどうか)。原則として、理想的なプリコーダは、アンテナ間のパワー・バランスに関してさえ、無制約のアルファベットを必要とするが、我々はここでは限られたアルファベットに焦点を合わせる。
我々は、「注水」問題に類似して、プリコーディング係数間のパワーの最適な割り当てを考慮することができる。使用されていないパワーは他に再割り当てされることができることを仮定して、「一定パワー注水」(すなわちゼロ又は均一なパワーを割り当てること)は、最適なソリューションに非常に近いことが周知である。これは、M-PSKアルファベットに「ゼロ」の可能性を追加することが、異なる振幅を有するアルファベットから利用可能な潜在的な利点の多くを達成することを示唆する。
プリコーダのいくつかの要素をゼロに設定する一般的な原理はすでに知られている。
しかしながら、(例えば、ゼロの振幅が特別な場合であるAPSK(Amplitude and Phase Shift Keying)の形の)他の振幅スケーリング・ファクタが考慮されることができる。より一般的には、M-QAMアルファベットが考慮されることができる(すなわちI及びQ成分のための振幅の限られたセット)。
上記問題を軽減する方法を提案することが本発明の目的である。
選択されたアルファベットにかかわらず、プリコーディング行列におけるパワー・バランスを維持することを可能にするセカンダリ局を動作させる方法を提案することが本発明の他の目的である。
プライマリ局を含む通信ネットワークにおいてセカンダリ局を動作させるための方法であって、当該方法は、等しい振幅の複素係数から成る元のプリコーディング行列とアルファベット変更行列とのアダマール積として定められるプリコーディング行列を生成し、プライマリ局にプリコーディング行列を表わすプリコーディング・レポートを送信する。
その結果として、アルファベット変更行列は、プリコーディング行列のパワー・バランスを可能にする。
本発明は、本発明の第1の態様の方法を実施するための手段を有するセカンダリ局及びプライマリ局にも関する。
本発明のこれらの及び他の態様は、以下に説明される実施の形態から明らかであり、それらを参照して説明される。
ここで、本発明は、添付の図面を参照してさらに詳細に一例として説明される。
本発明が実施されるネットワークを概略的に表す図。
本発明は、図1に説明されるような、802.11(例えば802.11n)又はUMTS(例えばUMTS LTE若しくはLTE-Advancedシステム)のようなモバイル通信システムに関する。
図1を参照して、本発明による無線通信システムは、プライマリ局(BS又はeNodeB)100及び複数のセカンダリ局(MS又はUE)110を含む。プライマリ局100は、マイクロコントローラ(μC)102、アンテナ手段106(ここでは複数のアンテナ及びアンテナ重みを制御するためのアンテナアレイ回路を含むアンテナアレイ)に接続されるトランシーバ手段(Tx/Rx)104、送信される電力レベルを変更するためのパワー制御手段(PC)107、並びに、PSTN又は他の適切なネットワークに対する接続のための接続手段108を含む。各々のUE110は、マイクロコントローラ(μC)112、アンテナ手段116(ここでは複数のアンテナ及びアンテナ重みを制御するためのアンテナアレイ回路を含むアンテナアレイ)に接続されるトランシーバ手段(Tx/Rx)114、並びに、送信される電力レベルを変更するためのパワー制御手段(PC)118を含む。プライマリ局100からモバイル局110への通信はダウンリンク・チャネル上で行われ、一方、セカンダリ局110からプライマリ局100への通信はアップリンク・チャネル上で行われる。この例では、ダウンリンク・チャネルは、制御チャネルを含む。セカンダリ局のマイクロコントローラ112は、MIMO通信の場合においてアンテナアレイ回路のためのプリコーディング行列を生成することができる。
上で述べたように、アンテナ間の均衡のとれたパワーは送信方式のための望ましい特性であり、PAリソースを最大限に使用することを可能にする。これはおそらく、より小さい数の更なる振幅が関わるので、M-QAMよりもAPSKによって達成する方が容易である。
我々は先ず、M-PSKのアルファベット及びゼロのためのアンテナ間のパワー・バランスをどのように成し遂げるかを調査し、各々の送信アンテナが同じ数のゼロ値を割り当てられることが必要である(すなわち、プリコーディング行列中の各々のロウが、同じ数のゼロ値を含む)。これは、最大ランクの場合には満足させるのが難しい制約ではない。
例えば、最大NT個の任意の数の予め定められたゼロの直交パターンがプリコーダに適用されることができる。適切なパターンは、NT個のゼロを有する基本的なパターンを循環シフトすることによって生成されることができる。より低い送信ランクに対して、アンテナ間のパワー・バランスは達成可能であるが、レイヤ間のパワー・アンバランスを犠牲にする。なお、目的がさらにレイヤごとに等しいパワーを成し遂げることである場合には、各々のプリコーディング・ベクトルが同じ数のゼロ値を含むことを必要とするが、これは必ずしも必須の設計要件であるというわけではない。
(パワー・バランス要件を満足させる)可能なゼロ・パターンのいくつかのセットが以下で提案される。
パワー・バランスのための同じ考察が当てはまるので、(ゼロではない)他の振幅係数が適用される場合(例えば0.5又は1.5)、同じ種類のパターンが用いられることができる。
