JP5860498B2 - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5860498B2
JP5860498B2 JP2014087922A JP2014087922A JP5860498B2 JP 5860498 B2 JP5860498 B2 JP 5860498B2 JP 2014087922 A JP2014087922 A JP 2014087922A JP 2014087922 A JP2014087922 A JP 2014087922A JP 5860498 B2 JP5860498 B2 JP 5860498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
image sensor
image
filter
reflected light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014087922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015115942A (ja
Inventor
武政 郭
武政 郭
新惟 毛
新惟 毛
玉焜 蕭
玉焜 蕭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
VisEra Technologies Co Ltd
Original Assignee
VisEra Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by VisEra Technologies Co Ltd filed Critical VisEra Technologies Co Ltd
Publication of JP2015115942A publication Critical patent/JP2015115942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5860498B2 publication Critical patent/JP5860498B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/10Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
    • H04N23/13Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths with multiple sensors
    • H04N23/16Optical arrangements associated therewith, e.g. for beam-splitting or for colour correction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/10Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
    • H04N23/13Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths with multiple sensors
    • H04N23/15Image signal generation with circuitry for avoiding or correcting image misregistration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/10Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
    • H04N25/11Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
    • H04N25/13Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
    • H04N25/134Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on three different wavelength filter elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/646Circuits for processing colour signals for image enhancement, e.g. vertical detail restoration, cross-colour elimination, contour correction, chrominance trapping filters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Blocking Light For Cameras (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

