JP5822118B2 - スイッチング電源および照明装置 - Google Patents

スイッチング電源および照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5822118B2
JP5822118B2 JP2011206456A JP2011206456A JP5822118B2 JP 5822118 B2 JP5822118 B2 JP 5822118B2 JP 2011206456 A JP2011206456 A JP 2011206456A JP 2011206456 A JP2011206456 A JP 2011206456A JP 5822118 B2 JP5822118 B2 JP 5822118B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
switching
switching element
winding
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011206456A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013070489A (ja
Inventor
北村 紀之
紀之 北村
高橋 雄治
雄治 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2011206456A priority Critical patent/JP5822118B2/ja
Priority to EP12177847A priority patent/EP2573926A2/en
Priority to US13/565,546 priority patent/US8749154B2/en
Priority to CN2012103168236A priority patent/CN103023338A/zh
Publication of JP2013070489A publication Critical patent/JP2013070489A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5822118B2 publication Critical patent/JP5822118B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/337Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration
    • H02M3/3372Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration of the parallel type
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • H05B45/385Switched mode power supply [SMPS] using flyback topology
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

本発明は、スイッチング電源および照明装置に関する。
スイッチング素子を利用したスイッチング電源は、直流あるいは交流の電源として各種の広範な用途に利用されている。その一例として、照明の電源としても用いられる。すなわち、近年、照明装置においては、照明光源は白熱電球や蛍光灯から省エネルギー・長寿命の光源、例えば発光ダイオード(Light-emitting diode:LED)への置き換えが進んでいる。また、例えば、EL(Electro-Luminescence)や有機発光ダイオード(Organic light-emitting diode:OLED)など新たな照明光源も開発されている。これらの照明光源の輝度は流れる電流値に依存するため、照明を点灯させる場合は、定電流を供給する電源回路が必要になる。また、入力される電源電圧をLEDなどの照明光源の定格電圧に合わせるために、電圧を変換する必要もある。高効率で省電力化・小型化に適した電源として、DC−DCコンバータなどのスイッチング電源が知られている。また、入力電流のリップル成分を抑制でき、高い昇圧比を得ることができる電流プッシュプル型の放電点灯装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平08−045680号公報
しかし、電流プッシュプル型のDC−DCコンバータにおいては、一対のスイッチング素子が同時にオフしないように制御する必要があり、自励発振させる場合は複雑な制御が必要になる。
本発明の実施形態は、簡易な構成で自励発振する電流プッシュプル型のスイッチング電源及び照明装置を提供することを目的とする。
本発明の実施形態によれば、トランスと、共振コンデンサと、一対のスイッチング素子と、インダクタと、整流素子とを備えたスイッチング電源が提供される。前記トランスは、一次巻き線と二次巻き線と三次巻き線とを有する。前記共振コンデンサは、前記一次巻き線の両端に接続される。前記一対のスイッチング素子は、第1の主端子と第2の主端子と制御端子とをそれぞれ有するノーマリオン型の素子である。一方のスイッチング素子の前記第1の主端子は他方のスイッチング素子の前記第1の主端子に接続される。前記一方のスイッチング素子の前記第2の主端子は前記一次巻き線の一端に接続され、前記他方のスイッチング素子の前記第2の主端子は前記一次巻き線の他端に接続される。前記一方のスイッチング素子の前記制御端子は前記三次巻き線の一端に接続され、前記他方のスイッチング素子の前記制御端子は前記三次巻き線の他端に接続される。前記一対のスイッチング素子は、前記三次巻き線に誘起される電圧に応じて交互にオフする。前記インダクタは、前記一次巻き線の中点と、前記一方のスイッチング素子の前記第1の主端子と前記他方のスイッチング素子の前記第1の主端子と、の間に、直流の電源電圧を供給する。前記整流素子は、前記二次巻き線に誘起される電圧を整流する。前記一対のスイッチング素子は、ワイドバンドギャップ半導体素子である。
