JP5840115B2 - 表面が拡張したモジュールを有するスマートカード - Google Patents

表面が拡張したモジュールを有するスマートカード Download PDF

Info

Publication number
JP5840115B2
JP5840115B2 JP2012256477A JP2012256477A JP5840115B2 JP 5840115 B2 JP5840115 B2 JP 5840115B2 JP 2012256477 A JP2012256477 A JP 2012256477A JP 2012256477 A JP2012256477 A JP 2012256477A JP 5840115 B2 JP5840115 B2 JP 5840115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
module
support
smart card
indentation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012256477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013058252A (ja
Inventor
オドゥ,ロラン
オトボン,ステファンヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thales DIS France SA
Original Assignee
Gemalto SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gemalto SA filed Critical Gemalto SA
Publication of JP2013058252A publication Critical patent/JP2013058252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5840115B2 publication Critical patent/JP5840115B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07737Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier consisting of two or more mechanically separable parts
    • G06K19/07739Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier consisting of two or more mechanically separable parts comprising a first part capable of functioning as a record carrier on its own and a second part being only functional as a form factor changing part, e.g. SIM cards type ID 0001, removably attached to a regular smart card form factor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07745Mounting details of integrated circuit chips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Description

本発明はスマートカード、より正確には、モジュールを担持するカードを備えたスマートカードに関するものであって、該モジュールは、それ自身で少なくとも一つの電子チップを支持する支持体で構成され、この支持体はカードの表面に固定されている。
既知のスマートカードは、規格化された形式のプラスチック製のカードで構成されており、その二つの形式は、ISO規格7810で規定されている「キャッシュカード」タイプと、携帯電話用のSIM「ミニカード」タイプである。スマートカードは支持体で構成される電子モジュールを担持しており、該支持体は、必要に応じてプリント回路を施された誘電体のシートで形成され、例えば電子メモリのような電子チップを支持している。一般的に、このチップは支持体の一つの面に接着させられ、支持体上に十分な厚みを形成するエポキシ樹脂の層によって保護されている。以下、この面を後面と称する。
カードにモジュールを固定するため、カードは、第一の深さを有する第一のくぼみと、第二の深さを有する第二のくぼみとを備え、該第二のくぼみは第一のくぼみの底部に作製され、チップおよび樹脂を受け入れることを目的としている。支持体は、第二のくぼみの周りにある第一のくぼみに接着される。第一のくぼみはモジュールの表面積に等しい総面積を有しており、該モジュールはしたがって、その中にはめ込んで配置される。このようなカードの厚さは標準化され、約800ミクロンであり、第一の深さは約200ミクロン、また第二の深さは約400ミクロンである。
このようなスマートカードに多量のデータを保存すること、したがってより大きなモジュールを配置すること、あるいはいくつかのモジュールを単一のカードに配置することが、実際に研究されている。このことは、電話帳、音楽、フィルム等を保存できる大容量のメモリカードを製作するためである。
現在用いられている構成には幾つかの問題がある。
特にチップのサイズが大きい場合、モジュールの支持体の接着面積が不十分であることが判明し、モジュールの固定がうまくいかないこともありうる。実際、この接着面積は、チップおよび保護樹脂を受け入れる第二のくぼみの外にある、第一のくぼみの底部に限られる。その結果、一つまたは複数のチップの総面積が大きければ大きいほど、モジュールの面積と接着面積の比率が下がるため、この接着面積が不十分となることが判明している。