本発明は、撮像装置に関し、特に、複数のイメージセンサを含む撮像装置に関するものである。
一般的に、撮像装置は、1つのイメージセンサのみを有している。図1に示されるように、従来のイメージセンサ100は、例えばモザイクパターンなど、アレイに配列された複数の検出ユニット101、102、および103を含む。検出ユニット101、102、および103はその上に照射された光線に応じて画素信号を生成する。この場合、検出ユニット101の画素信号は、赤色画素信号として示され、検出ユニット102の画素信号は、緑色画素信号として示され、検出ユニット103の画素信号は、青色画素信号として示される。
処理モジュール(図1に未図示)は、赤色、緑色、および青色信号に応じて画像データを生成する。しかしながら、例えば、2つの隣接する検出ユニット101は、検出ユニット102と103によって分離され、2つの隣接する検出ユニット101間の赤色情報が欠ける。よって、処理モジュールは、画像データの各画素の欠けた情報を補償する必要がある。処理モジュールによって行われる補償は、画像データの画像品質を低減し、例えば画像データ上にエイリアシング(aliasing)などのいくつかの問題を生じる。
複数のイメージセンサを含む撮像装置を提供する。
従来の問題を解決するために、本発明は、画像データの各画素のより多くの色情報を得る撮像装置を提供する。
本発明は、第1のフィルター、第1のイメージセンサ、第2のフィルター、第2のイメージセンサと、第3のイメージセンサを含む撮像装置を提供する。第1のフィルターは、第1の波長範囲の第1の光線を透過させ、第1の波長範囲外の第1の反射光線を反射させる。入射光は、第1の光線と第1の反射光線に分割される。第1のイメージセンサは、第1の光線を受け、第1の画像信号を生成する。
第2のフィルターは、第2の波長範囲の第2の光線を透過させ、第2の波長範囲外の第2の反射光線を反射させる。第1の反射光は、第2の光線と第2の反射光線に分割される。第2のイメージセンサは、第2の光線を受け、第2の画像信号を生成する。第3のイメージセンサは、第2の反射光を受け、第3の画像信号を生成する。
本発明は、第1のフィルター、第1のイメージセンサ、および第3のイメージセンサを含む撮像装置を提供する。第1のフィルターは、第1の波長範囲の第1の光線を透過させ、第1の波長範囲外の第1の反射光線を反射させる。入射光は、第1の光線と第1の反射光線に分割される。第1のイメージセンサは、第1の光線を受け、第1の画像信号を生成する。第2のイメージセンサは、第1の反射光を受け、第2の画像信号を生成する。
よって、撮像装置は、複数のイメージセンサを用いて各原色をそれぞれ得る。よって、画像データの各画素は、十分な情報を含み、画像データの画像品質が改善される。
従来のイメージセンサの概略図である。 本発明の第1の実施形態に基づく撮像装置の概略図である。 本発明の第2の実施形態に基づく撮像装置のシステム図である。 本発明の第1の実施形態に基づく第1のイメージセンサの上面図である。 本発明の第1の実施形態に基づく第2のイメージセンサの上面図である。 本発明の第1の実施形態に基づく第3のイメージセンサの上面図である。 本発明の第2の実施形態に基づく撮像装置の概略図である。 本発明の第3の実施形態に基づく撮像装置の概略図である。 本発明の第3の実施形態に基づく撮像装置のシステム図である。
添付の図面とともに以下の本発明の様々な実施形態の詳細な説明を検討することで、本発明はより完全に理解できる。図2は、本発明の第1の実施形態に基づく撮像装置1の概略図である。撮像装置1は、撮影機能を有する電子装置(例えばカメラ、携帯電話、またはコンピュータなど)、またはカメラ、携帯電話、またはコンピュータなどの電子装置に配置された撮像機能を有する撮像モジュールであることができる。
撮像装置1は、ハウジング10、レンズアセンブリ20、フィルタアセンブリ30、複数のイメージセンサ40、および複数の反射素子50を含む。ハウジング10は、開口11を有し、レンズアセンブリ20は、開口11に配置される。フィルタアセンブリ30、複数のイメージセンサ40、および複数の反射素子50は、ハウジング10に固定されるかまたはハウジング10内の他の物体に固定される。
実施形態では、レンズアセンブリ20は、図1に示されたレンズ21を含む。入射光L1は、レンズ21を通過してハウジング10内に入る。しかしながら、一般的に、レンズアセンブリ20は、光学用の複数のレンズを含む。
フィルタアセンブリ30は、第1のフィルター31と第2のフィルター32を含む。第1のフィルター31は、第1の支持素子311および第1の支持素子311上に重なる第1の多層コーティング312を含む。第1の支持素子311は透明であり、第1の支持素子311は、例えばガラスを含むことができる。
第1の多層コーティング312は、第1の波長範囲の第1の光線L2を透過させ、第1の波長範囲外の第1の反射光線L3を反射させる。実施形態では、第1の範囲は、約610nm〜650nmである。即ち、第1の多層コーティング312を通過する第1の光線L2は、赤色光である。