本発明の実施形態によれば、簡易な構成で自励発振する電流プッシュプル型のスイッチング電源及び照明装置を提供することができる。
実施例に係るスイッチング電源を含む照明装置を例示する回路図である。
(第1の実施形態)第1の実施形態のスイッチング電源は、一次巻き線と二次巻き線と三次巻き線とを有するトランスと、前記一次巻き線の両端に接続された共振コンデンサと、第1の主端子と第2の主端子と制御端子とをそれぞれ有するノーマリオン型の一対のスイッチング素子であって、一方のスイッチング素子の前記第1の主端子は他方のスイッチング素子の前記第1の主端子に接続され、前記一方のスイッチング素子の前記第2の主端子は前記一次巻き線の一端に接続され、前記他方のスイッチング素子の前記第2の主端子は前記一次巻き線の他端に接続され、前記一方のスイッチング素子の前記制御端子は前記三次巻き線の一端に接続され、前記他方のスイッチング素子の前記制御端子は前記三次巻き線の他端に接続されて、前記三次巻き線に誘起される電圧に応じて交互にオフする一対のスイッチング素子と、前記一次巻き線の中点と、前記一方のスイッチング素子の前記第1の主端子と前記他方のスイッチング素子の前記第1の主端子と、の間に、直流の電源電圧を供給するインダクタと、前記二次巻き線に誘起される電圧を整流する整流素子と、を持つ。
(第2の実施形態)第2の実施形態のスイッチング電源は、第1の実施形態のスイッチング電源において、前記一対のスイッチング素子の少なくとも一方の前記制御端子は、結合コンデンサを介して前記三次巻き線に接続されていることを特徴とする。
(第3の実施形態)第3の実施形態のスイッチング電源は、第1または第2の実施形態のスイッチング電源において、前記一対のスイッチング素子のそれぞれの前記制御端子にアノードが接続され前記第1の主端子にカソードが接続された一対のダイオードをさらに備えたことを特徴とする。
(第4の実施形態)第4の実施形態のスイッチング電源は、第1〜第3の実施形態のいずれか1つに記載のスイッチング電源において、前記一対のスイッチング素子は、ワイドバンドギャップ半導体素子であることを特徴とする。
(第5の実施形態)第5の実施形態の照明装置は、第1〜第4の実施形態のいずれか1つに記載のスイッチング電源と、前記スイッチング電源の負荷回路として接続された照明負荷と、を持つ。
以下、実施例について図面を参照して詳細に説明する。なお、本願明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
図1は、実施例に係るスイッチング電源を含む照明装置を例示する回路図である。
図1に表したように、照明装置1は、入力される直流の電源電圧VINを直流電圧VOUTに降圧するスイッチング電源2と、スイッチング電源2の負荷回路となる照明負荷3を備えている。照明負荷3は、例えばLEDで構成された照明光源20を有し、スイッチング電源2から直流電圧VOUTを供給されて点灯する。
スイッチング電源2は、トランス4と、トランス4と共振回路を構成する共振コンデンサ8と、トランス4に電源電圧VINを供給するインダクタ9と、トランス4に流れる電流を制御する一対のスイッチング素子10、11と、トランス4に誘起された交流電圧を直流電圧に整流する整流素子16、17とを備えている。
トランス4は、一次巻き線5と、二次巻き線6と、三次巻き線7とを有している。一時巻き線5には、センタータップ(中点)5cが設けられ、二時巻き線6には、センタータップ(中点)6cが設けられている。
共振コンデンサ8は、一次巻き線5の両端に接続され、トランス4と共振回路を構成し、ほぼ一次巻き線5のインダクタンスと共振コンデンサ8のキャパシタンスで規定される共振周波数で共振する。
インダクタ9は、高電位電源端子21と一次巻き線5の中点5cとの間に接続され、一次巻き線5に直流の電源電圧VINを供給する。なお、インダクタ9のインダクタンスは、一次巻き線5のインダクタンスよりも十分大きく設定されており、上記の共振周波数に影響を与えない。
一対のスイッチング素子10、11は、一次巻き線5の両端の間に直列に接続される。すなわち、スイッチング素子10の第1の端子としてのソースとスイッチング素子11の第1の端子としてのソースとは互いに接続され、さらに低電位電源端子22に接続される。スイッチング素子10の第2の端子としてのドレインは、一次巻き線5の一端に接続され、スイッチング素子11の第2の端子としてのドレインは、一次巻き線5の他端に接続される。スイッチング素子10の制御端子としてのゲートは、結合コンデンサ14を介して三次巻き線7の一端に接続され、スイッチング素子11の制御端子としてのゲートは、三次巻き線7の他端に接続される。一対のスイッチング素子10、11の各ゲートには、三次巻き線7の両端に誘起された電圧が供給される。なお、一対のスイッチング素子10、11は、ノーマリオン型の素子であり、例えば電界効果トランジスタ(FET)であり、例えば高電子移動度トランジスタ(High Electron Mobility Transistor:HEMT)である。
ダイオード12は、スイッチング素子10のゲートと低電位電源端子22との間に接続され、スイッチング素子10のゲートを三次巻き線7に生じるサージ電圧から保護する。ダイオード13は、スイッチング素子11のゲートと低電位電源端子22との間に接続され、スイッチング素子11のゲートを三次巻き線7に生じるサージ電圧から保護する。
