JP5936490B2 - Inkjet printing device - Google Patents

Inkjet printing device Download PDF

Info

Publication number
JP5936490B2
JP5936490B2 JP2012188653A JP2012188653A JP5936490B2 JP 5936490 B2 JP5936490 B2 JP 5936490B2 JP 2012188653 A JP2012188653 A JP 2012188653A JP 2012188653 A JP2012188653 A JP 2012188653A JP 5936490 B2 JP5936490 B2 JP 5936490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
paper
ink droplets
printing apparatus
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012188653A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014046467A (en
Inventor
敏秀 前坂
敏秀 前坂
衛 齊藤
衛 齊藤
海老澤 崇
崇 海老澤
亮 寺門
亮 寺門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP2012188653A priority Critical patent/JP5936490B2/en
Publication of JP2014046467A publication Critical patent/JP2014046467A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5936490B2 publication Critical patent/JP5936490B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

本発明は、インクジェットヘッドから印刷媒体にインクを吐出して印刷を行うインクジェット印刷装置に関する。   The present invention relates to an ink jet printing apparatus that performs printing by ejecting ink onto a print medium from an ink jet head.

従来、用紙を搬送しつつ、インクジェットヘッドから用紙へインクを吐出するインクジェット印刷装置が知られている。   2. Description of the Related Art Conventionally, an inkjet printing apparatus that discharges ink from an inkjet head to a sheet while conveying the sheet is known.

このようなインクジェット印刷装置において、表面に比較的大きな起伏があって平滑度が低い部分を有する用紙に印刷することがある。平滑度が低い部分としては、用紙種類(紙質)に固有のものや、外力により形成されたしわによるものなどがある。   In such an ink jet printing apparatus, printing may be performed on a sheet having a relatively large undulation on the surface and a portion having low smoothness. Examples of the low smoothness part include those specific to the paper type (paper quality) and those caused by wrinkles formed by external force.

平滑度が低い部分がある用紙が搬送されると、その部分の起伏による気流の変化が生じる。このような気流の変化により、インクの着弾ずれが生じることがある。インクの着弾ずれは、印刷画質の低下を招く。   When a sheet having a portion with low smoothness is conveyed, a change in airflow occurs due to the undulation of that portion. Due to such a change in airflow, the landing deviation of ink may occur. Ink landing deviation causes a decrease in print image quality.

気流の影響による着弾ずれを抑える技術としては、例えば、特許文献1に開示されたものがある。特許文献1の技術では、滴量が異なる複数種類の液滴を吐出する場合に、滴量が少なく気流の影響を受けやすい液滴ほど、吐出速度が速くなるよう制御することで、着弾ずれを抑えている。   As a technique for suppressing landing deviation due to the influence of airflow, for example, there is one disclosed in Patent Document 1. In the technique of Patent Document 1, when ejecting a plurality of types of droplets having different droplet amounts, the droplet displacement is controlled to increase the ejection speed of the droplets that are less likely to be affected by the airflow, thereby preventing landing deviation. It is suppressed.

特開2010−173178号公報JP 2010-173178 A

しかしながら、特許文献1の技術では、上述した平滑度が低い部分を有する用紙の搬送時の気流の変化によるインクの着弾ずれは考慮されておらず、これによる印刷画質の低下には対処できない。   However, the technique of Patent Document 1 does not take into account the landing deviation of the ink due to the change in the air flow during the conveyance of the paper having the low smoothness described above, and cannot cope with the deterioration of the print image quality due to this.

本発明は上記に鑑みてなされたもので、印刷画質の低下を抑制できるインクジェット印刷装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide an ink jet printing apparatus capable of suppressing a decrease in print image quality.

上記目的を達成するため、本発明に係るインクジェット印刷装置の第1の特徴は、印刷媒体を搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送される印刷媒体にインク液滴を吐出するノズルを有するインクジェットヘッドと、印刷媒体の平滑度を検出する検出部と、印刷媒体の平滑度に基づき、前記ノズルから吐出するインク液滴の推進力および吐出タイミングを制御する制御部とを備えることにある。   In order to achieve the above object, a first feature of an ink jet printing apparatus according to the present invention is an ink jet having a transport unit that transports a print medium and a nozzle that ejects ink droplets onto the print medium transported by the transport unit. The invention includes a head, a detection unit that detects the smoothness of the printing medium, and a control unit that controls the propulsive force and ejection timing of the ink droplets ejected from the nozzles based on the smoothness of the printing medium.

本発明に係るインクジェット印刷装置の第2の特徴は、前記制御部は、インク液滴の大きさ、インク液滴の吐出速度、および、1ノズルから吐出する1画素あたりのインク液滴数のうちの少なくともいずれか1つにより、インク液滴の推進力を制御することにある。   A second feature of the ink jet printing apparatus according to the present invention is that the control unit includes the size of the ink droplet, the ejection speed of the ink droplet, and the number of ink droplets per pixel ejected from one nozzle. The driving force of the ink droplet is controlled by at least one of the following.

本発明に係るインクジェット印刷装置の第3の特徴は、前記制御部は、ヘッドギャップを考慮して、インク液滴の吐出タイミングを制御することにある。   A third feature of the ink jet printing apparatus according to the present invention is that the control unit controls ejection timing of ink droplets in consideration of a head gap.

本発明に係るインクジェット印刷装置の第1の特徴によれば、印刷媒体の平滑度に基づき、ノズルから吐出するインク液滴の推進力および吐出タイミングを制御する。これにより、インクジェット印刷装置は、印刷媒体の平滑度の影響による気流の変化が招くインクの着弾ずれを低減できる。この結果、インクジェット印刷装置は、印刷画質の低下を抑制できる。   According to the first feature of the ink jet printing apparatus of the present invention, the propulsive force and the ejection timing of the ink droplets ejected from the nozzles are controlled based on the smoothness of the print medium. Thereby, the ink jet printing apparatus can reduce the landing deviation of the ink caused by the change of the air flow due to the influence of the smoothness of the print medium. As a result, the inkjet printing apparatus can suppress a decrease in print image quality.

本発明に係るインクジェット印刷装置の第2の特徴によれば、インク液滴の大きさ、インク液滴の吐出速度、および、1ノズルから吐出する1画素あたりのインク液滴数のうちの少なくともいずれか1つによりインク液滴の推進力を制御することで、インク液滴の推進力を容易に制御できる。   According to the second feature of the ink jet printing apparatus according to the present invention, at least any one of the size of the ink droplet, the ejection speed of the ink droplet, and the number of ink droplets per pixel ejected from one nozzle. By controlling the propulsive force of the ink droplets by one, the propulsive force of the ink droplets can be easily controlled.

本発明に係るインクジェット印刷装置の第3の特徴によれば、ヘッドギャップを考慮して、インク液滴の吐出タイミングを制御する。これにより、ヘッドギャップを調整可能なインクジェット印刷装置において、印刷媒体の種類等に応じて適切なタイミングでインク液滴の吐出を行い、印刷画質の低下を抑制できる。   According to the third feature of the ink jet printing apparatus according to the present invention, the ejection timing of the ink droplets is controlled in consideration of the head gap. Thereby, in the ink jet printing apparatus in which the head gap can be adjusted, the ink droplets are ejected at an appropriate timing according to the type of the printing medium, and the deterioration of the printing image quality can be suppressed.

実施の形態に係るインクジェット印刷装置の概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram of an inkjet printing apparatus according to an embodiment. 実施の形態に係るインクジェット印刷装置の制御系の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the control system of the inkjet printing apparatus which concerns on embodiment. 搬送部およびインクジェットヘッドの平面図である。It is a top view of a conveyance part and an inkjet head. ヘッドブロックの概略構成を一部断面で示す斜視図である。It is a perspective view which shows schematic structure of a head block in a partial cross section. 図4におけるA−A線に沿ったヘッドブロックの部分断面図である。FIG. 5 is a partial cross-sectional view of the head block along the line AA in FIG. 4. 平滑度が高い用紙に対するインク液滴の飛翔の様子の説明図である。It is explanatory drawing of the mode of the flight of the ink droplet with respect to a paper with high smoothness. 平滑度が高い用紙に対するインク液滴の着弾位置の説明図である。It is explanatory drawing of the landing position of the ink droplet with respect to a paper with high smoothness. 平滑度が低い部分を有する用紙に対するインク液滴の飛翔の様子の説明図である。It is explanatory drawing of the mode of the ink droplet flying with respect to the paper which has a part with low smoothness. 平滑度が低い部分を有する用紙に対するインク液滴の着弾位置の説明図である。It is explanatory drawing of the landing position of the ink droplet with respect to the paper which has a part with low smoothness. 各ノズルの吐出動作の制御処理のフローチャートである。It is a flowchart of the control processing of the discharge operation of each nozzle. 通常吐出用の駆動波形を示す図である。It is a figure which shows the drive waveform for normal discharge. ヘッドブロックにおける吐出動作の説明図である。It is explanatory drawing of the discharge operation in a head block. ヘッドブロックにおける吐出動作の説明図である。It is explanatory drawing of the discharge operation in a head block. 通常吐出よりもインク液滴の吐出速度を大きくする駆動波形の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the drive waveform which makes the discharge speed of an ink droplet larger than normal discharge. (a)は、ドロップ数の変換前の画像データの一例を示す図、(b)ドロップ数の変換後の画像データの一例を示す図である。(A) is a figure which shows an example of the image data before conversion of drop number, (b) is a figure which shows an example of the image data after conversion of drop number.

以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。各図面を通じて同一もしくは同等の部位や構成要素には、同一もしくは同等の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、現実のものとは異なることに留意すべきである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることはもちろんである。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. Throughout the drawings, the same or equivalent parts and components are denoted by the same or equivalent reference numerals. However, it should be noted that the drawings are schematic and different from the actual ones. Moreover, it is a matter of course that portions having different dimensional relationships and ratios are included between the drawings.

また、以下に示す実施の形態は、この発明の技術的思想を具体化するための装置等を例示するものであって、この発明の技術的思想は、各構成部品の配置等を下記のものに特定するものでない。この発明の技術的思想は、特許請求の範囲において、種々の変更を加えることができる。   Further, the embodiment described below exemplifies an apparatus or the like for embodying the technical idea of the present invention, and the technical idea of the present invention is to arrange the components and the like as follows. It is not something specific. The technical idea of the present invention can be variously modified within the scope of the claims.

図1は、本発明の実施の形態に係るインクジェット印刷装置の概略構成図、図2は、図1に示すインクジェット印刷装置の制御系の構成を示すブロック図、図3は、搬送部およびインクジェットヘッドの平面図、図4は、ヘッドブロックの概略構成を一部断面で示す斜視図、図5は、図4におけるA−A線に沿ったヘッドブロックの部分断面図である。以下の説明において、図1の紙面に直交する方向を前後方向とし、紙面表方向を前方とする。また、図1に示すように、前方から見て、上下左右を上下左右方向とする。また、図1において破線で示す経路が、印刷媒体である用紙Pが搬送される搬送経路Rである。以下の説明における上流、下流は、搬送経路Rにおける上流、下流を意味する。   FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an ink jet printing apparatus according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing a control system configuration of the ink jet printing apparatus shown in FIG. 1, and FIG. FIG. 4 is a perspective view showing a schematic configuration of the head block in a partial cross-section, and FIG. 5 is a partial cross-sectional view of the head block along the line AA in FIG. In the following description, the direction orthogonal to the paper surface of FIG. 1 is the front-rear direction, and the front surface direction is the front. Further, as shown in FIG. 1, when viewed from the front, the top, bottom, left, and right are the top, bottom, left, and right directions. In addition, a path indicated by a broken line in FIG. 1 is a transport path R along which the paper P that is a print medium is transported. In the following description, upstream and downstream mean upstream and downstream in the transport path R, respectively.

図1、図2に示すように、インクジェット印刷装置1は、給紙部2と、搬送部3と、インクジェットヘッド部4と、ヘッド駆動部5と、検出部6と、制御部7とを備える。   As shown in FIGS. 1 and 2, the ink jet printing apparatus 1 includes a paper feed unit 2, a transport unit 3, an ink jet head unit 4, a head drive unit 5, a detection unit 6, and a control unit 7. .

給紙部2は、用紙Pの給紙を行う。給紙部2は、給紙台11と、給紙ローラ12と、レジストローラ13とを備える。   The paper feeding unit 2 feeds the paper P. The sheet feeding unit 2 includes a sheet feeding table 11, a sheet feeding roller 12, and a registration roller 13.

給紙台11は、印刷に用いられる用紙Pが積載されるものである。   The paper feed table 11 is used for loading paper P used for printing.

給紙ローラ12は、給紙台11に積載された用紙Pを1枚ずつピックアップしてレジストローラ13に向けて搬送する。給紙ローラ12は、給紙台11の上側に配置されている。給紙ローラ12は、図示しないモータにより回転駆動される。   The paper feed roller 12 picks up the paper P stacked on the paper feed tray 11 one by one and conveys it toward the registration roller 13. The paper feed roller 12 is disposed on the upper side of the paper feed tray 11. The paper feed roller 12 is rotationally driven by a motor (not shown).

レジストローラ13は、給紙ローラ12により搬送されてきた用紙Pを一旦止め、用紙Pにたるみが形成された後、搬送部3に向けて搬送する。レジストローラ13は、給紙ローラ12の下流側に配置されている。レジストローラ13は、図示しないモータにより回転駆動される。   The registration roller 13 temporarily stops the paper P transported by the paper feed roller 12, and after the slack is formed on the paper P, transports it toward the transport unit 3. The registration roller 13 is disposed on the downstream side of the paper feed roller 12. The registration roller 13 is rotationally driven by a motor (not shown).

搬送部3は、レジストローラ13から搬送されてきた用紙Pを搬送する。搬送部3は、搬送ベルト21と、駆動ローラ22と、従動ローラ23〜25と、ベルト駆動モータ26と、エンコーダ27とを備える。   The transport unit 3 transports the paper P transported from the registration rollers 13. The transport unit 3 includes a transport belt 21, a drive roller 22, driven rollers 23 to 25, a belt drive motor 26, and an encoder 27.

搬送ベルト21は、駆動ローラ22および従動ローラ23〜25に掛け渡される環状のベルトである。搬送ベルト21には、用紙Pを吸着保持するための貫通穴であるベルト穴が多数形成されている。搬送ベルト21は、ファン(図示せず)の駆動によりベルト穴に発生する吸着力により、用紙Pを搬送面21a上に吸着保持する。搬送面21aは、駆動ローラ22と従動ローラ23との間で略水平となる搬送ベルト21の上面である。搬送ベルト21は、駆動ローラ22の回転駆動により、図1における時計回り方向に回転する。これにより、搬送ベルト21は、無端移動することで、搬送面21a上に吸着保持した用紙Pを右方向へ搬送する。   The conveyor belt 21 is an annular belt that is stretched around the driving roller 22 and the driven rollers 23 to 25. A number of belt holes, which are through holes for sucking and holding the paper P, are formed in the transport belt 21. The transport belt 21 sucks and holds the paper P on the transport surface 21a by the suction force generated in the belt hole by driving a fan (not shown). The conveyance surface 21 a is an upper surface of the conveyance belt 21 that is substantially horizontal between the driving roller 22 and the driven roller 23. The conveyor belt 21 rotates in the clockwise direction in FIG. Thereby, the conveyance belt 21 moves endlessly, and conveys the paper P sucked and held on the conveyance surface 21a in the right direction.

駆動ローラ22および従動ローラ23〜25は、搬送ベルト21が掛け渡されるものである。駆動ローラ22は、搬送ベルト21を回転させる。従動ローラ23〜25は、搬送ベルト21を介して駆動ローラ22に従動する。従動ローラ23は、駆動ローラ22と略同じ高さで、駆動ローラ22から左右方向に所定間隔だけ離間して配置されている。従動ローラ24,25は、駆動ローラ22および従動ローラ23の下方において、互いに左右方向に所定間隔だけ離間して、略同じ高さに配置されている。   The driving roller 22 and the driven rollers 23 to 25 are for the conveyance belt 21 to be stretched over. The driving roller 22 rotates the conveyor belt 21. The driven rollers 23 to 25 are driven by the driving roller 22 via the conveyance belt 21. The driven roller 23 is substantially the same height as the drive roller 22 and is spaced from the drive roller 22 by a predetermined distance in the left-right direction. The driven rollers 24 and 25 are disposed at substantially the same height below the driving roller 22 and the driven roller 23 and spaced apart from each other by a predetermined distance in the left-right direction.

ベルト駆動モータ26は、駆動ローラ22を回転駆動させる。   The belt drive motor 26 drives the drive roller 22 to rotate.

エンコーダ27は、従動ローラ23に設置され、従動ローラ23の所定の回転角度ごとにパルス信号を出力する。   The encoder 27 is installed on the driven roller 23 and outputs a pulse signal at every predetermined rotation angle of the driven roller 23.

インクジェットヘッド部4は、搬送部3により搬送される用紙Pにインクを吐出して画像を印刷する。インクジェットヘッド部4は、インクジェットヘッド31C,31K,31M,31Yと、昇降モータ32とを備える。   The inkjet head unit 4 prints an image by ejecting ink onto the paper P transported by the transport unit 3. The inkjet head unit 4 includes inkjet heads 31 </ b> C, 31 </ b> K, 31 </ b> M, and 31 </ b> Y and a lift motor 32.

インクジェットヘッド31C,31K,31M,31Yは、搬送部3により搬送される用紙Pにインクを吐出する。インクジェットヘッド31C,31K,31M,31Yは、それぞれ、シアン(C)、ブラック(K)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の色のインクを吐出する。インクジェットヘッド31C,31K,31M,31Yは、搬送部3の上方において、左右方向に並列して配置されている。   The inkjet heads 31 </ b> C, 31 </ b> K, 31 </ b> M, and 31 </ b> Y eject ink onto the paper P that is transported by the transport unit 3. The ink jet heads 31C, 31K, 31M, and 31Y eject inks of cyan (C), black (K), magenta (M), and yellow (Y), respectively. The inkjet heads 31C, 31K, 31M, 31Y are arranged in parallel in the left-right direction above the transport unit 3.

インクジェットヘッド31C,31K,31M,31Yは、ライン型のインクジェットヘッドであり、図3に示すように、それぞれ6個のヘッドブロック33を有する。各インクジェットヘッド31C,31K,31M,31Yにおいて、6個のヘッドブロック33は、千鳥配置されている。具体的には、6個のヘッドブロック33は、前後方向(主走査方向)に配列され、かつ、1つおきに左右方向(副走査方向)における位置をずらして配置されている。なお、色の区別が必要ない場合等に、符号における色を示すアルファベットの添え字(C,K,M,Y)を省略することがある。   The inkjet heads 31C, 31K, 31M, and 31Y are line-type inkjet heads, each having six head blocks 33 as shown in FIG. In each inkjet head 31C, 31K, 31M, 31Y, the six head blocks 33 are arranged in a staggered manner. Specifically, the six head blocks 33 are arranged in the front-rear direction (main scanning direction), and every other head block 33 is arranged by shifting the position in the left-right direction (sub-scanning direction). Note that alphabetic suffixes (C, K, M, Y) indicating colors in codes may be omitted when there is no need to distinguish colors.

ヘッドブロック33は、シェアモード型である。ヘッドブロック33は、1つのノズルから1つの画素に対して吐出するインクの液滴数(ドロップ数)を変えることができ、液滴数(例えば、1〜7ドロップ)により濃度を表現する印刷を行う。図4、図5に示すように、ヘッドブロック33は、複数のインク室41と、ノズルプレート42とを有する。   The head block 33 is a share mode type. The head block 33 can change the number of ink droplets (drop number) ejected from one nozzle to one pixel, and prints the density expressed by the number of droplets (for example, 1 to 7 drops). Do. As shown in FIGS. 4 and 5, the head block 33 includes a plurality of ink chambers 41 and a nozzle plate 42.

インク室41は、供給されるインクを保持するとともに、後述するノズルプレート42のノズル47からインクを吐出させる。複数のインク室41は、主走査方向(前後方向)に並んで配置されている。各インク室41を隔てる隔壁43は、分極方向が相反する第1圧電部材44と第2圧電部材45とにより構成されている。第1圧電部材44および第2圧電部材45は、例えば、PZT(PbZrO−PbTiO)等の公知の圧電材料からなる。インク室41の側面を構成する隔壁43の表面には、電極46が密着形成されている。電極46は、駆動電圧が印加されると、隔壁43をせん断変形させることによりインク室41の容積およびインク室41内の圧力を変化させる。これにより、ノズル47からインク室41内のインクが吐出される。 The ink chamber 41 holds the supplied ink and discharges ink from nozzles 47 of a nozzle plate 42 described later. The plurality of ink chambers 41 are arranged side by side in the main scanning direction (front-rear direction). The partition wall 43 that separates the ink chambers 41 includes a first piezoelectric member 44 and a second piezoelectric member 45 that have opposite polarization directions. The first piezoelectric member 44 and the second piezoelectric member 45 are made of a known piezoelectric material such as PZT (PbZrO 3 —PbTiO 3 ), for example. An electrode 46 is formed in close contact with the surface of the partition wall 43 constituting the side surface of the ink chamber 41. When a driving voltage is applied, the electrode 46 changes the volume of the ink chamber 41 and the pressure in the ink chamber 41 by shearing the partition wall 43. As a result, the ink in the ink chamber 41 is ejected from the nozzle 47.

ノズルプレート42は、各インク室41に連通する複数のノズル47が形成された板状の部材である。複数のノズル47は、主走査方向(前後方向)の間隔が略等間隔になるように形成されている。ノズルプレート42は、インク室41の下端に配置されている。   The nozzle plate 42 is a plate-like member in which a plurality of nozzles 47 communicating with each ink chamber 41 are formed. The plurality of nozzles 47 are formed so that the intervals in the main scanning direction (front-rear direction) are substantially equal. The nozzle plate 42 is disposed at the lower end of the ink chamber 41.

昇降モータ32は、搬送部3をインクジェットヘッド31に対して昇降させるための駆動力を発生するものである。昇降モータ32の駆動力が、図示しない昇降機構により搬送部3に伝達され、搬送部3が昇降するようになっている。これにより、ヘッドギャップが調整可能になっている。ヘッドギャップは、搬送部3の搬送面21aとインクジェットヘッド31のヘッドブロック33の吐出面(下面)との間の距離である。ヘッドギャップは、用紙Pの用紙種類等に応じて調整される。   The elevating motor 32 generates a driving force for elevating the transport unit 3 with respect to the inkjet head 31. The driving force of the elevating motor 32 is transmitted to the transport unit 3 by an elevating mechanism (not shown) so that the transport unit 3 moves up and down. Thereby, the head gap can be adjusted. The head gap is a distance between the transport surface 21 a of the transport unit 3 and the ejection surface (lower surface) of the head block 33 of the inkjet head 31. The head gap is adjusted according to the paper type of the paper P and the like.

ヘッド駆動部5は、インクジェットヘッド31C,31K,31M,31Yを駆動してインクを吐出させる。具体的には、ヘッド駆動部5は、ヘッドブロック33の電極46に駆動電圧を印加し、ノズル47からインクを吐出させる。   The head drive unit 5 drives the ink jet heads 31C, 31K, 31M, and 31Y to discharge ink. Specifically, the head driving unit 5 applies a driving voltage to the electrode 46 of the head block 33 and ejects ink from the nozzle 47.

検出部6は、用紙Pの平滑度を検出するためのものである。具体的には、検出部6は、搬送される用紙Pの上面との間の距離を、用紙Pの幅方向(前後方向)の全体にわたって測定する。検出部6は、レジストローラ13とインクジェットヘッド31との間において、搬送ベルト21の上方に配置される。検出部6は、例えば、レーザ変位計により構成される。   The detection unit 6 is for detecting the smoothness of the paper P. Specifically, the detection unit 6 measures the distance from the upper surface of the conveyed paper P over the entire width direction (front-rear direction) of the paper P. The detection unit 6 is disposed above the conveyance belt 21 between the registration roller 13 and the inkjet head 31. The detection part 6 is comprised by the laser displacement meter, for example.

制御部7は、インクジェット印刷装置1の各部の動作を制御する。制御部7は、CPU、RAM、ROM、ハードディスク等を備えて構成される。   The control unit 7 controls the operation of each unit of the inkjet printing apparatus 1. The control unit 7 includes a CPU, a RAM, a ROM, a hard disk, and the like.

具体的には、制御部7は、給紙部2により用紙Pを搬送部3へ給紙し、搬送部3により用紙Pを搬送しつつ、インクジェットヘッド31からインクを吐出して用紙Pに印刷を行うよう制御を行う。   Specifically, the control unit 7 feeds the paper P to the transport unit 3 by the paper feed unit 2, and ejects ink from the inkjet head 31 to print on the paper P while transporting the paper P by the transport unit 3. Control is performed.

ここで、用紙Pの平滑度がインク液滴の着弾位置に与える影響について説明する。図6は、平滑度が高い用紙Pに対するインク液滴の飛翔の様子の説明図、図7は、平滑度が高い用紙Pに対するインク液滴の着弾位置の説明図、図8は、平滑度が低い部分を有する用紙Pに対するインク液滴の飛翔の様子の説明図、図9は、平滑度が低い部分を有する用紙Pに対するインク液滴の着弾位置の説明図である。   Here, the influence of the smoothness of the paper P on the ink droplet landing position will be described. FIG. 6 is an explanatory diagram of how ink droplets fly on the paper P with high smoothness, FIG. 7 is an explanatory diagram of the landing positions of the ink droplets on the paper P with high smoothness, and FIG. FIG. 9 is an explanatory diagram of ink droplet landing positions on the paper P having a low smoothness, and FIG. 9 is an explanatory diagram of how ink droplets fly on the paper P having a low portion.

図6に示すように、ヘッドブロック33と用紙Pとの間には、用紙Pの搬送により搬送方向の気流W1が発生する。ヘッドブロック33から吐出されたインク液滴48は、気流W1の影響を受け、ノズル直下の理想的な着弾位置に対して下流側にずれた位置に着弾する。用紙Pの平滑度が高い場合、ヘッドブロック33の各ノズル47から吐出されるインク液滴48の着弾位置が気流W1の影響で、理想的な着弾位置から一様にずれる。このため、図7に示すように、各着弾ドット49の相対的な位置関係に乱れはほとんど生じない。したがって、印刷画質に対する気流W1の影響は、目視においては確認できない程度に小さい。   As shown in FIG. 6, an airflow W <b> 1 in the transport direction is generated between the head block 33 and the paper P due to the transport of the paper P. The ink droplets 48 ejected from the head block 33 are affected by the air flow W1 and land at a position shifted downstream from the ideal landing position directly below the nozzle. When the smoothness of the paper P is high, the landing positions of the ink droplets 48 ejected from the nozzles 47 of the head block 33 are uniformly deviated from the ideal landing positions due to the influence of the air flow W1. For this reason, as shown in FIG. 7, the relative positional relationship between the landing dots 49 hardly disturbs. Therefore, the influence of the airflow W1 on the print image quality is so small that it cannot be confirmed visually.

一方、図8に示すように、***部50が形成された用紙Pが搬送されると、***部50に右側の空気が衝突することで、上方へ吹き上げる気流W2が発生する。また、***部50の影響で、搬送方向の気流W1が強まる。気流W2は、下方向へ吐出されたインク液滴48の推進力を弱める。下方向への推進力が低下したインク液滴48に対して、気流W1が作用することで、図8に示すように、***部50付近において、インク液滴48の着弾位置が理想的な着弾位置から大きくずれる。このため、図9に示すように、副走査方向における着弾ドット49の位置に乱れが発生する。これは、印刷画質の低下の要因となる。   On the other hand, as shown in FIG. 8, when the paper P on which the raised portion 50 is formed is conveyed, air on the right side collides with the raised portion 50, thereby generating an air flow W <b> 2 that blows upward. Further, the airflow W1 in the transport direction is strengthened by the influence of the raised portion 50. The air flow W2 weakens the driving force of the ink droplets 48 ejected downward. The airflow W1 acts on the ink droplet 48 whose downward propulsive force has decreased, and as shown in FIG. 8, the ideal landing position of the ink droplet 48 is in the vicinity of the raised portion 50. Deviation from position. For this reason, as shown in FIG. 9, disorder occurs in the position of the landing dot 49 in the sub-scanning direction. This becomes a cause of deterioration in print image quality.

上述のような要因による印刷画質の低下を抑制するため、制御部7は、用紙Pの平滑度に基づき、インクジェットヘッド31のノズル47から吐出するインク液滴の推進力および吐出タイミングを制御する。   In order to suppress a decrease in print image quality due to the above factors, the control unit 7 controls the propulsive force and ejection timing of the ink droplets ejected from the nozzles 47 of the inkjet head 31 based on the smoothness of the paper P.

次に、インクジェット印刷装置1の動作について説明する。   Next, the operation of the inkjet printing apparatus 1 will be described.

印刷対象の画像データが入力されることにより、制御部7は、印刷動作を開始する。ここでは、画像データとして、各色のドロップデータが入力されるものとする。各色のドロップデータは、各画素に吐出する各色のインク液滴数(ドロップ数)を示すデータである。   When the image data to be printed is input, the control unit 7 starts a printing operation. Here, it is assumed that drop data of each color is input as image data. The drop data for each color is data indicating the number of ink droplets (the number of drops) of each color ejected to each pixel.

印刷動作を開始すると、制御部7は、ベルト駆動モータ26により駆動ローラ22を回転駆動させる。これにより、搬送ベルト21が周回駆動される。また、制御部7は、給紙部2を駆動させ、用紙Pを搬送部3へと搬送させる。   When the printing operation is started, the control unit 7 drives the driving roller 22 to rotate by the belt driving motor 26. As a result, the conveyor belt 21 is driven to rotate. In addition, the control unit 7 drives the paper feed unit 2 to transport the paper P to the transport unit 3.

また、制御部7は、検出部6を駆動させ、その出力信号の取得を開始する。制御部7は、所定時間ごとに検出部6の出力信号を取得する。検出部6の下方に用紙Pが到達していないときは、検出部6は、搬送ベルト21までの距離を示す信号を出力する。   Moreover, the control part 7 drives the detection part 6, and starts acquisition of the output signal. The control unit 7 acquires the output signal of the detection unit 6 every predetermined time. When the paper P does not reach the detection unit 6, the detection unit 6 outputs a signal indicating the distance to the conveyance belt 21.

制御部7は、検出部6の出力信号から、用紙Pの先端が検出部6に到達したか否かを判断する。用紙Pの先端が検出部6に到達すると、前後方向における用紙幅分の長さの範囲で検出部6と検出対象物までの距離が変化する(小さくなる)ことから、制御部7は、検出部6の出力信号から用紙Pの先端が検出部6に到達したか否かを判断できる。用紙Pの先端が検出部6に到達したと判断すると、制御部7は、エンコーダ27の出力パルス数のカウントを開始する。このカウント値は、用紙Pの先端が検出部6に到達してからの搬送部3による用紙Pの搬送量、換言すれば、用紙Pの位置を示す。   The control unit 7 determines from the output signal of the detection unit 6 whether or not the leading edge of the paper P has reached the detection unit 6. When the leading edge of the sheet P reaches the detection unit 6, the distance between the detection unit 6 and the object to be detected changes (becomes smaller) in the range of the paper width in the front-rear direction. It can be determined from the output signal of the unit 6 whether the leading edge of the paper P has reached the detection unit 6. When determining that the leading edge of the sheet P has reached the detection unit 6, the control unit 7 starts counting the number of output pulses of the encoder 27. This count value indicates the transport amount of the paper P by the transport unit 3 after the leading edge of the paper P reaches the detection unit 6, in other words, the position of the paper P.

そして、制御部7は、搬送部3により搬送される用紙Pに対し、エンコーダ27の出力パルス数のカウント値および画像データ(ドロップデータ)に基づき、インクジェットヘッド31の各ノズル47からインク液滴を吐出させる。これにより、用紙Pに画像が印刷される。   The control unit 7 then applies ink droplets from the nozzles 47 of the inkjet head 31 to the paper P conveyed by the conveyance unit 3 based on the count value of the number of output pulses of the encoder 27 and the image data (drop data). Discharge. As a result, an image is printed on the paper P.

上述の印刷動作中において、制御部7は、取得した検出部6の出力信号を解析することで、用紙Pの低平滑度領域を検出する。低平滑度領域は、用紙Pの上面において、その上方における気流の変化を生じさせる(気流W2を発生させる)程度の起伏がある、平滑度が低い領域である。制御部7は、低平滑度領域に対してインク液滴を吐出する場合、他の領域に対してインク液滴を吐出する場合よりもインク液滴の推進力が大きくなるように、各ノズル47の吐出動作を制御する。   During the above-described printing operation, the control unit 7 detects the low smoothness region of the paper P by analyzing the acquired output signal of the detection unit 6. The low smoothness region is a region with low smoothness on the upper surface of the paper P, which has undulations that cause a change in the airflow above it (generates the airflow W2). When the ink droplets are ejected to the low smoothness region, the control unit 7 causes each nozzle 47 to increase the propulsive force of the ink droplets compared to the case where the ink droplets are ejected to the other regions. Controls the discharge operation.

各ノズル47の吐出動作の制御処理について、図10のフローチャートを参照して説明する。図10のフローチャートの処理は、ノズル47ごとに行われるものである。   Control processing of the ejection operation of each nozzle 47 will be described with reference to the flowchart of FIG. The process in the flowchart of FIG. 10 is performed for each nozzle 47.

印刷動作を開始すると、制御部7は、図10のステップS10において、制御部7は、画像データ(ドロップデータ)に基づき、処理対象のノズル47に吐出対象画素があるか否かを判断する。当該ノズル47に吐出対象画素がないと判断した場合(ステップS10:NO)、制御部7は、処理を終了する。   When the printing operation is started, the control unit 7 determines whether or not there is a discharge target pixel in the processing target nozzle 47 based on the image data (drop data) in step S10 of FIG. When it is determined that there is no ejection target pixel in the nozzle 47 (step S10: NO), the control unit 7 ends the process.

当該ノズル47に吐出対象画素があると判断した場合(ステップS10:YES)、ステップS20において、制御部7は、エンコーダ27の出力パルス数のカウント値および画像データに基づき、吐出タイミングになったか否かを判断する。吐出タイミングになっていないと判断した場合(ステップS20:NO)、制御部7は、ステップS20を繰り返す。   When it is determined that there is a discharge target pixel in the nozzle 47 (step S10: YES), in step S20, the control unit 7 determines whether the discharge timing has come based on the count value of the number of output pulses of the encoder 27 and the image data. Determine whether. When it is determined that the discharge timing has not come (step S20: NO), the control unit 7 repeats step S20.

吐出タイミングになったと判断した場合(ステップS20:YES)、ステップS30において、制御部7は、今回の吐出が低平滑度領域に対する吐出であるか否かを判断する。   If it is determined that the discharge timing has come (step S20: YES), in step S30, the control unit 7 determines whether or not the current discharge is for a low smoothness region.

今回の吐出が低平滑度領域以外の、平滑度の高い領域に対する吐出であると判断した場合(ステップS30:NO)、ステップS40において、制御部7は、当該ノズル47が通常吐出を行うよう制御する。具体的には、制御部7は、当該ノズル47に対応するインク室41の電極46にヘッド駆動部5により、図11に示す通常吐出用の駆動波形(通常波形)の電圧を印加させる。   When it is determined that the current discharge is discharge to a region with high smoothness other than the low smoothness region (step S30: NO), in step S40, the control unit 7 controls the nozzle 47 to perform normal discharge. To do. Specifically, the control unit 7 causes the electrode 46 of the ink chamber 41 corresponding to the nozzle 47 to apply the voltage of the normal ejection driving waveform (normal waveform) shown in FIG.

ここで、ヘッド駆動部5により図11に示す通常波形の電圧を印加したときのヘッドブロック33における吐出動作について説明する。図5における中央のインク室41が吐出動作する場合で説明する。   Here, the ejection operation in the head block 33 when the voltage of the normal waveform shown in FIG. 11 is applied by the head driving unit 5 will be described. The case where the central ink chamber 41 in FIG. 5 performs the ejection operation will be described.

図5に示す定常状態から、ヘッド駆動部5は、吐出対象である中央のインク室41の両側に隣接するインク室41の電極46を接地し、中央のインク室41の電極46に、図11に示す負電圧(−V)の拡張パルスP1を印加する。すると、中央のインク室41の両側の隔壁43を構成する第1圧電部材44および第2圧電部材45の分極方向に垂直な方向の電界が生じる。これにより、第1圧電部材44と第2圧電部材45との接合面にズリ変形が生じ、図12に示すように、中央のインク室41の両側の隔壁43は互いに離反する方向に変形し、中央のインク室41の容積が拡張する。この結果、中央のインク室41内のインクに負圧が生じて、図示しないインク流入口からインク室41にインクが流れ込む。   From the steady state shown in FIG. 5, the head drive unit 5 grounds the electrodes 46 of the ink chamber 41 adjacent to both sides of the central ink chamber 41 to be ejected, and connects the electrodes 46 of the central ink chamber 41 to FIG. An expansion pulse P1 having a negative voltage (−V) shown in FIG. Then, an electric field in a direction perpendicular to the polarization direction of the first piezoelectric member 44 and the second piezoelectric member 45 constituting the partition wall 43 on both sides of the central ink chamber 41 is generated. As a result, the joint surface between the first piezoelectric member 44 and the second piezoelectric member 45 is deformed, and the partition walls 43 on both sides of the central ink chamber 41 are deformed in directions away from each other, as shown in FIG. The volume of the central ink chamber 41 is expanded. As a result, negative pressure is generated in the ink in the central ink chamber 41, and the ink flows into the ink chamber 41 from an ink inlet (not shown).

拡張パルスP1のパルス長(印加時間)は1ALである。AL(Acoustic Length)は、容積が拡張したインク室41にインクが流入することによる圧力波が、インク室41の全域を伝播してノズル47に達するまでの時間である。ALは、ヘッドブロック33の構造や、インクの密度等に依存して決まるものである。   The pulse length (application time) of the extension pulse P1 is 1AL. AL (Acoustic Length) is the time until the pressure wave due to the ink flowing into the ink chamber 41 whose volume is expanded propagates through the entire area of the ink chamber 41 and reaches the nozzle 47. AL is determined depending on the structure of the head block 33, the ink density, and the like.

拡張パルスP1の印加後、ヘッド駆動部5は、図11に示すように、中央のインク室41の電極46に印加する電圧を接地電位に戻す。これにより、中央のインク室41の両側の隔壁43は、図12の状態から、図5の中立位置に戻る。この結果、中央のインク室41内のインクが急激に加圧され、対応するノズル47からインクが吐出される。   After the application of the expansion pulse P1, the head drive unit 5 returns the voltage applied to the electrode 46 of the central ink chamber 41 to the ground potential as shown in FIG. As a result, the partition walls 43 on both sides of the central ink chamber 41 return from the state of FIG. 12 to the neutral position of FIG. As a result, the ink in the central ink chamber 41 is rapidly pressurized, and the ink is ejected from the corresponding nozzle 47.

中央のインク室41の電極46に印加する電圧を接地電位に戻してから1ALの休止時間が経過すると、ヘッド駆動部5は、中央のインク室41の電極46に正電圧(V)の収縮パルスP2を印加する。収縮パルスP2のパルス長は1ALである。この収縮パルスP2の印加により、図13に示すように、中央のインク室41の両側の隔壁43は互いに接近する方向に変形し、中央のインク室41の容積が収縮する。   When the rest time of 1 AL has elapsed after the voltage applied to the electrode 46 in the central ink chamber 41 is returned to the ground potential, the head driving unit 5 applies a contraction pulse of a positive voltage (V) to the electrode 46 in the central ink chamber 41. P2 is applied. The pulse length of the contraction pulse P2 is 1AL. By applying the contraction pulse P2, as shown in FIG. 13, the partition walls 43 on both sides of the central ink chamber 41 are deformed so as to approach each other, and the volume of the central ink chamber 41 contracts.

インクは、拡張パルスP1の印加終了直後にインク室41内の圧力がピークを迎えることで吐出される。圧力がピークを迎えた後、インク室41内には負圧が生じる。収縮パルスP2を印加してインク室41内の容積を収縮させて加圧力を発生させることで、インク吐出後のインク室41内の負圧が抑えられ、インク室41内におけるインクの残留振動が減衰される。これにより、次回の吐出動作を安定して行うことができる。   Ink is ejected when the pressure in the ink chamber 41 reaches its peak immediately after the application of the expansion pulse P1. After the pressure reaches a peak, a negative pressure is generated in the ink chamber 41. By applying the contraction pulse P2 to contract the volume in the ink chamber 41 to generate a pressurizing force, the negative pressure in the ink chamber 41 after ink ejection is suppressed, and the residual vibration of the ink in the ink chamber 41 is reduced. Attenuated. Thereby, the next discharge operation can be performed stably.

収縮パルスP2の印加後、ヘッド駆動部5は、中央のインク室41の電極46に印加する電圧を接地電位とし、図5の状態に戻す。   After the application of the contraction pulse P2, the head driving unit 5 sets the voltage applied to the electrode 46 of the central ink chamber 41 to the ground potential and returns to the state shown in FIG.

以上により1回(1ドロップ)の吐出動作が終了する。1画素に複数のインク液滴を吐出する場合、制御部7は、図11の通常波形の電圧を連続して電極46に印加させる。これにより、上述の吐出動作が繰り返される。   As described above, a single (one drop) discharge operation is completed. When discharging a plurality of ink droplets to one pixel, the control unit 7 continuously applies the voltage having the normal waveform in FIG. 11 to the electrode 46. Thereby, the above-described ejection operation is repeated.

図10に戻り、今回の吐出が低平滑度領域に対する吐出であると判断した場合(ステップS30:YES)、ステップS50において、制御部7は、当該ノズル47が通常吐出の場合よりもインク液滴の推進力を増大した吐出を行うよう制御する。   Returning to FIG. 10, when it is determined that the current ejection is ejection for the low smoothness region (step S <b> 30: YES), in step S <b> 50, the control unit 7 causes the ink droplet to be ejected more than when the nozzle 47 is normal ejection. Control is performed to perform discharge with increased propulsive force.

具体的には、制御部7は、インク液滴の大きさ(液適量)および吐出速度のうちの少なくともいずれか一方を、通常吐出の場合よりも大きくするよう制御する。そのために、例えば、制御部7は、図11に示す通常波形に対し、駆動電圧VおよびAL値のうちの少なくともいずれか一方を変更した駆動波形を、当該ノズル47に対応する電極46に印加させる。駆動電圧VおよびAL値のうちの少なくともいずれか一方を変更することで、1ドロップの液適量および吐出速度のうちの少なくとも一方を変更することができる。   Specifically, the control unit 7 performs control so that at least one of the size (appropriate amount of liquid) of the ink droplet and the discharge speed is made larger than that in the case of normal discharge. For this purpose, for example, the control unit 7 applies a drive waveform obtained by changing at least one of the drive voltage V and the AL value to the electrode 46 corresponding to the nozzle 47 with respect to the normal waveform shown in FIG. . By changing at least one of the drive voltage V and the AL value, it is possible to change at least one of the appropriate amount of one drop of liquid and the discharge speed.

また、例えば、図14に示す駆動波形により、図11に示す通常波形の場合より、インク液滴の吐出速度を大きくすることができる。図14の駆動波形では、拡張パルスP1の印加後の休止時間をごく短時間とし、その後、パルス長が2ALの正電圧(V)の収縮パルスP3を印加する。これにより、図11の通常波形よりも吐出タイミングでのインク室41内の圧力を高め、インク液滴の吐出速度を向上することができる。   Further, for example, with the drive waveform shown in FIG. 14, the ejection speed of the ink droplet can be made larger than in the case of the normal waveform shown in FIG. In the drive waveform of FIG. 14, the pause time after application of the expansion pulse P1 is set to a very short time, and then a contraction pulse P3 having a positive voltage (V) with a pulse length of 2AL is applied. Accordingly, it is possible to increase the pressure in the ink chamber 41 at the discharge timing than the normal waveform of FIG. 11 and improve the discharge speed of the ink droplets.

また、ステップS50において、制御部7は、インク液滴の推進力の増大に応じて、通常吐出の場合よりも吐出タイミングを遅らせるよう制御する。インク液滴の推進力の増大により、ノズル47から吐出されてから用紙Pに到達するまでの時間が短縮されるからである。ここで、制御部7は、搬送部3による用紙Pの搬送速度を考慮して、吐出タイミングを制御する。   In step S50, the control unit 7 performs control so that the ejection timing is delayed as compared with the case of normal ejection in accordance with the increase in the propulsive force of the ink droplets. This is because the time from the ejection from the nozzle 47 to the arrival at the paper P is shortened due to the increase in the propelling force of the ink droplets. Here, the control unit 7 controls the ejection timing in consideration of the conveyance speed of the paper P by the conveyance unit 3.

また、制御部7は、ヘッドギャップを考慮して吐出タイミングの制御する。前述のように、用紙種類等に応じてヘッドギャップが調整される。このため、ヘッドブロック33の吐出面と用紙Pのとの間の距離は、用紙種類等により異なることがある。ヘッドブロック33の吐出面と用紙Pとの間の距離により、インク液滴がノズル47から吐出されてから用紙Pに到達するまでの時間が異なる。よって、制御部7は、吐出タイミングの制御において、ヘッドギャップを考慮する。   The control unit 7 controls the ejection timing in consideration of the head gap. As described above, the head gap is adjusted according to the paper type and the like. For this reason, the distance between the ejection surface of the head block 33 and the paper P may differ depending on the paper type and the like. Depending on the distance between the ejection surface of the head block 33 and the paper P, the time from when the ink droplet is ejected from the nozzle 47 to the paper P varies. Therefore, the control unit 7 considers the head gap in controlling the ejection timing.

図10に戻り、ステップS40またはステップS50の後、ステップS60において、制御部7は、当該ノズル47のすべての吐出対象画素に対する吐出が終了したか否かを判断する。吐出対象画素が残っていると判断した場合(ステップS60:NO)、制御部7は、ステップS20へと戻る。すべての吐出対象画素に対する吐出が終了したと判断した場合(ステップS60:YES)、制御部7は、一連の処理を終了する。   Returning to FIG. 10, after step S <b> 40 or step S <b> 50, in step S <b> 60, the control unit 7 determines whether or not the ejection of all the ejection target pixels of the nozzle 47 has been completed. When it is determined that the ejection target pixel remains (step S60: NO), the control unit 7 returns to step S20. When it is determined that the ejection for all ejection target pixels has been completed (step S60: YES), the control unit 7 terminates the series of processes.

以上説明したように、インクジェット印刷装置1では、用紙Pの平滑度に基づき、ノズル47から吐出するインク液滴の推進力および吐出タイミングを制御する。これにより、インクジェット印刷装置1は、用紙Pの平滑度の影響による気流の変化が招くインクの着弾ずれを低減できる。この結果、印刷画質の低下を抑制できる。   As described above, the inkjet printing apparatus 1 controls the propulsive force and ejection timing of the ink droplets ejected from the nozzle 47 based on the smoothness of the paper P. Thereby, the ink jet printing apparatus 1 can reduce the landing deviation of the ink caused by the change of the airflow due to the influence of the smoothness of the paper P. As a result, it is possible to suppress a decrease in print image quality.

また、インクジェット印刷装置1は、インク液滴の大きさおよび吐出速度のうちの少なくともいずれか一方により、インク液滴の推進力を制御する。これにより、インクジェット印刷装置1は、ヘッドブロック33の駆動を制御することで容易にインク液滴の推進力を制御できる。   Further, the ink jet printing apparatus 1 controls the driving force of the ink droplets according to at least one of the size of the ink droplets and the ejection speed. Thereby, the inkjet printing apparatus 1 can easily control the driving force of the ink droplets by controlling the driving of the head block 33.

また、インクジェット印刷装置1は、ヘッドギャップを考慮して吐出タイミングの制御する。これにより、ヘッドギャップを調整可能なインクジェット印刷装置1において、用紙種類等に応じて適切なタイミングでインク液滴の吐出を行い、印刷画質の低下を抑制できる。   Further, the inkjet printing apparatus 1 controls the ejection timing in consideration of the head gap. Thereby, in the inkjet printing apparatus 1 in which the head gap can be adjusted, the ink droplets are ejected at an appropriate timing according to the paper type and the like, and the deterioration of the print image quality can be suppressed.

なお、1ノズルから吐出する1画素あたりのインク液滴数(ドロップ数)により、インク液滴の推進力を制御することもできる。1画素あたりのドロップ数が大きいほうが、インク液滴の吐出により生じるノズル47から下方への気流が強くなり、インク液滴の推進力が大きくなる。そこで、例えば、比較的ドロップ数が小さい複数の画素のドロップ数を、1つの画素のドロップ数にまとめることで、吐出されるインク液滴の推進力を増大させるようにしてもよい。   Note that the propulsive force of ink droplets can also be controlled by the number of ink droplets (number of drops) per pixel ejected from one nozzle. The larger the number of drops per pixel, the stronger the air flow downward from the nozzle 47 generated by the ejection of the ink droplet, and the greater the propulsive force of the ink droplet. Therefore, for example, the driving force of the ejected ink droplets may be increased by combining the number of drops of a plurality of pixels having a relatively small number of drops into the number of drops of one pixel.

具体的には、例えば、図15(a)に示すように、3画素×3画素の単位面積の領域において、ドロップ数が「1」である画素が5つあるとする。この領域に対し、図15(b)に示すように、1つの画素のドロップ数を「5」とし、他の画素のドロップ数を「0」とする。これにより、当該領域内の濃度を維持しつつ、吐出されるインク液滴の推進力を増大させることができる。そこで、制御部7は、図15のような画像データ(ドロップデータ)の変換処理を用いることで、1画素あたりのドロップ数を大きくして、吐出されるインク液滴の推進力を増大させるようにしてもよい。なお、画像データの変換の方法は、図15の例に限らない。   Specifically, for example, as shown in FIG. 15A, it is assumed that there are five pixels having a drop number of “1” in a unit area of 3 pixels × 3 pixels. For this region, as shown in FIG. 15B, the number of drops of one pixel is set to “5”, and the number of drops of other pixels is set to “0”. Thereby, it is possible to increase the propulsive force of the ejected ink droplets while maintaining the concentration in the region. Therefore, the control unit 7 uses the image data (drop data) conversion process as shown in FIG. 15 to increase the number of drops per pixel and increase the propulsive force of the ejected ink droplets. It may be. The image data conversion method is not limited to the example of FIG.

本発明は上記実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施の形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施の形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。   The present invention is not limited to the above-described embodiments as they are, and can be embodied by modifying the components without departing from the scope of the invention in the implementation stage. Various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the embodiments. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment.

1 インクジェット印刷装置
2 給紙部
3 搬送部
4 インクジェットヘッド部
5 ヘッド駆動部
6 検出部
7 制御部
31C,31K,31M,31Y インクジェットヘッド
47 ノズル
P 用紙
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Inkjet printing apparatus 2 Paper feed part 3 Conveyance part 4 Inkjet head part 5 Head drive part 6 Detection part 7 Control part 31C, 31K, 31M, 31Y Inkjet head 47 Nozzle P Paper

Claims (3)

印刷媒体を搬送する搬送部と、
前記搬送部により搬送される印刷媒体にインク液滴を吐出するノズルを有するインクジェットヘッドと、
印刷媒体の平滑度を検出する検出部と、
印刷媒体の平滑度に基づき、前記ノズルから吐出するインク液滴の推進力および吐出タイミングを制御する制御部と
を備えることを特徴とするインクジェット印刷装置。
A transport unit for transporting the print medium;
An inkjet head having nozzles for ejecting ink droplets onto a print medium conveyed by the conveyance unit;
A detection unit for detecting the smoothness of the print medium;
An ink jet printing apparatus comprising: a control unit that controls driving force and ejection timing of ink droplets ejected from the nozzles based on smoothness of a print medium.
前記制御部は、インク液滴の大きさ、インク液滴の吐出速度、および、1ノズルから吐出する1画素あたりのインク液滴数のうちの少なくともいずれか1つにより、インク液滴の推進力を制御することを特徴とする請求項1に記載のインクジェット印刷装置。   The controller controls the driving force of the ink droplets according to at least one of the size of the ink droplets, the ejection speed of the ink droplets, and the number of ink droplets per pixel ejected from one nozzle. The inkjet printing apparatus according to claim 1, wherein the inkjet printing apparatus is controlled. 前記制御部は、ヘッドギャップを考慮して、インク液滴の吐出タイミングを制御することを特徴とする請求項1または2に記載のインクジェット印刷装置。   The inkjet printing apparatus according to claim 1, wherein the control unit controls ejection timing of ink droplets in consideration of a head gap.
JP2012188653A 2012-08-29 2012-08-29 Inkjet printing device Active JP5936490B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012188653A JP5936490B2 (en) 2012-08-29 2012-08-29 Inkjet printing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012188653A JP5936490B2 (en) 2012-08-29 2012-08-29 Inkjet printing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014046467A JP2014046467A (en) 2014-03-17
JP5936490B2 true JP5936490B2 (en) 2016-06-22

Family

ID=50606647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012188653A Active JP5936490B2 (en) 2012-08-29 2012-08-29 Inkjet printing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5936490B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017169237A1 (en) * 2016-03-28 2019-02-07 コニカミノルタ株式会社 Inkjet recording apparatus and recording control method for inkjet recording apparatus

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0929958A (en) * 1995-07-20 1997-02-04 Brother Ind Ltd Ink jet printing recording apparatus
JPH1148468A (en) * 1997-08-08 1999-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ink jet recorder
JP2000108332A (en) * 1998-10-09 2000-04-18 Noritsu Koki Co Ltd Method and apparatus for outputting image
JP2001096733A (en) * 1999-09-30 2001-04-10 Seiko Epson Corp Two way recording device, record correcting method for two way recording device, and computer-readable recording medium with record correction processing program for two way recording device recorded thereon
JP2002079668A (en) * 2000-09-06 2002-03-19 Ricoh Co Ltd Ink jet recording apparatus, apparatus for controlling head driving, and storage medium
JP2007144787A (en) * 2005-11-28 2007-06-14 Canon Inc Ink-jet recording device
JP2007268899A (en) * 2006-03-31 2007-10-18 Canon Inc Ink jet recording method and inkjet recording device
JP5280073B2 (en) * 2008-03-13 2013-09-04 株式会社ミマキエンジニアリング Printing system, inkjet printer, and printing method
JP5024303B2 (en) * 2009-01-29 2012-09-12 富士ゼロックス株式会社 Droplet discharge device
JP5911760B2 (en) * 2012-06-19 2016-04-27 理想科学工業株式会社 Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014046467A (en) 2014-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5334271B2 (en) Liquid ejection head drive device, liquid ejection device, and ink jet recording apparatus
JP4007357B2 (en) Image forming apparatus and method
JP6270606B2 (en) Inkjet printing device
JP2006231587A (en) Inkjet head driving device, inkjet head and droplet discharge device
JP5936501B2 (en) Image forming apparatus
JP2014061624A (en) Image formation device
JP6417926B2 (en) Inkjet printer
JP5936499B2 (en) Image forming apparatus
JP5936490B2 (en) Inkjet printing device
JP2015030101A (en) Ink jet printer
JP6341648B2 (en) Inkjet recording device
JP2013244712A (en) Inkjet printer
JP6101462B2 (en) Image forming apparatus
JP4867508B2 (en) Droplet ejection apparatus and droplet ejection program
JP6254372B2 (en) Inkjet printing device
JP5257032B2 (en) Printing device
JP4631474B2 (en) Droplet discharge head and droplet discharge apparatus
JP2013132752A (en) Image forming apparatus
JP2015182237A (en) Ink jet recording method
JP2014037115A (en) Inkjet printing apparatus
JP3794587B2 (en) Image forming apparatus and ink discharge driving method
JP7331396B2 (en) Liquid ejector
JP2010284849A (en) Recording apparatus and recording method
JP2007045107A (en) Inkjet head driving method, inkjet head, and inkjet recording device
JP2015024598A (en) Ink jet printer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5936490

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250