JP5922032B2 - 航空機のプロペラ羽根 - Google Patents

航空機のプロペラ羽根 Download PDF

Info

Publication number
JP5922032B2
JP5922032B2 JP2012545382A JP2012545382A JP5922032B2 JP 5922032 B2 JP5922032 B2 JP 5922032B2 JP 2012545382 A JP2012545382 A JP 2012545382A JP 2012545382 A JP2012545382 A JP 2012545382A JP 5922032 B2 JP5922032 B2 JP 5922032B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
blank
airfoil structure
matrix
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012545382A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013514941A (ja
Inventor
クーペ,ドミニク
ダンブリン,ブルーノ・ジヤツク・ジエラール
マイユ,ジヤン−ノエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Safran Aircraft Engines SAS
Original Assignee
SNECMA SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SNECMA SAS filed Critical SNECMA SAS
Publication of JP2013514941A publication Critical patent/JP2013514941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5922032B2 publication Critical patent/JP5922032B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C11/00Propellers, e.g. of ducted type; Features common to propellers and rotors for rotorcraft
    • B64C11/16Blades
    • B64C11/20Constructional features
    • B64C11/26Fabricated blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/72Encapsulating inserts having non-encapsulated projections, e.g. extremities or terminal portions of electrical components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/86Incorporated in coherent impregnated reinforcing layers, e.g. by winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/0025Producing blades or the like, e.g. blades for turbines, propellers, or wings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/24Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least three directions forming a three dimensional structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/08Blades for rotors, stators, fans, turbines or the like, e.g. screw propellers
    • B29L2031/082Blades, e.g. for helicopters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/08Blades for rotors, stators, fans, turbines or the like, e.g. screw propellers
    • B29L2031/087Propellers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • F01D5/282Selecting composite materials, e.g. blades with reinforcing filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、ターボプロップ上に存在する羽根などの航空機用プロペラ羽根の分野に関する。
ターボプロップ用のプロペラ羽根は一般的に金属材料で製作される。金属材料で製作されたプロペラ羽根は充分な機械的強度を有するが、それでもなお、比較的重いという欠点を有する。
軽量のプロペラ羽根を得るために、複合材料からプロペラ羽根を製作すること、即ち樹脂マトリックスを備えた繊維強化材から構造部品を製作することによってプロペラ羽根を製作することが知られている。
一般的に使用されている技法は、一方向予備含浸シートまたは層(ドレープ性)の積み重ねを形成し、これを、連続した層に異なった配向が与えられた状態でモールド内に配置し、その後オートクレーブ内で圧縮および重合化することから成る。プロペラ羽根がこの技法によってどのように製作されることが可能であるかを示す例が、特に米国特許第6666651号明細書に述べられている。
この技法は極めて難しく、層の積み重ね作業が手作業で実施されることを必要とする。これは時間が掛り、コスト高である。さらにこの層状化構造は、特に積層剥離を生じさせる場合のある衝突または衝撃に関して、最適ではない。
欧州特許第1526285号明細書が、複合材料からタービンエンジン羽根を製造するより効果的な方法について述べている。この羽根は、三次元的に繊維プリフォームを織り、プリフォームを有機マトリックスで緻密化することによって製造される。この方法は、特に衝突または衝撃に対して、積層剥離の危険を全く伴わずに極めて大きな機械的強度を有する羽根を得ることを可能にする。それでもなお、この技法を使用して製作された大型のプロペラ羽根は、なおも比較的大きな重量を有する。残念ながら、特に燃料消費量に関してターボプロップの性能を向上させるために、重量を軽減することが望まれる。
米国特許第6666651号明細書 欧州特許第1526285号明細書 国際公開第2006/136755号
小さな総重量しか有さず、それでもなお必要とされる機械的特性を有する航空機用プロペラ羽根を有することが可能であることが望ましい。
上記の目的のために、本発明は、翼形構造体を有する航空機のプロペラ羽根であって、翼形構造体は、糸の三次元織りによって得られた、マトリックスによって緻密化された少なくとも1つの繊維強化材と、多孔性剛性材料で製作された、所定形状の形状化部品とを備え、強化材は、プロペラ羽根の前縁内の連続織りによって相互に連係された少なくとも2つの半体を備え、2つの半体は前記形状化部品のまわりにぴったりと嵌る、羽根を提供する。
本発明のプロペラ羽根は、低密度材料で製作された形状化部品を有する結果として総重量が軽く、また、複合材料構造物(マトリックスによって緻密化された繊維強化材)で製作された外皮を有する結果として極めて大きな機械的強度を有する。プロペラ羽根は、連続織りの結果として、前縁を構成する繊維強化材の部位がこの場所で大きな結束性を有することから、衝突または衝撃に耐える充分な能力も提示する。
一実施形態では、本発明の羽根は、翼形構造体の内部に配置された、少なくとも部分的に形状化部品によって取り囲まれた第1部位と、前記構造体の外部に延在する第2部位とを有する梁をさらに備え、前記第2部位はその端部に羽根根元部を含む。
梁は、マトリックスによって緻密化された繊維強化材によって形成されることが好ましい。
梁の第1部位は、梁を翼形構造体内に保持する保持要素を形成する拡張部位を含んでもよい。
他の実施形態では、本発明のプロペラ羽根は、マトリックスによって緻密化された繊維強化材によって形成された羽根根元部をさらに備え、羽根根元部の繊維強化材は翼形構造体の繊維強化材と連続的に織られている。
本発明の特徴によると、繊維強化材の2つの半体は、三次元織り上げ中に得られる非相互連係領域によって部分的に分離される。
繊維強化材の2つの半体は、それらの向き合った面上に少なくとも1つの補強部形成極厚部を含んでもよい。
翼形構造体は特に炭素マトリックスによって緻密化された炭素繊維強化材を備えてもよい。
本発明は航空機のプロペラ羽根を製造する方法であって、少なくとも、
糸の三次元織りによって単一部片の繊維ブランクを製作するステップであって、前記ブランクは、プロペラ羽根の前縁内の連続織りによって互いに連係される少なくとも2つの半体を備える少なくとも第1部位を備えるステップと、
多孔性剛性材料で製作された所定形状の形状化部品を形成するステップと、
翼形構造体のプリフォームを得るために、繊維ブランクの2つの半体の間に形状化部片を含むことによって繊維ブランクを形状化するステップと、
前記プリフォームによって構成され、マトリックスによって緻密化された繊維強化材を有する翼形構造体を得るために、プリフォームをマトリックスで緻密化するステップとを備える、方法も提供する。
一実装形態では、本発明の方法は、繊維ブランクを三次元的に織ることによって、かつマトリックスによって緻密化された繊維強化材を有する複合材料の梁を得るために、前記ブランクをマトリックスで緻密化することによって梁を製作するステップであって、前記梁は支柱と羽根根元部を備えるステップと、繊維ブランクの形状化中に、梁の支柱を繊維ブランクの2つの半体の間に配置するステップであって、前記支柱は少なくとも部分的に形状化部品によって取り囲まれるステップとをさらに含む。
本方法は、梁の支柱上に少なくとも1つの拡張部位を形成するステップにおいて、前記拡張部位は、ブランクの糸の重量および/またはスレッドカウントを変化させることによって、あるいは三次元織り上げ中に挿入物を組み込むことによって製作されるステップを含んでもよい。
梁の一変化形態では、梁の繊維ブランクは繊維ストリップの形態に織られ、前記ストリップは、羽根根元部を形成するように挿入物のまわりに折り畳まれ、繊維ストリップの互いに折り畳まれた2つの部位の間に多孔性剛性材料の芯部品が挿入される。
本発明の他の実装形態では、翼形構造体の繊維ブランクは、前記ブランクの第1部位と連続して織られた第2部位をさらに含み、緻密化された後、前記第2部位は羽根根元部を形成する。
本発明の特徴によると、三次元織り上げ中に非相互連係領域を形成することによって、繊維ブランクの2つの半体は部分的に分離される。
他の実装形態によると、繊維ブランクは、繊維ブランクの2つの半体を形状化部品上に折り畳むことによって形状化される。
本方法は、ブランクの2つの半体の向き合った面上に少なくとも1つの補強部形成極厚部を形成することをさらに備える。
本発明は、本発明のプロペラ羽根が取り付けられたターボプロップも提供する。
本発明は、本発明の少なくとも1つのターボプロップが取り付けられた航空機も提供する。
非制限的実施例としてここに掲げられた本発明の特定の実施形態についての以下の記述を読み、添付の図面を参照すれば、本発明の他の特徴および利点が明らかとなる。
本発明の一実施形態による航空機のプロペラ羽根の斜視図である。 本発明の複数のプロペラ羽根が取り付けられたターボプロップの斜視図である。 図1のプロペラ羽根を製造するための繊維ブランクの三次元(3D)織りを示す摸式図である。 図3のブランクを形成する1セットの糸層の拡大部分断面図である。 図3のブランクを形成する1セットの糸層の拡大部分断面図である。 図1のプロペラ羽根がどのように製作されるかを示す分解図である。 羽根根元部の部位に対応する繊維ブランク部位内の横糸の例示的配置を示す横糸断面図である。 本発明の一実装形態によって梁がどのように製作されるかを示す図である。 本発明の一実装形態によって梁がどのように製作されるかを示す図である。 本発明の一実装形態によって梁がどのように製作されるかを示す図である。 図1のプロペラ羽根の断面図である。 本発明の他の実装形態によって航空機のプロペラ羽根がどのように製作されるかを示す分解図である。 図11のプロペラ羽根を製造するための繊維ブランクの三次元織りを示す摸式図である。 図9に示された要素から得られたプロペラ羽根を示す斜視図である。 図11のプロペラ羽根の断面図である。 本発明の他の実装形態によって航空機のプロペラ羽根がどのように製作されるかを示す分解図である。 図15のプロペラ羽根を製造するための繊維ブランクの三次元織りを示す摸式図である。 図13に示された要素から得られたプロペラ羽根を示す斜視図である。
本発明は、一般に飛行機またはヘリコプタなどの航空機のエンジン内に使用される様々なタイプのプロペラ羽根に適用される。本発明は、大型のプロペラ羽根に有利に適用されるが、それに限定される訳ではない。大型のプロペラ羽根はその大きさのために相当の重量を有し、航空機のエンジンの総重量に対して大きな影響を有する。
図1は、飛行機のターボプロップ上に取り付けるためのプロペラ羽根10を示す。このプロペラ羽根は、よく知られている方式で、羽根の翼部位を形成することになる翼形構造体20と、より厚みのある部位によって形成された、例えば中子32によって延長された球形状セクションなどを有する根元部30とを備える。翼形構造体20の断面は、その前縁20aからその後方縁部20bへと変化する厚みの曲線外形を有する。
図2で示されるように、羽根10は、根元部30をロータ51の周囲内に形成された収容部内に係合させることによって、ターボプロップ50のロータ51上に取り付けられる(図2に示されず)。
図3は、羽根の翼形構造体の繊維プリフォームを形成するための繊維ブランク100を示す摸式図である。
図3で摸式的に示されるように、繊維ブランク100は、知られている方式で、ジャカード型織機上で実施される三次元織りによって得られる。織機は、数百本の糸を各々備える複数の層内に縦糸101または撚り線の束を有し、縦糸は横糸102によって互いに連携される。
ここに示される実施例では、三次元織りは「相互連結」式の織りを使用して実施される。「相互連結」式の織りという用語は、本明細書では、所与の横糸列内の全ての糸が織り平面内で同じ動きを有する状態で、横糸層が複数の縦糸層と互いに連係する織りを意味する。
知られている他のタイプの三次元織りも使用されることが可能であり、例えば国際公開第2006/136755号に述べられている通りである。その内容は参照により本明細書に組み込まれる。この文献は特に、第1タイプの織りで製作された芯と第2タイプの織りで製作された外皮部とを有する羽根などの部品の製作に用いられる織りによって、単一部片の強化繊維構造体を製作し、そのことによって部品にそのタイプの部品に期待される機械的および空気力学的特性の両方が備えられることを可能にすることについて述べている。
本発明の繊維ブランクは、炭化ケイ素などの炭素繊維またはセラミックで製作された糸から織られてもよい。
厚みおよび幅が変化する繊維ブランクの織りが進行するにつれて、一定数の縦糸が織りに含まれなくなり、そのことによって、ブランク100に望まれる連続的に変化する厚みおよび外形を画定することを可能にする。参照により本明細書に内容が組み込まれる欧州特許第1526285号明細書は、特に、ブランクの厚みを、前縁を形成することになる第1縁部と後方縁部を形成することになる厚みの小さな第2縁部との間で変化させることを可能にするように、織りが進行するにつれて変化する三次元織りの一例について述べている。
織り上げ中、繊維ブランクの内部で、縦糸の連続した2つの層間で非相互連係の線103(図3)が形成され、これが非相互連係の領域104(図5)全体に延びてゆく。非相互連係領域104は、翼形構造体のプリフォームを形成するために、形状化部品、おそらくは梁が繊維ブランク100の内部に挿入されることを可能にする空洞104aをもたらす働きがある。
ブランク100を三次元的相互連結織りによって製作する1つの方式が、図4Aおよび図4Bで摸式的に示される。図4Aは、非相互連係を有しないブランク100の一部位内、即ち非相互連係領域104内にないブランクの領域内の、連続した2つの縦糸セクション平面を示す部分拡大図であるのに対し、図4Bは、非相互連係領域104の一部を形成する非相互連係の線103を有するブランク100の一部位内の連続した2つの縦糸セクション平面を示す。
この実施例では、ブランク100はX方向に延びる6つの縦糸層101を有する。図4Aでは、6つの縦糸層は横糸TからTによって互いに連係される。図4Bでは、糸層のセット105を形成する3つの縦糸層101が2つの横糸T、Tによって互いに連係され、同様に糸層のセット106を形成する3つの縦糸層も2つの横糸TおよびTによって互いに連係されている。言い換えれば、横糸T、Tが糸層106内に延びず、横糸T、Tが糸層105内に延びないということは、縦糸層のセット105と106を互いに分離する非相互連係の線103が存在することを保証する。
織り上げの終了時(図3)には、織り上げられた塊の境界域の縦糸と横糸が加圧下水噴流などを使用することによって切り離されて、ブランク100を抜き出す。図5に、ブランク100の三次元織り後、かつ形状化前の様子が示される。織り上げ中に設けられた非相互連係領域104は、互いに個別に織られてブランク100の内部に空洞104aを画定する2つの半体110と111を形成する働きがある。空洞104aはブランク100の底縁部100cおよび後縁部100bに開いている。ブランク100の後縁部100bは、翼形構造体20(図1)の後方縁部20bを形成することになる部位に対応する。
本発明によると、繊維ブランク100の前縁部100aは、2つの半体110と111を互いに連結し、プロペラ羽根の翼形構造体の前縁20aを形成することになり、非相互連係を含まない。プロペラ羽根の翼形構造体は、前縁100a内の連続織りによって2つの半体110と111を互いに連結することによって、その前縁内で均一である繊維強化材を有し、そのことによって、衝撃が存在する場合に衝撃に耐えるその能力を強化する。
図5では、剛性材料の形状化部品140を空洞104aの中に挿入することによって、繊維ブランク100が形状化されて、翼形構造体のプリフォームを構成する。この実施例では、この部品140は3つの相補形要素141、142、および143によって構成される。プロペラ羽根の翼形構造体の総重量を著しく増大させずにブランク100を形状化するために、部品140は多孔性剛性材料、即ち低密度の材料で製作される。形状化部品、またはより精確にここで述べられている実施例では、要素141から143は、材料をモールド成形することによって、または材料ブロックを機械加工することによって製作されてもよい。
形状化部品140の形状は、製作されることになる翼形構造体の形状に対応する。形状化部品140は特にその前方部位140a(図1)に、前縁20aを構成するのに適した丸みの付いた端部を含む。この端部は、衝撃に対する高い抵抗力を得るため、かつ亀裂の発生を回避するために充分に大きな曲率半径を備える。
3つの要素141、142、および143の間の空洞104aの内部に梁150も挿入される。梁150は、第1拡張部位152および第2拡張部位153を備えた支柱151を備える。第1拡張部位152は、翼形構造体の繊維強化材内で梁を保持する要素を以下に述べられる方式で形成する働きをするためのであるのに対し、第2拡張部位153は、プロペラ羽根10(図1)の根元部30を形成するためのものである。拡張部位152と153の間に位置付けられた部位154は羽根(図1)の中子32を形成する役目を果たす。
要素141から143と梁150とが空洞104aの中に挿入された後は、翼形構造体の繊維プリフォームは緻密化される。ブランクの後縁部100bおよび底縁部100cは、緻密化を実施する前に縫合によって閉鎖されることが好ましい。
繊維プリフォームの緻密化は、マトリックスを構成することになる材料をプリフォームの孔に、その容積の全てまたは一部に充填することから成る。
翼形構造体を構成する複合材料のマトリックスは、液体法を使用する、知られている方式で得られてもよい。
液体法は、プリフォームにマトリックスの材料の有機前駆物質を含む液体組成物を含浸させることから成る。一般的な法則として、有機前駆物質は、おそらくは溶媒で希釈された、樹脂などの重合体の形態である。プリフォームはモールド内に配置される。このモールドは、漏れを防止するように閉鎖されるのに適しており、モールド成形完成部品の形状を有する凹所を有し、特に翼形構造体用の最終形状に対応する捻られた形状を有してもよい。その後、モールドは閉鎖され、その凹所全体の全域にマトリックスの液体前駆物質(樹脂など)が注入されて、プリフォームの繊維部位の全てに含浸させるようにする。
前駆物質は有機マトリックスに変換される、即ち重合化されるが、これは、一般的に、溶媒を除去した後モールドを加熱し、重合体を硬化させることによって熱処理を実施することによって行われ、その間プリフォームは、翼形構造体に付与されることになる形状に対応する形状を有するモールド内に保持され続ける。有機マトリックスは特に、供給元CYTECによって整理番号PR520で販売されている高性能エポキシ樹脂などのエポキシ樹脂、あるいは炭素マトリックスまたはセラミックマトリックスの液体前駆物質から得られてもよい。
炭素マトリックスまたはセラミックマトリックスを形成する際、熱処理は、有機前駆物質を熱分解して、使用される前駆物質と熱分解の条件に応じて有機マトリックスを炭素マトリックスまたはセラミックマトリックスに変換することから成る。一例として、炭素の液体前駆物質は、フェノール樹脂などの比較的高いコークス含有量を有する樹脂であってもよく、これに対してセラミックの液体前駆物質は、特に炭化ケイ素の場合には、ポリカルボシラン(PCS)タイプまたはポリチタノカルボシラン(PTCS)タイプ、またはポリシラザン(PSZ)タイプの樹脂であってもよい。望ましい程度の緻密化を達成するように、含浸から熱処理までのサイクルが連続して数回実施されてもよい。
本発明の一態様では、繊維プリフォームは、樹脂トランスファー成形(RTM)として知られている方法によって緻密化されてもよい。RTM法では、梁150と形状化部品140を構成する要素141から143とを含む繊維プリフォームが翼形構造体の外側形状を有するモールド内に配置される。形状化部片140が硬質材料で製作され、製作されることになる翼形構造体の形状に対応する形状を有することから、形状化部片140は有利にカウンターモールドとしての働きがある。硬質材料の部品とモールドの間に画定された、繊維プリフォームを含む空間の内部に熱硬化性樹脂が注入される。プリフォームに樹脂が含浸される方式を制御および最適化する目的で、樹脂が注入される場所と樹脂を吸い出すオリフィスとの間のこの内部空間内には一般的に圧力勾配が確立される。
一例として、使用される樹脂はエポキシ樹脂であってもよい。RTM法に適した樹脂がよく知られている。それらは、繊維間に注入されるのをし易くするように低粘度を有することが好ましい。樹脂の温度等級および/または化学的性質が、部品が受けることになる熱機械的応力に応じて選択される。樹脂が強化材全域に注入された後は、樹脂はRTM法に従った熱処理によって重合化される。
注入および重合化後、部品はモールドから外される。部品は、余剰の樹脂を除去するためにトリミングされ、面取り部が機械加工される。その部品がモールド成形されているのであれば、それは所要の寸法を順守しているので、他の機械加工は必要とならない。
形状化部品140を構成する要素141から143を製作するのに使用される多孔性剛性材料は、好ましくは、樹脂が中に浸透するのを防止するように閉鎖された気泡を有する材料であり、そのことによって、繊維プリフォームが緻密化された後にも低い密度を維持する。
梁150は複合材料で製作される。翼形構造体と同様に、最初に、三次元的相互連結織りなどを用いた三次元織りによって繊維ブランクが製作される。梁の繊維ブランクの織り上げ中、例えば図6で示されるように、より重量の大きな横糸を使用することによって、かつ追加の横糸の層を使用することによって第1拡張部位152および第2拡張部位153が得られてもよい。
図6では、この実施例の横糸の数は、プロペラ羽根の中子に対応する繊維ブランクのストリップの部位154と羽根根元部に対応するストリップの第2拡張部位153との間で、4から7に移行する。さらに、重量が異なる(増大してゆく)横糸t、t’、t’’が使用される。保持要素に対応する第1拡張部位152も同じ方式で製作されてもよい。変化形態として、または追加として、縦糸のスレッドカウウント(即ち横糸方向の単位長さ当たりの糸の数)を変化させることも可能である。
変化形態では、梁150の繊維ブランクのストリップを織る間に挿入物を挿入することによって第1拡張部位152および第2拡張部位153が得られてもよい。このような挿入物は、特にチタンから、または梁の複合材料のマトリックスを構成する材料と同じものから製作されてもよい。
梁の繊維ブランクが製作された後、繊維ブランクは、上述の液体法を使用して、特に形削り工具内の含浸または重合化によって、あるいはRTMによって付着されることができる有機マトリックスによって緻密化される。
図7Aから図7Cは本発明の梁の変形実施形態を示す。この変形形態では、例えば相互連結式の三次元織りによって得られる繊維ブランク160が使用される。ブランク200のストリップの中心に挿入物161が配置される(図7A)。次いで、ストリップは挿入物161のまわりで半分に折り畳まれ(図7B)、折り畳まれた2つのストリップ部位の間に芯部品162が挿入された状態となる。挿入物161は、羽根根元部を構成することになる拡張部位が形成されることを可能にする。形状化部品140と同様に、芯部品162は、梁の総重量を低減するように多孔性剛性材料で製作される。図7Bで示されるように、芯部品は、梁の保持要素を形成することになる拡張部位162aを含んでもよい。ブランクのストリップ160が挿入物161および芯部品162上に折り畳まれた後は、ブランクのストリップ160は翼形構造体のプリフォームについて前述された液体法を使用して緻密化される。
図7cで示されるように、次いで、低密度の芯を有し、支柱171と、梁の保持要素に対応する第1拡張部位172と、プロペラ羽根の中子に対応する部位173と、羽根の根元部に対応する第2拡張部位174とを備える梁170が得られる。
翼形構造物の繊維プリフォームを緻密化した後、図1で示されるように、複合材料(マトリックスで緻密化された繊維強化材)から製作される翼形構造体20と、多孔性剛性材料の形状化部品140と、複合材料の梁150とを備えるプロペラ羽根10が得られる。図8に示されるように、梁150の第1拡張部位151は、形状化部品140の2つの要素142と143(図1)の間に係合される。2つの要素142と143自体は、緻密化された翼形構造体20の中に封入される。このように拡張部位151は、翼形構造体を梁150上に保持する(セルフロック式)保持要素33を構成し、そのことによって前記構造体とプロペラ羽根の根元部との間の連結を強化する。当然ながら、梁150は、保持要素なしで製作されてもよい。
図9は、本発明の航空機のプロペラ羽根の他の実施形態を示す。この実施形態では、プロペラ羽根の翼形構造体を発展させることに対応する繊維ブランク200が製作される。図10で摸式的に示されるように、繊維ブランク200は、数百本の糸を各々が備える複数の層内に配置された縦糸201または撚り束と横糸202との間の相互連結式などの三次元織りによって得られる。厚みおよび幅が変化するブランクの織り上げ中、一定数の縦糸が織りに含まれず、そのことによって、ブランク200に望まれる連続的に変化する外形および厚みを画定することを可能にする。この実施例では、ブランクの全体の厚みに加えて、織りはブランクの一方面上に極厚部203を形成するように制御される。極厚部203は、翼形構造体内に補強部を構成するためのものである。
ブランクが織られた後は、図10に示されるような繊維ブランクを得るように、織られていない縦糸と横糸は切り離される。上述の要素141から143の材料と同じ種類の多孔性剛性材料で製作された2つの要素241と242は互いに組み合わされて、製作されるべき翼形構造体の形状に対応する所定形状の形状化部品240を形成する。2つの要素241と242は、上述の梁150と類似の梁250の両側上に配設される。梁250は、支柱251と、以下に述べられるように、梁を翼形構造体の繊維強化材内に保持する要素を形成することになる第1拡張部位252と、プロペラ羽根の根元部を形成することになる第2拡張部位253とを備える。
繊維ブランクは、プロペラ羽根の翼形構造体の前縁を形成することになる折り線200a内の連続織りによって互いに連結される対称形の2つの半体210と211を有する。
梁250の2つの要素241と242は2つの半体210と211の一方、半体211などに配置され、次いで、解放されたままの他方半体、ここでは半体210が半体211上に折り畳まれる。次いで翼形構造体の繊維プリフォームは、上記の液体法を使用して緻密化される。
図11および図12で示されているように、次いで、複合材料(マトリックスで緻密化された繊維強化材)で製作された翼形構造体50を有するプロペラ羽根40が得られる。翼形構造体50は、前縁50aおよび後方縁部50bと、多孔性剛性材料の形状化部品240と、複合材料で製作された梁250とを有する。梁250の第1拡張部位251は、形状化部品240の2つの要素241と242の間に係合される。2つの要素241と242自体は、緻密化された翼形構造体50内にぴったりと嵌められる。このように拡張部位251は、翼形構造体を梁250上に保持する(セルフロック式)保持要素63を構成し、そのことによって前記構造体とプロペラ羽根の根元部との間の連結を強化する。当然ながら、梁150は保持要素なしで製作されてもよい。翼形構造体50の外に延在する梁250の部位は、梁250の第2拡張部位253によって形成された根元部60によって延長される中子62を備える。
繊維ブランク200の織り上げ中に形成される極厚部203は、梁250の両側上に配置される2つの補強部21aと21bを形成する。補強部の数および位置は、図11および図12に示される補強部21aと21bに限定されない。剛性および/または衝撃の挙動に関する必要条件に応じて、他の補強部も翼形構造体内に形成されてもよい。補強部の位置、形状、および数は、上述の方式で、翼形構造体用の繊維ブランクの織り上げ中に画定される。
本発明によると、当然ながら、前縁50aは、繊維ブランクの2つの半体210と211を互いに連結する折り線に対応する。このように、プロペラ羽根40の翼形構造体50は、その衝撃強度を強化するように前縁内に連続織りの連結を有する。
図13は、本発明の航空機のプロペラ羽根のさらに他の実施形態を示す。この実施形態では、単一の織り部分内に、プロペラ羽根の翼形構造体を形成することになる第1部位310と羽根根元部を形成することになる第2部位312との両方を備える繊維ブランク300が製作される。
図14で摸式的に示されるように、繊維ブランク300は、数百本の糸を各々が備える複数の層内に配置された縦糸301または撚り束と横糸302との間の相互連結式などの三次元織りによって得られる。厚みおよび幅が変化するブランクの織り上げ中、一定数の縦糸が織りに含まれず、そのことによって、ブランク300に望まれる連続的に変化する外形および厚みを画定する。参照により本明細書に内容が組み込まれる欧州特許第1526285号明細書は、三次元織りによってタービンエンジン羽根用の繊維ブランクを製作することについて述べている。このブランクは、ここでは翼形構造体を形成することになる第1部位310に対応する羽根翼を形成するための第1織りで製作された第1部位と、ここでは羽根根元部を形成することになる第2部位312に対応する羽根根元部を形成するための第2織りで製作された第2部位とを有する。
繊維ブランク100に関する図3、図4A、および図4Bを参照して以上に説明されたように、織り上げ中、非相互連係領域304(図13)の全域で、繊維ブランクの内部で縦糸の連続した2つの層が相互連係されず、このことが空洞304aをもたらす役目を果たす。空洞304aは、多孔性剛性材料の形状化部品340が繊維ブランク300の内部に挿入されることを可能にして、翼形構造体のプリフォームを形成する。
繊維ブランクの第2部位312は、拡張形状を有して羽根根元部を形成する。梁150について上述されたように、部位312は重量のより大きな横糸を使用することによって、かつ横糸の追加層を使用することによって得られてもよい。変化形態として、または追加として、縦糸のスレッドカウウント(即ち横糸方向の単位長さ当たりの糸の数)を変化させることも可能である。繊維ブランクの織り上げ中に挿入物を組み込むことも可能である。
織りが完成した後は、織り上げられた塊の境界域の縦糸と横糸が加圧下水噴流などによって切り離されて、ブランク300を抜き出す。図13に、ブランク300の三次元織り後、かつ形状化前の様子が示される。織り上げ中に形成された非相互連係領域304は、互いに個別に織られてブランク300の内部に空洞304aを画定する2つの半体310と311を形成する働きがある。空洞304aはブランク300の後縁部300bに開いている。ブランク300の後縁部300bは、翼形構造体80(図15)の後方縁部80bを形成することになる部位に対応する。
本発明によると、2つの半体310と311を相互に連結し、プロペラ羽根の翼形構造体の前縁80a(図15)を形成することになる繊維ブランク300の前縁部300aは、非相互連係領域を含まない。前縁部100a内の連続織りによって2つの半体310と311を互いに連結することによって、プロペラ羽根の翼形構造体は、あり得る衝撃に対するその強度を増大するために、前縁内で均一である繊維強化材を含む。
図13では、多孔性剛性材料の形状化部品340を空洞304aの中に挿入することによって、繊維ブランク300が翼形構造体のプリフォームを形成するように形状化される。
形状化部品が空洞304aの中に挿入された後は、翼形構造体の繊維プリフォームが上述のように緻密化される。
図15内で示されるように、これは、前縁80aおよび後方縁部80bと、中子92と、根元部90とを有する翼形構造体80を備えた、複合材料(マトリックスによって緻密化された繊維強化材)の単一部片を備えるプロペラ羽根70を作り出す。翼形構造体の内部には多孔性剛性材料の形状化部品240も存在する。

Claims (14)

  1. 翼形構造体(20)を備える航空機のプロペラ羽根(10)であって、翼形構造体は、糸の三次元織りによって得られた、マトリックスによって緻密化された少なくとも1つの繊維強化材(100)と、多孔性剛性材料で製作された、所定形状の形状化部品(140)とを備え、
    繊維強化材は、プロペラ羽根(10)の前縁(20a)内の連続織りによって相互に連係された少なくとも2つの半体(110、111)を備え、
    2つの半体(110、111)は、前記形状化部品(140)のまわりにぴったりと嵌り、
    繊維強化材の2つの半体(110、111)は、繊維強化材(100)の厚み方向に重なり合う糸層間の三次元織りによる連係を有さない非相互連係領域(104)によって部分的に分離されることを特徴とする、羽根(10)。
  2. 翼形構造体の内部に配置され、少なくとも部分的に形状化部品(140)によって取り囲まれた第1部位(151、152)と、前記構造体の外部に延在する第2部位(153、154)とを有する梁(150)をさらに備え、前記第2部位はその端部に羽根根元部(30)を含むことを特徴とする、請求項1に記載の羽根。
  3. 梁(150)がマトリックスによって緻密化された繊維強化材によって形成されることを特徴とする、請求項2に記載の羽根。
  4. 梁の第1部位が、梁を翼形構造体(20)内に保持する保持要素(33)を形成する拡張部位(152)を含むことを特徴とする、請求項2または3に記載の羽根。
  5. マトリックスによって緻密化された繊維強化材(312)によって形成された羽根根元部(90)をさらに備え、羽根根元部(90)の繊維強化材(312)は翼形構造体(80)の繊維強化材(310)と連続して織られることを特徴とする、請求項1または2に記載の羽根。
  6. 繊維強化材(200)の2つの半体(210、211)が、それらの向き合った面上に少なくとも1つの補強部形成極厚部(203)を含むことを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の羽根。
  7. 翼形構造体(20)が、炭素マトリックスによって緻密化された炭素繊維補強材を備えることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の羽根。
  8. 航空機のプロペラ羽根(10)を製造する方法であって、少なくとも、
    糸の三次元織りによって単一部片の繊維ブランク(100)を製作するステップであって、前記ブランクは、プロペラ羽根(10)の前縁(20a)内の連続織りによって互いに連係される少なくとも2つの半体(110、111)を備える少なくとも第1部位を備え、繊維ブランクの2つの半体が、三次元織り上げ中に非相互連係領域を形成することによって部分的に分離されるステップと、
    多孔性剛性材料で製作された所定形状の形状化部品(140)を形成するステップと、
    翼形構造体のプリフォームを得るために、繊維ブランク(100)の2つの半体(110、111)の間に形状化部片(140)を含むことによって繊維ブランク(100)を形状化するステップと、
    前記プリフォームによって構成され、マトリックスによって緻密化された繊維強化材を有する翼形構造体(20)を得るために、プリフォームをマトリックスで緻密化するステップとを備える、方法。
  9. 繊維ブランクを三次元的に織ることによって、かつマトリックスによって緻密化された繊維強化材を有する複合材料の梁を得るために、前記ブランクをマトリックスで緻密化することによって梁(150)を製作するステップであって、前記梁は支柱(151)と羽根根元部(153)を備えるステップと、繊維ブランクの形状化中に、梁の支柱を繊維ブランク(100)の2つの半体(110、111)の間に配置するステップであって、前記支柱は少なくとも部分的に形状化部品(140)によって取り囲まれるステップとをさらに含むことを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  10. 梁(150)の支柱(151)上に少なくとも1つの拡張部位(152)を形成するステップであって、前記拡張部位はブランクの糸の重量および/またはスレッドカウントを変化させることによって、あるいは三次元織り上げ中に挿入物を組み込むことによって製作されるステップを含むことを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  11. 梁の繊維ブランク(170)が繊維ストリップ(160)の形態に織られ、前記ストリップは羽根根元部を形成するように挿入物(161)のまわりに折り畳まれ、繊維ストリップの互いに折り畳まれた2つの部位の間に多孔性剛性材料の芯部品(162)が挿入されることを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  12. 繊維ブランク(300)が、前記ブランクの第1部位と連続して織られた第2部位(312)をさらに含むことと、緻密化された後、前記第2部位は羽根根元部(90)を形成することを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  13. 請求項1から7のいずれか一項に記載のプロペラ羽根(10)が取り付けられたターボプロップ。
  14. 請求項13に記載のターボプロップが少なくとも1つ取り付けられた航空機。
JP2012545382A 2009-12-21 2010-12-20 航空機のプロペラ羽根 Active JP5922032B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0959285A FR2954271B1 (fr) 2009-12-21 2009-12-21 Pale d'helice d'aeronef
FR0959285 2009-12-21
PCT/FR2010/052829 WO2011083250A1 (fr) 2009-12-21 2010-12-20 Pale d'helice d'aeronef

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013514941A JP2013514941A (ja) 2013-05-02
JP5922032B2 true JP5922032B2 (ja) 2016-05-24

Family

ID=42425880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012545382A Active JP5922032B2 (ja) 2009-12-21 2010-12-20 航空機のプロペラ羽根

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9162750B2 (ja)
EP (1) EP2516263B1 (ja)
JP (1) JP5922032B2 (ja)
CN (1) CN102666277B (ja)
BR (1) BR112012015167B1 (ja)
CA (1) CA2784740C (ja)
FR (1) FR2954271B1 (ja)
RU (1) RU2533384C2 (ja)
WO (1) WO2011083250A1 (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9212560B2 (en) * 2011-06-30 2015-12-15 United Technologies Corporation CMC blade with integral 3D woven platform
JP6174839B2 (ja) * 2011-10-14 2017-08-02 株式会社Ihi セラミックス基複合部材およびその製造方法
EP2599713A1 (en) * 2011-11-30 2013-06-05 Ratier-Figeac SAS Propeller blade having a honeycomb spar core
US9200385B2 (en) * 2011-12-14 2015-12-01 Snecma Jacquard loom having optimized warp yarn density
WO2013104853A2 (fr) * 2012-01-09 2013-07-18 Snecma Piece de renfort a section en pi en materiau composite, notamment plate-forme de soufflante de turbomachine, et son procede de fabrication
WO2013110895A1 (fr) * 2012-01-25 2013-08-01 Snecma Méthode de fabrication d'une pale d'hélice en matériau composite
US9139287B2 (en) * 2012-06-26 2015-09-22 Hamilton Sundstrand Corporation Propeller blade with carbon foam spar core
CN103569357A (zh) * 2012-07-31 2014-02-12 赵秋顺 大型高强度复合碳纤维旋翼
CN103895865A (zh) * 2012-12-25 2014-07-02 中国直升机设计研究所 一种新型复合材料桨尖结构
US9309772B2 (en) * 2013-02-22 2016-04-12 General Electric Company Hybrid turbine blade including multiple insert sections
EP2971527B1 (en) * 2013-03-15 2020-08-05 United Technologies Corporation Hybrid fan blade biscuit construction
US10323521B2 (en) 2013-03-15 2019-06-18 United Technologies Corporation Hybrid fan blade biscuit construction
WO2015004362A1 (fr) * 2013-07-08 2015-01-15 Snecma Pale d'hélice composite pour aéronef
FR3011253B1 (fr) * 2013-10-01 2016-06-10 Snecma Structure fibreuse avec regroupement des flottes
US9920629B2 (en) * 2014-02-20 2018-03-20 Hamilton Sundstrand Corporation Propeller blade and method
CN104385619B (zh) * 2014-09-09 2017-07-04 西安航空动力股份有限公司 一种航空发动机复合材料风扇叶片的制造方法
FR3027549B1 (fr) * 2014-10-23 2017-09-08 Snecma Assemblage par un element d'ancrage mecanique entre deux pieces dont l'une est realisee en materiau composite
BE1022481B1 (fr) 2014-10-28 2016-05-02 Techspace Aero S.A. Aube a treillis de compresseur de turbomachine axiale
FR3032145B1 (fr) * 2015-01-29 2017-02-10 Snecma Procede de fabrication d'une pale d'helice
CN104743087B (zh) * 2015-03-26 2017-09-26 北京勤达远致新材料科技股份有限公司 一种船舶用三维编织复合材料螺旋桨叶片及其制备方法
CN104743099B (zh) * 2015-03-26 2017-09-12 北京勤达远致新材料科技股份有限公司 一种飞机用三维编织复合材料螺旋桨叶片及其制备方法
FR3035675B1 (fr) * 2015-04-29 2017-05-12 Snecma Aube munie de plateformes comportant des inserts
DK3288609T3 (da) * 2015-04-30 2023-05-01 Ecp Entw Mbh Rotor til en fluidpumpe
BE1023290B1 (fr) * 2015-07-22 2017-01-24 Safran Aero Boosters S.A. Aube composite de compresseur de turbomachine axiale
FR3041343B1 (fr) * 2015-09-18 2021-04-02 Snecma Piece en materiau composite
US10626884B2 (en) 2016-12-09 2020-04-21 Hamilton Sundstrand Corporation Systems and methods for making airfoils
US10710705B2 (en) 2017-06-28 2020-07-14 General Electric Company Open rotor and airfoil therefor
CN109071006B (zh) * 2017-12-26 2022-04-08 深圳市大疆创新科技有限公司 螺旋桨、动力组件及飞行器
FR3076814B1 (fr) * 2018-01-12 2020-01-31 Safran Aircraft Engines Aube ou pale d'helice composite avec longeron integre pour aeronef
US11346363B2 (en) * 2018-04-30 2022-05-31 Raytheon Technologies Corporation Composite airfoil for gas turbine
FR3091724B1 (fr) 2019-01-15 2021-01-22 Safran Aircraft Engines Aube ou Pale d'hélice composite pour aéronef intégrant une mousse de conformation
FR3091723B1 (fr) 2019-01-15 2021-04-02 Safran Aircraft Engines Aube ou Pale d'hélice composite pour aéronef intégrant une pièce de conformation
FR3098544B1 (fr) * 2019-07-11 2021-06-25 Safran Aircraft Engines Aube de soufflante
FR3100270B1 (fr) * 2019-08-28 2021-07-30 Safran Aircraft Engines Hybridation des fibres du renfort fibreux d’une aube de soufflante
FR3107299B1 (fr) * 2020-02-14 2022-03-11 Safran Aircraft Engines Aube en matériau composite pour stator de turbomachine comprenant un noyau creux en plastique non poreux
FR3107300B1 (fr) 2020-02-18 2022-07-08 Safran Aircraft Engines Pale composite pour rotor de turbomachine
FR3107719B1 (fr) 2020-03-02 2023-02-10 Safran Aircraft Engines Texture fibreuse pour aube de turbomachine en matériau composite
FR3108144B1 (fr) * 2020-03-11 2022-07-22 Safran Aircraft Engines Aube comprenant une structure en matériau composite et procédé de fabrication associé
FR3116466B1 (fr) 2020-11-25 2022-11-25 Safran Ceram Préforme fibreuse d'un profil aérodynamique d'aube de turbomachine
FR3120249B1 (fr) * 2021-03-01 2023-12-29 Safran Aircraft Engines Aube comprenant une structure en matériau composite et procédé de fabrication associé
FR3120910A1 (fr) * 2021-03-17 2022-09-23 Safran Aircraft Engines Pièce de turbomachine composite formée d’une âme entourée par deux préformes fibreuses tissées 3D
FR3121474B1 (fr) * 2021-03-30 2023-02-17 Safran Aircraft Engines Aube comprenant une structure en matériau composite et procédé de fabrication associé
CN113119492B (zh) * 2021-04-13 2022-05-31 山东医学高等专科学校 一种船用螺旋桨叶纤维增强复合材料的制备方法
FR3124107B1 (fr) 2021-06-17 2024-01-12 Safran Aircraft Engines Préforme fibreuse avec raidisseurs formés par des couches unidirectionnelles de fils
FR3124198A1 (fr) 2021-06-17 2022-12-23 Safran Aircraft Engines Préforme fibreuse tissée à zone de déliaison refermée au moins partiellement par couture
FR3124106B1 (fr) 2021-06-17 2023-06-23 Safran Aircraft Engines Préforme fibreuse avec zone cousue d’amortissement des vibrations
FR3125977B1 (fr) * 2021-08-09 2023-08-04 Safran Aircraft Engines Preforme d’aube composite, procede de mise en forme d’une telle preforme et aube ainsi mise en forme
CN114104266A (zh) * 2021-12-17 2022-03-01 亿航智能设备(广州)有限公司 一种螺旋桨、动力组件和飞行器
FR3134741A1 (fr) 2022-04-26 2023-10-27 Safran Aube ou pale d’hélice avec pied composite en forme de croix ou d’étoile
FR3134846B1 (fr) 2022-04-26 2024-04-19 Safran Aircraft Engines Aube ou pale à tissage continu entre le pied et le profil aérodynamique
FR3134742B1 (fr) 2022-04-26 2024-04-19 Safran Aube ou pale d’hélice avec pied composite enroulé
FR3134743A1 (fr) 2022-04-26 2023-10-27 Safran Aube ou pale d’hélice avec pied composite creux
GB2620928A (en) * 2022-07-25 2024-01-31 Rolls Royce Plc Woven structure and method of manufacture
FR3139498A1 (fr) 2022-09-13 2024-03-15 Safran Aircraft Engines Aube ou pale d’hélice avec pied composite creux
FR3141094A1 (fr) 2022-10-25 2024-04-26 Safran Aube ou pale avec pied réalisé par croisement de trames
US11846192B1 (en) 2023-04-21 2023-12-19 General Electric Company Airfoil assembly with a trunnion and spar
US12037938B1 (en) 2023-06-30 2024-07-16 General Electric Company Composite airfoil assembly for a turbine engine

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT712520A (ja) * 1964-01-07
US3476625A (en) * 1966-05-03 1969-11-04 Parsons Corp Method of forming a composite spar about a metal tube
US3484174A (en) * 1968-04-08 1969-12-16 Kaman Corp Rotary wing system
US4648921A (en) * 1980-10-02 1987-03-10 United Technologies Corporation Method of making fiber reinforced articles
BR8105757A (pt) * 1980-10-02 1982-05-25 United Technologies Corp Processo pra a producao de um aerofolio
JP2764760B2 (ja) * 1990-07-11 1998-06-11 三菱樹脂株式会社 繊維強化プラスチックファンの製造法
US5269658A (en) * 1990-12-24 1993-12-14 United Technologies Corporation Composite blade with partial length spar
US5392514A (en) * 1992-02-06 1995-02-28 United Technologies Corporation Method of manufacturing a composite blade with a reinforced leading edge
RU2058250C1 (ru) * 1992-03-19 1996-04-20 Акционерное общество Научно-производственное предприятие "Аэросила" Способ изготовления композиционных лопастей воздушного винта
US5279892A (en) * 1992-06-26 1994-01-18 General Electric Company Composite airfoil with woven insert
JPH08276441A (ja) * 1995-04-05 1996-10-22 Teijin Ltd 周縁部が強化された軽量複合成形物およびその製造方法
JP4402252B2 (ja) * 2000-04-24 2010-01-20 三菱重工業株式会社 複合材料用三次元織編組物及び複合材料
US6666651B2 (en) * 2002-02-20 2003-12-23 Jim Rust Composite propeller blade with unitary metal ferrule and method of manufacture
FR2861143B1 (fr) * 2003-10-20 2006-01-20 Snecma Moteurs Aube de turbomachine, notamment aube de soufflante et son procede de fabrication
GB0428201D0 (en) * 2004-12-22 2005-01-26 Rolls Royce Plc A composite blade
FR2887601B1 (fr) * 2005-06-24 2007-10-05 Snecma Moteurs Sa Piece mecanique et procede de fabrication d'une telle piece
FR2918347B1 (fr) * 2007-07-02 2010-05-07 Eurocopter France Pale munie d'un longeron a enroulement horizontal et procede de fabrication d'un tel longeron
US7860002B2 (en) 2008-07-15 2010-12-28 Motorola, Inc. Priority-based admission control in a network with variable channel data rates

Also Published As

Publication number Publication date
EP2516263B1 (fr) 2014-09-10
CN102666277B (zh) 2015-04-01
US9162750B2 (en) 2015-10-20
US20130017093A1 (en) 2013-01-17
RU2533384C2 (ru) 2014-11-20
BR112012015167A2 (pt) 2020-08-18
WO2011083250A1 (fr) 2011-07-14
CA2784740A1 (fr) 2011-07-14
CA2784740C (fr) 2018-02-20
FR2954271B1 (fr) 2012-02-17
FR2954271A1 (fr) 2011-06-24
BR112012015167B1 (pt) 2021-08-10
CN102666277A (zh) 2012-09-12
RU2012131274A (ru) 2014-01-27
JP2013514941A (ja) 2013-05-02
EP2516263A1 (fr) 2012-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5922032B2 (ja) 航空機のプロペラ羽根
JP5913303B2 (ja) 一体型複合けたを有するブレード
JP6557223B2 (ja) 航空機用複合プロペラブレード
US11155336B2 (en) Composite aircraft propeller blade with an integrated spar
US11015462B2 (en) Blade body and a blade made of composite material having fiber reinforcement made up both of three-dimensional weaving and also of short fibers, and method of fabrication
US9365956B2 (en) Fibrous structure for a part made of composite material having one or more archshaped portions
US9771810B2 (en) Fiber preform for a turbine engine blade made of composite material and having an integrated platform, and a method of making it
US11208198B2 (en) Composite propeller vane or blade for aircraft integrating a conformation part
CN106794639A (zh) 由具有有机基体的复合材料构成的自增强壳体
US11982209B2 (en) Vane made of composite material having a three-dimensional woven fibrous reinforcement and two-dimensional woven skin and method for manufacturing same
US9550340B2 (en) Composite material part comprising fixing means
US11739649B2 (en) Woven fibrous preform for manufacturing a fan blade made of composite material
US11767098B2 (en) Propeller blade or vane for an aircraft with particular weaving of a fibre preform receiving a bladder filled with a shaping foam
CN114929993A (zh) 用于飞行器涡轮机的风扇或螺旋桨叶片及其制造方法
CN115244272B (zh) 复合材料涡轮发动机叶片的纤维织构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5922032

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250