JP5821630B2 - 記録装置 - Google Patents

記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5821630B2
JP5821630B2 JP2011287760A JP2011287760A JP5821630B2 JP 5821630 B2 JP5821630 B2 JP 5821630B2 JP 2011287760 A JP2011287760 A JP 2011287760A JP 2011287760 A JP2011287760 A JP 2011287760A JP 5821630 B2 JP5821630 B2 JP 5821630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
guide shaft
head
contact
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011287760A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013136183A (ja
Inventor
良太 ▲高▼柳
良太 ▲高▼柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2011287760A priority Critical patent/JP5821630B2/ja
Priority to CN201210571221.5A priority patent/CN103182860B/zh
Priority to US13/727,931 priority patent/US8944563B2/en
Publication of JP2013136183A publication Critical patent/JP2013136183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5821630B2 publication Critical patent/JP5821630B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/001Mechanisms for bodily moving print heads or carriages parallel to the paper surface

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Description

本発明は、記録装置に関する。
記録媒体に流体を噴射して画像や文字等を記録する記録装置の一つとして、インクジェット式プリンターが知られている。インクジェット式プリンターにおいては、インクを吐出する噴射ヘッドのヘッド面と、記録媒体との間の距離(以下、ペーパーギャップと表記する)を調整可能に構成された構成がある。
ペーパーギャップの調整を行う構成として、以下のような構成例が挙げられる。例えば、噴射ヘッドがキャリッジに搭載され、ガイド軸によって当該キャリッジが所定の走査方向に往復移動する構成において、このガイド軸を上下させる構成が知られている。また、例えば、特許文献1に示されるように、キャリッジを第一キャリッジ(メインキャリッジ)と第二キャリッジ(サブキャリッジ)の二体構造とし、サブキャリッジをメインキャリッジに対して変位させることでペーパーギャップを調整する構成が知られている。
特開2011−51272号公報
しかしながら、特許文献1に記載の構成においては、ガイド軸から噴射ヘッドまでの間の部品点数が多く、所望の取り付け精度が得られない場合がある。この場合、噴射ヘッドがガイド軸に対して傾いた状態となってしまうため、取り付け精度の調整を行うため、噴射ヘッドの傾きを調整する調整機構などを別途設ける必要がある。その結果、部品点数の増加や組み立て時間増加によるコストアップが発生してしまう。
以上のような事情に鑑み、本発明は、低コスト化が可能な記録装置を提供することを目的とする。
本発明に係る記録装置は、記録媒体へ向けて流体を噴射する噴射ヘッドと、前記噴射ヘッドを第一方向に往復移動させるヘッド移動部とを備え、前記ヘッド移動部は、前記第一方向に沿うように配置されたガイド軸と、前記ガイド軸に支持され、当該ガイド軸に沿って前記第一方向に移動する第一キャリッジと、前記噴射ヘッドと一体的に設けられ、前記第一キャリッジに接続され、当該第一キャリッジとの間で前記噴射ヘッドと前記記録媒体との間の距離が変化する第二方向に移動可能に設けられ、前記第一方向に対する前記噴射ヘッドの傾きが規制されるように一部が前記ガイド軸に当接された状態で位置決めされた第二キャリッジとを有することを特徴とする。