この構成はまた、製造上の問題も提示している。第一のくぼみの深さが約200ミクロンであることを考慮すると、このくぼみは、カードの縁から一定の距離をとって製作しなければならず、該距離は鋳造方法の要請から課されるものである。この距離は最低で約200ミクロンでなければならない。実際、この距離を縮めることは困難で、また不可能でさえあるのだが、それは、非常に微細な内壁面にプラスチック材を注入することが不可能だからである。このことは、モジュールのサイズを大きくするという必要性に逆行する製造上の要請だが、カードのサイズは標準化されている。
本発明はこれらの問題を解決し、モジュールを担持するカードを備えたスマートカードを提案するものであり、該モジュールは、それ自身で少なくとも一つの電子チップを支持する支持体で構成され、この支持体がカードの表面に固定されるものであって、前記支持体が、前記表面上において、該カードの少なくとも一つの縁まで広がっていることを特徴とする。
現行の標準寸法(少量の保護樹脂を含み、約10mm×8mmに相当)のチップを備えたモジュールの場合、本発明の解決法によって、カード上のモジュールの接着面積を広げ、したがってカードの信頼性を高めることが可能になる。この接着面積の拡大は、チップを支持する支持体の面積の増大によって得られる。
特に、本発明によって、大きな寸法の一つまたは複数のチップを備えた、大きな寸法のモジュールを信頼性高く固定できるようになる。実際、カード上のモジュールの接着面積を減少させずに、第二のくぼみの寸法を広げることができる。
本発明によって、カードの縁に存在する微細な内壁面を除去することで、カードの製造方法が単純化され、懸案であるカードの縁の鋳造手順が単純になる。
従来技術による、「キャッシュカード」形式の提示用の支持体に取り付けた、取外し可能なミニカードSIM(携帯電話用の、英語のSubscriber Identification Module)の正面図である。 図1のII−IIに沿った断面図である。 本発明による類似の断面図である。
好ましい実施態様によると、前記支持体はカードの全表面に広がっている。
有利には、カードは前記支持体を受け入れるくぼみを備え、該くぼみは少なくともカードの一つの縁まで広がり、鋳造または機械加工で製作される。
また、カードはチップを受け入れる少なくとも一つのくぼみを備えてもよい。
好ましくは、スマートカードはミニカードである。
本発明をこれ以降、本発明の好ましい実施態様のみを表示している図面を参照しつつ、詳細に説明する。
図1は、従来技術による、「キャッシュカード」形式の提示用の支持体に取り付けた、取外し可能なSIMミニカード(携帯電話用の、英語のSubscriber Identification Module)の正面図である。
図2は、図1のII−IIに沿った断面図である。
図3は、本発明による類似の断面図である。
以下の説明では、携帯電話用のSIMミニカードが問題となるが、本発明は、サイズや用途がなんであろうと、あらゆる種類のスマートカードに適用される。
スマートカード1は、プラスチック材からなる規格化された形式のカード2で構成されている。スマートカードは支持体3(リードフレーム)で構成される電子モジュールを担持しており、該支持体は、必要に応じてプリント回路が施されたプラスチック製のシートで形成され、例えば電子メモリのような電子チップ4を支持する。一般的に、このチップ4は支持体3の表面に接着され、その支持体上に十分な厚みを形成するエポキシ樹脂の層によって保護されている。
図面は、提示用の機能しか有さない「キャッシュカード」形式の支持カード5の上に取り付けたミニカード1を示している。ミニカード1を使用するためには、それを取り囲んでいる分割可能な舌状部品によってこのミニカードは取り外される。
図1および図2は、従来技術によるスマートカード1を示している。
モジュール3および4をカード2に固定するため、このカードは、第一の深さを有する第一のくぼみ6と、第二の深さを有する第二のくぼみ7を備えており、該第二のくぼみは、第一のくぼみ6の底部に作られ、チップおよび樹脂4を受け入れることを目的としている。支持体3は、第二のくぼみ7の周りの第一のくぼみ6の中に接着されている。第一のくぼみ6はモジュール3、4の表面積に等しい総面積を有し、該モジュールはしたがって、その中にはめ込んで配置される。
したがって、モジュールの接着面積は、第一のくぼみの面積S6から第二のくぼみの面積S7を引いたものに等しくなる。
図3は、本発明による図2の断面に類似した断面図である。
ここで、モジュール3、4の接着面積は、カード2の面積Sから、チップおよび樹脂4を受け入れるためのくぼみの面積S7を引いたものに等しくなる。
本発明によると、接着面積はカード2の少なくとも一つの縁まで広がり、好ましくは、図示したように、カード2の全ての縁まで広がる。換言すれば、接着したモジュールの支持体3は、カード2の全ての表面に広がる。そしてこの場合、くぼみ7のみが、従来技術によるものを下回る厚さのカード2に作られる。このくぼみ7は、鋳造または機械加工によって製作してもよい。
したがって本発明により、規格化されたカードの寸法で、カード2の上のモジュール3、4の接着面積を広げ、したがってカードの信頼性を高めることができるようになる。
また本発明によって、主として、このカード上に、より大きなサイズ、またはより多くのチップを備えた、さらに大きなサイズのモジュールを固定できるようになる。言うまでもなく、いくつかのチップを受け入れるために、カード2の上にいくつかのくぼみ7を製作してもよい。
1 スマートカード
2 カード
3 支持体
4 電子チップ
5 支持カード
6 第一のくぼみ
7 第二のくぼみ

