JP5857819B2 - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP5857819B2
JP5857819B2 JP2012059713A JP2012059713A JP5857819B2 JP 5857819 B2 JP5857819 B2 JP 5857819B2 JP 2012059713 A JP2012059713 A JP 2012059713A JP 2012059713 A JP2012059713 A JP 2012059713A JP 5857819 B2 JP5857819 B2 JP 5857819B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
sealing member
opening
view
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012059713A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013197137A (ja
Inventor
良 服部
良 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2012059713A priority Critical patent/JP5857819B2/ja
Priority to EP12198482.7A priority patent/EP2640174A3/en
Priority to US13/726,108 priority patent/US9338910B2/en
Priority to CN201310012180.0A priority patent/CN103313563B/zh
Publication of JP2013197137A publication Critical patent/JP2013197137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5857819B2 publication Critical patent/JP5857819B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/06Hermetically-sealed casings
    • H05K5/069Other details of the casing, e.g. wall structure, passage for a connector, a cable, a shaft
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/18Telephone sets specially adapted for use in ships, mines, or other places exposed to adverse environment
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/06Hermetically-sealed casings
    • H05K5/061Hermetically-sealed casings sealed by a gasket held between a removable cover and a body, e.g. O-ring, packing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/06Hermetically-sealed casings
    • H05K5/062Hermetically-sealed casings sealed by a material injected between a non-removable cover and a body, e.g. hardening in situ
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0262Details of the structure or mounting of specific components for a battery compartment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

