JP5900471B2 - 嵌合筺体 - Google Patents

嵌合筺体 Download PDF

Info

Publication number
JP5900471B2
JP5900471B2 JP2013249142A JP2013249142A JP5900471B2 JP 5900471 B2 JP5900471 B2 JP 5900471B2 JP 2013249142 A JP2013249142 A JP 2013249142A JP 2013249142 A JP2013249142 A JP 2013249142A JP 5900471 B2 JP5900471 B2 JP 5900471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rib
fitting
housing
piece
contact surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013249142A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015104899A (ja
Inventor
侑也 小原
侑也 小原
功一 藤原
功一 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2013249142A priority Critical patent/JP5900471B2/ja
Priority to US14/556,467 priority patent/US20150152905A1/en
Priority to CN201410718138.5A priority patent/CN104677401A/zh
Publication of JP2015104899A publication Critical patent/JP2015104899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5900471B2 publication Critical patent/JP5900471B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B17/00Connecting constructional elements or machine parts by a part of or on one member entering a hole in the other and involving plastic deformation
    • F16B17/008Connecting constructional elements or machine parts by a part of or on one member entering a hole in the other and involving plastic deformation of sheets or plates mutually
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1635Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/565Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits involving interference fits, e.g. force-fits or press-fits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/72Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by combined operations or combined techniques, e.g. welding and stitching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/124Tongue and groove joints
    • B29C66/1244Tongue and groove joints characterised by the male part, i.e. the part comprising the tongue
    • B29C66/12449Tongue and groove joints characterised by the male part, i.e. the part comprising the tongue being asymmetric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/0891Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values with indication of predetermined acceleration values
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/58Snap connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3481Housings or casings incorporating or embedding electric or electronic elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/57Distinct end coupler
    • Y10T403/5793Distinct end coupler including member wedging or camming means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