Claims (2)

  1. モジュールを担持するカード(2)を備えたスマートカード(1)であり、該モジュールは、それ自身で少なくとも一つの電子チップ(4)を支持するリードフレーム(3)を含み、このリードフレーム(3)が前記カード(2)の表面に固定されているスマートカードであって、前記リードフレーム(3)が、前記表面上において、前記カード(2)の少なくとも一つの縁まで広がることにより、前記モジュールの少なくとも一つの縁がスマートカード(1)の少なくとも一つの縁に一致し、
    前記リードフレーム(3)が前記カード(2)の全表面に広がっており、
    前記スマートカード(1)が、支持カードに取り付けられた、取り外し可能なミニカードであることを特徴とするスマートカード(1)。
  2. 前記カード(2)が、一つまたは複数のチップ(4)を受け入れる、少なくとも一つのくぼみ(7)を備えていることを特徴とする、請求項1に記載のスマートカード。
JP2012256477A 2001-12-20 2012-11-22 表面が拡張したモジュールを有するスマートカード Expired - Fee Related JP5840115B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR01/17054 2001-12-20
FR0117054A FR2834103B1 (fr) 2001-12-20 2001-12-20 Carte a puce a module de surface etendue

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009088155A Division JP2009187564A (ja) 2001-12-20 2009-03-31 表面が拡張したモジュールを有するスマートカード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013058252A JP2013058252A (ja) 2013-03-28
JP5840115B2 true JP5840115B2 (ja) 2016-01-06

Family

ID=8871090

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003555433A Pending JP2005513654A (ja) 2001-12-20 2002-12-18 表面が拡張したモジュールを有するスマートカード
JP2009088155A Pending JP2009187564A (ja) 2001-12-20 2009-03-31 表面が拡張したモジュールを有するスマートカード
JP2012256477A Expired - Fee Related JP5840115B2 (ja) 2001-12-20 2012-11-22 表面が拡張したモジュールを有するスマートカード

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003555433A Pending JP2005513654A (ja) 2001-12-20 2002-12-18 表面が拡張したモジュールを有するスマートカード
JP2009088155A Pending JP2009187564A (ja) 2001-12-20 2009-03-31 表面が拡張したモジュールを有するスマートカード