また、コンデンサ15は、高電位電源端子21と低電位電源端子22との間に接続され、高周波ノイズを除去する。
整流素子16、17は、二次巻き線6の両端と高電位出力端子23との間にそれぞれ接続される。すなわち、整流素子16、17の各アノードは、二次巻き線6の両端にそれぞれ接続され、各カソードは互いに接続され、さらに高電位出力端子23に接続される。二次巻き線6の中点6cは、低電位出力端子24に接続される。整流素子16,17は、二次巻き線6に誘起された電圧を整流する。なお、整流素子16、17は、例えばダイオードである。
また、平滑コンデンサ18は、整流素子16、17の各カソードと、二次巻き線6の中点6cとの間に接続される。すなわち、平滑コンデンサ18は、高電位出力端子23と低電位出力端子24との間に接続され、直流電圧VOUTを平滑化する。
また、照明負荷3は、駆動回路19を介して高電位出力端子23と低電位出力端子24との間に接続された照明光源20を有している。駆動回路19は、例えば抵抗などのインピーダンス素子であり、例えば定電流素子であり、照明光源20に流れる電流を制限して、照明光源を過電流による破壊から保護する。照明光源20は、例えばLEDである。
次に、スイッチング電源2の動作について説明する。
電源投入時に、電源電圧VINが、高電位電源端子21と低電位電源端子22との間に供給されるとき、一対のスイッチング素子10、11はノーマリオン型の素子であるため、いずれもオンしている。その結果、高電位電源端子21、インダクタ9、一次巻き線5、スイッチング素子10、低電位電源端子22の経路と、高電位電源端子21、インダクタ9、一次巻き線5、スイッチング素子11、低電位電源端子22の経路とに電流が流れる。
スイッチング素子10、11をそれぞれ流れる電流の大きさにはスイッチング素子10、11のしきい値電圧の差などによりばらつきがあり、一方の電流値が他方よりも大きくなる。例えばスイッチング素子10を流れる電流の方が、スイッチング素子11を流れる電流よりも大きいとすると、スイッチング素子10、11を流れる電流の電流差に等しい励磁電流が流れ、二次巻き線6及び三次巻き線7に電圧が誘起される。
スイッチング素子10のゲートにはソースに対して正の電圧が供給され、スイッチング素子10の電流は増加する。一方、スイッチング素子11のゲートにはソースに対して負の電圧が供給され、スイッチング素子11の電流は減少する。この正帰還により、スイッチング素子11はオフになる。
スイッチング素子10がオン、スイッチング素子11がオフの状態になると、高電位電源端子21、インダクタ9、一次巻き線5、スイッチング素子10、低電位電源端子22の経路に電流が流れる。また、スイッチング素子11がオフの状態のため、一次巻き線5は、共振コンデンサ8と共振する。二次巻き線6及び三次巻き線7には、共振電圧が誘起される。
整流素子16は、二次巻き線6に誘起された電圧を整流し、また平滑コンデンサ18を充電する。平滑コンデンサ18の両端の電圧、すなわち高電位出力端子23と低電位出力端子24との間の直流電圧VOUTは、スイッチング電源2の出力電圧として、照明負荷3の照明光源20に供給される。なお、直流電圧VOUTが所定電圧に達するまで、照明光源20に電流は流れない。例えば、照明光源20がLEDの場合、この所定電圧は、LEDの順方向電圧であり、照明光源20に応じて定まる。
そして、時間の経過とともに三次巻き線7に誘起される電圧の位相が変化し、スイッチング素子10のゲート・ソース間電圧が正電圧から負電圧に変化すると、スイッチング素子10はオフする。また、スイッチング素子11のゲート・ソース間電圧が負電圧から正電圧に変化すると、スイッチング素子11はオンする。
スイッチング素子10がオフ、スイッチング素子11がオンの状態になると、高電位電源端子21、インダクタ9、一次巻き線5、スイッチング素子11、低電位電源端子22の経路で電流が流れる。そして、二次巻き線6及び三次巻き線7に誘起される共振電圧は、上記のスイッチング素子10がオンでスイッチング素子11がオフの状態と逆極性になる。その結果、二次巻き線6及び三次巻き線7には連続した共振電圧が誘起される。
整流素子17は、二次巻き線6に誘起された電圧を整流し、また平滑コンデンサ18を充電する。直流電圧VOUTが照明負荷3の照明光源20に供給され、直流電圧VOUTが上記の所定電圧以上の場合、照明光源20に電流が流れ点灯する。
さらに、三次巻き線7に誘起される電圧の位相が変化して、スイッチング素子10のゲート・ソース間電圧が負電圧から正電圧に変化すると、スイッチング素子10はオンする。また、スイッチング素子11のゲート・ソース間電圧が正電圧から正電圧に変化すると、スイッチング素子11はオンする。これにより、上記の電源投入後の状態に戻る。
以後、一対のスイッチング素子10、11のオン及びオフへの切替が自動的に繰り返される。その結果、照明光源20には電源電圧VINから生成した直流電圧VOUTが供給され、照明光源20を安定に点灯させることができる。
なお、一対のスイッチング素子10、11がノーマリオン型の素子であるため、三次巻き線7に誘起される正弦波形の共振電圧により一対のスイッチング素子10、11がオンとオフとに切り替わるときに、ともにオンになる期間が生じる。その結果、電流プッシュプル型のスイッチング電源において必要とされるインダクタ9にエネルギーを蓄積する期間を確保することができる。
次に、本実施例の効果について説明する。
本実施例においては、ノーマリオン型の一対のスイッチング素子10、11を自励発振させているため、起動回路が不要である。起動回路に低抵抗の起動抵抗を用いた場合、損失を生じるが、本実施例においては、起動抵抗が不要であるため、損失を低減できる。また、簡易な構成でスイッチング素子が同時にオンする期間を設けて電流プッシュプル型のスイッチング電源を構成することができる。