アダマール積は、以下のように定められることができる。
同じ次元の2つの行列に対して、我々は、エントリに関する積(entrywise product)及びシュール積として知られるアダマール積を有する。
形式上、同じ次元の2つの行列に対して、
Figure 0005947793
であり、アダマール積A・Bは同じ大きさの行列であって、
Figure 0005947793
であり、
Figure 0005947793
により与えられる要素を有する。アダマール積は可換である。
第1の例示的な実施の形態において、アルファベット(4x4ケース)に含まれるゼロ値を有するコードブックが考慮される。一般的に、4つのTxアンテナ及び4つのRxアンテナのためのランク4送信のケースにおいて、ランク4プリコーダは4x4行列である。
我々は、プリコーダ全体のためのアルファベットはM-PSKとゼロであり、アンテナ間でパワー・バランスが必要とされると仮定する。これは、プリコーディング・ベクトル中の各々のロウが同じ数のゼロ値係数を含むことを意味する。各々のプリコーディング・ベクトルが同じ数のゼロ値係数(プリコーディング・ベクトルの間のパワー・バランス)を有するという更なる制限を適用する場合、各々のカラムは、同じ数のゼロを有する。
プリコーディング行列を生成するために、セカンダリ局は、アルファベット変更行列を用いることができる。アダマール積は、元のプリコーディング行列(例えばM-PSKプリコーディング行列)とアルファベット変更行列との間に適用される。
アルファベット変更行列は、以下のうちの1つのようないくつかの基準に従って選択されることができる。
- パワー・バランス
- 生成されたプリコーディング行列によって達成可能なデータ速度
- 達成可能なデータ速度を最大にする送信ランク
例えば、第1の要素をいつものようにゼロ以外に保つことを任意に選択することができる。この場合には、アルファベット変更行列は、以下の例のうちの1つであることができ、ゼロ・パターンは、アンテナごとに1つのゼロとして上記の基準を満たす。これらの例示的な行列において、ブランクは全て1に等しい。
Figure 0005947793
合計で、3x3x2=18個のそのようなパターンが存在する。
対角要素を常にゼロ以外に保つことを選択する場合、9つのそのようなパターンがある。
Figure 0005947793
3つの直交するパターンの例示的なセットは以下の通りである。
Figure 0005947793
1セットの直交行列の線形結合から、他のアルファベット変更行列が得られて、同じパワー・バランス効果を依然として維持していることができる。
アンテナごとに2つのゼロの上記の基準を満たす例示的なゼロ・パターンは以下の通りである。
Figure 0005947793
対角要素を常にゼロ以外に保つことを選択する場合、5つのそのようなパターンがある。
Figure 0005947793
なお、最後の行列は対角ブロックであり、交差極性アレイに適している。
アンテナごとにゼロ以外の値が1つのみ存在する場合、実際の係数値(及び行列中の位置)は重要ではなく、対角要素のみを維持すれば十分である。
アンテナとプリコーディング・ベクトルとの間のパワー・バランス及び全ての対角要素を維持する場合、どのパターンが適用されるかをUEに通知することは、以下の数のビットを必要とする。
Figure 0005947793
ランク3以下に対して、パターンの短縮したバージョンが用いられることができ、使用されていないプリコーディング・ベクトルはゼロに設定され、例えばランク3に対して、
Figure 0005947793
である。
又は、ランク2のために、残念なことに空間チャネルごとに等しいパワーが要求される場合、パワーはアンテナ間でアンバランスである。
Figure 0005947793
パワー・バランスは、ランク2送信及びプリコーディング・ベクトルごとに2つのゼロ値に対して維持されることができる。例えば、
Figure 0005947793
実施の形態は、LTE-Aのようなシステムであり、UEは、基地局に、ダウンリンク送信バンドの少なくとも一部のために適用可能な好ましいプリコーディング行列を示す。好ましいプリコーディング・ベクトルのこの表示は、第1の予め定められたコードブックから選択されるプリコーディング係数の第1行列に対する第1インデックスを含む。4Txアンテナの場合、これは、LTE Release 8におけるMIMOのために使用されるコードブックであることができる。更に、UEからの表示は、第1行列の係数が特定のスケーリング・ファクタによって変更されるべきである1セットの位置、変更されない他の位置を定める(第2の予め定められたコードブックから選択される)第2行列に対する第2インデックスを含む。実施の形態の異なるバリエーションによれば、特定のスケーリング・ファクタは、0、0.5又は1.5のうちの1つであることができる。
実施の形態の更なるバリエーションにおいて、UEからの好ましいプリコーディング行列の表示は、好ましい送信ランクを含む。その場合、表示は、送信ランク、第1インデックス及び第2インデックスの考えられる組み合わせのリストに対する第3インデックスとして構成されることができる。
更なるバリエーションにおいて、第1及び第2コードブックのうちの少なくとも一方のコンテンツは、送信ランクによって決まる。変形例として、アルファベット変更行列中の値は、好ましい送信ランクに依存して変更されることができる。同様に、アルファベット変更行列中の値は、プリコーディング行列のサイズを考慮して変更されることができる。