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7686228B2 (ja)
EP (1) EP1459249B1 (ja)
JP (3) JP2005513654A (ja)
CN (1) CN100350426C (ja)
AT (1) ATE421129T1 (ja)
AU (1) AU2002364324A1 (ja)
DE (1) DE60230919D1 (ja)
ES (1) ES2321175T3 (ja)
FR (1) FR2834103B1 (ja)
WO (1) WO2003054790A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5163776B2 (ja) * 2010-07-13 2013-03-13 株式会社デンソー カードキー
US8649820B2 (en) 2011-11-07 2014-02-11 Blackberry Limited Universal integrated circuit card apparatus and related methods
USD691610S1 (en) 2011-11-07 2013-10-15 Blackberry Limited Device smart card
US8950681B2 (en) 2011-11-07 2015-02-10 Blackberry Limited Universal integrated circuit card apparatus and related methods
US8936199B2 (en) 2012-04-13 2015-01-20 Blackberry Limited UICC apparatus and related methods
USD703208S1 (en) * 2012-04-13 2014-04-22 Blackberry Limited UICC apparatus
USD701864S1 (en) * 2012-04-23 2014-04-01 Blackberry Limited UICC apparatus
CN104778492B (zh) * 2014-01-13 2018-03-23 全宏科技股份有限公司 智能型贴片安装卡及应用其的安装方法
WO2017030964A1 (en) 2015-08-14 2017-02-23 Matthew Stern Two-piece transaction card construction
DE102016106698A1 (de) * 2016-04-12 2017-10-12 Infineon Technologies Ag Chipkarte und Verfahren zum Herstellen einer Chipkarte
JP1647725S (ja) * 2018-02-01 2019-12-09
EP4072849A1 (en) * 2019-12-13 2022-10-19 Covestro Intellectual Property GmbH & Co. KG Layered structures with cutting lines

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60252992A (ja) * 1984-05-30 1985-12-13 Toshiba Corp Icカ−ド
FR2625000B1 (fr) * 1987-12-22 1991-08-16 Sgs Thomson Microelectronics Structure de carte a puce
JP3290986B2 (ja) * 1991-05-10 2002-06-10 ゲーアーオー ゲゼルシャフト フュア アウトマツィオーン ウント オルガニザツィオーン ミット ベシュレンクテル ハフツング 壁面の厚さを部分的に薄くしたプラスチック成形物の製造方法及び製造装置
DE4218923A1 (de) * 1992-06-10 1992-10-22 Haiss Ulrich Wertkarte mit elektronik-wert-chip
JPH0789277A (ja) * 1993-09-24 1995-04-04 Canon Inc 複合カードの製造方法
KR100355209B1 (ko) * 1994-09-22 2003-02-11 로무 가부시키가이샤 비접촉형ic카드및그제조방법
US5671525A (en) * 1995-02-13 1997-09-30 Gemplus Card International Method of manufacturing a hybrid chip card
DE29503249U1 (de) * 1995-03-08 1995-11-02 Hafner, Thomas, 78048 Villingen-Schwenningen Chipkarte mit Wechselchip
US5975420A (en) * 1995-04-13 1999-11-02 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Apparatus and method of manufacturing an integrated circuit (IC) card with a protective IC module
CN2268276Y (zh) * 1996-11-11 1997-11-19 深圳市艾柯电子有限公司 超大容量ic卡
JP3960645B2 (ja) * 1996-12-27 2007-08-15 ローム株式会社 回路チップ搭載カードおよび回路チップモジュール
DE19703122C1 (de) * 1997-01-29 1998-05-20 Orga Kartensysteme Gmbh Verfahren zur Herstellung von Datenträgern
JP4212068B2 (ja) * 1997-05-19 2009-01-21 ローム株式会社 Icカードおよびicチップモジュール
KR100330651B1 (ko) * 1997-06-23 2002-03-29 사토 게니치로 Ic카드용 모듈, ic카드, 및 ic카드용 모듈의 제조방법
JPH1134553A (ja) * 1997-07-18 1999-02-09 Rohm Co Ltd Icモジュール、およびその製造方法、ならびにこれを備えたicカード
US6106317A (en) * 1997-09-26 2000-08-22 Thomas & Betts International, Inc. IC chip card connector with pivotally and linearly movable cover
JP3687783B2 (ja) * 1997-11-04 2005-08-24 エルケ ツァケル コンタクトレスチップカードを製造する方法およびコンタクトレスチップカード
IL122250A (en) * 1997-11-19 2003-07-31 On Track Innovations Ltd Smart card amenable to assembly using two manufacturing stages and a method of manufacture thereof
FR2773900B1 (fr) * 1998-01-22 2000-02-18 Gemplus Card Int Carte a circuit(s) integre(s) a contact, comportant une minicarte detachable
US6193163B1 (en) * 1998-08-31 2001-02-27 The Standard Register Company Smart card with replaceable chip
JP4053667B2 (ja) * 1998-09-14 2008-02-27 大日本印刷株式会社 板状枠体付きicキャリアおよびその製造方法
FR2783750B1 (fr) * 1998-09-29 2000-10-13 Schlumberger Ind Sa Carte a module secable
JP2000172814A (ja) * 1998-12-02 2000-06-23 Toppan Printing Co Ltd 複合icモジュール及び複合icカード
FR2788646B1 (fr) * 1999-01-19 2007-02-09 Bull Cp8 Carte a puce munie d'une antenne en boucle, et micromodule associe
DE19906570A1 (de) * 1999-02-17 2000-08-24 Giesecke & Devrient Gmbh Tragbarer Datenträger mit herausnehmbarer Minichipkate
FR2794264B1 (fr) * 1999-05-27 2001-11-02 Gemplus Card Int Adaptateur pour dispositif electronique portable a circuit integre, de type carte a puce, d'un format reduit par rapport au format standard d'une mini-carte
US6634565B2 (en) * 2001-11-06 2003-10-21 Litronic, Inc. Smart card having additional connector pads
US20030085288A1 (en) * 2001-11-06 2003-05-08 Luu Deniel V.H. Contactless SIM card carrier with detachable antenna and carrier therefore