本発明は、嵌合部としての自己押圧機構を有する嵌合筺体に関する。
熱可塑性樹脂でなる二つの筺体同士を溶着して一体化する技術は数多く提案されている。その中で例えば、特許文献1に開示されたものは、自己押圧保持機構を備え、溶着部分を予め外部押圧機構により固定しなくてもレーザ溶着することができ、比較的肉厚の部材でも高速且つ安定的に容器を密封することが可能な溶着方法である。
特許文献1に記載の技術とは、熱可塑性樹脂から成る層aを外側表面の少なくとも一部に露出する部材Aと、熱可塑性樹脂から成る層bを内側表面に少なくとも露出する部材Bとを溶着する方法において、層aと層bとが溶着されるべき部分に、部材A及び部材Bとを互いに押圧し且つ押圧状態を保持可能な自己押圧保持機構が形成され、層aと層bとが互いに圧着された状態で、圧着部分にレーザビームを照射することにより溶着するものである。
特開2008−207358号公報
しかしながら、上述した従来技術には、自己押圧機構が容器と蓋とのスムーズな嵌合を阻害したり、嵌合の際、自己押圧機構自身又は容器若しくは蓋の自己押圧機構との接触領域が損傷を受けたり、レーザ溶着時に樹脂の溶融量が多いとき自己押圧力が機能しなかったりする問題がある。
本発明は、上述した問題に鑑みてなされたものであり、嵌合部としての自己押圧機構を備え、容易に圧入でき、確実に溶着することができる嵌合筺体を提供することを目的とする。
上記目的を達成するためになされた請求項1に記載の発明は、第一筺体(1)と第二筺体(5)とを嵌合させ、嵌合部を溶着してなる嵌合筺体(10)において、前記第一筺体は、その一の面にリブ(2a〜2e)が突設され、前記リブは、その一方の側面に平坦な当接面(7)を有し、その他方の側面に前記当接面と垂直方向の弾発力を発生する弾発片(3a〜3e)と、収縮した前記弾発片を収容する可動領域(4a〜4e)とを備え、前記第二筺体は、収縮した前記弾発片の頂点と前記当接面との距離に相当する内法を有し前記リブ及び前記弾発片を嵌合させるレール(6)を備えることを特徴とする。
この構成によれば、第一筺体(1)は、その一の面にリブ(2a〜2e)が突設され、リブは、その一方の側面に平坦な当接面(7)を有し、その他方の側面に当接面(7)と垂直方向の弾発力を発生する弾発片(3a〜3e)と、収縮した前記弾発片を収容する可動領域(4a〜4e)とを備え、第二筺体(5)は、収縮した弾発片の頂点と当接面との距離に相当する内法を有しリブ及び弾発片を嵌合させるレール(6)を備える。
よって、第一筺体と第二筺体との嵌合が極めて容易に実施され得るとともに、筺体間の嵌合部における寸法ばらつきの許容範囲を広くすることができるという優れた効果を奏する。また、弾発片に生ずる反力が自己押圧保持力となるので、外部に押圧機構を設けずとも、係合部の密着性が向上して溶着を安定かつ確実に実施することができる。
本発明を適用した衝突検知センサの圧入途中の状態を示す斜視図である。 第一実施形態の第一筺体、リブ、弾発片及び可動領域を示す断面図である。 図2のリブと弾発片を第二筺体のレールに圧入した状態を示す断面図である。 図3のものを溶着して本発明の嵌合筺体となす形態を示す断面図である。 第二実施形態の第一筺体、リブ、弾発片及び可動領域を示す断面図である。 図5のリブと弾発片を第二筺体のレールに圧入した状態を示す断面図である。 図6のものを溶着して本発明の嵌合筺体となす形態を示す断面図である。 第三実施形態の第一筺体、リブ、弾発片及び可動領域を示す断面図である。 図8のリブと弾発片を第二筺体のレールに圧入した状態を示す断面図である。 図9のものを溶着して本発明の嵌合筺体となす形態を示す断面図である。 第四実施形態の第一筺体、リブ、弾発片及び可動領域を示す断面図である。 図11のリブと弾発片を第二筺体のレールに圧入した状態を示す断面図である。 図12のものを溶着して本発明の嵌合筺体となす形態を示す断面図である。 第五実施形態の第一筺体、リブ、弾発片及び可動領域を示す断面図である。 図14のリブと弾発片を第二筺体のレールに圧入した状態を示す断面図である。 図15のものを溶着して本発明の嵌合筺体となす形態を示す断面図である。 弾発片の可動領域の有無により弾発片の高さと圧入荷重との関係に与える影響を表すグラフである。 弾発片の可動領域の有無により圧入距離と圧入荷重との関係に与える影響を表すグラフである。 図2におけるXIX矢視図である。
以下、本発明の嵌合筺体を衝突検知センサに適用した各実施形態について、図面を参照しつつ説明する。但し、本明細書中の全図において相互に対応する部分には同一符号を付し、重複部分においては後述での説明を適時省略する。
本実施形態の衝突検知センサ10(嵌合筺体)は、加速度を検知する加速度センサを筺体の内部に収容してなり、車両の前後や側面に配置されて衝撃を検知するサテライトセンサと称されるものである。衝突検知センサ10は、図1に示すように、第一筺体1と、第二筺体5とを備えている。
第一筺体1は、その両袖内側面に設けられたリブ2a乃至2e及び弾発片3a乃至3eと、衝突検知センサ10を車両に取り付けるための取付孔13とを備える。第二筺体5は、その両側面に設けられリブ2a乃至2e及び弾発片3a乃至3eに嵌合するレール6と、加速度センサ素子12と、衝突検知センサ10の電気信号を出力するコネクタ14とを備える。