更なるバリエーションにおいて、好ましいプリコーディング行列の表示は、さらにスケーリング・ファクタの値の表示を含む。
LTE-Aに基づく他の実施例において、UEは、基地局に、ダウンリンク送信バンドの少なくとも一部に適用可能な好ましいプリコーディング行列を示す。好ましいプリコーディング・ベクトルのこの表示は、
・第1の予め定められたコードブックから選択されるプリコーディング係数の第1行列に対する第1インデックス、
・(第2の予め定められたコードブックから選択される)第2行列に対する第2インデックス
・第1行列の係数が特定のスケーリング・ファクタによって変更されるべきである1セットの位置、変更されない他の位置を定める第3行列に対する第3インデックス
を含む。
第1及び第2コードブックのうちの一方は長期間/広帯域チャネル特性と関連し、そして他方のコードブックは短期間/狭帯域特性と関連している。
LTE-Aに基づく他の実施例において、UEは、基地局に、ダウンリンク送信バンドの少なくとも一部に適用可能な好ましいプリコーディング行列を示す。好ましいプリコーディング・ベクトルのこの表示は、
・第1の予め定められたコードブックから選択されるプリコーディング係数の第1行列に対する第1インデックス
・第1行列の係数が特定の第1スケーリング・ファクタによって変更されるべきである1セットの位置を定める第2行列に対する第2インデックス
・第1行列の係数が特定の第2スケーリング・ファクタによって変更されるべきである1セットの位置を定める第3行列に対する第3インデックス。第2スケーリング・ファクタは第1のスケーリング・ファクタと異なり、第3インデックスによって特定される位置のセットは第2インデックスによって特定される位置のセットと直交する
・第1又は第2スケーリング・ファクタによって変更されない位置は変更されない
を含む。
本発明の実施例は、複素係数、すなわちM-PSKに焦点をあてた。これらの実施例をM-QAMに適用するために、I及びQ成分は、上記の例と同様に独立に扱われることができる。
上記実施例のバリエーションにおいて、さまざまなインデックスは、1つの表示の形で互いに一緒に符号化されることができる。
本発明の他の実施例において、プリコーディング行列生成は、プライマリ局においても、例えばE-NodeB又は基地局においても実行される。
本発明は、無線LAN(IEEE 802.11n)及び広帯域無線(IEEE 802.16)と同様に、UMTS、UMTS LTE及びUMTS LTE-Advancedのような無線通信システムに対する特定のアプリケーションを有するが、それらに限定されない。
本明細書及び請求の範囲において、単数で表現された要素は、そのような要素が複数存在することを除外しない。更に、「有する」、「含む」などの用語は、挙げられたもの以外の他の要素又はステップの存在を除外しない。
請求項の括弧中に参照符号が含まれることは、理解を補助することを目的としており、制限的であることを目的としない。
本開示を読むことから、他の変更は当業者にとって明らかである。そのような変更は、無線通信技術において既に知られている他の特徴を含むことができる。

Claims (14)

  1. プライマリ局を含む通信ネットワークにおいてセカンダリ局を動作させる方法であって、
    等しい振幅の、アルファベットから選択される複素係数から成る元のプリコーディング行列とアルファベット変更行列とのアダマール積として定められるプリコーディング行列を生成し、
    前記プライマリ局に前記プリコーディング行列を表すプリコーディング・レポートを送信し、
    前記アルファベット変更行列は、前記元のプリコーディング行列の係数がスケーリング・ファクタによって変更されるべきである位置である前記元のプリコーディング行列中の少なくとも1つの位置を定め、前記元のプリコーディング行列の他の位置における係数は変更され前記スケーリング・ファクタがゼロ以外の値を取りうる、方法。
  2. 前記アルファベット変更行列及び前記元のプリコーディング行列の少なくとも1つは予め定められた行列のコードブックから選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記プリコーディング・レポートは、少なくとも前記アルファベット変更行列を表す、請求項1又は請求項2に記載の方法。
  4. 前記プリコーディング・レポートは、前記元のプリコーディング行列を表すインデックス及び前記アルファベット変更行列を表すインデックスの少なくとも1つを有する、請求項3に記載の方法。
  5. 前記アルファベット変更行列の少なくとも1つのロウが第1の数の第1の値の係数を含み、前記ロウの全ての他の係数が第2の値に等しい、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記アルファベット変更行列の少なくとも1つのロウが、第1の数の第1の値の係数、及び、第2の数の第2の値の前記ロウの係数を含む、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記アルファベット変更行列の第1ロウ及び第1カラムに位置する係数は1の振幅を有する、請求項5又は請求項6に記載の方法。
