JP5879069B2 - プラズマ処理装置の上部電極の製造方法 - Google Patents

プラズマ処理装置の上部電極の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5879069B2
JP5879069B2 JP2011176006A JP2011176006A JP5879069B2 JP 5879069 B2 JP5879069 B2 JP 5879069B2 JP 2011176006 A JP2011176006 A JP 2011176006A JP 2011176006 A JP2011176006 A JP 2011176006A JP 5879069 B2 JP5879069 B2 JP 5879069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating layer
processing apparatus
plasma
upper electrode
gas supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011176006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013041872A (ja
Inventor
次雄 北島
次雄 北島
保正 石原
保正 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2011176006A priority Critical patent/JP5879069B2/ja
Priority to US14/238,039 priority patent/US20140174662A1/en
Priority to PCT/JP2012/070357 priority patent/WO2013022066A1/ja
Priority to TW101128763A priority patent/TWI573191B/zh
Priority to KR1020147002644A priority patent/KR101906641B1/ko
Publication of JP2013041872A publication Critical patent/JP2013041872A/ja
Priority to US15/060,384 priority patent/US10081090B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5879069B2 publication Critical patent/JP5879069B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B24C1/08Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods for polishing surfaces, e.g. smoothing a surface by making use of liquid-borne abrasives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C11/00Selection of abrasive materials or additives for abrasive blasts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45565Shower nozzles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45568Porous nozzles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • C23C4/134Plasma spraying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/36Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases using ionised gases, e.g. ionitriding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32018Glow discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32091Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being capacitively coupled to the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • H01J37/32559Protection means, e.g. coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • H01J37/32605Removable or replaceable electrodes or electrode systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49156Manufacturing circuit on or in base with selective destruction of conductive paths
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)

Description

本発明の一側面は、プラズマ処理装置に関するものである。