第2のフィルター32は、第2の支持素子321および第2の支持素子321上に重なる第2の多層コーティング322を含む。第2の支持素子321は透明であり、第2の支持素子321は、例えばガラスを含むことができる。
第2の多層コーティング322は、第2の波長範囲の第2の光線L4を透過させ、第2の波長範囲外の第2の反射光線L5を反射させる。実施形態では、第2の範囲は、約540nm〜560nmである。即ち、第2の多層コーティング322を通過する第2の光線L4は、緑色光であり、第2の多層コーティング322によって反射された第2の反射光L5は、青色光である。
イメージセンサ40は、同一の構造を有することができ、カラーフィルターを含まないことができる。イメージセンサは、第1のイメージセンサ40a、第2のイメージセンサ40b、および第3のイメージセンサ40cを含む。第1のイメージセンサ40aは、第1のフィルター31を通過する第1の光線L2を受けて、第1の画像信号を生成し、第2のイメージセンサ40bは、第2のフィルター32を通過する第2の光線L4を受けて、第2の画像信号を生成し、且つ第3のイメージセンサ40cは、第2のフィルター32によって反射された第2の反射光L5を受けて、第3の画像信号を生成する。
各イメージセンサ40は、複数の検出ユニット41と検出ユニット41に配置された複数のマイクロレンズ42を含む。検出ユニット41は、アレイに配列され(図4〜図6に示されるように)、マイクロレンズ42は、検出ユニット41に対応してアレイに配列される。マイクロレンズ42を通過する第2の光線L4は、検出ユニットに放射させられる。
反射素子50は、同一の構造を有することができる。反射素子50は、第1の反射素子50aと第2の反射素子50bを含む。各反射素子50は、基板51および基板51上に重なる反射コーティング52を含む。反射コーティング52は、反射光用の金属を含むことができる。第1の反射素子50aは、第1のフィルター31によって反射された第1の反射光L3を第2のフィルター32に反射する。第2の反射素子50bは、第2のフィルター32によって反射された第2の反射光L5を第3のイメージセンサ40cに反射する。特に、反射素子50は、光線の方向を変えるのに用いられるため、反射素子50は、フィルター30とイメージセンサ40の位置を変更することによって省くことができる。
実施形態では、第1のフィルター31、第2のフィルター32、第1の反射素子50a、および第2の反射素子50bは、ほぼ互いに平行している。第1のフィルター31は、第1のイメージセンサ40aに対応して傾斜され、第2のフィルター32は、第2のイメージセンサ40bに対応して傾斜される。
第1のイメージセンサ40a、第2のイメージセンサ40b、および第3のイメージセンサ40cは、互いに平行する。実施形態では、第1のイメージセンサ40a、第2のイメージセンサ40b、および第3のイメージセンサ40cは、平面P1に沿って配列される。しかしながら、フィルタアセンブリ30、イメージセンサ40、および反射素子50の配列は、限定されない。
実施形態では、入射光L1は、レンズ21を通過してハウジング10内に入り、レンズ21を通過した入射光L1は、第1のフィルター31に出射する。
入射光L1が第1のフィルター31に出射した後、第1の光線L2は、第1のフィルター31を通過し、第1のイメージセンサ40aに出射する。第1のフィルター31によって反射された第1の反射光L3は、第1の反射素子50aに出射する。第1の反射素子50aによって反射された第1の反射光L3は、第2のフィルター32に出射する。第2の光線L4は、第2のフィルター32を通過し、第2のイメージセンサ40bに出射する。第2のフィルター32によって反射された第2の反射光L5は、第2の反射素子50bに出射する。第2の反射素子50bによって反射された第2の反射光L5は、第3のイメージセンサ40cに出射する。
図3は、本発明の第2の実施形態に基づく撮像装置1のシステム図である。図4は、本発明の第1の実施形態に基づく第1のイメージセンサ40aの上面図である。図5は、本発明の第1の実施形態に基づく第2のイメージセンサ40bの上面図である。図6は、本発明の第1の実施形態に基づく第3のイメージセンサ40cの上面図である。撮像装置1は、第1、第2、第3の画像信号に応じて、画像データ(画像(image)または映像(picture))を生成する処理モジュール60を更に含む。
図4〜図6に示されるように、実施形態では、各第1の検出ユニット41aはその上に照射された光線に応じて第1の画素信号を生成し、第1の画素信号は、第1の画像信号を形成する。各第2の検出ユニット41bはその上に照射された光線に応じて第2の画素信号を生成し、第2の画素信号は、第2の画像信号を形成する。各第3の検出ユニット41cはその上に照射された光線に応じて第3の画素信号を生成し、第3の画素信号は、第3の画像信号を形成する。
検出ユニット41a、42b、41cの数は同じまたは異なってもよい。この実施形態では、検出ユニット41a、42b、41cの数は同じである。