この発明は、電子機器に関する。
従来、電子機器の封止構造として、一方の筐体にパッキン部材をインサート成形または二色成形により一体成形し、このパッキン部材に他方の筐体を押し当ててパッキン部材を圧縮することにより、筐体同士の合わせ面から電子機器の内部への浸水を防ぐものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2011−119960号公報
しかしながら、従来の封止構造では、一方の筐体に設けられた電池収納用の開口部を塞ぐ蓋体の縁にも浸水を防ぐパッキン部材が必要になるため、パッキン部材の数が多くなり、電子機器の大型化や高価格化を招くという問題点があった。
小型化を図ることができる電子機器を提供することを目的とする。また、低価格化を実現できる電子機器を提供することを目的とする。
電子機器は、第1の筐体、第2の筐体、蓋体及び封止部材を備えている。第1の筐体は、被収納物を収納する開口部を有する。第2の筐体は、第1の筐体と合わせられる。蓋体は、第1の筐体の開口部を塞ぐ。封止部材は、二色成形により第1の筐体と一体成形されている。封止部材は、第1の筐体の開口部の周囲と蓋体との間を封止する。封止部材は、第1の筐体と第2の筐体との間を封止する。封止部材は、開口部に被収納物が収納されたときに被収納物の側面に接触可能となっている。
この電子機器によれば、電子機器の小型化を図ることができる。また、電子機器の低価格化を実現できる。
図1は、実施例にかかる電子機器を示す正面図である。 図2は、実施例にかかる電子機器を正面側から見た斜視図である。 図3は、実施例にかかる電子機器を背面側から見た斜視図である。 図4は、実施例にかかる電子機器を示す分解斜視図である。 図5は、図3において蓋体を外した様子を示す斜視図である。 図6は、封止部材が一体化された第1の筐体を示す正面図である。 図7は、封止部材が一体化された第1の筐体を示す背面図である。 図8は、封止部材が一体化された第1の筐体を正面側から見た斜視図である。 図9は、封止部材が一体化された第1の筐体を背面側から見た斜視図である。 図10は、図8において封止部材と第1の筐体とを別々に示す斜視図である。 図11は、封止部材を示す正面図である。 図12は、封止部材を示す背面図である。 図13は、封止部材を示す側面図である。 図14は、封止部材を背面側から見た斜視図である。 図15は、図1の切断線A−Aにおける断面図である。 図16は、図1の切断線B−Bにおける断面図である。
以下に添付図面を参照して、この電子機器の好適な実施の形態を詳細に説明する。
(電子機器の構成)
図1〜図5は、実施例にかかる電子機器を示す図である。図1は正面図であり、図2は正面側から見た斜視図であり、図3は背面側から見た斜視図であり、図4は分解斜視図であり、図5は図3において蓋体を外した様子を示す斜視図である。
図1〜図5に示すように、電子機器1は、第1の筐体2、封止部材3、第2の筐体5、蓋体6及び被収納物7を備えている。第1の筐体2には、被収納物7を収納する開口部4を有する。電子機器1は、第1の筐体2と第2の筐体5とが合わせられ、開口部4に被収納物7が収納され、開口部4が蓋体6により塞がれてできている。封止部材3は、電子機器1の内部に例えば水や水蒸気や粉塵などの電子機器1にとって好ましくないものが入るのを防いでいる。
第1の筐体2は、例えば複数個のネジ8によって、第1の筐体2に取り付けられる。なお、図4に示す分解斜視図においては、ネジは省略されている。蓋体6には、例えば複数個の爪部9が設けられている。一方、第1の筐体2には、例えば複数個の溝部10が設けられている。蓋体6は、例えば各爪部9が対応する溝部10にそれぞれ嵌まることによって、第1の筐体2に取り付けられる。
図6〜図9は、封止部材が一体化された第1の筐体を示す図である。図6は正面図であり、図7は背面図であり、図8は正面側から見た斜視図であり、図9は背面側から見た斜視図である。図10は、図8において封止部材と第1の筐体とを別々に示す斜視図である。
図6〜図10に示すように、封止部材3は、インサート成形により第1の筐体2と一体成形されている。封止部材3は、第1のリング部11及び第2のリング部12を有する(図11〜図14も併せて参照のこと)。
第1のリング部11は、第1の筐体2の外周縁に沿う形状、例えば図示例では略矩形状に成形されている。第1のリング部11は、第1の筐体2の外周縁に沿って第1の筐体2に設けられた封止部材形成用の凹部13(図10参照)に形成されており、第1の筐体2の外周縁に沿って設けられる。
第2のリング部12は、開口部4の内周縁に沿う形状、例えば図示例では略矩形状に成形されている。第2のリング部12は、開口部4の内周縁に沿って設けられる。
図11〜図14は、封止部材を抜き出して示す図である。図11は正面図であり、図12は背面図であり、図13は側面図であり、図14は背面側から見た斜視図である。
図11〜図14に示すように、封止部材3において、第1のリング部11と第2のリング部12とは、連結部14により連結されている。第2のリング部12は、例えば開口部4の深さ方向に幅を有する帯状に成形されていてもよい。インサート成形により、第2のリング部12の帯状の部分は、開口部4の内周面に固定されていてもよい。
第2のリング部12には、例えば複数の内向きの凸部15が設けられている。凸部15は、被収納物7の側面に接触するように形成されている。図示例のように、凸部15は、被収納物7の四周の各側面に例えば2箇所ずつ接触するように形成されていてもよい。
(封止構造)
図15は、図1の切断線A−Aにおける断面図である。図16は、図1の切断線B−Bにおける断面図である。図15及び図16に示すように、封止部材3の第1のリング部11は、第2の筐体5の外周縁に沿って、封止部材形成用の凹部13と向かい合う箇所に設けられた受け部16に接触する。それによって、第1の筐体2と第2の筐体5との間が封止される。
蓋体6には、蓋体6の裏側に突出する突起片17が設けられていてもよい(図4も併せて参照のこと)。突起片17は、蓋体6の、開口部4の内周面18と向かい合う箇所に設けられる。封止部材3の第2のリング部12は、突起片17と開口部4の内周面18との間に挟まれ、突起片17及び開口部4の内周面18の両方に接触する。それによって、第1の筐体2の開口部4の周囲と蓋体6との間が封止される。
封止部材3の凸部15は、開口部4に収納された被収納物7の側面に接触する。それによって、開口部4の中で被収納物7ががたつくことなく、例えば四方向から支持される。凸部15の、被収納物7の側面に接触する部分の形状は、図示例のように曲面であってもよいし、平面であってもよい。
なお、封止部材3が凸部15によって部分的に被収納物7の側面に接触するのではなく、封止部材3の第2のリング部12が被収納物7の側面の全周または略全周にわたって接触するようにしてもよい。例えば図5に示す例では、第1の筐体2から被収納物7を取り外す際に被収納物7の側面にかける指を逃がす凹部19を除いて、被収納物7の側面の略全周にわたって封止部材3の第2のリング部12(図5では符号12を省略)を接触させてもよい。
(スマートフォンへの適用例)
電子機器1の一例として、例えば携帯電話機やスマートフォンが挙げられる。ここでは、スマートフォンに適用した例について説明する。
スマートフォンに適用した場合、第2の筐体5は、例えばフロントケースであってもよい。フロントケースの表側には、図1、図2、図4、図15及び図16に示すように、表示パネル20やタッチパネル21が設けられていてもよい。また、フロントケースの裏側には、回路基板22が収納されていてもよい。
第1の筐体2は、例えばリアケースであってもよい。蓋体6は、例えばリアカバーであってもよい。フロントケース、リアケース及びリアカバーは、金型により成形された、ABS樹脂やポリカーボネート樹脂などの硬質樹脂からなる部材であってもよいし、アルミニウムなどの金属からなる部材であってもよい。
封止部材3は、例えばポリエステル系エラストマ、スチレン系エラストマまたはオレフィン系エラストマなどの軟質樹脂からなる部材であってもよい。被収納物7は、例えば電池であってもよい。
実施の形態によれば、封止部材3が、第1の筐体2に対して第2の筐体5を封止するとともに、第1の筐体2の開口部4を塞ぐ蓋体6も封止するので、封止部材を別々に設けるよりも、封止部材の数が減る。従って、電子機器1の小型化を図ることができる。また、電子機器1の低価格化を実現できる。
また、例えばスマートフォンにおいて、スマートフォン内に収納された電池に封止部材3の第2のリング部12が接触することによって電池のがたつきが抑えられるので、電池の耐衝撃性を向上させることができる。従って、スマートフォンに振動や落下などによる衝撃が加わっても、電池が破損するのを防ぐことができる。
なお、電子機器1は、スマートフォンに限らない。電子機器1は、例えば携帯電話機、コンピュータ、PDA(Personal Digital Assistants)などの携帯情報端末、または種々の測定器など、封止部材によって筐体同士を封止するとともに、開口部を塞ぐ蓋体も封止する構造を有する電子機器であってもよい。また、被収納物7は、電池に限らない。被収納物7は、例えばハードディスクドライブ装置のように、耐衝撃性を必要とする装置であってもよい。
上述した実施例に関し、さらに以下の付記を開示する。
(付記1)被収納物を収納する開口部を有する第1の筐体と、前記第1の筐体と合わせられる第2の筐体と、前記開口部を塞ぐ蓋体と、二色成形により前記第1の筐体と一体成形され、前記第1の筐体の前記開口部の周囲と前記蓋体との間、及び前記第1の筐体と前記第2の筐体との間を封止し、かつ前記開口部に前記被収納物が収納されたときに前記被収納物の側面に接触可能な封止部材と、を備えることを特徴とする電子機器。
(付記2)前記封止部材は、前記被収納物の側面の複数箇所において部分的に接触可能であることを特徴とする付記1に記載の電子機器。
(付記3)前記封止部材は、前記被収納物の側面の全周または略全周にわたって接触可能であることを特徴とする付記1に記載の電子機器。
(付記4)第1の筐体と、前記第1の筐体と合わせられる第2の筐体との間、及び前記第1の筐体に設けられた開口部の周囲と、前記開口部を塞ぐ蓋体との間、を封止部材により封止し、かつ前記封止部材が、前記開口部に収納された被収納物の側面に接触することを特徴とする封止構造。
(付記5)前記封止部材は、前記被収納物の側面の複数箇所において部分的に接触することを特徴とする付記4に記載の封止構造。
(付記6)前記封止部材は、前記被収納物の側面の全周または略全周にわたって接触することを特徴とする付記4に記載の封止構造。
1 電子機器
2 第1の筐体
3 封止部材
4 開口部
5 第2の筐体
6 蓋体
7 被収納物