プラズマ処理装置には、特許文献1又は特許文献2に記載された平行平板型のプラズマ処理装置がある。特許文献1又は特許文献2に記載のプラズマ処理装置は、処理容器、ガス供給部、下部電極、及び上部電極を有している。このようなプラズマ処理装置では、ガス供給部によって処理ガスが処理空間内に供給され、下部電極と上部電極との間に高周波電界が与えられる。これによって処理ガスのプラズマが発生し、処理ガスに含まれる元素のラジカル等により被処理基体が処理される。
特開2008−198843号公報 特開2008−112751号公報
上述したようなプラズマ処理装置では、装置製造直後や上部電極といった部品の交換後に、シーズニング処理が行われる。このシーズニングに要する時間は比較的長いものである。
したがって、当技術分野においては、シーズニングの時間を短縮できるプラズマ処理装置が要請されている。
本発明の一側面に係るプラズマ処理装置は、処理容器、ガス供給部、下部電極、及び、上部電極を備えている。処理容器は、処理空間を画成している。ガス供給部は、処理空間内に処理ガスを供給する。下部電極は、処理空間の下方に設けられている。上部電極は、処理空間の上方に設けられており、当該上部電極には耐プラズマ性を有する被覆層が形成されている。当該被覆層の表面は研磨されている。一実施形態においては、この被覆層は、Y層であってもよい。
形成直後の被覆層を有する上部電極を備えたプラズマ処理装置において処理ガスによりプラズマエッチングを行うと、エッチング速度が、所定のシーズニングを経た被覆層を有する上部電極を用いた場合のエッチング速度よりも低くなる傾向がある。これは、被覆層を構成する元素との結合に消費されるラジカルの量が多くなるからであると推測される。なお、所定のシーズニングとは、例えば、所望のエッチング速度が安定して得られるように設定された条件で行われるシーズニングである。被覆層がYの溶射により形成されている場合には、溶射直後においては、炭素及びフッ素を含むガス(CF系ガス)を用いたプラズマエッチングを行うと、Y層のYとの結合に消費されるフッ素原子のラジカルの量が多くなるために、エッチング速度が低くなるものと推測される。
本発明の一側面に係るプラズマ処理装置では、上部電極の被覆層の表面が研磨されている。したがって、被覆層の表面積は、形成直後の被覆層の表面より小さくなっている。即ち、被覆層の構成元素との結合に消費されるラジカルの量が低減されるよう、ラジカルと接触する被覆層の表面積が低減されている。その結果、所望のエッチング速度に近いエッチング速度を提供し得る上部電極が得られる。故に、シーズニングに要する時間が短縮され得る。
一実施形態においては、被覆層の表面積は30000μm以下であってもよい。また、被覆層の表面積は20000μm以上であってもよい。このような表面積をもつ被覆層を有する上部電極によれば、所望のエッチング速度により近いエッチング速度が得られる。
以上説明したように、本発明の一側面によれば、シーズニングの時間を短縮できるプラズマ処理装置が提供される。
一実施形態に係るプラズマ処理装置を概略的に示す図である。 図1に示すプラズマ処理装置の上部電極を示す断面図である。 研磨装置の一例を示す図である。
以下、図面を参照して種々の実施形態について詳細に説明する。なお、各図面において同一又は相当の部分に対しては同一の符号を附すこととする。
図1は、一実施形態に係るプラズマ処理装置を概略的に示す図である。図1では、一実施形態に係るプラズマ処理装置の断面が示されている。図1に示すプラズマ処理装置10は、平行平板型のプラズマ処理装置である。
プラズマ処理装置10は、処理容器12を備えている。処理容器12は、略円筒形状を有しており、その内部空間として処理空間Sを画成している。プラズマ処理装置10は、処理容器12内に、略円板形状の台14を備えている。台14は、処理空間Sの下方に設けられている。台14は、例えばアルミニウム製であり、下部電極を構成している。
一実施形態においては、プラズマ処理装置10は、筒状保持部16及び筒状支持部17を更に備えている。筒状保持部16は、台14の側面及び底面の縁部に接して、台14を保持している。筒状支持部17は、処理容器12の底部から垂直方向に延在し、筒状保持部16を介して台14を支持している。プラズマ処理装置10は、この筒状保持部16の上面に載置されるフォーカスリング18を更に備えている。フォーカスリング18は、例えば、シリコン又は石英から構成され得る。
一実施形態においては、処理容器12の側壁と筒状支持部17との間には、排気路20が形成されている。排気路20の入口又はその途中には、バッフル板22が取り付けられている。また、排気路20の底部には、排気口24が設けられている。排気口24は、処理容器12の底部に嵌め込まれた排気管28によって画成されている。この排気管28には、排気装置26が接続されている。排気装置26は、真空ポンプを有しており、処理容器12内の処理空間Sを所定の真空度まで減圧することができる。処理容器12の側壁には、被処理基体Wの搬入出口を開閉するゲートバルブ30が取り付けられている。
台14には、プラズマ生成用の高周波電源32が整合器34を介して電気的に接続されている。高周波電源32は、所定の高周波数(例えば27MHz以上)の高周波電力を下部電極、即ち、台14に印加する。
プラズマ処理装置10は、更に、処理容器12内にシャワーヘッド38を備えている。シャワーヘッド38は、処理空間Sの上方に設けられている。シャワーヘッド38は、電極板40及び電極支持体42を含んでいる。
電極板40は、略円板形状を有する導電性の板であり、上部電極を構成している。電極板40には、プラズマ生成用の高周波電源35が整合器36を介して電気的に接続されている。高周波電源35は、所定の高周波数(例えば27MHz以上)の高周波電力を電極板40に印加する。高周波電源32及び高周波電源35によって台14及び電極板40に高周波電力がそれぞれ与えられると、台14と電極板40との間の空間、即ち、処理空間Sには高周波電界が形成される。