本発明によれば、第二キャリッジが、噴射ヘッドと一体的に設けられ、第一キャリッジに接続され、当該第一キャリッジとの間で噴射ヘッドと記録媒体との間の距離が変化する第二方向に移動可能に設けられ、第一方向に対する噴射ヘッドの傾きが規制されるように一部がガイド軸に当接された状態で位置決めされているので、噴射ヘッドの傾きを調整する調整機構を設けなくても、第一方向に対する噴射ヘッドの傾きを規制することができる。したがって、ガイド軸から噴射ヘッドまでの間の部品点数を減少させることができると共に、噴射ヘッドの位置精度を確保することができるため、組み立て時間を減少させることができる。これにより、低コスト化が可能となる。
上記の記録装置においては、前記ヘッド移動部は、前記ガイド軸と間隔を置いて配置され前記噴射ヘッドの前記第一方向への往復移動を案内する第二ガイド軸を有することが好ましい。
本発明によれば、ヘッド移動部が、ガイド軸と距離を置いて配置され噴射ヘッドの第一方向への往復移動を案内する第二ガイド軸を有するので、これら2つのガイド軸によって噴射ヘッドを面で支持することができる。これにより、噴射ヘッドがガイド軸を中心として回転方向に移動するのを防ぐことができる。
上記の記録装置において、前記第二キャリッジは、一部が前記第二ガイド軸に当接された状態で位置決めされていることが好ましい。
本発明によれば、第二キャリッジが、一部が第二ガイド軸に当接された状態で位置決めされているので、噴射ヘッドがガイド軸を中心として回転方向に移動するのを防ぐことができる。
上記の記録装置において、前記第一キャリッジは、前記第二ガイド軸に支持されていることが好ましい。
本発明によれば、第一キャリッジが、第二ガイド軸に支持されているので、噴射ヘッドがガイド軸を中心として回転方向に移動するのを防ぐことができる。
上記の記録装置において、前記ヘッド移動部は、前記第一キャリッジと前記第二キャリッジとの間に前記第二方向の弾性力を作用させる弾性部材を有することが好ましい。
本発明によれば、ヘッド移動部が、第一キャリッジと第二キャリッジとの間に第二方向の弾性力を作用させる弾性部材を有するので、第一キャリッジと第二キャリッジとの間の第二方向における位置の調整を柔軟に行うことができる。
上記の記録装置において、前記第二キャリッジは、少なくとも二箇所が前記ガイド軸に当接されていることが好ましい。
本発明によれば、第二キャリッジが、少なくとも二箇所がガイド軸に当接されているので、噴射ヘッドが第一方向に対して傾く方向へ移動するのをより確実に防ぐことができる。
本発明の実施の形態に係るプリンターの構成を示す図。 本実施形態に係るキャリッジの構成を示す斜視図。 本実施形態に係るキャリッジの構成を示す断面図。 本実施形態に係るキャリッジの構成を示す断面図。 本発明に係るプリンターの変形例を示す図。 本発明に係るプリンターの変形例を示す図。 本発明に係るプリンターの変形例を示す図。 本発明に係るプリンターの変形例を示す図。
以下、本発明に係る記録装置の各実施形態について、図を参照して説明する。なお、以下の説明に用いる各図面では、各部材を認識可能な大きさとするため、各部材の縮尺を適宜変更している。本実施形態では、本発明に係る記録装置として、インクジェット式プリンター(以下、単にプリンターと称する)を例示する。
図1は、本発明の実施形態におけるプリンター1を示す構成図である。
プリンター1は、比較的大型のメディア(記録媒体)Mを扱うラージフォーマットプリンター(LFP)である。本実施形態のメディアMは、例えば塩化ビニル系フィルムから形成されている。
図1に示すように、プリンター1は、ロール・ツー・ロール方式でメディアMを搬送する搬送部2と、メディアMに対してインク(流体)を噴射して画像や文字等を記録する記録部3と、メディアMを加熱する加熱部4とを有する。これら各構成部は、本体フレーム5に支持されている。
搬送部2は、ロール状のメディアMを送り出すロール21と、送り出されたメディアMを巻き取るロール22とを有する。搬送部2は、ロール21とロール22との間の搬送経路においてメディアMを搬送する搬送ローラー対23を有する。また、搬送部2は、メディアMに張力を付与するテンションローラー25を有する。テンションローラー25は、揺動フレーム26に支持されている。
記録部3は、搬送されるメディアMに対してインクを噴射するインクジェットヘッド(噴射ヘッド)31と、インクジェットヘッド31を搭載して幅方向(図1において紙面垂直方向。以下、第一方向と表記する。)に往復移動自在なヘッド移動部32とを有する。インクジェットヘッド31は、複数のノズルを備え、メディアMとの関係で選択されて浸透乾燥や蒸発乾燥を必要とするインクを噴射可能な構成となっている。本実施形態のインクジェットヘッド31は、蒸発乾燥を必要とする溶剤系インクや水系インクを噴射可能な構成となっている。
加熱部4は、メディアMを加熱することによりインクをメディアMに速やかに乾燥定着させ、滲みやぼやけを防止して、画質を高める構成となっている。加熱部4は、記録部3が設けられた位置よりも搬送方向上流側でメディアMを予熱するプレヒーター部41と、記録部3と対向する位置でメディアMを加熱するプラテンヒーター部42と、記録部3が設けられた位置よりも搬送方向下流側でメディアMを加熱するアフターヒーター部43とを有する。