  8. 前記アルファベット変更行列の全ての対角要素が1の振幅を有する、請求項7に記載の方法。
  9. 前記第1の値及び前記第2の値のうちの1つの振幅が、0,0.5,1,1.5のうちの1つである、請求項5から請求項8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 送信ランクに基づいて前記第1の値及び前記第2の値のうちの少なくとも1つを選択する、請求項5から請求項9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記セカンダリ局が、前記プライマリ局から前記セカンダリ局への後続の通信のための達成可能な送信速度を最大化する前記元のプリコーディング行列及び前記アルファベット変更行列のうちの少なくとも1つを選択するステップ(a)をさらに有する、請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記アルファベット変更行列が振幅変更行列である、請求項1から請求項11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 通信ネットワークにおいてプライマリ局と通信するための手段を有するセカンダリ局であって、
    等しい振幅の、アルファベットから選択される複素係数から成る元のプリコーディング行列とアルファベット変更行列とのアダマール積として定められるプリコーディング行列を生成する手段、及び
    前記プライマリ局に前記プリコーディング行列を表すプリコーディング・レポートを送信する送信機、
    を有し、
    前記アルファベット変更行列は、前記元のプリコーディング行列の係数がスケーリング・ファクタによって変更されるべきである位置である前記元のプリコーディング行列中の少なくとも1つの位置を定め、前記元のプリコーディング行列の他の位置における係数は変更され前記スケーリング・ファクタがゼロ以外の値を取りうる、
    セカンダリ局。
  14. 通信ネットワークにおいてセカンダリ局と通信するための手段を有するプライマリ局であって、
    等しい振幅の、アルファベットから選択される複素係数から成る元のプリコーディング行列とアルファベット変更行列とのアダマール積として定められるプリコーディング行列を生成する手段、及び
    前記セカンダリ局に前記プリコーディング行列を表すプリコーディング・レポートを送信する送信機、
    を有し、
    前記アルファベット変更行列は、前記元のプリコーディング行列の係数がスケーリング・ファクタによって変更されるべきである位置である前記元のプリコーディング行列中の少なくとも1つの位置を定め、前記元のプリコーディング行列の他の位置における係数は変更され前記スケーリング・ファクタがゼロ以外の値を取りうる、
    プライマリ局。
JP2013516010A 2010-06-23 2011-06-17 セカンダリ局を動作させるための方法 Active JP5947793B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10305674 2010-06-23
EP10305674.3 2010-06-23
PCT/IB2011/052654 WO2011161601A1 (en) 2010-06-23 2011-06-17 A method for operating a secondary station

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013535155A JP2013535155A (ja) 2013-09-09
JP2013535155A5 JP2013535155A5 (ja) 2014-07-31
JP5947793B2 true JP5947793B2 (ja) 2016-07-06

Family

ID=44628356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013516010A Active JP5947793B2 (ja) 2010-06-23 2011-06-17 セカンダリ局を動作させるための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8989240B2 (ja)
EP (1) EP2586165B1 (ja)
JP (1) JP5947793B2 (ja)
CN (1) CN103039047B (ja)
WO (1) WO2011161601A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2706671A4 (en) * 2011-05-06 2014-10-22 Fujitsu Ltd PARTICIPANT AND BASE STATION AND METHOD FOR SELECTION OF REMOTE RADIO HEADS
US8654877B2 (en) * 2011-07-07 2014-02-18 Cambridge Silicon Radio Limited Multiple-input, multiple-output telecommunications schemes
US9344167B2 (en) * 2013-06-06 2016-05-17 Broadcom Corporation Codebook subsampling for multi-antenna transmit precoder codebook
EP3808046A4 (en) * 2018-06-17 2022-02-23 Genghiscomm Holdings, LLC DISTRIBUTED RADIO SYSTEM
CN114826350A (zh) 2019-04-30 2022-07-29 中兴通讯股份有限公司 传输信道状态的发送方法、接收方法及装置、存储介质
EP4122113A1 (en) * 2020-03-19 2023-01-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Beamforming technique using approximate channel decomposition

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4691292A (en) * 1983-04-13 1987-09-01 Rca Corporation System for digital multiband filtering
US6804307B1 (en) * 2000-01-27 2004-10-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for efficient transmit diversity using complex space-time block codes
US7027523B2 (en) * 2001-06-22 2006-04-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for transmitting data in a time division duplexed (TDD) communication system
US8130855B2 (en) * 2004-11-12 2012-03-06 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for combining space-frequency block coding, spatial multiplexing and beamforming in a MIMO-OFDM system
BRPI0714537A2 (pt) * 2006-08-17 2013-04-30 Interdigital Tech Corp mÉtodo e dispositivo para propiciar prÉ-codificaÇço eficiente de retroalimentaÇço em um sistema de comunicaÇço sem fio mimo
US8494459B2 (en) * 2007-02-05 2013-07-23 Nec Laboratories America, Inc. Wideband codebook construction and applications
KR20080073624A (ko) * 2007-02-06 2008-08-11 삼성전자주식회사 다중 편파 다중 입출력 시스템을 위한 코드북 생성 방법 및그 장치
US8798183B2 (en) 2007-08-13 2014-08-05 Qualcomm Incorporated Feedback and rate adaptation for MIMO transmission in a time division duplexed (TDD) communication system
US20090047439A1 (en) 2007-08-16 2009-02-19 Withers James C Method and apparatus for manufacturing porous articles
CN101557280B (zh) * 2008-04-11 2014-04-09 株式会社Ntt都科摩 多入多出***中预编码矩阵/矢量的选择方法和装置
US7764746B2 (en) * 2008-08-19 2010-07-27 Samsung Electronics Co., Ltd. User terminal and base station using adapted codebook according to polarization
EP2351246B1 (en) * 2008-11-03 2017-02-22 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method for transmission of reference signals and determination of precoding matrices for multi-antenna transmission
US8391392B2 (en) * 2009-01-05 2013-03-05 Marvell World Trade Ltd. Precoding codebooks for MIMO communication systems
WO2010105415A1 (en) * 2009-03-17 2010-09-23 Huawei Technologies Co., Ltd. Method for generating a codebook