この実施形態では、第1のイメージセンサ40aは、赤色光で出射されるため、第1の画素信号は、赤色画素信号として定義される。第2のイメージセンサ40bは、緑色光で出射されるため、第2の画素信号は、緑色画素信号として定義される。第2のイメージセンサ40bは、青色光で出射されるため、第3の画素信号は、青色画素信号として定義される。即ち、第1、第2と、第3の検出ユニット41a、42bと、41cは、例えば、赤色光、緑色光、または青色光の1つの原色をそれぞれ得る。
次いで、処理モジュールは、赤色、緑色、および青色画素信号に応じてカラー画像データを生成する。特に、第1、第2、第3の画素信号が示す色は、第1のフィルター31と第2のフィルター32に応じるため、第1、第2、第3の画素信号が示す色は、制限されない。
実施形態では、検出ユニット41a、42b、41cは、互いに近いが、他の検出ユニットによって分離されない。よって、各原色の色情報は、画像データの各画素に充分である。処理モジュール60は、画像データに補償プロセスを行う必要がないため、画像データの画像品質は、改善され、画像データ上のエイリアシングなどのいくつかの問題がなくなる。
一般的に、レンズアセンブリ20、フィルタアセンブリ30、イメージセンサ40、および複数の反射素子50の位置の間に公差があるため、イメージセンサ40に出射された光線の領域は、図4〜図6の光線領域Z1、Z2と、Z3に示されるように異なる。よって、画像データは、直接画素信号に応じて形成され、撮像装置1は、販売される前に調整することができる。
よって、画像重ね合せ方法が本発明に提供される。まず、白色入射光L1がレンズアセンブリ20に出射する。第1の光線L2は、第1のフィルター31を通過し、第1のイメージセンサ40aに出射し、図4に示されるような光線領域Z1を形成し、第2の光線L4は、第2のフィルター32を通過し、第2のイメージセンサ40bに出射し、図5に示されるような光線領域Z2を形成し、第2の光線L5は、第2のフィルター32を通過し、第3のイメージセンサ40cに出射し、図6に示されるような光線領域Z3を形成する。
光線領域Z1、Z2と、Z3は、イメージセンサ40の領域よりそれぞれ小さく、イメージセンサ40内に配置される。方形領域A1は、光線領域Z1内に規定され、方形領域A1の4つの角は、光線領域Z1の周縁に隣接する。方形領域A2は、光線領域Z2内に規定され、方形領域A2の4つの角は、光線領域Z2の周縁に隣接する。方形領域A3は、光線領域Z3内に規定され、方形領域A3の4つの角は、光線領域Z3の周縁に隣接する。方形領域A1、A2、A3内の全ての検出ユニット41のフルスケール偏差(FSD)は、50%以上である。
この場合、第1の画像信号は、第1の検出ユニット41aによって生成された第1の画素信号によって形成され、方形領域A1に完全に配置される。第2の画像信号は、第2の検出ユニット41bによって生成された第2の画素信号によって形成され、方形領域A2に完全に配置される。第3の画像信号は、第3の検出ユニット41cによって生成された第3の画素信号によって形成され、方形領域A3に完全に配置される。
図4〜図6に示されるように、第1の検出ユニット41al〜41anは、方形領域A1に完全に配置され、方形領域A2に完全に配置された第2の検出ユニット41bl〜41bnと、方形領域A3に完全に配置された第3の検出ユニット41cl〜41cnにそれぞれ対応する。
例えば、画像データの第1の画素は、第1の検出ユニット41al、第2の検出ユニット41bl、および第3の検出ユニット41clに応じて、処理モジュール60によって生成される。即ち、画像データの画素は、第1の検出ユニット41al〜41an、第2の検出ユニット41bl〜41bnと、第3の検出ユニット41cl〜41cnに応じて、処理モジュール60によって順次に生成される。よって、画像データは、方形領域Z1、Z2と、Z3に完全に配置された検出ユニット41によって生成された、第1、第2、および第3画素信号に応じて、形成されることができる。
画像重ね合せ方法では、第1の画素に対応する検出ユニット41も以下のステップによって決定される。まず、イメージセンサ40上の各検出ユニット41のフルスケール偏差は、1つずつ、且つ一行ずつ順次に検出される。検出ユニット41の1つのフルスケール偏差が50%以下の場合、次の検出ユニット41が検出される。50%以上のフルスケール偏差を有する第1の検出ユニット41の1つ目は、第1の画素に対応して決定される。
図4に示されるように、第1の検出ユニット41aの第1行〜第3行は、順次に検出され、第1の検出ユニット41aの第1行〜第3行のフルスケール偏差は、50%以下である。第4行の第4の検出ユニット41alは、50%以上のフルスケール偏差を有するため、検出ユニット41alは、画像データの第1の画素に対応して決定される。