また、本実施例においては、一対のスイッチング素子10、11がノーマリオン型の素子であるため、三次巻き線7に誘起される正弦波形の共振電圧により一対のスイッチング素子10、11がオンとオフとに切り替わるときに、ともにオンになる期間が形成しやすく、その結果、電流プッシュプル型のスイッチング電源において必要とされるインダクタ9にエネルギーを蓄積する期間を確保することができる。
さらに、一対のスイッチング素子10、11としてHEMTを用いた場合、高周波動作が可能となる。例えば、メガヘルツオーダーの動作が可能となる。特に、GaN系HEMTを用いた場合、より一層の高周波動作が可能でありトランスを小型化できる。
以上、具体例を参照しつつ本発明の実施例について説明した。しかし、本発明は、それらに限定されるものではなく、種々の変形が可能である。
例えば、スイッチング電源の構成は、図1に表したものに限定されない。例えば、インダクタ9は、一次巻き線5の中点5cとスイッチング素子10、11の各ソースとの間に、直流の電源電圧VINを供給できればよく、低電位電源端子22とスイッチング素子10、11の各ソースとの間に接続されていてもよい。
また、例えば、三次巻き線7に中点を設けて、三次巻き線7の両端に一対のスイッチング素子10、11の各制御端子をそれぞれ接続し、三次巻き線の中点を低電位電源端子22に接続してもよい。
また、スイッチング素子10、11はGaN系HEMTには限定されない。例えば、半導体基板に炭化珪素(SiC)や窒化ガリウム(GaN)やダイヤモンドのようなワイドバンドギャップを有する半導体(ワイドバンドギャップ半導体)を用いて形成した半導体素子でもよい。ここで、ワイドバンドギャップ半導体とは、バンドギャップが約1.4eVのヒ化ガリウム(GaAs)よりもバンドギャップの広い半導体をいう。例えば、バンドギャップが1.5eV以上の半導体、リン化ガリウム(GaP、バンドギャップ約2.3eV)、窒化ガリウム(GaN、バンドギャップ約3.4eV)、ダイアモンド(C、バンドギャップ約5.27eV)、窒化アルミニウム(AlN、バンドギャップ約5.9eV)、炭化ケイ素(SiC)などが含まれる。このようなワイドバンドギャップ半導体素子は、寄生容量を小さくして高速動作させることが可能なため、さらにトランスの小型化が可能であり、スイッチング電源を小型化することができる。
また、整流素子16、17が二次巻き線6お中点6cに接続され、全波整流する構成を例示した。しかし、二次巻き線6には中点6cを設けなくてもよく、ブリッジ整流回路としてもよい。
さらにまた、照明光源20はLEDに限らず、ELやOLEDなどでもよく、照明負荷3には、複数個の照明光源20が直列又は並列に接続されていてもよい。
また、前述の実施例においては、スイッチング電源の負荷として照明光源を用いる場合を例示したが、例示したスイッチング電源は、照明光源だけでなく、直流で駆動される負荷であれば用いることができる。
本発明のいくつかの実施形態および実施例を説明したが、これらの実施形態または実施例は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態または実施例は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態または実施例やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…照明装置、 2…スイッチング電源、 3…照明負荷、 4…トランス、 5…一次巻き線、 5c…センタータップ(中点)、 6…二次巻き線、 6c…センタータップ(中点)、 7…三次巻き線、 8…共振コンデンサ、 9…インダクタ、 10、11…スイッチング素子、 12、13…ダイオード、 14…結合コンデンサ、 15…コンデンサ、 16、17…整流素子、 18…平滑コンデンサ、 19…駆動回路、 20…照明光源、 21…高電位電源端子、 22…低電位電源端子、 23…高電位出力端子、 24…低電位出力端子

Claims (4)

  1. 一次巻き線と二次巻き線と三次巻き線とを有するトランスと、
    前記一次巻き線の両端に接続された共振コンデンサと、
    第1の主端子と第2の主端子と制御端子とをそれぞれ有するノーマリオン型の一対のスイッチング素子であって、一方のスイッチング素子の前記第1の主端子は他方のスイッチング素子の前記第1の主端子に接続され、前記一方のスイッチング素子の前記第2の主端子は前記一次巻き線の一端に接続され、前記他方のスイッチング素子の前記第2の主端子は前記一次巻き線の他端に接続され、前記一方のスイッチング素子の前記制御端子は前記三次巻き線の一端に接続され、前記他方のスイッチング素子の前記制御端子は前記三次巻き線の他端に接続されて、前記三次巻き線に誘起される電圧に応じて交互にオフする一対のスイッチング素子と、
    前記一次巻き線の中点と、前記一方のスイッチング素子の前記第1の主端子と前記他方のスイッチング素子の前記第1の主端子と、の間に、直流の電源電圧を供給するインダクタと、
    前記二次巻き線に誘起される電圧を整流する整流素子と、
    を備え
    前記一対のスイッチング素子は、ワイドバンドギャップ半導体素子であることを特徴とするスイッチング電源。
  2. 前記一対のスイッチング素子の少なくとも一方の前記制御端子は、結合コンデンサを介して前記三次巻き線に接続されていることを特徴とする請求項1記載のスイッチング電源。