DK2884674T3 (en) * 2009-11-25 2016-11-14 ERICSSON TELEFON AB L M (publ) Method and apparatus for using factorized precoding
US8509338B2 (en) * 2010-05-05 2013-08-13 Motorola Mobility Llc Method and precoder information feedback in multi-antenna wireless communication systems
US8494033B2 (en) * 2010-06-15 2013-07-23 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods providing precoder feedback using multiple precoder indices and related communications devices and systems
US9571173B2 (en) * 2010-08-16 2017-02-14 Qualcomm Incorporated Enforcing constant modulus and finite alphabet properties in adaptive and dual-stage codebooks

Also Published As

Publication number Publication date
RU2013102848A (ru) 2014-07-27
CN103039047B (zh) 2016-02-10
US8989240B2 (en) 2015-03-24
EP2586165B1 (en) 2014-01-01
WO2011161601A1 (en) 2011-12-29
JP2013535155A (ja) 2013-09-09
CN103039047A (zh) 2013-04-10
US20130083864A1 (en) 2013-04-04
EP2586165A1 (en) 2013-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6862526B2 (ja) 減少されたフィードバックfd−mimoのための方法及び装置
US10250308B2 (en) Precoder structure for MIMO precoding
RU2488964C2 (ru) Способ и устройство для предварительного кодирования на основе кодовой книги в системах со многими входами и многими выходами
JP5269098B2 (ja) Mimo通信における開ループ事前符号化器循環
US8391392B2 (en) Precoding codebooks for MIMO communication systems
CN102334299B (zh) 用于编码数据的方法和基站
US10594372B2 (en) Codebook construction
RU2676268C1 (ru) Предварительное кодирование передачи из одномерной антенной решетки, которая включает в себя совместно поляризованные антенные элементы, выровненные по одной линии в единственном пространственном измерении решетки
JP6883097B2 (ja) 拡張されたビームベースのコードブックサブセット制限シグナリング
JP5947793B2 (ja) セカンダリ局を動作させるための方法
US20140072068A1 (en) Enhanced performance multi-user multiple input output (mu-mimo) radio links
EP2965442A1 (en) Method and apparatus for codebook enhancement for multi-user multiple-input multiple-output systems
TW201220746A (en) Codebook design and structure for multi-granular feedback
US9020061B2 (en) Codebook construction
JP6369519B2 (ja) コードブック構造
WO2011124024A1 (zh) 用于在多输入多输出***中反馈和构建相关矩阵的方法和设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140612

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5947793

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250