また、第1のイメージセンサ40a上の画像データの第1の画素に対応する検出ユニット41alの座標も決定される。画像データの画素に対応する検出ユニット41al〜41anは、図4の4×4マトリクスなどのマトリクスによって決定される。同じ規則に基づき、第2のイメージセンサ40b上の画像データの第1の画素に対応する検出ユニット41blの座標が決定される。画像データの画素に対応する検出ユニット41bl〜41bnは、図5の4×4マトリクスなどのマトリクスによって決定される。第2のイメージセンサ40c上の画像データの第1の画素に対応する検出ユニット41clの座標が決定される。画像データの画素に対応する検出ユニット41cl〜41cnは、図6の4×4マトリクスなどのマトリクスによって決定される。
もう1つの画像重ね合せ方法が本発明に提供される。まず、白色入射光L1がレンズアセンブリ20に出射する。第1の光線L2は、第1のフィルター31を通過し、第1のイメージセンサ40aに出射し、図4に示されるような光線領域Z4を形成し、第2の光線L4は、第2のフィルター32を通過し、第2のイメージセンサ40bに出射し、図5に示されるような光線領域Z5を形成し、第2の光線L5は、第2のフィルター32を通過し、第3のイメージセンサ40cに出射し、図6に示されるような光線領域Z6を形成する。
また、光線領域Z4は、全ての第1の検出ユニット41aをカバーし、光線領域Z5は、全ての第2の検出ユニット41bをカバーし、光線領域Z6は、全ての第3の検出ユニット41cをカバーする。全ての第1の検出ユニット41a、第2の検出ユニット41b、および第3の検出ユニット41cのフルスケール偏差(FSD)は、50%以上である。第1の画素信号は、全ての第1の検出ユニット41aに応じて処理モジュール60によって順次に生成され、第2の画素信号は、全ての第2の検出ユニット41bに応じて処理モジュール60によって順次に生成され、第3の画素信号は、全ての第3の検出ユニット41cに応じて処理モジュール60によって順次に生成される。
いくつかの実施形態では、レンズアセンブリ20、フィルタアセンブリ30、イメージセンサ40、および/または反射素子50の位置を調節することによって、光線領域Z4の周縁は、第1のイメージセンサ40aの4つの角の4つの第1の検出ユニット41に接触し、光線領域Z5の周縁は、第2のイメージセンサ40bの4つの角の4つの第2の検出ユニット41bに接触し、且つ光線領域Z6の周縁は、第3のイメージセンサ40cの4つの角の4つの第3の検出ユニット41cに接触する。また、イメージセンサ40の4つのコーナーの検出ユニット41のフルスケール偏差(FSD)は、50%以上(および/または他の検出ユニット41のフルスケール偏差の平均より低い)であり、イメージセンサ40の4つのコーナーの検出ユニット41のフルスケール偏差は、実質的に同じである。
図7は、本発明の第2の実施形態に基づく撮像装置1aの概略図である。第2の実施形態では、第1のイメージセンサ40a、第2のイメージセンサ40b、および第3のイメージセンサ40cは、一体成型で形成される。撮像装置1は、ハウジング10の開口11に配置されたライトパイプ70を含む。ライトパイプ70を通過する入射光線L1は、レンズ21に出射するため、入射光L1の光学角度は狭い。
撮像装置1は、ハウジング10に配置された複数の遮蔽素子80を更に含む。遮蔽素子80は、イメージセンサ40に隣接する、またはイメージセンサ40上に配置されたプレート構造である。遮蔽素子80は、実質的に互いに平行し、イメージセンサ40に垂直する。
遮蔽素子80aは、第2および第3のイメージセンサ40bと40cに出射する第1の光線L2を防止し、第のイメージセンサ40aに出射する第2の光線L4を防止する。遮蔽素子80bは、第3のイメージセンサ40cに出射する第2の光線L4を防止し、第1と第2のイメージセンサ40aと40bに出射する第2の反射光線L5を防止する。
他の実施形態では、フィルター、イメージセンサ、および反射素子の数は、制限されない。図8は、本発明の第3の実施形態に基づく撮像装置1bの概略図である。撮像装置1bは、フィルタアセンブリ30とイメージセンサ40の間に配置された拡散素子90を含む。第1の光線L2および/または第2の光線L4は、拡散素子90を通過し、イメージセンサ40に出射される。他のケースでは、拡散素子90は含まれなくてもよい。
第1の実施形態の第3のイメージセンサ40cと第2の反射素子50bは、含まれない。この実施形態では、第1の光線L2は、赤色光であり、第1の光線L2の第1の範囲は、約610nm〜650nmである。第2の光線L4は、青緑色であり、第2の光線L4の第2の範囲は、約500nm〜540nmである。
第1の光線L2および第2の光線L4の色は、限定されない。例えば、第1の光線L2の色は青色光であることができ、第2の光線L4の色は黄色であることができる。第1の光線L2の色は緑色であることができ、第2の光線L4の色は赤紫光であることができる。第1の光線L2の色は赤緑光であることができ、第2の光線L4の色は、赤色であることができる。第1の光線L2の色は、黄色光であることができ、第2の光線L4の色は、青色であることができる。第1の光線L2の色は、赤紫光であることができ、第2の光線L4の色は、緑色であることができる。
図9は、本発明の第3の実施形態に基づく撮像装置1bのシステム図である。処理モジュール60は、第1と第2の画像信号に応じて画像データを生成する。