図2は、ヘッド移動部32の構成を示す斜視図である。図3は、図2におけるA−A断面に沿った構成を示す図である。図4は、図2におけるB−B断面に沿った構成を示す図である。なお、図3には、図2におけるB−B断面に対応する位置を示している。
図2〜図4に示すように、ヘッド移動部32は、第一キャリッジ51、第二キャリッジ52、第一ガイド軸53及び第二ガイド軸54を有している。第一ガイド軸53及び第二ガイド軸54は、それぞれ円柱状に形成されており、第一方向に平行に配置されている。第一ガイド軸53及び第二ガイド軸54は、不図示の壁部などによって支持されている。
第一キャリッジ51は、ベース部材51aを有している。ベース部材51aは、例えば金属などの剛性の高い材料を用いて板状に形成されている。ベース部材51aは、メディアMの搬送方向に対して垂直に配置されている。ベース部材51aは、不図示の駆動機構に接続されており、当該駆動機構によって第一方向に移動可能に設けられている。
ベース部材51aには、軸受部51b及び軸受部51cが設けられている。軸受部51b及び軸受部51cは、ベース部材51aのうち第一方向のそれぞれの端部に設けられている。ベース部材51aは、軸受部51b及び軸受部51cの二箇所で第一ガイド軸53に支持されることにより、第一ガイド軸53に対して傾くのを抑制されている。
軸受部51b及び軸受部51cは、第一ガイド軸53の外周面をほぼ一周に亘って囲うように形成されている。軸受部51b及び軸受部51cは、第一ガイド軸53の外周面との間で滑るように形成されている。このため、ベース部材51aは、軸受部51b及び51cによって第一ガイド軸53に支持された状態で、第一方向に移動可能となっている。
第二キャリッジ52は、ヘッド保持部材52aを有している。ヘッド保持部材52aは、例えば金属などの剛性の高い材料を用いて箱状に形成されている。ヘッド保持部材52aは、例えば切削加工などの手法によって形成される。ヘッド保持部材52aは、メディアMの搬送面に平行に配置される底部52bや、当該メディアMの搬送面に垂直な方向(第二方向)に平行に配置される壁部52fなど、互いに交差する複数の面を有する形状に形成されている。このため、ヘッド保持部材52a自身の重量やインクジェットヘッド31の重量などを受けても変形しにくい構成となっている。
ヘッド保持部材52aの底部52bには、開口部52cが形成されている。開口部52cには、インクジェットヘッド31が嵌め込まれる。本実施形態では、開口部52cが例えば2つ配置された構成が示されているが、これに限られることは無く、1つ又は3つ以上の開口部52cが形成された構成であっても構わない。
ヘッド保持部材52aの壁部52fは、第一キャリッジ51のベース部材51aに取り付けられている。壁部52fは、ベース部材51aに対向するように配置されている。壁部52fには、複数の開口部52eが形成されている。開口部52eには、第一キャリッジ51のベース部材51aに形成された凸部51dが露出している。また、壁部52fのうち開口部52eの縁部に凸部52dが形成されている。
また、壁部52fには、当接部52g及び当接部52hが設けられている。当接部52g及び当接部52hは、それぞれ第一ガイド軸53に当接されている。当接部52g及び当接部52hは、第一方向に所定の間隔を空けて配置されている。当接部52g及び当接部52hは、壁部52fから第一ガイド軸53へ向けて突出するように形成されており、それぞれ突出方向の寸法が等しくなるように形成されている。また、当接部52g及び当接部52hは、第一ガイド軸53に当接される面が平坦に形成されている。
当接部52g及び当接部52hが二箇所で第一ガイド軸53に当接された状態においては、壁部52fが第一ガイド軸53に平行に配置されることになる。このため、底部52bに取り付けられるインクジェットヘッド31が第一方向に対してメディアMの搬送方向側に傾かないように位置決めされることになる。
壁部52fには、屈曲部52kが設けられている。屈曲部52kは、第一方向に長手に形成されており、例えば図4に示すように、第二ガイド軸54に対してメディアMの搬送方向の上流側に回り込むように断面視でL字状に形成されている。屈曲部52kは、第二当接部56を有している。
第二当接部56は、メディアMの搬送方向の上流側から第二ガイド軸54に当接されるように配置されている。具体的には、第二当接部56は、第二ガイド軸54と屈曲部52kとの間に配置されている。第二当接部56が第二ガイド軸54に当接されることにより、メディアMの搬送方向への第二キャリッジ52のズレが規制される。
