JP5823484B2 - α―ケトアミド誘導体固体分散体 - Google Patents

α―ケトアミド誘導体固体分散体 Download PDF

Info

Publication number
JP5823484B2
JP5823484B2 JP2013500256A JP2013500256A JP5823484B2 JP 5823484 B2 JP5823484 B2 JP 5823484B2 JP 2013500256 A JP2013500256 A JP 2013500256A JP 2013500256 A JP2013500256 A JP 2013500256A JP 5823484 B2 JP5823484 B2 JP 5823484B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dioxo
carbonyl
benzyl
propyl
cyclopropylamino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013500256A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013533845A (ja
Inventor
アンドリュー チェン,シアン
アンドリュー チェン,シアン
ファン,ジョン
山口 正純
正純 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senju Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Senju Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senju Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Senju Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JP2013533845A publication Critical patent/JP2013533845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5823484B2 publication Critical patent/JP5823484B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/27Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carbamic or thiocarbamic acids, meprobamate, carbachol, neostigmine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/12Ophthalmic agents for cataracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明は、溶解性および溶出性を向上させた((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの固体分散体に関する。
((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステル等のα−ケトアミド誘導体はカルパイン阻害剤として有用である(特許文献1参照)。カルパイン阻害剤は、脳卒中、クモ膜下出血、アルツハイマー病、虚血性疾患、筋ジストロフィー、白内障、血小板凝集、関節炎等の種々の疾患に関与していることが明らかとなっている(非特許文献1参照)。カルパイン阻害剤は、特に眼科用剤として、多くの眼疾患に対して有用性が開示されている(特許文献2〜3参照)。また一方、溶解性が低く、吸収性の低い薬物を経口投与する場合、薬理効果を最大限に発揮させるために、より溶解性を向上させた製剤にする必要がある。高分子等により薬物を非晶質化して溶解性および吸収性を向上させる手段が知られている(特許文献4〜7参照)。
国際公開第2005/56519号パンフレット(米国特許第7491705号) 国際公開第99/44624号パンフレット(米国特許第6423691号) 米国特許第6057290号 国際公開第99/049863号パンフレット(米国特許第20020044967号) 特開2007−169226 国際公開第2003/000294号パンフレット(米国特許第2003104063号) 国際公開第96/019239号パンフレット(豪州特許4314196号)
トレンド・イン・ファーマコロジカル・サイエンス(Trends in Pharmacological Sciences)、1994年、第15巻、p.412
((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルは経口吸収性が高く、適度な血中濃度持続性を有するカルパイン阻害活性を持つ化合物である。本発明の課題は、((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの経口吸収性をさらに向上させるために、((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの溶解性を向上させた固体分散体を提供することである。
本発明者らは上記課題を解決するために種々検討した結果、((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルをセルロース系水溶性高分子の存在下で非晶質化させることにより、水等の溶媒に対する溶解性が向上した((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの固体分散体が提供できることを見出した。さらに本発明者らは((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステル原薬とセルロース系水溶性高分子を水/t−ブチルアルコールなどの溶媒に溶解させ、凍結乾燥させることで、((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルが非晶質化し、安定で溶解性が向上した((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの固体分散体が驚くべきことに特に工業的有利に得られることを知見した。本発明者らはさらに鋭意検討を続けて本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、
[1]セルロース系水溶性高分子存在下で非晶質化された((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルを含む固体分散体、
[2]前記セルロース系水溶性高分子が、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロースおよびヒドロキシエチルセルロースから選択される少なくとも1種である[1]に記載の固体分散体、
[3]前記セルロース系水溶性高分子がヒドロキシプロピルメチルセルロースである[1]に記載の固体分散体、
[4]固体分散体に対して((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの濃度範囲が40〜60質量%である[1]に記載の固体分散体、
[5][1]に記載の固体分散体に、賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、流動化剤、および溶解補助剤を含む群から選択される添加剤をさらに含有することを特徴とする固形組成物、
[6]セルロース系水溶性高分子存在下で((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルを非晶質化することによって、((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの溶解性を向上させる方法、および
[7]セルロース系水溶性高分子存在下で((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルを含む固体分散体を製造する方法であって、
(1)((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルを溶媒に溶解する工程と、
(2)(1)で得られた溶液にセルロース系水溶性高分子を溶解する工程と、
(3)(2)で得られた溶液を凍結乾燥する工程と
を含む製造方法に関する。
本発明により、安定に保存することができ、経口吸収性をさらに向上させるために溶解性を向上させた((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの固体分散体を調製することができる。より詳しくは、本発明により((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルをヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース等のセルロース系水溶性高分子の存在下で非晶質化させることにより、溶解性が向上した((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの固体分散体を工業的有利に製造することができる。
図1は試験例1の処方例1〜6における((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの溶解量と経過時間との関係を示す図である。 図2は試験例2の処方例7〜9における((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの溶解量と経過時間との関係を示す図である。 図3は試験例3の処方例10および11における((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの溶出率と経過時間との関係を示す図である。 図4は試験例4の処方例1、2、12、および13における((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの溶解量と経過時間との関係を示す図である。
本発明は、セルロース系水溶性高分子存在下で非晶質化された((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルを含む固体分散体を提供するものである。
本発明に使用される((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルは、結晶性の公知化合物であって、例えば、国際公開第2005/056519号パンフレットに示されるように、公知の方法に従って製造される。本発明において、上記のように製造された((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの結晶体を、((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステル原薬と記載する。
本発明に用いるセルロース系水溶性高分子化合物は、本発明の精神に反しない限りどのようなものでもよく特に制限はないが、好ましくはヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、およびそれらの塩からなる群より選択される少なくとも1種である。より好ましくはヒドロキシプロピルメチルセルロースであり、例えばHPMC2906または2910が挙げられる。
ヒドロキシプロピルメチルセルロースを選択する場合、その粘度は2%水溶液において、通常2〜100000mPa・s、好ましくは4〜10000mPa・sである。
((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルとセルロース系水溶性高分子の配合比率は、通常約20:80〜約80:20(質量比)、好ましくは約40:60〜約60:40(質量比)である。本発明で使用される当該化合物はセルロース系水溶性高分子存在下で非晶質化されていることを特徴とする。
本発明によって、セルロース系水溶性高分子存在下で非晶質化した((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルを含有する固体分散体が提供される。本発明における「固体分散体」とは、固体状態の((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルが固体状態のセルロース系水溶性高分子中に分散している状態の組成物を表す。((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルが分子状態で分散していることがもっとも好ましく、または((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルが完全に非晶質化していることが好ましく、または((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの少なくとも一部が非晶質化していることが好ましい。
本発明において、上記の固形組成物は、上記の固体分散体に加えて、賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、流動化剤、溶解補助剤、またはこれらの組み合わせを含んでいてもよい。
賦形剤としては例えば、でんぷん、結晶セルロース、乳糖などが挙げられ、結合剤としては例えばポリビニルピロリドンなどが挙げられ、崩壊剤としては例えばクロスカルメロースナトリウムなどが挙げられ、滑沢剤としては例えばステアリン酸マグネシウムなどが挙げられ、流動化剤としては例えばタルクおよび微粒二酸化ケイ素などが挙げられ、溶解補助剤としては例えばポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、およびレシチンなどが挙げられる。
固形組成物の単位ユニットあたりの((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの最適な添加量は、通常1〜1000mg、好ましくは100〜600mgである。ここで、単位ユニットとは、錠剤の場合は1錠、顆粒の場合は1包、カプセルの場合は1カプセルを指す。
固形組成物における((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの含有量は、好ましくは約20〜80質量%であり、より好ましくは約40〜60質量%である。
セルロース系水溶性高分子存在下で非晶質化した((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの固体分散体を含む固形組成物は、公知の手段に従って顆粒または錠剤としてもよい。また、固形組成物をカプセル(例えばサイズ000)中に内包して投与することもできる。あるいは水性溶媒と混合し、点眼剤や注射剤などの液体製剤として用いてもよい。
さらに本発明は、セルロース系水溶性高分子存在下で((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルを非晶質化することによる、((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの溶解性を向上させる方法を提供するものである。
((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルは、セルロース系水溶性高分子存在下で非晶質化された((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルを含む固体分散体とすることで、当該化合物の例えば水等の溶媒への溶解性を向上させ、生体利用率を向上させることができる。
この固体分散体は、さらに賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、流動化剤、または溶解補助剤を含有する固形組成物としてもよい。本発明において「溶解性を向上させる」とは、((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルを、その溶解度が結晶体である((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの溶解度を上回るような形態とすることを意味している。溶解度の向上の程度は、溶解試験の開始から60分以内の少なくとも1時点において、結晶体である((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの溶解度に比べて1.5倍以上の溶解度となることが好ましく、結晶体である((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの溶解度に比べて2倍以上の溶解度となることがさらに好ましい。
本発明に使用されるセルロース系水溶性高分子化合物は本発明の精神に反しない限りどのようなものでもよく特に制限はないが、好ましくは上記に挙げられた化合物である。
さらに本発明は、セルロース系水溶性高分子を含む、((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの固体分散体の製造方法を提供する。
本発明における固体分散体は、セルロース系水溶性高分子の存在下で非晶質化した((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルを含む組成物である限りどのような方法で調製されてもよい。((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステル原薬は通常結晶状であり、これとセルロース系水溶性高分子とをこれらのいずれをも溶解することができる溶媒に溶解させて((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステル溶液とし、次いで、凍結乾燥、減圧留去、噴霧乾燥などの公知の方法で溶媒除去することにより、非晶質化した((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルを固体分散体として得ることができる。溶媒は((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルとセルロース系水溶性高分子とを溶解できる限りどのようなものでもよいが、好ましくは極性溶媒、例えばアルコール、水、テトラヒドロフランなどであってよく、好ましくはアルコールと水の混合物である。アルコールとしては特にt−ブチルアルコールが好ましい。このときのアルコールと水の混合の割合は約90:10〜約10:90(体積比)であり、好ましくは約90:10〜約60:40(体積比)、さらに好ましくは約90:10〜約80:20(体積比)である。
溶媒を除去するための、凍結乾燥、エバポレーターによる減圧留去または噴霧乾燥は公知の方法により行ってもよい。
上記固体分散体に賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、流動化剤、または溶解補助剤を添加して固形組成物とする場合、これらの添加成分は固体分散体に混合してもよいし、あるいは((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルおよびセルロース系水溶性高分子とともに上記溶液に添加してもよい。
本発明の固形組成物に含まれる((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルは、虚血性疾患、免疫疾患、多発性硬化症、アルツハイマー病、骨粗鬆症、脳組織障害による疾患、白内障、緑内障、網膜疾患、網脈絡膜疾患、光凝固による眼球後眼部合併症、血管新生を伴う疾患などの疾患に有用である。((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの用量は、病名、病状、年齢などを考慮して医者により決定することができる。
なお、本明細書において%は特に断りのない限り質量%を表す。
試験例1
((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの溶解性を向上させる目的で、((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルを水溶性高分子等の存在下で非晶質化して固体分散体を調製した。一定量の水に対する((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの溶解量を指標として、((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルを固体分散体にすることによる溶解性への影響について調べた。
操作方法
試料調製
処方2〜6について次のように調製した。2.3gの((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステル原薬を、t−ブチルアルコール(Sigma−aldrich)85mLと水15mLとの混液に溶解した。ここに、表1に示した添加剤(水溶性高分子等)を別個に2.3gずつ添加した。得られた((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステル溶液を、凍結乾燥機(Virtis Advantage lyophilizer)を用いて−30℃で凍結し(20mmHg以下の)減圧下で溶媒を留去することにより凍結乾燥させ、固体分散体を得た。処方1においては、添加剤を加えることなく、2.3gの((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステル原薬を凍結乾燥した。
なお、本試験例で使用した((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステル原薬は、フェニルアラニン、ジエチレングリコールモノメチルエーテル(DGME)およびロイシンを出発原料とし、国際公開第2005/056519号パンフレットに記載の製造方法に準拠して合成した。
Figure 0005823484
2%溶液の粘度は4〜6mPa・s
((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの溶解量の測定方法
上記調製により得られた処方1と処方2〜6の固体分散体を別個に水中に分散させた。分散後15、30、60分経過した時点で各溶液からサンプリングを行い、((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの濃度を下記の操作にしたがって測定した。
((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの溶解量の測定操作
上記調製により得られた処方1と処方2〜6の固体分散体それぞれ5mgに水1mlを加えて、シェーカー(Labindustries Inc., Labquake Shaker L1237)で振とうした。所定のサンプリング時間に振とうをやめ、直ぐに遠心分離機(Kendro Lab Products, Sorvall Biofuge Fresco)にかけ、回転速度13000rpm、25℃の条件下で5分間遠心し、上澄み液を得た。上澄み液0.5mLとメタノール0.5mLとを混合して、試料溶液とし、HPLC(Shimadzu、10A−VP system)で((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの濃度を測定した。
HPLC条件:
検出器:紫外吸光光度計(測定波長:252nm)
カラム:YMC−Pack ODS−A(内径4.6mm、長さ250mm、粒子径5μm、ワイエムシイ)
カラム温度:40℃付近の一定温度
移動相:メタノール/水/酢酸混液(60:40:5)
流量:1.0mL/min(((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの保持時間は約10〜14分)
粉末X線回折
((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステル原薬および処方2〜6について粉末X線回折(スペクトリス、X’Pert PRO MPD)を行い、((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルが非晶質化しているか確認した。なお、結晶体である((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステル原薬で見られる回折ピーク(2θ:7.6、10.6、13.8、15.0、17.2、17.6、19.3、21.3、22.9、23.7、24.6)がブロード化および/またはその強度が低下した場合に、((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルが非晶質化したと判断した。測定条件は下記のとおりである。
粉末X線回折測定条件:
ターゲット:銅
X線管電流:40mA
X線管電圧:45kV
走査範囲:2θ=4.0〜45°
ステップ:2θ=0.01671°
平均時間/ステップ:10.160s
固定発散スリット:1/2°
結果
粉末X線回折の結果、((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステル原薬は結晶体であることを確認した。また、((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルは、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリエチレングリコール、乳糖、ポリビニルピロリドン、およびレシチンといった分散剤の存在下で非晶質化したことが確認された。溶解量測定の結果を図1に示す。
水に対する((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステル原薬の溶解量は0.45mg/mLであったが、上記分散剤の存在下で非晶質化した((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの溶解量は0.5〜1.0mgに増加した。中でも、((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステル原薬とヒドロキシプロピルメチルセルロースとを等量ずつ添加して調製した固体分散体の処方例2では、((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステル原薬に比べて2倍程度の溶解量の向上が見られた。
各種分散剤の存在下で非晶質化した((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルは、((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステル原薬に比べて溶解性が向上することが確認された。特に、ヒドロキシプロピルメチルセルロースの存在下で非晶質化した((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルを含む固体分散体においては、溶解性が極めて向上することがわかった。
試験例2
((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルとヒドロキシプロピルメチルセルロースの配合比率が異なる種々の固体分散体を調製した。一定量の水に対する((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの溶解量を指標として、((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルとヒドロキシプロピルメチルセルロースの異なる配合比率による((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの溶解性への影響を評価した。
操作方法
試料調製
3.2gの((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステル原薬を、t−ブチルアルコール(TBA)123mLと水17mLとの混液に溶解させた。ここに、表2に示すようにヒドロキシプロピルメチルセルロースを処方例7では3.2g、処方例8では4.8g、処方例9では2.1g添加した。得られた((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステル溶液を凍結乾燥した。凍結乾燥は、凍結乾燥機(Virtis Advantage lyophilizer)を用いて、((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステル溶液を−30℃で凍結し、(20mmHg以下の)減圧下で(0℃で10時間さらに25℃で20〜30時間かけて)溶媒を留去することにより行った。
なお、本試験例で使用した((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステル原薬は試験例1で示した製造方法と同様の方法で調製した。
Figure 0005823484
2%溶液の粘度は4〜6mPa・s
((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの溶解量の測定方法
上記調製により得られた処方7〜9の固体分散体を別個に水中に分散させた。分散後30、60、120分経過した時点で各溶液からサンプリングを行い、((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの濃度を試験例1と同様の方法で測定した。
結果
結果を図2に示す。((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルとヒドロキシプロピルメチルセルロースの配合比率が40:60〜60:40(質量比)の範囲内である場合、((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステル原薬と比較して溶解性が向上した固体分散体が得られたことが示された。
試験例3
ヒドロキシプロピルメチルセルロースの存在下で非晶質化した((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの固体分散体を含む固形組成物の溶出性に対する圧縮の影響を評価するため、該固形組成物の圧縮体および非圧縮体からの((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの水への溶出量を測定した。この溶出量から溶出率を算出した。
操作方法
試料調製
t−ブチルアルコール85mLと水15mLとの混液(体積比85:15)に、表3に示すように水溶性高分子を処方例10では6.7g、処方例11でも6.7g添加し、高速攪拌下で溶解した。ここにそれぞれ10gの((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステル原薬を添加し、60℃に加熱して溶解した。凍結乾燥は、凍結乾燥機(Virtis Advantage lyophilizer)を用いて、溶液を−30℃で凍結し(20mmHg以下の)減圧下で溶媒を留去することにより行った。得られた乾燥品を卓上ブレンダー(Cuisinart,Grind Central model DCG12BC)で粉砕し、25メッシュのふるいにかけた。得られた固形組成物を圧縮するもの(C)と圧縮しないもの(NC)に分け、それぞれカプセル(CapsulGel,gelatin,サイズ000)に充填し固形組成物とした。なお、圧縮製剤はステンレス製タンパーを用いて手動で軽く圧縮して調製した。
なお、本試験例で使用した((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステル原薬は試験例1で示した製造方法と同様の方法で調製した。
Figure 0005823484
2%溶液の粘度は4〜6mPa・s
((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの溶出量の測定方法
該固形組成物の非圧縮体および圧縮体をそれぞれカプセルに充填し、試験液を水として、USP溶出試験法第2法(パドル法)に基づき、カプセル1個からの((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの水への溶出試験を行った。すなわち、試験液を37℃に保ち、パドルを100rpmで回転させて、試験開始20、40、60分後に試験液をサンプリングし、((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの濃度をHPLCを用いて試験例1に記載した条件で測定した。なお、カプセル中の固形組成物の量および試験に使用した試験液の量は異なるため、次式から検体の単位重量あたりの溶出量を溶出率として求めた。
溶出率(%)=(薬物濃度×試験液量)/(カプセル1個中の薬物質量)
結果
結果を図3に示す。圧縮した処方例10Cおよび処方例11Cと、圧縮しなかった処方例10NCおよび処方例11NCとを比較した結果、溶出率に顕著な変化は見られなかった。すなわち、((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの固体分散体を含む固形組成物の水への溶出率に対する圧縮の影響は見られなかった。
試験例4
ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、およびヒドロキシエチルセルロースを用いて、それぞれのセルロース系水溶性高分子の存在下で((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの固体分散体を調製した。一定量の水に対する((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの溶解量を指標として、該固体分散体における((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの溶解性を評価した。
操作方法
試料調製
処方例1を調製する目的で、t−ブチルアルコール85mLと水15mLとの混液(体積比85:15)に、10gの((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステル原薬を添加し、60℃に加熱して溶解した。処方例2、12および13を調製する目的で、t−ブチルアルコール85mLと水15mLとの混液(体積比85:15)に、表4に示したセルロース系水溶性高分子それぞれ10gを別個に添加し、高速攪拌下で溶解した。これらの溶液それぞれに10gの((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステル原薬を添加し、60℃に加熱して溶解した。処方例1、2、12および13の溶液を、凍結乾燥機(ヤマト科学、DW−185IIC、PHILおよびDP32)を用いて、−30℃で凍結し(20mmHg以下の)減圧下で(室温で48時間かけて)溶媒を留去することにより凍結乾燥を行い、固体分散体を得た。
なお、本試験例で使用した((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステル原薬は試験例1で示した製造方法と同様の方法で調製した。
Figure 0005823484
((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの溶解量の測定方法
上記調製により得られた処方1および処方2、12および13の固体分散体を別個に水中に分散させた。分散後15、30、60分経過した時点で各溶液からサンプリングを行い、((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの濃度を下記の操作に従って測定した。
((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの溶解量の測定操作
上記調製により得られた処方1および処方2、12および13の固体分散体それぞれ5mgに水1mlを加えて、シェーカー(アズワン、MW−1)で振とうした。所定のサンプリング時間に振とうをやめ、直ぐに遠心分離機(TOMY、MCX−150)にかけ、回転速度12000rpmで5分間遠心し、上澄み液を得た。上澄み液0.5mLにメタノール0.5mLを加えて試料溶液とし、HPLC(Shimadzu、10A−VP system)で測定を行った。HPLCの測定条件は試験例1と同様であった。
粉末X線回折
((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステル原薬および上記調製により得られた処方1、2、12および13について、試験例1と同様の方法で粉末X線回折(スペクトリス、X’Pert PRO MPD)を行い、((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルが非晶質化しているか確認した。((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの非晶質化の判断は試験例1に示した基準をもとに行った。
結果
X線回折の結果から、処方1、2、12および13は非晶質化していることが確認できた。溶解量測定の結果を図4に示す。ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロースおよびヒドロキシエチルセルロースをそれぞれ添加した処方2、12および13からの((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの溶解量は、((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステル原薬と比べて2〜3倍程度に上昇した。((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルは、セルロース系水溶性高分子存在下で非晶質化した固体分散体とすることにより、水に対する溶解量が上昇することが確認された。一方、セルロース系水溶性高分子を添加しなかった処方例1では、((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルを非晶質化したにもかかわらず、溶解量に顕著な増加は見られなかった。
製剤例
試料調製
表5に示すユニットあたりの添加量の10倍量の((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステル原薬を、tert−ブチルアルコール85mLと水15mLとの混液に溶解した。ここに、表4に示したそれぞれの成分をユニットあたりの添加量の10倍量を添加し、((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステル溶液を得た。該溶液を−30℃で凍結し(20mmHg以下の)減圧下で溶媒を留去することにより凍結乾燥し、固形組成物を得た。また、製剤例3については、凍結乾燥の工程の前に該溶液を一部分取して噴霧乾燥し、固形組成物を得た。
Figure 0005823484
本発明によれば、安定に保存することができ、経口吸収性をさらに向上させるために溶解性を向上させた、((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの固体分散体を調製することができる。

Claims (7)

  1. ヒドロキシプロピルメチルセルロース存在下で非晶質化された((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルを含む固体分散体。
  2. ((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルとヒドロキシプロピルメチルセルロースの配合比率が、質量比で20:80〜80:20である請求項1に記載の固体分散体。
  3. ((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルとヒドロキシプロピルメチルセルロースの配合比率が、質量比で40:60〜60:40である請求項1に記載の固体分散体。
  4. 固体分散体に対して((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの濃度範囲が40〜60質量%である請求項1に記載の固体分散体。
  5. 請求項1に記載の固体分散体に、賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、流動化剤、および溶解補助剤を含む群から選択される添加剤をさらに含有することを特徴とする固形組成物。
  6. ヒドロキシプロピルメチルセルロース存在下で((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルを非晶質化することによって、((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルの溶解性を向上させる方法。
  7. ヒドロキシプロピルメチルセルロース存在下で((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルを含む固体分散体を製造する方法であって、
    (1)((1S)−1−((((1S)−1−ベンジル−2,3−ジオキソ−3−(シクロプロピルアミノ)プロピル)アミノ)カルボニル)−3−メチルブチル)カルバミン酸5−メトキシ−3−オキサペンチルエステルを溶媒に溶解する工程と、
    (2)(1)で得られた溶液にヒドロキシプロピルメチルセルロースを溶解する工程と、
    (3)(2)で得られた溶液を凍結乾燥する工程と
    を含む製造方法。
JP2013500256A 2010-07-14 2011-07-13 α―ケトアミド誘導体固体分散体 Active JP5823484B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36433310P 2010-07-14 2010-07-14
US61/364,333 2010-07-14
PCT/JP2011/004021 WO2012008159A1 (en) 2010-07-14 2011-07-13 Solid dispersion of alfa-ketoamide derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013533845A JP2013533845A (ja) 2013-08-29
JP5823484B2 true JP5823484B2 (ja) 2015-11-25

Family

ID=44630005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013500256A Active JP5823484B2 (ja) 2010-07-14 2011-07-13 α―ケトアミド誘導体固体分散体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8697746B2 (ja)
EP (1) EP2593089B1 (ja)
JP (1) JP5823484B2 (ja)
CN (1) CN103052382B (ja)
WO (1) WO2012008159A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103052382B (zh) 2010-07-14 2014-10-22 千寿制药株式会社 α-酮酰胺衍生物的固体分散体
US10753310B2 (en) * 2012-02-10 2020-08-25 Tenneco Inc. Piston with enhanced cooling gallery
IN2014MN02213A (ja) 2012-05-10 2015-07-10 Painreform Ltd

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU4314196A (en) 1994-12-21 1996-07-10 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Solid composition with improved solubility and absorbability
ATE230275T1 (de) 1995-10-25 2003-01-15 Senju Pharma Co Angiogense-inhibitor
DE69925578T2 (de) 1998-03-05 2006-04-27 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Pharmazeutische zusammenstellung zur vorbeugung und behandlung von mit zellkrankheiten des augenhintergrundes zusammenhängenden krankheiten
MEP30008A (en) 1998-03-26 2010-10-10 Astellas Pharma Inc Sustained release preparations
WO2003000294A1 (en) * 2001-06-22 2003-01-03 Pfizer Products Inc. Pharmaceutical compositions containing a solid dispersion of a poorly-soluble drug in a matrix and a solubility-enhancing polymer
JP4758641B2 (ja) * 2003-12-12 2011-08-31 千寿製薬株式会社 α−ケトアミド誘導体、その製造方法、及びその用途
ES2331841T3 (es) * 2003-12-12 2010-01-18 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Derivados de alfa-cetoamida y metodo de produccion y uso del mismo.
US7914776B2 (en) * 2005-10-07 2011-03-29 Adolor Corporation Solid dispersions of opioid antagonists
JP2007169226A (ja) 2005-12-22 2007-07-05 Ono Pharmaceut Co Ltd 固体分散体
ES2598178T5 (es) * 2008-10-07 2023-12-26 Kudos Pharm Ltd Formulación farmacéutica 514
CN101618012B (zh) * 2009-07-10 2012-07-04 东华大学 一种难溶性药物固体分散体制备方法
CN103052382B (zh) 2010-07-14 2014-10-22 千寿制药株式会社 α-酮酰胺衍生物的固体分散体

Also Published As

Publication number Publication date
CN103052382B (zh) 2014-10-22
EP2593089A1 (en) 2013-05-22
CN103052382A (zh) 2013-04-17
WO2012008159A1 (en) 2012-01-19
EP2593089B1 (en) 2018-04-04
US20120016020A1 (en) 2012-01-19
JP2013533845A (ja) 2013-08-29
US8697746B2 (en) 2014-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20170086658A (ko) 항암 조성물
US11013736B2 (en) Oral solid preparation and use thereof
Bertoni et al. Exploring the use of spray congealing to produce solid dispersions with enhanced indomethacin bioavailability: In vitro characterization and in vivo study
JP7485738B2 (ja) 結晶
JP7386967B2 (ja) イカリチンナノミセル製剤、その調製方法及びその応用
JP2013063999A (ja) 抗核形成剤を含有する医薬組成物
JP2016510080A (ja) 高められた性能及び改善された加工性を有する医薬組成物
JP5823484B2 (ja) α―ケトアミド誘導体固体分散体
TW202114998A (zh)
KR20160004483A (ko) 리바록사반을 포함하는 경구 투여용 약학 조성물 및 이의 제조방법
WO2012037834A1 (zh) 一种5α-雄甾(烷)-3β,5,6β-三醇注射剂及其制备方法
EP3970698A1 (en) Injectable composition containing prodrug of caspase inhibitors, and preparation method therefor
JPWO2017195804A1 (ja) 15β−ヒドロキシ−酢酸オサテロンの結晶多形
WO2016169534A1 (en) Solid forms of amorphous empagliflozin
JP3547009B1 (ja) 5−[(1z,2e)−2−メチル−3−フェニル−2−プロペニリデン]−4−オキソ−2−チオキソ−3−チアゾリジン酢酸の新規結晶、その製造方法およびその結晶を有効成分とする医薬
US20230172854A1 (en) A solid co-amorphous dispersion of valsartan, a method for synthetizing the same and a medical use of the dispersion
US20230338338A1 (en) Pharmaceutical compositions comprising ionic liquids
JP5615554B2 (ja) 3−{5−[4−(シクロペンチルオキシ)−2−ヒドロキシベンゾイル]−2−[(3−ヒドロキシ−1,2−ベンズイソオキサゾール−6−イル)メトキシ]フェニル}プロピオン酸またはその塩を含有する固体分散体の組成物
WO2016165676A1 (en) Amorphous forms of vemurafenib
CA2871886A1 (en) Amorphous dispersions of paroxetine mesylate
WO2021153716A1 (en) Controlled release composition
WO2024138005A1 (en) Bezuclastinib formulations
WO2017020878A1 (en) Solid forms of amorphous dolutegravir
JP2004210766A (ja) 5−[(1z,2e)−2−メチル−3−フェニル−2−プロペニリデン]−4−オキソ−2−チオキソ−3−チアゾリジン酢酸の新規結晶の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150730

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5823484

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250