よって、撮像装置は、複数のイメージセンサを用いて各原色をそれぞれ得る。よって、画像データの各画素は、十分な情報を含み、画像品質が改善される。
本発明の特徴は、特定の実施形態に限定されるものでなく、1つ以上の本発明の実施形態に好適な方式で組み合わせ、変更、または代替されることができる。本明細書の“第1”または“第2”などの用語は、説明を明白にするためのものであり、特許請求の範囲に対応または特許請求の範囲の範囲を制限するものではない。また、“第1の特徴”と“第2の特徴”などの用語は、同一のまたは異なる特徴を示すものではない。
本発明は、実施例の方法及び望ましい実施の形態によって記述されているが、本発明は開示された実施形態に限定されるものではない。逆に、当業者には自明の種々の変更及び同様の配置をカバーするものである。よって、添付の特許請求の範囲の範囲は、最も広義な解釈が与えられ、全てのこのような変更及び同様の配置を含むべきである。
100 イメージセンサ
101、102、103 検出ユニット
1、1a、1b 撮像装置
10 ハウジング
11 開口
20 レンズアセンブリ
21 レンズ
30 フィルタアセンブリ
31 第1のフィルター
311 第1の支持素子
312 第1の多層コーティング
32 第2のフィルター
321 第2の支持素子
322 第2の多層コーティング
40 イメージセンサ
40a 第1のイメージセンサ
40b 第2のイメージセンサ
40c 第3のイメージセンサ
41 検出ユニット
41a、41al、41an 第1の検出ユニット
41b、41bl、41bn 第2の検出ユニット
41c、41cl、41cn 第3の検出ユニット
42 マイクロレンズ
50 反射素子
50a 第1の反射素子
50b 第2の反射素子
51 基板
52 反射コーティング
60 処理モジュール
70 ライトパイプ
80、80a、80b 遮蔽素子
90 拡散素子
A1、A2、A3 方形領域
L1、L2、L3、L4、L5 光線
P1 平面
Z1、Z2、Z3、Z4、Z5、Z6 光線領域

Claims (10)

  1. 第1の波長範囲の第1の光線を透過させ、前記第1の波長範囲外の第1の反射光線を反射させて、入射光を前記第1の光線と前記第1の反射光線に分割させる第1のフィルターと、
    前記第1の光線を受け、第1の画像信号を生成する第1のイメージセンサと、
    第2の波長範囲の第2の光線を透過させ、前記第2の波長範囲外の第2の反射光線を反射させて、前記第1の反射光線を前記第2の光線と前記第2の反射光線に分割させる第2のフィルターと、
    前記第2の光線を受け、第2の画像信号を生成する第2のイメージセンサと、
    前記第2の反射光線を受け、第3の画像信号を生成する第3のイメージセンサと、を含む撮像装置。
  2. 前記第1、第2、第3の画像信号に応じて、画像データを生成する処理モジュールを更に含む請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記第1のイメージセンサは、アレイに配列された複数の第1の検出ユニットを含み、前記第1の検出ユニットは、前記第1の光線に応じて複数の第1の画素信号をそれぞれ生成する請求項1に記載の撮像装置。
  4. 前記第1のイメージセンサに出射された前記第1の光線は、第1の光線領域を形成し、方形領域が前記第1の光線領域内に定義され、前記第1の画像信号は、前記方形領域に完全に配置された前記第1の検出ユニットによって生成された前記第1の画素信号によって形成され、前記方形領域内の全ての前記第1の検出ユニットのフルスケール偏差は、50%以上である請求項3に記載の撮像装置。
  5. 前記第1の画素信号に応じて画像データ生成する処理モジュールを更に含み、
    前記第1の画素信号は、前記第1のイメージセンサの前記第1の検出ユニットの全てに応じて前記処理モジュールによって順次に生成され、
    前記第1のイメージセンサに出射された前記第1の光線は、第1の光線領域を形成し、前記第1の光線領域は、前記第1の検出ユニットの全てをカバーし、
    前記第1の検出ユニットのフルスケール偏差(FSD)の全ては、50%以上である請求項3に記載の撮像装置。
  6. 前記第1のフィルターは、第1の支持素子および前記第1の支持素子上に重なる第1の多層コーティングを含み、前記第1の多層コーティングは、前記第1の光線を透過させて、前記第1の波長範囲外の前記第1の反射光線を反射させ、前記第2のフィルターは、第2の支持素子および前記第2の支持素子上に重なる第2の多層コーティングを含み、前記第2の多層コーティングは、前記第2の光線を透過させて、前記第2の波長範囲外の前記第2の反射光
    線を反射させる請求項1に記載の撮像装置。
  7. 前記第1の反射光線を前記第2のフィルターに反射させる第1の反射素子および前記第2の反射光を前記第3のイメージセンサに反射させる第2の反射素子を更に含む請求項1に記載の撮像装置。
  8. 前記第2および第3のイメージセンサに出射する前記第1の光線を防止し、第のイメージセンサに出射する前記第2の光線を防止する第1の遮蔽素子と、