第二当接部56は、第一方向に長手となるように角柱状に形成されている。第二当接部56のうち第二ガイド軸54に当接される部分は、平坦な平面に形成されている。このため、第二当接部56のうち第一方向に連続した部分が第二ガイド軸54に当接され、第二当接部56が第一方向に対してメディアMの搬送方向側にずれるのが規制される。
壁部52fには、ギャップ調整部57が設けられている。ギャップ調整部57は、例えばカム機構57aを有している。ギャップ調整部57は、当該カム機構57aによって第二キャリッジ52を第一キャリッジ51に対して昇降させることにより、インクジェットヘッド31のヘッド面31a(図1参照)と、メディアMとの間の距離(ペーパーギャップ)を調整する。
凸部51dと凸部52dとの間は、弾性部材55によって接続されている。弾性部材55としては、例えばバネなどの弾性部材が用いられている。弾性部材55は、凸部51dと凸部52dとの間に第二方向の弾性力を作用させる。弾性部材55により、第一キャリッジ51と第二キャリッジ52との間に第二方向の弾性力が作用するため、ギャップ調整部57による第一キャリッジ51と第二キャリッジ52との間の第二方向における位置の調整が柔軟に行われる。
以上のように、本実施形態に係るプリンター1においては、第二キャリッジ52が、インクジェットヘッド31と一体的に設けられ、第一キャリッジ51に接続され、ギャップ調整部57によって当該第一キャリッジ51との間でインクジェットヘッド31とメディアMとの間の距離が変化する第二方向に移動可能に設けられ、第一方向に対してインクジェットヘッド31がメディアMの搬送方向へ傾くのが規制されるように当接部52g及び当接部52hにおいて第一ガイド軸53に当接された状態で位置決めされている。
これにより、インクジェットヘッド31の傾きを調整する調整機構を設けなくても、第一方向に対するインクジェットヘッド31の傾きを規制することができる。これにより、第一ガイド軸53からインクジェットヘッド31までの間の部品点数を減少させることができると共に、インクジェットヘッド31の位置精度を確保することができるため、組み立て時間を減少させることができるので、低コスト化が可能となる。
本発明の技術範囲は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更を加えることができる。
例えば、上記実施形態においては、第二キャリッジ52に屈曲部52kが設けられ、当該屈曲部52kに第二当接部56が設けられた構成を例に挙げて説明したが、これに限られることは無い。
例えば、図5に示すように、第一キャリッジ51のベース部材51aに屈曲部51kが設けられ、当該屈曲部51kに第二当接部56が設けられた構成であっても構わない。このように、第一キャリッジ51が第二ガイド軸54に支持された構成であっても、インクジェットヘッド31がメディアMの搬送方向に移動するのを規制することができる。
また、上記実施形態においては、第一ガイド軸53と第二ガイド軸54とが第二方向に並んで配置された構成を例に挙げて説明したが、これに限られることは無い。
例えば、図6に示すように、第一ガイド軸53と第二ガイド軸54とがメディアMの搬送方向にずれた位置に配置された構成であっても構わない。図6に示す構成においては、第一キャリッジ51に設けられた屈曲部51kが第二ガイド軸54へ向けて延びた状態で形成されている。この屈曲部51kの先端には、第二ガイド軸54の外周面を囲う軸受部66が設けられている。当該軸受部66は、第二ガイド軸54に支持された状態で第一方向に移動可能である。
この構成であっても、インクジェットヘッド31がメディアMの搬送方向に移動するのを規制することができる。なお、図6においては、第一キャリッジ51に屈曲部51kが設けられた構成を例に挙げて説明したが、これに限られることは無く、第二キャリッジ52に屈曲部が設けられた構成であっても構わない。
また、上記実施形態では、第二キャリッジ52に設けられた当接部52g及び当接部52hが、第一方向において、第一キャリッジ51の軸受部51bと軸受部51cとの間に配置された構成を例に挙げて説明したが、これに限られることは無い。例えば、図7に示すように、軸受部51b及び軸受部51cが、第一方向において、当接部52gと当接部52hとの間に配置された構成であっても構わない。
また、当接部52g及び当接部52hの構成としては、例えば図8に示すように、第二キャリッジ52に配置されたインクジェットヘッド31を第一方向において挟むように当接部52g及び当接部52hが配置された構成であっても構わない。図8では、図を判別しやすくするため、インクジェットヘッド31が1つ設けられた構成を例に挙げて説明したが、これに限られることは無く、インクジェットヘッド31が2つ以上設けられた構成であっても同様である。
また、本実施形態においては、記録装置がプリンター1である場合を例にして説明したが、これに限らない。複写機及びファクシミリ等の装置であってもよい。また、記録装置としては、インク以外の他の流体を噴射したり吐出したりする記録装置を採用してもよい。