Claims (3)

  1. 被収納物を収納する開口部を有する第1の筐体と、
    前記第1の筐体と合わせられる第2の筐体と、
    前記開口部を塞ぐ蓋体と、
    記第1の筐体と一体成形された状態で、前記第1の筐体の前記開口部の周囲と前記蓋体との間、及び前記第1の筐体と前記第2の筐体との間を封止し、かつ前記開口部に前記被収納物が収納されたときに前記被収納物の側面に接触している封止部材と、
    を備えることを特徴とする電子機器。
  2. 前記封止部材は、前記被収納物の側面の複数箇所において部分的に接触していることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記封止部材は、前記被収納物の側面の全周または略全周にわたって接触していることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
JP2012059713A 2012-03-16 2012-03-16 電子機器 Active JP5857819B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012059713A JP5857819B2 (ja) 2012-03-16 2012-03-16 電子機器
EP12198482.7A EP2640174A3 (en) 2012-03-16 2012-12-20 Electronic device and sealed structure
US13/726,108 US9338910B2 (en) 2012-03-16 2012-12-22 Electronic device and sealed structure
CN201310012180.0A CN103313563B (zh) 2012-03-16 2013-01-14 电子装置和密封结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012059713A JP5857819B2 (ja) 2012-03-16 2012-03-16 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013197137A JP2013197137A (ja) 2013-09-30
JP5857819B2 true JP5857819B2 (ja) 2016-02-10

Family

ID=47665823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012059713A Active JP5857819B2 (ja) 2012-03-16 2012-03-16 電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9338910B2 (ja)
EP (1) EP2640174A3 (ja)
JP (1) JP5857819B2 (ja)
CN (1) CN103313563B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9243164B1 (en) 2012-02-21 2016-01-26 Park Electrochemical Corporation Thermosetting resin composition containing a polyphenylene ether and a brominated fire retardant compound
US9051465B1 (en) 2012-02-21 2015-06-09 Park Electrochemical Corporation Thermosetting resin composition containing a polyphenylene ether and a brominated fire retardant compound
JP6051103B2 (ja) * 2013-05-23 2016-12-27 富士通株式会社 防水構造及び電子機器
US10148000B2 (en) 2015-09-04 2018-12-04 Apple Inc. Coupling structures for electronic device housings
US9907191B2 (en) 2015-09-30 2018-02-27 Apple Inc. Multi-part electronic device housing having contiguous filled surface
DE102015015707A1 (de) * 2015-12-07 2017-06-08 Testo SE & Co. KGaA Gehäuse für ein elektronisches Gerät und Baukasten für ein Gehäuse
US10372166B2 (en) * 2016-07-15 2019-08-06 Apple Inc. Coupling structures for electronic device housings
KR102356940B1 (ko) 2017-01-26 2022-01-28 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
JP6950796B2 (ja) * 2017-10-05 2021-10-13 カシオ計算機株式会社 電池モジュールの製造方法
CN108243587B (zh) * 2018-02-05 2020-01-14 Oppo广东移动通信有限公司 中框组件、中框组件加工方法及电子装置
DE102018104370B4 (de) * 2018-02-27 2020-12-03 Amazonen-Werke H. Dreyer Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Abdichten einer Ausnehmung in einem Objekt
KR102642314B1 (ko) * 2018-12-06 2024-03-04 삼성전자주식회사 방수구조를 갖는 전자장치
US11838432B2 (en) 2019-12-03 2023-12-05 Apple Inc. Handheld electronic device
US11784673B2 (en) 2020-09-16 2023-10-10 Apple Inc. Electronic device housing having a radio-frequency transmissive component
US11769940B2 (en) 2021-09-09 2023-09-26 Apple Inc. Electronic device housing with integrated antenna

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5363276A (en) * 1993-09-01 1994-11-08 Ncr Corporation Apparatus for containing and supporting electronic components
JP3156494B2 (ja) * 1994-04-01 2001-04-16 セイコーエプソン株式会社 デジタルマルチメータ
JPH08250866A (ja) * 1995-03-09 1996-09-27 Kokusai Electric Co Ltd 小型機器のケース構造
JP2007312255A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 電子機器における電池収納部の防水構造及び電池パック
KR100810266B1 (ko) * 2006-12-14 2008-03-06 삼성전자주식회사 보강 부재를 구비하는 휴대용 단말기
KR101441568B1 (ko) * 2008-01-11 2014-09-25 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 조립방법
CN101626673A (zh) * 2009-05-31 2010-01-13 珠海东之尼电子科技有限公司 遥控器的防水装置
JP5182277B2 (ja) 2009-12-03 2013-04-17 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 電子機器
JP2011250076A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Kyocera Corp 携帯電子機器
KR20120071751A (ko) * 2010-12-23 2012-07-03 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
US8687351B2 (en) * 2011-03-31 2014-04-01 Patientsafe Solutions, Inc. Scanning jacket for a handheld device
CN202160361U (zh) * 2011-06-20 2012-03-07 深圳富泰宏精密工业有限公司 电子装置前盖及具有该前盖的电子装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2640174A2 (en) 2013-09-18
CN103313563B (zh) 2016-02-24
JP2013197137A (ja) 2013-09-30
US20130242477A1 (en) 2013-09-19
US9338910B2 (en) 2016-05-10
EP2640174A3 (en) 2017-04-05
CN103313563A (zh) 2013-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5857819B2 (ja) 電子機器
KR102246134B1 (ko) 전자 장치 및 전자 장치 보호 커버
JP5805072B2 (ja) 防水構造、防水方法及びこれらを用いた電子機器
US8469189B2 (en) Housing for portable electronic device
WO2017077671A1 (ja) 電子機器及び電子機器の端子カバー
JP5569275B2 (ja) 防水カバー、および、電子機器
US20140118905A1 (en) Protective case for portable electronic device
JP2009238735A5 (ja)
CN102548306B (zh) 携带式设备
WO2017077670A1 (ja) 電子機器
US20140158559A1 (en) Protective case for portable electronic device
US11940764B2 (en) Electronic device comprising speaker structure
CN101896042A (zh) 便携式电子装置
KR20140017647A (ko) 휴대형 전자 기기 및 방수 커버
JP5945456B2 (ja) 携帯電子機器
US8254099B2 (en) Housing of portable electronic device
US9698519B2 (en) Water-proof connector for an electronic device
JP6691301B2 (ja) 電子機器及び筐体
JP5593780B2 (ja) 筐体構造
US10732671B2 (en) Cover structure and electronic device
JP2012186031A (ja) 電子機器における外部コネクタ接続口のシール構造、及び電子機器、並びにシール方法
WO2014037985A1 (ja) 電子機器における外部コネクタ接続口のシール構造、及び電子機器、並びにシール方法
JP6222201B2 (ja) 表示装置及び電子機器
JP5520784B2 (ja) 電子機器
JP2010109772A (ja) 携帯電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5857819

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533