  3. 前記一対のスイッチング素子のそれぞれの前記制御端子にアノードが接続され前記第1の主端子にカソードが接続された一対のダイオードをさらに備えたことを特徴とする請求項1または2に記載のスイッチング電源。
  4. 請求項1〜のいずれか1つに記載のスイッチング電源と、
    前記スイッチング電源の負荷回路として接続された照明負荷と、
    を備えたことを特徴とする照明装置。
JP2011206456A 2011-09-21 2011-09-21 スイッチング電源および照明装置 Expired - Fee Related JP5822118B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011206456A JP5822118B2 (ja) 2011-09-21 2011-09-21 スイッチング電源および照明装置
EP12177847A EP2573926A2 (en) 2011-09-21 2012-07-25 Switching power supply, luminaire, and control method for the luminaire
US13/565,546 US8749154B2 (en) 2011-09-21 2012-08-02 Switching power supply, luminaire, and control method for the luminaire
CN2012103168236A CN103023338A (zh) 2011-09-21 2012-08-30 开关电源及照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011206456A JP5822118B2 (ja) 2011-09-21 2011-09-21 スイッチング電源および照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013070489A JP2013070489A (ja) 2013-04-18
JP5822118B2 true JP5822118B2 (ja) 2015-11-24

Family

ID=46578921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011206456A Expired - Fee Related JP5822118B2 (ja) 2011-09-21 2011-09-21 スイッチング電源および照明装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8749154B2 (ja)
EP (1) EP2573926A2 (ja)
JP (1) JP5822118B2 (ja)
CN (1) CN103023338A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013062954A (ja) * 2011-09-13 2013-04-04 Fujitsu Ltd 電源装置
JP6146467B2 (ja) * 2013-03-22 2017-06-14 富士通株式会社 ダブルエンドフォワードコンバータ及び電源装置
US9852497B2 (en) * 2013-04-04 2017-12-26 Nvidia Corporation Per pixel mapping for image enhancement
US10019787B2 (en) 2013-04-04 2018-07-10 Nvidia Corporation Regional dimming for power savings
US9407156B2 (en) * 2013-05-10 2016-08-02 Bose Corporation Managing leakage inductance in a power supply
TW201517691A (zh) * 2013-10-25 2015-05-01 Green Power Recycle Corp 發光裝置
CN103683867B (zh) * 2013-12-06 2016-03-30 深圳市华星光电技术有限公司 反激式开关电源电路及应用该电路的背光源驱动装置
CN103997229A (zh) * 2014-06-10 2014-08-20 江梅英 自激推挽变换器
US9595872B2 (en) 2014-10-22 2017-03-14 Bose Corporation Adjustment of circuit operations in response to AC line distortion
CA3040184C (en) * 2016-10-14 2022-06-07 Waymo Llc Ganfet as energy store for fast laser pulser
US10256605B2 (en) 2016-10-14 2019-04-09 Waymo Llc GaNFET as energy store for fast laser pulser
JP7378050B2 (ja) * 2019-02-22 2023-11-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明システム、照明負荷、及び電源装置
US11997767B2 (en) 2021-10-20 2024-05-28 Goodrich Corporation Pulse switch-based power supply systems, methods, and devices

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4184128A (en) * 1978-03-20 1980-01-15 Nilssen Ole K High efficiency push-pull inverters
JPH0294482U (ja) * 1989-01-09 1990-07-26
JPH0845680A (ja) 1994-07-29 1996-02-16 Toshiba Lighting & Technol Corp 放電灯点灯装置,露光装置及び液晶表示装置
JP2001210532A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Toshiba Lighting & Technology Corp 不飽和形変圧器、電源装置、放電ランプ装置および電球形放電ランプ
JP2004112943A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 電力変換器
US7514878B2 (en) * 2003-04-04 2009-04-07 Purespectrum, Inc. High frequency electronic ballast with sine wave oscillator
WO2005011338A1 (de) * 2003-07-23 2005-02-03 Patent-Treuhand- Gesellschaft Für Elektrische Glühlampen Mbh Schaltungsanordnung zum betreiben von hochdruckentladungslampen
DE102005022591A1 (de) * 2005-05-17 2006-11-23 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Elektronisches Vorschaltgerät für eine Niederdruck-Entladungslampe mit einem Mikro-Controller
US20070114952A1 (en) * 2005-11-18 2007-05-24 Hui-Qiang Yang Light source driver circuit
JP4913395B2 (ja) * 2005-12-08 2012-04-11 古河電気工業株式会社 変換器
JP2008075316A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Toshiba Lighting & Technology Corp 標識灯
JP2008235952A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Furukawa Electric Co Ltd:The デプレッション型スイッチング素子の駆動回路
JP4941036B2 (ja) * 2007-03-20 2012-05-30 サンケン電気株式会社 放電管点灯装置及び半導体集積回路
US8049430B2 (en) * 2008-09-05 2011-11-01 Lutron Electronics Co., Inc. Electronic ballast having a partially self-oscillating inverter circuit

Also Published As

Publication number Publication date
US8749154B2 (en) 2014-06-10
EP2573926A2 (en) 2013-03-27
US20130069551A1 (en) 2013-03-21
CN103023338A (zh) 2013-04-03
JP2013070489A (ja) 2013-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5822118B2 (ja) スイッチング電源および照明装置
US8957642B2 (en) Enhancement mode III-nitride switch with increased efficiency and operating frequency
JP6257022B2 (ja) 電源回路及び照明装置
JP5835663B2 (ja) 照明用電源および照明装置
JP2012216485A (ja) スイッチング電源及び照明装置
JP2015065040A (ja) 電源装置及び照明装置
JP5761356B2 (ja) 電源装置及び照明装置
JP5831807B2 (ja) 照明用電源および照明装置
JP5660351B2 (ja) スイッチング電源及び照明装置
JP6201360B2 (ja) 照明用電源及び照明装置
JP2015195161A (ja) 電源回路及び照明装置
JP6172619B2 (ja) 電源装置および照明装置
US20150084528A1 (en) Power Supply Device and Luminaire
JP5854319B2 (ja) 照明用電源および照明装置
JP6164129B2 (ja) 点灯回路及び照明装置
JP2014183639A (ja) 電源装置および照明装置
JP6179741B2 (ja) 照明用電源および照明装置
JP5904455B2 (ja) 照明用電源および照明装置
JP5892470B2 (ja) 照明用電源および照明装置
JP2015185329A (ja) 点灯回路及び照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150924

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees