JP5900707B2 - Dlmu−mimo通信システムにおける伝送能力向上方法 - Google Patents

Dlmu−mimo通信システムにおける伝送能力向上方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5900707B2
JP5900707B2 JP2015531716A JP2015531716A JP5900707B2 JP 5900707 B2 JP5900707 B2 JP 5900707B2 JP 2015531716 A JP2015531716 A JP 2015531716A JP 2015531716 A JP2015531716 A JP 2015531716A JP 5900707 B2 JP5900707 B2 JP 5900707B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pmi
precoder matrix
ues
correlation value
precoder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015531716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015528680A (ja
Inventor
丸田 靖
丸田  靖
ズオン ファン
ズオン ファン
アルン グルン
アルン グルン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2012904070A external-priority patent/AU2012904070A0/en
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JP2015528680A publication Critical patent/JP2015528680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5900707B2 publication Critical patent/JP5900707B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0452Multi-user MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03343Arrangements at the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B15/00Suppression or limitation of noise or interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0645Variable feedback
    • H04B7/065Variable contents, e.g. long-term or short-short
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03891Spatial equalizers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0417Feedback systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • H04B7/0482Adaptive codebooks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • H04B7/0486Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting taking channel rank into account
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0632Channel quality parameters, e.g. channel quality indicator [CQI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0639Using selective indices, e.g. of a codebook, e.g. pre-distortion matrix index [PMI] or for beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0689Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using different transmission schemes, at least one of them being a diversity transmission scheme

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Description

本発明は、通信システムにおける伝送能力向上方法に関する。特に、限定されるものではないが、通信システムに基づくMU−MIMOにおける伝送能力を向上する方法に関する。
MIMO技術は、帯域幅の追加や送信電力の増加を必要とすることなく、データのスループットとリンク範囲を大幅に増加させるものとして、無線通信において注目されている。このスループットの増加は、スペクトル効率を向上する(帯域幅の1ヘルツ当りにおける毎秒ビットをより多くする)アレイ利得を実現するため、又は、リンクの信頼性(フェージングの減少)を向上するダイバーシティ利得を実現するために、アンテナを介して同一の総送信電力を分散することで実現することができる。これらの特性のため、MIMOは、IEEE802.11n(WiFi)、HSPA+、4G、3GPP Long Term Evolution(LTE)、LTE−Advanced(LTE−A)、WiMAX等の現代の無線通信規格における重要な一部である。
MIMO技術が改良された形態であるマルチユーザMIMO又はMU−MIMOは、受け入れられつつある。MU−MIMOは、個々の端末のそれぞれの通信能力を強化したシステムにアクセスする複数の独立した無線端末を可能とする。MU−MIMOは、MIMOによって提供される空間自由度を利用して同一チャネルに同時にアクセス可能とするために複数のユーザをスケジューリングすることシステムの能力を最大限に活用する。
一般的なMU−MIMOシステム100を図1に示す。図1に示されるように、送信機101は、複数の送信アンテナから同一時間・周波数で異なる受信機102、103にデータを送信する。受信機102、103の間における干渉を最小化するために、送信機は、プリコーディングをして送信電波を生成する。受信サイトでは、受信機102、130は、ポストコーディング(デコーディング)をして、そのデータを取得する。プリコーディングは、チャネルステータスに非常に依存する。数学的には、MU−MIMOシステムは、次のように表される。
Figure 0005900707
ここで、y(i)はi番目のユーザで受信される信号であり、x(i)はi番目のユーザに対するデータ信号であり、H(i)はi番目のユーザのチャネル行列であり、V(i)はi番目のユーザのプリコーダ行列であり、n(i)はi番目のユーザの加法性ホワイトガウスノイズである。
図2は、異なる受信機にデータ201を送信する図1の送信機によって利用される1つの可能な送信メカニズム200を示す。ユーザ間の干渉を最小化するために、受信機は、それらのチャネル状態情報(Channel Status Information)CSI202(プリコーダ行列指標(Precoder Matrix Indicator)PMIを含む)を送信機にフィードバックする。PMIの2ステージのコードブックを有するシステムでは、i番目の受信機は、2つのPMI(W(i)及びW(i)によって提供されるPMI#1及びPMI#2)を通知する。PMI#1は、ロングターム又はワイドバンドのチャネルを示し、PMI#2は、ショートターム又はインスタントのチャネルを示す。
送信機は、次のようにi番目の受信機についてのプリコーダを生成するために、通知されたPMIを使用する。
Figure 0005900707
プリコーディングのこの形態は有効であるが、それは最適ではない。さらに、このような直接的なプリコーディングの利用は、特に受信機が互いに近すぎる場合のように、いくつかのケースで失敗することがある。
失敗の可能性を低減するプリコーディング方法を提供すべきことは明らかである。また、送信機と受信機の間における伝送能力を向上するプリコーディング方法を提供することが有効である。
本発明の一態様によれば、所定のコードブックを有する通信ノードのカバレージエリア内においてスケジューリング/プリコーディングのためにユーザ装置(UE)を選択する方法であって、
前記通信ノードで、前記通信ノードのカバレージエリア内の前記UEから、少なくとも1つのプリコーダ行列指標(PMI)を含むフィードバック情報を受信し、
前記通信ノードで、前記UEのそれぞれから通知されたプリコーダ行列指標に基づいて、プリコーダ行列を生成し、
前記通信ノードで、前記プリコーダ行列を使用して、前記カバレージエリアにおける前記UEのそれぞれについて相関値を決定し、
最小の相関値を有する前記UEのペアを特定し、
前記最小の相関値が閾値以下である場合に、スケジューリング/プリーディングのために前記特定したUEを選択する
方法が提供される。
適切には、前記所定のコードブックは、2ステージのコードブックであり、前記フィードバック情報は、第1のプリコーダ行列指標PMI、及び、第2のプリコーダ行列指標PMIを有する。このケースでは、UEのそれぞれから通知されたPMI及びPMIに対する前記プリコーダ行列W(i)は、
Figure 0005900707
によって生成されてもよい。
好ましくは、前記相関値は、
Figure 0005900707
によって得られる。前記最小の相関値は、
Figure 0005900707
によって決定されてもよい。
また、本発明の他の態様によれば、そのカバレージエリア内のユーザ装置にサービスをし、所定のコードブックサービスを有する通信ノードにおけるプリコーディングデータ送信方法であって、
UEのそれぞれによって前記通信ノードに通知されたプリコーダ行列指標から生成されたプリコーダ行列を使用して前記カバレージエリア内のUEのそれぞれについて計算された相関値に基づいて、プリコーディングの候補として前記カバレージエリア内からユーザ装置(UE)を選択するステップと、
前記通知されたプリコーダ行列指標と、代表チャネル行列の固定のコードブックから得られたチャネル行列とに基づいて、前記選択されたUEについて相関値を決定するステップと、
最も高い相関値を有するチャネル行列のペアを選択するステップと、
前記選択されたチャネル行列のペアを使用してプリコーダを生成するステップと、
を有する方法が提供される。
好適には、前記所定のコードブックは、2ステージのコードブックであり、前記フィードバック情報は、第1のプリコーダ行列指標PMI、及び、第2のプリコーダ行列指標PMIを有する。このケースでは、UEのそれぞれから通知されたPMI及びPMIに対する前記プリコーダ行列W(i)は、
Figure 0005900707
によって生成されてもよい。
好ましくは、前記相関値は、
Figure 0005900707
によって得られる。前記最小の相関値は、
Figure 0005900707
によって決定されてもよい。
前記代表チャネル行列の固定のコードブックは、ロングタームPMIコードブック及びショートタームランクPMIコードブックから生成されてもよい。好適には、ランク1に対する固定のコードブックΩRANK1では、代表チャネル行列の固定のコードブックΩRANK1は、ロングタームPMIコードブック及びショートタームランク#1PMIコードブックから生成される。好ましくは、ΩRANK1は、サイズNTX×1のベクトルを含む。好適には、ランク2では、代表チャネル行列(CM)の固定のコードブックΩRANK2は、ロングタームPMIコードブック及びショートタームランク#2PMIコードブックから生成される。ΩRANK2は、サイズNTX×NRXのベクトルを含む。
前記固定のコードブックΩRANK1及びΩRANK2は、代表チャネル行列を特定するために使用されてもよい。ランク2では、代表チャネル行列は、
Figure 0005900707
によって得られてもよい。
ランク1では、サーチは、サイズNTX×1のNRX個のベクトルの行列W(i)に基づく前記PMIから、i番目のUEのそれぞれについてΩRANK1によって実施してもよい。そして、これらのベクトルは、サイズNTX×NRXのチャネル行列H(i)を形成するために使用されてもよい。
好適には、前記選択されたUEに対する相関値は、
Figure 0005900707
によって計算される。
好ましくは、前記最も高い相関を有するチャネル行列を選択するステップは、
Figure 0005900707
を含む。
前記発明の一態様における前記プリコーダを生成するステップは、
Figure 0005900707
を含んでいてもよい。
Figure 0005900707
前記発明のいくつかの態様において、前記ラグランジュ乗数υは、次のステップに従って計算されてもよい。
Figure 0005900707
前記発明のいくつかの態様において、前記雑音分散N(i)は、チャネル品質指標(Channel Quality Indicator:CQI)テーブルに含まれるSINR閾値に基づいて全てのUEについて信号対干渉雑音比(Signal to Interference plus Noise Ratio)SINR(i,l)を計算し、次式に従って全てのUEについて前記雑音分散N(i)を計算することによって計算されてもよい。
Figure 0005900707
Figure 0005900707
本明細書では、いくつかの先行技術に対する言及はないが、その先行技術が共通の一般常識の一部を形成することを自認又は示唆するものではない。
上述の本願発明の各態様によれば、失敗の可能性を低減することができるプリコーディング方法を提供することができる。また、送信機と受信機の間における伝送容量を向上させるプリコーディング方法を提供することができる。
本発明をより容易に理解し、実用的に有効とするために、以下を含む本発明の好適な実施形態を示す添付の図面を参照する。
図1は、eNodeBが複数の送信アンテナから同一時間・周波数で異なるUEにデータを送信する一般的なMU−MIMOシステムの概略図である。 図2は、異なる受信機にデータを送信するために図1の送信機によって使用されるUEのフィードバックとともに1つの可能な伝送メカニズムを示す概略図である。 図3は、本発明の一形態に係るユーザ装置(UE)選択及びプリコーディングの処理を示すフローチャートである。 図4は、本発明の一態様に係るプリコーダ生成処理を示すフローチャートである。 図5は、本発明の一態様において図4で示されるプリコーダの生成で使用されるラグランジュ乗数を計算する処理を示すフローチャートである。 図6は、本発明の一態様において図4で示されるプリコーダの生成で使用される雑音分散を計算する処理を示すフローチャートである。
MU−MIMO伝送方式における当業者が理解しているように、多くの場合、プリコーディングは、UEから受信する、チャネルランク指標(Channel rank Indicator:RI)とチャネル品質指標(Channel Quality Indicator:CQI)とプリコーディング行列指標(Precoding Matrix Indicator:PMI)を含むチャネルフィードバックに基づいて行われる。RIは、UEで同時に受信することができるレイヤの推定数を示す。1つ以上のレイヤは、同一のコードワードにマッピングすることができ、対象UEへの送信のために一緒に符号化される。3GPP LTE/LTEアドバンストでは、異なるコードブックが送信アンテナポート数に応じて定義され、それらは同一の対象UEに対して数が可変のレイヤ(データストリーム)の同時送信をサポートするプリコーディングを提供する。説明を簡潔かつ容易にするために、以下の説明では、2つのUEであり、PMIが2ステージのコードブックであるケースについて着目する。
図3を参照すると、本発明の一形態に係るUE選択及びプリコーディング処理300が示されている。図に示すように、UEのプリコーダ行列のペアについて相関値が最初に計算される(301)。プリコーダ行列(PM)は、UEから通知されたPMIで指し示されるLTEコードブックから得られる。そして、最小の相関値のUEのペアが、さらなる処理のために選択される(302)。
本例では、最小の相関値のUEのペアの選択は、以下のように実施される。W(i)は、i番目のUE(i=1,...,Φ)から通知されたPMI#1及びPMI#2に対応するプリコーダ行列を表すものとする。そして、
Figure 0005900707
相関値は、以下の式(4)で計算することができる。
Figure 0005900707
そして、最小の相関値は、次式によって得ることができる。
Figure 0005900707
そして、最小の相関値は、相関閾値Tと比較される。
Figure 0005900707
この場合における代表チャネル行列(CM)は、代表チャネルの固定のコードブックを使用することで得られる(305)。代表的なチャネルの固定のコードブックは、ランクごとに異なる。ランク1では、代表チャネル行列の固定のコードブックΩRANK1は、ロングタームPMIコードブックとショートタームランク#1PMIコードブックから生成される。ΩRANK1は、サイズNTX×1のベクトルを含む。ランク2では、代表チャネル行列(CM)の固定のコードブックΩRANK2は、ロングタームPMIコードブック及びショートタームランク#2PMIコードブックから生成される。ΩRANK2は、サイズNTX×NRXのベクトルを含む。
固定のコードブックΩRANK1及びΩRANK2は、代表チャネル行列を特定するために使用されてもよい。ランク2では、代表チャネル行列は、
Figure 0005900707
によって得られる。
ランク1では、サーチは、サイズNTX×1のNRX個のベクトルの行列W(i)に基づくPMIから、i番目のUEのそれぞれについてΩRANK1によって実施される。そして、これらのベクトルは、サイズNTX×NRXのチャネル行列H(i)を形成するために使用される。
代表チャネル行列が定義されると、相関値が次式に従って計算される。
Figure 0005900707
Figure 0005900707
Figure 0005900707
この場合、結果として得られるプリコーダは、PMIフィードバックに基づいて計算される最小平均二乗誤差(Minimum Mean Squared Error:MMSE)プリコーダである。したがって、チャネルの情報は、プリコーダを生成するためには必要でない。本発明の実施形態に係るMMSEプリコーダの生成のより詳細な説明は、以下の図4によって説明する。
図4を参照すると、本発明の一態様に係るMMSEプリコーダの生成処理が示されている。プリコーダは、次のように、まず全てのUE401に対するポストコーダを初期化することで生成される。
Figure 0005900707
ここで、J(i)は、(a,b)番目の要素がa≠bである場合にゼロとなり、a=bである場合に1となる行列RI(i)×NRXであり、(m)は、m番目の繰り返しを示す。そして、プリコーダV(i)(m+1)は、i=1,...,NUEに対し、G(i)(m)と、次式とを使用して全てのUEについて計算される(402)。
Figure 0005900707
式(9)では、υは、以下で詳細に説明される図5のステップ505から得られるラグランジュ乗数である。
そして、次式に従って、i=1,...,NUEに対し、V(i)(m+1)を使用して全てのUEについてポストコーダG(i)(m+1)を計算するための処理が実行される。
Figure 0005900707
より簡潔には、次式を使用してUEのそれぞれについてポストコーダG(i)(m+1)が計算される。
Figure 0005900707
式(10)及び(11)のケースでは、N(i)は、図6のステップ602から得られる雑音分散である。雑音分散の計算は、以下でより詳細に説明する。
Figure 0005900707
上述の説明から分かるように、プリコーダV(i)(m+1)の計算は、ラグランジュ乗数υの使用が要求される。ラグランジュ乗数υを計算する処理(500)を図5に示す。
Figure 0005900707
Figure 0005900707
Figure 0005900707
ラグランジュ乗数の使用に加えて、プリコーダを生成する処理は、雑音分散N(i)の情報も要求される。図6は、本発明の一態様に係る雑音分散N(i)の計算のための1つの可能なプリコーダを示している(600)。図に示すように、全てのUEについての信号対干渉雑音比SISR(i,l)は、チャネル品質指標(Channel Quality Indicator:CQI)テーブルに含まれるSINR閾値に基づいて計算される(601)。そして、SISR(i,l)は、次式に従って全てのUEについて雑音分散N(i)を計算するために総電力Pとともに使用される。
Figure 0005900707
より簡潔には、雑音分散は、ゼロに固定することができ(例えば、N(i)=0、i=1,...,NUE)、いずれの場合も、N(i)の値が、上述の図4に関して説明されたプリコーダ計算処理のステップ403におけるG(i)(m+1)の計算に使用される。
上述の説明から分かるように、本発明は、PMIフィードバックを利用したジョイント伝送及び受信最適化方法に基づいてMMSEプレコーダを提供する。上述の例では簡略化と説明の容易化のために2つのUEとPMIの2ステージのコードブックのケースに着目しているが、当業者にとって理解できるように、プリコーダを生成するために提案された処理は、2つのUEとPMIの2ステージのコードブックのケースに限られず、複数のUEとより多くのステージのコードブックをカバーするケースに容易に拡張することができる。
上述の実施形態は、本発明の例示のために提供されていることは当然であり、それに対する当業者によって明らかである更なる変更および改良は、本明細書に記載された本発明の範囲に含まれるものとみなされる。
この出願は、2012年9月18日に出願されたオーストラリア特許出願2012904070を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
100 MU−MIMOシステム
101 送信機
102、103 受信機
200 伝送メカニズム
201 送信データ
202 チャネル状態情報

Claims (19)

  1. 所定のコードブックを有する通信ノードのカバレージエリア内においてスケジューリング/プリコーディングのためにユーザ装置(UE)を選択する方法であって、
    前記通信ノードで、前記通信ノードのカバレージエリア内の前記UEのそれぞれから、少なくとも1つのプリコーダ行列指標(PMI)を含むフィードバック情報を受信し、
    前記通信ノードで、前記UEのそれぞれから通知されたプリコーダ行列指標に基づいて、プリコーダ行列を生成し、
    前記通信ノードで、前記プリコーダ行列を使用して、前記カバレージエリアにおける前記UEのそれぞれについて相関値を決定し、
    最小の相関値を有する前記UEのペアを特定し、
    前記最小の相関値が閾値以下である場合に、スケジューリング/プリーディングのために前記特定したUEを選択する
    方法。
  2. 前記所定のコードブックは、2ステージのコードブックであり、
    前記フィードバック情報は、第1のプリコーダ行列指標PMI、及び、第2のプリコーダ行列指標PMIを有する
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記UEのそれぞれから通知されたPMI及びPMIに対する前記プリコーダ行列W(i)は、
    Figure 0005900707
    によって生成される
    請求項2に記載の方法。
  4. 前記相関値は、
    Figure 0005900707
    によって得られる
    請求項3に記載の方法。
  5. 前記最小の相関値は、
    Figure 0005900707
    によって得られる
    請求項4に記載の方法。
  6. 通信ノードのカバレージエリア内のユーザ装置があり、所定のコードブックサービスを有する前記通信ノードにおけるプリコーディングデータ送信方法であって、
    UEのそれぞれによって前記通信ノードに通知されたプリコーダ行列指標から生成されたプリコーダ行列W(i)を使用して前記カバレージエリア内のUEのそれぞれについて計算された相関値に基づいて、プリコーディングの候補として前記カバレージエリア内からユーザ装置(UE)を選択し、
    前記通知されたプリコーダ行列指標と、代表チャネル行列の固定のコードブックから得られたチャネル行列とに基づいて、前記選択されたUEについて相関値を決定し、
    最も高い相関値を有するチャネル行列のペアを選択し、
    前記選択されたチャネル行列のペアを使用してプリコーダ行列V(i)を生成する
    方法。
  7. 前記所定のコードブックは、2ステージのコードブックであり、
    前記プリコーダ行列指標は、第1のプリコーダ行列指標PMI、及び、第2のプリコーダ行列指標PMIを有する
    請求項6に記載の方法。
  8. 前記プリコーダ行列W(i)は、
    Figure 0005900707
    によって生成される
    請求項7に記載の方法。
  9. 前記相関値は、
    Figure 0005900707
    によって得られる
    請求項8に記載の方法。
  10. 前記UEの選択は、最小の相関値を有する前記UEのペアを選択するものであり、
    前記最小の相関値は、
    Figure 0005900707
    によって得られる
    請求項9に記載の方法。
  11. 前記代表チャネル行列の固定のコードブックは、ロングタームPMIコードブック及びショートタームランクPMIコードブックから生成される
    請求項6乃至10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記選択されたUEに対する相関値は、
    Figure 0005900707
    によって計算される
    請求項11に記載の方法。
  13. 前記最も高い相関を有するチャネル行列を選択するステップは、
    Figure 0005900707
    を含む
    請求項12に記載の方法。
  14. 前記プリコーダ行列V(i)を生成するステップは、
    Figure 0005900707
    を含む
    請求項13に記載の方法。
  15. Figure 0005900707
    請求項14に記載の方法。
  16. 前記ラグランジュ乗数υの計算は、
    Figure 0005900707
    を含む
    請求項15に記載の方法。
  17. 前記雑音分散N(i)の計算は、
    チャネル品質指標(CQI)テーブルに含まれるSINR閾値に基づいて全てのUEに対する信号対干渉雑音比SINR(i,l)を計算するステップと、
    次式に従って全てのUEについて前記雑音分散N(i)を計算するステップと、
    Figure 0005900707
    を含む
    請求項15又は16に記載の方法。
  18. Figure 0005900707
    請求項14に記載の方法。
  19. 前記雑音分散は、ゼロに固定される(N(i)=0,i=1,...,NUE
    請求項15又は18に記載の方法。
JP2015531716A 2012-09-18 2013-09-13 Dlmu−mimo通信システムにおける伝送能力向上方法 Active JP5900707B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2012904070A AU2012904070A0 (en) 2012-09-18 Method for Improving Transmission Capacity in a DL MU-MIMO Communications System
AU2012904070 2012-09-18
PCT/JP2013/075604 WO2014046273A1 (en) 2012-09-18 2013-09-13 Method for improving transmission capacity in a dl mu-mimo communications system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015528680A JP2015528680A (ja) 2015-09-28
JP5900707B2 true JP5900707B2 (ja) 2016-04-06

Family

ID=50341572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015531716A Active JP5900707B2 (ja) 2012-09-18 2013-09-13 Dlmu−mimo通信システムにおける伝送能力向上方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9473225B2 (ja)
EP (1) EP2898721B1 (ja)
JP (1) JP5900707B2 (ja)
CN (1) CN104662942B (ja)
AU (1) AU2013318923B2 (ja)
IN (1) IN2015DN01302A (ja)
WO (1) WO2014046273A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IN2015DN01302A (ja) * 2012-09-18 2015-07-03 Nec Corp
JP6251118B2 (ja) * 2014-05-15 2017-12-20 日本電信電話株式会社 空間多重スケジューリング方法、基地局装置及びプログラム
JP6581530B2 (ja) * 2016-03-11 2019-09-25 株式会社Nttドコモ 基地局
US10523287B1 (en) * 2018-11-28 2019-12-31 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Transmission parameter assignment for MU-MIMO wireless devices
JP7003324B2 (ja) * 2019-03-25 2022-01-20 三菱電機株式会社 下位無線基地局、空間多重ストリーム数の制御方法、制御回路およびプログラム
CN114448481B (zh) * 2022-01-20 2023-05-05 重庆工程学院 一种车联网下基于用户调度的大规模mimo预编码方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101218775B (zh) 2005-09-30 2011-06-15 华为技术有限公司 多用户接入***mimo-ofdm资源分配方法
US9755705B2 (en) 2008-08-07 2017-09-05 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for supporting multi-user and single-user MIMO in a wireless communication system
CN101820405B (zh) * 2009-02-27 2013-11-06 富士通株式会社 多输入多输出合作通信方法、预编码装置和无线通信***
US8711716B2 (en) * 2009-06-19 2014-04-29 Texas Instruments Incorporated Multiple CQI feedback for cellular networks
CN102460998A (zh) 2009-06-25 2012-05-16 株式会社泛泰 用于在无线通信***中选择预编码器的方法及使用该方法的设备、终端的信道信息反馈方法、以及用于接收基站的信道信息的方法
US9137802B2 (en) 2009-08-18 2015-09-15 Qualcomm Incorporated DL MU-MIMO operation in LTE-A
WO2011065763A2 (ko) * 2009-11-30 2011-06-03 엘지전자 주식회사 프리코딩 행렬 정보를 전송하는 방법 및 사용자기기와, 복수의 사용자기기에 데이터를 전송하는 방법 및 기지국
JP5296004B2 (ja) 2010-04-23 2013-09-25 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ フィードバック情報送信方法、移動局装置及び基地局装置
CN101867447B (zh) * 2010-04-30 2015-09-16 中兴通讯股份有限公司 信道状态信息的反馈方法及终端
JP5505676B2 (ja) * 2010-06-18 2014-05-28 日本電気株式会社 無線通信システムにおけるダウンリンク協調マルチポイント送信のためのプリコーディング技法
CN102468939B (zh) 2010-11-05 2015-07-08 索尼公司 下行信道反馈信息反馈方法和装置及用户配对方法和装置
CN103477568B (zh) 2010-11-15 2017-02-22 爱立信(中国)通信有限公司 Mimo***中的二维ue配对的方法和装置
IN2015DN01302A (ja) * 2012-09-18 2015-07-03 Nec Corp

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014046273A1 (en) 2014-03-27
AU2013318923A1 (en) 2015-03-05
EP2898721B1 (en) 2018-06-06
IN2015DN01302A (ja) 2015-07-03
CN104662942B (zh) 2018-11-16
AU2013318923B2 (en) 2015-09-17
JP2015528680A (ja) 2015-09-28
EP2898721A1 (en) 2015-07-29
EP2898721A4 (en) 2016-06-29
US9473225B2 (en) 2016-10-18
US20150236767A1 (en) 2015-08-20
CN104662942A (zh) 2015-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5745017B2 (ja) ワイヤレス通信ネットワーク中の複数ユーザのmimoのためのスケジューリング
US8934565B2 (en) Reference signaling scheme using compressed feedforward codebooks for multi-user, multiple-input multiple-output (MU-MIMO) systems
JP6380683B2 (ja) 通信システム及び方法、基地局、及びユーザ端末
US8594161B2 (en) Method and system for beamforming in a multiple user multiple input multiple output (MIMO) communication system using a codebook
US8600308B2 (en) Channel state information feedback for coordinated multiple points transmission
EP2292037B1 (en) Inter-cell interference avoidance for downlink transmission
TWI549446B (zh) 操作副站台之方法
JP5179647B2 (ja) フィードバックオーバーヘッド減少のための信号伝送方法及びこのためのフィードバック情報伝送方法
JP5900707B2 (ja) Dlmu−mimo通信システムにおける伝送能力向上方法
KR20160142876A (ko) 무선 통신 시스템들에서 채널 상태 정보를 보고하기 위한 방법 및 장치
WO2011020428A1 (zh) 用于实现下行多输入多输出传输的方法和装置
US20200136700A1 (en) Channel Prediction for Adaptive Channel State Information (CSI) Feedback Overhead Reduction
JP5744833B2 (ja) Mimoネットワークにおいて通信するための方法
JP2012525757A (ja) ネットワークにおいて通信するための方法
WO2018196589A1 (zh) 数据发送方法、数据接收方法、网络设备和终端设备
JP6222761B2 (ja) 無線通信システム
KR101221024B1 (ko) 다중 송수신 안테나에서 동일 이득 차분 코드북 생성 방법 및 이를 기록한 기록매체
RU2574854C2 (ru) Способ работы вторичной станции
WO2012045501A2 (en) Method for generating feedback for mimo operation in a radio communication network, corresponding receiver and transmitter
KR20110091999A (ko) 다중 사용자 다중 안테나 시스템에서 널 코드북 기반의 프리코딩 장치 및 방법
WO2016067319A1 (en) Communication system and method, base station, and user terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150317

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5900707

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150