本発明は、例えば微小量の液滴を吐出させる記録ヘッド等を備える各種の記録装置に流用可能である。なお、液滴とは、上記記録装置から吐出される液体の状態をいい、粒状、涙状、糸状に尾を引くものも含むものとする。また、ここでいう液体とは、記録装置が噴射させることができるような材料であればよい。例えば、物質が液相であるときの状態のものであればよく、粘性の高い又は低い液状体、ゾル、ゲル水、その他の無機溶剤、有機溶剤、溶液、液状樹脂、液状金属(金属融液)のような流状態、また物質の一状態としての液体のみならず、顔料や金属粒子などの固形物からなる機能材料の粒子が溶媒に溶解、分散又は混合されたものなどを含む。
また、液体の代表的な例としては上記実施形態で説明したようなインクが挙げられる。ここで、インクとは一般的な水性インク及び油性インク並びにジェルインク、ホットメルトインク等の各種液体組成物を包含するものとする。また、記録媒体としては、紙や塩化ビニル系フィルム等のプラスチックフィルム以外に、薄く熱伸びする機能紙、基板や金属板などを包含するものとする。
M…メディア 1…プリンター 3…記録部 31…インクジェットヘッド 31a…ヘッド面 32…ヘッド移動部 51…第一キャリッジ 51a…ベース部材 51b、51c…軸受部 51d…凸部 51k、52k…屈曲部 52…第二キャリッジ 52a…ヘッド保持部材 52b…底部 52f…壁部 52c、52e…開口部 52d…凸部 52g、52h…当接部 53…第一ガイド軸 54…第二ガイド軸 55…弾性部材 56…第二当接部 57…ギャップ調整部 57a…カム機構 66…軸受部

Claims (6)

  1. 記録媒体へ向けて流体を噴射する噴射ヘッドと、
    前記噴射ヘッドを第一方向に往復移動させるヘッド移動部と
    を備え、
    前記ヘッド移動部は、
    前記第一方向に沿うように配置されたガイド軸と、
    前記ガイド軸に支持され、当該ガイド軸に沿って前記第一方向に移動する第一キャリッジと、
    前記噴射ヘッドと一体的に設けられ、前記第一キャリッジに接続され、当該第一キャリッジとの間で前記噴射ヘッドと前記記録媒体との間の距離が変化する第二方向に移動可能に設けられ、前記第一方向に対する前記噴射ヘッドの傾きが規制されるように一部が前記ガイド軸に当接された状態で位置決めされた第二キャリッジと
    を有する
    記録装置。
  2. 前記ヘッド移動部は、前記ガイド軸と間隔を置いて配置され前記噴射ヘッドの前記第一方向への往復移動を案内する第二ガイド軸を有する
    請求項1に記載の記録装置。
  3. 前記第二キャリッジは、一部が前記第二ガイド軸に当接された状態で位置決めされている
    請求項2に記載の記録装置。
  4. 前記第一キャリッジは、前記第二ガイド軸に支持されている
    請求項2又は請求項3に記載の記録装置。
  5. 前記ヘッド移動部は、前記第一キャリッジと前記第二キャリッジとの間に前記第二方向の弾性力を作用させる弾性部材を有する
    請求項1から請求項4のうちいずれか一項に記載の記録装置。
  6. 前記第二キャリッジは、少なくとも二箇所が前記ガイド軸に当接されている
    請求項1から請求項5のうちいずれか一項に記載の記録装置。
JP2011287760A 2011-12-28 2011-12-28 記録装置 Expired - Fee Related JP5821630B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011287760A JP5821630B2 (ja) 2011-12-28 2011-12-28 記録装置
CN201210571221.5A CN103182860B (zh) 2011-12-28 2012-12-25 记录装置
US13/727,931 US8944563B2 (en) 2011-12-28 2012-12-27 Recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011287760A JP5821630B2 (ja) 2011-12-28 2011-12-28 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013136183A JP2013136183A (ja) 2013-07-11
JP5821630B2 true JP5821630B2 (ja) 2015-11-24

Family

ID=48674419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011287760A Expired - Fee Related JP5821630B2 (ja) 2011-12-28 2011-12-28 記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8944563B2 (ja)
JP (1) JP5821630B2 (ja)
CN (1) CN103182860B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104772996B (zh) * 2014-01-13 2016-07-06 北京兆维电子(集团)有限责任公司 一种票据打印模块及处理模块
CN104527239B (zh) * 2015-01-20 2016-09-07 上海迪凯标识科技有限公司 热转印打码机打印驱动***控制装置及其方法
JP6750868B2 (ja) * 2016-07-29 2020-09-02 キヤノン株式会社 記録装置
JP6957874B2 (ja) * 2016-12-27 2021-11-02 セイコーエプソン株式会社 移動体支持装置および印刷装置
JP6873747B2 (ja) * 2017-03-03 2021-05-19 キヤノン株式会社 プリント装置およびキャリッジ装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200153526Y1 (ko) * 1996-12-04 1999-08-02 윤종용 잉크젯 프린터의 용지두께에 따른 헤드갭 조정장치
KR20040084010A (ko) * 2003-03-26 2004-10-06 삼성전자주식회사 헤드 갭 조절장치가 적용된 잉크젯프린터
JP5171236B2 (ja) * 2007-12-14 2013-03-27 キヤノン株式会社 記録装置
JP5304550B2 (ja) 2009-09-03 2013-10-02 セイコーエプソン株式会社 キャリッジ及び記録装置
JP5428897B2 (ja) * 2010-01-26 2014-02-26 セイコーエプソン株式会社 プリンターのキャリッジガイド機構
JP5446956B2 (ja) * 2010-02-12 2014-03-19 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103182860B (zh) 2016-12-28
JP2013136183A (ja) 2013-07-11
US8944563B2 (en) 2015-02-03
CN103182860A (zh) 2013-07-03
US20130169712A1 (en) 2013-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8857972B2 (en) Inkjet recording apparatus
JP5821630B2 (ja) 記録装置
US8573723B2 (en) Image forming apparatus including recording head for ejecting liquid droplets
US8888247B2 (en) Image forming apparatus including recording head for ejecting liquid droplets
JP5626585B2 (ja) 調整機構およびこの調整機構を用いた液体吐出装置
CN108724977B (zh) 切断装置以及印刷装置
JP2000203013A5 (ja)
JP2013052526A (ja) プリンターおよびその印刷ヘッドの傾き調整機構
EP2845742B1 (en) Image forming apparatus
JP5477199B2 (ja) ダンパー装置、搬送装置、および記録装置
JP6064322B2 (ja) 記録装置
JP2006175666A (ja) メンテナンスユニット及びインクジェットプリンター
JP6648422B2 (ja) 液体吐出装置
JP2012196792A (ja) 液体噴射装置
JP6115254B2 (ja) 液体噴射装置
JP2013086403A5 (ja)
JP5494288B2 (ja) ダンパー装置、搬送装置、および記録装置
JP5304550B2 (ja) キャリッジ及び記録装置
JP5740978B2 (ja) 液体吐出装置
JP2012061813A (ja) 記録媒体支持装置及び記録装置
EP3823838B1 (en) Printer carriage and printing system
JP5605116B2 (ja) 記録装置
JP4143494B2 (ja) 記録装置
JP2014172349A (ja) インクジェット記録装置
JP2005246832A (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5821630

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees