JP5935765B2 - ナノインプリントモールド用合成石英ガラス、その製造方法、及びナノインプリント用モールド - Google Patents

ナノインプリントモールド用合成石英ガラス、その製造方法、及びナノインプリント用モールド Download PDF

Info

Publication number
JP5935765B2
JP5935765B2 JP2013129531A JP2013129531A JP5935765B2 JP 5935765 B2 JP5935765 B2 JP 5935765B2 JP 2013129531 A JP2013129531 A JP 2013129531A JP 2013129531 A JP2013129531 A JP 2013129531A JP 5935765 B2 JP5935765 B2 JP 5935765B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quartz glass
synthetic quartz
less
nanoimprint
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013129531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014031308A (ja
Inventor
繁 毎田
繁 毎田
久利 大塚
久利 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2013129531A priority Critical patent/JP5935765B2/ja
Publication of JP2014031308A publication Critical patent/JP2014031308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5935765B2 publication Critical patent/JP5935765B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B20/00Processes specially adapted for the production of quartz or fused silica articles, not otherwise provided for
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/06Glass compositions containing silica with more than 90% silica by weight, e.g. quartz
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/14Other methods of shaping glass by gas- or vapour- phase reaction processes
    • C03B19/1453Thermal after-treatment of the shaped article, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B32/00Thermal after-treatment of glass products not provided for in groups C03B19/00, C03B25/00 - C03B31/00 or C03B37/00, e.g. crystallisation, eliminating gas inclusions or other impurities; Hot-pressing vitrified, non-porous, shaped glass products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/225Refining
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/235Heating the glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/07Impurity concentration specified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/20Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine
    • C03B2201/21Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine doped with molecular hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/20Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine
    • C03B2201/23Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine doped with hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2201/00Glass compositions
    • C03C2201/06Doped silica-based glasses
    • C03C2201/20Doped silica-based glasses containing non-metals other than boron or halide
    • C03C2201/21Doped silica-based glasses containing non-metals other than boron or halide containing molecular hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2201/00Glass compositions
    • C03C2201/06Doped silica-based glasses
    • C03C2201/20Doped silica-based glasses containing non-metals other than boron or halide
    • C03C2201/23Doped silica-based glasses containing non-metals other than boron or halide containing hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2203/00Production processes
    • C03C2203/40Gas-phase processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2203/00Production processes
    • C03C2203/50After-treatment
    • C03C2203/52Heat-treatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)

Description

本発明は、高いガス透過性を有するナノインプリントモールド用合成石英ガラスその製造方法、及びナノインプリント用モールドに関する。
近年の半導体集積回路の高集積化に伴い、半導体素子製造時のリソグラフィプロセスでの露光光源の短波長化が進み、現在ではArFエキシマレーザ(193nm)を使用する光リソグラフィが主流である。今後、更なる高集積化を実現するために極端紫外光(EUV:Extreme Ultraviolet)を使用した光リソグラフィへの移行が有望視されている。しかし、ハーフピッチ32nm以下の半導体素子の製造には、いわゆる光リソグラフィ技術と共に、ナノインプリント技術も脚光を浴びている。
ナノインプリント技術は、光導波路、バイオチップ、光記憶メディア等の製造への応用も期待でき、多岐にわたる。ナノインプリント技術は、電子線露光技術やエッチング技術により作製した微細パターンを刻印したモールド(金型、スタンパー、テンプレート等と呼称されることもある)を基板上に塗布した樹脂材料(レジスト)に押し付けて微細パターンの形状を転写する手法である。半導体素子製造時には、シリコン等の半導体ウェハ表面に塗布したレジストにモールドを押し付けて微細パターンを転写させる。
モールドを基板上に塗布したレジストに押し付けて微細パターンを転写するに際しては、微細パターン全域の細部に至るまで樹脂材料が充填されるようにモールドを押し付けなければならない。樹脂材料が行き渡らずに気泡が残留すると、モールド上の微細パターンが転写されないからである。
そのため転写工程においては、気泡が残らないように粘性の低いガス雰囲気、例えばヘリウム含有雰囲気で行うことが一般的である。
また、モールドを樹脂材料に押し付ける工程をゆっくり行うことで気泡の残留を抑制することは可能であるが、半導体製造プロセスにおいては単位時間あたりの処理数、いわゆるスループットを高くする必要があり、半導体製造プロセスへナノインプリント技術を適用する障害の一つとなっている。
気泡の残留を無くす別な方法としては、気泡内のヘリウムガスをモールドに吸収、透過させることが考えられる。しかし、ナノインプリントモールド素材として一般的に用いられている合成石英ガラスは、光透過性、熱安定性、機械的特性、加工特性等に優れているものの、ヘリウムガス透過性が低く、スループット向上への寄与は小さいと考えられていた。
そこで、国際公開第2011/096368号(特許文献1)においては、モールド素材にヘリウムガス透過性の高いTiO2−SiO2ガラスを使用することが開示されている。TiO2−SiO2ガラスは合成石英ガラスと光透過性、熱安定性が同等もしくはより優れているメリットも有している。
国際公開第2011/096368号
しかし、TiO2−SiO2ガラスでは、脈理に起因したモールドの凹凸による微細パターンへの悪影響や生産コストが高い等の問題がある。そのため、ヘリウムガス透過性の高い合成石英ガラスの開発が切望されていた。
本発明は、上記事情に鑑みなされたものであり、ナノインプリント技術において、ヘリウムガス透過性の高い合成石英ガラスその製造方法、及びナノインプリント用モールドを提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決するため鋭意検討を重ねた結果、OH基濃度を300ppm以上有し、水素分子に帰属されるラマンピークが検出限界以下である合成石英ガラスがヘリウムガス透過性に優れ、ナノインプリントモールドに好適であることを見出し、本発明をなすに至った。
即ち、本発明は以下のナノインプリントモールド用合成石英ガラスその製造方法、及びナノインプリント用モールドを提供する。
〔1〕
ケイ素源原料に対し酸水素火炎にて火炎加水分解を行い、生成したシリカ微粒子を回転している石英ガラスターゲット上に堆積すると同時に溶融ガラス化して、合成石英ガラスインゴットを得た後、成型し、アニールし、更に温度600℃以上、保持時間12時間以上、圧力5Pa以下で脱水素処理することを特徴とするナノインプリントモールド用合成石英ガラスの製造方法。
〔2〕
成型を1,500〜1,800℃で1〜10時間の熱間成型にて行い、アニールを1,050〜1,300℃で5時間以上保持した後、20℃/hr以下の徐冷速度で800〜1,000℃の範囲まで冷却することによって行うことを特徴とする〔1〕に記載のナノインプリントモールド用合成石英ガラスの製造方法。
〔3〕
OH基濃度が300ppm以上、水素分子濃度が8.5×10 15 分子/cm 3 以下であることを特徴とするナノインプリントモールド用合成石英ガラス。
〔4〕
複屈折が8nm/cm以下であることを特徴とする〔3〕に記載のナノインプリントモールド用合成石英ガラス。
〔5〕
複屈折分布が5nm/cm以下であることを特徴とする〔3〕又は〔4〕に記載のナノインプリントモールド用合成石英ガラス。
〔6〕
仮想温度が910℃以下であることを特徴とする〔3〕〜〔5〕のいずれかに記載のナノインプリントモールド用合成石英ガラス。
〔7〕
仮想温度分布が10℃以下であることを特徴とする〔3〕〜〔6〕のいずれかに記載のナノインプリントモールド用合成石英ガラス。

〔3〕〜〔7〕のいずれかに記載の合成石英ガラスを用いたことを特徴とするナノインプリント用モールド。
本発明によれば、ヘリウムガス透過性に優れたナノインプリントモールド用合成石英ガラスを得ることができる。
合成石英ガラスの製造装置の一例を示す概略図である。 実施例及び比較例で得られたインゴットのサンプルにおける物性測定位置を示す平面図である。
以下、本発明について更に詳しく説明する。
本発明のナノインプリントモールド用合成石英ガラスの製造方法は、合成石英ガラス製造炉内に設けたバーナに、水素ガスを含む可燃性ガス及び酸素ガスを含む支燃性ガスを供給して燃焼させることにより、バーナ先端に形成される酸水素炎中に、ケイ素源原料ガスを供給して、ケイ素源原料ガスを酸化又は火炎加水分解することにより、酸化ケイ素微粒子をバーナ先端前方に配設したターゲット上に付着させると同時に透明ガラス化することにより、合成石英ガラスインゴットを作製する、いわゆる直接法が好ましい。
具体的には、図1に示したように、回転する支台1上に石英ガラス製ターゲット2を取り付ける一方、原料蒸発器3内に入れたケイ素源原料ガス4にアルゴン等の不活性ガス5を導入し、この不活性ガス5にケイ素源原料ガス4の蒸気を随伴させ、かつこれに酸素ガス6を混合した混合ガスを石英ガラス製バーナ7の中心ノズルに供給すると共に、このバーナ7には、更に上記混合ガスを中心にして順次内側から外側に酸素ガス8、水素ガス9、水素ガス10、酸素ガス11を供給し、バーナ7から上記ケイ素源原料ガス4、酸水素火炎12をターゲット2に向けて噴出して、シリカ微粒子13をターゲット2に堆積させ、同時に溶融透明ガラス化させて合成石英ガラスインゴット14を得ることができる。
得られたインゴットを熱間成型して所定の形状に成型し、成型後のインゴットをアニール処理することによって本発明のナノインプリントモールド用合成石英ガラスを製造することができる。
他方、合成石英ガラス製造炉内に設けたバーナに、水素ガスを含む可燃性ガス及び酸素ガスを含む支燃性ガスを供給して燃焼させることにより、形成した酸水素火炎中にケイ素源原料ガスを供給し、シリカ微粒子を生成させ、回転している石英製耐熱性基体上に吹き付けて堆積させ、担体を軸方向に一定速度で取り上げて得た多孔質シリカ焼結体を不活性ガス含有の水蒸気ガス雰囲気下で加熱、透明ガラス化することにより、合成石英ガラスインゴットを製造する方法も採用することができる。
なお、合成石英ガラスの製造炉は、竪型及び横型のいずれも使用することができる。
ケイ素源原料ガスは公知の有機ケイ素化合物等を使用することができ、具体的には、四塩化ケイ素、ジメチルジクロロシラン、メチルトリクロロシラン等の塩素系シラン化合物、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、メチルトリメトキシシラン等のアルコキシシラン等が使用できる。
一方、可燃性ガスとして使用する水素には、他に必要に応じて一酸化炭素、メタン、プロパン等のガスを併用したものが用いられる。
更に、製造した合成石英ガラスインゴットは、ナノインプリント用部材にあった所定の形状にすべく、好ましくは1,500〜1,800℃、更に好ましくは1,600〜1,750℃で1〜10時間熱間成型を行う。
熱間成型した合成石英ガラスは、複屈折、複屈折分布、仮想温度及び仮想温度分布が所望の範囲となるようにアニール処理を行うことができる。
この場合、複屈折及び複屈折分布を所望の範囲になるようにするには、大気中又は窒素等の不活性ガス雰囲気下でアニール温度1,050〜1,300℃の範囲内において、好ましくは5時間以上、更に好ましくは10時間以上、特に好ましくは15時間以上保持した後、好ましくは20℃/hr以下、更に好ましくは10℃/hr以下、特に好ましくは5℃/hr以下の徐冷速度で、歪点温度付近の800〜1,000℃の範囲まで冷却する。
更に、仮想温度及び仮想温度分布を所望の範囲にするには、1,025〜860℃の徐冷速度を好ましくは3℃/hr以下、更に好ましくは2℃/hr以下、特に好ましくは1℃/hr以下にすることが有効である。更に、860℃において、10時間以上保持することも更に有効である。
加えて、アニール処理を施した合成石英ガラスは、水素分子濃度を検出限界以下にすべく熱処理を実施することが望ましい。
当該熱処理での温度は、600℃以上、好ましくは700℃以上であり、温度の上限は好ましくは1,000℃以下、より好ましくは900℃以下、更に好ましくは850℃以下が好ましい。
また、保持時間は12時間以上、好ましくは25時間以上、更に好ましくは50時間以上、特に好ましくは75時間以上である。
圧力は5Pa以下、好ましくは2.5Pa以下、更に好ましくは1Pa以下である。
減圧下で熱処理した合成石英ガラスは、適宜研削加工やスライス加工により所定のサイズに加工した後、酸化珪素、酸化アルミニウム、酸化モリブデン、炭化珪素、ダイアモンド、酸化セリウム、コロイダルシリカ等の研磨剤を使用して両面研磨機により研磨、更に研削加工等によりナノインプリント部材を形成することが可能である。
次に、本発明の合成石英ガラスについて説明する。本発明の合成石英ガラスは、ナノインプリント用のモールドとして用いられるものである。
本発明において、合成石英ガラス中のOH基濃度は300ppm以上であり、より好ましくは400ppm以上である。OH基濃度が300ppmより少ない場合には、合成石英ガラスのヘリウムガス透過性が低くなるからである。OH基濃度とヘリウムガス透過性との関係は明確とはなっていないが、OH基がヘリウムガスを透過する合成石英ガラス中の空隙に良好な作用をもたらすものと考えられる。また、レジストとの親和性を有する上でも、OH基濃度を300ppm以上含有することは有効と考えられる。
なお、OH基濃度の上限は特に制限されないが、1,500ppm以下である。
OH基濃度は、赤外分光光度計で測定することができる。具体的には、フーリエ変換赤外分光光度計にて波数4522cm-1の吸光係数より求めることができ、換算式として下記式(1)を用いることができる。但し、Tは測定サンプルの厚さ(cm)である。
OH基濃度(ppm)={(4522cm-1における吸光係数)/T}×4400
(1)
本発明の合成石英ガラスは、水素分子に帰属されるラマンピークが検出限界以下、即ち、水素分子濃度が8.5×1015分子/cm3以下である。
本発明においてラマン分光測定は、以下の条件で行う。
測定器:日本分光(株)製NRS−2100
レーザ:アルゴンイオンレーザ 出力7.5W 波長514nm
ラマン散乱形式:垂直散乱
測定形式:マクロ
測定波数域:3900〜4400cm-1
水素分子濃度は、Zhurmal Prikladonoi Spektroskopii Vol.46 No.6 pp987 to 991 June 1987に示される方法によって算出した。即ち、SiO2に関する波数800cm-1のラマンバンドの強度と石英ガラス中に含有される水素分子に関する4135cm-1の強度比により、石英ガラス中の水素分子濃度を求めるものであり、水素分子濃度Cは、下記式(2)により算出される。
C=K(I4135/I800) (2)
式(2)中で
K:定数(1.22×1021
4135:4135cm-1のラマンバンドの面積強度である
800:800cm-1のラマンバンドの面積強度である
合成石英ガラス中の水素分子濃度を検出限界以下にするためには、減圧した状態での熱処理を行うことが好ましい。
当該熱処理での温度は600℃以上、好ましくは700℃以上であり、温度の上限は好ましくは1,000℃以下、より好ましくは900℃以下、更に好ましくは850℃以下である。
また、保持時間は12時間以上、好ましくは25時間以上、更に好ましくは50時間以上、特に好ましくは75時間以上である。保持時間の上限は特に制限されないが、経済性を考慮して300時間以下が好ましい。
圧力は5Pa以下、好ましくは2.5Pa以下、更に好ましくは1Pa以下である。圧力の下限は特に制限されないが、一般的に0.01Pa以上が好ましい。
本発明のナノインプリントモールド用合成石英ガラスの複屈折は、好ましくは8nm/cm以下、更に好ましくは5nm/cm以下、特に好ましくは2nm/cm以下、最も好ましくは1nm/cm以下である。また、複屈折分布は好ましくは、5nm/cm以下、更に好ましくは3nm/cm以下である。複屈折が8nm/cmより大きい場合、複屈折分布が5nm/cmより大きい場合には、合成石英ガラス製ナノインプリントモールドに作製する微細パターンが変形するおそれがある。なお、複屈折の下限及び複屈折分布の下限は特に制限されないが、いずれも0.01nm/cm以上が好ましい。
ナノインプリントモールド用合成石英ガラスの複屈折を8nm/cm以下、複屈折分布を5nm/cm以下にするためには、大気中又は窒素等の不活性ガス雰囲気下でアニール温度1,050〜1,300℃の範囲内において、好ましくは5時間以上、更に好ましくは10時間以上、特に好ましくは15時間以上保持した後、好ましくは20℃/hr以下、更に好ましくは10℃/hr以下、特に好ましくは5℃/hr以下の徐冷速度で、歪点温度付近の800〜1,000℃の範囲まで冷却する。これにより合成石英ガラス成型ブロック中の複屈折及び複屈折分布を抑えることができる。更に、複屈折をより低く下げる場合は、最高温度と歪点温度付近までの冷却速度の調整に加え、歪点温度以下の100〜300℃の温度範囲まで、好ましくは40℃/hr以下、更に好ましくは20℃/hr以下、特に好ましくは10℃/以下で徐冷すること有効である。
複屈折の測定は、複屈折測定装置(例えば、UNIOPT社製複屈折測定装置(ABR−10A))を用いて測定した。各測定点における複屈折測定値の中で最大値を本発明における複屈折値とし、最大値と最小値の差を複屈折分布とした。
本発明のナノインプリントモールド用合成石英ガラスの仮想温度は、好ましくは910℃以下であり、更に好ましくは900℃以下であり、特に好ましくは890℃以下である。ここで、本発明における仮想温度は、ナノインプリントモールド用合成石英ガラス内の各点で仮想温度を測定した場合の最大値をいう。また、本発明の仮想温度分布は、好ましくは10℃以下であり、更に好ましくは5℃以下である。ここで、本発明の仮想温度分布とは、ナノインプリントモールド用合成石英ガラス内の各点で仮想温度を測定した場合の最大値と最小値の差である。仮想温度が910℃より高い場合及び仮想温度分布が10℃より大きい場合には、ナノインプリントモールド用として使用した場合に耐久性に難を生じるおそれがある。
ナノインプリントモールド用合成石英ガラスの仮想温度を910℃以下、仮想温度分布を10℃以下にするためには、1,025〜860℃の徐冷速度を好ましくは3℃/hr以下、更に好ましくは2℃/hr以下、特に好ましくは1℃/hr以下にすることが有効である。更に、860℃において、10時間以上保持することも更に有効である。なお、仮想温度はJ.Non−Cryst.Solids 185 191(1995)記載の方法で測定することができる。
以下、実施例及び比較例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明は下記実施例に限定されるものではない。
[実施例1]
<インゴット製造工程>
メチルトリクロロシラン2,800g/hrを図1に示す石英ガラス製バーナに供給し、酸素13Nm3/hr及び水素28Nm3/hrからなる酸水素火炎にて火炎加水分解を行い、シリカ微粒子を生成させ、これを回転している石英ガラスターゲット上に堆積すると同時に溶融ガラス化して、140mmφ×350mmの合成石英ガラスインゴットを得た。
<成型工程>
合成石英ガラスインゴットの表面に付着した未溶融のシリカ(スート)を除去するため、円筒研削機にて表面を研削した後、表面洗浄のため、50質量%フッ酸溶液中に3時間浸漬させた後、純水槽内で洗い流し、クリーンブース内で乾燥した。
この表面処理された合成石英ガラスインゴットを電気炉にて内側に高純度カーボンシートがセットされている高純度カーボン製型材の中に設置し、温度1,780℃、アルゴンガス雰囲気下で40分間加熱して160mm×160mm×210mmLの合成石英ガラス成型ブロックとした。更に、当該合成石英ガラス成型ブロックを厚さ50mmに細断した。なお、細断した合成石英ガラス成型ブロックの水素分子濃度は、中心部で6×1018分子/cm3、外周部で3×1018分子/cm3であった。
<アニール工程>
細断した厚さ50mmの合成石英ガラス成型ブロックを大気炉内に、炉内ヒータに160×160mm面が正対するように配置した。
1,145℃で15時間保持した後、1,025℃まで5℃/hrの徐冷速度で冷却した後、860℃まで1℃/hrの徐冷速度で冷却した。860℃で10時間保持した後、150℃まで10℃/hrの徐冷速度で冷却し、大気炉の電源をオフにして自然冷却した。
<脱水素減圧加熱工程>
アニール処理を施した合成石英ガラス成型ブロックを真空加熱炉内に設置し、800℃、0.8Pa、75時間保持して脱水素処理を施した。
<基板作製工程>
脱水素減圧加工を施した合成石英ガラス成型ブロックを厚さ6.8mmにスライスし、ラッピングした。基板端面を研磨加工した後、酸化セリウム研磨剤を用いて粗研磨を行う。更に、軟質のスエード製の研磨布を用い、研磨剤としてSiO2の濃度が40質量%のコロイダルシリカ水分散液を研磨剤に用いて精密研磨を行った。研磨終了後、洗浄・乾燥して152.4mm×152.4mm×6.35mmの研磨基板を作製した。
<物性測定工程>
作製した研磨基板の図2に示す各点において、OH基濃度、水素分子濃度、複屈折及び仮想温度を測定した。最大値、最小値及び分布値(最大値−最小値)を表1に示す。
<ガス透過性試験>
研磨したシリコンウェハにレジストをドット状に塗布した。このとき、シリコンウェハ中央部のみ部分的にレジスト(MUR−XR01、丸善石油化学社製)の塗布を行わなかった。上部より作製した合成石英ガラス研磨基板を近づけ、シリコンウェハと合成石英ガラス研磨基板の間の距離を一定に保つように保持し、レジスト塗布を行わなかったシリコンウェハ−合成石英ガラス研磨基板中央部に直径約100μmの気泡を発生させ、当該気泡が消滅するまでの時間を計測した。計測した気泡消滅時間を表1に示す。なお、ガス透過性試験はヘリウムガスを充填したチャンバー内で実施した。
[実施例2]
<脱水素減圧加熱工程>
脱水素減圧加熱工程において、厚さ50mmの合成石英ガラス成型ブロックを真空加熱炉内で600℃、2.5Pa、12時間保持して脱水素処理を施した。
脱水素減圧加熱工程以外の工程は、実施例1と同様とした。物性測定結果及びガス透過性試験の結果を表1に示す。
[実施例3]
<インゴット製造工程>
メチルトリクロロシラン2,650g/hrを図1に示す石英ガラス製バーナに供給し、酸素10Nm3/hr及び水素23Nm3/hrからなる酸水素火炎にて火炎加水分解を行い、シリカ微粒子を生成させ、これを回転している石英ガラスターゲット上に堆積すると同時に溶融ガラス化して、140mmφ×350mmの合成石英ガラスインゴットを得た。
インゴット製造工程以外の工程は、実施例1と同様とした。物性測定結果及びガス透過性試験の結果を表1に示す。
[比較例1]
<脱水素減圧加熱工程>
脱水素減圧加熱工程において、厚さ50mmの合成石英ガラス成型ブロックを真空加熱炉内で400℃、1.0Pa、25時間保持して脱水素処理を施した。
脱水素減圧加熱工程以外の工程は、実施例1と同様とした。物性測定結果及びガス透過性試験の結果を表1に示す。
[比較例2]
<インゴット製造工程>
メチルトリクロロシラン1,000g/hr、これを水素ガス5Nm3/hr、酸素ガス6Nm3/hrで石英製多重管バーナに導入して形成した酸水素火炎中に供給し、シリカ微粒子を生成させた。これを20rpmで回転している石英製耐熱性基体上に吹き付けて堆積させ、担体を軸方向に一定速度で取り上げたところ、300mmφ×1,000mmの多孔質シリカ焼結体が得られた。真空加熱炉内に多孔質シリカ焼結体を設置し、炉内圧を0.3Pa以下として室温から1,250℃まで10℃/hrの昇温速度で昇温して10時間保持してから、1,500℃まで3℃/minの昇温速度で昇温して透明ガラス化して、140mmφ×350mmの合成石英ガラスを得た。
インゴット製造工程以外の工程は、実施例1と同様とした。物性測定結果及びガス透過性試験の結果を表1に示す。
[比較例3]
<インゴット製造工程>
メチルトリクロロシラン1,000g/hr、これを水素ガス5Nm3/hr、酸素ガス6Nm3/hrで石英製多重管バーナに導入して形成した酸水素火炎中に供給し、シリカ微粒子を生成させた。これを20rpmで回転している石英製耐熱性基体上に吹き付けて堆積させ、担体を軸方向に一定速度で取り上げたところ、300mmφ×1,000mmの多孔質シリカ焼結体を得た。多孔質シリカ焼結体をヘリウムガス95体積%,水蒸気5体積%雰囲気下で、室温から1,250℃まで10℃/hrの昇温速度で昇温して10時間保持してから、1,500℃まで3℃/minの昇温速度で昇温して透明ガラス化して、140mmφ×350mmの合成石英ガラスを得た。
インゴット製造工程以外の工程は、実施例1と同様とした。物性測定結果及びガス透過性試験の結果を表1に示す。
Figure 0005935765
1 支台
2 石英ガラス製ターゲット
3 原料蒸発器
4 ケイ素源原料ガス
5 不活性ガス
6 酸素ガス
7 バーナ
8 酸素ガス
9 水素ガス
10 水素ガス
11 酸素ガス
12 酸水素火炎
13 シリカ微粒子
14 合成石英ガラスインゴット

Claims (8)

  1. ケイ素源原料に対し酸水素火炎にて火炎加水分解を行い、生成したシリカ微粒子を回転している石英ガラスターゲット上に堆積すると同時に溶融ガラス化して、合成石英ガラスインゴットを得た後、成型し、アニールし、更に温度600℃以上、保持時間12時間以上、圧力5Pa以下で脱水素処理することを特徴とするナノインプリントモールド用合成石英ガラスの製造方法。
  2. 成型を1,500〜1,800℃で1〜10時間の熱間成型にて行い、アニールを1,050〜1,300℃で5時間以上保持した後、20℃/hr以下の徐冷速度で800〜1,000℃の範囲まで冷却することによって行うことを特徴とする請求項1に記載のナノインプリントモールド用合成石英ガラスの製造方法。
  3. OH基濃度が300ppm以上、水素分子濃度が8.5×10 15 分子/cm 3 以下であることを特徴とするナノインプリントモールド用合成石英ガラス。
  4. 複屈折が8nm/cm以下であることを特徴とする請求項3に記載のナノインプリントモールド用合成石英ガラス。
  5. 複屈折分布が5nm/cm以下であることを特徴とする請求項3又は4に記載のナノインプリントモールド用合成石英ガラス。
  6. 仮想温度が910℃以下であることを特徴とする請求項3乃至5のいずれか1項に記載のナノインプリントモールド用合成石英ガラス。
  7. 仮想温度分布が10℃以下であることを特徴とする請求項3乃至6のいずれか1項に記載のナノインプリントモールド用合成石英ガラス。
  8. 請求項3乃至7のいずれか1項に記載の合成石英ガラスを用いたことを特徴とするナノインプリント用モールド。
JP2013129531A 2012-07-10 2013-06-20 ナノインプリントモールド用合成石英ガラス、その製造方法、及びナノインプリント用モールド Active JP5935765B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013129531A JP5935765B2 (ja) 2012-07-10 2013-06-20 ナノインプリントモールド用合成石英ガラス、その製造方法、及びナノインプリント用モールド

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012154525 2012-07-10
JP2012154525 2012-07-10
JP2013129531A JP5935765B2 (ja) 2012-07-10 2013-06-20 ナノインプリントモールド用合成石英ガラス、その製造方法、及びナノインプリント用モールド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014031308A JP2014031308A (ja) 2014-02-20
JP5935765B2 true JP5935765B2 (ja) 2016-06-15

Family

ID=48747420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013129531A Active JP5935765B2 (ja) 2012-07-10 2013-06-20 ナノインプリントモールド用合成石英ガラス、その製造方法、及びナノインプリント用モールド

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9056785B2 (ja)
EP (1) EP2684851B1 (ja)
JP (1) JP5935765B2 (ja)
KR (1) KR101869989B1 (ja)
CN (1) CN103570225B (ja)
TW (1) TWI608997B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2532508A4 (en) * 2010-02-03 2014-01-08 Asahi Glass Co Ltd METHOD FOR PRODUCING AN ARTICLE WITH A FINISHED SURFACE STRUCTURE
JP6107701B2 (ja) * 2014-02-21 2017-04-05 信越化学工業株式会社 合成石英ガラスの熱処理方法及び合成石英ガラス基板の製造方法
WO2020226030A1 (ja) * 2019-05-07 2020-11-12 アルバック成膜株式会社 石英エッチング方法及びエッチング基板
EP4015468A1 (de) * 2020-12-16 2022-06-22 Heraeus Quarzglas GmbH & Co. KG Verfahren zur herstellung von synthetischem quarzglas

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3303918B2 (ja) * 1990-05-14 2002-07-22 東ソー・クォーツ株式会社 合成石英ガラス及びその製法
DE19841932A1 (de) * 1998-09-14 2000-03-16 Heraeus Quarzglas Optisches Bauteil aus Quarzglas und Verfahren für seine Herstellung
DE19850736C2 (de) * 1998-11-04 2003-04-17 Heraeus Tenevo Ag Kernglas für eine Vorform für eine optische Faser, unter Verwendung des Kernglases hergestellte Vorform, sowie Verfahren zur Herstellung des Kernglases einer Vorform für eine optische Faser
CN1226212C (zh) * 2001-04-19 2005-11-09 株式会社尼康 石英玻璃元件和投影曝光装置
DE10159961C2 (de) * 2001-12-06 2003-12-24 Heraeus Quarzglas Quarzglasrohling für ein optisches Bauteil sowie Verfahren zur Herstellung und Verwendung desselben
US7506521B2 (en) * 2004-12-29 2009-03-24 Corning Incorporated High transmission synthetic silica glass and method of making same
US7506522B2 (en) * 2004-12-29 2009-03-24 Corning Incorporated High refractive index homogeneity fused silica glass and method of making same
JP4487783B2 (ja) * 2005-01-25 2010-06-23 旭硝子株式会社 TiO2を含有するシリカガラスの製造方法およびTiO2を含有するシリカガラスを用いたEUVリソグラフィ用光学部材
US7928026B2 (en) * 2005-06-30 2011-04-19 Corning Incorporated Synthetic silica material with low fluence-dependent-transmission and method of making the same
JP4831328B2 (ja) * 2005-08-11 2011-12-07 信越化学工業株式会社 エキシマレーザ用合成石英ガラス基板の製造方法
WO2007086617A1 (en) * 2006-01-30 2007-08-02 Asahi Glass Co., Ltd. Synthetic quartz glass with fast axes of birefringence distributed in concentric-circle tangent directions and process for producing the same
JP4925753B2 (ja) * 2006-07-11 2012-05-09 株式会社細川洋行 充填方法および包装体
US7592063B2 (en) * 2006-09-05 2009-09-22 Asahi Glass Company, Limited Quartz glass substrate and process for its production
JP2009013048A (ja) * 2007-06-06 2009-01-22 Shin Etsu Chem Co Ltd ナノインプリントモールド用チタニアドープ石英ガラス
JP5042714B2 (ja) * 2007-06-06 2012-10-03 信越化学工業株式会社 ナノインプリントモールド用チタニアドープ石英ガラス
JP5202141B2 (ja) * 2008-07-07 2013-06-05 信越化学工業株式会社 チタニアドープ石英ガラス部材及びその製造方法
US9067814B2 (en) * 2009-01-19 2015-06-30 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method of producing synthetic quartz glass for excimer laser
EP2508492A4 (en) * 2009-12-04 2014-07-30 Asahi Glass Co Ltd PROCESS FOR PRODUCING SILICA-BASED GLASS SUBSTRATE FOR PRINTING MOLD, AND METHOD FOR PRODUCING PRINTING MOLD
JP5476982B2 (ja) * 2009-12-25 2014-04-23 信越化学工業株式会社 チタニアドープ石英ガラスの選定方法
EP2532508A4 (en) 2010-02-03 2014-01-08 Asahi Glass Co Ltd METHOD FOR PRODUCING AN ARTICLE WITH A FINISHED SURFACE STRUCTURE

Also Published As

Publication number Publication date
CN103570225A (zh) 2014-02-12
EP2684851A2 (en) 2014-01-15
EP2684851A3 (en) 2015-08-05
CN103570225B (zh) 2018-11-23
US20140018229A1 (en) 2014-01-16
TWI608997B (zh) 2017-12-21
EP2684851B1 (en) 2018-02-07
TW201420522A (zh) 2014-06-01
KR101869989B1 (ko) 2018-06-22
KR20140007761A (ko) 2014-01-20
US9056785B2 (en) 2015-06-16
JP2014031308A (ja) 2014-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5035516B2 (ja) フォトマスク用チタニアドープ石英ガラスの製造方法
KR101869979B1 (ko) 티타니아 도핑 석영 유리 및 그의 제조 방법
KR101513310B1 (ko) 티타니아 도핑 석영 유리 부재 및 그의 제조 방법
TWI492906B (zh) 摻雜二氧化鈦石英玻璃及其製造方法
TWI572569B (zh) 摻雜氧化鈦之石英玻璃及其製造方法
KR101418602B1 (ko) 나노임프린트 몰드용 티타니아 도핑 석영 유리
CN103941539B (zh) Euv光刻部件、制备方法和掺杂二氧化钛的石英玻璃
WO2010131662A1 (ja) TiO2-SiO2ガラス体の製造方法及び熱処理方法、TiO2-SiO2ガラス体、EUVL用光学基材
JP5935765B2 (ja) ナノインプリントモールド用合成石英ガラス、その製造方法、及びナノインプリント用モールド
JP2008063181A (ja) エキシマレーザー用合成石英ガラス基板及びその製造方法
JP5471478B2 (ja) エキシマレーザ用合成石英ガラスの製造方法
JP3865039B2 (ja) 合成石英ガラスの製造方法および合成石英ガラス並びに合成石英ガラス基板
JP5287574B2 (ja) 合成石英ガラスの熱処理方法
WO2010134449A1 (ja) TiO2-SiO2ガラス体の製造方法及び熱処理方法、TiO2-SiO2ガラス体、EUVL用光学基材
JP4831328B2 (ja) エキシマレーザ用合成石英ガラス基板の製造方法
JP5418428B2 (ja) 合成石英ガラスブロックの熱処理方法
JP4744046B2 (ja) 合成石英ガラス材料の製造方法
JP2014111530A (ja) チタニアドープ石英ガラスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5935765

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150