JP5889802B2 - 燃料反応性成層を介したエンジンの燃焼制御 - Google Patents

燃料反応性成層を介したエンジンの燃焼制御 Download PDF

Info

Publication number
JP5889802B2
JP5889802B2 JP2012552862A JP2012552862A JP5889802B2 JP 5889802 B2 JP5889802 B2 JP 5889802B2 JP 2012552862 A JP2012552862 A JP 2012552862A JP 2012552862 A JP2012552862 A JP 2012552862A JP 5889802 B2 JP5889802 B2 JP 5889802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel mixture
combustion chamber
subsequent
fuel
initial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012552862A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013519821A (ja
Inventor
レイツ,ロルフ,デニーズ
ハンソン,リード,エム
スプリッター,デレク,エー
コクジョン,セイジ,エル
Original Assignee
ウィスコンシン アルムニ リサーチ ファンデイション
ウィスコンシン アルムニ リサーチ ファンデイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウィスコンシン アルムニ リサーチ ファンデイション, ウィスコンシン アルムニ リサーチ ファンデイション filed Critical ウィスコンシン アルムニ リサーチ ファンデイション
Publication of JP2013519821A publication Critical patent/JP2013519821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5889802B2 publication Critical patent/JP5889802B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B17/00Engines characterised by means for effecting stratification of charge in cylinders
    • F02B17/005Engines characterised by means for effecting stratification of charge in cylinders having direct injection in the combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/12Engines characterised by fuel-air mixture compression with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0645Details related to the fuel injector or the fuel spray
    • F02B23/0669Details related to the fuel injector or the fuel spray having multiple fuel spray jets per injector nozzle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0672Omega-piston bowl, i.e. the combustion space having a central projection pointing towards the cylinder head and the surrounding wall being inclined towards the cylinder center axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0602Control of components of the fuel supply system
    • F02D19/0607Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel mass or volume flow
    • F02D19/061Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel mass or volume flow by controlling fuel injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0639Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed characterised by the type of fuels
    • F02D19/0649Liquid fuels having different boiling temperatures, volatilities, densities, viscosities, cetane or octane numbers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0663Details on the fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02D19/0686Injectors
    • F02D19/0689Injectors for in-cylinder direct injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/08Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels
    • F02D19/081Adjusting the fuel composition or mixing ratio; Transitioning from one fuel to the other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3035Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the premixed charge compression-ignition mode
    • F02D41/3041Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the premixed charge compression-ignition mode with means for triggering compression ignition, e.g. spark plug
    • F02D41/3047Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the premixed charge compression-ignition mode with means for triggering compression ignition, e.g. spark plug said means being a secondary injection of fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/14Direct injection into combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0663Details on the fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02D19/0686Injectors
    • F02D19/0692Arrangement of multiple injectors per combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、以下の機関によって認められた米国政府のサポートの下、なされたものである:
米国エネルギー庁(DOE)No.DE-FC26-06NT42628
米国エネルギー庁(DOE)No.DE-AC04-94AL85000。米国政府は、本発明についてのある権利を有する。
本願は、全般に圧縮点火(ディーゼル)エンジンに関する発明に関し、特にディーゼルエンジンの燃焼最適化法に関する発明に関する。
ディーゼル(燃焼点火)エンジンは、最もエネルギー効率の良いエンジンであり、単位燃料消費当たり極めて高いパワー出力を有する。残念ながら、ディーゼルエンジンは、最も「ダーティ」なエンジンでもあり、(本願出願時の段階で)一般的なディーゼルエンジンは、多くの窒素酸化物(通常NOxで表される)を生成する傾向にある。これは、スモッグや酸性雨、さらには時折、車両を停止状態から加速させた際に、ディーゼル車両から放出される真っ黒なスモークとして視認されるパティキュレート(しばしば単に「スート」と呼ばれる)のような悪影響につながる。
これらの環境放出の影響のため、米国および他の多くの国では、車両のディーゼルエンジンの使用に関して、厳しい放出規制を課しており、ディーゼル放出を抑制するための多くの技術が開発されている。例えば、NOxは、通常、高温エンジン条件に関連し、従って、排気ガスリサイクル(EGR)などの対策の適用により、抑制することができる。EGRでは、エンジンインテーク空気は、比較的不活性な排気ガス(通常、排気ガスを冷却した後)で希釈され、これにより、燃焼チャンバ内の酸素が低減され、最大燃焼温度が抑制される。別の例では、通常、スートは不完全燃焼に関連するため、燃焼温度を高めることによりこれを抑制し、あるいはより多くの酸素を提供することにより、スート粒子の酸化を促進させる。残念ながら、エンジンにおいてNOxを抑制する対策は、スートの生成を促進する傾向にあり、エンジンにおいてスートの生成を抑制する対策は、NOx生成を助長する傾向にある。この影響は、しばしば、「スート−NOxトレードオフ」と称される。
また、NOxおよびスートは、これらがエンジンから放出された後(例えば排気ストリーム内で)、処理することができるが、そのような「後処理」方法は、導入および維持にコストがかかる傾向にある。例えば、排ガスストリームは、触媒、および/または尿素もしくは他の還元/反応剤の注入により処理されることにより、NOx放出を抑制することができる。これに代えてまたはこれに加えて、排ガスストリーム中に、燃料が周期的に注入され、点火され、「パティュレートトラップ」に捕集されたスートがバーンオフされる。これらの方法は、相当なコストがかかる上、煩雑であり、パティキュレートトラップの場合、これらは、車両の燃費を低下させる傾向にある。
他の技術は、燃焼プロセスからのNOxとスートの両方の発生をいかに抑制するかという、より根本的なことに着目しており、これにより、より清浄な「エンジンからの放出」が得られる(すなわち、直接エンジン放出、排気前の後処理または同様の方法)。これらの方法は、燃焼温度を制御した状態(すなわちNOxを制御した状態)で、燃料注入混合気のタイミング、速度、および/もしくは形状を変更すること、燃焼チャンバ形状を変更すること、ならびに/または他の因子を変更し、全燃料の完全燃焼(および低スート)を達成することを含む。これらの技術の多くは、改善された放出につながるものの、特に、一般的なディーゼル車両エンジンを作動させるための速度範囲および負荷の全体にわたって、これを実施し制御することは難しい。また、これらの技術の多くには、未だ排気後処理のような対策が必要であり、放出目標を達成しようとすると、コストおよび燃費に関する前述の問題が発生する。
放出規制を順守し、さらに、消費者の求める燃料効率、コスト、および特性を提供することの困難性のため、多くの自動車メーカは、単純に、ディーゼルエンジンからガソリンエンジンの使用に、焦点を切り替えている。ガソリンエンジンは、残念ながら、エネルギー効率が低く、これらの放出も、懸念対象である。(内部燃焼エンジンにあまり精通していない読者のために説明すると、ガソリンエンジンとディーゼルエンジンの間の主な差異は、燃焼が始まる方法である。ガソリンエンジン−一般にスパーク点火、または「SI」と称されるエンジンでは、エンジンシリンダに、比較的燃料リッチな空気と燃料の混合物が提供され、次にスパークにより、混合物が着火し、ピストンがシリンダから外方に駆動され、仕事が発生する。ディーゼルエンジン−圧縮点火エンジンとしても知られる−では、ピストンが空気を圧縮する際に、燃料がエンジンシリンダに導入され、次に圧縮高圧状態/高温条件において、燃料が着火し、ピストンがシリンダから外方に駆動され、仕事が発生する。)
燃料/エネルギー供給、およびエンジン放出の環境へのインパクトに関する現在の懸念事項のため、現在の放出基準に合致し、あるいはこれを凌駕するディーゼル効率(またはそれ以上の効率)を提供するエンジンに対して、大きな要望がある。
特許請求の範囲に記載された本発明は、エンジンおよびエンジン燃焼方法に関し、これらは、前述の問題の少なくとも一部を解決する。本発明の好適実施例の特徴のいくつかの基本的事項は、以下の本発明に関する簡略的な記載から理解することができる。より詳しい説明は、本願の別の箇所に記載されている。読者の理解をサポートするため、以下の記載では、図面を参照する(図面は、「図面の簡単な説明」の欄に簡略的に示されている)。
ディーゼル(燃焼点火)エンジンでは、インテークおよび/または圧縮ストロークの間、第1の反応性を有する初期燃料混合気(fuel charge)が燃焼チャンバに供給される。圧縮ストロークの主要部分の間、初期燃料混合気は、燃焼チャンバ内で空気と予備混合される。通常、「反応性」と言う用語は、セタン価に対応するが、これについては、本願の他の箇所でより詳しく説明する。次に、燃焼チャンバ内に燃料反応性の成層分布が生じるようにして、燃焼チャンバに、反応性の異なる1または2以上の後続の燃料混合気が供給され、燃料反応性がより高い領域、およびより低い領域の異なる領域が得られる。より具体的には、後者の異なる反応性混合気は、時間制御され、それ以外は、異なる反応性混合気を分布するように設計される。これは、空気と第1の反応性燃料の予備混合「マトリクス」に導入されることが好ましい。燃焼チャンバ内の反応性勾配によって、(1)所望の燃焼開始時間およびレートが提供され(時間/レートにより、制御された熱放出が行われ、ピストンに優れた仕事インプットが得られる)、(2)急激な圧力上昇および高温化が抑制され(これはNOx生成を加速し、燃料効率を低下する)、(3)燃焼チャンバ内で燃料が完全に(あるいはほぼ完全に)燃焼し、未燃焼炭化水素が低減される。
燃焼は、反応性が最も高い1または2以上の領域で開始される傾向にあり(これらの領域は、高反応性材料の導入により発生する)、ここから、全ての混合気からの全ての燃料が消費されるまで、容積エネルギーの放出を介して、および/またはフレーム伝播により広がる。従って、燃焼チャンバ内での反応性分布の調整により、燃焼プロセスの特性を調節することができる。反応性の成層化(stratification)/勾配が大きくなると、燃焼速度が低下する傾向にある。逆に、反応性の成層化/勾配が小さくなると(燃焼チャンバ内での反応性の均一性が高まると)、燃焼速度は大きくなる傾向にある。チャンバ内の各配置は、最初ほぼ等しい着火の機会を有し、最初の着火が生じなかったところでは、これらの隣接部により、迅速に着火が生じるためである。
異なる反応性を有する異なる燃料混合気は、別個の従来のタンクからエンジンに供給される従来の燃料であっても良く、例えばあるタンクからのディーゼル燃料(高い反応性を有する)、および別のタンクからのガソリン(低い反応性を有する)であっても良い。これに代えてまたはこれに加えて、適当な反応性改質剤の添加により、単一のタンクからの燃料が、高レベルと低レベルの間で改質された反応性を有しても良い。例えば、初期の低反応性混合気は、単にガソリンまたはディーゼル燃料のみを含み、後続の高反応性燃料混合気は、ガソリンまたはディーゼル燃料と、少量のジ第3ブチルパーオキサイド(Di−Tertiary Butyl Peroxide)(DTBP)、2-エチルヘキシルナイトレート、または他のセタン改良剤を有しても良い。この特性の利用は、有益である。多くの反応性改質剤は、極めて希釈された量でのみ必要となり、反応性改質剤を収容する少量のタンクは、従来の燃料タンク配置とともに車両に提供することができるからである。また、妥当なタイミングで、所望の量の反応性改質剤を燃料ライン(または低反応性燃料ラインとは分離した高反応性燃料ライン)に混合する、計量設備を提供しても良い。例えば、DTBPを収容する補助的な1-2クオートのタンクを有する従来のディーゼル車両は、3000-6000マイル毎に補給すれば良く、これは、大凡オイル交換の推奨頻度である。従って、反応性改質剤タンクは、車両のオイル交換時に補給することができる。
反応性成層をより詳しく説明すると、上死点(TDC)の前に、燃焼チャンバに、初期の第1の反応性燃料混合気が十分に供給され、後続の注入が行われる前に、燃焼チャンバ内で初期燃料混合気が少なくとも部分的に予備混合される(均一分散)。初期の混合気は、シリンダへの(好ましくは低圧)直接噴射により、および/または燃焼チャンバのインテークポートを介してそれを提供することにより、燃焼チャンバに導入される。そうでなければ、インテークマニホルド、および/またはそこから延びるインテークランナーに、混合気が導入される。後続の燃料混合気は、下死点(BDCまたはTDC前180゜)とTDC前10゜の間の直接噴射により、燃焼チャンバに供給されることが好ましい。特に、このクランク角度範囲の間、異なる時間で、2または3以上の後続の燃料混合気が燃焼チャンバに供給される。図1A〜1Dには、初期低反応性混合気および複数の後続の高反応性混合気を用いた好適配置の一例を概略的に示す。まず、図1Aには、第1の低反応性燃料混合気が(例えばインテークポートを介して)導入された後であって、インテークポートが閉止した時間での、BDC近傍の燃焼チャンバを示す。低反応性燃料は、この時間において、チャンバ内で十分に予備混合されることが好ましい。ただし、予備混合のそのようなレベルは、この時間で必ずしも完了する必要はなく、後まで行われなくても良い(通常、圧縮ストロークの半分以内、すなわち最大で、TDC前90゜)。
次に、圧縮ストロークの最初のほぼ半分の間、燃焼チャンバに、第1の後続の高反応性燃料混合気が供給される。この時間は、インテークポートが閉止される時間とTDC前約40゜の間であることが好ましい。特に、図1A-1Dに示すような中央ボウルを有するピストン面によって部分的に区画された、通常の燃焼チャンバの場合、第1の後続の燃料混合気は、該第1の後続の燃料混合気の少なくとも主要な部分が、ピストン面の外径またはその近傍に配置された外側(圧搾)領域に向かって誘導されるような時間(およびそのような圧力)で導入されることが好ましい。特に、第1の後続の燃料混合気は、ピストン面の直径の外側1/3の外側に配置された領域に向かって誘導される。これは、図1Bに示されており、図には、TDC前約60゜における燃焼チャンバが示されている。注入は、インジェクタにより、圧搾領域に向かうように誘導される。しかしながら、全ての例において、注入は、燃焼チャンバの表面への混合気の衝突が回避され、または最小限に抑制されるような圧力で、提供されることが好ましい。そのような衝突は、スートの生成を助長するためである。
次に第1の後続の燃料混合気の後、第2の後続の高反応性燃料混合気が燃焼チャンバに供給される。図1Cには、TDC後約30゜で、そのような注入が行われた状態を示す。注入の少なくとも主要な部分は、ピストン面の外径から内方に離間された内側(ボウル)領域に向かって誘導される。特に、第2の後続の燃料混合気の少なくとも主要な部分は、ピストン面の外径の外側1/4の内側に配置された領域に向かって注入されることが好ましい(すなわち、ボア径の内側75%によって定められる領域に向かって注入される)。その間、第1の後続の燃料混合気は、圧搾領域から拡散し始め、初期燃料混合気からの低反応性燃料と混合し、圧搾領域またはその近傍に、中間反応性の領域を形成する。
次に、図1Dには、TDC前約15゜での図1Bの燃焼チャンバを示す。チャンバ内の燃料は、ボウルでの高反応性領域から、チャンバの外径およびボウルのクラウンでの低反応性領域までの範囲の、反応性勾配を有する。燃焼は、この時間近傍において、高反応性領域で開始され、その後、時間とともに低反応性領域に伝播する。
図1A−1Dの混合気の反応性が反転された場合、すなわち、1または2以上の初期の高反応性混合気の後に、1または2以上の後続の低反応性混合気が続いた場合も、基本的に同じ燃焼機構が得られる:点火は、高反応性領域で始まり、低反応性領域に伝播する。燃焼の開始および継続は、燃料混合気のタイミングおよび量によって制御され、これは、得られる成層化の度合いに影響を及ぼす。最適な仕事アウトプットのため、燃料混合気は、上死点(TDC)またはその後にピークシリンダ圧力が得られるように、燃焼チャンバに供給されることが望ましい。これは、TDCとATDC(TDC後)20゜の間であることがより好ましく、ATDC5゜と15゜の間であることがさらに好ましい。同様の観点から、ATDC約0゜と10゜の間で、CA50(すなわち、全燃料燃焼質量の50%)が生じることが好ましい。また、圧力上昇速度が、クランク回転角度当たり10bar以下となるように、燃料混合気を供給することが有益である。大きな圧力上昇は、好ましくない騒音の発生および急激なエンジン摩耗につながり、高温化が助長されるからである(さらには、熱輸送のロスによる燃費の上昇、およびNOx生成につながる)。
前述の方法の使用により、燃焼プロセスの制御向上により、従来のディーゼルエンジンに比べてより低い、40%以下のピーク燃焼温度が得られるようになる。これにより、NOx形成が抑制されるとともに、エンジン効率が向上する。熱輸送によるエンジンからのエネルギーロスが少なくなるからである。また、燃料混合気の反応性、量、およびタイミングは、燃焼が最適になるよう適合され、膨脹ストロークの終わりの時点で残留する未燃焼燃料(および排気によるロス)が少なくなり、エンジン効率がよりいっそう向上し、スートの発生がより抑制される。
ディーゼルおよびガソリン燃料による作動の本発明の実験の結果、現在知られている大部分の燃料効率内部燃焼エンジンにおいて、排ガス後処理を必要とせずに、政府のスート放出限界、NOx放出限界、および2010年の燃料消費限界を満たすことができることがわかった。放出に関しては、エンジンは、EPA(US環境保護団体)基準(2010年1月に米国連邦規制コードのタイトル40の1065部分に定められた)を容易に達成する。この基準は、重要トランジエント連邦試験手順(FIP)のEPAの放出基準(例えば、1.0g/kW・h未満のNOx放出、および0.1g/kW・h未満のスート放出)を含む。排気後処理のような対策を実施した場合、放出の更なる抑制も可能である。燃料効率の指標として、指示熱効率を見ると(指示熱効率は、エンジンによって出力パワーに変換された燃料量の指標であり、この反対は、熱輸送、排気または他の変数によって損失した部分である)、エンジンは、正味の熱効率が最大53%であり、総熱効率は、約56%であることが実証された。(正味の熱効率は、エンジンの全サイクルにわたる仕事アウトプットを考慮したものであり、総熱効率は、膨脹および圧縮ストロークのみを考慮したものであり、2つ指標の間の差は、通常、約3%である。)一方、本願の出願時においては、平均的な従来のディーゼルエンジンは、約42%の熱効率を有し、平均的なガソリンエンジンは、約25〜30%の熱効率を有する。従って、本発明では、煩雑で高コストなエンジン変更ならびに/またはスートおよび/もしくはNOx抑制のための後処理システムをする必要なく、約20%の燃費の効果的な抑制が可能となり、(少なくとも2010年度の)米国放出基準を満たすことができる。本発明は、圧縮点火(すなわちディーゼル作動原理)を使用した作動に関するものであるが、ディーゼル燃料よりもガソリンを多く使用した場合に、良好な効率が得られることは興味深い:ガソリンは、エンジンに提供される燃料全量の約75%〜90%を占める(高負荷時)が、ガソリンの割合は、低負荷では約50%に低下する。従って、ディーゼルエンジンでは、主として非ディーゼル燃料を用いた特性を超える特性が得られる。一般に、本発明に使用される最も一般的なエンジンは、高反応性燃料に比べて、低反応性燃料の割合をより大きくして使用することが期待される。
本発明のさらなる利点、特徴、および目的は、添付図面を参照した、本願の以下の記載から明らかとなる。
ディーゼル(圧縮点火)エンジンの燃焼チャンバの断面を概略的に示した図である。ピストンは、下死点またはその近傍位置(図1A)から、上死点(図1D)またはその近傍位置まで移動する。図には、本発明の一例としてのエンジン燃焼方法が示されており、第1の低反応性燃料混合気は、予め、チャンバ内に少なくとも実質的に均一に分散されている。 ディーゼル(圧縮点火)エンジンの燃焼チャンバの断面を概略的に示した図である。ピストンは、下死点またはその近傍位置(図1A)から、上死点(図1D)またはその近傍位置まで移動する。図には、本発明の一例としてのエンジン燃焼方法が示されており、第1の後続の高反応性燃料混合気がチャンバ内に噴射される。 ディーゼル(圧縮点火)エンジンの燃焼チャンバの断面を概略的に示した図である。ピストンは、下死点またはその近傍位置(図1A)から、上死点(図1D)またはその近傍位置まで移動する。図には、本発明の一例としてのエンジン燃焼方法が示されており、第2の後続の高反応性燃料混合気がチャンバに噴射される。 本発明の一実施例の作動パラメータと作動結果の一例を示した図である。作動条件:5.5barの指示平均有効圧力(IMEP)、2300RPM、初期ガソリン燃料混合気、および単一後続ディーゼル燃料混合気(全燃料は、体積比で80%ガソリンおよび20%ディーゼル燃料である)、EGRなし。図2には、未燃焼炭化水素(HC)および一酸化炭素(CO)放出と、後続のディーゼル燃料混合気の噴射開始(SOI)が設定される各種クランク角度の関係、ならびにこれらの噴射用の噴射浸透設定(すなわち噴射圧)が示されている。 本発明の一実施例の作動パラメータと作動結果の一例を示した図である。作動条件:5.5barの指示平均有効圧力(IMEP)、2300RPM、初期ガソリン燃料混合気、および単一後続ディーゼル燃料混合気(全燃料は、体積比で80%ガソリンおよび20%ディーゼル燃料である)、EGRなし。図3には、後続のディーゼル燃料混合気の点火開始(SOI)用の図2のクランク角度で得られた、正味の指示化特定燃費(ISFC)が示されている。 本発明の一実施例の作動パラメータと作動結果の一例を示した図である。作動条件:5.5barの指示平均有効圧力(IMEP)、2300RPM、初期ガソリン燃料混合気、および単一後続ディーゼル燃料混合気(全燃料は、体積比で80%ガソリンおよび20%ディーゼル燃料である)、EGRなし。図4には、後続のディーゼル燃料混合気の点火開始(SOI)用の図2のクランク角度の2つに対する、ガソリンとディーゼル燃料の間の成層が概略的に示されている。
まず、本発明について説明する前に、「反応性」の概念を詳しく説明することが有益である。本願において、「反応性」と言う用語は、通常、物質のセタン価に対応し、および/または物質のオクタン価の逆数に対応する。セタン価は、ディーゼル作動条件下、すなわち高圧高温条件下で、燃料(または他の物質)が自己発火(自発的燃焼)し始める速度で表される。ディーゼルエンジンでは、高反応性の(すなわちセタン価の高い)燃料は、低反応性の燃料に比べて、より迅速に着火する。一方、ディーゼル燃料ではなくガソリンエンジン燃料に使用される指標のオクタン価は、通常、自己発火に対する物質の抵抗の指標である。通常、ディーゼル燃料は、高い反応性(高セタン価/低オクタン価)を有し、ガソリンは、低い反応性(低セタン価/高オクタン価)を有する。
前述のように、本発明は、高反応性と低反応性の燃料混合気を調節し、熱放出の開始および速度を制御し(燃焼の開始および継続)、より大きな仕事アウトプットを得るように構成される。より大きな燃費およびより低い放出が生じるように設計された現在のほとんどのディーゼルエンジンでは、燃焼は、圧縮ストロークの間に開始し、迅速に拡大し(燃焼チャンバ全体でほぼ同時に起こる燃焼のため)、上死点(TDC)近傍でピークに達し、その後消滅する。その結果、燃焼中に膨脹燃焼ガスがピストンに対して仕事をするという負の仕事、急激な圧力上昇による高いエンジンノイズ、および燃費の増加が生じる。ここで、燃焼チャンバ内に成層燃料反応性分布を提供すること、すなわち、高燃料反応性と低燃料反応性の明確な2領域を提供することが目的であり、これは、より良い仕事アウトプットが得られる噴射時間および燃焼速度を有する。TDCの少し前(またはTDC直後)の点火開始がより好ましい。その後、制御された速度で燃焼が生じ、ピストンがシリンダ内で外方に大きく動く前に、大きな仕事アウトプットが提供される。
異なるエンジン速度/負荷条件には、異なる燃焼タイミング/期間が必要となる。異なる速度/負荷条件の場合、ピーク燃焼熱放出のタイミング(およびピストンへのピーク仕事インプット)は、適当なタイミング、および異なる反応性混合気の量の割合によって、適当な時間で計画され、これは、通常、上死点またはその直後である。これにより、熱放出の所望の開始時間および継続が得られる。一般に、熱放出の時間は、高反応性混合気から生じる高反応性領域の点火性により制御され、この継続は、高反応性および低反応性燃料の割合、ならびに燃焼チャンバ内でのそれらの分布により制御される(大きな成層は、より遅い熱放出につながる)。極めて遅く熱放出が生じる場合、高反応性材料の割合は、低反応性材料に比べて多くしても良い。極めて迅速に熱放出が生じる場合、反対の手法を用いても良い。速度/負荷条件が変化すると、高反応性と低反応性の混合気の割合(および噴射圧力等のパラメータ)、タイミング、数、および正味の量は、エンジンセンサ測定結果を収集し、実験結果またはシミュレーションから得られた保管値のルックアップ表を参照することにより;式からの誘導値、またはオンザフライコンピュータエンジンシミュレーション、および/または他の手段により;自動制御システム/コンピュータを用いて適正に設定される。ニューラルネットワークまたは他の専門/学習システムを使用して、特定の速度、負荷、および他の条件の最適値を学習し、これらの値を必要なときに適用しても良い。
図2〜4には、一例として、大学(University of Wisconsin-Madison Engine Reserch Center)での、ジェネラルモーターズの軽自動車ディーゼルエンジンから得られた結果を示す。初期の低反応性(ガソリン)燃料混合気、および単一の後続の高反応性(ディーゼル燃料)混合気を使用する燃料混合および噴射の方式は、まず、コンピュータ計算エンジンモデルの使用により開発され、これは、対象のエンジンの特性をシミュレートする。エンジン特性用の最適変数を配置するように追求される「遺伝的」アルゴリズム(特に、完全燃焼が得られ、最大の仕事アウトプットが提供されるように追求される)が実施され、提案された燃料混合気量、噴射タイミング、および圧力が提供される。次に、これらが実行され、エンジンに対して微調整がなされる。次に、図2および3には、炭化水素(HC)、および一酸化炭素(CO)放出に及ぼす噴射開始(SOI)タイミングの影響(これらは、不完全燃焼の指標となる)、ならびに注入の端部での噴射浸透(ボア直径の割合として表示)
を示す。興味深いことに、BTDC約40゜のSOIにおいて、HCおよびISFCのピーク、ならびに(ほぼ)プラトーなCOが認められる。大凡図1に示すような形状の燃焼チャンバを有する対象エンジンの場合、これは、ボア径の63%の噴射先端浸透に対応し、この値は、ピストンのボウルの端部に近い。BTDC40゜以降の噴射タイミングでは、燃焼は、サイクルの極めて初期に生じ、CA50(50%の熱放出)はTDC前に生じ、これにより、燃料消費およびNOx放出が上昇する(高温では、HCの酸化が促進されるものの)。しかしながら、噴射タイミングは、BTDC40゜を超えて進んでいるため、エンジンが新たな燃焼領域に入った際に、HC、CO、およびISFCの大きな抑制が観察される。高反応性および低反応性領域の間の成層によって、より最適に調整された燃焼が得られる(噴射先端浸透がボア径の約70%よりも大きい場合に生じ、これにより、燃焼チャンバの外側の約1/3に、自己点火高反応性領域が生じる)。図4には、別の詳細を示す。図には、ガソリンおよびディーゼル燃料の(計算)分布が示されている。高反応性燃料混合気は、40゜BTDCと60゜BTDCで注入される。評価試験に使用される作動条件の場合、計算結果から、完全燃焼は、局部的な燃料混合が約90%ガソリン未満のときにのみ得られることが示されている。BTDC40゜のSOIでは、ディーゼル燃料は、燃焼チャンバの外側領域に浸透せず、従って、ボウルの端部上に高反応性領域が得られ、ここで、点火が開始される(およびより中央配置の点火により、チャンバの残りの部分に、より迅速に伝播すると考えられる)。しかしながら、噴射タイミングがBTDC60゜に前進すると、燃焼チャンバの外側領域に、より反応性の燃料が導入され、ここに点火サイトが形成され、より最適なHC、CO、およびISFCを与える燃焼タイミングおよび継続が得られる。更なる研究では、BTDC40゜という極めて前進した噴射タイミング、すなわち、非一般的な初期時間での少なくとも第1の高反応性混合気の噴射では、概して優れた結果が得られることが示されている。
前述の本発明の実施例は、単なる一例であって、本発明は、各種態様に変更し得ることが強調される。例えば、低反応性および高反応性燃料混合気は、ガソリンおよびディーゼルの使用、あるいは反応性改質添加剤を有するガソリンまたはディーゼルの使用に限定されず、代わりに、各種他の燃料(添加剤を含むまたは含まない)を使用しても良い。例えば、エタノールは、ガソリンよりも反応性が低い低反応性の燃料(または添加剤)であり(すなわち、ガソリンよりも低セタン価および高オクタン価である)、ディーゼル燃料またはガソリンの高反応性燃料混合気とともに、低反応性燃料混合気として使用しても良い。また、これらのいかなる燃料も、他の燃料用の反応性改質添加剤として使用できる(例えば、ガソリン、エタノール、またはガソリン/エタノール混合物に、ディーゼル燃料を添加し、その反応性を高めるなど)。
また、燃料の反応性は、添加剤の添加以外の他の手段によって改質されても良く、例えば、燃料の組成を代えることにより、および/または燃料を低反応性成分と高反応性成分とに分離することにより、および/またはクラッキング、加熱、希釈用の車両に積載された装置を使用することにより、および/または車両の燃料ラインに沿って触媒を使用することにより、改質され得る。通常、寸法、重量、および価格因子は、車両に搭載されるそのような装置の使用の実用度に依存する。一つの小型で比較的低コストのオプションは、Denesらの米国特許第7510632号に記載されているようなプラズマリアクタを、燃料ラインに沿って使用することである。また、反応性は、EGR(排気ガス再循環)または同様の手段の使用により、有効に改質させることができる。再循環排気ガスは、燃焼を起こり難くするからである。
別の改質の一例として、本発明では、単に、2または3つの燃料混合気の使用に限定されず、例えば4または5以上の混合気を使用しても良い。また、本発明は、示されたような2つのレベルの反応性のみの使用に限定されず、3または4以上の燃料混合気の各々が、他とは異なる反応性を有するようにしても良い。また、燃料は、液体の形態である必要はなく、気体燃料(メタン/天然ガスなど)を使用しても良い。また、本発明に使用される反応性成層方式は、エンジンのサイクルからサイクルまで使用される必要はなく、例えば、エンジンは、従来のディーゼル作動と、前述の改変された作動との間を切り替えても良い。
また、本発明は、前述のようなEGR(排気ガス再循環)、排気後処理、および他の燃焼操作および放出抑制方式と互換性がある。これらの方式は、放出をよりいっそう抑制し、
本発明で得られる放出は、従来のシステムに比べて低減されるため、方式の実施に使用される機器は、作動寿命が長く、および/またはより低コストで変更することができる。
まとめると、本発明は、前述のような本発明の好適実施例に限定されるものではなく、むしろ下記の請求項によって限定されることを意図するものである。従って、本発明は、これらの請求項に記載の範囲および均等の範囲に属する、全ての異なる態様を網羅する。

Claims (18)

  1. 内部燃焼エンジン用の圧縮点火燃焼方法であって、
    当該方法は、
    a 内部燃焼エンジンの燃焼チャンバに、エンジンサイクル中に、初期燃料混合気を供給するステップと、
    b その後、前記エンジンサイクル中に、前記燃焼チャンバに後続の燃料混合気を供給するステップであって、前記後続の燃料混合気は、前記初期燃料混合気とは異なる反応性を有するステップと、
    を有し、
    (1)前記初期燃料混合気および前記後続の燃料混合気の一方は、第1の燃料を有し、
    (2)前記初期燃料混合気および前記後続の燃料混合気の他方は、前記第1の燃料と、該第1の燃料の反応性を変える添加剤との混合物を含み、
    前記初期燃料混合気は、上死点(TDC)前に、十分、前記燃焼チャンバに供給され、
    圧縮ストロークが半分完遂した際に、前記初期燃料混合気は、前記燃焼チャンバ内に少なくとも実質的に均一に分散され、
    前記後続の燃料混合気は、上死点(TDC)前40゜またはより大きな角度で、前記燃焼チャンバ内に供給され、
    前記後続の燃料混合気の前記燃焼チャンバへの供給により、前記燃焼チャンバ内に燃料反応性の成層分布が得られ、最も高い燃料反応性の領域は、最も低い燃料反応性の領域と分離され、
    前記後続の燃料混合気は、前記燃焼チャンバ内での点火の前に、前記燃焼チャンバに供給されることを特徴とする方法。
  2. 前記領域は、燃料燃焼の開始および継続が、
    (1)NOx放出が1.0g/kW・h未満となり、
    (2)スート放出が0.1g/kW・h未満となるように、前記燃焼チャンバ内に分布されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記領域は、燃料燃焼の開始および継続によって、
    (1)48%を超えるエンジンの正味の指示熱効率、および
    (2)51%を超えるエンジンの指示総熱効率
    の1または2以上が提供されるように、前記燃焼チャンバ内に分布されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記領域は、前記燃焼チャンバ内に分布され、
    (1)1.0g/kW・h未満のNOx放出、
    (2)0.1g/kW・h未満のスート放出、および
    (3)51%を超えるエンジンの指示総熱効率
    が提供されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記燃料混合気が供給され、燃焼し、上死点(TDC)で、または上死点後に、ピークシリンダ圧力が得られることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記燃料混合気が供給され、燃焼され、上死点(TDC)とTDC後20゜の間に、ピークシリンダ圧力が得られることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記燃料混合気が供給され、燃焼され、上死点(TDC)後約5゜から15゜の間に、ピークシリンダ圧力が得られることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記燃料混合気が供給され、燃焼され、上死点(TDC)後約0゜から10゜の間に、CA50が得られることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記後続の燃料混合気は、圧縮ストローク中、前記燃焼チャンバに供給されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  10. 前記後続の燃料混合気は、上死点(TDC)前180゜から40゜の間で、前記燃焼チャンバ内に供給されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  11. a 前記初期燃料混合気は、インテークポートを介して前記燃焼チャンバに供給され、
    b 前記後続の燃料混合気は、直接噴射により、前記燃焼チャンバに供給されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 前記燃焼チャンバには、異なる時間で、2または3以上の後続の燃料混合気が供給され、
    前記後続の燃料混合気は、
    a 前記燃焼チャンバに
    (1)前記燃焼チャンバのインテークポート開口の閉止、および
    (2)上死点前約40゜
    の間で、噴射された第1の後続の燃料混合気と、
    b 前記第1の後続の燃料混合気の後、前記燃焼チャンバに噴射された第2の後続の燃料混合気と、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  13. 前記燃焼チャンバに、異なる時間で、2または3以上の後続の燃料混合気が供給され、
    前記後続の燃料混合気は、
    a 第1の後続の燃料混合気であって、少なくとも主要な部分は、前記燃焼チャンバを部分的に区画するピストン面の外径または外径近傍に配置された外側領域に向かって噴射される、第1の後続の燃料混合気と、
    b 前記初期燃料混合気の後、前記燃焼チャンバに供給される、第2の後続の燃料混合気であって、少なくとも主要な部分は、前記ピストン面の外径から内側に離間した内側領域に向かって噴射される、第2の後続の燃料混合気と、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  14. 前記燃焼チャンバに、異なる時間で、2または3以上の後続の燃料混合気が供給され、
    前記後続の燃料混合気は、
    a 第1の後続の燃料混合気であって、少なくとも主要な部分は、前記燃焼チャンバを部分的に区画するピストン面の直径の外側1/3の外側に配置された領域に向かって噴射される、第1の後続の燃料混合気と、
    b 前記初期燃料混合気の後、前記燃焼チャンバに供給される、第2の後続の燃料混合気であって、少なくとも主要な部分は、前記ピストン面の直径の外側1/4の内側に配置された領域に向かって噴射される、第2の後続の燃料混合気と、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  15. 内部燃焼エンジン用の圧縮点火燃焼方法であって、
    当該方法は、
    a 内部燃焼エンジンの燃焼チャンバに、初期燃料混合気を供給するステップと、
    b その後、前記燃焼チャンバに、後続の燃料混合気を供給するステップと、
    を有し、
    (1)前記初期燃料混合気は、上死点(TDC)前に、十分、前記燃焼チャンバに供給され、圧縮ストロークが半分完遂した際に、前記初期燃料混合気は、前記燃焼チャンバ内に少なくとも実質的に均一に分散され、前記後続の燃料混合気は、圧縮ストローク中、前記燃焼チャンバに供給され、
    (2)前記初期燃料混合気および前記後続の燃料混合気の一方は、第1のタンクから供給され、
    (3)前記初期燃料混合気および前記後続の燃料混合気の他方は、前記第1のタンクおよび第2のタンクの両方から供給され
    前記後続の燃料混合気の前記燃焼チャンバへの供給により、前記燃焼チャンバ内に燃料反応性の成層分布が得られ、最も高い燃料反応性の領域は、最も低い燃料反応性の領域と分離され、
    前記後続の燃料混合気は、前記燃焼チャンバ内での点火の前に、前記燃焼チャンバに供給されることを特徴とする方法。
  16. 前記第1のタンクおよび第2のタンクは、反応性の異なる流体を収容することを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 内部燃焼エンジン用の圧縮点火燃焼方法であって、
    当該方法は、同じエンジンサイクル内で、
    a エンジンサイクル中、内部燃焼エンジンの燃焼チャンバに、初期燃料混合気を供給するステップであって、前記初期燃料混合気は、上死点(TDC)前に、十分、前記燃焼チャンバに供給され、圧縮ストロークが半分完遂した際に、前記初期燃料混合気は、前記燃焼チャンバ内に少なくとも実質的に均一に分散されるステップと、
    b その後、圧縮ストローク中、前記燃焼チャンバに、後続の燃料混合気を供給するステップであって、前記後続の燃料混合気は、上死点(TDC)前40゜またはより大きな角度で、前記燃焼チャンバ内に供給され、前記後続の燃料混合気は、
    (1)前記初期燃料混合気よりも低い反応性を有し、
    (2)前記燃焼チャンバ内に、燃料反応性の成層分布を発生し、最も高い燃料反応性の領域は、最も低い燃料混合気の領域から分離されるステップと、
    を実施することを特徴とする方法。
  18. a 前記初期燃料混合気および前記後続の燃料混合気の一方は、第1の燃料を含み、
    b 前記初期燃料混合気および前記後続の燃料混合気の他方は、前記第1の燃料と、該第1の燃料の反応性を変える添加物との混合物を含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。
JP2012552862A 2010-02-11 2010-12-14 燃料反応性成層を介したエンジンの燃焼制御 Active JP5889802B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/703,808 US8616177B2 (en) 2010-02-11 2010-02-11 Engine combustion control via fuel reactivity stratification
US12/703,808 2010-02-11
PCT/US2010/060194 WO2011100027A2 (en) 2010-02-11 2010-12-14 Engine combustion control via fuel reactivity stratification

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013519821A JP2013519821A (ja) 2013-05-30
JP5889802B2 true JP5889802B2 (ja) 2016-03-22

Family

ID=44352679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012552862A Active JP5889802B2 (ja) 2010-02-11 2010-12-14 燃料反応性成層を介したエンジンの燃焼制御

Country Status (7)

Country Link
US (3) US8616177B2 (ja)
EP (1) EP2534352B1 (ja)
JP (1) JP5889802B2 (ja)
CN (1) CN102741526B (ja)
ES (1) ES2666416T3 (ja)
HK (1) HK1174376A1 (ja)
WO (1) WO2011100027A2 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7436674B2 (en) * 2005-04-12 2008-10-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic device display panel
US8616177B2 (en) 2010-02-11 2013-12-31 Wisconsin Alumni Research Foundation Engine combustion control via fuel reactivity stratification
US8851045B2 (en) * 2011-03-31 2014-10-07 Wisconsin Alumni Research Foundation Engine combustion control at low loads via fuel reactivity stratification
US8944027B2 (en) 2011-06-21 2015-02-03 Caterpillar Inc. Dual fuel injection compression ignition engine and method of operating same
US8706386B2 (en) * 2011-06-30 2014-04-22 Ford Global Technologies, Llc Method for controlling fuel injection for a dual fuel engine
US9057321B2 (en) * 2012-01-24 2015-06-16 Wisconsin Alumni Research Foundation Fuel reactivity stratification in rotary diesel engines
JP5765819B2 (ja) * 2012-04-11 2015-08-19 三菱重工業株式会社 2サイクルガスエンジン
US8991358B2 (en) 2012-07-27 2015-03-31 Caterpillar Inc. Reactivity controlled compression ignition engine with exhaust gas recirculation
US20140032081A1 (en) * 2012-07-27 2014-01-30 Caterpillar Inc. Dual Mode Engine Using Two or More Fuels and Method for Operating Such Engine
US9151241B2 (en) 2012-07-27 2015-10-06 Caterpillar Inc. Reactivity controlled compression ignition engine operating on a Miller cycle with low pressure loop exhaust gas recirculation system and method
US20140032084A1 (en) * 2012-07-27 2014-01-30 Caterpillar Inc. Temperature-Controlled Combustion System and Method
US9038582B2 (en) 2012-07-27 2015-05-26 Caterpillar Inc. Split-cycle, reactivity controlled compression ignition engine and method
US20140026873A1 (en) * 2012-07-27 2014-01-30 Caterpillar Inc. Variable Miller Cycle for Reactivity Controlled Compression Ignition Engine and Method
US9051887B2 (en) * 2012-07-27 2015-06-09 Caterpillar Inc. System and method for adjusting fuel reactivity
US20160040644A1 (en) * 2012-11-15 2016-02-11 Ford Global Technologies, Llc Engine with laser ignition
US20140136085A1 (en) * 2012-11-15 2014-05-15 Ford Global Technologies, Llc Laser ignition and misfire monitor
US9169794B2 (en) 2012-12-10 2015-10-27 Caterpillar Inc. Temperature-controlled exhaust gas recirculation system and method for dual fuel engine
JP6070346B2 (ja) * 2013-03-27 2017-02-01 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の熱発生率波形作成装置および燃焼状態診断装置
US11078867B2 (en) * 2013-04-16 2021-08-03 Delphi Technologies Ip Limited Piston and bowl for gasoline direct injection compression ignition (GDCI)
KR101509955B1 (ko) * 2013-10-29 2015-04-07 현대자동차주식회사 혼합 연소 모드를 갖는 엔진의 연소 제어 방법 및 장치
US20150285178A1 (en) * 2014-04-02 2015-10-08 Caterpillar Inc. Reactivity controlled compression ignition engine and method of combustion phasing control
AT516289B1 (de) * 2014-10-06 2016-07-15 Ge Jenbacher Gmbh & Co Og Verfahren zum Betreiben einer Selbstzündungs-Brennkraftmaschine
US9915235B2 (en) * 2015-10-02 2018-03-13 Wisconsin Alumni Research Foundation Engine combustion control at high loads via fuel reactivity stratification
US9816467B2 (en) 2016-02-16 2017-11-14 Saudi Arabian Oil Company Adjusting a fuel on-board a vehicle
US9957903B2 (en) 2016-02-16 2018-05-01 Saudi Arabian Oil Company Adjusting a fuel on-board a vehicle
EP3336339A1 (en) * 2016-12-15 2018-06-20 Caterpillar Motoren GmbH & Co. KG Controlling a dual-fuel internal combustion engine operated at least partly on gaseous fuel
US20180171890A1 (en) * 2016-12-20 2018-06-21 Council Of Scientific & Industrial Research Dual Fumigation Homogeneous Charge Compression Ignition (DF-HCCI) Engine
GB2565050B (en) 2017-07-27 2020-06-17 Dolphin N2 Ltd Split cycle engine with peak combustion temperature control
GB2565216B (en) * 2017-07-27 2020-03-25 Ricardo Uk Ltd Split cycle engine with a reactivity adjuster
US11187142B2 (en) 2017-08-01 2021-11-30 Board Of Trustees Of Michigan State University Diesel engine with turbulent jet ignition
DE102018106894A1 (de) * 2018-03-22 2019-09-26 Man Energy Solutions Se Verfahren und Steuerungseinrichtung zum Betreiben eines Motors
US10794340B2 (en) * 2018-04-24 2020-10-06 Wisconsin Alumni Research Foundation Engines using supercritical syngas
US11125170B2 (en) * 2018-12-10 2021-09-21 Wisconsin Alumni Research Foundation Supercritical reforming of fuels, without separate water supply, for internal combustion engines
US10837396B1 (en) 2019-05-14 2020-11-17 Science Applications International Corporation Torque-slewing diesel engine operation
US11408329B2 (en) 2019-12-19 2022-08-09 Board Of Trustees Of Michigan State University Engine turbulent jet ignition system
US11939905B2 (en) 2020-05-20 2024-03-26 Board Of Trustees Of Michigan State University Internal combustion engine including multiple fuel injections external to a pre-chamber
WO2022150456A1 (en) 2021-01-07 2022-07-14 Wisconsin Alumni Research Foundation Wet biofuel compression ignition
CN114492187B (zh) * 2022-01-25 2022-12-02 中国空气动力研究与发展中心空天技术研究所 基于仿人自抗扰的超声速燃烧室脉冲喷注控制方法及***

Family Cites Families (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US673160A (en) 1898-04-06 1901-04-30 Diesel Motor Company Of America Method of igniting and regulating combustion for internal-combustion engines.
US2767691A (en) 1955-02-07 1956-10-23 Phillips Petroleum Co Dual-fuel engines and processes of operating same
US2988065A (en) 1958-03-11 1961-06-13 Nsu Motorenwerke Ag Rotary internal combustion engine
DE1236874B (de) 1965-02-25 1967-03-16 Horst Adolf Muecher Muffenrohr-Verbindung mit einer elastischen Rollringdichtung
JPS506904A (ja) 1973-05-24 1975-01-24
US4656984A (en) 1978-09-22 1987-04-14 Southard Albert A Rotary internal combustion engine with integrated supercharged fuel-air induction
JPS5842584A (ja) 1981-08-31 1983-03-12 フジテツク株式会社 エレベ−タの出入口柱
JPH0799114B2 (ja) 1986-12-20 1995-10-25 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
JPH01216026A (ja) 1988-02-23 1989-08-30 Yukiyo Wada 圧縮着火式ロータリエンジン
EP0371759A3 (en) * 1988-11-29 1990-08-22 The University Of British Columbia Intensifier-injector for gaseous fuel for positive displacement engines
JPH02241977A (ja) 1989-03-13 1990-09-26 Mazda Motor Corp エンジンの燃料供給装置
JPH0388957A (ja) * 1989-08-22 1991-04-15 New Zealand Government 圧縮点火エンジンの燃料供給装置及びその制御装置
US5094204A (en) 1990-04-27 1992-03-10 Gas Research Institute Stratified charge injection for gas-fueled rotary engines
JPH05163955A (ja) 1991-12-17 1993-06-29 Mazda Motor Corp ロータリピストンエンジン
US5271357A (en) * 1992-01-24 1993-12-21 General Electric Company Method of combustion for dual fuel engine
WO1995004876A1 (en) 1993-08-06 1995-02-16 Victor Vrubel Petrol to gas engine conversion
DE29520290U1 (de) 1995-08-03 1996-12-05 Jakob, Ettner, 85250 Altomünster Kreiskolbenbrennkraftmaschine
JPH09158810A (ja) * 1995-10-02 1997-06-17 Hino Motors Ltd ディーゼルエンジン
DE19716221B4 (de) * 1997-04-18 2007-06-21 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffeinspritzeinrichtung mit Vor- und Haupteinspritzung bei Brennkraftmaschinen, insbesondere für schwer zündbare Kraftstoffe
JP3334856B2 (ja) 1997-08-06 2002-10-15 矢崎総業株式会社 ガスメータおよびそのガス流速計測チューブ
US6164263A (en) 1997-12-02 2000-12-26 Saint-Hilaire; Roxan Quasiturbine zero vibration-continuous combustion rotary engine compressor or pump
JPH11343911A (ja) * 1998-03-31 1999-12-14 Mazda Motor Corp 筒内噴射式エンジンの燃料制御装置
JP4214586B2 (ja) * 1998-12-11 2009-01-28 日産自動車株式会社 ガソリン内燃機関の燃料供給方法
JP2000205006A (ja) * 1999-01-14 2000-07-25 Mazda Motor Corp 筒内噴射式エンジンの制御装置
US6675748B2 (en) 2000-02-11 2004-01-13 Westport Research Inc. Method and apparatus for fuel injection into an internal combustion engine
JP3920526B2 (ja) 2000-03-08 2007-05-30 トヨタ自動車株式会社 火花点火式成層燃焼内燃機関
DE10191818B3 (de) 2000-05-08 2013-01-10 Cummins, Inc. Verbrennungsmotor betreibbar im PCCI-Modus mit Nachzündungseinspritzung und Betriebsverfahren
US6892692B2 (en) 2000-09-27 2005-05-17 Alternative Power Rotary piston engine and method of operation
US6598584B2 (en) * 2001-02-23 2003-07-29 Clean Air Partners, Inc. Gas-fueled, compression ignition engine with maximized pilot ignition intensity
US6550430B2 (en) * 2001-02-27 2003-04-22 Clint D. J. Gray Method of operating a dual fuel internal
JP2002276423A (ja) 2001-03-22 2002-09-25 Komatsu Ltd エンジンの燃料噴射制御装置
US6526939B2 (en) * 2001-04-27 2003-03-04 Wisconsin Alumni Research Foundation Diesel engine emissions reduction by multiple injections having increasing pressure
US6378489B1 (en) * 2001-05-24 2002-04-30 Rudolf H. Stanglmaier Method for controlling compression ignition combustion
DE10292075T5 (de) 2001-05-26 2004-07-22 Dong Hyun Kim Drehkolbenmotor
US7178502B2 (en) 2001-06-05 2007-02-20 Paul D. Okulov Balanced rotary internal combustion engine or cycling volume machine
JP2003035145A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 圧縮着火式内燃機関
DE10139286A1 (de) 2001-08-09 2003-02-27 Lev B Levitin Rotationskolbenmaschinen (RKM-1) mit einer Abtriebswelle
JP4577476B2 (ja) 2001-08-15 2010-11-10 日産化学工業株式会社 薬品容器の連続自動洗浄装置
US6668789B1 (en) * 2001-08-23 2003-12-30 Wisconsin Alumni Research Foundation Internal combustion engine using premixed combustion of stratified charges
US6736106B2 (en) * 2002-01-23 2004-05-18 Wisconsin Alumni Research Foundation Engine valve actuation for combustion enhancement
GB0205062D0 (en) 2002-03-05 2002-04-17 Autogas Supplies Ltd Dual fuel engine
US6694242B2 (en) * 2002-03-20 2004-02-17 Clean Air Power, Inc. Dual fuel engine having multiple dedicated controllers connected by a broadband communications link
US6659065B1 (en) 2002-08-12 2003-12-09 David C Renegar Flexible vane rotary engine
DE10245790A1 (de) * 2002-10-01 2004-04-15 Daimlerchrysler Ag Brennkraftmaschine mit Selbstzündung
EP1588040B9 (en) * 2003-01-23 2008-06-11 Wisconsin Alumni Research Foundation Engine valve actuation for combustion enhancement
GB2402754A (en) 2003-06-11 2004-12-15 Clean Air Partners Inc A method of operating a dual fuel internal combustion engine
DE10344427B4 (de) * 2003-09-25 2015-02-19 Daimler Ag Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine
DE10350796A1 (de) * 2003-10-29 2005-05-25 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine
DE10350800A1 (de) * 2003-10-29 2005-05-25 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine
JP4007310B2 (ja) * 2003-11-05 2007-11-14 トヨタ自動車株式会社 2種類の燃料を用いる予混合圧縮自着火運転可能な内燃機関
JP2006125380A (ja) * 2004-10-01 2006-05-18 Denso Corp 給油装置
JP2006226172A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Honda Motor Co Ltd 圧縮着火内燃機関の制御方法
US7121254B2 (en) 2005-02-17 2006-10-17 General Motors Corporation Compression-ignited IC engine and method of operation
JP2006233763A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Honda Motor Co Ltd 圧縮着火内燃機関の運転方法
JP4687141B2 (ja) * 2005-02-23 2011-05-25 トヨタ自動車株式会社 圧縮着火内燃機関の燃焼制御システム
JP4239995B2 (ja) * 2005-03-28 2009-03-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射装置
US7128046B1 (en) 2005-03-29 2006-10-31 Sandia National Laboratories Fuel mixture stratification as a method for improving homogeneous charge compression ignition engine operation
JP2007032402A (ja) 2005-07-26 2007-02-08 Yanmar Co Ltd 内燃機関の排気ガス環流装置
JP2007085280A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Honda Motor Co Ltd 内燃機関
JP4600231B2 (ja) 2005-09-26 2010-12-15 マツダ株式会社 デュアルフューエルエンジンの燃料切換制御装置
US7464688B2 (en) * 2005-12-21 2008-12-16 Yu Robert C Active radical initiator for internal combustion engines
US20080017136A1 (en) * 2006-01-10 2008-01-24 Chevron U.S.A. Inc. Method of controlling combustion in an hcci engine
JP2007187112A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Honda Motor Co Ltd 予混合圧縮着火内燃機関
EP1816339B1 (en) * 2006-02-06 2014-01-08 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel supply device for internal combustion engine and control method therefor
JP4777269B2 (ja) 2006-02-06 2011-09-21 日産自動車株式会社 内燃機関の燃料供給装置
EP2013461A1 (en) 2006-04-12 2009-01-14 Clean Air Power Limited Gas and diesel powered compression ignition engine
US7284506B1 (en) * 2006-05-08 2007-10-23 Ford Global Technologies, Llc Controlling engine operation with a first and second fuel
JP4742975B2 (ja) 2006-05-12 2011-08-10 マツダ株式会社 エンジンの燃料噴射装置
JP2010502821A (ja) * 2006-09-05 2010-01-28 セリオン テクノロジー, インコーポレーテッド 内燃機関を調整する方法
US7866148B2 (en) 2006-09-15 2011-01-11 Ford Global Technologies, Llc Combustion control utilizing exhaust throttling
JP5118839B2 (ja) 2006-10-31 2013-01-16 日産自動車株式会社 筒内直接噴射式内燃機関
DE102006053254B4 (de) * 2006-11-08 2009-12-17 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Verfahren zur Betriebsartenumschaltung für eine Brennkraftmaschine
US7461628B2 (en) 2006-12-01 2008-12-09 Ford Global Technologies, Llc Multiple combustion mode engine using direct alcohol injection
JP4501950B2 (ja) * 2007-03-27 2010-07-14 日産自動車株式会社 内燃機関の燃焼制御装置
US7487766B2 (en) 2007-04-23 2009-02-10 Southwest Research Institute Flexible fuel engines with exhaust gas recirculation for improved engine efficiency
US7464690B1 (en) * 2007-05-29 2008-12-16 Wisconsin Alumni Research Foundation Adaptive engine injection for emissions reduction
US7431012B1 (en) * 2007-10-01 2008-10-07 General Electric Company Diesel combustion system with re-entrant piston bowl
CN101855444A (zh) 2007-11-16 2010-10-06 日产自动车株式会社 内燃发动机
JP5228450B2 (ja) * 2007-11-16 2013-07-03 日産自動車株式会社 内燃機関の運転制御装置及び運転制御方法
JP2009138609A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Toyota Motor Corp 燃料供給装置及び内燃機関
US20090165759A1 (en) * 2007-12-27 2009-07-02 Bhaskar Sengupta Fuel management for vehicles equipped with multiple tanks for different grades of fuel
US7712451B2 (en) 2008-05-07 2010-05-11 Visteon Global Technologies, Inc. Multi-fuel multi-injection system for an internal combustion engine
US7913663B2 (en) 2008-05-21 2011-03-29 Cobbs Archibald L Rotary piston machine
JP4740286B2 (ja) 2008-05-30 2011-08-03 日立オートモティブシステムズ株式会社 火花点火式内燃機関の制御装置
JP5504771B2 (ja) 2009-09-08 2014-05-28 マツダ株式会社 車両搭載用のターボ過給機付エンジン
US8616177B2 (en) 2010-02-11 2013-12-31 Wisconsin Alumni Research Foundation Engine combustion control via fuel reactivity stratification
US8839761B2 (en) * 2010-07-06 2014-09-23 Aerojet Rocketdyne Of De, Inc. Augmenter for compound compression engine
DE102012002425B4 (de) 2012-02-09 2014-03-20 Entec Consulting Gmbh Vorrichtung zum Zuführen eines Mischkraftstoffes zu Brennkammern eines Dieselmotors sowie ein Verfahren zur Herstellung eines Mischkraftstoffes

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011100027A2 (en) 2011-08-18
US9376955B2 (en) 2016-06-28
US9080501B2 (en) 2015-07-14
JP2013519821A (ja) 2013-05-30
US20140102406A1 (en) 2014-04-17
US20110192367A1 (en) 2011-08-11
EP2534352A4 (en) 2016-12-07
EP2534352A2 (en) 2012-12-19
CN102741526B (zh) 2015-09-02
WO2011100027A3 (en) 2011-11-03
US20150292391A1 (en) 2015-10-15
HK1174376A1 (en) 2013-06-07
US8616177B2 (en) 2013-12-31
ES2666416T3 (es) 2018-05-04
EP2534352B1 (en) 2018-02-21
CN102741526A (zh) 2012-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5889802B2 (ja) 燃料反応性成層を介したエンジンの燃焼制御
Pachiannan et al. A literature review of fuel effects on performance and emission characteristics of low-temperature combustion strategies
Alvarez et al. A review of prechamber ignition systems as lean combustion technology for SI engines
Imtenan et al. Impact of low temperature combustion attaining strategies on diesel engine emissions for diesel and biodiesels: A review
US9915235B2 (en) Engine combustion control at high loads via fuel reactivity stratification
Ra et al. Gasoline DICI engine operation in the LTC regime using triple-pulse injection
EP2807355B1 (en) Fuel reactivity stratification in rotary diesel engines
Lee et al. The optical investigation of hydrogen enrichment effects on combustion and soot emission characteristics of CNG/diesel dual-fuel engine
JP5916840B2 (ja) 燃料反応性成層を介した低負荷でのエンジン燃焼制御
Liu et al. Investigation into particle emission characteristics of partially premixed combustion fueled with high n-butanol-diesel ratio blends
Kumar et al. Homogeneous charge compression ignition (HCCI) combustion engine-A review
JP2013144983A (ja) 往復ピストン式内燃機関用の燃焼方法
Abidin et al. Effect of Oxygen Concentration and Homogeneous Charge Compression Ignition on Combustion Process and Exhaust Emissions
Jena et al. Partially premixed combustion of diesel-di-ethyl ether blends in light-duty commercial engine
Gowrishankar et al. Parametric optimization with Biodiesel-water emulsion under premixed lean combustion to achieve high efficiency and clean combustion
CN101929364B (zh) 当量比缸内直喷汽油机抗爆震压缩着火的扩散燃烧方法
Li et al. A comparative study for the n-butanol/n-octanol and n-butanol/di-n-butylether fueled dual-fuel engines with different injection timings
Harari Comprehensive review on enabling reactivity controlled compression ignition (RCCI) in diesel engines
Karwade et al. Investigations on premixed charge compression ignition type combustion using butanol-diesel blends
XU et al. Effect of dual fuel mixing performance in rcci engine cylinder
Aziz et al. Influences of Combustion Process and Premixed Charge Compression Ignition to the Exhaust Emissions
Aydın et al. Simulation of dual-fuel combustion in a compression ignition engine
Iqbal et al. Combustion Parametric Investigations of Methanol-Based RCCI Internal Combustion Engine and Comparison with the Conventional Dual Fuel Mode
Fu et al. Study on the effects of hydrogen nozzle diameter on the combustion and emission characteristics of hydrogen-blended methanol engines
Zhao et al. Effect of Spray Included Angle and Swirl Ratio on Combustion and Emissions under Post Injection

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5889802

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250