    前記第3のイメージセンサに出射する前記第2の光線を防止し、前記第1と第2のイメージセンサに出射する前記第2の反射光線を防止する第2の遮蔽素子と、を更に含む請求項1に記載の撮像装置。
  9. 第1の波長範囲の第1の光線を透過させ、前記第1の波長範囲外の第1の反射光線を反射させて、入射光を前記第1の光線と前記第1の反射光線に分割させる第1のフィルターと、
    前記第1の光線を受け、第1の画像信号を生成する第1のイメージセンサと、
    前記第1の反射光線を受け、第2の画像信号を生成する第2のイメージセンサと、を含む撮像装置。
  10. 前記第1の反射光線から第2の波長範囲の第2の光線を透過させ第2のフィルターと、
    前記第1と第2画像信号に応じて、画像データを生成する処理モジュールと、を更に含み、
    前記第2のイメージセンサは、前記第1の反射光線から分割され、前記第2のフィルターを通過する前記第2の光線を受け、前記第2のフィルターを通過する請求項9に記載の撮像装置。
JP2014087922A 2013-12-10 2014-04-22 撮像装置 Active JP5860498B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/102,304 2013-12-10
US14/102,304 US9332235B2 (en) 2013-12-10 2013-12-10 Imaging capture apparatus having plurality of image sensors generating respective image signals based on emitted light areas

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015115942A JP2015115942A (ja) 2015-06-22
JP5860498B2 true JP5860498B2 (ja) 2016-02-16

Family

ID=53272438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014087922A Active JP5860498B2 (ja) 2013-12-10 2014-04-22 撮像装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9332235B2 (ja)
JP (1) JP5860498B2 (ja)
CN (1) CN104702923B (ja)
TW (1) TWI546946B (ja)

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5722277B2 (ja) * 1974-09-05 1982-05-12
JPS593066B2 (ja) * 1975-09-18 1984-01-21 ソニー株式会社 コタイサツゾウタイ
JPS54158818A (en) * 1978-06-05 1979-12-15 Nec Corp Color solid-state pickup unit
JPH0686304A (ja) * 1992-09-04 1994-03-25 Hitachi Ltd カラ−写真フィルム読み取り装置
US6611289B1 (en) * 1999-01-15 2003-08-26 Yanbin Yu Digital cameras using multiple sensors with multiple lenses
JP2001144900A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像読み取り装置
US7053935B2 (en) * 2002-02-21 2006-05-30 Eastman Kodak Company Apparatus and method for accurate electronic color capture and reproduction
US7057654B2 (en) 2002-02-26 2006-06-06 Eastman Kodak Company Four color image sensing apparatus
DE10216806B4 (de) * 2002-04-16 2006-11-23 Institut Für Mikroelektronik Stuttgart Verfahren und Vorrichtung zur FPN-Korrektur von Bildsignalwerten eines Bildsensors
JP4482685B2 (ja) 2004-02-13 2010-06-16 国立大学法人静岡大学 広色域動画カメラ
CN101385332B (zh) * 2006-03-22 2010-09-01 松下电器产业株式会社 摄像装置
JP2009009971A (ja) 2007-06-26 2009-01-15 Panasonic Corp 固体撮像装置
RU2510235C2 (ru) * 2008-03-18 2014-03-27 Новадак Текнолоджиз Инк. Система визуализации для получения комбинированного изображения из полноцветного изображения в отраженном свете и изображение в ближней инфракрасной области
WO2010082455A1 (ja) * 2009-01-14 2010-07-22 パナソニック株式会社 撮像装置
JP5947217B2 (ja) * 2011-06-06 2016-07-06 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 色分離フィルタアレイ、固体撮像素子、撮像装置、および表示装置
GB201117143D0 (en) * 2011-10-05 2011-11-16 Nctech Ltd Camera
JP5710510B2 (ja) 2012-01-12 2015-04-30 株式会社東芝 固体撮像装置
CN102932652A (zh) * 2012-11-08 2013-02-13 安徽宏实紫晶光电研究所有限公司 彩色线阵ccd成像***

Also Published As

Publication number Publication date
TWI546946B (zh) 2016-08-21
US9332235B2 (en) 2016-05-03
TW201523846A (zh) 2015-06-16
US20150163466A1 (en) 2015-06-11
CN104702923A (zh) 2015-06-10
CN104702923B (zh) 2017-06-23
JP2015115942A (ja) 2015-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5879549B2 (ja) ライトフィールド撮像装置、および画像処理装置
JP5379241B2 (ja) 光学画像装置、光学画像処理装置および光学画像形成方法
JP5627622B2 (ja) 固体撮像装置および携帯情報端末
US20110164156A1 (en) Image pickup device and solid-state image pickup element
JP2006033493A (ja) 撮像装置
CN110275606B (zh) 感测元件
JPWO2010070869A1 (ja) 撮像装置
KR20160065464A (ko) 컬러 필터 어레이, 이를 포함하는 이미지 센서 및 이를 이용한 적외선 정보 획득 방법
KR20090067059A (ko) 디지털 이미지를 생성하는 방법 및 장치
US8860855B2 (en) Solid-state image sensor with dispersing element that disperses light according to color component, image capture device and signal processing method
US9071722B2 (en) Solid-state imaging element, imaging device, and signal processing method
JP5852006B2 (ja) 固体撮像素子、撮像装置および信号処理方法
US11431898B2 (en) Signal processing device and imaging device
JP5860498B2 (ja) 撮像装置
US10481196B2 (en) Image sensor with test region
CN111353370A (zh) 带有光学扫描仪的显示器中的串扰减少
JP2018138888A (ja) 撮像装置及び火災判定装置
US20210167108A1 (en) Imaging element and imaging device
JP4665005B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法、電子情報機器
CN111694183A (zh) 显示装置及其显示方法
JP2014103596A (ja) 撮像素子、及び撮像装置
JP2004080605A (ja) 撮像装置
JP2009182550A (ja) カメラモジュール
JP2014086743A (ja) 固体撮像素子、撮像装置、および信号処理方法
JP2021060325A (ja) 2色温度計測センサー及びそれを用いた温度計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5860498

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250