JP5881188B2 - アルミニウム粉末金属の粉末合金の製造方法 - Google Patents

アルミニウム粉末金属の粉末合金の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5881188B2
JP5881188B2 JP2013531963A JP2013531963A JP5881188B2 JP 5881188 B2 JP5881188 B2 JP 5881188B2 JP 2013531963 A JP2013531963 A JP 2013531963A JP 2013531963 A JP2013531963 A JP 2013531963A JP 5881188 B2 JP5881188 B2 JP 5881188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zirconium
powder
aluminum
metal
doped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013531963A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013544961A (ja
Inventor
ビショップ、ドナルド、ポール
ヘクセマー、リチャード、エル、ジュニア
ドナルドソン、イアン、ダブリュ
クック、ランディー、ウィリアム
Original Assignee
ジーケーエヌ シンター メタルズ、エル・エル・シー
ジーケーエヌ シンター メタルズ、エル・エル・シー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーケーエヌ シンター メタルズ、エル・エル・シー, ジーケーエヌ シンター メタルズ、エル・エル・シー filed Critical ジーケーエヌ シンター メタルズ、エル・エル・シー
Publication of JP2013544961A publication Critical patent/JP2013544961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5881188B2 publication Critical patent/JP5881188B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/12Both compacting and sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/0408Light metal alloys
    • C22C1/0416Aluminium-based alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/10Alloys based on aluminium with zinc as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/12Alloys based on aluminium with copper as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/12Alloys based on aluminium with copper as the next major constituent
    • C22C21/16Alloys based on aluminium with copper as the next major constituent with magnesium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Description

この出願は、2010年10月4日付で提出された米国仮出願第61/389,512号(発明の名称:アルミニウム粉末金属合金法」の利益を享受する。この出願の内容は、参照までに本明細書の内容に含まれる。
本発明は、金属冶金(powder metallurgy)に関する。特に、本発明は、金属冶金用の粉末金属組成物に関する。
粉末冶金(powder metallurgy)は、鋳造(casting)のような従来の金属形成法(metal forming technique)の代案である。金属冶金を使用することで、最終的な部品における所定の寸法に非常に近い寸法を有する、複雑な形状を有する部品を製造し得る。この寸法の正確さは、特に大きい製造体積(production volume)を有する部品に対して、機械加工(mechining)または再加工(reworking)における有意な費用を節約できる。
粉末冶金によって製造された部品は、通常、次の方法で形成される。先ず、1以上の粉末金属(powder metal)、滑剤材料(lubricant material)を含む組成物を、減圧下でツールとダイのセットで圧縮して、PM圧縮物(PM compact)を成形(形成)する。その後、このPM圧縮物を加熱して、滑剤材料を除去するとともに、拡散系物質移動(diffusion-based mass transport)によって粉末金属の個々の粒子を共に焼結する。焼結(sintering)は、通常、粉末金属材料を、固相温度(solidus temperature)よりも僅かに高いか低いいずれの温度に加熱することによって、行われる。固相下に置かれたときに、焼結は、液相の不在下で起こる。これは、通常、固体焼結(solid state sinter)と呼ばれる。固相超に置かれたときに、液相の制御部(controlled fraction)が形成される。こうした焼結は、液相焼結(liquid phase sintering)として知られている。使用する焼結温度に関係なく、焼結部品は、元の圧縮物の形状と非常に類似している。
焼結の際に、部品の寸法は縮むのが通常である。拡散が起こると、隣接した粒子は互いにネック(neck)して、互いに永久的な結合を形成するとともに、粒子間の任意の間隙を詰め始める。この濃密化(densification)は、空隙のサイズを減らす、および/又は、閉じて、圧縮物に対して焼結部品の全体的なサイズを減らす。しかし、長時間の焼結でも、焼結部品に一部の空隙が残る。十分に濃密な(高密度の)ものではない焼結部品では、その機械的な強度は通常鍛造部品(wrought part)よりも多少劣る。
また、多くの焼結部品において、いろいろな理由によって、収縮(shrinkage)は様々な方向に異なる。この種の等方性収縮(anisotropic shrinkage)は、こうして焼結された最終的な部品の寸法正確さを変更させ、一部の場合においては、焼結後に部品を再加工する必要があり得る。
したがって、改善された粉末金属に対するニーズが存在していた。特に、焼結されたときに、その鍛造された同等のものの機械的な強度に近い強度を有するとともに、等方性の収縮を示さない粉末金属に対する根強いニーズが存在していた。
粉末金属によって製造された部品の焼結の間に歪み(distortion)を減らす、改善されたアルミニウム粉末金属、及び、その粉末金属の製造方法を提供する。そのアルミニウム粉末金属は、ジルコニウムでアルミニウム粉末金属を、粉末金属を通して比較的均質的にドープすることによって、少なくとも部分的に歪みの量を減らす。また、この粉末金属組成物の組成は、驚くべきことに、キャスティング(casting)などによって製造された十分に緻密な材料のヤング係数に匹敵する、向上されたヤング係数を提供する所定量のスズを含む。
金属の粉末から製造される金属部品(以下、「粉末金属部品」という。)の製造用の粉末金属の製造方法が記載されている。その製造方法は、 アルミニウム‐ジルコニウム融解物(melt)中ジルコニウム含量が2.0重量%未満であるアルミニウム‐ジルコニウム融解物を形成するステップと、前記アルミニウム‐ジルコニウム融解物を粉末にして、ジルコニウムがドープされたアルミニウム粉末金属を形成する粉末化ステップと、を含む。
前記製造方法の別の実施形態において、前記粉末化ステップは、前記アルミニウム‐ジルコニウム融解物を空気噴霧することを含んでも良い。前記製造方法の別の実施形態において、前記アルミニウム‐ジルコニウム融解物を粉末にして、ジルコニウムがドープされたアルミニウム粉末金属を形成する粉末化ステップは、アルゴン(argon)、窒素(nitrogen)、又は、ヘリウム(helium)などの他のガスで噴霧する(粉末化する)こと、粉砕(comminution)、研削(grinding)、化学反応、及び、電解析出のうち少なくとも一つを含んでも良い。
前記ジルコニウムがドープされたアルミニウム粉末金属から粉末金属部品(powder metal part)を形成しても良い。前記粉末金属部品中ジルコニウムの量が、前記粉末金属部品を形成するのに使用される前記ジルコニウムがドープされたアルミニウム粉末金属に存在するジルコニウムの量と実質的に同じであっても良い。それは、元素粉末によって、又は。マスター合金の一部として、添加されるジルコニウムがほとんどないか、又は、ないことを意味する。前記ジルコニウムがドープされたアルミニウム粉末金属は、前記粉末金属部品を形成するのに使用される焼結の際に前記粉末金属部品の歪みを防止すすることができる。前記粉末金属部品は、ジルコニウムを2.0重量%未満含有しても良い。
前記ジルコニウムがドープされたアルミニウム粉末金属を、1以上の他の金属粉末と混合して、1以上の他の合金用元素を提供しても良い。ジルコニウムドープされたアルミニウム粉末金属を他の粉末金属と混合することによって、その後、前記粉末金属部品を形成するのに使用され得る混合粉末金属を形成する。
別の実施形態において、その他の粉末金属は、合金用元素としてスズを含んでも良い。前記スズを、前記ジルコニウムがドープされたアルミニウム粉末金属に元素粉末として加えるか、又は、マスター合金中プレアロイとして加えても良い。前記スズは、前記混合粉末金属の約0.2重量%であり得る。その混合粉末金属から製造された前記粉末金属部品は、70GPaを上回り、80GPaに近いヤング係数を有している。この数値のヤング係数は、キャスティング(casting)のような従来の金属成形プロセスによって製造された十分に 緻密な部品(full dense part)のヤング係数に匹敵するものである。
前述した方法によって製造された粉末金属がまた記載されている。その粉末金属は、ジルコニウムがドープされたアルミニウム粉末金属であって、前記ジルコニウムは、前記ジルコニウムがドープされたアルミニウム粉末を通して均質的に分散され、そして、前記ジルコニウムがドープされたアルミニウム粉末金属は、ジルコニウムを2.0重量%未満含む。
粉末金属のいくつかの実施形態において、前記粉末金属は、元素粉末として、又は、プレアロイされた、約0.2重量%のスズを含有しても良い。
また、前記ジルコニウムドープされたアルミニウム粉末金属は、空気噴霧によって、又は、前述した別の形態の粉末化によって、形成され得る。
別の実施形態において、粉末金属は、粉末金属から製造された部品の寸法安定性をさらに向上させるのに有効な比率の微生物(fine)を含んでも良い。一つの実施形態において、微粒子の重量%は、粉末金属の10重量%を超えても良い。
本発明のこれら及び更なる利点は、発明の詳細な説明及び図面から明らかになるだろう。以下、本発明の好ましい実施形態を説明する。本発明の技術的範囲は、特許請求の範囲によってのみ定まり、これらの好ましい実施形態によって限定されるものではない。
図1は、様々な圧縮圧においてAl-2.3Cu-1.6Mg-0.2Sn合金の異なる粉末組成物から製造された多数の焼結サンプルに対する寸法変化分布(dimensional change spread)を示すチャートである。 図2は、200MPa圧縮圧において(1)アルミニウム粉末とブレンドされたAl−Zr(50/50)マスター合金粉末、および、(2)ジルコニウムドープされたアルミニウム粉末から製造されたAl-2.3Cu-1.6Mg-0.2Snサンプル間における焼結の際の寸法および質量変化を比較するチャートである。 図3は、サンプルが400MPaの圧縮圧で圧縮されたことを除けば、図2と類似したチャートである。 図4は、純粋なアルミニウム及び様々なスズ組成を有する0.2wt%ジルコニウムでドープされたアルミニウムを含むAl-2.3Cu-1.6Mg粉末金属から製造された部品の最終引張強度(ultimate tensile strength;UTS)を比較するグラフである。 図5は、純粋なアルミニウム及び様々なスズ組成を有する0.2wt%ジルコニウムでドープされたアルミニウムを含むAl-2.3Cu-1.6Mg粉末金属から製造された部品の伸び(elongation)を比較するグラフである。 図6は、純粋なアルミニウム及び様々なスズ組成を有する0.2wt%ジルコニウムでドープされたアルミニウムを含むAl-2.3Cu-1.6Mg粉末金属から製造された部品の伸び(elongation)を比較するグラフである。 図7は、純粋なアルミニウム及び様々なスズ組成を有する0.2wt%ジルコニウムでドープされたアルミニウムを含むAl-2.3Cu-1.6Mg粉末金属から製造された部品のヤング係数(Young's modulus)を比較するグラフである。 図8は、プレアロイジルコニウム(prealloyed zirconium)を有しない基礎粉末として純粋なアルミニウムを使用して製造されたAl-2.3Cu-1.6Mg-0.2Snの光学顕微鏡写真である。 図9は、0.2重量%のジルコニウムでプレアロイアルミニウム粉末を使用して製造されたAl-2.3Cu-1.6Mg-0.2Sn-0.2Zrの光学顕微鏡写真である。 図10は、アルミニウム‐ジルコニウム(50−50)マスター合金粉末に導入されたジルコニウムで製造されたAl-2.3Cu-1.6Mg-0.2Sn-0.2Zrの光学顕微鏡写真である。 図11は、純粋なアルミニウムの寸法変化率(dimensional change percent)に対する粉末金属における微粒子の比率の効果を示すグラフである。 図12は、0.05重量%ジルコニウムでドープされたアルミニウムの寸法変化率に対する粉末金属における微粒子の比率の効果を示すグラフである。 図13は、0.2重量%ジルコニウムでドープされたアルミニウムの寸法変化率に対する粉末金属における微粒子の比率の効果を示すグラフである。 図14は、0.5重量%ジルコニウムでドープされたアルミニウムの寸法変化率に対する粉末金属における微粒子の比率の効果を示すグラフである。 図15は、様々な比率の微粒子において図11〜14に示した粉末金属組成物各々の寸法変化率範囲(dimensional change percent range)を表すグラフである。
比較のために様々な化学構造を有する多数の粉末金属サンプル
を製造した。比較用の基礎システム(baseline system)として、A36のブレンドを使用した。A36ブレンドの組成は、表1の通りである。
Figure 0005881188
Licowax Cは、滑剤材料であり、加熱時にボイルオフ(boil off)する。したがって、1kgのロットに対する粉末の総質量(total mass)は、Licowax C成分の追加質量のために、実質的に1kgを超えるだろう。
A36粉末組成物の別の形態(本願において「E36−Zr」と称する)が生成される。E36−Zr粉末組成物は、アルミニウム粉末が0.2重量%のジルコニウムを有する空気噴霧ジルコニウムがドープされたアルミニウム粉末に置き換えられた点を除けば、A36ブレンドと同じである。E36−Zrブレンドの組成を表2に示す。
Figure 0005881188
E36−Zr粉末ブレンドは、0.2重量%ジルコニウムを有するジルコニウムドープされたアルミニウム粉末を含む。従来、ジルコニウムのような合金用元素(alloying element)を粉末ブレンドに加えられたときに、これらの合金用元素は、元素粉末(即ち、合金用元素だけを含む純粋な粉末)、または、本ケースではアルミニウムである基礎材料および合金用元素の両方を多量に含有するマスター合金の一部として加えられる。マスター合金を使用して最終的な部品における所定量の合金用元素を得ようとするときに、マスター合金は基礎材料(base material)の元素粉末で「切断(cut)」される。この切断術(cutting technique)を使用して、例えば、Al−Cu(50−50)マスター合金および元素アルミニウム粉末を使用する各々のA36粉末において所定量の銅(copper)を得る。
対照的に、ジルコニウムがドープされたアルミニウム粉末金属は、ジルコニウムの所定の最終的な組成物を含むアルミニウムジルコニウム融解物(aluminum zirconium melt)を空気またはガス噴霧(粉末化)することによって得られる。粉末の空気噴霧(粉末化)は、より高いジルコニウム濃度では問題となり得るので、高重量%のジルコニウムを有するジルコニウムドープされた粉末を噴霧する(粉末化する)ことができないかもしれない(現時点では、2重量%超のジルコニウムと考えられるが、この数値は、5重量%かもしれない。)。
ジルコニウムの添加によって、合金を強化すると共に、一定の範囲の温度において安定したAl3Zrのような金属間化合物(intermetallics)が形成される。ジルコニウムがマスター合金(master alloy)の一部として又は元素粉末(elemental powder)として加えられれば、金属間化合物相は、粒境界(grain boundaries)に沿って優先的に形成され、サイズ的に粗いものが得られる。それは、比較的遅い拡散動態によって、ジルコニウムが焼結マイクロ構造内で均一に分布できなくなるからである。
こうした条件下で、金属間化合物相は、最終部品の特性に限られた改善をもたらすだけである。マスター合金の一部としての、または、元素粉末の形態のジルコニウムを加えるよりも、アルミニウム粉末中にジルコニウムをドープすることによって、ジルコニウムは、図9(Zrがプレアロイされたもの)及び図10(マスター合金中のZr)の比較によって明らかなように、全体の粉末金属を通していっそう均一にかつ均質的に分散されている。したがって、ジルコニウムドープされた部品の最終形状は、アルミニウムを通して配置されたジルコニウムを有し、そして、金属間化合物は、それらが単に限られた有効性を有する粒境界に沿って優先的に(主に)配置される構造に格下げされたり、制限されたりしない。
A36及びA36−Zr粉末を、テストバー(test bar)に成形した。各々の粉末を様々な圧縮圧(200MPa又は400MPa)でテストバーサンプルに圧縮し、焼結し、その後、T6テンパー熱処理(T6 temper heat-treatment)した。熱処理後、様々な機械的な特性をテストし、互いに比較した。以下の表3は、様々なテストの結果をまとめたものである。
Figure 0005881188
表3によれば、0.2重量%ジルコニウムドーピング(doping)は、テストサンプルの平均耐力(average yield strength)、平均最終引張強度、平均伸び、及び、平均ヤング係数を改善させた。ジルコニウムドープされたアルミニウムサンプルにおいて観察された伸びは、かなり高く、そして、典型的なT1テンパー熱処理サンプルにおいて観察された制御延性(control ductility)に類似していた。また、耐力及び最終引張強度はまた更なるジルコニウムドーピングで著しく向上された。
前述のように圧縮され、かつ、熱処理されたサンプル間に様々な物理的な特徴の変化を測定した。表4は、質量における平均変化、平均焼結密度、様々なサンプル寸法における平均変化、及び、平均T6硬度をまとめたものである。
Figure 0005881188
表4によれば、E36−Zrサンプルは、AmpalA36対照群サンプルよりもより等方性の収縮(isotropic shrinkage)を示す。これは、いかなるジルコニウムをも含まないで製造されたサンプルよりも、ジルコニウムがドープされたアルミニウムを使用して製造されたサンプルにおいて歪み(distortion)がより少ないことを意味する。
図1には、様々な圧縮圧において様々な粉末サンプルの寸法分布変化(dimensional spread change)が測定されている。「Al」測定値は、純粋なアルミニウム粉末(即ち、A36組成物)から製造されたサンプルを指し、「Al−Zr」測定値は、0.2重量%ジルコニウムドープされたアルミニウムサンプルから製造されたサンプルを指し、「Al−Zr(S)」サンプルは、ジルコニウムドープされたアルミニウムを使用して製造されたが、ジルコニウムドープされたアルミニウムが45マイクロメートル(約325メッシュサイズ)より大きい粒子だけを含むように選別された(スクリーンされた)ものを指す。図1は、200MPa、400MPa、及び600MPaのいずれかの圧縮圧において、選別されていない、ジルコニウムドープされたアルミニウム粉末から製造されたサンプルが、3つのサンプル粉末のうち最も一貫した寸法変化を有することを示す。
図2及び3は、アルミニウム中に0.2重量%のジルコニウムを有する2つの異なるAl-2.3Cu-1.6Mg-0.2Sn粉末における寸法及び質量の変化を比較的に示す2つのチャートである。これらの粉末のうち一方は、所定のジルコニウム含量に達するように純粋なアルミニウム基礎粉末(base powder)とブレンドされたマスター合金粉末(master alloy powder)から製造され、そして、他方の粉末は、アルミニウム‐ジルコニウム融解物(aluminum-zirconium melt)の空気噴霧(粉末化)によって製造された、ジルコニウムドープされたアルミニウム粉末である。図2は、200MPa圧縮力での粉末の変化を比較するもので、図3は、400MPa圧縮圧での粉末を比較したものである。図2及び3の両方において、ジルコニウムドープされたアルミニウム粉末は、質量の変化が同じである場合でも、様々な寸法(即ち、全体的な長さ、幅、および、長さ)を通してより一貫した収縮をすることが分かった。これは、ジルコニウムドープされたアルミニウム粉末から製造された部品のほうが、アルミニウム‐ジルコニウムマスター合金を含む粉末から製造された部品よりも歪みが少ないことを示す。
また、図2、3を相互比較すると、圧縮圧(compaction pressure)が大きければ大きいほど、サンプルにおける寸法変化はより少ないことが分かる。これは、より圧縮圧の大きい部品のほうが、より高いグリーン密度(green density)を有し、焼結後の収縮が少ないがゆえに、論理的に理解できる。
図4及び図5によれば、純粋なアルミニウム粉末およびジルコニウムドープされたアルミニウム粉末で製造されたAl-2.3Cu-1.6Mg粉末の最終引張強度(ultimate tensile strenght)および伸び率(percent elongation)を、様々な量の元素スズを追加して測定した。これらの図によれば、約0.2重量%のスズを加えたときに最も大きい最終引張強度が得られた。0.2重量%のスズでの引張試験の結果、ジルコニウムドープされたアルミニウム材料は、破壊(fracture)前に8%足らずの伸び率、及び、約260MPaの最大の最終引張強度を有していた。それより高いかまたは低いスズ添加量では、材料の最終引張強度および延性がこれらの最大値から減少した。
図6及び図7では、様々なAl-2.3Cu-1.6Mg粉末の伸びおよびヤング係数を様々な元素スズ添加量で比較している。純粋なアルミニウム粉末、0.2重量%のジルコニウムドープされたアルミニウム粉末(選別しないもの)、および、0.2重量%のジルコニウムドープされたアルミニウム粉末(+325メッシュで選別したもの)から製造されたAl-2.3Cu-1.6Mg粉末組成物に元素粉末としてスズを添加した。
最も注目すべきことに、0.2重量%のスズを0.2重量%のジルコニウムがドープされたアルミニウム粉末(+325で選別したもの)に添加したときに、約80GPaのヤング係数が観察された。70〜80GPa範囲のヤング係数を同じ構成(組成)の鍛造合金(wrought alloy)のヤング係数に匹敵する。大部分の焼結アルミニウム合金のヤング係数は、通常、50〜65GPaの範囲に入る。したがって、この程度のヤング係数を有する粉末組成物は予想外であり、驚くべきことである。
いくつかの組成物について説明したが、ジルコニウムがドープされたアルミニウム粉末は、更なる合金用元素とも混合され得る。以下の表5〜7は、431D-AlN-Zr粉末、7068-AlN-Zr粉末、および、431D-SiC-Zr粉末の粉末組成をそれぞれまとめたものである。Al-Zn-Mg-Cu-Snマスター合金は、85.9wt% Al、2.64wt% Cu、3.48wt% Mg、7.74wt% Zn、および、0.24wt% Snである。
Figure 0005881188
Figure 0005881188
Figure 0005881188
これらの組成(物)において、ジルコニウムドープされたアルミニウム粉末は、特定の機械的な特性をさらにターゲットにするために、マスター合金、元素粉末、および、セラミック強化剤を含む他の粉末とブレンドされる。しかし、これらのブレンド各々において、ジルコニウムの主な供給源は、ジルコニウムがドープされたアルミニウム合金である。
図11〜15は、粉末金属の寸法変化に対する微粒子の効果を示す。微粒子の比率は、所定のふるい(この例では、44ミクロンの孔を有する-325メッシュである)よりも微細な集合体(凝集体)形態の材料の比率(パーセント)である。試験では、0、5、10、12.5、15、20、および30%の微粒子を有する粉末金属を、純粋なアルミニウム、並びに、0.05、0.2、および、0.5重量%のジルコニウムでドープされたアルミニウムで製造され、200MPaの圧縮圧でテストサンプルに圧縮され、その後、類似した熱条件下で焼結された。全体的な長さ(overall length; OAL)、幅、および、長さにおける寸法変化を、圧縮・焼結部品間において測定した。
図11〜14は、微粒子の比率がより高い粉末金属から製造されたテストサンプルは、測定された様々な寸法(即ち、OAL,幅、および、長さ)各々において類似した値に近づく寸法変化比率を有する。これは、純粋なアルミニウムサンプルおよびジルコニウムドープされたサンプルの両方についていえるが、ジルコニウムドープされたサンプルのほうが、測定された様々なサンプル寸法を通してより狭い寸法変化範囲を示した。ジルコニウムドープされたアルミニウムサンプルでは、微粒子の比率が増加するにつれて、様々な寸法変化比率は、約-2.5%に近づいた。純粋なアルミニウムサンプルの寸法変化は、30重量%の微粒子でも、互いに向かう(合流する)傾向があったが、ジルコニウムドープされた粉末金属に比べて、依然として、測定された様々な寸法を通して同程度の大きい寸法変化範囲(約0.5%)を示した。
図15は、様々な微粒子(fine)パーセンテージでの各粉末金属に対する測定寸法(間)の範囲のサマリーを提供する。このチャートによって、アルミニウムをジルコニウムでドープすることが寸法安定性を改善するとともに、微粒子の量を増加させることでこの寸法安定性がさらに向上され得ることが明らかになった。
好ましい実施例の変更および変化は、本発明の範囲に含まれる。したがって、本発明は、前述した具体例に限られない。本発明の全範囲は、本発明の特許請求の範囲に基づいて定まる。

Claims (9)

  1. 金属の粉末から製造される金属部品の製造用の金属の粉末の製造方法であって、
    アルミニウム‐ジルコニウム融解物中ジルコニウム含量が2.0重量%未満であるアルミニウム‐ジルコニウム融解物を形成するステップと、
    前記アルミニウム‐ジルコニウム融解物を粉末にして、ジルコニウムがドープされたアルミニウム金属の粉末を形成する粉末化ステップと、
    前記ジルコニウムがドープされたアルミニウム金属の粉末を、スズの粉末と混合する混合ステップと、
    を含み、
    前記金属部品中のジルコニウムの量が、前記金属部品を形成するために使用される前記ジルコニウムがドープされたアルミニウム金属の粉末に含まれるジルコニウムの量と実質的に等しい、
    製造方法。
  2. 前記粉末化ステップが、前記アルミニウム‐ジルコニウム融解物を空気噴霧することを含む、請求項1に記載の製造方法。
  3. 前記アルミニウム‐ジルコニウム融解物を粉末にして、ジルコニウムがドープされたアルミニウム金属の粉末を形成する粉末化ステップが、アルゴン、窒素、又は、ヘリウムの他のガスで粉末化すること、粉砕、研削、化学反応、及び、電解析出のうち少なくとも一つを含む、請求項1に記載の製造方法。
  4. 前記ジルコニウムがドープされたアルミニウム金属の粉末が、前記金属部品を形成するのに使用される焼結の際に前記金属部品の歪みを防止する、請求項に記載の製造方法。
  5. 記金属部品が、ジルコニウムを2.0重量%未満含有する、請求項に記載の製造方法。
  6. 前記スズを、マスター合金中プレアロイとして加える、請求項に記載の製造方法。
  7. 前記スズが、前記混合された金属の粉末の0.2重量%である、請求項に記載の製造方法。
  8. 前記混合された金属の粉末から製造された前記金属部品が、70GPaを上回るヤング係数を有している、請求項に記載の製造方法。
  9. 15容積%以下のSiC又はAlNの1以上のセラミック添加剤を加える、請求項1に記載の製造方法。
JP2013531963A 2010-10-04 2011-10-04 アルミニウム粉末金属の粉末合金の製造方法 Active JP5881188B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38951210P 2010-10-04 2010-10-04
US61/389,512 2010-10-04
PCT/US2011/054741 WO2012047868A2 (en) 2010-10-04 2011-10-04 Aluminum powder metal alloying method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013544961A JP2013544961A (ja) 2013-12-19
JP5881188B2 true JP5881188B2 (ja) 2016-03-09

Family

ID=45928369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013531963A Active JP5881188B2 (ja) 2010-10-04 2011-10-04 アルミニウム粉末金属の粉末合金の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9533351B2 (ja)
JP (1) JP5881188B2 (ja)
CN (1) CN103140313B (ja)
CA (1) CA2811754C (ja)
DE (1) DE112011103352T5 (ja)
WO (1) WO2012047868A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ304301B6 (cs) 2012-09-19 2014-02-19 Vysoké Učení Technické V Brně Způsob přípravy magneticky vodivých prášků s využitím kavitace a zařízení k provádění tohoto způsobu
CA2943886C (en) 2014-04-11 2023-02-28 Gkn Sinter Metals, Llc Aluminum alloy powder formulations with silicon additions for mechanical property improvements
US11603583B2 (en) 2016-07-05 2023-03-14 NanoAL LLC Ribbons and powders from high strength corrosion resistant aluminum alloys
US20200199716A1 (en) * 2018-12-24 2020-06-25 Hrl Laboratories, Llc Additively manufactured high-temperature aluminum alloys, and feedstocks for making the same
EP3592876B1 (en) 2017-03-08 2023-01-04 Nanoal LLC High-performance 5000-series aluminum alloys
EP3592874B1 (en) 2017-03-08 2022-08-17 Nanoal LLC High-performance 3000-series aluminum alloys
WO2018183721A1 (en) 2017-03-30 2018-10-04 NanoAL LLC High-performance 6000-series aluminum alloy structures
US10689733B2 (en) 2017-04-07 2020-06-23 GM Global Technology Operations LLC Methods to increase solid solution zirconium in aluminum alloys
US10358695B2 (en) 2017-04-07 2019-07-23 GM Global Technology Operations LLC Methods to increase solid solution zirconium in aluminum alloys
US10620103B2 (en) * 2018-05-15 2020-04-14 Honeywell International Inc. Devices and methods for evaluating the spreadability of powders utilized in additive manufacturing
CN109692964A (zh) * 2019-01-31 2019-04-30 中南大学 一种增强铝基复合材料及其制备方法
CN114787403B (zh) * 2019-12-13 2023-08-04 轻材料与技术研究所有限责任公司 粉末铝材料

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2967351A (en) * 1956-12-14 1961-01-10 Kaiser Aluminium Chem Corp Method of making an aluminum base alloy article
US3250838A (en) 1964-08-04 1966-05-10 Alloys Res & Mfg Corp Techniques for compacting aluminum powder mixtures
JPS5012368B1 (ja) 1965-05-08 1975-05-12
US4502983A (en) 1983-06-28 1985-03-05 Mamoru Omori Composite silicon carbide sintered shapes and its manufacture
US4629505A (en) * 1985-04-02 1986-12-16 Aluminum Company Of America Aluminum base alloy powder metallurgy process and product
US4690796A (en) * 1986-03-13 1987-09-01 Gte Products Corporation Process for producing aluminum-titanium diboride composites
NO161686C (no) 1986-06-20 1989-09-13 Raufoss Ammunisjonsfabrikker Aluminiumlegering, fremgangsmaate for dens fremstilling oganvendelse av legeringen i elektriske ledninger.
JPS63290240A (ja) 1987-05-20 1988-11-28 Nippon Light Metal Co Ltd 高強度アルミニウム快削合金
US4770848A (en) 1987-08-17 1988-09-13 Rockwell International Corporation Grain refinement and superplastic forming of an aluminum base alloy
JPH0593205A (ja) * 1991-10-01 1993-04-16 Hitachi Ltd アルミニウム焼結合金部品の製造方法
WO1998035068A1 (en) * 1995-01-31 1998-08-13 Aluminum Company Of America Aluminum alloy product
AUPN273695A0 (en) 1995-05-02 1995-05-25 University Of Queensland, The Aluminium alloy powder blends and sintered aluminium alloys
US6231808B1 (en) * 1997-04-30 2001-05-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Tough and heat resisting aluminum alloy
DE10203283C5 (de) 2002-01-29 2009-07-16 Gkn Sinter Metals Gmbh Verfahren zur Herstellung von gesinterten Bauteilen aus einem sinterfähigen Material und gesintertes Bauteil
CN100478474C (zh) * 2002-07-31 2009-04-15 北京有色金属研究总院 颗粒增强铝基复合材料及其零部件和零部件的近净成形工艺
DE102005032544B4 (de) * 2004-07-14 2011-01-20 Hitachi Powdered Metals Co., Ltd., Matsudo Abriebsresistente gesinterte Aluminiumlegierung mit hoher Festigkeit und Herstellugsverfahren hierfür
AU2007283448A1 (en) * 2006-08-07 2008-02-14 The University Of Queensland Metal injection moulding method
WO2009140726A1 (en) 2008-05-19 2009-11-26 Cast Crc Limited Sintered aluminium alloy

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013544961A (ja) 2013-12-19
CN103140313B (zh) 2016-08-31
US9533351B2 (en) 2017-01-03
DE112011103352T5 (de) 2013-08-29
CN103140313A (zh) 2013-06-05
WO2012047868A2 (en) 2012-04-12
WO2012047868A3 (en) 2012-06-07
US20130183189A1 (en) 2013-07-18
CA2811754A1 (en) 2012-04-12
CA2811754C (en) 2019-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5881188B2 (ja) アルミニウム粉末金属の粉末合金の製造方法
US8920533B2 (en) Aluminum alloy powder metal bulk chemistry formulation
US11273489B2 (en) Aluminum alloy powder formulations with silicon additions for mechanical property improvements
US20190118255A1 (en) Aluminum Alloy Powder Metal With Transition Elements
EP2807282A2 (en) Oxygen-enriched ti-6ai-4v alloy and process for manufacture
US10058916B2 (en) Aluminum alloy powder metal with high thermal conductivity
CN108474064A (zh) 粉末冶金钛合金
JP2737498B2 (ja) 高密度粉末焼結用チタン合金
JPH0578708A (ja) アルミニウム基粒子複合合金の製造方法
Coovattanachai et al. Effect of admixed ceramic particles on properties of sintered 316L stainless steel
JPH05148568A (ja) 高密度粉末焼結用チタン合金
JPH0688153A (ja) 焼結チタン合金の製造方法
JP2024526331A (ja) 窒化アルミニウムmmcを含む粉末金属組成物
JPH0551663A (ja) アルミニウム基粒子複合合金の製造方法
Su et al. PM Aluminium & Magnesium: Development of Hypereutectic Al-Si based P/M Alloy
Hussain et al. Densification of In-situ copper-niobium carbide composite synthesized by mechanical alloying
Santander et al. PM Lighweight & Porous Materials: Alloy Design Concepts For Al-14Si-Cu-Mg-Zn (Wt%) P/M Alloys

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140919

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5881188

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250