電極板40には、複数のガス通気孔40hが形成されている。電極板40は、電極支持体42によって着脱可能に支持されている。電極支持体42の内部には、バッファ室42aが設けられている。プラズマ処理装置10は、ガス供給部44を更に備えており、バッファ室42aのガス導入口25にはガス供給導管46を介してガス供給部44が接続されている。ガス供給部44は、処理空間Sに処理ガスを供給する。ガス供給部44は、例えば、CF系のエッチングガス等を供給し得る。電極支持体42には、複数のガス通気孔40hにそれぞれ連続する複数の孔が形成されており、当該複数の孔はバッファ室42aに連通している。したがって、ガス供給部44から供給されるガスは、バッファ室42a、ガス通気孔40hを経由して、処理空間Sに供給される。
一実施形態においては、処理容器12の天井部に、環状又は同心状に延在する磁場形成機構48が設けられている。この磁場形成機構48は、処理空間Sにおける高周波放電の開始(プラズマ着火)を容易にして放電を安定に維持するよう機能する。
一実施形態においては、台14の上面に静電チャック50が設けられている。静電チャック50は、電極52、並びに、一対の絶縁膜54a及び54bを含んでいる。電極52は、導電膜であり、絶縁膜54aと絶縁膜54bの間に設けられている。この電極52には、スイッチSWを介して直流電源56が接続されている。直流電源56から電極52に直流電圧が与えられると、クーロン力が発生し、当該クーロン力によって被処理基体Wが静電チャック50上に吸着保持される。
一実施形態においては、プラズマ処理装置10は、ガス供給ライン58及び60、並びに、伝熱ガス供給部62及び64を更に備えている。伝熱ガス供給部62は、ガス供給ライン58に接続されている。このガス供給ライン58は、静電チャック50の上面まで延びて、当該上面の中央部分において環状に延在している。伝熱ガス供給部62は、例えばHeガスといった伝熱ガスを、静電チャック50の上面と被処理基体Wとの間に供給する。また、伝熱ガス供給部64はガス供給ライン60に接続されている。ガス供給ライン60は、静電チャック50の上面まで延びて、当該上面においてガス供給ライン58を囲むように環状に延在している。伝熱ガス供給部64は、例えばHeガスといった伝熱ガスを、静電チャック50の上面と被処理基体Wとの間に供給する。
一実施形態においては、プラズマ処理装置10は、制御部66を更に備えている。この制御部66は、排気装置26、スイッチSW、高周波電源32、整合器34、高周波電源35、整合器36、ガス供給部44、並びに、伝熱ガス供給部62及び64に接続されている。制御部66は、排気装置26、スイッチSW、高周波電源32、整合器34、高周波電源35、整合器36、ガス供給部44、並びに、伝熱ガス供給部62及び64のそれぞれに制御信号を送出する。制御部66からの制御信号により、排気装置26による排気、スイッチSWの開閉、高周波電源32からの電力供給、整合器34のインピーダンス調整、高周波電源35からの電力供給、整合器36のインピーダンス調整、ガス供給部44による処理ガスの供給、伝熱ガス供給部62及び64それぞれによる伝熱ガスの供給が制御される。
このプラズマ処理装置10では、ガス供給部44から処理空間Sに処理ガスが供給される。また、電極板40と台14との間、即ち処理空間Sにおいて高周波電界が形成される。これにより、処理空間Sにおいてプラズマが発生し、処理ガスに含まれる元素のラジカル等により、被処理基体Wのエッチングが行われる。
以下、上部電極を構成する電極板40の構成について説明する。図2は、図1に示すプラズマ処理装置の上部電極を示す断面図である。図2に示すように、電極板40は、本体部40a、及び、被覆層40bを含んでいる。本体部40aは、略円板形状を有しており、例えば、アルミニウム製の表面を有する基材から構成されている。本体部40aは、ガス通気孔40hを画成する内面を有している。当該内面にはアルマイト処理が施されている。本体部40aの処理空間S側の面40sには、被覆層40bが形成されている。この被腹膜40bは、耐プラズマ性を有している。被覆層40bは、Yの溶射により形成され得る。なお、被覆層40bの形成方法及び構成材料は限定されるものではない。
被覆層40bは、溶射等による形成後に研磨されている。即ち、被覆層40bは、処理空間S側の表面として、研磨された表面40dを有している。このように研磨された表面40dの表面積は、形成直後の被覆層の表面積よりも、小さくなっている。したがって、被覆層40bの構成元素と結合するラジカルの量が低減される。その結果、電極板40の製造直後においても、所望のエッチング速度に近いエッチング速度を得ることが可能である。故に、プラズマ処理装置10によれば、シーズニングに要する時間が低減され得る。なお、被覆層40bの表面には、当該表面の研磨後に別の表面処理が施されていてもよい。当該表面処理には、例えば、ブラスト処理が含まれる。ブラスト処理に用いるセラミック粒子は、SiO、Al、Y、又はSiCから構成され得る。
一実施形態においては、被覆層40bの研磨された表面40dの表面積は、30000μm以下であってもよい。また、表面40dの表面積は、20000μm以上であってもよい。かかる表面積を有する被覆層40bによれば、電極板40の製造直後におけるエッチング速度が、所望のエッチング速度により近付けられ得る。
以下、図3を参照する。図3は、被覆層40bの表面の研磨に用いられる研磨装置の一例を示している。図3に示すように、一例の研磨装置100では、回転軸104によって支持されたステージ102の上面に研磨パッド106が載置されている。この研磨パッド106上には、スラリー供給機構108からスラリーSrが供給される。スラリーSrとしては、ダイアモンド砥粒を含むスラリーが例示される。また、研磨パッド106の上方には、保持部110が設けられている。保持部110は、その下面に電極板40を保持することができる。保持部110は、支持部112によって支持されている。支持部112は、回転軸104の回転軸線X1に対して垂直な方向(水平方向)から保持部110を支持している。また、支持部112は、回転軸線X1と平行な軸線X2中心に回転可能なように、保持部110を支持している。この軸線X2は、軸線X1に対して水平方向に偏位している。電極板40が研磨パッド106に押し付けられると、電極板40及び保持部110は、軸線X2中心に回転するための力を研磨パッド106から受ける。
研磨装置100では、研磨パッド106上にスラリーSrが供給され、当該研磨パッド106が回転される。そして、保持部110によって保持された電極板40(被覆層40b)が、研磨パッド106に押し付けられる。これにより、電極板40の被覆層40bを研磨することができる。なお、被覆層40bの表面積は、スラリーの砥粒径、回転軸104の回転速度、被覆層40bの研磨量(研磨される厚み)を調整することによって、変更可能である。
以下、実施例を挙げて本発明について更に詳しく説明をするが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例1〜3において、被覆層40bとして異なる表面積を有する被覆層を用い、シーズニングを行い、その後、被処理基体Wの酸化膜、即ち、SiO膜をエッチングして、エッチング速度を評価した。実施例1及び2の表面40dは、溶射によって形成したY層を図3に示した研磨装置を用いて研磨することにより得た。実施例3の表面40dは、溶射によって形成した電極板Y層を図3に示した研磨装置を用いて研磨した後、セラミック粒子(SiO)を用いたブラスト処理を行うことにより得た。実施例1〜3の表面40dの表面積はそれぞれ、22785μm、27325μm、25421μmであった。なお、表面40dの表面積は、オリンパス株式会社製レーザ顕微鏡OLS3100を用い、当該レーザ顕微鏡の表面積測定モードを利用して測定した。
また、比較例として、溶射によって形成したY層を有する電極板を用いて、Y層の表面に対してセラミック粒子(SiO)を用いたブラスト処理を行い、実施例1〜3と同様のシーズニングを行った後、SiO膜をエッチングして、エッチング速度を評価した。比較例におけるY層の表面の表面積は、39753μmであった。なお、比較例では、Y層の表面の研磨は行わなかった。
実施例1〜3及び比較例でのシーズニングの条件は以下の通りであった。
処理空間Sの圧力:20mT
下部電極への供給電力:0W
上部電極への供給電力:2000W
処理ガス:流量80sccmのC、流量500sccmのCOの混合ガス
伝熱ガス供給部62からのHeガスの圧力:15T
伝熱ガス供給部64からのHeガスの圧力:40T
エッチング時間:120秒
被処理基体Wのサイズ:300mmφ
また、実施例1〜3及び比較例でのエッチング条件は以下の通りであった。
処理空間Sの圧力:20mT
下部電極への供給電力:200W
上部電極への供給電力:1800W
処理ガス:流量135sccmのCHF、流量465sccmのCO、流量18sccmのOの混合ガス
伝熱ガス供給部62からのHeガスの圧力:15T
伝熱ガス供給部64からのHeガスの圧力:40T
エッチング時間:30秒
被処理基体Wのサイズ:300mmφ
エッチング速度は、被処理基体Wのエッチング前後の厚みを、被処理基体Wの中心、及び中心から径方向に±30mm、±60mm、±90mm、±120mm、±130mm、±145mmの各点において計測し、得られた計測値の平均値を求め、当該平均値を1分あたりのエッチング速度に換算して、当該換算により得た値として求めた。
実施例1〜3のエッチング速度はそれぞれ、129.6nm/min、131.2mm/min、133.2mm/minであった。一方、比較例のエッチング速度は、127.4mm/minであった。実施例1〜3によれば、比較例のエッチング速度よりも、所望のエッチング速度である132nm/minに近いエッチング速度が得られることが確認された。
10…プラズマ処理装置、12…処理容器、14…台、18…フォーカスリング、26…排気装置、28…排気管、30…ゲートバルブ、32…高周波電源、34…整合器、35…高周波電源、36…整合器、38…シャワーヘッド、40…電極板、38a…ガス通気孔、40a…本体部、40b…被覆層、40d…表面(被覆層)、42…電極支持体、44…ガス供給部、50…静電チャック、58…ガス供給ライン、60…ガス供給ライン、62…伝熱ガス供給部、64…伝熱ガス供給部、66…制御部、S…処理空間、W…被処理基体。

Claims (4)

  1. プラズマ処理装置の上部電極の製造方法であって、
    前記プラズマ処理装置は、
    プラズマが生成される処理空間を画成する処理容器と、
    前記処理空間内に処理ガスを供給するガス供給部と、
    前記処理空間の下方に設けられた下部電極と、
    前記処理空間の上方に設けられた前記上部電極と、
    を備え、
    該方法は、
    前記上部電極を構成する本体部の前記処理空間側の表面に耐プラズマ性を有する被覆層を形成する工程と、
    前記処理空間に露出される前記被覆層の表面を研磨する工程と、
    研磨された前記被覆層の前記表面に対してブラスト処理を行う工程と、
    を含む、製造方法
  2. 前記被覆層はY層である、請求項1に記載の製造方法
  3. 研磨する前記工程及びブラスト処理を行う前記工程が適用された前記被覆層の表面は、オリンパス株式会社製レーザ顕微鏡OLS3100の表面積測定モードを利用して測定した表面積として、20000μm以上30000μm以下の表面積を有する、請求項1又は2に記載の製造方法
  4. 前記ブラスト処理に用いられるセラミック粒子は、SiO 、Al 、Y 、又はSiCから構成される、請求項1〜3の何れか一項に記載の製造方法。
JP2011176006A 2011-08-11 2011-08-11 プラズマ処理装置の上部電極の製造方法 Active JP5879069B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011176006A JP5879069B2 (ja) 2011-08-11 2011-08-11 プラズマ処理装置の上部電極の製造方法
US14/238,039 US20140174662A1 (en) 2011-08-11 2012-08-09 Plasma processing device
PCT/JP2012/070357 WO2013022066A1 (ja) 2011-08-11 2012-08-09 プラズマ処理装置
TW101128763A TWI573191B (zh) 2011-08-11 2012-08-09 電漿處理裝置的上部電極的製造方法
KR1020147002644A KR101906641B1 (ko) 2011-08-11 2012-08-09 플라즈마 처리 장치
US15/060,384 US10081090B2 (en) 2011-08-11 2016-03-03 Method of manufacturing an upper electrode of a plasma processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011176006A JP5879069B2 (ja) 2011-08-11 2011-08-11 プラズマ処理装置の上部電極の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013041872A JP2013041872A (ja) 2013-02-28
JP5879069B2 true JP5879069B2 (ja) 2016-03-08

Family

ID=47668570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011176006A Active JP5879069B2 (ja) 2011-08-11 2011-08-11 プラズマ処理装置の上部電極の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20140174662A1 (ja)
JP (1) JP5879069B2 (ja)
KR (1) KR101906641B1 (ja)
TW (1) TWI573191B (ja)
WO (1) WO2013022066A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6714978B2 (ja) * 2014-07-10 2020-07-01 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置用の部品、プラズマ処理装置、及びプラズマ処理装置用の部品の製造方法
CN105655220B (zh) * 2014-11-12 2018-01-02 中微半导体设备(上海)有限公司 电感耦合型等离子体处理装置
JP7197036B2 (ja) * 2021-04-21 2022-12-27 Toto株式会社 半導体製造装置用部材及び半導体製造装置
US11749507B2 (en) 2021-04-21 2023-09-05 Toto Ltd. Semiconductor manufacturing apparatus member and semiconductor manufacturing apparatus
JP7389845B2 (ja) 2022-04-18 2023-11-30 セメス カンパニー,リミテッド 基板処理装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3228644B2 (ja) * 1993-11-05 2001-11-12 東京エレクトロン株式会社 真空処理装置用素材及びその製造方法
FR2775919B1 (fr) * 1998-03-13 2000-06-02 Virsol Procede de traitement "mecano-chimique" d'un materiau
US6203405B1 (en) * 1998-06-30 2001-03-20 Idaho Powder Products, Llc Method for using recycled aluminum oxide ceramics in industrial applications
US7147749B2 (en) * 2002-09-30 2006-12-12 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for an improved upper electrode plate with deposition shield in a plasma processing system
JP4150266B2 (ja) * 2003-01-27 2008-09-17 信越化学工業株式会社 プラズマ処理用シャワープレート及びその製造方法
JP4154253B2 (ja) * 2003-02-10 2008-09-24 信越化学工業株式会社 プラズマ処理用シリコンプレート
US20050098106A1 (en) 2003-11-12 2005-05-12 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for improved electrode plate
US20080318505A1 (en) * 2004-11-29 2008-12-25 Rajeev Bajaj Chemical mechanical planarization pad and method of use thereof
US20070113783A1 (en) * 2005-11-19 2007-05-24 Applied Materials, Inc. Band shield for substrate processing chamber
JP4707588B2 (ja) * 2006-03-16 2011-06-22 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びそれに用いられる電極
JP4996868B2 (ja) * 2006-03-20 2012-08-08 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP5003102B2 (ja) 2006-10-27 2012-08-15 東京エレクトロン株式会社 静電チャックの診断方法、真空処理装置及び記憶媒体
JP4864757B2 (ja) 2007-02-14 2012-02-01 東京エレクトロン株式会社 基板載置台及びその表面処理方法
JP2009161846A (ja) * 2007-12-10 2009-07-23 Densho Engineering Co Ltd プラズマ処理容器内部材の製造方法
JP2009234877A (ja) 2008-03-28 2009-10-15 Covalent Materials Corp プラズマ処理装置用部材
US8221582B2 (en) * 2008-07-07 2012-07-17 Lam Research Corporation Clamped monolithic showerhead electrode
CN101894725B (zh) * 2010-07-09 2011-12-14 清华大学 离子源

Also Published As

Publication number Publication date
US20160184966A1 (en) 2016-06-30
US20140174662A1 (en) 2014-06-26
KR101906641B1 (ko) 2018-10-10
TW201314769A (zh) 2013-04-01
KR20140051280A (ko) 2014-04-30
WO2013022066A1 (ja) 2013-02-14
US10081090B2 (en) 2018-09-25
JP2013041872A (ja) 2013-02-28
TWI573191B (zh) 2017-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4869610B2 (ja) 基板保持部材及び基板処理装置
JP5166591B2 (ja) プラズマエッチング反応器の構成部品、プラズマエッチング反応器及び半導体基板を処理する方法
TWI553729B (zh) Plasma processing method
JP5231038B2 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法、ならびに記憶媒体
JP5199595B2 (ja) プラズマ処理装置及びそのクリーニング方法
US10081090B2 (en) Method of manufacturing an upper electrode of a plasma processing device
TWI590323B (zh) Substrate processing apparatus and cleaning method thereof
JP6723659B2 (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
TW201535581A (zh) 電漿處理裝置及聚焦環
TWI497585B (zh) 基板處理方法及基板處理裝置
WO2002048421A1 (fr) Procede de regeneration de contenant pour le traitement de plasma, element a l'interieur de ce contenant, procede de preparation de l'element a l'interieur de ce contenant, et appareil de traitement de plasma
TW202014555A (zh) 用於處理腔室的塗層材料
JP6235471B2 (ja) シーズニング方法、プラズマ処理装置及び製造方法
JP5367000B2 (ja) プラズマ処理装置
WO2006120843A1 (ja) プラズマクリーニング方法、成膜方法およびプラズマ処理装置
TW202205333A (zh) 利用邊緣環和偏置電極幾何形狀的膜厚度均勻性改善
JP4753306B2 (ja) プラズマ処理装置
JP4154253B2 (ja) プラズマ処理用シリコンプレート
TWI837439B (zh) 電漿處理裝置之載置台之清潔方法及電漿處理裝置
JP4033730B2 (ja) プラズマ処理装置用基板載置台及びプラズマ処理装置及びプラズマ処理装置用の基台部
JP4054259B2 (ja) プラズマ処理用シリコンプレート
JP4150266B2 (ja) プラズマ処理用シャワープレート及びその製造方法
JP4541193B2 (ja) エッチング方法
TW202319176A (zh) 面朝上的晶圓邊緣拋光設備
TW202335160A (zh) 基板固持方法及基板處理裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5879069

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250