(第一実施形態)
図2乃至図4に基づいて第一実施形態について説明する。
図2に示すように、合成樹脂等でなる第一筺体1は、その一の面に突設されるリブ2aを有する。リブ2aの材質は熱可塑性の合成樹脂である。リブ2aの一方の側面は、平坦な当接面7となっている。リブ2aの他方の側面には、熱可塑性樹脂でなる断面舌状の弾発片3aが、リブ2aの先端部から立ち上がるように立設されている。弾発片3aは、当接面7の垂直方向に弾発力を発生する。さらに、リブ2aの他方の側面には、弾発片3aに隣接してU字状溝の可動領域4aが形成されている。可動領域4aは、弾発片3aが第一筺体1側及びリブ2a側に弾性変位して当接面7の垂直方向に収縮したとき、それを収容する空間である。なお、図19に示すように、弾発片3aの両端部のいずれか一方又は双方には、弾発片3a頂点の当接面7からの高さが弾発片3aの端面に向かって次第に低くなるようにテーパ11が形成されている。
図3に示すように、図2で示したリブ2a及び弾発片3aは、合成樹脂等でなる第二筺体5の一の面に突設されるレール6,6の間に、図3紙面の垂直方向で圧入される。但し、図示しないが、レールは第二筺体5の一の面に刻設されたものであってもよい。このようにして、第一筺体1と第二筺体5とが嵌合されて一体となる。このとき、レール6,6の内法は、図2に示す弾性回復した弾発片3aの頂点の当接面7からの高さより小さいので、圧入開始時には、挿入が困難となる場合がある。そのときには、上述のテーパ11が有効に機能する。その後、圧入の距離が進むにつれて、図3に矢印で示す反力が増大する。この反力は圧入荷重と相関し、その状況は図17に実線で示されている。
図17では、参考のため、弾発片の可動領域を有しない場合、すなわち弾発片を有していてもそれが可動ではないか又は弾発片に代えて当接面と同様な面形状のものである場合の圧入荷重を破線で示している。図17によれば、弾発片とその可動領域を設けることにより圧入荷重は大幅に低減されることが理解できる。
また、図18に示すように、弾発片頂点の当接面からの高さが筺体毎に相違してばらついた場合、弾発片の可動領域を有するときの圧入荷重の変動量は、弾発片の可動領域を有しないときの圧入荷重の変動量より小さくなる。そのため、本発明によれば、筺体毎でばらつく弾発片頂点の当接面からの高さの許容範囲を広くすることができ、製造管理が極めて容易となる。
図4に示すように、レール6,6間に圧入されたリブ2a及び弾発片3aは、レーザ装置9により溶着されて溶着部8が形成される。溶着部8は、リブ2aの当接面7とレール6の内側面との間に形成されるが、弾発片3aの頂点近傍とレール6の内側面との間に形成されるものであってもよい。レール6は、レーザ光を透過させ易い材質で成形され、リブ2a又は弾発片3aは、レーザ光を吸収し易いようにカーボン等を混合した材料で成形される。レーザ光は溶着部8に集光して照射され、リブ2a又は弾発片3aが溶融された後、それに密着するレール6も溶融し、両者の樹脂材料が溶融し合った後、固化することにより溶着部8が形成される。このようにして、嵌合筺体としての衝突検知センサ10が製造される。なお、溶着はレーザ光によらず、超音波や振動により行うものであってもよい。
溶着部8が溶融したり、嵌合部が塑性変形したりすることにより、弾発片3aの頂点の当接面7からの高さ寸法は僅かに減少する。しかしながら、この変化は弾発片3aの弾性変形の範囲内となるよう設定してあるので、圧入時の反力よりも低下するが、図4に示すように、反力は存在する。そのため、この反力が自己押圧保持力となり、外部に押圧機構を設けずとも、嵌合部の密着性が向上して溶着を安定かつ確実に実施することができる。また、この効果は、溶着部を弾発片3aの頂点近傍とレール6の内側面との間ではなく、リブ2aの当接面7とレール6の内側面との間に設けたほうがより高くなる。
(第二実施形態)
図5乃至図7に基づいて第二実施形態について説明する。但し、第二実施形態以降の実施形態における圧入と溶着に関する事項は第一実施形態におけるものと同様であるから、その説明を省略し、第二実施形態以降の説明では、第一筺体に設けられたリブ、弾発片及び可動領域の説明のみにとどめる。
図5乃至図7に示すように、合成樹脂等でなる第一筺体1は、その一の面に突設されるリブ2bを有する。リブ2bの材質は熱可塑性の合成樹脂である。リブ2bの一方の側面は、平坦な当接面7となっている。リブ2bの他方の側面には、熱可塑性樹脂でなる断面舌状の弾発片3bが、リブ2bの先端部から立ち上がり、第一筺体1側に傾斜して立設されている。弾発片3bは、当接面7の垂直方向に弾発力を発生する。さらに、リブ2bの他方の側面には、弾発片3bのリブ2b側の側面とリブ2bの他方の側面との間にV字状溝の可動領域4bが形成されている。可動領域4bは、弾発片3bがリブ2bの他方の側面側へ弾性変位して収縮したとき、それを収容してV字状の開口を閉鎖する空間である。なお、図示しないが、弾発片3bの両端部のいずれか一方又は双方には、弾発片3b頂点の当接面7からの高さが弾発片3bの端面に向かって次第に低くなるようにテーパが形成されている。
(第三実施形態)
図8乃至図10に示すように、合成樹脂等でなる第一筺体1は、その一の面に突設されるリブ2cを有する。リブ2cの材質は熱可塑性の合成樹脂である。リブ2cの一方の側面は、平坦な当接面7となっている。リブ2cの他方の側面には、熱可塑性樹脂でなる断面山形状の弾発片3cが立設されている。弾発片3cは、当接面7の垂直方向に弾発力を発生する。さらに、弾発片3cの内部には、トンネル状の可動領域4cが形成されている。可動領域4cは、弾発片3cがその頂点からリブ2c方向へ押圧されて弾性変位して収縮したとき、それを収容して潰れる空間である。なお、図示しないが、弾発片3cの両端部のいずれか一方又は双方には、弾発片3c頂点の当接面7からの高さが弾発片3cの端面に向かって次第に低くなるようにテーパが形成されている。
(第四実施形態)
図11乃至図13に示すように、合成樹脂等でなる第一筺体1は、その一の面に突設されるリブ2dを有する。リブ2dの材質は熱可塑性の合成樹脂である。リブ2dの一方の側面は、平坦な当接面7となっている。リブ2dの他方の側面には、リブ2dの先端部近傍の中間位置から第一筺体1の方向へ熱可塑性樹脂でなる弾発片3dが突設されている。弾発片3dの先端部の反リブ2d側は断面半円状に形成されている。弾発片3dは、当接面7の垂直方向に弾発力を発生する。さらに、弾発片3dのリブ2d側の側面とリブ2dの他方の側面との間には、V字状溝の可動領域4dが形成されている。可動領域4dは、弾発片3dがその頂点からリブ2d方向へ押圧されて弾性変位して収縮したとき、それを収容してV字状の開口を閉鎖する空間である。また、図12に示すように、弾発片3dのレール6内側面に当接する部分である弾発片3dの頂点近傍は断面円弧状に形成されているので、圧入時の反力は当接面7に垂直方向のものとなる。そのため、弾発片3dには圧入方向及び反力方向に直交する力が作用せず、圧入をより安定的に実施することができる。なお、図示しないが、弾発片3dの両端部のいずれか一方又は双方には、弾発片3d頂点の当接面7からの高さが弾発片3dの端面に向かって次第に低くなるようにテーパが形成されている。
(第五実施形態)
図14乃至図16に示すように、合成樹脂等でなる第一筺体1は、その一の面に突設されるリブ2eを有する。リブ2eの材質は熱可塑性の合成樹脂である。リブ2eの一方の側面は、平坦な当接面7となっている。リブ2eの他方の側面には、リブ2eの先端部近傍から第一筺体1の方向へ熱可塑性樹脂でなる丸棒形状の弾発片3eが突設されている。弾発片3eは、当接面7の垂直方向に弾発力を発生する。さらに、弾発片3eのリブ2e側とリブ2eの他方の側面との間には、弾発片3eと同形な半円溝の可動領域4eが形成されている。可動領域4eは、弾発片3eがその頂点からリブ2e方向へ押圧されて弾性変位して収縮したとき、それを収容して潰れる空間である。また、図15に示すように、弾発片3eのレール6内側面に当接する部分である弾発片3eの頂点近傍は断面円弧状に形成されているので、圧入時の反力は当接面7に垂直方向のものとなる。そのため、弾発片3eには圧入方向及び反力方向に直交する力が作用せず、圧入をより安定的に実施することができる。なお、図示しないが、弾発片3eの両端部のいずれか一方又は双方には、弾発片3e頂点の当接面7からの高さが弾発片3eの端面に向かって次第に低くなるようにテーパが形成されている。
以上詳述したことから明らかなように、本実施形態の衝突検知センサ10は、第一筺体1と第二筺体5とを嵌合させてなり、第一筺体1は、その一の面にリブ2a〜2eが突設され、リブ2a〜2eは、その一方の側面に平坦な当接面7を有し、その他方の側面に当接面7と垂直方向の弾発力を発生する弾発片3a〜3eと、収縮した弾発片3a〜3eを収容する可動領域4a〜4eとを備え、第二筺体5は、収縮した弾発片3a〜3eの頂点と当接面7との距離に相当する内法を有しリブ2a〜2e及び弾発片3a〜3eを嵌合させるレール6を備える。
よって、第一筺体と第二筺体との嵌合が極めて容易に実施され得るとともに、筺体間の嵌合部における寸法ばらつきの許容範囲を広くすることができるという優れた効果を奏する。また、弾発片に生ずる反力が自己押圧保持力となるので、外部に押圧機構を設けずとも、係合部の密着性が向上して溶着を安定かつ確実に実施することができる。
また、リブ2a〜2eとレール6との間を溶着するので、溶着をより安定かつより確実に実施することができる。
また、弾発片3a〜3eは、その端部にテーパ11を備えるので、弾発片3a〜3e及びリブ2a〜2eのレール6への圧入を極めて容易に開始することができる。
また、弾発片3d,3eのレール6と当接する部分は、断面が円弧形状であるから、圧入時の反力は当接面7に垂直方向のものとなり、弾発片3d,3eには圧入方向及び反力方向に直交する力が作用せず、圧入をより安定的に実施することができる。
また、第一筺体及び第二筺体は、車両に搭載される衝突検知センサの筺体であるから、衝突検知センサを容易にかつ高効率に組み立てることができる。
なお、本発明は、当業者の知識に基づいて様々な変更、修正、改良等を加えた態様において実施され得るものを含む。また、前記変更等を加えた実施態様が、本発明の趣旨を逸脱しない限りいずれも本発明の範囲内に含まれるものであることは言うまでもない。
1 第一筺体
2a〜2e リブ
3a〜3e 弾発片
4a〜4e 可動領域
5 第二筺体
6 レール
7 当接面
8 溶着部
9 レーザ装置
10 衝突検知センサ(嵌合筺体)
11 テーパ

Claims (5)

  1. 第一筺体(1)と第二筺体(5)とを嵌合させ、嵌合部を溶着してなる嵌合筺体(10)において、
    前記第一筺体は、その一の面にリブ(2a〜2e)が突設され、
    前記リブは、その一方の側面に平坦な当接面(7)を有し、その他方の側面に前記当接面と垂直方向の弾発力を発生する弾発片(3a〜3e)と、収縮した前記弾発片を収容する可動領域(4a〜4e)とを備え、
    前記第二筺体は、収縮した前記弾発片の頂点と前記当接面との距離に相当する内法を有し前記リブ及び前記弾発片を嵌合させるレール(6)を備えることを特徴とする嵌合筺体。
  2. 前記リブと前記レールとの間を溶着することを特徴とする請求項1に記載の嵌合筺体。
  3. 前記弾発片は、その端部にテーパ(11)を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の嵌合筺体。
  4. 前記弾発片の前記レールと当接する部分は、断面が円弧形状であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の嵌合筺体。
  5. 前記第一筺体及び前記第二筺体は、車両に搭載される衝突検知センサの筺体であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の嵌合筺体。
JP2013249142A 2013-12-02 2013-12-02 嵌合筺体 Expired - Fee Related JP5900471B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013249142A JP5900471B2 (ja) 2013-12-02 2013-12-02 嵌合筺体
US14/556,467 US20150152905A1 (en) 2013-12-02 2014-12-01 Fitted housing
CN201410718138.5A CN104677401A (zh) 2013-12-02 2014-12-01 配装外壳

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013249142A JP5900471B2 (ja) 2013-12-02 2013-12-02 嵌合筺体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015104899A JP2015104899A (ja) 2015-06-08
JP5900471B2 true JP5900471B2 (ja) 2016-04-06

Family

ID=53264970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013249142A Expired - Fee Related JP5900471B2 (ja) 2013-12-02 2013-12-02 嵌合筺体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150152905A1 (ja)
JP (1) JP5900471B2 (ja)
CN (1) CN104677401A (ja)

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2522097A (en) * 1946-01-10 1950-09-12 Cookson William Joint between resilient sheet material parts
US5005265A (en) * 1988-07-20 1991-04-09 Lavidson Textron Inc. Two-piece stud assembly
US5275287A (en) * 1991-04-10 1994-01-04 Mcg Closures Ltd. Closures
US5460172A (en) * 1993-11-01 1995-10-24 Artema Medical Ab Moisture and heat exchanging unit for a respiration device
US5899239A (en) * 1996-01-29 1999-05-04 Associated Materials, Incorporated Tubular fencing components formed from plastic sheet material
US6033095A (en) * 1998-03-04 2000-03-07 North American Lighting, Inc. Vehicle headlamp housing with connector receiving breakaway portions
EP1270183A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-02 Nokia Corporation Housing construction
JP3753024B2 (ja) * 2001-07-09 2006-03-08 株式会社デンソー 突き合わせレーザー溶着方法
JP2004358697A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Denso Corp 樹脂製品の製造方法
JP2005042770A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Sumitomo Wiring Syst Ltd クランプの係止構造
US7687189B2 (en) * 2004-04-28 2010-03-30 Eveready Battery Company, Inc. Housing for a sealed electrochemical battery cell
US7993071B2 (en) * 2006-10-25 2011-08-09 Burrell E. Clawson Assemblies for coupling two elements and coupled assemblies
JP4899923B2 (ja) * 2007-02-23 2012-03-21 東洋製罐株式会社 熱可塑性樹脂から成る層を有する部材の溶着方法及び蓋付熱可塑性樹脂容器
JP4531074B2 (ja) * 2007-04-20 2010-08-25 三菱電機株式会社 樹脂溶着体
US20090235668A1 (en) * 2008-03-18 2009-09-24 General Electric Company Insulator bushing for combustion liner
JP5300631B2 (ja) * 2009-07-08 2013-09-25 ハジメ産業株式会社 樹脂製容器
JP4790832B2 (ja) * 2009-07-10 2011-10-12 三菱電機株式会社 樹脂溶着体の製造方法
DE102010015505A1 (de) * 2010-04-20 2011-10-20 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Beleuchtungseinrichtung
US9382935B2 (en) * 2013-04-04 2016-07-05 GM Global Technology Operations LLC Elastic tubular attachment assembly for mating components and method of mating components

Also Published As

Publication number Publication date
CN104677401A (zh) 2015-06-03
JP2015104899A (ja) 2015-06-08
US20150152905A1 (en) 2015-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6669038B2 (ja) 収容部材、及び、これを用いた駆動装置
JP4765818B2 (ja) 電線カバー
JP6210965B2 (ja) 雌端子
JP6269747B1 (ja) 電気コネクタ及びその製造方法
MX2013013335A (es) Resonador.
CN105531882A (zh) 电力端子连接器
JP5900471B2 (ja) 嵌合筺体
JP2008284736A (ja) 振動溶着部構造
KR20170021847A (ko) 섀시 부품 제조 방법
JP6275275B2 (ja) 結合方法、結合体、回転電機の固定子、および、回転電機の固定子の製造方法
JP5345871B2 (ja) 電気接続箱
JP2015013496A (ja) ヘミング接合構造
JP2014135131A (ja) コネクタ及びコネクタの製造方法
JP6070445B2 (ja) 電子部品付きコネクタ
JP6559638B2 (ja) 車両用構造部材
JP2014024197A (ja) 樹脂ケース
JP6919806B2 (ja) 端子金具及びコネクタ
JP6344418B2 (ja) 溶着方法
JP6331753B2 (ja) 電池用ケース
JP5939206B2 (ja) カバー付き端子
JP2005351297A (ja) 溶接継ぎ手とその製造方法
JP6156076B2 (ja) ノイズフィルタ
JP2018198238A (ja) 電子制御装置およびその製造方法
JP5610757B2 (ja) 外装カバー
JP2015005375A (ja) 端子と電線の接合構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160222

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5900471

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees