JP5921255B2 - 昆虫誘引剤 - Google Patents

昆虫誘引剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5921255B2
JP5921255B2 JP2012041793A JP2012041793A JP5921255B2 JP 5921255 B2 JP5921255 B2 JP 5921255B2 JP 2012041793 A JP2012041793 A JP 2012041793A JP 2012041793 A JP2012041793 A JP 2012041793A JP 5921255 B2 JP5921255 B2 JP 5921255B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insect
insects
dihydro
attracting
isobenzofuran
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012041793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013176313A (ja
Inventor
菜穂子 齋藤
菜穂子 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2012041793A priority Critical patent/JP5921255B2/ja
Publication of JP2013176313A publication Critical patent/JP2013176313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5921255B2 publication Critical patent/JP5921255B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

本発明は、昆虫誘引剤に関する。
害虫を誘引し捕獲する補虫装置による害虫駆除は、従来一般に行われている。この補虫装置は、通常、揮発性の誘引物質を装置から周囲に拡散させることによって害虫を装置に誘引し、次いで誘引された害虫を粘着物質等により装置中に捕獲する。
上記補虫装置に使用される誘引物質としては、害虫の餌を真似た誘引餌やいわゆるフェロモンが一般的である。特許文献1には、粘着捕虫装置のための誘引剤として、Z,E−9,12−テトラデカジエン−1−オール、14−メチル−1−オクタデセン、9−トリコセン、トリデセニルアセテート、ドデシルアセテート、ドデセニルアセテート、ドデカジエニルアセテート、テトラデセニルアセテート、テトラデカ−ジエニルアセテート、ヘキサデセニルアセテート、ヘキサデカジエニルアセテート、ヘキサデカトリエニルアセテート、オクタデセニルアセテート、オクタデカジエニルアセテート、ヘキサデセナール、オクタデセナール、Z13−イコセン−10−オン、7,8−エポキシ−2−メチル−オクタデカン及び8−メチル−2−デシル−プロピオネートから選ばれるフェロモンや、アミノ酸類、それらの誘導体類、エチレンメチレングリシデート、アセトフェノン、酢酸アミル、酢酸イソアミル、糖蜜、バニリン、ならびにコーヒー、ウイキョウ及びシナモンの香料から選ばれる誘引餌を用いることが記載されている。また、特許文献2にも、C5-20芳香アルデヒド及びC5-20芳香ケトンが、芳香成分、矯味成分、昆虫忌避剤成分又は昆虫誘引剤成分となることが記載されている。したがって、匂い物質によって害虫を誘引することができる可能性がある。
特表2002−500865号公報 特表2010−516804号公報
本発明は、昆虫誘引剤、及び当該剤を用いた昆虫誘引方法に関する。
本発明者は、ショウジョウバエの行動を指標に化合物をスクリーニングした結果、昆虫誘引効果を有する一連の化合物群を見出した。
すなわち、本発明は、下記化合物からなる群より選択されるうちの少なくとも1つを有効成分とする昆虫誘引剤を提供する。
また本発明は、下記化合物からなる群より選択されるうちの少なくとも1つに昆虫を暴露する工程を含む昆虫誘引方法を提供する。
また本発明は、下記化合物からなる群より選択されるうちの少なくとも1つに昆虫を曝露することにより昆虫を誘引する工程と、誘引した昆虫を捕獲又は殺虫する工程とを含む、昆虫の捕獲又は殺虫方法を提供する。
4−(4−ヒドロキシ−4−メチル−ペンチル)−シクロヘキサ−3−エン−カルバルデヒド;
4−アミノ−安息香酸エチルエステル;
5−オクチル−ジヒドロ−フラン−2−オン;
1,3,3−トリメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール;
(5E)−3−メチルシクロペンタデカ−5−エン−1−オン;
(3−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イル)−酢酸ブチルエステル;
1,4−ジオキサ−シクロヘプタデカン−5,17−ジオン;
3−ブチリデン−3H−イソベンゾフラン−オン;
ヘキサ−2−エン−1−オール。
本発明の昆虫誘引剤は、有効な昆虫誘引作用を有する。本発明の昆虫誘引剤によれば、昆虫の誘導、捕獲や、生活環境からの有害な昆虫の除去が可能になる。
実施例1で使用した実験装置の模式図。 本発明の昆虫誘引剤によるショウジョウバエの誘引効果。エラーバー=SE。
本発明の昆虫誘引剤は、有効成分として下記の化合物を含有する。本発明の昆虫誘引剤は、下記に挙げる化合物のいずれか1つを含有していればよいが、2つ以上を任意の組み合わせで含有していてもよい。
4−(4−ヒドロキシ−4−メチル−ペンチル)−シクロヘキサ−3−エン−カルバルデヒド(4-(4-Hydroxy-4-methyl-pentyl)-cyclohex-3-enecarbaldehyde、Lyral);
4−アミノ−安息香酸エチルエステル(4-Amino-benzoic acid ethyl ester、アミノ安息香酸エチル);
5−オクチル−ジヒドロ−フラン−2−オン(5-Octyl-dihydro-furan-2-one、Lactone C-12 Gamma);
1,3,3−トリメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール(1,3,3-Trimethyl-bicyclo[2.2.1]heptan-2-ol、Fenchyl Alcohol);
(5E)−3−メチルシクロペンタデカ−5−エン−1−オン((5E)-3-methylcyclopentadec-5-en-1-one、Muscenone delta);
(3−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イル)−酢酸ブチルエステル((3-Oxo-1,3-dihydro-isobenzofuran-1-yl)-acetic acid butyl ester、フタリド-3-酢酸ブチルエステル);
1,4−ジオキサ−シクロヘプタデカン−5,17−ジオン(1,4-dioxa-Cycloheptadecane-5,17-dione、Ethylene Brassylate);
3−ブチリデン−3H−イソベンゾフラン−オン(3-Butylidene-3H-isobenzofuran-1-one、ブチリデンフタリド);
ヘキサ−2−エン−1−オール(Hex-2-en-1-ol、trans-2-Hexen-1-ol)。
上記化合物のうち、4−(4−ヒドロキシ−4−メチル−ペンチル)−シクロヘキサ−3−エン−カルバルデヒド、4−アミノ−安息香酸エチルエステル、5−オクチル−ジヒドロ−フラン−2−オン、1,3,3−トリメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール、(5E)−3−メチルシクロペンタデカ−5−エン−1−オン、(3−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イル)−酢酸ブチルエステル、ならびにそれらの組み合わせが好ましい。
上記の化合物のうち、(3−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イル)−酢酸ブチルエステルは特開2011−256121記載の方法で合成することができる。4−アミノ−安息香酸エチルエステル、3−ブチリデン−3H−イソベンゾフラン−オンは、試薬として公知であり、シグマアルドリッチジャパン、和光純薬工業より購入することができる。また、4−(4−ヒドロキシ−4−メチル−ペンチル)−シクロヘキサ−3−エン−カルバルデヒド、5−オクチル−ジヒドロ−フラン−2−オン、1,3,3−トリメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール、(5E)−3−メチルシクロペンタデカ−5−エン−1−オン、1,4−ジオキサ−シクロヘプタデカン−5,17−ジオン、ヘキサ−2−エン−1−オールは、香料として公知であり、市販のものを購入することができる(「合成香料 化学と商品知識」増補改訂版、印藤元一著、化学工業日報社、2005年3月発行を参照)。例えば、上記香料は、Firmenich S. A.、Givaudan S. A.、IFF Inc.、高砂香料工業株式会社、井上香料製造所、花王株式会社等から入手することが可能である。
本発明の昆虫誘引剤が適用される「昆虫」としては、あらゆる昆虫が挙げられるが、好ましくは、カ、ハエ、コバエ又はショウジョウバエ、ガ、チョウ、ゴキブリ等の飛翔昆虫であり、このうちカ、ハエ、コバエ又はショウジョウバエがより好ましい。
上記昆虫誘引剤は、例えば、誘引したい昆虫が存在し得る環境、昆虫の誘引が所望される環境、昆虫を誘引により捕獲又は殺虫することが所望される環境、昆虫を必要とする環境、等の任意の環境下で使用され得る。例えば、本発明の昆虫誘引剤は、住居、オフィス、食堂、倉庫、公共施設、公園、畑、庭、花壇等の上述の昆虫が存在し得る任意の環境、ヒト、家畜、ペット動物等の動物の生活する環境、農作物、庭木、花壇、インテリア植物等の植物の栽培場所等で使用され得る。
本明細書において、昆虫の「誘引効果」とは、本発明の昆虫誘引剤を含有するか又は当該剤で処理された対象に、不含有又は未処理対象と比べて、より多くの昆虫が誘引される効果である。あるいは、本発明の昆虫誘引剤を含有するか又は当該剤で処理された対象において、不含有又は未処理対象と比べて、昆虫の存在数が増加する効果である。
例えば、本発明における「誘引効果」とは、本発明の昆虫誘引剤で処理された対象と未処理対象との間での、対象に誘引された昆虫数の差〔誘引率(%)=(本発明の昆虫誘引剤で処理した対象に存在する昆虫数−未処理対象に存在する昆虫数)/全昆虫数×100〕として求められ得る。例えば、「誘引効果」とは、少なくとも約40%の誘引率で昆虫が誘引されることであり得る。好ましくは、少なくとも約60%の誘引率で昆虫が誘引されることであり得る。より好ましくは、少なくとも約80%の誘引率で昆虫が誘引されることであり得る。
上記化合物は、昆虫を誘引する化合物として見出された。よってこれらの化合物は、昆虫の誘引のため、誘引による昆虫の誘導若しくは捕獲のため、又は補虫若しくは殺虫目的での昆虫の誘引のため使用することができる。したがって当該化合物は、昆虫誘引のための有効成分であり得、または昆虫誘引のための組成物に有効成分として含有され得る。当該化合物はまた、昆虫誘引作用に基づく補虫装置若しくは殺虫装置に、昆虫誘引成分として含有され得る。あるいは、当該化合物は、昆虫誘引剤若しくは昆虫誘引のための組成物の製造のために、又は昆虫誘引成分として昆虫誘引作用に基づく装置若しくは殺虫装置の製造のために、使用することができる。
上記昆虫誘引剤又は昆虫誘引のための組成物は、化合物以外に、フェロモンや誘引餌等の他の昆虫誘引成分、例えば特表2002−500865号公報に記載される誘引剤を含有していてもよい。さらに所望の効果や適用対象にあわせて、他の有効成分、例えば、殺虫剤、殺菌剤、殺鼠剤、抗菌剤、消毒剤、除草剤、植物成長促進剤、化粧成分、香料、矯臭剤、洗浄剤、柔軟剤等を含有していてもよい。あるいは、任意の補虫装置や殺虫装置と組み合わせて使用されてもよい。
上記昆虫誘引剤又は組成物の形態は特に限定されず、固形、半固形、ゲル、液体、スプレー等が挙げられる。当該昆虫誘引剤又は組成物は、定法に従い、化合物や上記他の成分と、適切な担体とを混合することによって製造することができる。当該昆虫誘引剤又は組成物における化合物の含有量は、例えば、0.001〜50質量%、好ましくは0.01〜20質量%であればよい。
また本発明は、上記化合物に昆虫を曝露する工程を含む昆虫誘引方法を提供する。本発明の方法においては、任意の環境下、例えば、誘引したい昆虫が存在し得る任意の環境下に、上記化合物を適用する。適用の例としては、当該化合物を上記環境に配置する方法、上記環境中の任意の対象を当該化合物で処理する方法等が挙げられる。このような環境への当該化合物の適用により、当該化合物に昆虫を曝露することができる。当該化合物に曝された昆虫は、当該化合物の配置場所又は当該化合物で処理された対象へと誘引される。一実施形態において、上記誘引方法は、所望の場所又は対象に昆虫を誘導することを可能にする。
上述のように誘引した昆虫は、必要に応じて捕獲又は殺虫してもよい。したがって本発明はまた、上記化合物に昆虫を曝露することにより昆虫を誘引する工程と、誘引した昆虫を捕獲又は殺虫する工程とを含む、昆虫の捕獲又は殺虫方法を提供する。本発明の方法においては、例えば、昆虫を誘引により捕獲又は殺虫することが所望される環境下で上記化合物を適用し、当該化合物に昆虫を曝露することにより昆虫を誘引する。当該化合物の環境への適用、昆虫への曝露、昆虫の誘引の手順は上述と同様である。次いで、誘引した昆虫を補虫又は殺虫する。補虫手段の例としては、粘着材料、網、容器等が挙げられ、殺虫手段の例としては、殺虫剤、電気、熱、水が挙げられる。
上記本発明の方法において、上記化合物の適用量は、目的とする昆虫を誘引するための有効量であればよい。当該有効量は、誘引する昆虫の種類や、化合物の適用場所、化合物を拡散させたい範囲等に応じて適宜調整され得る。
以下、実施例を示し、本発明をより具体的に説明する。
実施例1 ショウジョウバエに対する誘引効果評価
(ショウジョウバエの準備)
ショウジョウバエはCanton Sを使用した。ショウジョウバエの餌は次のように作製した。コーンミール(オリエンタル)70g/L、乾燥ビール酵母(アサヒフードアンドヘルスケア)40g/L、グルコース(シグマ)100g/L、アガロース0.53 g/Lを水600mLと混合し、攪拌しながら93℃まで加熱し、そのまま10分間攪拌した。その後10%ボーキニン(WAKO、70%エタノールにて溶解)5mL/L、プロピオン酸(WAKO)5mL/Lを添加後、ショウジョウバエ飼育用フラスコ(サーモフィッシャーサイエンティフィック)に適当量分注し、フラスコにスポンジ栓(サーモフィッシャーサイエンティフィック)をした状態で室温下1日乾燥させ、その後ビニール袋内で室温保管し、1ヶ月以内に使用した。
ショウジョウバエの継代は、羽化後1週間以内程度の雄、雌各20匹を新しいフラスコに移し、約10日後、蛹が多数形成されたころを見計らって親をフラスコから除くことにより行った。継代、実験操作などで必要な場合にはCO2を用いて麻酔を行った。
(実験装置)
ショウジョウバエの行動を評価する装置を、図1のとおり作製した。縦51mm、横108mm、高さ30mm程度の蓋付アクリルケースに、バイアル(MKC−30:ハイテック)の直径と同じ大きさである22mmの穴を下部に2箇所、上部に1箇所開けたもの(三力製作所)を用意した。このケースの上部の穴はスポンジ栓で栓をし、麻酔操作などの際に使用した。下部の穴には、各々、餌入りバイアルをスポンジ栓(ハイテック)を用いて連結し、さらにこの連結部のスポンジ栓に8mmパンチバイオプシを用いて中心に穴を開け、1mL用広口チップ(ワイドボアチップ:フナコシ)を挿入した。チップの上端内側には、エタノール、又はエタノールを用いて評価濃度に調製した試験化合物50μLを浸漬させた濾紙(2cm×2cm)を設置した。
餌入りバイアルは、以下のとおり作製した。グレープフルーツジュース(Welch's、カルピス社)50mLとアガロース0.36gを電子レンジで加熱溶解した後、バイアルに適当量(5mmくらいの厚さになるように)分注した。
水アガロースバイアルは、以下のとおり作製した。水50mLとアガロース0.6gを電子レンジで加熱溶解した後、バイアルに適当量(5mmくらいの厚さになるように)分注した。
(行動評価試験)
ショウジョウバエ(雌)60匹ずつを、水アガロースバイアル中で25℃、暗条件で一晩飼育し、飢餓状態とした。飢餓状態のショウジョウバエを図1で示した実験装置のアクリルケースに入れ、25℃、暗条件下で一晩飼育し、次の日、エタノール処理バイアル及び試験化合物処理バイアル中のハエの数、ならびにアクリルケース中に残ったハエの数を計測した。実験はn=3で行った。
計測したハエの数から、下記式のとおり誘引率を計算した。

誘引率(%)
=((試験化合物処理バイアル中のハエ数−EtOH処理バイアル中のハエ数)/全ハエ数×100

結果を表1及び図2に示す。表1記載の化合物は、ショウジョウバエに対する誘引効果を示した。

Claims (3)

  1. 下記化合物からなる群より選択されるうちの少なくとも1つを有効成分とする昆虫誘引剤:
    4−(4−ヒドロキシ−4−メチル−ペンチル)−シクロヘキサ−3−エン−カルバルデヒド;
    5−オクチル−ジヒドロ−フラン−2−オン;
    1,3,3−トリメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール;
    (5E)−3−メチルシクロペンタデカ−5−エン−1−オン;
    (3−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イル)−酢酸ブチルエステル;
    1,4−ジオキサ−シクロヘプタデカン−5,17−ジオン;
    3−ブチリデン−3H−イソベンゾフラン−オン。
  2. 下記化合物からなる群より選択されるうちの少なくとも1つに昆虫を暴露する工程を含む昆虫誘引方法:
    4−(4−ヒドロキシ−4−メチル−ペンチル)−シクロヘキサ−3−エン−カルバルデヒド;
    5−オクチル−ジヒドロ−フラン−2−オン;
    1,3,3−トリメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール;
    (5E)−3−メチルシクロペンタデカ−5−エン−1−オン;
    (3−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イル)−酢酸ブチルエステル;
    1,4−ジオキサ−シクロヘプタデカン−5,17−ジオン;
    3−ブチリデン−3H−イソベンゾフラン−オン。
  3. 下記化合物からなる群より選択されるうちの少なくとも1つに昆虫を曝露することにより昆虫を誘引する工程と、誘引した昆虫を捕獲又は殺虫する工程とを含む、昆虫の捕獲又は殺虫方法:
    4−(4−ヒドロキシ−4−メチル−ペンチル)−シクロヘキサ−3−エン−カルバルデヒド;
    5−オクチル−ジヒドロ−フラン−2−オン;
    1,3,3−トリメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール;
    (5E)−3−メチルシクロペンタデカ−5−エン−1−オン;
    (3−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イル)−酢酸ブチルエステル;
    1,4−ジオキサ−シクロヘプタデカン−5,17−ジオン;
    3−ブチリデン−3H−イソベンゾフラン−オン。
JP2012041793A 2012-02-28 2012-02-28 昆虫誘引剤 Active JP5921255B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012041793A JP5921255B2 (ja) 2012-02-28 2012-02-28 昆虫誘引剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012041793A JP5921255B2 (ja) 2012-02-28 2012-02-28 昆虫誘引剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013176313A JP2013176313A (ja) 2013-09-09
JP5921255B2 true JP5921255B2 (ja) 2016-05-24

Family

ID=49268696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012041793A Active JP5921255B2 (ja) 2012-02-28 2012-02-28 昆虫誘引剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5921255B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115245169A (zh) * 2022-04-15 2022-10-28 漳州职业技术学院 一种黑菌虫性诱剂

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4246011B2 (ja) * 2003-08-07 2009-04-02 花王株式会社 洗浄剤組成物
DE102004004900B4 (de) * 2004-01-30 2009-04-16 Freie Universität Berlin Verwendung einer Zusammensetzung als Attraktans für Gartenlaubkäfer (Phyllopertha horticola)
JP2006182817A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Symrise Kk 薬剤徐溶性樹脂組成物及び該樹脂組成物を含む液体組成物
WO2008012756A2 (en) * 2006-07-21 2008-01-31 Activetrad (Proprietary) Limited Pest attractant composition
DE102007026048A1 (de) * 2007-05-31 2008-12-04 Beiersdorf Ag Insektenschutzmittel und Parfum
US20100144888A1 (en) * 2008-08-18 2010-06-10 Ecosmart Technologies, Inc. Pesticidal methods and compositions for modulating gaba receptors
CN101611709B (zh) * 2009-07-30 2012-11-21 孙晓玲 一种用于诱集云杉八齿小蠹的引诱剂
JP5470065B2 (ja) * 2010-01-27 2014-04-16 富士フレーバー株式会社 (e)−2−ヘキセニル=(e)−2−ヘキセノアートの製造方法
US20110289824A1 (en) * 2010-05-28 2011-12-01 Tai-Teh Wu Compounds, methods, and devices for detecting and/or treating insect infestation
CA2801732C (en) * 2010-06-10 2019-02-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Attractant compositions for weevils of the genus otiorhynchus and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013176313A (ja) 2013-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5840029B2 (ja) 昆虫防除剤
JPH07508882A (ja) 害虫駆除
JP5279039B2 (ja) 害虫防除方法
JP2010132628A (ja) 匍匐害虫忌避剤並びに匍匐害虫の忌避方法
JP6576643B2 (ja) 揮発性閉鎖空間防害虫剤
JP5288199B2 (ja) 匍匐害虫忌避成分の匂い移りを防止する方法
JPH1160421A (ja) 害虫駆除剤
JP5921255B2 (ja) 昆虫誘引剤
JP2005350469A (ja) 害虫等の忌避剤
EP3796780A1 (en) Attractants for mice
TWI657739B (zh) 加熱蒸散用水性殺蟲劑組成物及加熱蒸散用水性殺蟲劑組成物的加熱蒸散方法
JPWO2017213115A1 (ja) 蚊駆除剤及び蚊駆除方法
RU2741841C2 (ru) Композиция и способ приманивания постельных клопов
JP2004196727A (ja) アカヒゲホソミドリカスミカメの交信攪乱剤
TW202038717A (zh) 消臭組成物及消臭方法,以及惡臭害蟲防除用組成物及惡臭害蟲防除方法
JPH01163104A (ja) 屋内性ダニ駆除剤
JP2007169266A (ja) アリ防除液剤
BE1025924A1 (nl) Samenstelling voor het bevorderen van migratie van acaridae
JP4807676B2 (ja) ゴキブリ用フラッシングアウト剤
US9314019B2 (en) Snout beetle attractant
AU781753B2 (en) Method of debugging and volitizable chemical therefor
KR101591090B1 (ko) 포복 해충 기피 성분의 냄새 옮김을 방지하는 방법
JP2860771B2 (ja) ゴキブリ誘因剤及び該誘因剤を使用したゴキブリ駆除方法
JP2023055682A (ja) 蚊類誘引剤及び蚊類誘引方法
JP5840028B2 (ja) 昆虫防除剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160412

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5921255

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250