Also Published As

Publication number Publication date
US7686228B2 (en) 2010-03-30
US20050001039A1 (en) 2005-01-06
AU2002364324A1 (en) 2003-07-09
DE60230919D1 (de) 2009-03-05
FR2834103B1 (fr) 2004-04-02
JP2005513654A (ja) 2005-05-12
CN1605085A (zh) 2005-04-06
JP2013058252A (ja) 2013-03-28
FR2834103A1 (fr) 2003-06-27
ATE421129T1 (de) 2009-01-15
JP2009187564A (ja) 2009-08-20
WO2003054790A1 (fr) 2003-07-03
WO2003054790A8 (fr) 2005-04-07
EP1459249B1 (fr) 2009-01-14
EP1459249A1 (fr) 2004-09-22
CN100350426C (zh) 2007-11-21
ES2321175T3 (es) 2009-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5840115B2 (ja) 表面が拡張したモジュールを有するスマートカード
US7770800B2 (en) SIM card packaging
JP4289689B2 (ja) Icカード及びその製造方法
CN102609753B (zh) 识别身份的证件用的应答器嵌件和用于制造应答器嵌件的方法
JP2000215292A (ja) Icカ―ド
US20040238210A1 (en) Electronic module with protective bump
US20110309152A1 (en) Plastic card package and plastic card package manufacturing method
TW201638829A (zh) 用於安裝先進智慧卡的輔助安裝結構
JP2006309629A (ja) Uim用icカードとuim及びuim用icカードの製造方法
JP2005293383A (ja) Uim用icカード
KR100938214B1 (ko) 고용량 메모리칩 카드의 제조방법
JP3468954B2 (ja) Icカード
KR100572425B1 (ko) 소형 카드의 제조 방법 및, 카드형 반도체 기억 장치의제조 방법
JP3498800B2 (ja) 半導体チップの支持部材の製造方法
KR100284111B1 (ko) 전도성접착필름을 사용한 비접촉식아이씨카드와 그 제조방법
JP4641159B2 (ja) Uim用icカード
JP2002230509A (ja) Icカード
JP4428631B2 (ja) 板状枠体付きuimとその製造方法
JP4402420B2 (ja) 板状枠体付きuimとその製造方法
KR100284112B1 (ko) 카드의 두께를 줄인 비접촉식아이씨카드와 그 제조방법
KR100293418B1 (ko) 비접촉식 아이씨 카드 제조 방법
JPH06278394A (ja) メモリカードの構造
WO2005034031A1 (en) Identification document
JPS63176197A (ja) 携帯可能記憶媒体
JP2005115837A (ja) 板状枠体付きuimとその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130903

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131008

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131101

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5840115

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees